都市伝説 テレビの隠語・放送禁止用語 怖い話 考察 THCオカルトラジオ ep.161

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • 本日はテレビで使われる隠語・放送禁止用語をご紹介します!
    THCオカルトラジオという架空のラジオ番組をやっています。
    どういうプログラムなのかは是非
    EPISODE.00を聴いてください。
    • オカルトラジオ ep.00「The Begi...
    作業用BGMにでもお気軽にどうぞw
    僕達のオリジナルグッズストアができました!
    suzuri.jp/thcot13
    【人気の動画】
    「日本の未解決事件」
    • 日本の未解決事件 地底湖行方不明事件 長岡京...
    「日本の未解決事件Part.2」
    • 日本の未解決事件2 三億円事件 スーパーナン...
    「世界の未解決事件」
    • 世界の未解決事件を紹介・考察 ジョンベネ殺害...
    「都市伝説LITE ウワサの真相」
    • 「都市伝説LITE!ウワサの真相」都市伝説を...
    「ミユキサン、カアイソウ」
    • 未解決事件 「ミユキサン、カアイソウ」怪談・...
    「都市伝説 スフィンクスの地下の謎」
    • 都市伝説 スフィンクスの地下の謎 火星の記憶...
    【人気の再生リスト】
    都市伝説・オカルトまとめ
    • 都市伝説・オカルトまとめ
    体験談!本当にあった怖い話
    • 体験談!本当にあった怖い話
    【ゲスト回】
    • ゲスト回
    ・ごまだんごさん
    ・豊橋心霊散歩さん
    ・りっきぃさん
    ・悠遠かなたさん
    ・サンビットラジオチャンネルさん
    ・Tar-Questさん
    ・保志乃弓季さん
    ・現役神主 Oさん
    ・その夜の鳥さん
    ・催眠術 大岩洋二さん
    [THC OCCULT TOURS WEB SITE]
    www.thcot13.com
    [Twitter]
    / thcot13
    皆様の恐怖体験談・UFO・UMA情報、
    オカルトなら何でも募集してます。
    こちらのサイトへ是非ご投稿ください!
    www.horrorholi...
    直接のお手紙等はこちらへお願い致します!
    〒440-0893 愛知県豊橋市札木町39 カドワラ オカラジ係宛て
    Pick Up Horror Story
    From Book
    From Internet

    ..
    .
    And YOU!
    使用させていただいている素材サイト様
    びたちー素材館様
    DOVA-SYNDROME様
    写真AC様
    on-jin様
    This Program is Brought to You by
    THCOT

ความคิดเห็น • 210

  • @hh128hh
    @hh128hh 3 ปีที่แล้ว

    全て知っていましたが、こういう内容は大好きです。たくさんの人に知って欲しい知識ですね。

  • @ドーナツ-m5x
    @ドーナツ-m5x 4 ปีที่แล้ว +1

    いつも寝るときに聞いてますわこれからも頑張れ👍

  • @qp9692
    @qp9692 6 ปีที่แล้ว +1

    隠語は知らない事が多かったのでニュースの見かたが変わりそうです。
    面白かったです!

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます! kimura

  • @クニクニ-o6k
    @クニクニ-o6k 6 ปีที่แล้ว +7

    タッチタイピング知らんかった。
    オカラジはためになるな~

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว

      ためになるオカラジ、広めましょう! kimura

  • @orzmail2
    @orzmail2 6 ปีที่แล้ว +18

    中国は英語表記でChinaで、他の国でもシナとかシーナと呼ばれてたりするので、明らかに日本に対してだけシナと呼ぶなってのはおかしな話なんですよね

    • @BANANA-xq6ej
      @BANANA-xq6ej 6 ปีที่แล้ว +4

      Lycoris radiata ホントそれ

    • @犬神幻獣狼
      @犬神幻獣狼 6 ปีที่แล้ว +10

      ってか、自分の国は他国が嫌がる事を平気でヤルのになぁ……WWW

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว +6

      腑に落ちない話ですよね、、 kimura

    • @HOSTAKA
      @HOSTAKA 5 ปีที่แล้ว +1

      まあ日本語のシナという言葉には他国と違う歴史的な経緯があるから何とも言えん。
      それにドイツ人などがシーナと呼ぶのは中国人が止めさせてるからね。今はドイツ語だとヒーナって言う。

  • @nobishiro___.
    @nobishiro___. 6 ปีที่แล้ว +3

    為になるお話が多かったです^ ^

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます! kimura

  • @恵-s6g
    @恵-s6g 3 ปีที่แล้ว

    確かにテレビは直接的な言葉は流さないように隠語を使ってますよね。凄く興味深いです。またやってみてほしいです

  • @ちむ-o8y
    @ちむ-o8y 4 ปีที่แล้ว

    免許ないあたしは徒歩で移動したりするときいつもオカラジさん聴かせてもらってます❣️これからも長めの動画よろしくお願いします🥺

  • @yasuo7741
    @yasuo7741 4 ปีที่แล้ว

    アーカイブ視聴してまーす🙅‍♀️🐈

  • @愛知のうさほー
    @愛知のうさほー 6 ปีที่แล้ว +4

    こういうの大好きです😍
    以前のアニメの都市伝説といい聞く前に高評価です(^^)

