チ。―地球の運動について― 2年間科学史をしゃべり続ける夫婦がネタバレ無しで見所を語る!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ต.ค. 2024
  • ながら聴きできるポッドキャストはこちらから
    → scien-talk.com/
    チ。―地球の運動について― のただのファンが、アニメが楽しみすぎて科学史とまとめてオススメする話です。
    💭トピック
    チ。の話をさせてくれ / 地球が動いていない違和感 / 惑星の逆行 / 正義のぶつかり合い / フィクションと事実の間 / 科学と宗教の描き方 / ホイッグ史観 / 受け継がれる意思の熱さ / 科学史ブーム / みんなでチ。を見よう
    📚参考文献
    ・⁠TVアニメ チ。―地球の運動について―⁠
    ・⁠ニコラウス・コペルニクス⁠
    ・⁠ホイッグ史観⁠
    ●ポッドキャストシンポジウム
    →チケット完売しました!
    特設ページ→scien-talk.com...
    日時: 11/2(土) 17時半~21時
    場所: Amazon Music Studio Tokyo(東京都渋谷区神南1-6-9 トップヒル神南ビル)
    出演: 研究者レン(サイエントーク)、佐々木亮(佐々木亮の宇宙ばなし)、よしやす(そんない理科の時間B)、とよ(生物をざっくり紹介するラジオ~ぶつざく~)、Michikusa(道草を食む)、はち(ひよっこ研究者のさばいばる日記)
    🧠新ポッドキャスト「脳パカラジオ」
    ⁠⁠⁠Apple podcast⁠⁠⁠
    ⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠
    脳パカラジオで検索!
    ポッドキャストウィークエンドにサイエントークが出店します!
    podcastweekend...
    🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!
    scien-talk.com/
    🐈‍⬛関連番組: サイエンマニア
    レンがゲストと世界を探求する番組
    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠scientalkclub....
    🌏SNS
    X(Twitter): / scien_talk
    Instagram: / scien_talk
    🧪新ポッドキャスト サイエンスディスカバリー!
    サイエントークのプロフィールエピソードも配信されています。
    サイエンスディスカバリーで検索!
    🟥TH-cam
    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠www.youtube.co...
    映像協力: 自走形remonさん(note.com/runni...
    ( / 283create )
    🎧BGM
    オープニング:サイエントークのはじまり(オリジナル)
    トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠トーマス大森音楽工房⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
    作曲 RYU ITO  ryu110.com/

ความคิดเห็น • 5

  • @パラさん
    @パラさん 3 วันที่ผ่านมา +2

    チ。は見ようかなと思っていましたが、これ見て絶対に見たいと思いました。
    三体についてもレンさんの意見聞きたいな〜
    因みにブラジルから応援してます!

  • @scientalk
    @scientalk  3 วันที่ผ่านมา +1

    ポッドキャストで「ながら聴き」もオススメです!
    scien-talk.com

  • @Kochi-Kochi-Kochi
    @Kochi-Kochi-Kochi 3 วันที่ผ่านมา +1

    チ。は本屋で試し読み用の冊子だけ読んだ。 前から面白そうと思ってたからとりあえずアニメから入ろうかな? 漫画が完結したら一気読みもしてみたい・

    • @NO_CARBON_MAN
      @NO_CARBON_MAN 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      全8巻で完結済みですよう

  • @昼間泥酔
    @昼間泥酔 2 วันที่ผ่านมา

    原作は未読ですが楽しそうですね
    現代といえば科学と宗教が距離が遠いものだと勘違いですが歴史の本なんか読むとわかることですが 
    たびたび宗教と科学が互いに補完しながら共存していたことはもっと知られていいと思います
    自分は歴史の本読むのが好きで本を読み漁っているのですが清水克行先生の本で中世というのは宗教を信じつつも
    だんだん宗教の力が弱まっていって科学や論理的思考が醸成されていく時代だったてきなことを言っていたと思います