ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
子どもとトーマスを観ていたらナップフォード駅の駅長室にバトル・オブ・ブリテンクラスのポスターが貼ってあって、「さすがトーマス細かいな!」ってなった(笑)
これは紅茶キメてますわ.....
世界SL史上最強のリーダークラスですなそのインパクトは忘れようとしても思い出せない
思い出せないのか〜い
バカボンのパパw
@@DD-op1jf それでいいのだ
不思議だけれど 本当の話
サムネがイギリスの中でもトップクラスにやべーやつだ……。
やべーやつ、別名ブリティッシュサイド
流石英国面(バケモノ)やな煙突三本ある奴やガーラット式も居るからなぁ
このおじさんイギリスでこれだけ言われたのにアイルランドでも反省しないの好きパワートレインの設計は普通に優秀なのに足回りが謎すぎて失敗するの、自身の強みの活かし方間違えた感がすごい
F1の世界でマーチ時代空力だけで突っ走ってたエイドリアン・ニューイがウィリアムズに移って機械的なサポートを得られて成功したように他の人のアイデアを採り入れる柔軟性があれば良かったのになそれにしても地雷の人材を招き入れるアイルランド国鉄も困りもんだ、というか体よく押し込まれたのかな?😃
こういう、トライアンドエラーの歴史が技術を産み出したと考えるとロマンですなあ
紅茶は飲むものではなくキメるもの by John Bull[追記]12:24、ギアードロコみたいに片側に寄ってたのは知らんかった。軸重的に難あり、そりゃあね…舞と里乃はいいぞ。次も期待
ガーラット式の合理性の高さを改めて認識させられますね。
来年公開される機関車トーマスの最新映画「おいでよ未来の発明ショー」にもこの機関車を登場させればよかったのに…。
視聴率下がるぞww
@@真円 でも、この迷列車シリーズに登場した機関車の多くはトーマスにも出ている訳だし(例:ヒューゴ(シーネンツェッペリン)、マーリン(LSWRクラスN15)等)、この動画に登場している機関車だって出ている(ネビル(Q1形)、レベッカ(バトル・オブ・ブリテンクラス))のだから、リーダークラスをトーマスに出してもおかしくないかなと思ったのですが…。果たしてどうなんでしょうか。
@@スマジャー交通SmudgerTrain マジですみませんリーダークラスのことかと思ってました
あと俺もレベッカは好きです
いやぁ、これはお紅茶キマってますねぇ……。先輩のメカニズム聞いてるだけでも「なるほど(よくわかってない)」なのに出てきた瞬間「なぁにこれぇ」やっぱりみんなが知ってるSLに近いメカニズムで形をDLやELっぽくするのは無理があるんですねぇ……。
9:56 からの冒険の旅が心を奮い立たせてくれる。気がする。
蒸気機関車とか全く分からない人間ですが最近見させてもらってます、初心者にもとっつきやすくてとても面白い動画ですね
これまたすごいというか興味深いSLですね…。標準軌だからこそでしょうが弁装置や三気筒シリンダーまで内側に納め、外観はシンプルながら台枠内はメカがぎっしりでまさにスチームパンク的。SLは発達の限界に達する前に内燃機関と電気機関車によって終焉を迎えたと書いている本もありますが、このSLを見るに既に限界だろうなあという感じです。
日本でも鉄道の電化が進んでいたが、戦争が始まると鉄道の発電所が爆撃=電車が動かなくなるとの陸軍の鶴の一声で蒸気機関車が主流だった(軍隊は当時の鉄道省の大スポンサーでもあったので、無視できなかった)
無茶に答える能力あるの凄い。
メンテや耐久性、現場の使い勝手を犠牲にしても理想?に走るこれぞ英国面ですねぇすばらしい
なんといいますか…「あっちが立たねばこっちが立たぬ」という言葉がぴったりですね。
こういう不遇で試作1両で終わったようなのこそ模型で活躍させたい…😢
遂にこいつを取り上げる時がきたのか…アイルランドに転職したブレイドおじさんの活躍()が見れそうだね
この動画のコメント欄見てたら9:05頃のエンブレムが紅茶キメてるようにしか見えなくなってくる。
ステルス見てたら出てきた変態じゃんか
マーチャントネイビークラスなだけにまーちゃんと戦時型にしては活躍は出来たんやな
上海紅茶館ではなく、敢えてのクレイジーバックダンサーズだとッ!?選曲が神!!