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว +1

      無条件に高評価!嬉しいです! kimura

  • @赤嶺美智子-x7s
    @赤嶺美智子-x7s 5 ปีที่แล้ว

    頑張れの意味 すごく いい解釈 ですね。
    しっくり きました。

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  5 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます! kimura

  • @リスベットサランデル-w3i
    @リスベットサランデル-w3i 2 ปีที่แล้ว

    紹介された放送禁止用語の要素を自分がいくつも持ってて笑ってしまいました🤣
    出戻り、八百屋、落ちこぼれ🤣
    とても勉強になった回でした!

  • @1日2箱スモーキングばばぁ
    @1日2箱スモーキングばばぁ 6 ปีที่แล้ว +1

    めっちゃ勉強になりました‼️
    ビリヤード連盟の寛容さにちょっと感動でした(笑)
    花粉症お大事に💦

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว

      ビリヤード協会は男前ですね! kimura

  • @tetsu633
    @tetsu633 6 ปีที่แล้ว

    Up嬉しいですぅ。食事したら、正座で聞きま〜っす。

  • @koduck6006
    @koduck6006 4 ปีที่แล้ว +1

    私もブラインドタッチで習った世代で、近々履歴書を書く予定です。聞いて良かった~。タッチタイピングって書きます。ありがとうございます。
    私の病院勤務知識で、花粉症舌下免疫療法とか受けてみるのはいかがですか??
    つらそうなので…

  • @yu-ta7845
    @yu-ta7845 6 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です!
    普段何気なく聞いてる言葉の意味が知れてとても興味深かったです!
    今後もクレームがある度に禁止になるワードも増えてくんでしょうね💧
    最近の木村さんプレゼンツめちゃくちゃ面白いです😆

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!次回もお楽しみに! kimura

  • @tt0009
    @tt0009 6 ปีที่แล้ว +1

    鼻声がなぜかツボに入ってしまって笑っちゃうwwwwあとメンマ!割り箸から作っている紹介のHPが昔流行って信じてた時期がありましたwww

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว

      そんなHPがあるんですか!見てみます! kimura

  • @cc-nc5mt
    @cc-nc5mt 3 ปีที่แล้ว +1

    私も兄に「メンマはゾウの足の裏やで」と言われて割と大きくなるまでそう思ってて中学生ぐらいの時にともだちに言って「お前アホかゾウなんてワシントン条約で輸入も出来ひんわ」と詳しくディスられるまで信じてた様な気がします。

  • @達磨-c4u
    @達磨-c4u 6 ปีที่แล้ว +2

    何コメでしょう?帰り道で更新されてたので嬉しかったです
    聞きながら帰ります😁✨

  • @めがねまる-m9j
    @めがねまる-m9j 5 ปีที่แล้ว +16

    「がんばれ」を放送禁止用語にする前に過労死させるほど働かせる社会をどうにか出来たら良いのになあ…。仕事は大好きだけど、もう少し休みたい。。

  • @user-dgスクショ1cz9kc7m
    @user-dgスクショ1cz9kc7m 4 ปีที่แล้ว +2

    行けたら行く→行かない

  • @hirokon09
    @hirokon09 6 ปีที่แล้ว

    オカラジ、題材も進行もトークも大好きです!大好きだからどうしても言いたい。ごめんなさい。笑い声がやけに大きく聞こえてしまい、ちょっと耳が痛いです。寝落ち用にも使わせて頂いていますが、笑い声でビクッと目覚めます。あともうワントーン下げて頂ければ。。。すみません!

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます!笑い声調整してるつもりなんですがもう少しやってみますね! kimura

    • @hirokon09
      @hirokon09 6 ปีที่แล้ว

      @@THCOCCULTRADIO 様 こんなわがままなイチ視聴者にも丁寧に返信をくださってありがとうございます。これからもオカラジ楽しみにしています!頑張って下さい。応援しています

  • @Katase_M
    @Katase_M 6 ปีที่แล้ว +1

    事故でけがが無くて良かったw
    催眠状態のケースケさんの予知が当たったかと思いました…w

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว

      催眠状態の予知はまだ当たっていません! kimura

  • @赤羽根夢明
    @赤羽根夢明 5 ปีที่แล้ว +2

    楽しかった🎶

  • @mict1652
    @mict1652 4 ปีที่แล้ว

    いつも面白いけど、何度も聴いてしまう回ですね。
    頑張るって、学生の時、授業で、我を張る
    という説があると聞いたことがありますね。
    うーん、クレームはどこにでもやってくるのだなあ

