「都市伝説LITE!ウワサの真相」都市伝説を考察!THCオカルトラジオ ep.57
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 今日は趣向を変えて、
「都市伝説LITE!ウワサの真相」を考察させていただきました。
僕達のオリジナルグッズストアができました!
suzuri.jp/thcot13
THCオカルトラジオという架空のラジオ番組をやっています。
どういうプログラムなのかは是非
EPISODE.00を聴いてください。
• オカルトラジオ ep.00「The Begi...
作業用BGMにでもお気軽にどうぞw
【人気の動画】
「日本の未解決事件」
• 日本の未解決事件 地底湖行方不明事件 長岡京...
「日本の未解決事件Part.2」
• 日本の未解決事件2 三億円事件 スーパーナン...
「世界の未解決事件」
• 世界の未解決事件を紹介・考察 ジョンベネ殺害...
「都市伝説LITE ウワサの真相」
• 「都市伝説LITE!ウワサの真相」都市伝説を...
「ミユキサン、カアイソウ」
• 未解決事件 「ミユキサン、カアイソウ」怪談・...
「都市伝説 スフィンクスの地下の謎」
• 都市伝説 スフィンクスの地下の謎 火星の記憶...
【人気の再生リスト】
都市伝説・オカルトまとめ
• 都市伝説・オカルトまとめ
体験談!本当にあった怖い話
• 体験談!本当にあった怖い話
【コラボ回】
ごまだんごさん
前編
• オカルトラジオ ep.スペシャル 朗読妖怪ご...
後編
• オカルトラジオ ep.スペシャル 朗読妖怪ご...
豊橋心霊散歩さん
• オカルトラジオ 40回記念動画 散歩先生と豊...
りっきぃさん
• THCオカルトラジオ ep.SP「長野の朗読...
悠遠かなたさん
• THCオカルトラジオ ep.SP 「妖怪 廃...
サンビットラジオチャンネルさん
• 明晰夢を見るコツ教えます!明晰夢を見れる二人...
保志乃弓季さん
• ゲストスペシャル 「ゴーストハンター保志乃弓...
[THC OCCULT TOURS WEB SITE]
www.thcot13.com
[Twitter]
/ thcot13
皆様の恐怖体験談・UFO・UMA情報、
オカルトなら何でも募集してます。
こちらのサイトへ是非ご投稿ください!
www.horrorholi...
直接のお手紙等はこちらへお願い致します!
〒440-0893 愛知県豊橋市札木町39 カドワラ オカラジ係宛て
Pick Up Horror Story
From Book
From Internet
…
..
.
And YOU!
使用させていただいている素材サイト様
びたちー素材館様
DOVA-SYNDROME様
写真AC様
on-jin様
This Program is Brought to You by
THCOT
レジェンドブレイク!!!!!!!!
突然どうしたの?
ご乱心でっか?(;^ω^)←まだ放送を聴いてない人
わーい新作だ~*\(^o^)/*また入浴しながら聴きますね(笑)
カツ丼の件ですが
紅林麻夫という刑事が玉子丼を使って自白に追い込む方法をしてました。
そのエピソードを太陽にほえろのドラマがカツ丼に変化して使っていたという説がありますよ。
静岡出身です。具体的な課の名前は伏せますが、県警で非常勤として働いていたことがあり、まさに「富士山の歌」のメロディをどこから流すかという会議を横で聞いていました。
おっしゃる通り2005年頃までは、頭を雲の上に出し〜のメロディから始まる信号音だったのですが、富士は日本一の山〜というサビのメロディを流したいというのがその会議のテーマで、結果、サビの部分を頭に持ってくることに決定したんです。
どういうことかというと、
「富士は日本一の山〜頭を雲の〜上に出し〜地方の山を見下ろして〜かみなり(プツッ)」という、すごく変なところで切れるメロディに変更されました。
もし静岡に来られることがあれば確認してみてください。
お手洗いの話を聞いていて割れ窓現象を思い出しました。
割れた窓を放置するとその周辺の治安が悪くなるらしいです。だから小さなほころびや汚れも放置しないようにと教わりましたね。
最近、初期のエピソードを聴き直してます。
後半の木村さんとTomoくんのふかーい話。しみじみと聴いてしまいました。落ち着いて良いお話でしたね。
オカラジは初期エピソードも楽しいなぁ。
…ミクロマクロ教…
流石です😹💖
【都市伝説】
今回無かったですが
小学生の頃
…ガムに
『ミドリムシ』