あらびっくりの語感の良さよ
主地霊殿好きだよね
マーチャント・ネイビークラスの姿、何処かで見た気がするなと思ったら、最近きかんしゃトーマスに加わった新キャラのレベッカに似てた
2:29の機関車がマーチャント・ネイビーですね。レベッカの正式なモデルであるウェストカントリー/バトル・オブ・ブリテンは6:14に出ていますが、動画に書いてある通り、見た目での判別は難しいです。なので仰る通り、レベッカそっくりです。レベッカかわいい(変態感)
動画内では言われてないけどマーチャントネイビー及びBoBクラスのカバーはリーダークラスと同様自動洗車機への対応が目的だったりする。
続きが気になります…!あと今後の動画ですが、タリスリン鉄道で1991年に新造されたトム・ロルトも取り上げてほしいです。
リーダークラスの解説時の変な音楽クレイジーバックダンサーズか一瞬分からなかった。石ころw マーチャントネイビークラスはワルシャート式になったけどまだ残ってるのか。
以前この機関車のヴァルヴギヤーを見て良くも悪くもチェーンで駆動させると言う発想の面白さは、流石にイギリスだと感心した。日本国鉄の大井工場の機関車試験台の確かチェーン駆動だった様に思います。世界の鉄道蒸機エンジニアがありとあらゆる蒸気機関車のヴァルヴギヤーや蒸気エンジンを開発したけれど、結局スティーブンタイプとワルシャート(ドイツではホイジンガーと言う❓)タイプの収まっ感がありますね。他のものはその改良型なんだろうけど。
おっ、何がしたいかわからなかったディーゼル風のSLじゃん(機関士の労働環境改善しないから、ストライキした原因のSLでもある)
新しい挑戦は奇抜ではあるが課題もたくさんある、ブレイドさんずっとついてない感じですね💧
「あいかわらずこんなもの作りをしてるんだね 彼らは」
緑茶の立場として、精々ほうじ茶までで抑えたのが良かった?
楽しみ〜
旧朝鮮鉄道の幻の試作電機デロイ型の解説お願いします。
外燃機関が必ずしも 時代遅れて訳ではない 事実 火力発電 原子発電は蒸気タービーだし火力に至っては、臨界状態での運用 発電効率が驚異の50パーセント越え内燃機関を越えている蒸気機関が身近に成るかも
なんか...。蒸気機関車って難しいんやなって。
これは重油燃焼なり自動給炭装置なりを搭載すればもうちょっと違うふうになってたかも(そこまで来たら蒸気機関車の名を借りた何かになってしまうが)
7:25 過去のトーマスに出てきたマードックに似てますね。
僕はグレズリー式弁装置をワルシャート+内側シリンダーだと思っていたら…合ってた
レベッカ・・・
とある方の動画を見た時もそうですが見た目だけから見ればディーゼル機関車にしか見えませんね。
SLの終焉や設計者の逝去、結構惜しい感じの設計ミスと、何かと「もう少し時間があれば」って感じがする。あと3年早く生まれてればもしかしたかもしれない。
ベンチャーズ版はTH-camで見たのが、最初かな?。結構インパクトがあったね。
with modern technology the problems of the merchant navy class such as the valve gear and fire risk in the cladding can be fixed, the is a group of enthusiast which are now rebuilding one of them to put the chain drive back in
チェーンって細かい部品の組み合わせみたいなモノだからひとつ壊れたらヤヴァい筈なのに、なんで・・・
ブレイド氏の顔写真、 紅茶が効いてる時、 15:21 紅茶が効いてない時 16:04
名前どおりまーちゃんとしてたんですなぁ
優勝
何だか装甲機関車って感じが致しますね!
で…出た…英国SLの中でとトップクラスのダメな子…これは…紅茶キメてる…
まあちゃんとねいびーかっこいいね~!
運転室の外観が、ロンドン地下鉄の狭小トンネル路線の電車のに似ているので… 1基しか製造されず、残っていないのは残念ですなぁ。
勉強になります。
キター!!
