海外でのスマホの使い方を比較して詳しく解説します!(ローミング・海外ポケットWiFi・プリペイドSIMカード)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ก.ย. 2018
  • 長い動画になりましたが、海外旅行でのスマホの使い方を(データ通信)徹底的に細かく説明します!
    この動画さえ見れば、あなたも簡単にスマホを海外で使えます!
    ------------------------------------------------------------------------------
    ►日本で海外SIMカードを買えるお店↓
    store.shopping.yahoo.co.jp/wi...
    ►海外で安くスマホを使う!海外SIMカードの使い方を徹底解説!
    • 海外で安くスマホを使う!海外SIMカードの設...
    ►Amazon↓
    amzn.to/2zC5ibi
    ►Booking.comでホテルの予約は↓
    goo.gl/ztpWdY
    ------------------------------------------------------------------------------
    「音楽・効果音を利用させていただいてるサイト」
    DOVA-SYNDROME
    MFPさん ヒの字さん
    dova-s.jp/
    甘茶の音楽工房
    amachamusic.chagasi.com/
    ------------------------------------------------------------------------------
    記載の各リンクURLは各アフィリエイト・アソシエイトプログラムを使用しています。

ความคิดเห็น • 124

  • @kyo3762
    @kyo3762 4 ปีที่แล้ว +8

    わかりづらいことをわかりやすく話す。ほんと頭いい人だな。

  • @flying_penguins
    @flying_penguins 5 ปีที่แล้ว +6

    凄く解りやすかったです!これで私は、海外SIMを使う決心がつきました。ありがとうございます。

  • @suzukimitsuyuki
    @suzukimitsuyuki 4 ปีที่แล้ว +5

    本当に役に立つ情報をありがとうございます!

  • @user-fv8fu2kc3c
    @user-fv8fu2kc3c ปีที่แล้ว +3

    待ちに待った海外旅行✈️👜 分かりやすく説明してくださって有り難うございます🍀

  • @shoara2026
    @shoara2026 4 ปีที่แล้ว +5

    とても分かりやすいです。ありがとうございます。

  • @snow_girl0628
    @snow_girl0628 4 ปีที่แล้ว +1

    修学旅行が海外なので参考になりました!ありがとうございました!

  • @banarepu
    @banarepu 5 ปีที่แล้ว +7

    海外旅行初心者なので、とても参考になりました。

  • @linemoma5996
    @linemoma5996 4 ปีที่แล้ว +5

    説明がわかりやすかったー!

    • @TakeshiTANAKA
      @TakeshiTANAKA  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございますー!!

  • @kaosan1559
    @kaosan1559 5 ปีที่แล้ว +17

    いつも分かりやすい説明、ありがとうございます😊旅は人生を豊かにする!全くその通り❗️次の現地リポートを楽しみに待っています。

    • @TakeshiTANAKA
      @TakeshiTANAKA  5 ปีที่แล้ว +3

      コメント、ありがとうございます!
      「旅は人生を豊かにする!」本当にそう思います。
      また、ロケ動画も撮影しますので、これからもよろしくお願いします!

  • @user-yj7ke9zx7t
    @user-yj7ke9zx7t 4 ปีที่แล้ว +9

    いつも イモトのWi-Fiを使っていましたが、これからはSIMカードに挑戦したいと思います。とてもわかりやすい動画ありがとうございました❗

    • @TakeshiTANAKA
      @TakeshiTANAKA  4 ปีที่แล้ว +1

      ぜひ、SIMカード、使ってみてください!

    • @user-yj7ke9zx7t
      @user-yj7ke9zx7t 4 ปีที่แล้ว

      @@TakeshiTANAKA ありがとうございます!挑戦してみます✋

  • @user-ju7gx5us2e
    @user-ju7gx5us2e ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございました、おかげでSIMカードでサクサクスマホ使えました。

  • @sameshit2000
    @sameshit2000 5 ปีที่แล้ว +8

    大変参考になります。

    • @TakeshiTANAKA
      @TakeshiTANAKA  5 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!