  • @81tattoo
    @81tattoo 6 ปีที่แล้ว +2

    テレビ曲の報道フロアで働いてましたけど、叩き屋さんはたくさんいました💦
    「出戻り」は、例えば営業さんがオフィスに戻ることや、バスがいったん車庫へ戻ることなどを指しますが、
    「お嫁に行った女性がなんらかの問題があり実家へ戻される」という印象が強いため使われません。
    女性蔑視があった時代のことばですし、そうでなくても「悪いことして戻ってきたの?」とイメージされてしまうようです。

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว +1

      配慮は大変ですね! kimura

  • @Tenmaru_tenpurako
    @Tenmaru_tenpurako 5 ปีที่แล้ว +1

    自分が聞いた「頑張る」の語源は「頑なに弓を引っ張る」から来ていると。弓を引いた状態を維持するのはとても辛い。しかしそれを維持しないと的に当てる事ができない。つまり、結果を出す為に今その辛い状態を続けるという意味だと。そういうふうに捉えると、頑張って、と言われるのは、他者が、自分が結果を出す為に辛く厳しい状態を続けている事を認めてくれているというふうにも取れます。しかし実際は頑張れって言ってる人が相手を認めて言っているというより、手を抜くな、という意味で言われる事が多いような気もして、そう考えると逆に認められていない、プレッシャーを与えられているというネガティブに捉える事もできてしまいますね。

  • @みぴ2
    @みぴ2 6 ปีที่แล้ว

    アニメの都市伝説はめっちゃ盛り上がりました…!もっと違う説を知ってる人がいたり、初対面の人とも間が持ちました🙋ありがとうオカラジ〜

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว

      こちらこそ聴いていただきありがとうございます! kimura

  • @山田真希太郎
    @山田真希太郎 6 ปีที่แล้ว

    オカラジってとっても為になる

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว

      そうなんです!豆知識じじいになれます! kimura

  • @gizumosky1271
    @gizumosky1271 3 ปีที่แล้ว

    メンマは割り箸だったとは〜‼️
    ビックリしました‼️
    自分もメンマあまり好きじゃないっス

  • @秋月瑞穂
    @秋月瑞穂 4 ปีที่แล้ว +4

    次の禁止用語は「行き遅れ」かな。

  • @こごろう-q8z
    @こごろう-q8z 6 ปีที่แล้ว +3

    今回も、本当楽しく聴きました!
    知らなかった事ばかりでビックリしました。生放送に出演しているタレントさん大変だなあ、って感じました(笑)
    外国語の放送禁止用語、へぇー❗️ですね。ちょっと違うかも知れませんが、だいぶ昔の高校時代、同級生に帰国子女の友達がいて、「HOT BOX」って書いてあるTシャツを着ている女子を指して、「あれは、マズい」って言っていたのを思いだしました。女性器の隠語だそうです。

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว +1

      よくわからない英語が書いてあるTシャツありますよね! kimura

    • @こごろう-q8z
      @こごろう-q8z 6 ปีที่แล้ว

      @@THCOCCULTRADIO 返信ありがとうございました❗️これからも、配信頑張っ・・・じゃなくて、楽しんでくださいね😆

  • @浅田あけ乃-d6s
    @浅田あけ乃-d6s 5 ปีที่แล้ว +1

    知ってたの多かったです。でも普段意識してニュース見てません。

  • @ほかみち-i3q
    @ほかみち-i3q 4 ปีที่แล้ว

    42:40は誰の声ですか?

  • @Nick-df4mj
    @Nick-df4mj 6 ปีที่แล้ว +1

    『ガンバレ』は昔友達に何気なく言ったら、『いや、頑張ってるわ!』って怒られましたwそれがあって気をつけるようになりましたw

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว

      そういう気持ちになる人もいますよね! kimura

  • @たすここ-j4b
    @たすここ-j4b 4 ปีที่แล้ว +1

    落ちこぼれは箸にもかからないみたいな意味合いだと思っていた。
    出稼ぎは海外から来た方がすごい怒っているイメージです。

  • @kaichoco7635
    @kaichoco7635 4 ปีที่แล้ว +1

    出戻りって、女性だけを指してるっぽいからだと思いました。一般的に今でも女性が実家を出て「お嫁に行く、出る」事が多いし昔はそれがほとんどだったから、一旦出ていったのにまた戻ってくるって感じ?
    何で女だけそんなふうに言われなアカンの?ってなるのかなと。
    出ようが戻ろうがほっといてほしいですよ(笑)

  • @tetsu633
    @tetsu633 6 ปีที่แล้ว

    さらりと豆知識。面白かったです。
    何故?の部分がもう少し欲しかったかなぁ。
    昔○(まる)で、ある時期から×(ペケ)になってたのが
    △や条件付き○(まる)に戻ってきている例なんかも、あったらよかったですね。