が入っているって
あったなぁ〜
今では
健康の為に
わざわざ食してますね😹
時代の先取り❣️
オカルトラジオの動画の雰囲気は眠る時にとても最高です 落ち着いた喋り方と笑い声がとてもありがたいです
最近登録させていただき楽しく聞いています!どんどん都市伝説や怖い話など聞きたいです^ ^
小さい時からこうゆう話大好きです(^^)
ありがとうございます!私たち三人もこういう話が好きで始めた素人集団です!馬場さんもはじめてみては? 笑kimura
THC OCCULT RADIO 返信ありがとうございます!ぼくも85年生まれなのでハレー彗星見ようかな^_^個人的にいろんな話掘り下げてみようかなと思います😁また都市伝説第二弾希望です👍
幽霊の寿命の話からの木村さんの死生観とか転生の話、お坊さんの説法聴いてるみたいですごい共感できたし面白かったです。
いつか前世の記憶をテーマに掘り下げるみたいな回やってほしいです(もう既にされてたらすみません)。
初めて聞いたけどこの二人良かった。
ほんとですか!?ありがとうございます!これからも聴いてください! kimura
ハレー彗星、リアルで望遠鏡で見ましたが、ほかの星とほぼ同じくらいの大きさに
その半分くらいの尾が付いた感じでしたよ
最近聞き始めたんですけど僕こうゆう風に話してくれるチャンネル探してました!
見つけていただきありがとうございます! kimura
最後の、宇宙の話めちゃくちゃ面白い!!
最近聞き始めました。横浜、瀬谷に海軍道路と呼ばれる真っ直ぐな道路が確かにあります!
並木が桜の為、春にはとても綺麗で混む道路です。
ハレー彗星の話を聞いてる最中に「ハリーのしっぽには毒がある」というキーワードがふと思い浮かんだからググってみたらドラえもんだった(原文は「毒がふくまれる」)
20年以上前の記憶もちゃんと脳みそのどこかに残ってるんだと実感した
精巧なロレックスの時計、そこだけ聴くとセーコーなのかロレックスなのか(笑)
うまい! kimura
盲人用信号機の話に関しては江戸川乱歩の赤い部屋の話に出てくる人の殺し方にすごく近いんですよねぇー
コンビニの副店長していました。私がいたお店は汚く使用されたり1つしかないのにこもったり等多く従業員が使用できないことが多かったので店長と相談して、トイレは使用禁止にしていました
後れ馳せながら。
いつも楽しく拝聴させております。
明治生まれたくさんいますよー!病院で勤めていたので知ってます
コメントありがとうございます!そうなんですね!長生きしてほしいですね! kimura
詳細を調べてない憶測ですが、横浜の海軍道路は基地とか施設に物資を搬入したりするための道路で、海軍さんが使うものだからということで「海軍」とついたと思います。土地が入り組んでなければ、作るのが一番簡単ですから、道はまっすぐになりますよ。
ちなみに地元(豊橋)にも「海軍橋」って名前の交差点あります。
滑走路を備えた航空隊基地を干潟に建設するために架けられた橋が名前の由来です。
ハレー彗星の話、昔のドラえもんでの話でみたことあって、懐かしくなったなぁ
『ハレー彗星の尾に害が有る』という話はその昔、騒がれてましたね🐱
ドイツのアウトバーン建設時に有事の際に滑走路として使えるようにヒトラーが指示を出したと言われていますね。
あと日本の高速は有事の際、戦闘部隊が迅速に移動できるように戦車の重量に耐えうる強度があるそうです。
ハレー彗星のやつは毒ガスの風吹けば桶屋が儲かる(ラーメンズ)
てかその伝達スピードはファミコンゲームのバグ技の伝達みたいな
魂の転生のやつは都市伝説というより輪廻転生の教えって感じだな
最後のテーマ素敵な話
しかも、カツ丼は実費という都市伝説w
自腹、、、 kimura
ロレックスの件に関しては、こんなに精巧な偽物を作れるんですよっていう、その道の人らに対する名売り目的で作ったんじゃないかなと思いますね。
"警察の取調室"で思い出した事です。
取調では無いのですが、よく警察ドラマ等で電話の逆探知をするシーンで「逆探知できませんでした!!」ってありますよね。
実際は電話が繋がれば逆探知は出来ているそうです。
どのぐらいまで可能なのかは職業上詳しく教えてくれませんでしたが、うちの父親が現役警察官の頃教えてくれました。
たしか、コナンか何かを一緒に見ている時に「テレビでは"出来なかった"って云ってるけど、実際はちゃんと出来るんだぞ」って。
逆探知について。たしか0.8秒とかそこら、記憶あやふやですが、数秒もかからないと本で読みました。
平成の半ばくらいに読んだ本なので、多分今現在なら…瞬時に逆探知できるかも?
