コッペパンの作り方
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- レーズン酵母元種で作るコッペパンのレシピです
ふわっとしたこのパンは日本独自のパンです。小さいころから給食などでお馴染みですよね。
今やコッペパンの専門店があるくらいで、その人気は定番!サンドのバリエーションは限りないです。
焼きそばパンやホットドッグなどの総菜系から、あんバタやジャムサンド、クリームサンドなどの甘い系まで、幅広くいろいろ楽しめるパンです。
今回のレシピでは元種を3割入れて、パンのボリュームを出すようにしました。
ちゃんと捏ねてグルテンをつなげることと、発酵の時間もしっかりとることによって、ふわっとしつつも具材を挟んでも負けないようなクラムになります。
焼き時間も短めにすることで、かみちぎりやすい柔らかいクラスト(皮部分)になります。
色んな具材を挟んでも邪魔しないようにパン自体の風味もしっかり残しつつ、シンプルにそのまま食べても美味しいような、そんなコッペパンを目指しました。
毎日の食卓に並んでくれると嬉しいです^^
我が家でも子供の給食用におやつ用に、いつもストックしてあります。
<材料>6~8個分
・強力粉 255g(85%)
・きび糖 21g(7%)
・塩 5.4g(1.8%)
・レーズン酵母元種 90g(30% 粉15% 水15%)
・水 70g(23%)
・成分無調整豆乳 90g(30%)
・無塩バター 18g(6%)
()内はベイカーズパーセント
▼コチラもご覧ください▼
①レシピサイトについて
②関連動画
③動画で使用している材料詳細
④日々のパン焼き記録
━━━━━━━━━━━━━━━
①レシピサイト
━━━━━━━━━━━━━━━
<動画と合わせてご活用ください>
自家製酵母のパンレシピサイト「小麦プラス」を運営中
動画で伝えられない細かなところはレシピサイトで!
(※文章だけでは伝わりにく部分を動画で!)
▼コッペパンのレシピ/作り方
komugiplus.com...
━━━━━━━━━━━━━━━
②関連動画※随時更新
━━━━━━━━━━━━━━━
▼レーズン酵母の起こし方
• レーズン酵母の起こし方|自家製酵母パン
▼レーズン酵母元種の作り方
• レーズン酵母元種の作り方(how to ma...
━━━━━━━━━━━━━━━
③動画で使用している材料詳細
━━━━━━━━━━━━━━━
強力粉・・・はるゆたかブレンド(江別製粉)
きび糖・・・
塩・・・天日海塩
レーズン酵母元種・・・
成分無調整豆乳・・・マルサンアイ有機豆乳無調整
無塩バター・・・フォンテラ社グラスフェッドバター
━━━━━━━━━━━━━━━
④日々のパン焼き記録
━━━━━━━━━━━━━━━
インスタグラムで日々のパン焼き記録更新してます。※フォローお願いします^^
アカウント:u3_gurico
#小麦プラスTV