ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
スティーブン先生は、日本で自分の居場所を見つけられたんですね。本当に素晴らしいと思う。ぜひこんな方が、日本に長く定住できるように、仕事や定住に向けての国や自治体での支援ができるといいな。
スティーブン先生に幸あれ🍀💓
自分らしく楽しく生きることができる場所に巡り会えてよかったですね!日本で自分らしくのびのびと生きることができる外国人もいれば、外国の方が自分らしく生きることができる日本人もいる。どちらでもその国の文化を尊重し大切に思ってくれるなら、それでいいと思います!
スティーブン先生ずっとニコニコしててすげえや。見てるだけでポジティブになる
常に笑顔で人に接する事が出来る人は心底尊敬する。スティーブンさんは母国語を使えない状況で不安であろうに、プロフェッショナルとして人の笑顔を作る事を心掛けるという点、、凄いな、、、素晴らしい。比較対象に出すのは変かもしれないけど、川口の方を騒がせている人々のような人よりこんな形で日本を愛してくれる方に、『日本に居てください』という権利をお渡しして、過ごしていただきたいな。
このような素敵な方が日本で幸せを感じて下さるなら嬉しいです😊
視聴してこっちも笑顔もらえました
みんなに必要とされる人ですね。日本に来てくれてありがとうございます。
ハグリッドみたいに生徒に愛される優しい先生なんだろうな
福島県の被災地にもこのような方がいっぱいいます。私の夫も今年帰国するまではその一人でした。8年の滞在でした。似たような方々にももっとハイライトが当たって欲しいです。
日本に来てくれて日本を日本人を愛してくれてありがとう。日本に力を貸してください!!お願いします。🙇🏻♀️
日本に来る外国人もこの人みたく生きてほしい
スティーブンさんの笑顔や人柄が素敵この先も幸せに明るく過ごせますように✨
全く同感です☆彡
こういう外国人の方々は大歓迎なんよ見るからにいい人
なんか素敵だ...
一部どころではないけど、やばいやつが居るせいで、こういった純粋に日本に馴染もうとしてくれる人までも悪く言われてしまう。
心から感謝しています。ありがとうございます。そしてこれからも日本で幸せに暮らして欲しいです😊
ジブリに出てきそうな先生だ。
素敵だなぁ、素晴らしいなぁ。こういった補助教員をサポートする仕事を時々やっていますが、みんな1年とかで帰ってしまうんですよね。円安の影響もあるけど、そもそものお給料がすごく安くて。
そうなんですよね。私の夫も民間企業を通してALTをしていましたが、基本的に手取りは14万円程度で夏休みは無収入でした。キャリアも積めないので10ヶ月で見切りをつけて夫の母国に移住することになりました。。。
素晴らしい!
素敵な先生。こんな先生に出会える生徒は幸せですね。スティーブン先生に幸あれ✨
可愛い先生☺️
Good for him!He eventually found his niche in teaching.
国籍を問わず、この先生のように日本に興味を持って、日本人との関わりを大事にしてくれる海外の人をしっかりサポートできる社会でありたい
荒んでいた心が癒されました。Thank you so much for teaching in Rikuzentakata, Steven.ありがとう
教室の入り方から間違いなく楽しい人やと思った笑笑
こんなお寺があるなんて知らなかったなぁ。行ってみたい
オレも子を持つ親だけどスティーブンみたいな方がいたら国籍、経歴関わらず、心から先生って呼ばせてもらうよ
円あって日本に来られて本当に良かったですね💕素敵な先生が沿岸に来て良かった。
私にも英語教えてー。明るいし楽しそうな先生☺
ルックスが絶妙すぎるw
自分の居場所を祖国ではなく日本に見つけたアメリカ人か。人の運命は分からないな。スティーブン先生の笑顔を見ているとこんな先生の教え子になりたいって思うなー😊
きっと❗Mammyが‼️導いでくれたんですよ☺️
被災地も苦しいですが、アメリカも物価高で街に薬物中毒者やホームレスが蔓延してるし一概にどっちが住みにくいかわからないってのが本音です。
文化祭の猫耳の子可愛すぎだろ
日本の英語力が伸びるぞー
「アメリカでは到底実現できなかった」と発言されてますが、実際の今のアメリカの教育現場ってそんななん?アメリカの方が(場所にもよるでしょうが)のんびりしてそうだけどなあ。
スティーブン先生は、日本で自分の居場所を見つけられたんですね。本当に素晴らしいと思う。ぜひこんな方が、日本に長く定住できるように、仕事や定住に向けての国や自治体での支援ができるといいな。
スティーブン先生に幸あれ🍀💓
自分らしく楽しく生きることができる場所に巡り会えてよかったですね!