  • @hamrec565
    @hamrec565 4 ปีที่แล้ว +2

    一年以上も前の物にコメントですいません。
    いつも分かりやすい説明で、とても重宝しております。
    動画を見ていて貴方の人柄の良さが分かります❗
    ご活躍を期待しております。

    • @TakeshiTANAKA
      @TakeshiTANAKA  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      とても嬉しいです!!

  • @user-mm9jw9pu3e
    @user-mm9jw9pu3e 5 ปีที่แล้ว +17

    すごくためになります‼️‼️ありがとうございます😊

  • @user-lr1jg7cq2p
    @user-lr1jg7cq2p 5 ปีที่แล้ว +2

    Golden Weekにイタリアに旅行予定です。海外プリペイドSIMカードが日本で買えることが分かり大変助かりました。ありがとうございます。NECのAterm  SIM freeのモバイルルータを持っているのでそれに刺してスマホとWiFi接続して使用しようと思います。

    • @TakeshiTANAKA
      @TakeshiTANAKA  5 ปีที่แล้ว

      なるほどー!
      SIMをルーターに刺すんですね。複数人でも使えるので便利ですね!
      参考になります!

  • @boysmart6681
    @boysmart6681 4 ปีที่แล้ว +4

    日本の三大キャリアが海外使用でこんなに高いとは知らなかった。
    いい勉強になりました。有難う!!

    • @TakeshiTANAKA
      @TakeshiTANAKA  4 ปีที่แล้ว +1

      三大キャリア、高すぎです!ボッタくりです!

  • @tahiti1972
    @tahiti1972 4 ปีที่แล้ว +4

    ここを先に知っておけば良かった・・。私は結局スマホを使わないで過ごしましたが、SIMを使えばもっと楽しめたなと思います。
    次回は必ず先に入手します。お得な情報ありがとうございます。

  • @ddt5jp
    @ddt5jp 5 ปีที่แล้ว +14

    (2) 海外用ポケットWifiレンタル → 一番大きいリスクは紛失リスクだと思います。 そして2番目のデメリットは、空港受け取りにした場合、窓口にスタッフが1人しかいない場合もあり、自分より前に並んでる利用希望者が事前のネットからの申し込みをしておらず、空港の窓口で「どのようなWifiが有るか?」「プランはどのようなものが有るか?」などを1から10まで説明を受けて悩み始めるなど、ものすごく時間がかかる場合があり、私は飛行機に間に合わなくなってしまうんじゃないかと焦ったケースが(まれに)あった。

  • @reik4796
    @reik4796 5 ปีที่แล้ว +10

    iphoneはデュアルシムだけど、sim+内蔵esimなのでsimは1枚しか挿せないので注意です。

  • @kkch1987
    @kkch1987 4 ปีที่แล้ว +4

    日本で海外のプリペイドSiM買って持っていくのが1番安くて、効率良いですねー

  • @y_nya
    @y_nya 4 ปีที่แล้ว

    SIMカード良いですね!
    モバイルルーター重たいので…

  • @budom969
    @budom969 5 ปีที่แล้ว +2

    いつもありがとう。もうちょっと面白さを出していくと見てくれる人増えると思います。

    • @TakeshiTANAKA
      @TakeshiTANAKA  5 ปีที่แล้ว +1

      コメント、ありがとうございます!
      おっしゃる通り、面白さが不足しています。笑
      動画の制作って、本当に難しい…。
      頑張って、みんなに見てもらえる動画を作っていきたいと思います!

  • @JunichiOsawa
    @JunichiOsawa 4 ปีที่แล้ว +4

    ありがとうございます。感謝、感謝!