@@yonayugi
『電話が繋がった時点で逆探知は出来る、あれは面白くするためのウソ(演出)や!』って鑑識に所属している父親が云ってましたので、ヨナユギさんが読まれた本みたいにすぐなんでしょう。
0.8ってほんと一瞬ですね!
盲人信号のピヨピヨ、向きによって高さというか、なんとなく音違う気がします。スクランブルは確かに音楽が流れてますね。
ハレー彗星のデマの話はドラえもんでありましたよ。そこでは自転車のチューブ買ってましたけど、そんな混乱なかったんですね
カツ丼大好きです。食べたくなってしまったじゃないですか...
人間が実験台として飼われている話は楳図さんの「14歳」も同じ。面白いですよ。
インド・デリーのマックはチキンかベジバーガーでした。コロッケみたいなのとレタス系を挟んだバーガーの名前が、マハラジャバーガーだった記憶があります。昔、マクドナルドが来た時に実は牛肉を使っているという噂が流れて、暴動が起きたそうで、一時撤退もしたと聞きました🙌
友人の妹さんが、食品科学科が有名な大学でホスピタリティを勉強してた時に、ミミズ入りのクッキーを作ったそうで。友人はそれを試食させられたんだけど、味も食感も微妙。。。と無表情で言ってました
ミミズの話、30年前に聞いた話ですが、研究していた養殖方法は畑の近くに枠を設置して餌になる枯れ葉や土とミミズを入れる、所謂『生け簀方式』でした。
ところが、どんなに環境を整えても、数日でほとんどが逃げ出してしまうそうです。
ちなみに、食用では無く有機農法の研究でしょうね。
富士山のサウンド信号機🚥ですが、「富士は日本一の山〜」から始まるのもあります。
信号はピヨピヨとポッポーで方向を表しているんです。
1:10:00あたりの話聞いてる時に、あー木村教だなーと思ってた矢先にTomoさんが言ってワロタでした
グリペンなど、アウトバーンでの運用を想定して設計された戦闘機もあるので高速道路を滑走路として運用するという発想自体はあるんですが、日本のように山がちでスペースの取りづらい環境だと難しいですよね。
ハレー彗星は約76年周期で地球に接近するので、10歳と時見た人は86歳の時にもう一度見れますよ。
だから、接近時に小学生の子供がいる人には是非子供に見せておいて欲しいです、2度目のチャンスがあるかもしれないので。
あまりに小さいかったりお年寄りだと見るのがつらくなるので普通の人はだいたい人生で見る機会は1回でしょうね。
僕も昨日お風呂で、物質の最小単位はどこまであるんだろう?って考えてましたw
細胞を動かしている細胞も、ひょっとしたらあって、それは宇宙のごとく広がってるのではないか?なんてw
だからキムラさんのお話は凄く共感しましたw
話は変わりますが、僕が知ってる都市伝説は「耳から糸が伸びていて、引っ張った瞬間失明した」みたいなやつですw
宇宙はあなたの中にありますよ!(聖闘士星矢的なやつ)
耳から糸のやつは医学的には耳に視神経は通っていないのでありえない話しだそうで、ピアスを開けたがる子供をビビらせる為に作った嘘だそうです! kimura
かつ丼は「太陽にほえろ!の落としの山さん(露口茂)」が最初かも?・・・多分
ミミズは泥抜きが大変らしく、コスパは良くないからがせらしいね。
8時間ぐらいの事情聴取、カツ丼はないがジュースやタバコ休憩はあった自販機の前・平成の時代
(未成年でも吸わせてくれた・飲み物もおごってくれた)
