【元海上自衛隊幹部が解説】ロシアによるウクライナ侵略の経緯

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 440

  • @okamisyousa
    @okamisyousa  2 ปีที่แล้ว +136

    1:19 ワルシャワ条約機構が西側とかほざいておりますが、東側の誤りです。
    体内コンパスが狂ったかもしれません
    両方西側についた幸せな世界線かも

    • @scipio99
      @scipio99 2 ปีที่แล้ว +26

      ま、東西は欧州を基点に見た方角ですから、私達日本にとっては西欧も東欧も両方西ですよ。

    • @西村孝一-s4p
      @西村孝一-s4p 2 ปีที่แล้ว +6

      ワルシャワ条約機構にいた国は旧ソ連邦以外はNATO入りしています。(旧ソ連でもバルト三国はNATOですし)

    • @裕司-y3o
      @裕司-y3o 2 ปีที่แล้ว +6

      福島裕司
      大佐にバレる前にケシケシ。。。

    • @淡水化物-y6k
      @淡水化物-y6k 2 ปีที่แล้ว +7

      @@西村孝一-s4p 旧ソ連も入ればコンプリート

    • @まさし田中-v8m
      @まさし田中-v8m 2 ปีที่แล้ว +3

      ロシアはNATO加盟はよ!!

  • @starkk4386
    @starkk4386 2 ปีที่แล้ว +26

    クオリティ毎回高いなぁ。声も聞きやすいし。

  • @maxs2k566
    @maxs2k566 2 ปีที่แล้ว +107

    「単なる利害やイデオロギーを超えた問題に発展した」この部分とても響きました。荒れることを承知で記載しますが、憲法9条と非核三原則を議論の場に乗せることさえ阻む姿勢は、民主国家として間違いであると感じています。

    • @星のジプシー
      @星のジプシー 10 หลายเดือนก่อน

      それを僕は完全否定しない。
      しかし、ある方向に正義が存在すれば、真反対の方向にも同じように道理に従った正義が存在する事を忘れないで頂きたい。
      憲法第九条に関しては 戦争の自由(日本の国益や都合“のみ”のための戦争)を放棄すると解釈する事もできます。
      また、憲法前文を解釈すれば、「平和を希求する国際社会」に反する国家には憲法は適用されないとも解釈できます。
      核兵器だって 永遠に最強の兵器であり続けると言う保障などありません。今後の技術発展次第では 核兵器が無効化されてしまう未来もあり得ます。
      太平洋戦争前の世界各国のように強い固定観念を持っていても、一夜のうちに覆る事も歴史上何度もありました。
      時代が風雲急を告げる世の中になって来ている今だからこそ柔軟な思考で切り抜ける必要があると僕は思いますよ。

  • @PENEPERO
    @PENEPERO 2 ปีที่แล้ว +75

    本当にすばらしい講演でした。特にゼレンスキー大統領の施策にも問題があったことを他のメディアでは取り上げていませんでしたし、また国際秩序に関する少佐の知見は目鱗でした。ありがとうございました。

  • @雪野桜-e4h
    @雪野桜-e4h 2 ปีที่แล้ว +33

    有り難う御座いました、とても分かりやすく勉強になりました。

  • @たくちゃん-n6o
    @たくちゃん-n6o 2 ปีที่แล้ว +18

    前回と共に今回のウクライナ侵略についての説明、一番分かりやすく共感出来ました。膨大な資料をこんな短時間にまとめ動画に仕上げたことに感謝しています。ありがとうございました。

  • @emanon595
    @emanon595 2 ปีที่แล้ว +106

    素晴らしい解説。30分があっという間でした。
    あの地域が抱えてる歴史的・地理的問題、ロシア侵略によって国際秩序が崩壊する危険性について良く解かりました。
    この状況を中途半端な状態で許してしまうと、大惨事な事になる可能性が有るって事ですよね。

  • @miurayaryutarou6980
    @miurayaryutarou6980 2 ปีที่แล้ว +22

    TH-cam上で今回のロシアの行動に関する説明動画を色々見ましたが、この動画が一番納得のいくものでした。
    さらに、世界秩序に関する説明も大変分かりやすいものでした。有意義な説明ありがとうございます。