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว

      少し詰めが甘かったですね、、 kimura

  • @のりのり-m1t
    @のりのり-m1t 4 ปีที่แล้ว +4

    ポリティカルコレクトネス、息苦しい😔
    シナはあかんけど、チャイナはいいのが、意味不明

  • @Akasihima
    @Akasihima 4 ปีที่แล้ว +5

    昔の映画や文学、落語などの話芸が どんどん言葉狩りで絶滅危惧になっている

  • @赤羽根夢明
    @赤羽根夢明 5 ปีที่แล้ว +2

    「頑張る」は、頑なに意地を張るという意味なので、私も使いません。
    私の場合は「勇猛精進する」という言葉に置き換えていますよ。

    • @dango_gyunyu
      @dango_gyunyu 5 ปีที่แล้ว +4

      赤羽根夢明 日常会話で勇猛精進するとか言ってる奴いたらまじでキモイな‪w

    • @どむりくん
      @どむりくん 4 ปีที่แล้ว +2

      周りから変な人扱いされてるだろ笑

  • @user-unyaunya1441
    @user-unyaunya1441 4 ปีที่แล้ว

    36:36 レントゲンさん(笑)
    なんか すごく笑ってしまった。

  • @niudou
    @niudou 5 ปีที่แล้ว +1

    古い米映画ですが、「スミス都に往く」という作品があります。理由あって議会でロングラン演説を続ける主人公スミス。応援する市民が街中で垂幕行進するシーンでは、”Hurray Smith!”とありました。『がんばれ』を避けるだけのムードはこういう演出も萎縮させそうでイヤな印象がありますね。

  • @ハンバーグ姉貴
    @ハンバーグ姉貴 5 ปีที่แล้ว

    とても面白かったです
    テレビのような誰でも見る公共性の高い事業は配慮することがたくさんあって大変ですね.........
    ちなみに「この物語はフィクションです。実際の人物とは〜〜」の文言も何故いつからこういったテロップが出ているかわからないそうです。
    気になります、誰か知っている人いませんか?

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  5 ปีที่แล้ว

      テレビで伊集院光さんが話してたのを聞いたことあります! kimura

  • @おけや-s3z
    @おけや-s3z 6 ปีที่แล้ว

    castle in the sky」…題名は作品の顔なんで変えて欲しくないよなぁと思う。色々知らんで楽しかったです。またいつか第2弾を。

  • @Aほりちゃん
    @Aほりちゃん 6 ปีที่แล้ว +1

    テレビの隠語勉強になりました。これを知ってニュースを見たらよりわかりやすいですね。放送禁止用語はこれもなの?とびっくりしました。頑張れは娘には言わないようにしています。でも思うようにいかなく落ち込んでいる時にかける言葉は悩みますね。

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว

      確かに悩みます。側にいてあげるだけで良い時もありますよね! kimura

  • @mokomokoarupaka
    @mokomokoarupaka 6 ปีที่แล้ว

    「命に別状はない」は、手足が切断されて今までと同じ生活が出来なくなったり植物人間状態になったとしても、死んではいないよって意味で使われるらしい。それを知るまでは「命に別状はない」って聞いたら良かったね〜って思ってたけど、その事実を聞いてからは恐怖を感じてしまう…

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว

      それも取り上げればよかったです! kimura

  • @こうこう-j7w
    @こうこう-j7w 6 ปีที่แล้ว +1

    放送禁止用語についてですが某TBSラジオにて定期的に会議が開かれるようです。各々の局によってもあるそうですが話し合いで結果横並びにあるようですね。定期的と言いましたが結構頻繁にあるようです。話にありましたが色々な(大人の事情)があるようです。(どのラジオはクレームが来るとお三方に迷惑になったらあれですから想像でお願いします。)

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว

      大きな放送局は敏感ですよね! kimura

  • @milkkitten3528
    @milkkitten3528 4 ปีที่แล้ว

    中国鍼灸院で働いてました。腰用の針は30センチくらいでしたね。十数本刺しますが、症状の重い人は全部痛いみたい。
    良くなると全部平気になり、腰に関してはほぼ全快です。

  • @JinJin555Yamato
    @JinJin555Yamato 5 ปีที่แล้ว +8

    頑張れ=フォースが共にあらんことを

  • @PPGWAVE22
    @PPGWAVE22 5 ปีที่แล้ว +9

    頑張るがダメとか色々な言葉狩りはゆとり教育の弊害の気もするね。

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  5 ปีที่แล้ว +5

      被害者意識を持つ人が増えてるのでしょうか kimura

  • @KITAno-YUKIko
    @KITAno-YUKIko 6 ปีที่แล้ว +1

    「ご崩御」は違和感かも?って思いました。二重敬語に近い感じになるので「ご」はいらないような。細かい事が気になるもので。間違えていたら申し訳ないです。
    でも、勉強になりました!良い回。

