廃墟空撮【富士ガリバー王国の今…】Mavic3ドローン空撮/ガリバー旅行記/廃墟探索/サザエさん/GULLIVER'S KINGDOM (THE DEATH OF AMUSEMENT PARK)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • #廃墟 #廃道 #空撮
    何故わずか4年で閉園してしまったのか?
    そして2022年の今どうなっているのか…。
    当時の映像と現在のドローン映像を重ねて比較!
    引用
    • 富士ガリバー王国 Gulliver’s Ki...
    • 【CM】夢と感動のメルヘンパーク 富士ガリバー王国
    • Video
    • 富士ガリバー王国のリポート

ความคิดเห็น • 472

  • @harehare39
    @harehare39 ปีที่แล้ว +92

    2~3歳の頃に行った記憶があります。霧があり寒かったのにアイスクリームを食べたような。その後、何年かしてこの付近に引っ越してきたのですが、上九一色村にある温泉には頻頻に行き、大人になった今でもまかいの牧場や富士山付近に用がある時は精進湖線を通って行くのが好きです!夏に通れば透き通った川の水を横目に走ります。過去の悪い事件は拭いきれませんが上九一色村はステキな場所です。

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว +9

      どこにいっても景色が良い印象です!
      良い場所ですよね!!!

  • @MIYA-i9o
    @MIYA-i9o ปีที่แล้ว +193

    若い頃、当時付き合っていた彼女と埼玉から行きました。開園1年位でしたがとても綺麗で楽しく1日遊べました。
    当時の貴重な映像とテレビCMの演出も良かったです。今も残る一部の施設が切なく見えました。

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว +12

      淡い思い出です( ´∀`)

    • @user-gr5tn3fs8f
      @user-gr5tn3fs8f ปีที่แล้ว +9

      何か切ないね

    • @aotanuki-q2x
      @aotanuki-q2x 7 หลายเดือนก่อน +2

      いまは妻?

    • @儚無みずき-m8r
      @儚無みずき-m8r หลายเดือนก่อน

      @@aotanuki-q2x 聞いてやるな・・・

  • @randy8263
    @randy8263 ปีที่แล้ว +84

    ガリバー王国遊びに行った一人です。当時から全く人が少なかったです。 ボブスレーは何気に楽しかったですよ

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว +4

      ボブスレー楽しそうです!!!賑やかな時期無かったんですね…😧

  • @etsukei7991
    @etsukei7991 ปีที่แล้ว +276

    ラッキーなこと、閉園になったその2年前に行ったことがあります。すごく綺麗なテーマパークでした。山間なので、濃い霧が降ってきて、まるで仙境いるようで、感動しました。過去の楽しかった、二度と来ない思い出です、ありがとうございました。

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว +18

      良い思い出ですね!もし、同様の霧の様子が映せていたようでしたら嬉しいです😌

    • @タカピコ-w5y
      @タカピコ-w5y 8 หลายเดือนก่อน +9

      志摩スペイン村もそうだけど、常にめちゃくちゃ人気のテーマパークと違って人が来るわけじゃないから
      維持していくのも大変だったんだろうな。
      テーマパークの廃墟ってなんでこんなに悲しげなんだろう。
      時代に取り残されてしまったまま。

  • @マサx1
    @マサx1 ปีที่แล้ว +722

    オープンから閉園まで働いていました。
    懐かしいです。

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว +124

      凄い!!!!!SNSの力を感じました!!!

    • @マサx1
      @マサx1 ปีที่แล้ว +190

      そうですね😄
      因みに私はヴァルハントというレストランで働いていました!

    • @lazymika8693
      @lazymika8693 11 หลายเดือนก่อน +23

      羨ましい!!

    • @熱海ムチウチ
      @熱海ムチウチ 10 หลายเดือนก่อน +16

      ニューロシス!!

    • @PENPEN5615
      @PENPEN5615 10 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@マサx1覚えてますか?昔あのレストランであなたに食事をご馳走せてもらった子供です!
      その節は5000円分も食べさせていただきありがとうございました!

