ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ここまでパスポートを熱く語る人は珍しい。立派です。これからも応援しています!頑張って下さい!
こんなに重さを語る人はいないw為になりました!!
語り過ぎました…。苦笑
ご紹介動画ありがとうございました。すごい参考になりました。早くコロナが収束して、簡単に旅行に行ける日が近づくよう祈るばかりです!
重さにこだわる、この一言で旅の玄人であるのがよくわかりました。たかが10gされど10gですよね。
軽い軽いの連発面白かったです^ ^ぜひ参考にします♪
「軽い、軽い」の件、激しく同意です!笑
タナカタケシさんの動画クビ長く〜くして待ってました。とても参考になりました。100均結構色々あるんですね!
100均のチープさが、良い時もあるんですよね!笑
旅の荷物のミニマリスト目指してます。タナカさんが仰る通り軽さは最重要です!上質な物は重たくなるので100均グッズが大変重宝します。私は女性ですが、財布や化粧ポーチも100均の品化粧品はプチプラの品です(容器が簡易で軽い為)旅は身軽が一番ですよね!
おっしゃる通り、旅行の時の荷物は軽い方がいいですよね!なので、意外と100均のチープな小物がいい時もあるんですよね!笑
タナカさんの久しぶりの動画、嬉しいです!軽い荷物、はかりは必需品!全て納得でした。
ありがとうございます!はかり、とても便利ですよね!
変換プラグは訪問国のタイプが分かっていれば、そのタイプのを100均で買ってくのが最軽量。スマホやカメラ、パワータンクを同時に充電したいのであれば、四角いのがいいかも。
僕も以前はそうしていたんですが、急な海外から海外への出張や、トランジットの国で合わなくて苦労したことがあったんですよね。なので、今はマルチを使っています!
パスポートケースの必要性とか思いもよらなかったので、凄く勉強になりました。私も同じの買います!そして私も出来るだけ荷物は軽くしたいので、凄く共感です。なので色々軽いグッツを教えて頂けて本当に嬉しいです!いつも本当にありがとうございます!また色々教えて下さい!本当に田中さんのyoutubeは為になるし、楽しいです♬
次の動画も荷物の軽量化についてです。笑これからは、荷物の軽さはチケット代金にも影響します。おっしゃる通り、荷物は軽ければ軽いほどいいですね!
頻繁にパスポート使用します。透明ケース 参考にさせて頂きネット購入しました😊Thank you so much👍✨
相変わらず 笑顔が素敵😘😘😘
おはようございます。毎日更新されるの、待ってましたよ。私も荷物は極力軽くしたいので100均へGOします。旅動画も期待していまね!
ありがとうございます!僕の旅動画、人気ないんです…。そう言っていただけて、嬉しいです!
飛行機の変換プラグいいですね!知りませんでした!
めっちゃ、便利です!!
海外旅行のグッズで「軽い」は超重要ですね!とはいえ、充電が必要なガジェットをいくつも持っていく自分にとっては、変換プラグは取り回しの利くテーブルタップを使っています。コンセントが変な場所にあってもコードがあるので柔軟に対応できるのが良いです。
僕もテーブルタップ、持っていきます!便利ですよね。でも、重さが難点なんですよね…。苦笑
トラベルポーチの代わりに100均で売っている洗濯ネットも便利です😊短い旅行ならば1日ずつ着替えを入れていき、帰りは汚れ物入れて帰ります。ポーチよりも軽いし小さくなるのでオススメです👍
それいいですね‼️次の旅行で実践します😃
それ何かのサイトで紹介してました。実際やってみた方がオススメというのであれば👍ですね!オシャレな小分けポーチ購入する必要も無いですもんね、重いしww
MIYUKI .N そうなんですね。10年程前、トラベルポーチのファスナーが壊れたので買うのもなぁ~~~😓ファスナー付きのネットで荷物まとめたら·····なかなか、いいじゃない🤩·····と👍それから、ずっと活用してます。帰りは細かいお土産入れたり便利ですよ。お試しを😆
なるほどー!次、実践してみますね!軽そうですよねー!!
reirei cklrg 洗濯ネット!私もやってた時期がありました!帰宅した時はそのまま洗濯機に入れれる👍✨
初心者に優しい!わかりやすい!タナカさんのコンセプトがしっかりしてる!w重さは重要ですね!わかります!私の先日の中国旅行、8泊10日で、バックパック7.5㌔(預け荷物)とボディーバッグ3.5㌔(機内持ち込み)2つだけです。今回LCCじゃ無かったので、そこまで制限気にしなくて良かったのに、いつものクセで軽くなりました。これでも、余分なジンバルとか、あまり使わなかった予備のモバイルバッテリーなどあるのでもっと軽量化できますね、普通によくあるLCCの、荷物2つ機内持ち込み7㌔に抑えられますw軽ければそのまま観光する事だってできますからね。重さは重要!100均のグッズで充分ですね!100均のグッズなら、重量厳しいときは現地で廃棄できますしw
私もいつか行けるだろう(笑)の、海外旅行にこの動画は本当に参考になりました有り難いコメントもためになりました
おっしゃる通り、重さは重要ですね!体力的に軽い方が良いですし、LCCだと料金的にも軽い方が良いですよね。これからの海外旅行は重さは重要なポイントになってくると思います。
タナカさん、「お久し振り動画」😲!💦生きてて良かったぁ~(笑)今月台湾に行くので、タイムリーでした😊👌次回のアップ、楽しみにしてます🎵
台湾、いいですねー!羨ましいです。楽しんでくださいね!