    • @teika-k.suganuma
      @teika-k.suganuma 6 ปีที่แล้ว +1

      北野雪子
      正三位以上の方の場合は「薨去(こうきょ)」と言いますしね。
      日本語難しいぃ。

    • @KITAno-YUKIko
      @KITAno-YUKIko 6 ปีที่แล้ว

      @@teika-k.suganuma 使い分けは難しいですよね。私は凄く知識人というわけではないので「私が間違ってるかも?」という思いもあるのですが、何か違和感があったので書いてみました。間違っていたら恥ずかしいけど謝罪するのみです。

    • @大寺-t1v
      @大寺-t1v 6 ปีที่แล้ว +1

      昔 昭和天皇が 亡くなった時は テレビ放映で『御隠れになる』と言ってました  日本では神仏が滅する時は 隠れる を使うので 天皇家に関しては使う方も居るそうです

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว +1

      その通りですね!崩御そのもので敬語ですもんね!ご指摘ありがとうございます! kimura

    • @KITAno-YUKIko
      @KITAno-YUKIko 6 ปีที่แล้ว

      @@THCOCCULTRADIO キムラリリックも楽しみにお待ちしております♪

  • @p0s0kichi
    @p0s0kichi 6 ปีที่แล้ว +1

    レントゲン技師は現場でも既に使われていません。
    病名や専門用語にドイツ人の名前が付いてる物が多く、その中にはナチスドイツの人体実験に加担した医師や科学者が多く居てそういった人の名が付いたモノが多かったんです、それを使わないようにしたいと言うのが本当の理由ですが、表向きはソレでは不公平になると言うのもあり医学用語や病名に人名が付いたものの多くが改変されました。
    それと以前は診療エックス線技師法と診療放射線技師法という2種類の資格があったんです、これを一本化していく上で診療放射線技師と統一する事もあって今はレントゲン技師以外にエックス線技師も使わなくなっています。

    • @こごろう-q8z
      @こごろう-q8z 6 ปีที่แล้ว

      レントゲン撮りましょうか?とか普通にドクターは使っている気がするのですが、職種としての言い方はNGなんですかね?
      これからは、いろいろな病院に行く度に「レントゲン室」を探してしまいそうです(笑)

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว

      そんな裏の話があったんですね!現場の声が聞けるのはありがたいです! kimura

    • @p0s0kichi
      @p0s0kichi 6 ปีที่แล้ว +1

      大学病院の先生に聞いたところNGというよりナチスに関わった医師から命名された病名や専門用語を排除したい勢力の圧力にによって、遠まわしに人名は避けようという取り決めがなされて、正式名称が変更になった物が多いようです。
       自分も長らくかかってる難病の名称にドイツ系の人名が付いていましたが途中から変更になりましたし、ヴィルヘルム・C・レントゲン博士もドイツの物理学者です。
       レントゲン博士は「科学の発展は万人に寄与すべき」と言う考えを持ち、X線の特許によって個人的利益を一切上げようとせず誰にでも無償で使える技術とし、ノーベル賞の賞金も後人のためにと全額大学に寄付した立派な人なのでレントゲンという名はネガティブなイメージも悪影響も無いと思うのですが、ナチスに関する物に過剰反応する人による完全な巻き込み規制みたいな感じですね。
       あくまで海外で取り決められた事が日本に流入したものらしく、川崎富作博士が発見した川崎病はそのままですし、病院によっては普通に会話の中ではレントゲンでやりとりしているところもあるようです、TVや新聞などのメディアは海外の目にも触れやすいので率先して放送禁止用語としたのかと思います、また放送禁止用語は法律で禁止されている物でなく放送局による自主規制なのでローカル局などで古い映画を深夜に流すときなどは「この作品は原版を尊重するため不適切な表現を含みますが、差別的意図ではありません」とテロップを出し、放送禁止用語を消さずに放送する事があります。

  • @pogative
    @pogative 6 ปีที่แล้ว

    「季節」ってそういや沖縄の人が本土に期間限定で働きに行く時に使ってる言葉って前聞きました。それを出稼ぎ全般に使うようになったのかな?

  • @マクドナルドマーシャル
    @マクドナルドマーシャル ปีที่แล้ว

    毎年ごとに最新の放送禁止用語辞典が必要ですね。

  • @マッカーサー-l9z
    @マッカーサー-l9z 6 ปีที่แล้ว +5

    実は怖い漢字の由来やってください笑っ!