  • @MsMijija
    @MsMijija 2 ปีที่แล้ว

    今年は2年ぶりにベトナムに行きたいと思っていて、こちらの動画を拝見いたしました。
    とても親切な説明でいいですね!
    海外SIMカードを使えばインターネットだけじゃなく、現地内での通話もできますか?
    頻繁ではないけれど、宿泊施設や現地の知り合いに連絡する必要がある場合があります。
    もちろん通話料金はその国の規定料金になるのですよね。今までは海外ではスマホを使わず不便でしたが、ベトナムの空港にあるSIM売り場では店員さんが設定までしてくれるらしいので、SIMカードを使ってみようかと思っています。

  • @kogomek
    @kogomek 5 ปีที่แล้ว +20

    いくつか誤解があるようなので指摘させてください。
    ・国際データローミングの料金ですが、ドコモと au でしたら980円~/一日で使えますよ。au でしたら「世界データ定額」、ドコモでしたら「パケットパック海外オプション」を調べてください。場合によってはルータのレンタルよりも安いです。ただし、ソフトバンクだけは動画で説明されている1980円からのままですね。(大人の事情でアメリカだけ安いです)
    さらに au の場合にはau スター会員特典で一ヶ月に一日だけ980円が無料になります。たとえば4日間使っても請求は3日分だけです。これは地味にお得だと思います。ドコモの場合、2019.1.31 まではキャンペーン期間中でお得な料金になってます。
    ・新しい iPhone は確かに Dual SIM なのですが、日本で販売されているものは片方が内蔵型の eSIM なんです。なので、物理的に SIM を二枚挿すということはできません。たしか中国で販売されているものだけが法律的な規制の関係で物理的に二枚挿せるようになっているのだと記憶しています。
    ・SIM を差し替えると電話番号が変わってしまうという問題。私は 050 で始まるいわゆる IP電話を契約して、海外滞在中だけ日本の携帯番号をそちらに転送することで対応しています。少なくとも着信は可能です。こちらからかけたときにいつもの番号ではなくて 050 で始まる番号になってしまうので、その点だけ相手には説明しておきます。(普通は知らない番号には出ないですからね)転送にかかる料金は私持ちになってしまうのが欠点ですが、自営業なので公私とも一つの携帯で対応しているのでそれは仕方がないと諦めています。

    • @TakeshiTANAKA
      @TakeshiTANAKA  5 ปีที่แล้ว +6

      コメント、ありがとうございます!
      このように「生きた情報」は、とっても為になります。
      データ定額などのサービスは知ってはいたのですが、個々の契約内容によって、海外で使えるデータ容量が変化するので、あえて紹介しませんでした。
      ですが、Kazuyuki Yoshiharaさんのご指摘の情報の方が、視聴者さんは求めている情報かもしれませんね!
      あとSIMカードの件も、初心者の視聴者さんにできるだけ分かりやすく解説したかったので「SIMカードが2枚ささる」と表現しました。ESIMの説明をすると、ただでさえ長い動画がどんどん長くなりそうでしたので。苦笑
      (実はSIMフリーの話も割愛しようか迷ったんですが、コレは入れることにしました。笑)
      050の件、とても参考になりました!
      「なるほど!」ですね。僕は全く考えつかない方法でした!確かに、番号が変わらないですね。
      こんな風に、これから旅行をする人のためにも、できるだけ便利な情報を共有ができればいいなー、と思っています。
      僕のチャンネルが、そのような場になれたら、とても嬉しいです。
      これからも、コメントよろしく願いします!

    • @koichi0607
      @koichi0607 5 ปีที่แล้ว

      私、3年前からdual SIMの最安のzenphone (台湾メーカー)使ってますが、日本で買えましたよ。

  • @user-gu1jf1pg5w
    @user-gu1jf1pg5w 3 ปีที่แล้ว +2

    Amazonで買った場合も日本語の説明書はついてくるんでしょうか?(SiMを買った場合です)

  • @rockyrocky4440
    @rockyrocky4440 5 ปีที่แล้ว +11

    いいチャンネルですね。

    • @TakeshiTANAKA
      @TakeshiTANAKA  5 ปีที่แล้ว +2

      コメント、ありがとうございます!
      嬉しいです!

  • @mkenichi1363
    @mkenichi1363 5 ปีที่แล้ว +3

    いきなり短髪、びっくりした~!

  • @miohayakawa2385
    @miohayakawa2385 4 ปีที่แล้ว +2

    確かに、キャリアのローミングでは、G.byteクラスのデータ利用者には高過ぎますね。
    海外出張用に中古のロック解除iPhone用意しました。

    • @TakeshiTANAKA
      @TakeshiTANAKA  4 ปีที่แล้ว +1

      ローミングは、ぼったくり過ぎだと思います!
      SIMロック解除か、SIMフリーが必須ですよね!