軽いは正義なんですね。初めて海外旅行へ行くので、とても参考になります。実はお気に入りのキャラクターが描かれたトラベルグッズを持って行こうと揃えていたのですが重量もやや重くなってしまうため迷っています😅
小分け小瓶下着カラビナファイルポーチペン小袋などなど結局行き着く先は100均🌈
タナカタケシさんの動画はホントに為になる情報がたくさんありますね。何カ国も滞在した経験はありますが、目から鱗的な情報がありタイムリーで有り難いです。ところでクレジットカードとかパスポートとか、そう頻繁にスキミングされるものなんでしょうか?
僕自身、パスポートのスキミングの被害にあったことがありません。また、友人などにもパスポートのスキミング被害、聞いたことがありません。色々なご意見があるかと思いますが、今現在ではパスポートのスキミング対策は必要ないかな?と感じています。ですが、「これから」は、どうなるか分かりませんね…。
@@TakeshiTANAKA なるほど!ありがとうございます。つまり「備えあれば」ってところなんでしょうね。私もスキミング被害は無いですが、支払いに関しては、某大陸では現金主義にしてますのでカードは使いません。
グラム単位で軽いものを選ぶタナカタケシさん、さすが旅のプロですね!100均も侮れませんね!海外旅行グッズのお話し、大変参考になりました!(^^)/
意外と100均のチープさがいいんですよね!
私は服や靴下は帰りに捨てて帰ります!エコではないかも知れませんが、帰りの重さ制限に悩まされなくなりました😊お土産沢山買いたいですからね
お疲れ様です。旅先ってやっぱり疲れてるし、荷物の軽さは正義ですね!長距離のエコノミーフライトなんて、着いたら死んでるだろうし(最近の新型機はだいぶんマシになってるみたいですが)髪切って、かっこよくなりましたね!でも、ぼさぼさのタナカさんも味があって良かったですよー!
おっしゃる通り、軽さは正義です!荷物が軽くて困ることは何もないですよね!
次の旅はどこなんだろ?楽しみにしています😆
ありがとうございます!!またまたバンコクです!!
そうなんですか😆私も10月末からバンコクです👍
8月23日、関空発バンコク行きエアアジアでタナカさんの二列後ろでした!到着後、お声をかけたかったのですが、入国審査にお急ぎのようだったので、残念ながら心のなかで「いつも見てます」と。動画アップされるのを待っていました!てっきりバンコクの動画かと。久しぶりのバンコク、初めてのパタヤへ家族旅行でした。タイが大好きになりました。またタイ関連動画も楽しみにしています。これからも頑張ってくださいね!
ホントですかー!まさに、その便に乗ってました!声、かけてくださいよ~!!笑パタヤ、いかがでしたか?天候は大丈夫でしたか?次々回、バンコクの動画になりますので、よろしくお願いします!
パスポートケースを軽く。ZIPロックはいかがでしょうか?透明で何が入っているか一目瞭然、ある程度の防水もあるし、何より~軽い!サイズもいろいろ。便利に使っています。
ジップロック!良いアイデアと思います。次回の旅の参考にさせていただきます!
受験勉強の息抜きとして旅行系の動画見るけどやっぱタナカタケシさんだわ。
ありがとうございます!嬉しいです!勉強、頑張ってくださいね!
タナカタケシさん、良き解説ですね(^^) わかりますょ~特に去年辺りから海外のLCCは激辛(泣)最終手段は着ているポケットに重いものを仕舞う? パンパンにしていたら出せ💢って叱られますよけどね(笑) 夏場は厳しいけどね皆さん常識の範囲で‼️旅多きで4.5泊なら多少高くとも最新の持ち込み可な超軽量スーツケースをお奨めですょね。これが一番の天敵なんですよ(笑) 今後も良き旅良き動画を楽しみにしております(._.)
タナカタケシさんもっともっと沢山の動画をアップしてください❤️
ありがとうございます!頑張ります!!
この計り、預け入れの大きな重たいキャリーバッグでも、持ち上げてくれるのですか?
タナカさん今日は。お元気そうで安心しました。私達を驚かせ様と、コッソリ旅に行かれたかも知れないと少し楽しみにしていました。😅ところで、今回の動画内容も素晴らしいですね。旅グッズや重さのこだわり大変参考になりました。ヤハリ軽さは重要ですね。まさかの100均成る程です。私の最近の興味は同時通訳器?ですがポケトーク?が良いか?イージートークが良いか?レンタルでも大丈夫か?目下思案中です。何れか有れば便利ですよね。タナカさんには必要は無いでしょう。😊
ご心配をおかけしました!笑翻訳機、これからの旅の必需品になるかもしれませんね。色々と機種も出ていますよね。今後、十数年でスマホが翻訳機になって、超便利な世の中になりそうです。ちなみに僕は日本語しか話せません…。苦笑
待ってました
計りは、私も持ってます。空港でチェックインの時に荷物出している人をよく見かけます。並んでる人達に迷惑かける事を解ってないですよね。特に順番待ちで次って時に限って重量オーバーの人によく当たります。スマートにサクッとチェックイン出来ると時間の有効活用もできますものね。
そうなんですよー!空港で荷物の出し入れ、めんどくさいんです…。笑
こんばんは~私もバックなどは軽さを重視していましたが、中身も大切ですよね。100均に行かないといけませんね。また次の旅行動画楽しみにしていますね。
荷物の軽さ、重要ですよね!これからは荷物の重量によって、航空機代金が変わる時代ですからね。
ためになります。年末、日本に行くので100均に行きたいと思います。私も同じく荷物を軽くしようと心がけています。
意外と100均のチープさが良い時もありますよー!笑
大変参考になりました。ところで下着などに着替えの手洗濯についてコツやタナカタケシ流あれば教えてください。私は下着類は洗濯石鹸でホテルの洗面台で洗って、備え付けのバスタオルに巻き込んで絞って脱水、持参した2-3mの細引き(アウトドアのパラコード)で部屋干ししてます。襟のあるポロシャツなどのシャツ類はちょっと大変です。
洗濯動画、僕も作りたいんですよー!でも、あまり需要がなさそうなので、再生されないような…。苦笑皆さん、見てくれますかね??