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว +2

      またの機会にやりますね! kimura

  • @Gincat_EA11R
    @Gincat_EA11R 6 ปีที่แล้ว

    高校の時に同じクラスにいたパリピ女子が「私メンマ食べない!だってあれ割り箸なんでしょっ!」って言ってた…本当に信じている人がいるとは思わなかった…あるんですねぇ

  • @iliasion6027
    @iliasion6027 5 ปีที่แล้ว

    ラピュタと同じように
    『鉄腕アトム』の"アトム"も英語圏では"屁"を意味するため、『アストロボーイ』に変更された
    と聞いたことがあります
    ラピュタはこの放送が初耳でした

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  5 ปีที่แล้ว

      そんな事情があったんですね! kimura

  • @秋月瑞穂
    @秋月瑞穂 5 ปีที่แล้ว

    座頭市のDVDの英語字幕出すと「ブラインドアイズ」って(英語綴りで)書いてあります。

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  5 ปีที่แล้ว +1

      そうなんですね! kimura

  • @ギンガ南無
    @ギンガ南無 6 ปีที่แล้ว

    業界の隠語は面白いです。オカラジ発で怪談界の隠語を考案してみるのも面白いかもしれませんね。
    近頃の放送禁止用語は色々と過剰に思えます。まるで言葉が死んでいく様を見ているようにも思えますね。

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว

      言葉狩りというにふさわしいですよね! kimura

  • @犬神幻獣狼
    @犬神幻獣狼 6 ปีที่แล้ว +2

    メンマの材料は真竹(の筍)でラーメンに入れる真竹だからラー(メンマ)竹って言うらしいWWW
    日本のカルピスってアメリカでは違う名称らしいです。
    英語だとカウ(牛)ピス(尿)と聞こえるとか、聞き間違えてイメージが悪いから、って理由で……
    因みにメンマもカルピスも、ちゃんと調べた訳じゃないので真偽のほどはわかりませんWWW(テレビのバラエティーか何かでみた程度です)

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว

      カルピコという名前で販売してるみたいですね! kimura

  • @SpinOnigiri
    @SpinOnigiri 6 ปีที่แล้ว

    テレビで放送される「視聴者に配慮された言葉」の意味を私達が正しく認識出来ていないのは、メディアとして正しい報道ができていると言えるのか気になるところです

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว

      厳しいところつきますね! kimura

  • @蝦夷の旅人
    @蝦夷の旅人 4 ปีที่แล้ว +2

    死体(したい(男)) 遺体(痛い(女))かと思ったwwwさーせん。
    「頑張れ」と言われ続けて、双極性障害になったので、いまだに聞くと辛いです。

  • @横田信一
    @横田信一 4 ปีที่แล้ว

    昭和でOKでも現在NGになってるのがありますね

  • @長吉郎
    @長吉郎 6 ปีที่แล้ว

    為になる知識回ですな!
    (^。^) メモりながらもう1回聴きます!ほんでドヤ顔で話したいネタ(*´∇`*)

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว +1

      是非飲み会で使ってください! kimura

  • @neiritanuki2072
    @neiritanuki2072 5 ปีที่แล้ว

    ブラインドタッチはそもそも和製英語だし、英語のtouch typingの方が良いね。

  • @uzumaki5806
    @uzumaki5806 6 ปีที่แล้ว

    高校野球中継でよく解説者が放送禁止用語を言っちゃってます。
    死球を受けたバッターを見て「ビ〇コをひいてますねー」と・・・
    正しい表現はは足を引きずるだったかな。
    「がんばれ」じゃなく「がんばろう神戸」当時感心させられました。

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว

      がんばれはどこか人任せみたいなニュアンスありますもんね、、 kimura

  • @つぶお-g1d
    @つぶお-g1d 6 ปีที่แล้ว +4

    公共に発信する側はいろいろ規制ありますね、自分も配信に携わる仕事してるので為になります
    期間限定のスペシャル鼻声悪くないっす笑笑

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว +2

      悪くないっすか!?そう言ってもらえるとケースケも心が晴れます! kimura

  • @みすたーらいおん
    @みすたーらいおん 6 ปีที่แล้ว

    病院でも原因不明の死因は大体、医者は急性心不全と死亡診断書に書きますね。

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว

      そうらしいですね! kimura

  • @maasamiya3637
    @maasamiya3637 6 ปีที่แล้ว

    クレーム言われたら余計に使いたくなる

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  5 ปีที่แล้ว

      日常生活で使うのは問題ないですよ! kimura

  • @mix-ru9fn
    @mix-ru9fn 6 ปีที่แล้ว

    大変為になる回でしたニュースの見方が変わりそうです、余計なこと言わずに口をつぐんでしまいたくなってしまいますね~(  ̄▽ ̄)

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว +1

      アナウンサーは大変ですよね、、 kimura

  • @gp-b
    @gp-b 5 ปีที่แล้ว +1

    がんばれって言葉大嫌いだからこれだけはありがたい。

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  5 ปีที่แล้ว

      確かに人ごとみたいなニュアンスが少しありますよね! kimura

  • @草原ふつか
    @草原ふつか 6 ปีที่แล้ว +1

    「がんばれ」は阪神淡路大震災後徐々に言わなくなりましたね。医療関係特にリハビリなんかでは「がんばれ」は厳禁お互い「がんばろう」は使ってもよいって教育する所結構あります。そういえばここは○○の「メッカ」って言葉言わなくなりましたよねその代わり「聖地」って言葉使われてる。