出たか〜。紅茶をキメ過ぎたヤバいヤツが
さすが機関車トーマスの国!やることが大胆ですな。鉄道の国有化が戦後なのは以外と遅いですね。
輸送需要が多い東京-大阪間で、民営の鉄道の新設を「何度も拒否し続けて」”国で独占”していた東洋の小国!とは事情が異なりますよ。戦争による施設の疲弊とモータリゼーションの進行により「民間経営が困難」となり、国が肩代わりした国有化!現在でも、日本製車両を使用した列車で、運行担当する「民間企業が撤退」したので「国営で運行」しているよ。
トーマスで例えたら、レベッカに当てられる。🚂
蒸気機関車って、丸いイメージだけどこの機関車は四角いんだなトーマスで、出してくんないかな?
@杁神Irigami レベッカはネイビークラスの方だったはず・・・
@@CannaregioAutomobili ボコみたいな感じかな
そしてリーダークラスの解体から70年後、同じ国でリーダークラスみたいな蒸気機関車の誕生が決まるのであった…
「6年後に帰ってきた」という部分の情報はどこを見たらわかるでしょうか?続きの動画があるのでしょうか。
私もとても気になります
スチーブンソン式弁装置の絵アラん式弁装置ですよ。
なんだ、何時もの英国ではないか…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
これ技術科の先生が授業で写真使っててたまげたw
マジかw
機関車の台枠をガソリンエンジンのクランクケースに見立てて設計した感じ。ドイツもそうだけど、カバーを被せた機関車って成功しない法則が有る様な気がする。新機軸満載は結構なんだけど、単純な基本を忘れたのが致命的欠点になりがちなのも共通してますね。惜しい・・
動輪は軸ばねの上に乗ってますからね……。それでも動く蒸気機関車はある意味すごい存在。
この機関車は現代きかんしゃトーマスに出るギリースの改造前の姿で1952年に失敗作でスクラップにされかけたところで初代トップハムハット卿に引き取られてソドー鉄道に売却された後、クロバンズゲート整備工場の倉庫で70年間に保管された後、2022年に発見してから2023年に動態復帰でビックベルタとアルベドにホリィと共に動態復帰したと言う情報がありますよ。
遂に来たか,,,
Porfavor, nuevo video sobre locomotora vapor "Argentina". Del Porta.
イギリスは1922年に蒸気タービン電気機関車を作ったものの、性能の割に重すぎて(基本的にイギリスの石炭は質が良いそうなので、アメリカみたいな燃滓問題が有ったかどうかは不明)1年で解体されているけれど、20数年の技術進歩を踏まえて蒸気タービン電気機関車を作ったら歴史は少し変わったかも。
英国でもガスタービンエンジンですらものに出来なかったんだから、さらにどデカくなる蒸気タービンなんて無理よ、きっと。
コイツゴツゴツしてて結構好き。
自動車の機構を参考にしたってことは、オイルパンやタイミングチェーンを参考にしたのかな? しかし、いろいろと可能性を感じるだけに惜しい。時代に飲まれたんですねえ・・・
蒸気機関ではバルブ開閉のために90度ずれた位相の往復機構が必要になるのだけど、内燃機関と決定的に違うのがクランク軸が剛結されず軸ばねに乗っていて上下する点。現代の内燃機関テクノロジーを投入しても、たぶんワルシャート式弁装置は超えられないかも……。
帰ってきたリーダークラスが何なのか気になる…!
見た目だけなら現行の貨物列車牽引の主力ディーゼル機にも似てるよね
紅茶決まってるねぇ(わかる人には分かる
レベッカみたい
試作完成前に量産発注が出るの、英国面あるあるすぎてw
イギリスじゃないし機関車じゃないのであれですが、ドイツの戦車でもそんなことがあったそうです...試験する前から200台ほど生産したという...
もうディーゼルでええやん......
やったー‼️
ギリースがマーチャントネイビークラス蒸気機関車に改造されてから双子姉妹喧嘩するフィアナとフォルネに向かって恐ろしい形相で仲裁役に入って懲らしめたね、でも彼だけじゃなくて後からやって来るアルベドとバーンズもフィアナとフォルネの姉妹喧嘩の仲裁役になりましたね。
後半にも期待大ですね❗(^_^)v
頭おかしい(褒め言葉)
ひょっとして:このチャンネルで上がっているSLのほとんどがスチームパンク
10:58 台湾のバスですか?
機関車トーマスのレベッカのモデル?
