Japanese Technopop 1979~1982 10 masterpieces and recommended albums

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น •

  • @つるつる-c2i
    @つるつる-c2i 9 หลายเดือนก่อน +14

    これらCD全部持ってます!聴きまくりました。ヒカシューだけは一度聴いてそっと蓋を閉じましたが、改めて今の感性で聴いてみようかと思いました。

  • @siouxsie1977
    @siouxsie1977 9 หลายเดือนก่อน +10

    中学生の頃に坂本龍一のサウンドストリートでゲルニカの工場見学を聴いて、後頭部をハンマーで殴られた気分でした。翌日レコード屋に走り即購入。

  • @bisbis6023
    @bisbis6023 9 หลายเดือนก่อน +21

    テクノポップは、誰かが誰かのマネをしたのではなく、
    基本ロックやパンクにシンセやシーケンサーを入れて、新しい音楽を始めたら、
    色々なバンドが同じ事を、世界同時多発的に発生した音楽だった、
    と平沢進さんが言っていました。
    ホント、そう思います。

    • @吉田増蔵-u3r
      @吉田増蔵-u3r 9 หลายเดือนก่อน +3

      クラフトワークの立場は?

  • @38_un_chien
    @38_un_chien 9 หลายเดือนก่อน +7

    懐かしいですね。あの頃の音楽は色とりどりでキラキラしてました。
    フィルムスにはかつて一時期、鈴木慶一さんの奥様だった鈴木さえこさんが在籍していましたね。
    ご夫婦でのミュージシャンとしての才能としては坂本・矢野、加藤・安井(ミュージシャンではないけれど)、山下・竹内、などの錚々たるご夫妻に双肩するカップルだったと思っています。脱線してすみませんw

  • @joemax6916
    @joemax6916 9 หลายเดือนก่อน +5

    P-モデルはレコードデビューしたころは、全員がラメの入ったジャンバー着て現職のスリム・ジーンズをはき、胸に「P」と書かれたバッジをつけてステージングをやっていた。
    そこにチープなファッション性を感じ、かっこいいと思ってました。

  • @dj_joooen
    @dj_joooen 9 หลายเดือนก่อน +4

    大貫妙子さん、亜蘭知子さん、小林泉美さん、村田有美さんなど現在人気のシティポップ系のアーティストも同時期にテクノポップな楽曲をリリースしているケースが多く非常に興味深いです
    私もここで挙げられたアーティストは一通り通ってきてますが、現在は昭和アイドルのテクノポップな楽曲がとてもおもしろくてディグってます

  • @さんだー-h4j
    @さんだー-h4j 9 หลายเดือนก่อน +5

    スーザンの『恋せよ乙女』というアルバムは今でも宝物です💎✨

  • @gk76a3260
    @gk76a3260 9 หลายเดือนก่อน +1

    スーザンはたまたま聴いてたFM番組に出ていて、慌ててテープに録音しました。
    30年越しにCDを入手出来て、懐かしいやら新鮮やらwww
    ムーンライダースは高橋幸宏繋がりでビートニクスから鈴木慶一を知り、図書館でレコード借りてテープに録音しました。
    YMOともビートニクスとも違う方向性が当時中学生だったおいらには新鮮でした。
    電子楽器の走りの頃で、一台一台高価だったろうなと思いつつ、今までに無いサウンドを奏でられるという部分で色んな音楽家が挑戦してた時期ですね。
    電気製品の常で大量生産による価格下落で、誰でも入手出来て同じ様な楽曲が簡単に作れるようになってそれはそれで良い部分でもあるんだけどねぇ。

  • @usatan_life
    @usatan_life 9 หลายเดือนก่อน +7

    懐かしいですね。一風堂やEXもお勧めしたいです。

  • @ゴロー0619
    @ゴロー0619 9 หลายเดือนก่อน +2

    出てくる人名、バンド名、CDジャケットなど全部懐かしく、当時にタイムスリップしたかのように感じました。戸川純好きやったな〜。

  • @moibrennan4767
    @moibrennan4767 9 หลายเดือนก่อน +6

    最初のP−MODEL、プラスティックス、ヒカシューは80年頃にニューウェイブの三巨塔としてテレビで複数紹介されてましたね。それと、この頃のテクノやニューウェイブのもう一つの震源地はムーンライダーズと鈴木慶一さんだったのではと思います。鈴木さんは高橋幸宏さんとビートニクスを結成してましたし、83年の高橋さんのライブメンバーとして元プラスティックスの立花ハジメさんとともに参加されてました。ムーンライダーズは同時期にZELDAのプロデュースもされてましたね。

  • @papago3339
    @papago3339 8 หลายเดือนก่อน +2

    沢田研二さんのアルバム「女たちよ」も忘れてはいけません。松武さんが携われてたと思います。

  • @giruchan9012
    @giruchan9012 9 หลายเดือนก่อน +1

    勉強になります😊次の動画も楽しみです👍

  • @punchu2006
    @punchu2006 9 หลายเดือนก่อน +5

    サブスクにある「初音ミクsingsニューウェイヴ」が聴きやすくてよく聴いてます

  • @sazanami7133
    @sazanami7133 3 หลายเดือนก่อน

    YMOの枝葉の広さを改めて感じますね
    過去も含めて紹介されてる国内外のテクノポップのインデックスについては
    シンコーミュージックから出版されたテクノミュージックと言う書籍に ほぼ載っています

  • @ポキン金太郎
    @ポキン金太郎 9 หลายเดือนก่อน +3

    あと、ムーンライダースを入れるのなら、あがた森魚さんのヴァージンVSもいれないと、ラムちゃんに怒られますだっちゃ!