  • @sn-xs2js
    @sn-xs2js 7 หลายเดือนก่อน +40

    小1の時にこちらと富士急へ家族旅行で連れて行ってもらったのを今でも鮮明に覚えています。ピンクとブルーのガリバーのキラキラした水の浮かぶコップをお土産に買ってもらい、今でも実家に眠っています。ボブスレーもやらせてもらい楽しかった事には楽しかったですが、子供ながらに『次はもう連れてきて貰えないかなぁ』と察するような施設でした。アクセスも悪く、「次は富士急だけでいいか」の親の言葉が印象深いです。

  • @もちもちきいた
    @もちもちきいた ปีที่แล้ว +95

    私、小さい頃家族で行きました。
    ガリバーとお姫さまの素敵なお揃いのカップをお土産に買ってもらった記憶が。
    とっても楽しかった思い出なのでちょっぴり寂しいなぁ

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว +9

      凄い!レアですね!行った事ないのでうらやましいです!!!楽しかった思い出で良かったです😌

  • @田中綿帽子
    @田中綿帽子 8 หลายเดือนก่อน +83

    巨大物恐怖症のわたしにとって、この巨大ガリバー像はたまりませんでした。
    今も残ってボロボロだったらもっとゾクゾクできたのになあ、、、

  • @Grace.B_from-Japan
    @Grace.B_from-Japan ปีที่แล้ว +25

    静岡出身です。
    急にオススメに出て来たので懐かしくなって観させて頂きました。
    CMが当時静岡でも頻繁に流れていました。
    行った事はなかったのですが、当時は全国に海外をテーマにしたパークが話題になったイメージがあります。

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว +3

      開園期間の4年間は静岡を離れていた為、cmの記憶もありません(´Д` )
      頻繁に流れていたのですね…。

    • @Grace.B_from-Japan
      @Grace.B_from-Japan ปีที่แล้ว +6

      @@shizuokadrone 主さんも静岡に住まわれていたのですね🗻
      夕方のアニメやニュースの時間も、ゴールデンタイムもCMが頻繁に流れていて子供心(中学生)ながらガリバーの像が不気味で😂
      それさえなかったら長野五輪の影響でボブスレーに乗りに行きたいなぁと思っている間の閉園でしたw
      でもやはり上九一色村というのが親達の間で引っかかっていたと思います。
      遠足も富士急ハイランドばかりでしたし。
      サリン事件前からあの辺を深夜に通ると時々脱走した信者にヒッチハイクをされる噂があって、実際周りにも遭遇した家族がいました。

  • @ake.nanohana
    @ake.nanohana 11 หลายเดือนก่อน +40

    山梨県民です。プレオープンに行きました。その後私たち地域の保育園や学校の遠足で子供たちが行ったようですが、私も含め、一回行ったら次は無い😆と評判が立ち、その後 やはり閉園しましたね。富士急ハイランドが近くだから、始めから無理だろうと皆 言ってましたよ。

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  11 หลายเดือนก่อน +3

      ですよねー💦

    • @鵜飼雅文
      @鵜飼雅文 หลายเดือนก่อน +1

      富士急が無くても、上九一色って交通の便が
      目茶苦茶悪そうだから、遅かれ早かれ閉園に
      追い込まれてたと思います。
      昔、「ホワッツマイケル」と言う漫画に出て来た
      東京コンバヤシランドを思い出します笑

  • @鳥海誠-i4o
    @鳥海誠-i4o ปีที่แล้ว +332

    上九一色村と言えば、オウムのサティアンがあった村という、負のイメージを払しょくする為にガリバー王国を造ったのですが、結局負のイメージが強かったですね。

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว +32

      のようですね…🤔

    • @dora411
      @dora411 ปีที่แล้ว +58

      そして上九一色村自体も、平成の大合併により、南北に分断&隣町との合併で消滅しました。

    • @himura.kensin
      @himura.kensin 9 หลายเดือนก่อน +45

      カルト教団のイメージを払拭しようとして、巨人の捕縛像を作るってセンスパネース。カルト度合いが増してるよな…。

    • @kenppp1234
      @kenppp1234 6 หลายเดือนก่อน +10

      「富士山がよく見える場所なのだけど、人がいない不気味さ」がダブりますね

  • @iloveg7scout
    @iloveg7scout หลายเดือนก่อน +21

    廃墟好きとしてはドローンで撮ってくれるのは嬉しいけどわざわざBGMで怖さ増さないで欲しい

  • @user-gk6mg2oy4d
    @user-gk6mg2oy4d 5 หลายเดือนก่อน +8

    美容師専門学生の時、学校のお泊まり会で行った思い出が蘇りました!
    雪が積もっている中 ガリバーに登って写真を撮ったのが懐かしいです!
    お土産ものやさんの中が 閑散とした雰囲気で あの時から閉館の兆しがみえていたのかなと 今になって思います。
    貴重な映像をありがとうございました😊