リーダークラス登場時の曲なんですかね、クレイジーバックダンサーズは分かるんですけどアレンジどれかわからないです
トーマスのレベッカ、ボコのモチーフかな?
ボコは確かディーゼル機関車だったんじゃ?
調べてみたら、ボコのモデルはイギリス国鉄のディーゼル機関車クラス28みたいです。あと、ボコの本名になってるメトロポリタン・ヴィッカースというのは実在した会社の名前らしいです
ヴィッカーズといえば名門じゃん。日本製鋼所の出資元でもあるし、メトロポリタン=ヴィッカースも米ウェスチングハウスの英国法人を子会社化した企業だし。
どういうもの食べてたらこんなもの生み出せるのですか
紅茶です
食べるのではなくキメるんです
@@Drizzle_United なるほど...
@@paya-pinang-mendaris3800 紅茶パワーって凄い
マーマイトやハギスやスターゲージーパイやウナギゼリーもモリモリですw
こち亀でSLにロケットエンジン積んでた
後、ビールでSLを動かしてましたね^_^
この機関車、機関車トーマスのキャラに出てきた列車じゃない?
マーチャントネイビー&バトルオブブリテンはレベッカのモデル機らしい
14:02 写真真ん中軽って書いてあるところのちょい上に顔ない?写り方変じゃない?
サムネみたいなやつトーマスにいた気がする気のせいかな
紅茶で頭イカれたのか
石油が発見されるのが1世紀遅れたらあり得た世界
合成ガソリンが主流になってそう
え?続くの?
これこういうことを言うのは野暮かもしれんけど...グレズリー式弁装置にしてたら普通に名機になっていt(((殴
クレイジーバックダンサーズw
2:50の背景、pinkFloyd「Animals」で有名な、バターシー火力発電所!th-cam.com/video/LG2cAw0ALxA/w-d-xo.html
バッファローみたいな見た目だなwww
英国面の失敗作、それでも私はコイツが大好きなのさ……
リーダークラスなる変態をまさか再度新製するとかって?続きはいつ?
子どもとトーマスを観ていたらナップフォード駅の駅長室にバトル・オブ・ブリテンクラスのポスターが貼ってあって、「さすがトーマス細かいな!」ってなった(笑)
これは紅茶キメてますわ.....
世界SL史上最強のリーダークラスですな
そのインパクトは忘れようとしても思い出せない
思い出せないのか〜い
バカボンのパパw
@@DD-op1jf
それでいいのだ
不思議だけれど 本当の話
サムネがイギリスの中でもトップクラスにやべーやつだ……。
やべーやつ、別名ブリティッシュサイド
流石英国面(バケモノ)やな
煙突三本ある奴やガーラット式も居るからなぁ
このおじさんイギリスでこれだけ言われたのにアイルランドでも反省しないの好き
パワートレインの設計は普通に優秀なのに足回りが謎すぎて失敗するの、自身の強みの活かし方間違えた感がすごい
F1の世界でマーチ時代空力だけで突っ走ってたエイドリアン・ニューイが
ウィリアムズに移って機械的なサポートを得られて成功したように他の人のアイデアを採り入れる柔軟性があれば良かったのにな
それにしても地雷の人材を招き入れるアイルランド国鉄も困りもんだ、というか体よく押し込まれたのかな?😃
こういう、トライアンドエラーの歴史が技術を産み出したと考えるとロマンですなあ
紅茶は飲むものではなくキメるもの by John Bull
[追記]12:24、ギアードロコみたいに片側に寄ってたのは知らんかった。軸重的に難あり、そりゃあね…
舞と里乃はいいぞ。次も期待
ガーラット式の合理性の高さを改めて認識させられますね。
来年公開される機関車トーマスの最新映画「おいでよ未来の発明ショー」にもこの機関車を登場させればよかったのに…。
視聴率下がるぞww
@@真円 でも、この迷列車シリーズに登場した機関車の多くはトーマスにも出ている訳だし(例:ヒューゴ(シーネンツェッペリン)、マーリン(LSWRクラスN15)等)、この動画に登場している機関車だって出ている(ネビル(Q1形)、レベッカ(バトル・オブ・ブリテンクラス))のだから、リーダークラスをトーマスに出してもおかしくないかなと思ったのですが…。果たしてどうなんでしょうか。