  • @yukocatandjourney
    @yukocatandjourney 5 ปีที่แล้ว +5

    とてもわかりやすい説明でした。
    私はいつもイモトのWi-Fiですが、
    すぐ充電なくなります。
    一台別にSIMフリースマホ持っていたら現地SIMさせるし、
    いいかな…と思ったり、して いました。マイナス点も話していただき良かったです。

    • @TakeshiTANAKA
      @TakeshiTANAKA  5 ปีที่แล้ว +3

      おっしゃる通り、ルーターの充電がすぐになくなるんです…。苦笑
      スマホとルーター、二つの充電を管理するのが、面倒なんですよね。
      ぜひ、SIMフリーの機種を使ってみてください。
      とても便利ですので!

    • @kogomek
      @kogomek 5 ปีที่แล้ว +1

      電池を管理しなければならない機器が増えるのはとても面倒なので、モバイルルータ的なものは海外には持ち出さなくなりました。私はその代わりに iPad を持参してそちらに現地の SIM を挿してつかってます。大きな画面で GoogleMaps が見やすいですし、テザリングすれば iPhone もネットに接続できます。(もちろん、飛行機の中で電子書籍をよむとか使い道はたくさんあります)たぶんモバイルルータよりも電池が持つと思うんですよね。日本で販売されてる iPad はキャリアと契約したものでも海外に持ち出せば SIM フリーであることはよく知られている通りです。便利ですよ。

    • @yukocatandjourney
      @yukocatandjourney 5 ปีที่แล้ว

      @@kogomek そうなんですね。iPadがけっこう高いので考えますが、現地SIMをさせばいいんですね。旅慣れている方はみなさん、すごいです。
      ✨💍✨

  • @rmc2809
    @rmc2809 5 ปีที่แล้ว

    海外ポケットWiFi emobileがあるのですが、海外のシムは使えますか、また、価格はいくらになりますか、教えてください、

  • @soramatuo657
    @soramatuo657 5 ปีที่แล้ว +6

    iPhone Apple純正の日本版のSIMフリーはデュアルではありません。

  • @user-zf1lp4pd8e
    @user-zf1lp4pd8e 5 ปีที่แล้ว

    ルーターってポケットWiFiのことでしょうか?

  • @user-cw3rb4xw3c
    @user-cw3rb4xw3c 5 ปีที่แล้ว +4

    私の場合、通信量が多くなるのと、ローカル音声通話やローカルSMSもそれなりに使うため、必然的にSIM購入をすることになります。(音声通話に関して言えば、各国ローカルコールにについては使い放題のPPが結構あるため経費的にはかなりの金額差になります)また、よく訪れる国に関しては、トラベラーズSIMではなく、通常のプリペイドSIMを購入してトップアップをしながら維持しています。トラベラーズSIMは基本的に使い捨てのものが多く不経済だからという理由と、フリーのIDCが強制的についてきたり、不必要なものがついていて、SIMの料金が高くなる傾向にあるからです。
    また、INT RMで利用したほうが安い国もあるにはありますが、RMで使うには制限がいろいろあったりします(例えば、各モバイルキャリアは、自網客を最優先に接続していきますから、RMで利用している顧客は繋がりにくいと云う事も多々起こります。また、4GやVoteを制限しているキャリアも少なくありません)
    こんなところですかね。

    • @TakeshiTANAKA
      @TakeshiTANAKA  5 ปีที่แล้ว +2

      僕も海外が長くなるとトップアップします。
      おっしゃる通り、トップアップの方が経済的ですよね。
      なるほど、ローミングには色々規制があるんですね。参考になりました!

  • @YUUKISAN01
    @YUUKISAN01 4 ปีที่แล้ว +5

    旅行だといいけど留学とかで滞在の場合だとローミング&海外ポケットWifiはお金やばそうですね。1日2千円てやばすぎ..