  • @yoyooAPY
    @yoyooAPY 2 ปีที่แล้ว +10

    ニュース番組よりもずっとわかりやすかったです、ありがとうございます。

  • @Murtagh5656
    @Murtagh5656 2 ปีที่แล้ว +18

    動画UPありがとうございます!下手なテレビのコメンテーターよりも非常に分かりやすい説明だと思いました!!これをきっかけにという言い方が適切かは分かりませんが、日本でも安全保障についてより活発に議論されるようになれば良いなと思います、、、

  • @YouTube視聴者
    @YouTube視聴者 2 ปีที่แล้ว +19

    とても勉強になります。このチャンネルでウクライナに対するロシアの拘りが素人ながらもわかりました。

    • @okamisyousa
      @okamisyousa  2 ปีที่แล้ว +1

      お役に立ててよかったです(`・ω・´)ゞ

  • @yosyuto
    @yosyuto 2 ปีที่แล้ว +8

    現時点で日本語で得られるまとまった情報の中で最も公平な視点だと思う。

  • @late4keigo
    @late4keigo ปีที่แล้ว +1

    もっとたくさんの人に見てほしい!

    • @okamisyousa
      @okamisyousa  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます(`・ω・´)ゞ

  • @久遠経人
    @久遠経人 2 ปีที่แล้ว +35

    「降伏したからと言って被害が減るとは限らない。」これ。
    日本も降伏・占領された経験はあるが、その時の占領主体の米軍は世界有数のお上品な軍隊(あれでも)なのである。

    • @nobunabeshima3235
      @nobunabeshima3235 2 ปีที่แล้ว +8

      「あれでも」で草w

    • @佐々木俊明-t8z
      @佐々木俊明-t8z 2 ปีที่แล้ว +1

      マス大山「なにおぅ!」

    • @松尾直-q2j
      @松尾直-q2j 2 ปีที่แล้ว +11

      確かにはそれは言えてるかもです。
      日本が太平洋戦争で降伏した際に
      進駐した軍隊がソ連だったら、
      搾取しかしなかっただろうなぁ…

    • @nobuo19631028
      @nobuo19631028 2 ปีที่แล้ว +6

      今のC国人民解放軍が占領軍だったら、自由主義勢力の粛清、恐怖政治の始まりだろうね。

    • @淡水化物-y6k
      @淡水化物-y6k 2 ปีที่แล้ว +7

      @@松尾直-q2j シベリア抑留…

  • @田舎太郎-b7f
    @田舎太郎-b7f 2 ปีที่แล้ว +42

    すごくわかりやすい
    『学校では教えてくれない・・・・』とか『世界一受けたい授〇』や『〇〇〇のニュースそうだったのか』なんかより分かりやすく、要点を突いて解説してくれてありがとうございます。
    あの手の情報・解説番組って すぐ『戦争によって日本の経済への影響』へいくので
    薄っぺらいことしか言わない。だから問題の本質を取り上げる能力がないから、いつまで経っても『対岸の火』と見て何ら自ら考えようとしない思考停止が続く
    何が問題?で、過去にどのような事例があった?、
    経済活動の前に安全保障面で問題は無いのか?
    これまで以上にこの国のことを考えさせられました。
    戦争は起こすのは簡単ですよね、武力で侵攻すればいい
    でも一番大切なのは、その武力を使うにあたり『大儀名分』が必要不可欠で
    その『大義名分』がない戦争は侵略であり、侵略側の自己満足でしかない。
    対して侵略された側には『大義名分』があり頑張ってほしいけど、早くこの戦争が終わってほしいです。

  • @クウ爺さん
    @クウ爺さん 2 ปีที่แล้ว +2

    どの専門家やコメンテーターよりもよくわかり理解できる説明、動画でした。
    今後の展開の解説も期待しています。

  • @syoumatumoto2631
    @syoumatumoto2631 2 ปีที่แล้ว +3

    主観と客観を折り交えた非常に分かりやすい解説でした。

  • @健雄森-j8i
    @健雄森-j8i 2 ปีที่แล้ว +6

    動画内の各場面に折り込まれた「例え」が解りやすく素晴らしい内容です。
    実にわかりやすい!
    目が覚めてくれる日本人が増えてくれると嬉しいですね。
    発展的として、先の大戦がどのような状況下で始まったのか考えてくれる人が増えてくれることを期待します。

