【暗黒】インテル低迷期と闘将コンテと戦いの日々を振り返る
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 今回は
『沈没したインテルと復活劇』
を順番に語っていきたいと思います。
かつて長友が所属していた時代は勝てないまま時間が流れており
それはイタリアサッカー界の低迷に関与するなど
不本意かつ迷走し続けた暗い時代となっていました。
最後は闘将の登場によって一気に息を吹き返しますので
熱き勢いのある物語に興味がある方はご一緒にどうぞ。
インテル創設からモウリーニョ時代の終わりまでの動画は
ぜひこちらを参照ください。
• 【強すぎ】インテル伝説の3冠とセリエA黄金の...
※この動画は3/19時点作成のものです。
なるべく直前まで情報の更新はしておりますが
公開時は多少情報が更新されている可能性がございます。
ご了承ください。
いつもご視聴いただきありがとうございます。
皆様のコメントなどとても励みになっております!
もし取り上げてほしいクラブや選手がいれば、
コメント欄でリクエストお待ちしています!
www.transferma...
成績や順位推移については
トランスファーマルクトを参考にしています
※AにはPK獲得も含まれている様なので
多少他の成績とずれがありますが
網羅性が高いので採用しております
名鑑の管理人👉ますお
↓チャンネル登録はこちら↓
【クラックフットボール】
/ @crack-football
【野球chはこちら】
熱闘ベースボールレコード
/ @user-baseballrecord
【Twitterもやってます】
/ @crackfootball1
【問合せ先】
※お仕事のご依頼はこちらによろしくお願いします。
ichi.trex@gmail.com
------------------------
00:38 モウリーニョの幻影
05:15 転落と迷走の始まり
08:41 カリスマの帰還
13:59 名門復活
22:37 新たなる栄光へ
Music by)
・Jim Yosef & Anna Yvette - Linked [NCS Release]
Track: Jim Yosef & Anna Yvette - Linked [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: • Jim Yosef & Anna Yvett...
Free Download / Stream: ncs.io/2017Linked
・Wontolla, Kasger & Limitless - Miles Away [NCS Release]
• Wontolla, Kasger & Lim...
・Ascence - About You [NCS Release]
Track: Ascence - About You [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: • Ascence - About You | ...
Free Download / Stream: ncs.io/AboutYou
・Alex Skrindo - Jumbo [NCS Release]
• Alex Skrindo - Jumbo |...
・Disfigure - Blank [NCS Release]
Track: Disfigure - Blank [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: • Disfigure - Blank | Me...
Free Download / Stream: ncs.io/Blank
・Tobu - Lost
Music: Tobu - Colors
//www.7obu.com
// tobuofficial
// / tobuofficial
//www.soundcloud.com/7obu
// tobuofficial
//open.spotify.com/artist/1feoGrmmD8QmNqtK2Gdwy8
//itunes.apple.com/us/artist/tobu/id611180201
・Elektronomia - Sky High [NCS Release]
• Elektronomia - Sky Hig...
著作権について
TH-cam公式ガイドライン参照
support.google...
【画像/動画引用について】
当動画は著作権を侵害する目的はなく
音声による説明や紹介をメインに作成しており
そのための『引用』として使用しています。
インドネシア人です。エリック・トヒルは2,3年前からインドネシアサッカー協会会長を努めており、以来、インドネシア代表は破竹の勢いで成長してます。U23世代は昨年東南アジアNo.1を獲得し、最近ではA代表も東南アジアの競合ベトナムに勝ち続けるなど、かつてのインドネシア代表では考えられない強さを誇っています。W杯アジア最終予選進出も濃厚となっており、エリックトヒル政権下で素晴らしい成長を見せています。ぜひインドネシア代表注目してみてください!
インテリスタです。素晴らしいまとめありがとう。飛ばさず全部見れました
強豪に返り咲いた新星インテルは楽しみですね、マロッタいる限り失速はないと思います
2010年の3冠からインテリスタです。
インテル特集本当にありがとうございます!
これで少しでも色んな人にインテルを知ってもらえたら嬉しいです😊
"飽くなきロマン" これぞまさしくインテルを表す最高の褒め言葉
低迷期からクラブ復活まで長らくチームを支えてくれたハンダノビッチに最大限のリスペクトを💙🖤
モウリーニョがインテルにとって偉大すぎたと思う
依存性も副作用も強い特効薬でした😳
まあスナイデルは天才やつ たな、パスが
インテル特集ありがとうございます!