  • @お米もちもちさん
    @お米もちもちさん ปีที่แล้ว +117

    生きてるうちに生きていた頃のガリバー王国行けてよかった

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว +21

      近いのに行って無いことが今さらながらもったいないです…。

  • @tihuyu3329
    @tihuyu3329 ปีที่แล้ว +58

    懐かしい😂
    子供の頃親が連れて行ってくれて大きなガリバーをよく覚えてます😊
    お土産に瓶に入った船の置物を買ってくれてとても気に入ってたのを覚えてるな😊
    こんな廃墟になってしまって悲しいですが思い出をありがとう😊

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว +5

      羨ましい!行きたかったです💦

  • @kotasangg
    @kotasangg 2 ปีที่แล้ว +66

    当時の映像との比較で現状がよりしっかりとわかりました。
    もうほとんど自然に還ってしまっていますね。
    貴重な映像、ありがとうございます👍✨

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  2 ปีที่แล้ว +11

      このまま朽ちていくんでしょうね...。コメントありがとうございます!

  • @NM-cd1cb
    @NM-cd1cb 8 หลายเดือนก่อน +39

    地下鉄サリン事件の数年後では、上九一色村のオウム真理教イメージは払拭できない(当時からサティアンから1~2kmだから不安視されてた)
    あとは場所的にも富士山の西側は交通の便としても栄えていない
    これが山中湖あたりに作られていたら、まだオープンしていた可能性もあるでしょうね

  • @ハマちゃん-t3m
    @ハマちゃん-t3m ปีที่แล้ว +24

    霧がかかってまさにサイレントヒルのようですね😊

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว +4

      上手く霧の時に撮れたと思います!
      サイレントヒル((((;゚Д゚)))))))

  • @たいむりー-c3g
    @たいむりー-c3g ปีที่แล้ว +19

    小さい頃にガリバー王国に家族で行って、買ってもらったばかりの風船をうっかり手を離して空に飛ばしてしまったことを親にずっとネタにされた思い出があります。

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว +4

      凄い!ガリバー王国にめちゃくちゃ思い出がありますねそれは😲!!!!!

  • @具志堅陽子-l9k
    @具志堅陽子-l9k ปีที่แล้ว +48

    霧の掛かり方が絶妙で、演出なのか本物なのか、引き込まれて見入ってしまい、とにかく巨大遺産に思いを馳せました。

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว +15

      撮影当日の霧が良い感じだったので、そこをピンポイントでコメントいただき嬉しいです!

  • @みつ-q4j
    @みつ-q4j 6 หลายเดือนก่อน +9

    広島在住ですが、山梨に父の姉(叔母)がいるので山梨旅行行った時遊びに1回だけ連れて行ってくれた思い出。

  • @mk09990
    @mk09990 ปีที่แล้ว +12

    空撮、とても興味深く見させていただきました。オウムの事もあって急ぎ開園したんでしょうけど。利便性も悪いし何よりサティアンがね‥。バブル後の時期という事も相まってこういうタイプの遊興施設は軒並み潰れた印象があります。

  • @MuMeちゃん
    @MuMeちゃん 10 วันที่ผ่านมา

    子供の頃に親に連れてってもらった記憶があります。ガリバー王国のTシャツをお土産に買ったような……昔行った場所が無くなってしまうのは寂しいですね。動画に残して下さりありがとうございます。

  • @NOOOTBAAAR
    @NOOOTBAAAR 7 วันที่ผ่านมา

    30年近く前、子どもと祖父母と一緒に行きました。お盆時期だったのに霧が出て寒かったのを覚えています。ガリバー像はあまり記憶になく、子どもはザリガニ釣りを喜んでいました。
    ボブスレーとかリュージュはオープンしてたのかな?人気はあったのかな?結構ニッチですよね。

  • @唯我独尊天上天下-b5d
    @唯我独尊天上天下-b5d ปีที่แล้ว +16

    上九一色村は家族で甲府市ヘ旅行に行った帰りに通りました。
    当時はオウム事件の真最中で、テレビ局のカメラマンがサティアンを撮影していたのを覚えてる。
    でもこのガリバー王国の事はこの動画で初めて知りました。

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว +9

      まさに例のサティアンの直ぐそばなんですよね。。。もうずいぶん年月がたちましたね…。

  • @merry.3387
    @merry.3387 8 หลายเดือนก่อน +18

    廃墟になった遊園地なんだか切なくなる…

  • @user-camaroger0726
    @user-camaroger0726 ปีที่แล้ว +18

    山梨県民なので一度行きましたよ。
    とにかくガリバーが気持ち悪かったです(笑)。
    それ以外忘れていたので、動画を出して下さりありがとうございます!