楽しみにしてた、タナカタケシさんの動画。
ありがとうございます!嬉しいです!
その計り便利ですよね。同じ色使ってます。チェックインカウンターで並んでる時に最終チェックしてると周りの外国人とかに俺のも量ってくれって言われがちw
おもしろいですねー!笑
洗濯ネットを収納袋にしています。旅行中に、そのまま洗濯機に入れられるからです。
なるほど!いいアイデアですね!
@@TakeshiTANAKA さん実を言いますと、乾燥した洗濯物を旅行に持っていために収納ポーチに入れようとしたとき、間違えて洗濯ネットに入れたことから発見しました(笑)中が見えなくなっている洗濯ネットが、ちょうど収納ポーチと同じ形でした。洗剤は、今回、100均で売っているお試し用のジェルボールを持っていこうと思います。海外の洗濯機では、洗剤投入量がわからないためです。
毎回楽しく拝見しています。私の場合を少しお知らせしたく思います。パスポート・カバーひも付きの首から掛けれる物を使ってます。旅行用はかり多分、色違いの同じものを使ってます。お揃い♪お揃い♪衣服用圧縮袋持っていく衣類が非常少ないので使ったことないです。レジ袋です。トラベルポーチ100円均一 ダイソーのを使ってましたが、レジ袋の方が防水になるので雨対策でレジ袋3枚使ってます。パスポート・ケース多分事務用?ファスナーケース キャリーポーチ、ビニール制の防水性の有る物を、B4とA5ザイズで使ってます。スーツケース・ベルトバックパックなので不要です。海外コンセント変換プラグたまたま行く国が、何時も日本同じなので、使ったこと無いです。航空機内用イヤホン変換プラグいつもLCCなので不要です(笑)自前のイヤフォンやヘッドホンを使った方が良い音ですよね、Sonyのノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM3 ほしいな。旅先で洗濯するので、紐と洗濯ばさみ。ジップロック フリーザーバッグ、海辺でスマホを入れたり、薬のパッキン用です。これからも楽し旅動画お願いします。
色々と教えてくださり、ありがとうございます!パスポートケースがファスナーケースっていいですね!メチャメチャ軽そうです!皆さん、色々と工夫されているんですね。とても参考になります!
いつも楽しく拝見してます。スーツケース量り自体の重さも考えるって大事ですよね。私は値段しか考えてませんでした(汗)100均のトラベルポーチ使いやすそうで良いですね。スーパーの袋に衣類をいれるのは、もうやめようかなと思います。
Motoyo 汚れ物とか入れて帰るのにスーパーの袋は最強、最安のトラベルポーチかと、、、
湘南のなべちゃんさん、汚れ物は今まで通りスーパーの袋、綺麗な衣類はポーチを買ってみます。seriaがありそうな感じです。サンクス。
スーパーの袋も意外と便利ですよね!笑僕もよく使いますよ!!
仰ることごもっともです。参考になります!!
ありがとうございます!!
今月末から娘と10日間、ツアーでイタリアに行く予定です。デジタル重量計はあちこちのオンラインショップで沢山出ていて、どれにしようか迷っていたところでしたので、早速アマゾンにとんで、多分タナカタケシさんと同じ(???)のを注文しちゃいました!色はオフホワイトしかなかったので(泣)忘れて来ない様に気を付けたいと思います。色々参考になりました。有難うございました♡
10日間、イタリア!!メチャメチャ、良いですねー!羨ましいです!ぜひ、またコメントで旅の感想を聞かせてください!
うわぁ😍ご本人からの返信っ‼️めっちゃ光栄ですぅ㊗️…スリや盗難が心配で💦果たして楽しめるのかどうか少しの不安と大きな期待を胸に、、行って参りますぅ✈️因みに携帯用測りはアマゾンから届きました〜👌良さげでとても気に入りました😊有難うございました✨
タイでのスマホ等の充電にホテルのテレビの端子からUSBで充電しようと考えてますが、その場合100Vケーブルでも大丈夫でしょうか?
100Vケーブルとは、USBのケーブルの事でしょうか?詳細は分かりかねますが、テレビのUSB端子で利用する場合は、一般的なUSBケーブルで充電可能ですよ。
@@TakeshiTANAKA ありがとうございます、100VのUSBケーブルです。電化製品はUSB充電出来る物しか持っていかないつもりで、それでも困ったらホテルの変圧器を借りようかなと思います。髭剃りもT字カミソリを2つ位持っていけば軽いし充電も必要無いですしね。
私も、ホテルでパスポートをフロントで受付の人に、渡したら思い切り折り曲げられた事が何回かありましたが、イミグレでケースに入れたまま差し出したら、係官にケースから出して提出してと言われた事が、数回ありましたから、ケースには入れなくなりましたね。計りは、ホテルのフロントとか空港で使用してますね。LCCは特に、重量オバーは最近うるさいので、ⅠK以内なら、身に着けたり、上着のポケットに入れてます。衣類の収納ケースは、100均で売っている洗濯ネット便利ですよ。旅行中に、洗濯する時には使えますから。質問ですが、寒い国から暑い国に行くときの(逆の場合も)服装は、どんな格好が楽ですか?