ずっと観てきたインテリスタとしては
三冠から暗黒期、復活のスクデット
CL躍進、今季の独走など振り返れて
喜怒哀楽の詰まった素晴らしい動画でした!
これからのインテルの躍進にもどうか見届けて下さい👍
本当面白い
数十分夢中になって見てしまう
楽しい動画ありがとうございました。
近年はチームの哲学に反したイタリア人中心のチームになってるけど、その強さが代表に還元されてるのも素晴らしい!
長友加入からインテルを見るようになった自分にはすべてが懐かしくて感慨深い。
マッツァーリ、マンチーニは最初は良くて期待してたんですが冬に失速して徐々にいつもの定位置という感じだった記憶です。毎年冬が鬼門と言われてた気がします。
暗黒期と言われてますがモウリーニョ時代を見てない自分にはいまひとつピンと来ず、逆に三冠メンバーが去るなか選手の入れ替わりが多くおもしろい選手が毎年来るなぁと思って見てました。
グアリン砲に浪漫を感じたり、エルナネスの「唯一降格したことが無いクラブだから来た」という煽りに胸を昂らせたり。カッサーノ、コンドグビア、リャイッチあたりも好きでした。順位が落ち込んでいても毎年何かやってくれそうなロマンを感じた10年弱でした。
今のチーム完成度えげつないからもっとCLで見たかったなー
負けてるなら弱いのよ
ラウタロはレジェンドになってくれ
それな一生インテル残ってレジェンドなって欲しい
@@pepsi4927サネッティに続く永久欠番
リッキーアルバレスとかが居た時めっちゃ見てたなー。三冠とって、カンピオナートもなかなか勝てないこと続いたけど、近年力つけてきてるの見てほんとに長く応援してて良かったと思ってる
我が心のクラブインテルを取り上げてくれてありがとう!モウ時代をいくら懐かしんでも始まらない。だからこそ昨年のCL準優勝は久々に嬉しかった!今季はアトレティコに阻まれはしたけどリーグは好調だからスクデットはしっかり取って欲しい!
フォルツァ・インテル!!
エリクセンの復活劇最高だったよなー
ミラノダービーでのFKで完全に覚醒したの懐かしい!
Sインザーギのインテルは選手が流動的で見ててほんと楽しいサッカー😊
23/24セリエAスクデット獲得おめでとう!
長友がインテルに移籍してからインテルを追い始めたから、ここ数シーズンは強いインテルを見れて嬉しい!
個人的に今のインテルはマロッタの存在が大きいと思うけど、もう契約更新しないみたいだからあと2年でまたCL取ってほしい🔵⚫️
20/21でスクデットを取れた直後の暗いニュースが未だにトラウマ
今季こそいいニュースが続くと信じたい
マロッタの動きの前後でのユーヴェとインテルの様子を見ればその影響力の凄さが分かりますよねー、
昨シーズンのCLバルサ戦で確かドゥンフリースだったかなペナルティエリアでハンドっぽいプレーあったときインザーギ監督の「あっやべ」みたいな表情みてからこの監督面白いなと思ったw
3冠〜暗黒期も応援してた身からするとこの動画何とも言えない気持ちになるね...(グアリン砲とかパラシオとか懐かしい)
最近のインテルはとても強いですよね😊
素晴らしい動画でした!
でも暗黒期を知るインテリスタなら分かるはず、復権の大きなカギになったのは監督ではなくマロッタだと言うことを!
インテルの迷走時代はモウリーニョ以前の時代の方がより長く低迷してたし、ほんとモヤモヤしてた。
ミランのシェヴァやカカーを羨ましく思ったし、ユーベはずっと強くて勝者のメンタリティ持ち続けてた。
本当の名将ってコンテだと思う。強豪としての土台も作ってくれるし、何よりメンタルを作ってくれる。
常に勝者のメンタル注入してくれる。トッテナムの様に救いようないチームは本当に根本から作り直す気概が無いと無理だと思う。
長友すげぇな
菅原もインテルいってほしいな!