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว +4

      それ以外忘れた😲
      とにかく巨大ガリバーのみですね💦

  • @アラメインエル
    @アラメインエル ปีที่แล้ว +8

    いくらなんでも4年は短すぎますね!

  • @ekhamu
    @ekhamu 5 วันที่ผ่านมา

    小学生の頃に家族で行ったな〜
    懐かしい
    映像に映る子どもたちも今じゃ自分と同じおっさんになってると思うと感慨深い

  • @kamiotsu
    @kamiotsu 2 ปีที่แล้ว +471

    上九一色村とか場所が既に怖い

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  2 ปีที่แล้ว +48

      確かに...。

    • @sanimaru2000
      @sanimaru2000 ปีที่แล้ว +4

      オウム真理教が活動してた地。
      地元民が一生懸命立ち退きデモをしていた。
      そして全国的にも風評被害の地で誰も来なくなりイメージ払拭のために出来たテーマパークなんだよね

    • @shinyamikami3710
      @shinyamikami3710 ปีที่แล้ว +44

      それで、その怖い方の施設(施設跡?)は現在どうなっているんだろう?
      と怖いもの見たさの気持ちに駆られている。

    • @dora411
      @dora411 ปีที่แล้ว +97

      ​@@shinyamikami3710 サティアン跡地は公園になって、オウム事件の犠牲者への慰霊碑が建てられてます。

    • @hdfmkwgc9193
      @hdfmkwgc9193 11 หลายเดือนก่อน +56

      もう今は合併しましたが、上九一色村って甲府側の地域と富士山側の地域で分かれてて気候も地理状況も全く異なるし、お互い全然違う性格の場所なんですよね。ただ、オウムのせいでそういうイメージになってしまったのはキツイです。

  • @カワハギ-h4n
    @カワハギ-h4n 28 วันที่ผ่านมา

    だいぶ自然に返って来ましたね良かったです!

  • @axm5302
    @axm5302 ปีที่แล้ว +13

    廃墟好きにはたまらん。

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว +2

      おお!良かったです!!!

  • @vmodplayer5518
    @vmodplayer5518 2 ปีที่แล้ว +67

    テーマパークって90年代に開園して2000年代前半で閉園したとこ多いと思う。グリュック王国とか天華園みたいに。やっぱりバブルに乗じてだして造ったんだろうなあ。

    • @Unknown-mr9eo
      @Unknown-mr9eo 4 หลายเดือนก่อน +3

      千と千尋の神隠しの冒頭でも、そんな話がありましたね

  • @鈴木雄也-o7l
    @鈴木雄也-o7l 4 หลายเดือนก่อน +2

    家族で行った遊園地の思い出が唯一ココで、なんだか切ない。

  • @ガンスミス-e4o
    @ガンスミス-e4o ปีที่แล้ว +13

    懐かしいCMですね。
    確かにこのガリバー王国が
    ありましたね。

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว +4

      凄い!当時のCM見たんですね!!!

    • @ガンスミス-e4o
      @ガンスミス-e4o ปีที่แล้ว +5

      @@shizuokadrone はい。
      その当時にこのCMを確かに見た事がありましたよ。
      あのオウム真理教があった施設の近くに建てたとしてその当時はニュースにもなった記憶があったと思いましたよ。

  • @maxfd7889
    @maxfd7889 12 วันที่ผ่านมา

    まだ子供たちが小さい頃に1回だけ行ったことがあります。
    ガリバーがロープで縛られていたのだけは記憶があるんですが、その他は全然覚えてません。
    今は廃墟になってるんですね。

  • @ひよひよ-h4o
    @ひよひよ-h4o 3 หลายเดือนก่อน +3

    正に平成不況に突入した頃にバブル期の感覚で始めてしまった観光事業って感じですよね。
    年代的にみてもおそらく着工したのはオウム関連の事件が起こる前でしょうし…勿論、アクセスが不便だったり富士急の近くに建ててしまったりと見通しが甘い部分はあれど、悪い運がたくさん重なった結果なのかなって思いました。

  • @zhex0y__
    @zhex0y__ ปีที่แล้ว +38

    最近廃墟の遊園地が好きでGoogle earthでガリバー見れるかと思ってたけど撤去されて見れなかったから、動画で見れて嬉しいです😭

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว +6

      ありがとうございます!よかったです(^_-)-☆

  • @caym2103
    @caym2103 2 หลายเดือนก่อน +2

    懐かしいですね。コマーシャルはよく流れてましたがまさか4年で閉園していたとは。

  • @shuji-uy6pk
    @shuji-uy6pk ปีที่แล้ว +16

    関西なので行ける距離じゃなかったですが、存在は認知してました
    CMのリズムも記憶にあるような、関西まで流してたのかな
    自分が中2で開園して高3で閉園というのはなんというか、その後ここまで自然に飲み込まれていってるのも色々怖いですね