友達の家の近くには4車線で中央分離帯がない道路があります。軍事用ではないのですが飛行機の不時着地のため広い道路になっています
前に誰かが言ってたかもですが、"こちょこちょ"も面白い効果音ですよねw
でもくすぐったく感じてしまう謎…
英語だとtickle tickle(ティコティコ)らしいです!なんとなく似てる気がしますね! kimura
カツ丼は来ないスw
あっ留置所なら飯食えますwww
考察を一人でなさっているかたは、ご存知の通りいらっしゃいますが、
「話し合い形式」の考察というスタイルに関してはパイオニアな気がします。
ほんとですか!?違ってたら北野さんのせいにします!笑 kimura
マンガなどの「擬音」のパイオニアは手塚治虫だと言う話を聞いた事があります。
静けさを表す「( ̄- ̄) シーン…」とか。。。
飯塚和行様
そうなんですね。初めて知りました。
近所のコンビニトイレ普通に貸してくれますが、夜の9時過ぎからだったかな?お貸ししておりません!と、断られてしまいます。(いつも)だから我慢出来なくて家まで走って帰った覚えがあります💧
あかんwwミクロマクロ教おなかいたいww
通りゃんせには、麦畑。ピヨピヨには、カッコウが、セットですね。場所によっては、時間的に、鳴らなくなる場所もあります。自分は視覚障害者なので、重宝しています。
ハレー彗星の話は昔ドラえもんで放送されてて知りました
タイムマシンでおじいちゃん(でしたっけ?)を助けに行くやつですよねwTOMO
確か「ハリー彗星がやって来る」と言うドラえもんの回でありました。のび太のおじいちゃんの子どもの頃の話し。凄く怖いものだと気になりました。
家の周りのコンビニ全部トイレ貸してなかったw たしかに田舎だけど治安良くない。。
元公安の北芝さんがyoutubeで昔は警察の職員の自腹で容疑者にカツどんを出したりしていたと、
言っていましたよ。
今はうるさくなったのでやらないそうです。
谷山浩子さんの、そっくりハウスの歌詞のようなお話ですね
調べました!全くその通りですね!それを歌詞にしてしまう谷山さんすごいですね! kimura
kimura教の信者であります‼️
改札前で合掌
偽バックのくだりで思い出したんですが、数年前に警視庁の売店で押収し廃棄すべき偽ブランド品を売っていた、、、ってニュースがありましたよね。訴えとかがないので事件にならず、報道規制があったのか、半日かぎりのニュースでしたが。
あれは酷かった
そんなニュースがあったんですか!それはひどい話ですね! kimura
『ミミズバーガー』
ミミズの養殖を使ってるって
聞いた事ある❗️
実際ミミズの養殖はすごくお金がかかるって聞いたことあります!牛のが安いって! kimura
昔は何処もトイレないです〜💦って断られてたwwwだから!野ションしかなかった💦
女子トイレが汚いのは「誰かやるでしょ」っていう他力本願の人が多いからかなと個人的に思ってます
都市伝説自体は知っているのですが、その裏というか、解説を知らなかったのでとても面白かったです!/「怪談を歌に」は、お察しの通り既にやってらっしゃる方がいます。「レイニーナイト」という話と「ホワイトレディ」。レイニーナイト:th-cam.com/video/3Dga3eyDd74/w-d-xo.htmlホワイトレディ(曲のみ):th-cam.com/video/8V4ZXKnu0J4/w-d-xo.html ですが、皆さんの体験を歌にしたものはぜひ聴いてみたいですね…!