  • @世界で1番つまらないYouTube動
    @世界で1番つまらないYouTube動 2 ปีที่แล้ว +63

    「兵站から読み解く、ウクライナ侵攻」
    という動画も作って頂きたい。

    • @ちょいやまガレージ
      @ちょいやまガレージ 2 ปีที่แล้ว +4

      やたら放棄されてる装甲車、戦車が多いですから気になりますね。

    • @taninita4268
      @taninita4268 2 ปีที่แล้ว +3

      ウクライナの奮戦と共に、ロシア軍の兵站や指揮の杜撰さも見えてきましたね。

    • @世界で1番つまらないYouTube動
      @世界で1番つまらないYouTube動 2 ปีที่แล้ว +9

      @@ちょいやまガレージ
      公開されている衛星画像を見る限り、最前戦への物資の輸送を、円滑かつ速やかに行う為に、車線を空けて確実に確保して置くという戦術の基本も徹底されていない様子で、報道通り、実戦経験の無い若い徴兵兵士が多数含まれているというのも、頷けます。

    • @WRYYY科植物
      @WRYYY科植物 2 ปีที่แล้ว +3

      ガス欠を理由に脱走してるだけちゃうかなぁ

    • @淡水化物-y6k
      @淡水化物-y6k 2 ปีที่แล้ว +2

      @@ちょいやまガレージ 今に始まった事じゃないからね…

  • @yaboman7595
    @yaboman7595 2 ปีที่แล้ว +26

    とても勉強になりました、ありがとうございます。
    開戦前…2/21(だったかなぁ)に国連安保理でケニアの国連大使Martin Kimani氏が行ったスピーチが、深く心の奥に浸透して印象に残ってます。
    国際社会における善良なる常識と強引な利己主義との対決、善良なる常識が滅ぼされ無い事を祈ります。

  • @飛行艇-z6r
    @飛行艇-z6r 2 ปีที่แล้ว +4

    チャンネル登録者です。
    グッドボタンを押しました。
    今回のロシアの行動の背景には、天然ガスの利権問題も絡んでいるようですが、ロシアは昔からあまり変わっていない部分があるものだと改めて実感しました。
    また、日露戦争が正当な戦争であったと改めて思いました。

  • @takehiro8008
    @takehiro8008 2 ปีที่แล้ว +18

    ありがとうございます。大変勉強になりました。今回のウクライナの件でいろいろな著名人が意見を述べていますが、このような状況でどんな意見言うかでその人の本質がわかるような気がします。特に元首相のトンチンカンな意見にはびっくりしましたね。日本と言う国を守るにはどうするべきが、改めて考える機会かもしれませんね。

  • @punjin3702
    @punjin3702 2 ปีที่แล้ว +66

    ロシアが国境に集結させた兵力の19万って数字にピンとしない人のために
    陸上自衛隊の全兵力が約15万です

    • @古川憲一郎-d7k
      @古川憲一郎-d7k 2 ปีที่แล้ว +5

      そのとおり、全国民にも知ってもらいたい数字ですね。
      平成元年頃には24万くらいだったのですがね。
      これは、どの政党がやらかしたのか。国民が望んだ数字なのか。
      東北の災害には10万出してたかと思います。
      もし、このような時に侵攻する国が有れば、急に出せる兵力は5万って事になるんです。

    • @nobu4771
      @nobu4771 2 ปีที่แล้ว +4

      実際には、15万も、いません。8割、くらいだよ。

  • @roadbikehillclimberw2558
    @roadbikehillclimberw2558 2 ปีที่แล้ว

    非常に参考になりました。質問の高い動画配信ありがとうございます。

  • @ng-nh4rc
    @ng-nh4rc 2 ปีที่แล้ว +3

    素晴らしいです。国連で演説してもらいたいぐらいですね。いつも見てますが、分かりやすい。

  • @ささりんどう-o1p
    @ささりんどう-o1p 2 ปีที่แล้ว +7

    「力による現状変更を認めると・・・そのあとにより大きな戦争をよびこんでしまう」
    地政学の格言で「引けば押される」なんてのもありましたよね。

  • @テクテクきゃたつ
    @テクテクきゃたつ 2 ปีที่แล้ว +26

    法と現実、歴史と現在、客観的.俯瞰的な視点での解説、とてもわかりやすかったです。
    戦争のメカニズム、なぜ戦争が起きたのかを広く深く学ぶ事が戦争を避ける事につながるんですよね。反戦を叫ぶだけではダメ。