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว

      昔はメッカといってましたね! kimura

  • @ふぃあらんさ
    @ふぃあらんさ 4 ปีที่แล้ว +1

    頑張れがねぇ。
    言葉に縛られる程度じゃダメだけどね。

  • @桂小太郎-m5t
    @桂小太郎-m5t 6 ปีที่แล้ว

    ブラインドアタックは道交法でアウトー

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว

      原作読んでないのでよくわかりません! kimura

    • @桂小太郎-m5t
      @桂小太郎-m5t 6 ปีที่แล้ว

      @@THCOCCULTRADIO そうですか
      なら私のコメはどうでもいいっすね

  • @るねこ-j7r
    @るねこ-j7r 6 ปีที่แล้ว +2

    いつも楽しい企画ありがとうございます!
    神経質な言葉狩りにはどうも納得できません。カニはよくてクラゲはダメってクラゲに対する差別だ!・・・と主張してみます(笑)
    気軽に頑張れって言えない世の中は私は寂しく思います。悪いのは言葉じゃなくて社会です。でもこれからは気を付けないといけないんでしょうね。
    あと、こちらも神経質に重箱の隅をつつくようですが、「耳ざわりがいい」は誤用ですよ。

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว

      耳当たりがよいですね!失礼しました! kimura

  • @yoshinorio-kun2101
    @yoshinorio-kun2101 5 ปีที่แล้ว

    死体と遺体の違いなんですが、僕らのあいだでは死体(したい)は男、遺体(痛い)は女と言っていました。
    人の死をおやじギャグにすることはどうかと思うのですが、一時期流行っていました。

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  5 ปีที่แล้ว

      聞いたことあります! kimura

  • @myu-a
    @myu-a 4 ปีที่แล้ว

    正式名称と俗称の違いですよねw

  • @ふーふふふ-x1e
    @ふーふふふ-x1e 5 ปีที่แล้ว

    某バイトの面接で「パソコンはブラインドですか?」って訊かれて
    何いってんだ、こいつって思ったことあります
    ブラインドタッチだろって。違うのか
    ちなみに落ちた

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  5 ปีที่แล้ว

      そんなエピソードがw
      K-suke

  • @酒多喜香代子
    @酒多喜香代子 6 ปีที่แล้ว

    いつの間にか 公に使わない言葉がこんなにもあったんですねー。神経質過ぎる感じもしますが時代ですかね。確かに 頑張れに代わる言葉は難しいです。
    余談ですが、昔 飲み会で「死体は男性、遺体は女性」とドヤ顔でエロジョークをブッ込んで場を真っ白にした先輩の話を思い出しました(笑)
    花粉症お大事に。

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว

      サンドイッチマンのネタでもありましたね! kimura

  • @愛知のうさほー
    @愛知のうさほー 6 ปีที่แล้ว

    マジかよ…ケースケさんやべえな…いや、キムラさんの方がいやらしいなー😙
    ダークアタック!とか…

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว

      ん?なんの話でしょうか? kimura

  • @平岩成朋
    @平岩成朋 5 ปีที่แล้ว +1

    催眠術師大岩洋二

  • @mn-Evergre123
    @mn-Evergre123 6 ปีที่แล้ว +2

    4番目

  • @うちのハムさん
    @うちのハムさん 5 ปีที่แล้ว

    言葉の代打案いいね。てか、バッドボタンの数がオカルトですね。

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  5 ปีที่แล้ว +1

      なぜなのか、、オカルトです笑 kimura

  • @jkinefuchi
    @jkinefuchi 6 ปีที่แล้ว +1

    流石、豆知識ジジイKimuraさん
    楽しかったです。
    越前クラゲの話しを聞いた時、
    よく時代劇で悪代官と結託してる商人に、越後屋のイメージがありますが、
    あれは新潟からクレームは無いんですかね。
    自分は新潟出身ですが特に気にしてませんので、ご心配無く。
    1973年の初代水戸黄門で、越後の縮緬(ちりめん)問屋の隠居の光右衛門が、登場出てきており、水戸光圀とそっくりだが、悪人という設定でした。もしかしてここから悪人としての代名詞になったのでしょうか?詳しく調べてないので間違ってたらすみません。
    オカルトラジオさんはコンプライアンスや、放送禁止など、番組を良くしていきたいという思いが伝わって流石です。

    • @犬神幻獣狼
      @犬神幻獣狼 6 ปีที่แล้ว +1

      ちなみに、越後屋は現在まで実在する?した?商人ですよ?WWW

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว +1

      そんな高い意識を持ってやっているとは思っていませんよ! kimura

    • @jkinefuchi
      @jkinefuchi 6 ปีที่แล้ว

      犬神幻獣狼 さんコメントありがとうございます。

    • @jkinefuchi
      @jkinefuchi 6 ปีที่แล้ว

      Kimuraさん
      返信ありがとうございます😊
      これからも楽しい放送聴かせていただきます。
      もうすぐ17000人ですね。
      一足先におめでとうございます🎉