やっぱり既にやってる方いましたかー!!何事も先駆者になるには難しいですね! kimura
何回聞いてもきんさんぎんさんって亡くなりました?で笑う。
盲人用信号の件です
2種類あります「ピヨ、ピヨピヨ」と「ピッポー、ピッポー」(カッコーに聞こえます)
もう一つは「通りゃんせ」と「故郷の空」の組み合わせです
木村さんが言われたように曲は東西と南北で別れているようです
音だけの場合は、横断歩道の向こうで「ピヨ」と鳴り次にこちら側が「ピヨピヨ」と交互になります
横向きの信号に変わった時は向こうとこちらで交互に「ピッポー、ピッポー」と鳴ります
あ!そうそう!「ピッポー、ピッポー」でしたね!七味とうがらしさんやけに詳しいですね!勉強になります! kimura
電車の放送(まもなく○番線に電車が。。。)も上り下りで「男性」と「女性」で決まってますよね。どっちが下りで。。。とかは忘れましたが決まっていると聞いたことがあります。
信号機の変わる早さについては、警察署に進言すれば調査(交通量調査)して秒数を変えてくれます。
七味とうがらし 無
信号機のピヨピヨをカラスが真似してるのを聞いたことある!!
ミミズバーガーってそもそも美味いの???
牛ぽい味なん?????
そこがめちゃ引っかかるwww
ゆる言語学ラジオの姉妹番組で『ゆる道路学ラジオ』で道路設計士の方が話してましたね。
通常は眠気や距離感の消失を防ぐために緩く湾曲する設計だが、新潟や北海道は直線で設計されててセンスないし危ないわぁ~、、、って
声当てクイズ、やってたんですけど、TOMOさんこのイラストですかー。声は、相当、イケメンですねー。
トイレの話。
吉原のすぐ近くを通ったときに、コンビニに外から見えるように「トイレ貸してません」って書いてあったのが印象的です。
吉原が治安が悪いとは言えないかもしれないけど、特殊な街には違いないので、「イロイロあるんだろうな…」と思いました。
信号の音はピヨピヨとカッコウです。近所の信号がそう鳴ってます。
都心の場合はトイレ利用だけの人が多いからだろうね!
団地は治安悪いよね〜。
バイクなんかもシートが切られたりするよね。
収入と治安はリンクするからね。
そうなんですか! kimura
我々の世界が巨大な何かの一部という発想で思い出しました。楳図かずお先生の14歳という作品がおすすめですよ。とてもオカルティックです。
なんか鶏のやつですよね? kimura
カツ丼の話
取調室で食事は出来ますよ
確かに食器投げつけられるってのは有り得る
だから警察署の近くには大体弁当屋がある
確かに弁当屋の器なら投げつけられても怪我しなさそうですね! kimura
こんにちは、コンビニなんですが女子トイレから男性が出てくることをよく見かけます。便座を下ろしたまましょうをされるのでまともに座れません😢飲み屋さんなどのことはわからなくてすいません💦
今バイトしてるコンビニは昔トイレの前にお声掛けくださいって張り紙があったのを思い出しました…今は無くなってますけど、ちょくちょく泥棒が出たりしてますね……
トイレの貸し出しの無い所は治安が悪いということだと聞きました。
もうなくなったけど商品を購入されてない人のトイレの使用を禁止してるコンビニがあった、
ちゃんと購入してトイレ借りようとしたら便器に故障中の貼り紙がはってあって唖然とした、まさにオカルトw
マクドナルドも地域によって店出さなかったり24時間に為なかったりって話し聞きますね、
全国チェーンの店はマーケティングにすごいお金を使うと言うのを聞いたことがあります! kimura
カツ丼出されるけど、後々お金払うって聞いたことある
いろんな噂がありますね!どうなんでしょうね! kimura
以前気になって警察に聞いたことがあるけど、警察が取り調べ中に食べ物を与えるのもタバコを与えるのも利益誘導になるから有り得ないそうです。
ただ、昔は警察署の余剰金でカツ丼を与えた事実があったそうです。
後々、払う闇ではなく
普通に出前としてメニューから選んで
その分を払うだけですよ
うちの実家周辺にあるコンビニのうち1軒だけ店員に声をかけて明らかに後から付けたであろう南京錠を開けないとトイレが使えないコンビニがあるけどやはり何か事件が……?
信号機はうちの近所は「通りゃんせ」と「年号の歌」(タイトル不明。じょうもんやーよいやまとなら〜、へいあんかまくらむろまちの〜、あーづちももやまえどめいじ〜たいしょうしょうわにさかいあれ〜。ってやつ。)
人の中に人がいてその中にも人がいてその中にも人がいてその中にも人がいてその中にも人がいてその中にも人がいて・・・
まさに無限ループ!