  • @アスラ潤
    @アスラ潤 2 ปีที่แล้ว +1

    綺麗ごとではなく戦争というメカニズムをとても論理的に説明されていて目鱗です

  • @hiroyukibai
    @hiroyukibai 2 ปีที่แล้ว +9

    種苗法の改正など…外国が憲法を変えろと言って変えてしまう現実がある日本… orz

  • @acebfg
    @acebfg 2 ปีที่แล้ว +1

    いつもながらよくまとまったわかりやすい動画でした。ありがとうございました。

  • @kumaosumi
    @kumaosumi 2 ปีที่แล้ว +20

    このチャンネルの動画は、日本の将来においての
    侵略戦争による被害を減少させる効果があると
    考えられます。

  • @佐藤宗孝
    @佐藤宗孝 2 ปีที่แล้ว +2

    理解しやすい動画をありがとうございます。

  • @寺岡浩志-t4f
    @寺岡浩志-t4f 2 ปีที่แล้ว +10

    ここでロシアの侵略を認めるのは、国際秩序の崩壊を招くのですが…
    歴史的なウクライナやロシアの立ち位置を学び戦争終結への落とし所を模索するのは、大事だと思います!

    • @アルマジロ-x2d
      @アルマジロ-x2d 2 ปีที่แล้ว

      いや、領土的野心を持って主権国家に攻め込んだ時点で侵略国家でしょ。

  • @keigo4881
    @keigo4881 2 ปีที่แล้ว +3

    むちゃくちゃ分かりやすい例えです✨

  • @kazjirou8348
    @kazjirou8348 2 ปีที่แล้ว +4

    現状がめちゃくちゃわかりやすかったです。ありがとうございます。状況が変わったらまた解説いただけるとありがたいです。特にロシア軍の作戦と彼らの思考や考え方について。

  • @ラル坊ーー
    @ラル坊ーー 2 ปีที่แล้ว +2

    大佐、分かりやすかったです。
    第二次世界大戦の始まりが特に心に残りました

  • @マイトガイ-w9d
    @マイトガイ-w9d 2 ปีที่แล้ว

    とても分かりやすく点と点が繋がりウクライナ侵攻の流れが分かりました。

  • @ウインブルドン-g1b
    @ウインブルドン-g1b 2 ปีที่แล้ว

    -本日の動画、とても分かりやすく大変良かったです。  ありがとう!!

  • @ryutan9687
    @ryutan9687 2 ปีที่แล้ว +50

    元自衛官(軍人さん)が作成したとは思えない内容。オオカミ少佐の人格も素晴らしいですし、そんな人材を輩出する自衛隊組織も素晴らしいです。動画内容よりそちらに感心。と、やはり自衛隊は誇らしい。
    ありがとうございます、オオカミ少佐(^^ゞ

    • @TheHIRO2323
      @TheHIRO2323 2 ปีที่แล้ว +3

      本来高級士官は各国でエリートです。例えば米軍も実経済で利用できるような理論を発表できるような知性集団でもあります。
      安全保障も専門家たる軍人の知見を参考にして政策を決定するべきなのですが、日本の安全保障体制は政治家の色が出過ぎなんですよね。
      政府が軍事を飾りにしか思っておらず、又軍事に疎い政治学者を重用しすぎなのではないかな?と疑ってしまいますね…。

  • @BrassmanGoGo
    @BrassmanGoGo 2 ปีที่แล้ว +17

    一瞬でもプーチンに「極東のどこかの国との二正面作戦を強いられるかも」との疑念を頭によぎらせて頭を冷やす機会を作る、といったような仕掛け(外交的な口八丁での騙し)を用意できなかったのが、我が国の外交上足りなかったことのようにも思います。

  • @皇守揺葉
    @皇守揺葉 2 ปีที่แล้ว +3

    とても分かり易かったです。過去から学べることは多いですね。
    この動画の内容も頭に入れて思考を膨らませたいと思います。

  • @haruooka4209
    @haruooka4209 2 ปีที่แล้ว +6

    今回は本当に偉いと思いました。こういうエビデンスに基づいた論理的な議論ができるオオカミ少佐はものすごく賢いかただと思います。オオカミ少佐万歳🙌

  • @pop-pop-u1b
    @pop-pop-u1b 2 ปีที่แล้ว

    良い動画ですね。
    他の動画も観てみます!