  • @Amelia-yo4cz
    @Amelia-yo4cz 5 ปีที่แล้ว +2

    デュアルSIMを使うデメリットはありますか

  • @aquagaming8259
    @aquagaming8259 ปีที่แล้ว +1

    初コメです!海外プリペイドSIMを使うにあたってSIMロック解除は必要ですか?

  • @yamasan9271
    @yamasan9271 5 ปีที่แล้ว +6

    プリペイドSIMカードって、使用期限はあるんでしょうか❓行くはずだった旅行が中止になり、2ヶ月後になった場合、使えるでしょうか❓ それと、7日のプリペイドカードを購入して、海外で3日だけ使った場合は、残り4日は次回の旅行で使えますか❓
    ちなみに、髪型はパリ旅行の時の方が全然カッコいいですよ‼️

    • @TakeshiTANAKA
      @TakeshiTANAKA  5 ปีที่แล้ว +4

      コメント、ありがとうございます!
      世界には色々な種類のSIMカードがあるので、一概には言えませんが一般的なSIMカードの話をしますね。
      SIMカードには有効期限があります。
      SIMカードに有効期限が書いてある場合もありますが、書いてない場合もあります。
      (日本で購入したSIMカードの場合は、解説書や明細書に記載されていることも多いです)
      ですが、SIMカードの販売店では把握していますので、問い合わせてみてはいかがでしょう?
      (おそらく販売店は有効期限が最低でも3か月以上のSIMカードを販売していると思うので、2ヶ月の延期だと大丈夫だと思いますが…)
      それとSIMカードの残りの日数は、使えない場合が一般的ですね。
      例えば一週間のSIMカードなら「開通してから連続した7日間」と定義されている事がほとんどです。
      なので、僕も必ず渡航の際は、毎回新しいSIMカードを購入しています…。
      髪型、僕もそう思います。笑

  • @tskikoh
    @tskikoh 4 ปีที่แล้ว +1

    ③プリペイドSIMの場合
    海外に行く前に、日本の携帯電話番号をIP電話アプリの番号に転送する設定にする事をお勧めします。
    IP電話アプリは、インターネットが繋がりさえすれば、日本と同じ料金でそのまま利用ができます。
    電話番号の転送の設定はほとんどの携帯電話会社で無料で行えると思います。
    デメリットは、IP電話アプリの利用料金と、携帯電話の転送に毎回料金が発生するところ、着信は問題無くても折り返しでは普段の携帯電話の番号が使えないので不審に思われる可能性があるというところですね。

  • @user-xm7js3sm9m
    @user-xm7js3sm9m ปีที่แล้ว

    今までは空港やホテル、スタバ等のフリーWiFiで殆ど済ましてた。 けどUBERを多用するようになりしばしばWiFiが捕まらない外で使うことから、docomoの1時間ローミングを使ってました。 一回当たりのコストは安いんだけど、その頻度が上がるとローミングコストも馬鹿になら無くなってきて、海外SIMのお世話になろうと思ってます。

  • @minicooper2002
    @minicooper2002 4 ปีที่แล้ว +7

    フランスでは公衆電話がすでにないので海外で使用できるスマホは必須かな?

    • @TakeshiTANAKA
      @TakeshiTANAKA  4 ปีที่แล้ว +2

      そうですよね!今では海外旅行にスマホは必須になりつつありますよね!

  • @ddt5jp
    @ddt5jp 5 ปีที่แล้ว +3

    (3)現地のプリペイドSIMカードを使う → 初心者にとって二番目に大きいデメリットは、SIMカードを2枚差しにしたとして、実際にいまスマホでインターネットをしているに際してどちらのSIMが使用されているのかがよく分からず、ひょっとして数百円のSIMカードのつもりが実際には日本のローミングになってしまっていて料金が2万円とかになってしまうのではないか(?)と不安な日々を送ることになる。初心者だから。