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว +6

      静岡県民でも行く前に閉園でしたじゃら関西ではより難しいですよね。。。

  • @ゆうか-m2c
    @ゆうか-m2c ปีที่แล้ว +26

    当時ガリバー王国に一度だけ、遊びに、行きました。
    懐かしい場所です。

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว +3

      静岡県民ですが私は行きそびれてしまいました…。

  • @yukikonoguchi
    @yukikonoguchi ปีที่แล้ว +22

    そんな一瞬だったのだな。子供心にテレビに映るデカいガリバーが怖くて泣きそうになっていたのを覚えている。

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว +4

      確かに子どもからしたら怖いですよねぇ…。

    • @ジャムソン
      @ジャムソン ปีที่แล้ว +2

      ガリバー王国。って元はオウム真理教の跡地だと思いました。

  • @克美迫間
    @克美迫間 ปีที่แล้ว +12

    上九一色村ってオウムがいてたとこだよね❗ガリバー王国のCMが流れてた様な気もしたけれど知らない間に閉園してたんですね❗️

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว +4

      そうですね!直ぐそばにあった施設になります。急に開演して気付いたら無くなっていたイメージです!!!

  • @purekoren
    @purekoren ปีที่แล้ว +8

    1999年にサティアンのあった場所の近所を通って本栖湖に行きましたけど、その時にはまだガリバー王国あったんですね。

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว +3

      そうですね!
      近くを通ったとしてもなかなか立ち寄らないですよね…。

  • @一心-e5m
    @一心-e5m 24 วันที่ผ่านมา

    新築工事の時、仕事で行ってましたねぇ。懐かしい………
    でも、ICから遠くて交通の便が悪く、場所が駄目でしね。
    リアル、ジェラシックパーク跡地みたいですね。

  • @実況-u6j
    @実況-u6j ปีที่แล้ว +30

    既に無いとなると今となっては行ってみたい…。

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว +5

      同じくです。

    • @杉谷賢治
      @杉谷賢治 ปีที่แล้ว +4

      ホンソレ❗

    • @鵜飼雅文
      @鵜飼雅文 หลายเดือนก่อน

      残念ながら来園した事は有りませんが、幸いにも
      旅行代理店に置いてあった園内ガイドブックを頂き
      今でも大切にとってあります。

  • @mm-wj3ou
    @mm-wj3ou หลายเดือนก่อน

    遊園地の跡地にしては、しっかり建物など解体等されてて凄いですね。割とそのままって所が多いのに

  • @さかな-s6k7d
    @さかな-s6k7d 2 ปีที่แล้ว +13

    あたしも1度だけ小さい時にいきました!!
    気づいたらなくなってて
    なんか悲しかったけど😢

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  2 ปีที่แล้ว +3

      レアですね!凄い!

  • @あんり猫
    @あんり猫 11 หลายเดือนก่อน +3

    子供の頃行ったことがあります。
    唯一覚えてるのが、暗い部屋の中でヘッドホンをして怖い話を聞くアトラクション😅

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  11 หลายเดือนก่อน +1

      そんなのあったんですね!😨

  • @jjj962
    @jjj962 ปีที่แล้ว +6

    こんなテーマパークがあったんですね。

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว

      あったんですよねぇ…。

  • @cocoa-ai324
    @cocoa-ai324 ปีที่แล้ว +6

    ボブスレーと気球に乗った記憶があります。新潟はロシア村と言うのもありましたね!

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว +2

      行った事のある方の中でもボブスレー体験者はまたかなりのレアですね!凄い!

  • @ponchan7841
    @ponchan7841 8 หลายเดือนก่อน +6

    当時はイケる、採算も取れると思ったんでしょう
    埼玉、東京と住んでいましたが
    まったく知りませんでした😅

  • @荒ヒグマラスカル
    @荒ヒグマラスカル ปีที่แล้ว +18

    アクセスもオウムでのイメージも悪すぎますよね。
    同じでも富士サファリパークがある方なら細々でも存続していた様な...