  • @qawsedrftgyhujikolp-t4i
    @qawsedrftgyhujikolp-t4i 2 ปีที่แล้ว +1

    この動画すごいな、モヤモヤしてたところほとんど解消した

  • @red-walker
    @red-walker 2 ปีที่แล้ว +5

    いつもいつも素晴らしい動画、ありがとうございます。できれば早くこの事態が落ち着けばいいと思っています。
    リクエストなのですが、休戦や停戦といったことについて「紛争の根本的理由の解決」や「妥協的な合意形成」といったことと絡めて説明する動画を挙げていただくと大変勉強になるように思いました。
    ただ、今回のウクライナ紛争をベースにすると、ロシアの言い分的にTH-cam的にどうかな?と思わせる部分もあるようなので、一般論や歴史的な話としての休戦や停戦の話だけでも構わないので、解説をお願いしたく思います。

  • @drfox1516
    @drfox1516 2 ปีที่แล้ว +8

    マクロから見た軍事、経済、国別事情も合わせた膨大な知識量、
    そしてそれを理路整然と解説して
    初心者にも簡単に分かる大変素晴らしい動画です。
    画面構成も画像例と字幕が大変分かりやすく、筆者の活舌もよく、解説スピードも申し分なし。
    クオリティーが高すぎて再生時間が長いのだけが忙しい現代人にとっては玉に瑕。(誉め言葉)
    途中、口内に十分水分を取っているかこちらが心配する位です。(笑)
    教科書を凌駕する内容でもっと評価されるべき動画と思います。

  • @KT-ii7bl
    @KT-ii7bl 2 ปีที่แล้ว +6

    とても良い動画です👍️
    武力による現状変更に対抗する位の経済制裁をもっと急ピッチにするべきですね

  • @Pascal_123
    @Pascal_123 2 ปีที่แล้ว +7

    どっかで聞いた話だと思ったら旧ユーゴっぽいな。結局、混ぜるな危険ってことだな。

  • @eggmanx100
    @eggmanx100 2 ปีที่แล้ว

    30分を超えるTH-cam動画を普通に最後まで見たのはこれが初めて。

  • @熊谷次郎-x3b
    @熊谷次郎-x3b 2 ปีที่แล้ว +1

    明解に整理され、わかりやすかったです。 国際秩序への挑戦に対して、平和を希求する日本国民も毅然と対応すべきです。

  • @yesyes0327
    @yesyes0327 2 ปีที่แล้ว +1

    今回も丁寧で分かりやすいロシアのウクライナ侵攻を解説していただきありがとうございます。
    少しでもこの戦争被害者が減ってくれること、更にはまたチェルノブイリ原発事故のような放射能汚染が起きないことを切に願っています。

  • @bomdia51515151
    @bomdia51515151 2 ปีที่แล้ว +8

    オオカミ少佐、2階級、特進。
    将官並みの、解説。脱帽です。
    歴史、道徳、人間として最高。
    素晴らしい!!!
    ウクライナ。頑張れ!!!

    • @duckyou54
      @duckyou54 2 ปีที่แล้ว +7

      二階級特進って殉職しちゃってるんじゃ…

  • @楠瀬賢昭
    @楠瀬賢昭 2 ปีที่แล้ว +2

    いつもわかりやすい解説ありがとうございます。
    NATOもワルシャワ条約機構も「西側」になってますよ。

  • @藤田仁司
    @藤田仁司 2 ปีที่แล้ว +2

    少佐の精密な分析の提言、覚醒されるべき問題解決の到達点を述べておられる、感嘆の限りです、さすがさすがの日本軍の少佐、日本を守る伝統の中枢幹部、私が言うのもおこがましいが優秀秀逸である、頼む日本を率いてくれ。

  • @としや-s8u
    @としや-s8u 2 ปีที่แล้ว

    感謝いたします、ありがとうございます。

  • @A-ODEN
    @A-ODEN 2 ปีที่แล้ว +3

    国連に加盟してても、侵略戦争は止められない。
    国連は意味がない。
    やらられる前にやる事が、正解と今回のロシアの動きでわかる。

  • @masateruueno17
    @masateruueno17 2 ปีที่แล้ว +1

    史実、現実に基づき、ウクライナやロシアのどちらにも偏って無く、私情も挟まず
    それでいて解りやすい
    あらためて少佐の凄さを感じました

  • @yossyyosio
    @yossyyosio 2 ปีที่แล้ว +16

    建前と言えど建前を守ることで保たれてきた戦後の平和が崩されかねない事態なわけですね
    こんな言い掛かりで他国に侵攻することを国際社会が許せば、あれやこれやで海自と海保の仕事が増えそうですね