先日、機内持込7kgのみの制限で結構思考を巡らせました。グッズに金かけるに越した事はないですが、出すなら旅先で使いたいものです。
まさに次の動画のネタです!笑
お久しぶりです(*╹▽╹*)コメントがいっぱい!(*´▽`*)①パスポートケースタナカさんと同じパスポートケースかも!外袋が同じよーな。今のパスポートケースはSIMカード入れるスペースがあるんですね(*´ᗜ`*)②収納袋私も百均(*´╰╯`๓)♬それと、銀行の粗品でもらった可愛い収納袋(っ*´∀`*)っ③変換プラグ写真2枚目のと同じのを買ったけど重いです💦購入の決め手「色つき」⇐忘れ防止👍✨
意外と100均や粗品がチープで軽い事があるんですよね!笑最近は荷物の重さで、チケットの代金が変わるので、軽いに越したことはないですね!
イヤホンジャック二つ穴のやつ見たことないです。普段のイヤホンが差せない場合もあるんですね!変換プラグ、私も買ってみようかな。
メッチャ便利ですよー!!ぜひ!
小物はチェックインのときだけポケットに入れればOK!!
やり過ぎると「出してください!!」って言われるんです!笑
タナカタケシさん。こんにちは。自分はLCC使用で荷物は33リットルのリュック一つのスタイルが多いので荷物軽量化にはいつも悩まされます。
自分も百均の収納袋使ってます。薄くて軽くて良いです。あと小分けはジップロックに落ち着きました。軽くて嵩張らず中身がすぐにわかるので重宝してます。ザックは登山用などのしっかりした商品は担ぎやすく疲れにくいのですが、それ自体が重いので使いません。普通のリュックでチェストストラップとウエストベルトの付いた物を使っています。
ジップロック、僕もよく使います。便利ですね。リュックで海外旅行!体力ありますねー!羨ましいです。若いころのバックパックを思い出します。笑
お願い。海外での充電、電化製品に関して取り上げてください。私はチキンなんで現地でコンセントを使うまでドキドキします…もちろんネットで調べていきますが…電圧変換、コンセントの形状とか…。ベテランプロトラベラの判断?考え?を聞きたいのですが…。又、オススメの方法を御教授いただけますとありがたいです。
コメントありがとうございます!この動画はいかがですか?th-cam.com/video/N3RbWSDkAYc/w-d-xo.html
この春韓国からの帰りのLCCで重量オーバーで追加料金はらいました😅先日バーゲンで電池のいらないハカリ買いました。
あるあるですねー!僕も何度も経験あります。笑
同じパスポートケースっす!
ブリュッセル空港はスーツケースの重さを測るのは無料ではなくて、1ユーロが必要な機械しかなかったです。
100均と言えども侮れない商品が沢山あり万が一無くしたり壊れても気にならないので100均で買ったりします。地味に便利な商品があったりしますしね。僕はあまり重さは気にはしませんが、特にリュックで移動が多くなると体力に響きますから、g単位まではいかないにしても軽い物を選んで持っていったりします。あとタケシさんと同じ変換プラグを3個持ってます。故障や紛失した時用でもあり、机でパソコンやモバイルバッテリーを充電しながらベットでスマホを使う時に便利だったりします。
おっしゃる通り、荷物の重さは体力に影響しますよね。僕もバックパックでウロウロしていたとき実感しました。しかも。この頃は荷物の重さがチケット代金にまで影響しますからね。新しい時代です。笑
次回:コンビニ袋で海外行ったみた
それ、最高ですね!笑
甲本ヒロトか…
コメントをみているとイケメンの田中さんファンが一定多数いると感じました!
ホントですか??笑
可愛い子には旅をさせろ、タナカタケシにも旅をして欲しい!
嬉しいです!僕の旅動画、人気ないんです…。そう言ってもらえると、元気が出ます!笑
必需品の軽さの重要性 わかります(^^)
パスポートは、ケースから出して提示するのが一般的なのではありませんか?
編集で10分以下にできたんじゃないかな、、と思ってしまった。再生スピード1.75でスキップしながらやっと見終えた。
ご意見ありがとうございます!
計りいつ使うの?重過ぎたら荷物捨てるの
髪の毛 奥様がカットしましたか?
いえいえ、1000円カットです!笑(クーポン使って800円でした)
パスポートカバーっている、私は年3,4回だから必要無し! タナカさんは年に何回海外に行っているの、10回以上?赤いペンキの国ってどこ?
ダイソー150円おそろいだ!ペラくていいんですよね!
やばすぎる(笑) 出てきたものパスポートケース以外 みんな持ってるわ。重さはとっても重要。毎回 重さとの闘いや。
旅慣れると荷物は少なくなると聞いたことがあります。
おっしゃる通りだと思います!
そんなことあるんですか!?タナカさん色んな目に遭ってますね
ありますよー!パスポートをバキバキに折られたこともあります。笑
@@TakeshiTANAKA 誰にですか?!?いや哀しすぎますよねそれ。今日1笑いました。スミマセン
ある国で、ホテルのチェックインの時、スタッフにパスポートを渡したんです。すると、奥の部屋にコピーを取りに行って、戻って来たら、パスポートがペチャンコに折られていたんですよ!「なんで?!」って、聞いたら?「いや、別に?なんとなく。何か問題ある??」って顔をされました…。色々な価値観がありますよね…。
コピーでいいんだよ
パスポートケースはバックパッカー以外いらない。コピーで充分
ハカリなんて絶対いらない、重いしかさばるだけでしょう。いつも乗るのは最低ビジネスだから手荷物に余裕ありまくりですから。LCCに乗るくらいなら日本にいます。
EX. nex time i had bad Deseze another Country sevural times so Please drink water problems to explane What kind of Medicine is Ok or Not?
ここまでパスポートを熱く語る人は珍しい。立派です。
これからも応援しています!
頑張って下さい!
こんなに重さを語る人はいないw
為になりました!!