興味ある内容ありがとうございました♪
スパレッティには本当に感謝してもしきれない
タオル投げつけ退席処分くらうインザーギ、熱くて好き
ちなみにアッレグリも好きやけどw
もうちょい今年見たかったけど来年のcl楽しみにしとこ
インテルが復活してきたらユーベが下火になって来たな。まあ不正会計でCLに出れなくなってポグバは話しにならないしファジョーリを使えなくなったのが痛かったな
レオナルドインテル面白かったな、もっと長く続いてほしかった‼
この動画みて改めて今のチームがCL敗退を受け入れられない位になった事が、負けちゃったけど喜ばしいことかなと🥹💙🖤
左サイドひとつ見ても、それ以上を求めてしばらく長友に弾き返されてたとこも⋯今思えばひとつの迷走だったんかなー
歴代監督の人数、常軌を逸してるよねインテル😅
長い暗黒時代の中でもどん底はフランク・デブールの時でしょうね
あとカンセロとラフィーニャを買えなかった時はまーキツかったな・・・前者に至ってはユーベに行ってるし
この動画では端折られてるけど何より痛かったのはFFPが導入されたことだよね。これで昔猛威を奮ったモラッティのポケットマネー補強が出来なくなった。
インテル3冠の時のCLグループリーグ勝ち点8での突破はいまだに覚えてる。
@@NEWERAバイエルンなんならトーナメントで当たったバルセロナ戦のアウェーだったかな?も色んな意味で凄かった
マロッタの補強が有能すぎるよな
インテル好き
インテルは好き
カウンターで強いチームいいよね
ずっとモウリーニョの幻影を追いかけてたんだな
今年のインテルはとにかく硬いし、堅実な攻撃をしてくるのが厄介… 派手なプレーよりも、低い位置からサイドに散らしつつ、クロスからの特点と言った、成功確率が高いプレーを高いレベルでしてくる、今年のインテルには正直優勝は難しいけど、せめてインテルに一矢報いたい、ミランは1-5の屈辱もあるし諦めない!Forza Milan❤️🖤
ウルブスの歴史お願いします
2010年代インテルいろいろあったんやな
マジでスパレッティの時にギリギリCL圏入れたのが大きい。あれ逃してたらどうなってたか
デフライに感謝(小声)
ベシーノにも感謝
現状メンバーの半分がおじさんだから上手く世代交代できるかが今後の鍵になってきそうね
@@NEWERAバイエルン おじさんいなくなってもおじさん補強しますよね笑笑
カンセロ、インテルいたの知らんかった!
コウチーニョもいたよ
いつ頃でしたっけ?マンチーニなら生かしたり、育てるのは苦手だったのと、
メンバーが居る上での1つの型に填まった戦術しか出来ませんでしたから😠
コウチーニョは12-13、カンセロは17-18くらいのイメージです
何よりもマロッタよ
マロッタが来てから流れが変わった。
ユーベが無理してロナウドを獲ったからだよなー
イタリア国内だとインテルとミランどっちが人気なんだ?
FORZA INTER!!
🖤💙🖤💙🖤
バレッラが神なんだよなぁ
CLのベスト16で消えるには惜しまれるチームだよなぁ
ストラマッチョーニなっつ
よく分からんのがエリック・トヒルなる富豪に譲渡したことで、潤沢な資金を元にマンCや一昔前のチェルシーみたいな資金=チーム力にならなかったのは何故なの?
サッカー素人なのですが、長友選手が今のインテルにいればスタメンですか?
バストーニから左SBのポジションを奪うのは長友とはいえど中々難しいかな
@@wotaraohapa9367ディマルコの位置じゃない?
流石に今の彼をこえてスタメンはキツいと思うな
何言ってんだ😕
少し考えれば分かるだろ。
@ ご自身はこんなふうに平気で人を傷つけるコメントするのに(しかも意図的に)、動画主さんには偉そうにご指摘されるのですね。
発音、字幕共にダルミランで草
マンチェスターユナイテッドやってほしいです。
ユナイテッドはまだ復活したとは言えないから
前のチャンピオンズリーグ敗退してたのビビったわ
cl残っててほしかったなぁ
もうシャビアロンソ呼べよw
インテル暗黒時代の象徴 長友
溺れる古豪は日本人をも掴む
アルゼンチンちん?
インテリスタです。素晴らしいまとめありがとう。飛ばさず全部見れました
強豪に返り咲いた新星インテルは楽しみですね、マロッタいる限り失速はないと思います