  • @crocodilestudent
    @crocodilestudent 2 ปีที่แล้ว +1

    ちゃんと侵略戦争の禁止と主権平等という国際政治の一丁目一番地について言及してロシアを非とする結論に好感が持てる

  • @ichirousuzuki8269
    @ichirousuzuki8269 2 ปีที่แล้ว +2

    snsの普及で膨大な情報が入るようになりましたが情報が多かろうが少なかろうが
    その中から最適な判断を自分なりに導き出せる様にならなければと思ってましたが・・・・
    今回は教えられたと言うかまだまだ未熟なんだなと思い知らされました
    良い情報を有難うございました

  • @みょうばん男
    @みょうばん男 2 ปีที่แล้ว +1

    この動画はすごい。

  • @kou8254
    @kou8254 2 ปีที่แล้ว +11

    言い方が失礼であればお許しください。
    日本の軍関係者よる明解な解説。
    日本の立ち位置から見た解説。
    とても参考になり、貴重な解説だと思います。
    ありがとうございます。
    人命の尊さを早く気づいてほしいです。

  • @maximd8888
    @maximd8888 2 ปีที่แล้ว +15

    ロシア軍の侵攻は超短期決戦を念頭に置いていたのでしょうが、plan B、plan C、目的が達成できないと判断するラインがないように思ってしまいます。
    また、装軌式の車両がご丁寧に道路を走行して車列を形成、無防備な姿をさらしたまま動きがないのも、制空権を確保できているという前提なのでしょうが、待ち伏せ攻撃、夜襲にも弱く、現実として被害を出しています。
    空挺降下も開始したようですが、開戦後6~7日経過しており、また外側からの攻撃とも連動できておらず、戦火が上がらなかったようです。戦力の逐次投入によって被害ばかり拡大させているように思ってしまいます。
    幹部、指揮官の士気、練度が低いように思ってしまうのですが、同じ幹部としてオオカミ少佐はどのようにお考えですか?

  • @しょうちゃんなおたろう
    @しょうちゃんなおたろう ปีที่แล้ว +2

    おいおい、2003年のイラクに対する アメリカ軍の攻撃も同じだろ ロシアを非難するならアメリカのイラク攻撃についてもちゃんと説明すべし イラクには大量破壊兵器は無かった

  • @サスカッチ-f2o
    @サスカッチ-f2o 2 ปีที่แล้ว +8

    少佐、ウクライナ大使館へ行く編かと、期待しちゃった。汗

  • @black_holdings1988
    @black_holdings1988 2 ปีที่แล้ว +5

    訓練だと言われて移動してたのにいきなり戦争すると言われドン引きなロシア兵
    国土を蹂躙されて自ら志願して戦闘に参加するウクライナ人
    やはり士気って大事なんだなぁと思わせる事象でしたね 今回の侵攻は・・・

  • @Stardust_1701
    @Stardust_1701 2 ปีที่แล้ว +5

    毎回の事ながら素晴らしい解説でした。
    オオカミ少佐が優秀である事は他の動画からも充分理解できますが
    優秀な人材を輩出する自衛隊という組織も称賛の対象でしょう。

  • @naka5683
    @naka5683 2 ปีที่แล้ว

    今回も明解説、すばらしい動画だと思います。言いたい事は山ほどありますが、早く戦争が終わりますように!

  • @vacationdesu
    @vacationdesu 2 ปีที่แล้ว

    明解な解説ありがとう。

  • @kskksk
    @kskksk 2 ปีที่แล้ว +2

    「どっちもどっち」「アメリカの陰謀を見逃しちゃいけない」
    と自分のチャンネルで主張している元報道ステーションのキャスターにぜひ見て欲しいですね。
    世の中、どんな理由があってもやってはいけない事ってありますよね。

  • @ゆむりんうりえる
    @ゆむりんうりえる 2 ปีที่แล้ว +1

    今回も大変分かりやすい動画で大変参考になりました。
    ありがとうございます。
    ところで、31分26秒あたりから引用されている地図のはどこから引用しているのでしょうか?
    大変分かりやすい資料で、他も見て見たいので宜しければご教授願います。
    よろしくお願いします。

  • @masakis3577
    @masakis3577 2 ปีที่แล้ว

    ものすごくわかりやすく楽しめました。頭が悪いなんてご冗談でしょ。早速登録させて頂きました!