  • @MrJagi1100
    @MrJagi1100 6 ปีที่แล้ว

    子供のとき友達に死体と遺体の違いは男女の違いやと言われた。
    この意味わかる人いるかな。

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว

      サンドイッチマンのネタでもありましたね! kimura

    • @オカピママ-w6l
      @オカピママ-w6l 6 ปีที่แล้ว

      落語にもありますよ

  • @stoke_occult
    @stoke_occult 6 ปีที่แล้ว

    Kimuraプレゼンツ回、毎回人に話したい雑学の宝庫っす!!!
    ,,,でも、試す・話す相手がいねぇすw
    オーストラリアの訛りでI can't(アイ カント)っていうのあったけど、
    本質(相手の意図)をしっかり考えれば何の問題もないし(場合によっては難しいこともあるけど)
    ”頑張って”もそうですが、お大事にも祈りっぽいですよね。
    英語で(God) Bless You (= 神の御加護がありますように)ですし。
    否定・批判するのは簡単ですが、解決策・代案を導き出すのってムズイすよね
    何でも否定ではなく、その先を考えてから発言せねばと考えてしまう今日この頃。
    オタガイ,,,アユミヨルココロ,,,ダイジ

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  5 ปีที่แล้ว

      そうですよね!歩み寄る心大事にしたいですね! kimura

  • @ぴけ-y2c
    @ぴけ-y2c 4 ปีที่แล้ว

    鼻詰まりの人の声が気になる

  • @ななちてつ
    @ななちてつ 5 ปีที่แล้ว +2

    いてまえ打線って

  • @jinseibangisaiougauma4071
    @jinseibangisaiougauma4071 5 ปีที่แล้ว

    越前がなんだかわからないって、ある?

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  5 ปีที่แล้ว

      あるんですよ、、それがTHCオカルトラジオなんですよ、、、怖いですよね、、、 kimura

  • @spiritsb5
    @spiritsb5 4 ปีที่แล้ว

    全身を強く打って、〇〇を強く打ってとか知らなかったので、へぇーって感じでしたね。ただ、ブラインドタッチのブラインド何ですが、視覚障害競技のサッカーって、ブラインドサッカーって普通に言ってますよね?淫らな行為とワイセツな行為は、う~ん何て言えば良いのか、合意うんぬんじゃなく度合いの事を言ってるのかと思ってましたね。

  • @knzz3215
    @knzz3215 5 ปีที่แล้ว +1

    最初のBGM人狼やないかいwww

  • @TAKA-vy3cn
    @TAKA-vy3cn 6 ปีที่แล้ว +1

    ん~~
    3番!

  • @itoky11
    @itoky11 4 ปีที่แล้ว +1

    テレビ局って自分たちで叩かれないように窮屈にして、つまんなくなっていった気がする。そのくせ、雌雄を決するなんてセクハラな言葉は使っているよね。

  • @TohruFujimura3388
    @TohruFujimura3388 6 ปีที่แล้ว

    意外と「え、何で!?」という言葉が多いですね…。
    「頑張って」は、以前勤めていた会社で上司が
    「うつ病のひとにどう声を掛けて良いかわからずつい『頑張って下さい』って言っちゃったんだけど、『頑張って』がプレッシャーになるんだよな…。『私は今頑張ってるのに、まだ頑張らないといけないんだ。今の頑張りでは足りないんだ』って思っちゃうみたいなんだよ。…わかってたんだけど…とっさに言葉って出てこないもんだな…」
    と言っていたのが印象的でした。それから私も「相手は今頑張っているのに、『頑張って』はプレッシャーかも」と思うようになり使わなくなりました。
    それからは「今日も一日頑張ろう」とかではなく「今日も一日良い時間を過ごそうね」等言いかえるようになりました。
    「頑張れ」が「祈りに近い」というのは、なんだかはっとさせられますね…。

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว +1

      楽しい時間を過ごそうね、よい言い換えですね! kimura

  • @jinseibangisaiougauma4071
    @jinseibangisaiougauma4071 5 ปีที่แล้ว

    越後も?

  • @vgamer_lewin
    @vgamer_lewin 6 ปีที่แล้ว

    じゃあ6コメฅ^. ̫ .^ฅ
    自分も配信するので禁止用語は勉強になります

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว

      テレビ局が決めてる事なので個人の配信にはあてはまりませんよ! kimura

  • @グヘぐへ
    @グヘぐへ ปีที่แล้ว

    👯‍♀️

  • @nandeyanen12000
    @nandeyanen12000 4 ปีที่แล้ว

    くしゃがら、、

  • @くおんたまき-n9l
    @くおんたまき-n9l 6 ปีที่แล้ว

    人名+技師がだめ・・・ノーベル賞はいいのに?基準わからない

    • @THCOCCULTRADIO
      @THCOCCULTRADIO  6 ปีที่แล้ว +1

      難しい基準ですよね! kimura