【近未来バイク】電動3輪バイクに乗ってみました。ヘルメット不要のスーパーオープンカー!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 41

  • @赤い彗星-g9q
    @赤い彗星-g9q 2 ปีที่แล้ว +12

    ムチムチが良い

  • @g-mus7825
    @g-mus7825 2 ปีที่แล้ว +16

    乗ってるお姉さんが気になりました😁

    • @ゆうたrb4
      @ゆうたrb4 2 ปีที่แล้ว +10

      僕はスカートの中が気になりました😁

  • @敏和-w7j
    @敏和-w7j 2 ปีที่แล้ว +5

    体が剥き出しだけど、タイヤが3輪という理由で、ヘルメット不用という道路交通法には、首を傾げたくなりますねぇ⁉️😱😱😱

  • @oguhiro7584
    @oguhiro7584 2 ปีที่แล้ว +4

    時速30kmで走行距離15kmは厳しいですね
    これで27万は無理です

  • @酒井哲明
    @酒井哲明 2 ปีที่แล้ว +1

    普通免許のいるミニカーですね。
    ルールとマナーを守って、
    非常に既得権のある今のヘルメット要らない状態をいつまでも保持してほしいと思います。

  • @ufo2076
    @ufo2076 2 ปีที่แล้ว

    出先の駐車はくるま用のパーキングですか?。駐輪は無理ですよね。

  • @前田幸義
    @前田幸義 2 ปีที่แล้ว +2

    もしかしてオレだけ?
    違うトコロ見てたの?

  • @tanakajunji0326
    @tanakajunji0326 2 ปีที่แล้ว

    車でいうところのサイドブレーキはないのでしょうか?

  • @昌宏前田-q2e
    @昌宏前田-q2e 2 ปีที่แล้ว +1

    ヘルメットは被りましょう。頭、第一です。

  • @GABURAZUSEEN
    @GABURAZUSEEN 2 ปีที่แล้ว

    アステカイザー👍❤

  • @サンドラジム
    @サンドラジム 2 ปีที่แล้ว

    ふくらはぎが気になります🐭😁 赤津山恒彦

  • @sinjuku24
    @sinjuku24 2 ปีที่แล้ว

    バイクでメリットとか言うすり抜けとかヘルメット不要なんてメリットじゃないと思うけどな。
    真面目に言うと航続距離100km以下は玩具150km走ってもまだ玩具。
    道具としては燃費35km~50kmの二輪三輪と比べると電動は制限大きすぎますね。
    最低限100走って町中にもインフラ無いと道具としては辛いですね
    原1電動が40km位らしいけどまぁ…乗らなくなると思いますね…

  • @カリスマシーズーマスター
    @カリスマシーズーマスター 2 ปีที่แล้ว +2

    正面から見ると股間がヘッドライトで輝いています😊

    • @koheiz1925
      @koheiz1925 2 ปีที่แล้ว +1

      不真面目コメもしよw
      途中で止めたけど見直しちゃったじゃないか🤣

  • @サンドラジム
    @サンドラジム 2 ปีที่แล้ว

    これね、路面にてハンドル取られると見えるよ。タイヤの幅です。普通に2輪での電動の方がベターと。赤津山恒彦

  • @sinsinsss5216
    @sinsinsss5216 2 ปีที่แล้ว

    Lha iki coba jump kerjone suspensi ngono opo meneh kendaraan ringan tekanan tinggi carbon fiber...

  • @内田正治
    @内田正治 2 ปีที่แล้ว

    15キロしか走らないって、半端ないですね。
    施設内専用なのかな。
    公道にでたらダメですね。

  • @タナカ-i7u
    @タナカ-i7u 2 ปีที่แล้ว +2

    タイヤが3つ付いてるからってノーヘルOKというのはいかがなものか?と思ってしまう小心者なオレ!