  • @sakukobayasi
    @sakukobayasi 2 ปีที่แล้ว

    この一連の動画は英訳して世界中に拡散すべきと思う。

  • @山田櫻谷
    @山田櫻谷 2 ปีที่แล้ว +3

    8分以降聞いてたらボロボロ泣いてしまったんだが・・・過去を見れば更にひどいことがあってもう。

  • @iBorn-xw5jd
    @iBorn-xw5jd 2 ปีที่แล้ว +2

    神回動画です。

  • @fumifumi1970
    @fumifumi1970 2 ปีที่แล้ว +5

    大変すばらしい動画でした。ありがとうございます。
    この戦争の落としどころは、ロシアで反戦クーデターでも起きない限り
    終わらないのではないかと思います。
    もしも、私がプーチンの立場だったら
    「ロシアをNATOに加盟させろ」と要求して、経済の立て直しを考えますが、
    机上の空論ですかね。
    核兵器の使用だけは絶対にしてほしくないですね。
    (非人道的兵器も同様ですが・・・)

  • @吉原正見
    @吉原正見 2 ปีที่แล้ว

    ウクライナの成立が理解できました。有り難う御座います。

  • @オールドちゃん
    @オールドちゃん 2 ปีที่แล้ว

    すごいよくわかりました!

  • @45stg18
    @45stg18 2 ปีที่แล้ว +1

    中東やアフリカの米軍に同じスタンスで同じ事言えるか甚だ疑問
    「鳥の血に悲しめど、魚の血に悲しまず。聲ある者は幸福也」
    ウクライナ問題全般に言えるが動画主にピッタリな言葉

  • @lucky_7104
    @lucky_7104 ปีที่แล้ว +1

    日米安保条約は日本が結ばされてるだけで、実質的効果は不明。今なお占領状態

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 2 ปีที่แล้ว +2

    非常に勉強になりました。
    自衛隊では座学で戦史を学ぶと思いますが、ここまで詳細に学ぶんですかね。
    これを把握している時点で凄い知識だと思います。
    傀儡政権にしようと西と東の間で揺れ動く国、日本の近くにもありますね。

  • @genjinhuman3115
    @genjinhuman3115 2 ปีที่แล้ว +2

    米「1インチも拡大しないと言ったが、欧州ではインチを使っているのかな?」

  • @芝端秀記
    @芝端秀記 2 ปีที่แล้ว

    素晴らしい解説です。どこかの国営放送も見習うべきです。中国の台湾進攻についてもぜひ解説してください。

  • @mr.watson3242
    @mr.watson3242 2 ปีที่แล้ว

    最後の千羽鶴。折紙で戦争はなくならないとからかう人もたまにおりますが、千人針も千羽鶴も国民の総意で永遠の人の真理と思います。
    国民が戦略戦術に関心を持ち立法府を正常機能させなくては次の宇国になる。
    少佐様は化学専攻だったのでしょうか。核の話は難しかったけど内容盛り沢山。チャンネル登録しました。

  • @ぬんぬん-j8q
    @ぬんぬん-j8q 2 ปีที่แล้ว

    国際法という視点から全くぶれずに解説頂き、国際法という視点から判断した結果としてロシアが悪いと断言出来ると理解しました。スッキリしました。ありがとうございます。

  • @hl8216
    @hl8216 2 ปีที่แล้ว +2

    29:29 「相手を刺激しないようにできるだけ弱腰で出ないと!!戦争したいのか!!」って言ってる頭お花畑な人たちにはここを見てほしい

  • @河野弘一-o5i
    @河野弘一-o5i 2 ปีที่แล้ว +2

    歴史は繰り返しますね

    • @淡水化物-y6k
      @淡水化物-y6k 2 ปีที่แล้ว

      クリミア半島の紛争は、永劫に…

  • @山下哲司-t4g
    @山下哲司-t4g 2 ปีที่แล้ว +2

    広島でなく沖縄とした方がいいと思いました、沖縄では米軍撤退を叫んだり沖縄独立を叫んでいる人々がいて中国やハングルを使う人々(北朝鮮だと信じたい)が支援しているのですから・・・・
    話は変わりますが、あたごの海難事故のことを解説してほしいです(昔のことですみません)CICや艦橋の見張りは本当に漁船を把握していなかったのか?どうしても納得できないのです