    • @TakeshiTANAKA
      @TakeshiTANAKA  5 ปีที่แล้ว +1

      なるほど!そういう心配をされる方もいらっしゃるんですね。

    • @jiren7847
      @jiren7847 4 ปีที่แล้ว

      海外では日本のSIMは抜いてしまったほうが安心ですよ

  • @user-rt5xe1de8n
    @user-rt5xe1de8n 4 ปีที่แล้ว +2

    春に同じAISのSIMをAmazonで購入してタイで使いましたが、特段APN設定なしで使えました。
    (一度、電源を入れなおすと使えました)
    海外で国内用のSIMは古い携帯に刺して待受けのみで使っています。
    携帯に付随する伝言は切っておかないと、電話を受信したときに料金が発生してしまう。
    電話は鳴っても絶対に出ない。(転送代がばか高いから)
    後から誰か着信があったのか確認して、海外SIMの電話で折返し電話をする。(安くすむ)
    地元から電話掛けた人がビックリする程の謎の電話番号が掛かってくる。

    • @TakeshiTANAKA
      @TakeshiTANAKA  4 ปีที่แล้ว

      APNの設定が不要のスマホも多いですよね!
      その場合はラッキーですね!

  • @chantoya8220
    @chantoya8220 4 ปีที่แล้ว +2

    現地利用可能なCHINA UNICOMののSIMカードをamazonで事前購入して台湾に旅行に行きました。速度が3Gでしたが普通に使えました。タイでは現地でTRUEのSIMカードを購入して利用しましたがこれは余り上手く使えませんでした。購入の仕方が悪かったかも知れません。

    • @TakeshiTANAKA
      @TakeshiTANAKA  4 ปีที่แล้ว

      TRUEのSIMカード、うまく使えませんでしたか。
      APNやカードの種類にも寄るんですかね??

  • @iexander
    @iexander 4 ปีที่แล้ว +1

    現地の空港に着いたら、
    空港の無料Wi-Fiで
    Googleマップを一回見てしまう。
    そうしたら、
    あとは街中に繰り出して
    電波なくても、
    なぜかGPSは生きていて、
    マップも開けて
    現在地もわかって
    普通に使えることが多い。
    それがあれば、とりあえず
    ホテルWi-Fiと街中無料Wi-Fiで
    なんとかなるかも。

  • @krisflyer719
    @krisflyer719 3 ปีที่แล้ว

    初見
    最近はスマホの闇取引が多くありますので
    事前にIMEIを事前登録しなければいけないので
    現地でSIMカード購入したからといって必ず使えるとは限りません
    私は現地でSIMフリールーターを購入して以来
    どこの国へ行こうともなにも気にしなくなりました。

  • @user-of1dy3iw6z
    @user-of1dy3iw6z ปีที่แล้ว

    こんにちは
    オーストラリア30日番号付きのSIMカードが買えませんがアドバイスお願い出来ませんか?よろしくお願い致します。

  • @jddnxnxnjzbzb5265
    @jddnxnxnjzbzb5265 ปีที่แล้ว

    海外に出てシムjカードを購入する際
    ネットはOKなのにメールが不可ってことありますよね
    この点どうされてますか
    いつもは日本国内でマイクロソフトで通常の使用ではないと警告がでて
    メール中断してしまいます

  • @user-zo1ib6ub1w
    @user-zo1ib6ub1w 4 ปีที่แล้ว +4

    やっと理解できました。謎でした。

  • @user-re7xj3hn2x
    @user-re7xj3hn2x 3 ปีที่แล้ว +1

    わかりやすかったです。無料の海外通話や海外データローミングサービスがついてくる楽天モバイルは、やっぱり最強ですね。キャリアは、ぼったくりだ。

  • @donpino3483
    @donpino3483 4 ปีที่แล้ว +3

    来年グアムに行くのでこの情報は大変助かります!!!徹底的な説明をありがとうございます!  m(_ _)m

  • @user-mp8sc1je1r
    @user-mp8sc1je1r 5 ปีที่แล้ว +2

    海外でPC作業をするときはsimでテザリングできるのでしょうか?