    • @酒井哲明
      @酒井哲明 2 ปีที่แล้ว

      法的にはミニカーになるからです。
      ただ、勘違いしてやりたい放題危険行為をすればたちまちヘルメット必要になるでしょうから、
      今の状態を保てるよう、節度のある運転をしてもらいたいです。

  • @黒岩則彦
    @黒岩則彦 2 ปีที่แล้ว

    近所で販売していて250ccのトライクの乗り換えで気になったのですが、、、カタログ数値を見て「無理」と判断しました。田舎では使えないです。結果、再び250ccトライクを購入しました。

  • @元岡幸夫
    @元岡幸夫 2 ปีที่แล้ว

    たった15㎞?

  • @音紅蓮隊
    @音紅蓮隊 2 ปีที่แล้ว

    🍻😁

  • @大木春枝
    @大木春枝 2 ปีที่แล้ว +1

    免許はいるのかな?
    ところで、おいくら?

    • @yateiji
      @yateiji 2 ปีที่แล้ว

      普通免許が必須ですね。
      二輪免許では運転できません。

    • @hana.1913
      @hana.1913 2 ปีที่แล้ว

      @@yateiji なんだ全然価値がないじゃないの、原付免許でOKならいいけど。値段も出ていないし。

    • @yateiji
      @yateiji 2 ปีที่แล้ว

      @@hana.1913
      普通車扱いだからノーヘルOKなんですよ。
      原付扱いならヘルメット必須で30km/h制限になります。ピザの宅配とかで使ってるヤツがあるでしょ? あれにすればいいの。
      選択肢があることに価値がある ってことですよ。

  • @はたわ-f3t
    @はたわ-f3t 2 ปีที่แล้ว +1

    ご近所の買い物程度。自転車代わりですね。追加バッテリー出来れば良いですけどね。

  • @mikikoful
    @mikikoful 2 ปีที่แล้ว +1

    足周りしか見てない。

  • @アリシアみん
    @アリシアみん 2 ปีที่แล้ว

    道路交通法では、3輪でもヘルメット着用義務ですけど、どうゆう事

    • @rui-jp
      @rui-jp 2 ปีที่แล้ว +3

      車両法で原付1種に該当する車両で、車輪幅が50mmより広いとミニカー扱いになるからです。ミニカーは道交法では普通車扱い、免許も普通免許が必要。

    • @酒井哲明
      @酒井哲明 2 ปีที่แล้ว +1

      ちょうど法のスキマみたいな車両ですね。
      見た目は二輪(三輪だけど)、
      法的にはミニカー。
      ホンダのジャイロがまた際どい位置。
      ノーマルだと三輪だけど法的には二輪。
      50ccなら原付一種。
      キット等で幅広にすると50ccならミニカーになり、ヘルメット不要になります。

  • @劉小銘-b9r
    @劉小銘-b9r 2 ปีที่แล้ว

    肩膀不累?

  • @x7w-r7m
    @x7w-r7m 2 ปีที่แล้ว +2

    15キロじゃ未完成のまま発売したって感じだね。

  • @koheiz1925
    @koheiz1925 2 ปีที่แล้ว

    珍しく真面目なコメするけどw実用性無くね?
    てか3輪は高スピードでまがるとひっくり返る可能性大なのに
    公道走るならある程度のスピード出なきゃ障害物でしか無い
    電動機付き自転車キックボードが問題になってる今
    いい加減考えて欲しい
    乗りたきゃ既にセニアカーがあるよ🤣

  • @edisusanto1279
    @edisusanto1279 2 ปีที่แล้ว

    Adarat bchdhdjdko bxhzjsks

  • @トラクター-u6g
    @トラクター-u6g 2 ปีที่แล้ว

    トライク型ですかね。

  • @カンチ-q7v
    @カンチ-q7v 2 ปีที่แล้ว

    中途半端な商品のようだな。誰が乗るんかいな?しかも30万?高すぎる。

  • @吉田雄一郎-k9y
    @吉田雄一郎-k9y 2 ปีที่แล้ว

    もう少し〜若くて綺麗な女性で宣伝したほうが〜売れるような。

  • @愛国神道-h3u
    @愛国神道-h3u 2 ปีที่แล้ว

    15キロしか走らない何の意味が有るだろう 俺のセニアカーはまだ走るぞ。