日本で自分らしくのびのびと生きることができる外国人もいれば、外国の方が自分らしく生きることができる日本人もいる。どちらでもその国の文化を尊重し大切に思ってくれるなら、それでいいと思います!
スティーブン先生ずっとニコニコしててすげえや。見てるだけでポジティブになる
常に笑顔で人に接する事が出来る人は心底尊敬する。
スティーブンさんは母国語を使えない状況で不安であろうに、
プロフェッショナルとして人の笑顔を作る事を心掛けるという点、、
凄いな、、、素晴らしい。
比較対象に出すのは変かもしれないけど、川口の方を騒がせている人々のような人より
こんな形で日本を愛してくれる方に、『日本に居てください』という権利をお渡しして、過ごしていただきたいな。
このような素敵な方が日本で幸せを感じて下さるなら嬉しいです😊
視聴してこっちも笑顔もらえました
みんなに必要とされる人ですね。
日本に来てくれてありがとうございます。
ハグリッドみたいに生徒に愛される優しい先生なんだろうな
福島県の被災地にもこのような方がいっぱいいます。
私の夫も今年帰国するまではその一人でした。8年の滞在でした。
似たような方々にももっとハイライトが当たって欲しいです。
日本に来てくれて日本を日本人を愛してくれてありがとう。日本に力を貸してください!!お願いします。🙇🏻♀️
日本に来る外国人もこの人みたく生きてほしい
スティーブンさんの笑顔や人柄が素敵
この先も幸せに明るく過ごせますように✨
全く同感です☆彡
こういう外国人の方々は大歓迎なんよ
見るからにいい人
なんか素敵だ...
一部どころではないけど、やばいやつが居るせいで、こういった純粋に日本に馴染もうとしてくれる人までも悪く言われてしまう。
心から感謝しています。
ありがとうございます。
そしてこれからも日本で幸せに暮らして欲しいです😊
ジブリに出てきそうな先生だ。
素敵だなぁ、素晴らしいなぁ。
こういった補助教員をサポートする仕事を時々やっていますが、みんな1年とかで帰ってしまうんですよね。円安の影響もあるけど、そもそものお給料がすごく安くて。
そうなんですよね。
私の夫も民間企業を通してALTをしていましたが、基本的に手取りは14万円程度で夏休みは無収入でした。キャリアも積めないので10ヶ月で見切りをつけて夫の母国に移住することになりました。。。
素晴らしい!
素敵な先生。こんな先生に出会える生徒は幸せですね。スティーブン先生に幸あれ✨
可愛い先生☺️
Good for him!
He eventually found his niche in teaching.
国籍を問わず、この先生のように日本に興味を持って、日本人との関わりを大事にしてくれる海外の人をしっかりサポートできる社会でありたい
荒んでいた心が癒されました。
Thank you so much for teaching in Rikuzentakata, Steven.
ありがとう
教室の入り方から間違いなく楽しい人やと思った笑笑
こんなお寺があるなんて知らなかったなぁ。行ってみたい
オレも子を持つ親だけどスティーブンみたいな方がいたら国籍、経歴関わらず、心から先生って呼ばせてもらうよ
円あって日本に来られて本当に良かったですね💕
素敵な先生が沿岸に来て良かった。
私にも英語教えてー。明るいし楽しそうな先生☺
ルックスが絶妙すぎるw
自分の居場所を祖国ではなく日本に見つけたアメリカ人か。人の運命は分からないな。スティーブン先生の笑顔を見ているとこんな先生の教え子になりたいって思うなー😊
きっと❗Mammyが‼️導いでくれたんですよ☺️
被災地も苦しいですが、
アメリカも
物価高で街に薬物中毒者や
ホームレスが蔓延してるし
一概にどっちが住みにくいか
わからないってのが本音です。
文化祭の猫耳の子可愛すぎだろ
日本の英語力が伸びるぞー
「アメリカでは到底実現できなかった」と発言されてますが、実際の今のアメリカの教育現場って
そんななん?アメリカの方が(場所にもよるでしょうが)のんびりしてそうだけどなあ。