語り過ぎました…。苦笑
ご紹介動画ありがとうございました。すごい参考になりました。早くコロナが収束して、簡単に旅行に行ける日が近づくよう祈るばかりです!
重さにこだわる、この一言で旅の玄人であるのがよくわかりました。たかが10gされど10gですよね。
軽い軽いの連発
面白かったです^ ^
ぜひ参考にします♪
「軽い、軽い」の件、激しく同意です!笑
タナカタケシさんの動画クビ長く〜くして待ってました。
とても参考になりました。
100均結構色々あるんですね!
100均のチープさが、良い時もあるんですよね!笑
旅の荷物のミニマリスト目指してます。
タナカさんが仰る通り
軽さは最重要です!
上質な物は重たくなるので
100均グッズが大変重宝します。
私は女性ですが、
財布や化粧ポーチも100均の品
化粧品はプチプラの品です
(容器が簡易で軽い為)
旅は身軽が一番ですよね!
おっしゃる通り、旅行の時の荷物は軽い方がいいですよね!
なので、意外と100均のチープな小物がいい時もあるんですよね!笑
タナカさんの久しぶりの動画、嬉しいです!軽い荷物、はかりは必需品!全て納得でした。
ありがとうございます!
はかり、とても便利ですよね!
変換プラグは訪問国のタイプが分かっていれば、そのタイプのを100均で買ってくのが最軽量。
スマホやカメラ、パワータンクを同時に充電したいのであれば、四角いのがいいかも。
僕も以前はそうしていたんですが、急な海外から海外への出張や、トランジットの国で合わなくて苦労したことがあったんですよね。
なので、今はマルチを使っています!
パスポートケースの必要性とか思いもよらなかったので、凄く勉強になりました。私も同じの買います!そして私も出来るだけ荷物は軽くしたいので、凄く共感です。なので色々軽いグッツを教えて頂けて本当に嬉しいです!いつも本当にありがとうございます!また色々教えて下さい!本当に田中さんのyoutubeは為になるし、楽しいです♬
次の動画も荷物の軽量化についてです。笑
これからは、荷物の軽さはチケット代金にも影響します。
おっしゃる通り、荷物は軽ければ軽いほどいいですね!
頻繁にパスポート使用します。透明ケース 参考にさせて頂きネット購入しました😊Thank you so much👍✨
相変わらず 笑顔が素敵😘😘😘
おはようございます。毎日更新されるの、待ってましたよ。私も荷物は極力軽くしたいので100均へGOします。旅動画も期待していまね!
ありがとうございます!
僕の旅動画、人気ないんです…。
そう言っていただけて、嬉しいです!
飛行機の変換プラグいいですね!知りませんでした!
めっちゃ、便利です!!
海外旅行のグッズで「軽い」は超重要ですね!
とはいえ、充電が必要なガジェットをいくつも持っていく自分にとっては、変換プラグは取り回しの利くテーブルタップを使っています。
コンセントが変な場所にあってもコードがあるので柔軟に対応できるのが良いです。
僕もテーブルタップ、持っていきます!便利ですよね。
でも、重さが難点なんですよね…。苦笑
トラベルポーチの代わりに100均で売っている洗濯ネットも便利です😊短い旅行ならば1日ずつ着替えを入れていき、帰りは汚れ物入れて帰ります。ポーチよりも軽いし小さくなるのでオススメです👍
それいいですね‼️次の旅行で実践します😃
それ何かのサイトで紹介してました。実際やってみた方がオススメというのであれば👍ですね!オシャレな小分けポーチ購入する必要も無いですもんね、重いしww
MIYUKI .N そうなんですね。10年程前、トラベルポーチのファスナーが壊れたので買うのもなぁ~~~😓ファスナー付きのネットで荷物まとめたら·····なかなか、いいじゃない🤩·····と👍それから、ずっと活用してます。帰りは細かいお土産入れたり便利ですよ。お試しを😆
なるほどー!次、実践してみますね!
軽そうですよねー!!
reirei cklrg
洗濯ネット!
私もやってた時期がありました!
帰宅した時はそのまま洗濯機に入れれる
👍✨
初心者に優しい!わかりやすい!タナカさんのコンセプトがしっかりしてる!w
重さは重要ですね!わかります!
私の先日の中国旅行、8泊10日で、バックパック7.5㌔(預け荷物)とボディーバッグ3.5㌔(機内持ち込み)2つだけです。
今回LCCじゃ無かったので、そこまで制限気にしなくて良かったのに、いつものクセで軽くなりました。これでも、余分なジンバルとか、あまり使わなかった予備のモバイルバッテリーなどあるのでもっと軽量化できますね、普通によくあるLCCの、荷物2つ機内持ち込み7㌔に抑えられますw
軽ければそのまま観光する事だってできますからね。重さは重要!
100均のグッズで充分ですね!100均のグッズなら、重量厳しいときは現地で廃棄できますしw
私もいつか行けるだろう(笑)
の、海外旅行にこの動画は本当に参考になりました
有り難いコメントもためになりました
おっしゃる通り、重さは重要ですね!
体力的に軽い方が良いですし、LCCだと料金的にも軽い方が良いですよね。
これからの海外旅行は重さは重要なポイントになってくると思います。
タナカさん、「お久し振り動画」😲!💦生きてて良かったぁ~(笑)
今月台湾に行くので、タイムリーでした😊👌
次回のアップ、楽しみにしてます🎵
台湾、いいですねー!
羨ましいです。
楽しんでくださいね!