  • @y1003
    @y1003 ปีที่แล้ว +6

    すぐそばのドクタービレッジという別荘地に通っていました。
    ガリバー王国に関してはボブスレーの騒音と悲鳴が聞こえて来ました。
    当時は小学生だったので3回ほど来園しました。キレイで良いところでしたよ。
    廃墟になってからは徒歩で見に行ったりしました。
    いや、もっと言えば
    オウム事件の時はブーンブーンと言うのちに知るマントラが聞こえて来ました。
    白い服を着た信者100人以上が樹海を歩いているのも見かけました。
    色々ありましたが良い思い出です。
    上九一色村(かみくいしきむら)はオウムの事件後改名して河口湖町になったと聞いています。

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว

      別荘地ありますね!騒音と悲鳴を聞いた経験すら貴重です!!!

  • @篠田フェンリル
    @篠田フェンリル ปีที่แล้ว +5

    子どもの頃、両親や従兄弟達と行きました
    ジェットコースター等の乗り物がなく、巨人のオブジェが薄ら記憶にあるだけですけど…
    一度行けば十分だねって話しをしていた記憶があります

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว +1

      リピート無いと厳しいですね😥

  • @加藤昌広-b6n
    @加藤昌広-b6n 11 หลายเดือนก่อน +4

    会社の慰安旅行で、一度訪れました。
    園内は、洋風の建物が建ち並んでましたが、訪問した時は既に開業して数年経っていて、やや寂しい感じがしました。

  • @yossyrider4486
    @yossyrider4486 หลายเดือนก่อน

    懐かしい。子供が小さかったから何度も行きました。沼津からは近かったし。子供たちはふれあい動物園が大好きでした。富士急ハイランドの影響と言うよりも「富士山こどもの国」の影響が大きかったんじゃないかな。そちらは家族連れに特化した格安施設でしたから。
    でも、好きだったんだけどなぁ、、

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  25 วันที่ผ่านมา

      なるほど!「富士山こどもの国」の影響ですか!確かに!

  • @ぽぽさん-y2u
    @ぽぽさん-y2u ปีที่แล้ว +7

    子供の頃2回くらい行きました。楽しかったし、お土産屋さんが可愛かった記憶があります。おままごとのおもちゃがあったような…

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว

      2回も!!!
      当時北欧のお土産とか珍しそうですもんね!!!

  • @NAGAMOTOe353
    @NAGAMOTOe353 ปีที่แล้ว +10

    ガリバー王国ですね。当時僕は、3歳〜4歳の頃だから少しだけ知ってる。cmで観たし。立ち寄った事もある。あの巨人(ガリバー)が初めて見たとき怖かったの思い出す。少しだけべそかいた。その後、閉園を聞いてびっくりと オ○ムとの関係も聞いてびっくりしました。

  • @鈴木一郎-j5t
    @鈴木一郎-j5t 2 ปีที่แล้ว +23

    ただでさえ怖いのに
    横たわってる人形がもっと怖くて草

  • @tanuki123100
    @tanuki123100 11 หลายเดือนก่อน +2

    ガリバー繋がりで宮崎県の宮交シティにガリバーの巨大な壁画がありますよ。

  • @稲荷恵比寿
    @稲荷恵比寿 9 หลายเดือนก่อน +6

    オープン直後の12月に行ったのに、200人収容の劇場の観客が二人だけ、ということもありました。
    前日までTDLにいて、中央道からガリバーに入り、東名に下りて帰るという感じ。
    前日までの地獄のような混雑から解放され、のびのびとできたばかりのテーマパークを楽しめました。
    時間がカツカツだったので気が付かなかったですが、他の観光地と離れているので、周遊するのには不向きだったかも。
    富士山が印象的でした。

  • @hohojojo932
    @hohojojo932 2 ปีที่แล้ว +9

    ここ子供の頃行った記憶あるうっすら記憶残ってる

  • @marineblu9584
    @marineblu9584 2 ปีที่แล้ว +12

    ボブスレーランドや基礎部分、一部の建物(おそらく北欧村の売店?)は残っていますね。
    閉園後は一時ドッグランが運営していたらしく、そのペイントが6:20でわかりますね。

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  2 ปีที่แล้ว +2

      ドッグラン!そのようですね!ありがとうございます!!!

  • @yukino77787778
    @yukino77787778 ปีที่แล้ว +9

    😊せっかくの映像なのに編集が細切れで没入できなかったなぁ

  • @まっしろ-d8f
    @まっしろ-d8f 6 หลายเดือนก่อน +1

    子どもの頃に一度だけガリバー王国に行っていたのを微かに覚えています☺。

  • @カイリ-r4j
    @カイリ-r4j ปีที่แล้ว +1

    小さい頃に行きました!
    気球に乗った記憶もしっかりあります懐かしい…

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว

      気球なんてあったんですね😳!!!