  • @ミカダンディ
    @ミカダンディ 8 หลายเดือนก่อน +1

    P-MODEL LP持っています。
    歌詞も、
    かなりヤバイてすね。
    佐久間正英さん
    最高ですね。

  • @oyajiman5425
    @oyajiman5425 9 หลายเดือนก่อน +1

    Prismのファーストで、Love Meのボーカルはサンディーさんですよね。
    50年近く前に、仕事先で出会ったことあります。
    とても素敵な方でした。(今でもそうでしょう)

  • @ポキン金太郎
    @ポキン金太郎 9 หลายเดือนก่อน +2

    サンディーはサンディ・アイでの名称でNHK-FM「若いこだま」のDJで活躍し、その後サンディ&サンセットで活動してました。あと、ヒカシューの巻上公一さんは大森一樹監督の村上春樹原作の「風の歌を聴け」の映画にも役者として出てました。アートとロック(テクノ)を融合した音楽がロキシー・ミュージックみたいなバントだったように思います。

    • @大島武士
      @大島武士 7 หลายเดือนก่อน

      え、「風の歌を聴け」の映画あるんですか!てか、観た事有るような、無いような、、記憶が錯綜としています、、

  • @user-od2ox2wr1j
    @user-od2ox2wr1j 8 หลายเดือนก่อน

    プラスティックス、ヒカシューがだいすき😂でした!

  • @mit1750
    @mit1750 9 หลายเดือนก่อน +1

    解説良いですね
    激しく同意

  • @いかりや狂介
    @いかりや狂介 9 หลายเดือนก่อน +5

    お節介ながら修正させていただきます。
    佐久間ヒデアキ=マサヒデ(正英)

    • @Fujii-music
      @Fujii-music  9 หลายเดือนก่อน +3

      完全に自分のミスでした、申し訳ありません、ご指摘ありがとうございました。

  • @masux2ogenki
    @masux2ogenki 9 หลายเดือนก่อน +2

    ヒカシュー大好き!w
    でもムーンライダーズが一番好きです!!

  • @にょん-v1o
    @にょん-v1o 9 หลายเดือนก่อน +1

    サキマヒデアキなんですね
    ずっと間違えて サクママサヒデ と間違えて覚えていました。
    お恥ずかしい・・・勉強になりました。

    • @からいけんじ
      @からいけんじ 9 หลายเดือนก่อน +1

      え!さくままさひでじゃないの?佐久間正英って書いてひであきと読ませる?

  • @anoymous7653
    @anoymous7653 9 หลายเดือนก่อน +1

    XTCの前座で初めて知ったけど座ってたらXTCに失礼だろって平沢が煽り3階から最前列
    に XTC目の前で見れて感謝 帰りにピンクレコード買ったのは言うまでもない

  • @kintube66
    @kintube66 9 หลายเดือนก่อน +2

    楽しく拝見しました😊プラスチックスやハルメンズ、ゲルニカなどリアルタイムで聴いた時はユニークで衝撃的でした!
    ひとつ訂正を…ハルメンズのドラム・泉水敏郎さんは「センスイトシロウ」と読みます😉

    • @Fujii-music
      @Fujii-music  9 หลายเดือนก่อน +2

      ご指摘ありがとうございます。少し後追いなものでしばしば読み間違いがあるかも分からないです、リアルタイムの方からの訂正助かります。

  • @やから-n3q
    @やから-n3q 9 หลายเดือนก่อน

    懐かしいなぁ。。。

  • @からいけんじ
    @からいけんじ 9 หลายเดือนก่อน +2

    佐久間正英はさくままさひで、泉水敏郎はいずみとしろうじゃなくてせんすいとしろうです。

  • @からいけんじ
    @からいけんじ 9 หลายเดือนก่อน +3

    チャクラは福の種だなぁ笑

  • @kuridango
    @kuridango 9 หลายเดือนก่อน +1

    P-MODELのピンクレコード持ってましたよ

  • @たっくん-b4e
    @たっくん-b4e 8 หลายเดือนก่อน

    ヒカシューハマりました

  • @noroi_amano
    @noroi_amano 9 หลายเดือนก่อน +1

    イーティン・プレジャーのジャケット写真変わったのね…
    因みに幸宏さんの「ロマン症候群」(81年)収録の「Drip Dry Eyes」初出展のアルバムでもあります。