軽いは正義なんですね。
初めて海外旅行へ行くので、とても参考になります。
実はお気に入りのキャラクターが描かれたトラベルグッズを持って行こうと揃えていたのですが
重量もやや重くなってしまうため迷っています😅
小分け小瓶下着カラビナファイルポーチペン小袋などなど
結局行き着く先は100均🌈
タナカタケシさんの動画はホントに為になる情報がたくさんありますね。何カ国も滞在した経験はありますが、目から鱗的な情報がありタイムリーで有り難いです。ところでクレジットカードとかパスポートとか、そう頻繁にスキミングされるものなんでしょうか?
僕自身、パスポートのスキミングの被害にあったことがありません。
また、友人などにもパスポートのスキミング被害、聞いたことがありません。
色々なご意見があるかと思いますが、今現在ではパスポートのスキミング対策は必要ないかな?と感じています。
ですが、「これから」は、どうなるか分かりませんね…。
@@TakeshiTANAKA
なるほど!ありがとうございます。つまり「備えあれば」ってところなんでしょうね。私もスキミング被害は無いですが、支払いに関しては、某大陸では現金主義にしてますのでカードは使いません。
グラム単位で軽いものを選ぶタナカタケシさん、さすが旅のプロですね!100均も侮れませんね!海外旅行グッズのお話し、大変参考になりました!(^^)/
意外と100均のチープさがいいんですよね!
私は服や靴下は帰りに捨てて帰ります!エコではないかも知れませんが、帰りの重さ制限に悩まされなくなりました😊お土産沢山買いたいですからね
お疲れ様です。旅先ってやっぱり疲れてるし、荷物の軽さは正義ですね!
長距離のエコノミーフライトなんて、着いたら死んでるだろうし(最近の新型機はだいぶんマシになってるみたいですが)
髪切って、かっこよくなりましたね!でも、ぼさぼさのタナカさんも味があって良かったですよー!
おっしゃる通り、軽さは正義です!
荷物が軽くて困ることは何もないですよね!
次の旅はどこなんだろ?楽しみにしています😆
ありがとうございます!!またまたバンコクです!!
そうなんですか😆私も10月末からバンコクです👍
8月23日、関空発バンコク行きエアアジアでタナカさんの二列後ろでした!到着後、お声をかけたかったのですが、入国審査にお急ぎのようだったので、残念ながら心のなかで「いつも見てます」と。動画アップされるのを待っていました!てっきりバンコクの動画かと。久しぶりのバンコク、初めてのパタヤへ家族旅行でした。タイが大好きになりました。またタイ関連動画も楽しみにしています。これからも頑張ってくださいね!
ホントですかー!まさに、その便に乗ってました!
声、かけてくださいよ~!!笑
パタヤ、いかがでしたか?天候は大丈夫でしたか?
次々回、バンコクの動画になりますので、よろしくお願いします!
パスポートケースを軽く。ZIPロックはいかがでしょうか?透明で何が入っているか一目瞭然、ある程度の防水もあるし、何より~軽い!サイズもいろいろ。便利に使っています。
ジップロック!
良いアイデアと思います。
次回の旅の参考にさせていただきます!
受験勉強の息抜きとして旅行系の動画見るけどやっぱタナカタケシさんだわ。
ありがとうございます!嬉しいです!
勉強、頑張ってくださいね!
タナカタケシさん、良き解説ですね(^^) わかりますょ~特に去年辺りから海外のLCCは激辛(泣)
最終手段は着ているポケットに重いものを仕舞う? パンパンにしていたら出せ💢って叱られますよけどね(笑) 夏場は厳しいけどね
皆さん常識の範囲で‼️
旅多きで4.5泊なら多少高くとも最新の持ち込み可な超軽量スーツケースをお奨めですょね。これが一番の天敵なんですよ(笑)
今後も良き旅良き動画を楽しみにしております(._.)
タナカタケシさん
もっともっと沢山の動画をアップしてください❤️
ありがとうございます!
頑張ります!!
この計り、預け入れの大きな重たいキャリーバッグでも、持ち上げてくれるのですか?
タナカさん今日は。
お元気そうで安心しました。
私達を驚かせ様と、
コッソリ旅に行かれたかも知れないと少し楽しみにしていました。😅
ところで、今回の動画内容も素晴らしいですね。
旅グッズや重さのこだわり大変参考になりました。ヤハリ軽さは重要ですね。まさかの100均成る程です。私の最近の興味は同時通訳器?ですがポケトーク?が良いか?
イージートークが良いか?レンタルでも大丈夫か?目下思案中です。
何れか有れば便利ですよね。タナカさんには必要は無いでしょう。😊
ご心配をおかけしました!笑
翻訳機、これからの旅の必需品になるかもしれませんね。
色々と機種も出ていますよね。
今後、十数年でスマホが翻訳機になって、超便利な世の中になりそうです。
ちなみに僕は日本語しか話せません…。苦笑
待ってました
計りは、私も持ってます。空港でチェックインの時に荷物出している人をよく見かけます。
並んでる人達に迷惑かける事を解ってないですよね。
特に順番待ちで次って時に限って重量オーバーの人によく当たります。
スマートにサクッとチェックイン出来ると時間の有効活用もできますものね。
そうなんですよー!
空港で荷物の出し入れ、めんどくさいんです…。笑
こんばんは~私もバックなどは軽さを
重視していましたが、中身も大切ですよね。100均に行かないといけませんね。また次の旅行動画楽しみにしていますね。
荷物の軽さ、重要ですよね!
これからは荷物の重量によって、航空機代金が変わる時代ですからね。
ためになります。年末、日本に行くので100均に行きたいと思います。私も同じく荷物を軽くしようと心がけています。
意外と100均のチープさが良い時もありますよー!笑
大変参考になりました。ところで下着などに着替えの手洗濯についてコツやタナカタケシ流あれば教えてください。私は下着類は洗濯石鹸でホテルの洗面台で洗って、備え付けのバスタオルに巻き込んで絞って脱水、持参した2-3mの細引き(アウトドアのパラコード)で部屋干ししてます。襟のあるポロシャツなどのシャツ類はちょっと大変です。
洗濯動画、僕も作りたいんですよー!