無限に広がる宇宙とはこのことですね! kimura
東京都立川市にも
有事の際の軍用道路が存在します。
面白かったです!ハレー彗星の話は「昔の人はアレだなぁ」と思ってました…。そもそも自転車のチューブが少なそう。
未来の人から見たら今の私たちもそういう風に思われてるかもしれませんね! kimura
今まだあるか分かりませんが
名古屋大須の上前津駅近くの
とあるコンビニはトイレ貸出しているけども
イタズラが酷い為、トイレットペーパーが置かれなくなった店舗があります
あと、海外には食用ミミズを養殖してる業者も居ますよ
大須のコンビニは大変そうですね! kimura
彗星が来て空気が…というのは、絵本の「空気がなくなる日」ですね
取調室でのカツ丼は、自白強要?
になるとか聞いたことある
取り調べ中にお昼になると普通に食事出ますよ?
椅子に腰縄で縛られたまま食べさせられますけどね。
警察署によっては事前に申請すると自腹で出される食事をカツ煮弁当(丼ではない)に変更出来ます。
高速道路の軍用利用は、歴史的にはドイツが始まりじゃないかな?ナチスドイツの時からそういう意図があって、だから今でもアウトバーンは直線が圧倒的に多いですね。ついでに、戦闘機はジャンボに比べて離着陸に必要な距離は短いです。
お二人知識豊富で羨ましい
たしかに歌舞伎町のファミマはどこも貸してくれませんね、、。
東京はどこも貸してくれないイメージあります! kimura
「消防法で貸せません」ってのは言われた事があるので、なんか法律があるんだなぁと思っていました。
2年前の動画にすみません
ミミズを中学の時に解剖したことあるのですが、中身は全部土でした。
ちな、木村さんと同い年です(笑)
女子トイレ汚いのは全個室だから見えないし誰が汚したかわからないからだと思います
掃除がいきわたらないJRとか汚れてますね。駅です😮
リアルはたらく細胞だw
女子トイレは個室になってるから
人の目が届かない場所で 好き放題する奴の心の闇が深い(T . T)💧。
確かにそうかもしれませんね! kimura
初めまして。初カキコ。
東京の駅周辺は、大きい交差点でも、ならなかったりしますよね?
なんでか?『地下道』があるからだと思います。目の不自由な方も
、地下道で反対側に行けるからなのかも知れませんが。
初コメントありがとうございます!なるほど!確かに地下の方が安全ですもんね!点字ブロックで地下に誘導してくれてるのかもしれませんね! kimura
ひいばあちゃん103歳で大正生まれですー
すごい!!元気に長生きして欲しいです!昔の都市伝説とか聞いてみたいです! kimura
取調室でほっともっと出たよ
家の前の信号から音が出たら苦情でまくるし設置には基準があるだろう、予算も増えるし
公的施設の近くにたくさんある気がします! kimura
色んな都市伝説があって本当におもしろく、色んな形で考察脳が育ちます。
今度、つべから利用規約の通達が来て、2022年1月5日からとされてました。
2022年 2+0+2+2=6
1月5日 1+5=6
この日は水曜日、英語でwednesday 頭文字Wはヘブライ語で6
666が揃うことに気付いてしまうぐらい、考察癖が付いてしまいました(^^;
信号の音って進行方向の信号と交差してる方の信号で必ず音が違うので、口にしろスマホにしろ人為的に音を鳴らしたら2つの音が同時に聞こえることになり、信号を見てない歩きスマホのバカでも青信号だと勘違いしたりしないでしょう。
おっしゃる通りです! kimura
ババアなので、ハレー彗星見たよ、数日間見ることができた。
トイレ設置されてないコンビニて店員したくなったらどうすんだろ
お弁当が配給される
お茶は出してくれる
取調室は飲食禁止じゃない
管轄警察署の担当刑事と向かい合ってお弁当を食べても美味しいって思えない。それより3人まで連絡取れるからメシより連絡を優先したい
く、詳しいですね、、、 kimura
信号機の話はMr.ビーンの話ににてる!
(´⊙ω⊙`)
ひょっとしたらビーンから発生した都市伝説かもしれないですね! kimura
今…コロナ パンデミック… やはり魂は回っているのか…