  • @underground_garage_life
    @underground_garage_life 2 ปีที่แล้ว

    オオカミ少佐のチャンネルを登録して本当に良かったと思いましたし、この動画に対する気合を強く感じました。
    本当にありがとうございます。
    勉強になったと同時に、自らも学ぶ姿勢が非常に重要だと思いました。
    ここからは、僭越ながら要望です。
    まだまだ、予断を許さない状況ですが、この戦争が決着したのちには、一連の状況においてウクライナを日本に例えるとどういった事になるか?という動画をオオカミ少佐の視点で考えた内容でを知りたいです。
    お忙しいと思いますし、動画内でおっしゃられた通り、私も自分の身に置き換えて考え学ぶ必要があるので、いづれで構わないので、お願いしたいです。
    もし既に構想中であれば、すみません。

  • @MrHomerunkinghide
    @MrHomerunkinghide 2 ปีที่แล้ว +2

    初めてコメントします。
    めちゃくちゃわかりやすかったです。
    ただ、心配なのは北方領土をきっかけに日本だってウクライナのような因縁をつけられてたんじゃないか?と思えてきました。
    おそろしあ...

    • @淡水化物-y6k
      @淡水化物-y6k 2 ปีที่แล้ว +2

      日米安保が無ければやばかった…

  • @畑山博志-c7t
    @畑山博志-c7t 2 ปีที่แล้ว

    動画を拝見する前に、歴史上の
    チェコのミュンヘン会談や
    ポーランド分割に似てると
    感じたので、話を出されて
    改めて内容を評価致しました。

  • @sinsin8836
    @sinsin8836 2 ปีที่แล้ว

    16:33 現実的にあり得るどこぞの南の島を例えにせず、内地を例えにしたのが含みを感じる

  • @古川憲一郎-d7k
    @古川憲一郎-d7k 2 ปีที่แล้ว

    最後の千羽鶴が思いを物語っていますね。

  • @多目的グルメさん
    @多目的グルメさん 2 ปีที่แล้ว +1

    良い動画だと思います。もっと多くの方に閲覧して欲しい

  • @yutatom5934
    @yutatom5934 2 ปีที่แล้ว

    同意です

  • @ns333
    @ns333 2 ปีที่แล้ว

    この動画は素晴らしい、こういった内容をマスコミも流すべきですが悲しい事に頭が悪く理解できないときました。

  • @chi9959
    @chi9959 2 ปีที่แล้ว +1

    ウクライナ イン ファイヤを見て バランスを保とう

  • @taninita4268
    @taninita4268 2 ปีที่แล้ว +3

    ロシアと欧州の2陣営対立が鮮明となったわけですが、さてここでウクライナから仲介を頼まれた微妙な立場にいる中国がどう動くかが気になるところです(ウクライナも中々のところに目を付けました)。予断を許さない厳しい情勢が続きますが、ウクライナと国際秩序に光明は見えてくるか・・・目が離せません。

  • @eijih2767
    @eijih2767 2 ปีที่แล้ว +1

    プーチンの精神状態が普通であるか否かを見極めるのは、自衛隊では、どの組織が見極めるのですか?

  • @icskid963
    @icskid963 2 ปีที่แล้ว +8

    日本の尖閣諸島が中国からの侵略を受けた場合のアメリカ、諸外国の反応をみるようで恐ろしさを覚えました。備えよ常に…ボーイスカウトで教えて頂いた言葉だったと思いますが、
    日本の備えは十分か?アニメなら武器の貯蔵は十分か?色々と備えたいものですねえ。

    • @兵站参謀-g7l
      @兵站参謀-g7l 2 ปีที่แล้ว

      ボーイスカウトが第二次世界大戦時の英国で少年兵を育成する為に設立された「軍事幼年学校」であったのですから当然の言葉ですよね。
      ヒトラーユーゲントと何ら変わらない組織です。