でも、あまり需要がなさそうなので、再生されないような…。苦笑
皆さん、見てくれますかね??
楽しみにしてた、タナカタケシさんの動画。
ありがとうございます!嬉しいです!
その計り便利ですよね。同じ色使ってます。
チェックインカウンターで並んでる時に最終チェックしてると周りの外国人とかに俺のも量ってくれって言われがちw
おもしろいですねー!笑
洗濯ネットを収納袋にしています。旅行中に、そのまま洗濯機に入れられるからです。
なるほど!
いいアイデアですね!
@@TakeshiTANAKA さん
実を言いますと、乾燥した洗濯物を旅行に持っていために収納ポーチに入れようとしたとき、間違えて洗濯ネットに入れたことから発見しました(笑)
中が見えなくなっている洗濯ネットが、ちょうど収納ポーチと同じ形でした。
洗剤は、今回、100均で売っているお試し用のジェルボールを持っていこうと思います。海外の洗濯機では、洗剤投入量がわからないためです。
毎回楽しく拝見しています。
私の場合を少しお知らせしたく思います。
パスポート・カバー
ひも付きの首から掛けれる物を使ってます。
旅行用はかり
多分、色違いの同じものを使ってます。
お揃い♪お揃い♪
衣服用圧縮袋
持っていく衣類が非常少ないので使ったことないです。
レジ袋です。
トラベルポーチ
100円均一 ダイソーのを使ってましたが、レジ袋の方が防水になるので雨対策でレジ袋3枚使ってます。
パスポート・ケース
多分事務用?ファスナーケース キャリーポーチ、ビニール制の防水性の有る物を、B4とA5ザイズで使ってます。
スーツケース・ベルト
バックパックなので不要です。
海外コンセント変換プラグ
たまたま行く国が、何時も日本同じなので、使ったこと無いです。
航空機内用イヤホン変換プラグ
いつもLCCなので不要です(笑)
自前のイヤフォンやヘッドホンを使った方が良い音ですよね、
Sonyのノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM3 ほしいな。
旅先で洗濯するので、紐と洗濯ばさみ。
ジップロック フリーザーバッグ、海辺でスマホを入れたり、薬のパッキン用です。
これからも楽し旅動画お願いします。
色々と教えてくださり、ありがとうございます!
パスポートケースがファスナーケースっていいですね!
メチャメチャ軽そうです!
皆さん、色々と工夫されているんですね。
とても参考になります!
いつも楽しく拝見してます。
スーツケース量り自体の重さも考えるって大事ですよね。
私は値段しか考えてませんでした(汗)
100均のトラベルポーチ使いやすそうで良いですね。
スーパーの袋に衣類をいれるのは、もうやめようかなと思います。
Motoyo 汚れ物とか入れて帰るのにスーパーの袋は最強、最安のトラベルポーチかと、、、
湘南のなべちゃんさん、汚れ物は今まで通りスーパーの袋、綺麗な衣類はポーチを買ってみます。seriaがありそうな感じです。サンクス。
スーパーの袋も意外と便利ですよね!笑
僕もよく使いますよ!!
仰ることごもっともです。参考になります!!
ありがとうございます!!
今月末から娘と10日間、ツアーでイタリアに行く予定です。
デジタル重量計はあちこちのオンラインショップで沢山出ていて、どれにしようか迷っていたところでしたので、早速アマゾンにとんで、多分タナカタケシさんと同じ(???)のを注文しちゃいました!
色はオフホワイトしかなかったので(泣)忘れて来ない様に気を付けたいと思います。
色々参考になりました。
有難うございました♡
10日間、イタリア!!
メチャメチャ、良いですねー!羨ましいです!
ぜひ、またコメントで旅の感想を聞かせてください!
うわぁ😍
ご本人からの返信っ‼️
めっちゃ光栄ですぅ㊗️
…スリや盗難が心配で💦
果たして楽しめるのかどうか少しの不安と大きな期待を胸に、、行って参りますぅ✈️
因みに携帯用測りはアマゾンから届きました〜👌
良さげでとても気に入りました😊
有難うございました✨
タイでのスマホ等の充電にホテルのテレビの端子からUSBで充電しようと考えてますが、その場合100Vケーブルでも大丈夫でしょうか?
100Vケーブルとは、USBのケーブルの事でしょうか?
詳細は分かりかねますが、テレビのUSB端子で利用する場合は、一般的なUSBケーブルで充電可能ですよ。
@@TakeshiTANAKA ありがとうございます、100VのUSBケーブルです。
電化製品はUSB充電出来る物しか持っていかないつもりで、それでも困ったらホテルの変圧器を借りようかなと思います。
髭剃りもT字カミソリを2つ位持っていけば軽いし充電も必要無いですしね。
私も、ホテルでパスポートをフロントで受付の人に、渡したら思い切り折り曲げられた事が何回かありましたが、イミグレでケースに入れたまま差し出したら、係官にケースから出して提出してと言われた事が、数回ありましたから、ケースには入れなくなりましたね。
計りは、ホテルのフロントとか空港で使用してますね。LCCは特に、重量オバーは最近うるさいので、ⅠK以内なら、身に着けたり、上着のポケットに入れてます。衣類の収納ケースは、100均で売っている洗濯ネット便利ですよ。旅行中に、洗濯する時には使えますから。
質問ですが、寒い国から暑い国に行くときの(逆の場合も)服装は、どんな格好が楽ですか?
