Fallout76 レジェンダリーパーク 優先度を解説します 遠距離武器型 近接特化型 レジェパに対する私見をひととおり話します 新規・復帰プレイヤー向け フォールアウト76
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 新規プレイヤーや復帰勢、またレジェンダリーパークの取得に対する優先度についてお悩みの方向けに、私なりの見解を説明します。
あくまでも一例ですので、実際に獲得する際には慎重に検討してみて下さい。
ゲームとかいろいろ - Twitter (告知はここでやります)
/ singularity2020
ゲームとかいろいろ - Twitch (ライブは主にこちら)
/ iloilo_games
使用感でそれぞれ補足
AMMO FACTORY:アプデで弾の入手機会が増えた。いらない。
FUNKY DUDS:便利。ランク2以上でオプスの毒ダメージ完全無効化。
BLOOD SACRIFICE!:現状の敵達で使う場面がない。暗号解読でさらに需要低下。
BRAWLING CHEMIST:楽して並位の近接ダメUPのお薬を得たいならあり。
HACK AND SLASH:近接縛りプレイならあり。
COLLATERAL DAMAGE:近接縛りプレイならあり。
DETONATION CONTAGION:手榴弾で多くの敵に唾つけときたい人なら便利。
ELECTRIC ABSORPTION:有用。偽羊やアサルトロンのビームに耐えれる。
EXPLODING PALM:近接縛りプレイならあり。
SIZZLING STYLE:便利。コロッサス戦で炎ダメージがもう怖くない。
MASTER INFILTRATOR:鍵穴や文字列見たくない。楽して解除したい人はあり。
POWER ARMOR REBOOT:復活しても即床ペロ。死亡ペナも低くくて需要低い。
POWER SPRINTER:どうあがいてもいらない。
RETRIBUTION:防御しても相手は攻撃を止めないし倒れない。
WHAT RADS?:低HPビルドでないならあり。今後のThe Pitt等で需要あるかも。
FAR-FLUNG FIREWORKS:需要がDETONATION CONTAGIONと被るし範囲も狭く不便。
TAKING ONE FOR THE TEAM:
動作がいろいろ怪しい。修正の可能性もあるので様子見。
ボス系には有用だが、ランク別でないとこのパークは重複しない。デイリーオプスで面倒なのがくると、ぼっちでやらされるのも珍しくない。その場合はただの紙切れになる。
SURVIVAL SHORTCUT:
便利。食事に拘らない楽がしたい人向け。AP回復速度は大幅に向上するし、体力も上がる。病気耐性も最大で90%になる。食料と飲み物もいらないので、捨てることでスタッシュも軽くなる。しかし一方で食材の管理が行き届いていて、酒や料理バフに拘ってる人には、逆に魅力に感じないという面白いパーク。
ありがとうございます^^ 多くの方がご参考頂けるんじゃないかと思います^^
凄く見やすい解説、ありがとう助かる、取りたいパークが増えてしまった!
私得すぎました!
解説ありがとうございます😊
ありがとうございます^^ お役に立てられたら何よりです^^ 一例ですのでご参考程度としてください^^b
サバイバルショートカットは私的には外せなくなりました。病気も腹減りも渇きも一瞬で回復出来る点とランク1で十分という点ではパークコインの節約にも考えようによっては有用だと思います。単純に病気になった時とかに家に帰ってキャンプ用品で治すとか薬で治すとかが面倒臭いだけなんですけどね笑
やはり^^ たしかにそうなりますもんね。けっこう多くの方が使ってると聞いてますので、すごく便利なんでしょう^^ 私も一度使ったら抜け出せなくなるかもですw
とてもためになりました。面白かったです。
お役に立てられれば何よりです😊ありがとうございます😃
「Perkポイントの上限は15」とあるので、今までレジェパークの数値込みで15に収めないと上昇分が無駄になると思い込んでました…
これはけっこう重要な点ですよね^^ STR、INT、LUCKあたりは15超過した20で恩恵を感じられるので方針によってはこのあたりを取っておくと良いこともあるかも知れません^^
お疲れさまです
現在PA運用を集中的に行っているので、『Electric Absorption』を初めて付けてみましたが、個人的には封印レベルの強さでした
とくにオプスの発射レートが高いレーザー対策に効果が大きく、バッシュミニガン運用での攻撃できない間合いでのダメージ穴埋めに最適で、種族系で固めたPAと合わせると更に強力でした
偽羊戦ではチート級になるため、使わないほうが良いですね(既に何回か使用してしまいましたがw)
おぉ、よくよく考えたら偽羊戦にも有効なんでしょうね^o^ たしかにオプスだったり、高速なレーザーの連射食らって瞬溶けさせられた記憶ありますw PAで耐性強化系のパーク全て付けたらスティムいらなくなりそうですねw いろんな発想でおもしろい遊び方ができそうです^^b
「What Rads?」:愛用しています、環境や食事のRAD値をあまり気にしなくて良くなるのでストレスが減ります、不屈構成だと相性良くないのは同意
「Survival Shortcut」:何も考えず一発回復は便利、星2~3で飢えや渇きにおさらばできます、注意事項としてはRADはそのままで中毒はアディクトールが必要です、便利すぎてサバイバル感は無くなるかも
後はS.P.E.C.I.A.L.系しかまだ使ってないなぁ・・・そこまでLV上がってない
サバイバルが楽できるパークが揃っているのも事実ですよね☺ なんだかんだでSPECIAL系が便利だと思いますし、そのうちレジェンダリーパークとかノーマルパークの種類が増えたらなー、と思ったりしますね😚
SPEIALの6枚を一度入れてしまうとなかなか外したくないんだよなぁ
ほんとそうなんですよね(>
反論は無いです
物をください
反論無しありがとうございますw 消耗品ならあげられる、、かも!?
愛も貰えましたか?
丁寧な解説で分かりやすかったです
strengthの有用重量減perkが1つでもPerceptionに移動してくれたらなあといつも思います…
ありがとうございます^^ そうなんですよね、どうしてもStrengthに重量軽減系パークが集中してまして、全種類をのせるなんてことがでないんですよね(; ; ) あとやはりライフルの重量を軽減できるパークがPにあればなぁ~と時折思いますね^^
攻撃されたら攻撃力あがるレジェンダリーパークって 名前分からなくてすいません ステレスビルドだとあんまり光らないのかと思ったのですが ステレスやってても結構見つかることあるので 強いんですかね(..)
TOFTTは私自身もしっかり検証とかはできていないんですけども、一応、ステルス状態でも[Caution]になると、敵はピンポイントでこちらを攻撃してくる事があるので、そういったシチュエーションだと効果がありそうな気がしてますね^^
@@ILOILO_Games TOFT3までとったら レバアクの攻撃力 レベ100スパミュに750近く入ってやばいくらい火力あがりました
@@上田4545 おぉ、それは素晴らしいですね^o^ そのくらいの火力出せれば多くの敵が1発か2発で倒せると思いますので、かなり旅が楽になるんじゃないかと思いますね^^b
個人的な意見ですが、恐らくpvp近接最強はPA装備のプラズマカッター冷却モジュール持ちと思われます。その構成より強いのがあれば是非ともお手合わせ願いたい🤲
バッシュミニガンを除くを忘れてました💦💦
おぉ、PvPの場合はたしかに近接もPA前提になりそうですね^^ PAにレジェンダリーが付与されるようになって、そのへんも流れ変わったってことなんでしょうね^o^ また以前みたいな遊び方ができればと思いますが、グヌヌw