    • @からいけんじ
      @からいけんじ 9 หลายเดือนก่อน

      ロマン神経症じゃなかったっけ。ニウロマンティック

    • @noroi_amano
      @noroi_amano 9 หลายเดือนก่อน

      @@からいけんじ でしたっけ、レコードの現物を持っては居るのですが、PCニトリこんで以来もう何年も現物を見ていないのでうろ覚えでした。

    • @vstivsti206
      @vstivsti206 หลายเดือนก่อน

      Drip Dry Eyes はユキヒロver よりもサンディーver のほうがキラキラしてて好み

    • @noroi_amano
      @noroi_amano หลายเดือนก่อน +1

      @@vstivsti206 CD化されているか判らないけど、幸宏さんのライブアルバム「Time and place」ではDrip Dry Eyesの出だしがサンディーさん、次に幸宏さんって感じでデュエットバージョンがありますねぇ。

  • @shiokawatube
    @shiokawatube 9 หลายเดือนก่อน

    1979〜1980年は時代の変革期でしたね
    SONYウォークマンやインベーダーゲームもこの年

    • @大島武士
      @大島武士 7 หลายเดือนก่อน

      この辺りから、テレビゲームと、LP、EP、CDが、大きく関係しだす感じですか?

    • @shiokawatube
      @shiokawatube 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@大島武士 テレビゲームと音楽メディアの関係性はわからないけれど、戦後復興→高度経済成長→公害問題と来て80年代の幕開けと共に好景気に突入するんですよね
      価値観が多様化しファッションも色鮮やかになる感じ

    • @大島武士
      @大島武士 7 หลายเดือนก่อน

      @@shiokawatube 個人的には邦楽だとroosterz後期、zelda中期、洋楽だとウィンダム・ヒルレーベルなどのヒーリングミュージック系がテレビゲームに相互に影響を与えている、思います。

  • @sukezoohmura5632
    @sukezoohmura5632 9 หลายเดือนก่อน +6

    すみません、佐久間英明さんとは、佐久間正英さんのことですか?いくらなんでも間違いすぎです…

    • @Fujii-music
      @Fujii-music  9 หลายเดือนก่อน +4

      すみません、チェックを怠ってました・・・これは言い訳出来ないミスです、申し訳ありませんでした。ご指摘ありがとうございます。

  • @user-saigaraco.hidekinyon
    @user-saigaraco.hidekinyon 8 หลายเดือนก่อน

    日本は、流行ると凄い勢いで個性的なバンドが溢れたもんだ!
    レゲエやラップに限らずどんなジャンルも和製にしてしまうし
    テクノもクラフトワークなパイオニアがいるけど
    独自性を確立してしまう!
    昔は、オシャレで個性的なミュージシャンがいっぱい居て楽しかった!
    現在の音楽業界はなんだか...と
    思ってしまうのは私だけか...

  • @ミルのパパ
    @ミルのパパ 9 หลายเดือนก่อน +1

    インディーズにはもっとたくさんのピコピコ系がいましたよ。

    • @lem6611
      @lem6611 9 หลายเดือนก่อน

      LIZARDとかもいたよね

  • @カラフルメリィ-i9x
    @カラフルメリィ-i9x 9 หลายเดือนก่อน +1

    サンディのドリップドライアイズは高橋幸宏のセカンドソロアルバムに収録してる方が好き
    あと、ムーンライダーズのマニア・マニエラはどこのサブスクでも聴けないんだよな

  • @black1964sabbath
    @black1964sabbath 8 หลายเดือนก่อน +1

    ゲルニカだな。戸川純が最強だと思う。

  • @joemax6916
    @joemax6916 9 หลายเดือนก่อน +3

    Pモデルはアルバム1st,2ndがまさしくポップで好きだったけど、3枚目から急にアヴァンギャルドに走って行って残念だった。

    • @jpcrowy4668
      @jpcrowy4668 9 หลายเดือนก่อน +3

      個人的な話だけど、おれはin aから不許可曲集まで全部すきだよ

    • @bisbis6023
      @bisbis6023 9 หลายเดือนก่อน +4

      テクノポップのブームが終わると、自分達も消えてしまう、とガラッと音楽を切り替えて、バンドとしての生き残り図ったんですよね。

    • @jpcrowy4668
      @jpcrowy4668 9 หลายเดือนก่อน +3

      @@bisbis6023 でも、平沢自体は心の中でずっとプログレやってるんだよね

    • @usatan_life
      @usatan_life 9 หลายเดือนก่อน

      そう。私も三枚目で離れちゃいました。

    • @からいけんじ
      @からいけんじ 9 หลายเดือนก่อน

      自分は逆にカルカドルで好きになった

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 5 หลายเดือนก่อน

    俺の高校時代じゃん。

  • @富田和夫-v6h
    @富田和夫-v6h 9 หลายเดือนก่อน +1

    一風堂は?

    • @Muku-s1w
      @Muku-s1w 9 หลายเดือนก่อน

      一風堂って、評価低すぎですよね😢