先日、機内持込7kgのみの制限で結構思考を巡らせました。グッズに金かけるに越した事はないですが、出すなら旅先で使いたいものです。
まさに次の動画のネタです!笑
お久しぶりです(*╹▽╹*)
コメントがいっぱい!(*´▽`*)
①パスポートケース
タナカさんと同じパスポートケースかも!
外袋が同じよーな。
今のパスポートケースは
SIMカード入れるスペースが
あるんですね(*´ᗜ`*)
②収納袋
私も百均(*´╰╯`๓)♬
それと、銀行の粗品でもらった可愛い収納袋(っ*´∀`*)っ
③変換プラグ
写真2枚目のと同じのを買ったけど
重いです💦
購入の決め手「色つき」⇐忘れ防止👍✨
意外と100均や粗品がチープで軽い事があるんですよね!笑
最近は荷物の重さで、チケットの代金が変わるので、軽いに越したことはないですね!
イヤホンジャック二つ穴のやつ見たことないです。普段のイヤホンが差せない場合もあるんですね!変換プラグ、私も買ってみようかな。
メッチャ便利ですよー!!ぜひ!
小物はチェックインのときだけポケットに入れればOK!!
やり過ぎると「出してください!!」って言われるんです!笑
タナカタケシさん。こんにちは。
自分はLCC使用で荷物は33リットルのリュック一つのスタイルが多いので荷物軽量化にはいつも悩まされます。
自分も百均の収納袋使ってます。薄くて軽くて良いです。
あと小分けはジップロックに落ち着きました。軽くて嵩張らず中身がすぐにわかるので重宝してます。
ザックは登山用などのしっかりした商品は担ぎやすく疲れにくいのですが、それ自体が重いので使いません。普通のリュックでチェストストラップとウエストベルトの付いた物を使っています。
ジップロック、僕もよく使います。便利ですね。
リュックで海外旅行!体力ありますねー!
羨ましいです。
若いころのバックパックを思い出します。笑
お願い。海外での充電、電化製品に関して取り上げてください。私はチキンなんで現地でコンセントを使うまでドキドキします…もちろんネットで調べていきますが…電圧変換、コンセントの形状とか…。ベテランプロトラベラの判断?考え?を聞きたいのですが…。又、オススメの方法を御教授いただけますとありがたいです。
コメントありがとうございます!
この動画はいかがですか?
th-cam.com/video/N3RbWSDkAYc/w-d-xo.html
この春韓国からの帰りのLCCで重量オーバーで追加料金はらいました😅先日バーゲンで電池のいらないハカリ買いました。
あるあるですねー!
僕も何度も経験あります。笑
同じパスポートケースっす!
ブリュッセル空港はスーツケースの重さを測るのは無料ではなくて、1ユーロが必要な機械しかなかったです。
100均と言えども侮れない商品が沢山あり万が一無くしたり壊れても気にならないので100均で買ったりします。地味に便利な商品があったりしますしね。
僕はあまり重さは気にはしませんが、特にリュックで移動が多くなると体力に響きますから、g単位まではいかないにしても軽い物を選んで持っていったりします。
あとタケシさんと同じ変換プラグを3個持ってます。故障や紛失した時用でもあり、机でパソコンやモバイルバッテリーを充電しながらベットでスマホを使う時に便利だったりします。
おっしゃる通り、荷物の重さは体力に影響しますよね。
僕もバックパックでウロウロしていたとき実感しました。
しかも。この頃は荷物の重さがチケット代金にまで影響しますからね。
新しい時代です。笑
次回:コンビニ袋で海外行ったみた
それ、最高ですね!笑
甲本ヒロトか…
コメントをみているとイケメンの田中さんファンが一定多数いると感じました!
ホントですか??笑
可愛い子には旅をさせろ、タナカタケシにも旅をして欲しい!
嬉しいです!
僕の旅動画、人気ないんです…。
そう言ってもらえると、元気が出ます!笑
必需品の軽さの重要性 わかります(^^)
パスポートは、ケースから出して提示するのが一般的なのではありませんか?
編集で10分以下にできたんじゃないかな、、と思ってしまった。
再生スピード1.75でスキップしながらやっと見終えた。
ご意見ありがとうございます!
計りいつ使うの?重過ぎたら荷物捨てるの
髪の毛 奥様がカットしましたか?
いえいえ、1000円カットです!笑
(クーポン使って800円でした)
パスポートカバーっている、私は年3,4回だから必要無し! タナカさんは年に何回海外に行っているの、10回以上?
赤いペンキの国ってどこ?
ダイソー150円おそろいだ!ペラくていいんですよね!
やばすぎる(笑) 出てきたものパスポートケース以外 みんな持ってるわ。重さはとっても重要。毎回 重さとの闘いや。
旅慣れると荷物は少なくなると聞いたことがあります。
おっしゃる通りだと思います!
そんなことあるんですか!?タナカさん色んな目に遭ってますね
ありますよー!
パスポートをバキバキに折られたこともあります。笑
@@TakeshiTANAKA 誰にですか?!?いや哀しすぎますよねそれ。今日1笑いました。スミマセン
ある国で、ホテルのチェックインの時、スタッフにパスポートを渡したんです。
すると、奥の部屋にコピーを取りに行って、戻って来たら、パスポートがペチャンコに折られていたんですよ!
「なんで?!」って、聞いたら?「いや、別に?なんとなく。何か問題ある??」って顔をされました…。
色々な価値観がありますよね…。
コピーでいいんだよ
パスポートケースはバックパッカー以外いらない。コピーで充分
ハカリなんて絶対いらない、重いしかさばるだけでしょう。いつも乗るのは最低ビジネスだから手荷物に余裕ありまくりですから。LCCに乗るくらいなら日本にいます。
EX. nex time i had bad Deseze another Country sevural times so Please drink water problems to explane What kind of Medicine is Ok or Not?