    • @TakeshiTANAKA
      @TakeshiTANAKA  5 ปีที่แล้ว +2

      それはSIMカードによりますね。テザリングを禁止している通信会社もあります。

  • @user-td2js3ee3l
    @user-td2js3ee3l ปีที่แล้ว +1

    ガラケーの時から勝手に海外使用出来ましたよ
    メールが100円位で
    電話は1分120円位だったと思いました

    • @TakeshiTANAKA
      @TakeshiTANAKA  ปีที่แล้ว

      1分120円…。高すぎですね…。

  • @ddt5jp
    @ddt5jp 5 ปีที่แล้ว +8

    (3)現地のプリペイドSIMカードを使う → 初心者にとって一番大きいリスクは、自分本来の日本のSIMカードを抜いた後に紛失してしまうリスク、これが一番大きいと思います。

    • @TakeshiTANAKA
      @TakeshiTANAKA  5 ปีที่แล้ว +1

      確かに今のナノSIMは小さいですね!

    • @guwashi.ojisan
      @guwashi.ojisan 4 ปีที่แล้ว

      DSDS機で解消するじゃん。
      もしくはe-simで解消すると思うが。

  • @user-pj8pi6hq3g
    @user-pj8pi6hq3g 3 ปีที่แล้ว

    2019年11月ハワイに行った際このTH-cam参考に海外SIMを利用し大変お世話にないりました。今回ハワイの動画をTH-camにUPするにあたり、この動画を参考に利用したことを、4月上旬公開予定で紹介しますので承諾いただきたく思います。、宜しくお願いします。

  • @mk102370ify
    @mk102370ify 5 ปีที่แล้ว +5

    わかりやすい(>_

    • @TakeshiTANAKA
      @TakeshiTANAKA  5 ปีที่แล้ว

      コメント、ありがとうございます!
      嬉しいです!

  • @user-kf3cu1kz7d
    @user-kf3cu1kz7d 5 ปีที่แล้ว +1

    フイリピンでは日本のスマフォ持っていけばそのまま使えるとおもうんですが?

    • @TakeshiTANAKA
      @TakeshiTANAKA  5 ปีที่แล้ว +1

      おそらく、それではローミングを使用するので、料金が高くなってしまうのでは??
      ちょっとでも、お安く海外でスマホを使いたい!って趣旨の動画になっています!

    • @user-kf3cu1kz7d
      @user-kf3cu1kz7d 5 ปีที่แล้ว

      @@TakeshiTANAKA auですので、世界データ定額で安く使えてます。

    • @jiren7847
      @jiren7847 4 ปีที่แล้ว

      フィリピンでは現地のSIMは100円程度で売ってますよ。コンビニとかで100円程度でデータ容量をロードすれば短期旅行なら十分です。プランの設定をスマホ上でしないといけないのが少し面倒くさいですが。店員に頼めばやってくれます。
      そのSIMは使い捨てじゃなく、次回の旅行でも使えます。毎回、100〜200円程度ですみます。

  • @rmcrmcthailanddiary4987
    @rmcrmcthailanddiary4987 5 ปีที่แล้ว +3

    勝手にローミングになって、12000円くらい取られましたが、防ぐにはどうしたらいいのでしょうか、

    • @TakeshiTANAKA
      @TakeshiTANAKA  5 ปีที่แล้ว +4

      よくあるトラブルですよね~。
      必ずスマホにはローミングの設定ができる項目があるので、そこでローミングを「オフ」にしてください。
      「お使いの機種」+「ローミング設定」で検索すれば、操作方法が出てくると思います。

  • @user-vl1tz4bd7t
    @user-vl1tz4bd7t 4 ปีที่แล้ว +2

    イモトのWi-FiよりもグローバルWi-Fiとかの方が安いよね?

    • @djk3993
      @djk3993 4 ปีที่แล้ว

      イモト終わってる

  • @kn-sh5dh
    @kn-sh5dh 4 ปีที่แล้ว +3

    桂三度もしくは安重根

  • @yachthiro
    @yachthiro 7 หลายเดือนก่อน

    来年3月には、イタリア各地を周るツアーにも参加するので此のもイタリア向け🇮🇹 SIMを借りていこうかなと思います♪私はノー天気なので行う予定をしようかなと思っております。初めてのイタリア旅行です。スペイン🇪🇸語は少し、英語は、米国🇺🇸に10年、ドイツ語は、第1外国語の単位を落として第2外国語であるドイツ語語を私の祖父明治生まれの薩摩隼人に竹の物差し📏を立て覚えが悪いと、頭を叩かれました。ので少々出来るが,イタリア語は,皆目わかりません😂でもアメリカの映画で出て来るベニスは死ぬまでに行きたい❤ 今の時代にネットとスマホを解らなくして楽しみも得られないので、チャレンジします。

  • @sameshit2000
    @sameshit2000 5 ปีที่แล้ว +1

    すみません、WIFI WALKERのルータは、SIM FREEでしょうか????