  • @枩-e6f
    @枩-e6f 8 หลายเดือนก่อน +1

    1度行ったことあります。
    冬でしたが、最高にいい天気だったのに、風のため 1番の目的の気球には乗れませんでした。
    次の機会をと思っていたら、閉園してしまいました。
    あの時 泊まったペンションまだあるのかな❓
    そういえば、ハウステンボスでも気球に乗れる時期があったけど、その時も1度も上がらなかった。
    空に縁がないようで‼️

  • @ぶんぶん-n7y
    @ぶんぶん-n7y หลายเดือนก่อน

    懐かしい!!
    リリパットで働いた事ある!!
    先輩お姉さんと一緒に働いたのいい思い出

  • @兼岩隼斗-k4l
    @兼岩隼斗-k4l 8 หลายเดือนก่อน +29

    オウムというパワーワードが強過ぎてだれも寄りつかない

  • @にゃ-n4c
    @にゃ-n4c 2 หลายเดือนก่อน +2

    無料で見せていただいてる身分で申し訳ないのですが、砂嵐をいちいち挟まれると少し見にくいです…。貴重な映像ありがとうございます

  • @zyunga3402
    @zyunga3402 2 หลายเดือนก่อน +1

    経営の難しさが垣間見えるが、流行り廃りは時代の変化の中で当たり前にあること。当時賑わったあの場所も、ここも、いつまでも栄華をとはならないものですね。

  • @ゆるりふ
    @ゆるりふ 2 ปีที่แล้ว +25

    家族で一度行きましたが…
    メインのガリバー島入るには別料金。特にこれといったものも無くうっすらとしか覚えてません
    たった4年間の営業だったとは!貴重な体験でした
    先週山梨旅で跡地向かったのですが濃霧で草ボーボーでかえって怖かったです

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  2 ปีที่แล้ว +5

      今思えばむしろ行ってみたかったです…。
      行かれた方は貴重な経験でしたね!

  • @赤い惑星
    @赤い惑星 11 หลายเดือนก่อน +3

    97年付近は空前の国内観光ブームでそこかしこにテーマパークという遊園地とは違うコンセプトの商業地ができまくってた
    そして今やほとんどがつぶれ 残ってるのは三重のスペイン村や四国のレオマワールドあたりか

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  11 หลายเดือนก่อน

      むしろ残ってるところ凄いです!

    • @galaxygray
      @galaxygray 10 หลายเดือนก่อน

      レオマは2度忸怩ってますけどね

  • @FJ0102
    @FJ0102 6 หลายเดือนก่อน +10

    わざわざ不気味なBGMつける必要なくない?😅
    あと、当時の映像と織り交ぜるなら同じ場所対比にしないと何が何だかわからんし、、、、
    要は更地になってるってことね👍

  • @高須コアラ
    @高須コアラ 4 หลายเดือนก่อน +1

    子供の頃行きました
    わずか4年で閉園してたとはびっくり

  • @喋利屋の龗聻
    @喋利屋の龗聻 9 หลายเดือนก่อน +3

    ミラーハウスのホラースポットがある廃テーマパークにガリバーそっくりのオブジェありましたね、

  • @堀本大翼
    @堀本大翼 8 หลายเดือนก่อน +7

    あの山奥に残された謎の高速道路みたいなのが個人的に不気味だわ。たぶん映像に映ってた滑り台みたいなやつかな?

  • @夏野夢子
    @夏野夢子 6 หลายเดือนก่อน +2

    純粋に廃墟と当時の映像を見たかったので、ガサガサした画面切り替えと音楽がちょっとくどかったです…
    でもとても貴重な映像をありがとうございます!

  • @釜床孝司
    @釜床孝司 7 หลายเดือนก่อน +1

    関西在住です。
    こんな施設があった事を、
    今知りました。😅

  • @thaisei186
    @thaisei186 2 ปีที่แล้ว +36

    場所が悪すぎる
    どこから行くにしても遠すぎ不便すぎで、更にオウムの影消したいがために無理やり安直に考えずに作って最初からダメなのが見えて居た

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  2 ปีที่แล้ว +6

      そうですよね。。。

  • @たか-g8u2u
    @たか-g8u2u ปีที่แล้ว +2

    旅行会社に勤めていた頃オープンし団体旅行のコースに入れました。残念な姿ですね。

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว

      今となっては…。残念です(´・ω・`)