    • @TakeshiTANAKA
      @TakeshiTANAKA  5 ปีที่แล้ว

      ちょっとわからないです…。
      すみません…。

    • @sameshit2000
      @sameshit2000 5 ปีที่แล้ว

      @@TakeshiTANAKA ご返信、ありがとうございました。

  • @HYHY4646
    @HYHY4646 5 ปีที่แล้ว +1

    日本から海外SIM買えるなんて知りませんでした…! ミュンヘン(ドイツ)で空港や駅にSIM売ってるお店がないようで(探せなかっただけかも)、VodafoneでSIMゲットするまで20分ぐらい歩きました…しかも90ユーロぐらいのプランしかないと。

    • @TakeshiTANAKA
      @TakeshiTANAKA  5 ปีที่แล้ว +1

      僕も全く同じことをした事があります!笑
      ドイツでSIMカードを求めて、さまよいました…。
      今は色々な国のSIMカードが、日本で安く買えちゃいます。
      ドイツを含んだ欧州のSIMカードも、安いですし使いやすいのでオススメです!

  • @user-bs8sk9zm6y
    @user-bs8sk9zm6y 4 ปีที่แล้ว

    とても分かりやすくて為になります!!
    1つ補足をさせていただきます。WiFiルーターの1日、500MBとという使用容量を超えると 日付けが変わるまでその日は、通信速度が激遅になります!

  • @robertplant5426
    @robertplant5426 4 ปีที่แล้ว +1

    IP電話アプリをインストールしておけば、現地simでも、日本と普通に電話出来ますよ。

    • @bellamycharlotte6258
      @bellamycharlotte6258 4 ปีที่แล้ว

      その場合の料金はどうなるのでしょうか?

  • @okanokan228
    @okanokan228 5 ปีที่แล้ว +1

    d

  • @hidekida63t
    @hidekida63t 4 ปีที่แล้ว +1

    髪の毛何とかしたら

    • @TakeshiTANAKA
      @TakeshiTANAKA  4 ปีที่แล้ว

      おっしゃる通り!

    • @ffrrrfdrrr7679
      @ffrrrfdrrr7679 4 ปีที่แล้ว +1

      この薄汚さがいいんじゃないか。
      分かっとらんな。

  • @user-km8nj9li8h
    @user-km8nj9li8h 5 ปีที่แล้ว +9

    私は海外在住の日本人だが、たまに一時帰国するとWiFiが使える店があまりにも少ない。使えても時間制限がある。マクドは一時間。外国のスマホが使えない場合も多い。ホテルでスマホが繋がるが安旅館では使えない。私はよく韓国を旅するが安宿でもスマホが使えた。日本はまだまだIT後進国。これで東京五輪をやると言うのだから笑わせる。

    • @TakeshiTANAKA
      @TakeshiTANAKA  5 ปีที่แล้ว +4

      おっしゃる通り、日本はITに関しては後進国ですね。
      五輪まであまり時間もない事ですし、これを機に不便な所は色々と改善されれば嬉しいです!

    • @koichi0607
      @koichi0607 5 ปีที่แล้ว +1

      どういう連中が運営しているのかわからないような野良wifiをどうして使う気になるのか私にはわかりません。日本のやり方が本筋だと思います。

    • @haoxing1
      @haoxing1 5 ปีที่แล้ว

      @@TakeshiTANAKA
      利権で無理でしょう

  • @siberianhigh
    @siberianhigh 4 ปีที่แล้ว +2

    そりゃ日本企業が落ちぶれるわなw