  • @ev_ene_env_hunt-suruga4167
    @ev_ene_env_hunt-suruga4167 ปีที่แล้ว +3

    朽ち果てたFRPの巨人が横たわる様を想像していましたが、ほぼ更地ですね。
    昨今、山林を伐り開いてメガソーラーにしているのが問題になってますが、
    こういう跡地にこそソーラー並べるべきだと思いました。
    余談ですが、
    ガリバーさんは我々と変らない体格です。(誤解されがちですが)
    小人の国に行ったら、そこの住人から見て巨人だった という話です。
    等身大のガリバーさんの周りに身長15㎝の小人が群がっている…
    というのが正しい復元。^^ (原作によるとリリパット人の身長は6インチ)

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว

      来園者は6㌅になりきるわけですね!
      ん?しかしガリバー以外のサイズは…
      なるほど、まわりの建物までビッグサイズにしておけば本格的でしたか…。

  • @シェルティに羊追いかけさせる会長

    インドアリュージュ?インドアに見えないのですがw
    当時は屋根でもあったんですかね?

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว +5

      当時の映像を見ると巣のようですね!

  • @kennethn.4398
    @kennethn.4398 2 หลายเดือนก่อน +6

    日本人の西洋への憧れは今も昔も変わらないんですね

  • @蓮見宏幸
    @蓮見宏幸 หลายเดือนก่อน +2

    上九一色って今は市町村合併で北と南に分かれたとテレビでやってたが。

  • @arigatou_gozaimas9254
    @arigatou_gozaimas9254 ปีที่แล้ว +20

    ホラー映画感あふれる演出が秀逸でした

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます( ´∀`)

  • @諜報より占術か
    @諜報より占術か 8 หลายเดือนก่อน +14

    初見ですが、動画のBGMを怖めにしているのが気になりました。

  • @kkh0301
    @kkh0301 8 หลายเดือนก่อน +2

    懐かしいですね 閉園直前まで駐車場警備の仕事してました。

  • @ちかりん-d4d
    @ちかりん-d4d 2 ปีที่แล้ว +36

    たった4年だったんですね・・・場所が悪いって意見もありますけど上九一色村近辺は旅行するには色々観光する場所あるし車で行けば特別不便とも場所が悪いとも思いません。
    単純に、リピートする魅力がなかったのでは。

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  2 ปีที่แล้ว +6

      確かにそうなんでしょうね。ただ今となっては一度行ってみたかった...。

  • @shinjirosuzuki1000
    @shinjirosuzuki1000 หลายเดือนก่อน +2

    入り口交差点のAコープ2階で食べる蕎麦とソフトクリーム好きだったんだけどな〜、そっちまで潰れちまった

  • @himawari55-b8x
    @himawari55-b8x 7 หลายเดือนก่อน

    私は、行きました。 良かったですよ

  • @hanjuk-tamagoo
    @hanjuk-tamagoo 11 หลายเดือนก่อน +1

    空撮の感じが「シャイニング」のオープニングを彷彿とさせる。

  • @カラザスキー
    @カラザスキー 10 หลายเดือนก่อน +11

    ガリバーだけ残しておけばシュールな光景になってたのに

  • @nazuna5101
    @nazuna5101 8 หลายเดือนก่อน +2

    子供会の旅行で行った記憶があります。鏡の部屋しか記憶にありませんが。記憶間違いかと思っちゃうほど知ってる人いないです。

  • @makinedewz731
    @makinedewz731 ปีที่แล้ว +3

    富士山麓の林道を散策したおり、この跡地の山側に飛出したことがある、たしかにガリバー村跡地は富士山麓独特の暗く狂った雰囲気
    そこから、一般道でかえりましたが
    上九一色は牧場のある、広々とした北海道のようなところ、暗い場所ではない

    • @shizuokadrone
      @shizuokadrone  ปีที่แล้ว +2

      そうなんですね!!!( ^∀^)

  • @user-kazenodrone23
    @user-kazenodrone23 ปีที่แล้ว +3

    なるほどです。

  • @若宮雅秋
    @若宮雅秋 3 หลายเดือนก่อน +1

    懐かしい……

  • @3Iwabiikurasuteiki.
    @3Iwabiikurasuteiki. หลายเดือนก่อน +1

    村の悪評を払拭したいと思ったのでしょうが、現実的には厳しいですよね。
    現在は跡形もないんですね。

  • @Shimokitazawa810
    @Shimokitazawa810 10 หลายเดือนก่อน +3

    近隣の富士急ハイランドが成功して、今もなお大人気のテーマパークであるのとはまるで対照的。