@@スマジャー交通SmudgerTrain
マジですみませんリーダークラスのことかと思ってました
あと俺もレベッカは好きです
いやぁ、これはお紅茶キマってますねぇ……。先輩のメカニズム聞いてるだけでも「なるほど(よくわかってない)」なのに出てきた瞬間「なぁにこれぇ」
やっぱりみんなが知ってるSLに近いメカニズムで形をDLやELっぽくするのは無理があるんですねぇ……。
9:56 からの冒険の旅が心を奮い立たせてくれる。気がする。
蒸気機関車とか全く分からない人間ですが最近見させてもらってます、初心者にもとっつきやすくてとても面白い動画ですね
これまたすごいというか興味深いSLですね…。標準軌だからこそでしょうが弁装置や三気筒シリンダーまで内側に納め、外観はシンプルながら台枠内はメカがぎっしりでまさにスチームパンク的。SLは発達の限界に達する前に内燃機関と電気機関車によって終焉を迎えたと書いている本もありますが、このSLを見るに既に限界だろうなあという感じです。
日本でも鉄道の電化が進んでいたが、戦争が始まると鉄道の発電所が爆撃=電車が動かなくなるとの陸軍の鶴の一声で蒸気機関車が主流だった(軍隊は当時の鉄道省の大スポンサーでもあったので、無視できなかった)
無茶に答える能力あるの凄い。
メンテや耐久性、現場の使い勝手を犠牲にしても理想?に走る
これぞ英国面ですねぇ
すばらしい
なんといいますか…
「あっちが立たねばこっちが立たぬ」
という言葉がぴったりですね。
こういう不遇で試作1両で終わったようなのこそ模型で活躍させたい…😢
遂にこいつを取り上げる時がきたのか…
アイルランドに転職したブレイドおじさんの活躍()が見れそうだね
この動画のコメント欄見てたら
9:05頃のエンブレムが紅茶キメてるようにしか見えなくなってくる。
ステルス見てたら出てきた変態じゃんか
マーチャントネイビークラスなだけにまーちゃんと戦時型にしては活躍は出来たんやな
上海紅茶館ではなく、敢えてのクレイジーバックダンサーズだとッ!?
選曲が神!!
あらびっくりの語感の良さよ
主地霊殿好きだよね
マーチャント・ネイビークラスの姿、何処かで見た気がするなと思ったら、最近きかんしゃトーマスに加わった新キャラのレベッカに似てた
2:29の機関車がマーチャント・ネイビーですね。レベッカの正式なモデルであるウェストカントリー/バトル・オブ・ブリテンは6:14に出ていますが、動画に書いてある通り、見た目での判別は難しいです。なので仰る通り、レベッカそっくりです。
レベッカかわいい(変態感)
動画内では言われてないけどマーチャントネイビー及びBoBクラスのカバーはリーダークラスと同様自動洗車機への対応が目的だったりする。
続きが気になります…!
あと今後の動画ですが、タリスリン鉄道で1991年に新造されたトム・ロルトも取り上げてほしいです。
リーダークラスの解説時の変な音楽クレイジーバックダンサーズか一瞬分からなかった。石ころw マーチャントネイビークラスはワルシャート式になったけどまだ残ってるのか。
以前この機関車のヴァルヴギヤーを見て良くも悪くもチェーンで駆動させると言う発想の面白さは、流石にイギリスだと感心した。
日本国鉄の大井工場の機関車試験台の確かチェーン駆動だった様に思います。
世界の鉄道蒸機エンジニアがありとあらゆる蒸気機関車のヴァルヴギヤーや蒸気エンジンを開発したけれど、結局スティーブンタイプとワルシャート(ドイツではホイジンガーと言う❓)タイプの収まっ感がありますね。他のものはその改良型なんだろうけど。
おっ、何がしたいかわからなかったディーゼル風のSLじゃん(機関士の労働環境改善しないから、ストライキした原因のSLでもある)
新しい挑戦は奇抜ではあるが課題もたくさんある、ブレイドさんずっとついてない感じですね💧
「あいかわらずこんなもの作りをしてるんだね 彼らは」
緑茶の立場として、精々ほうじ茶までで抑えたのが良かった?
楽しみ〜
旧朝鮮鉄道の幻の試作電機デロイ型の解説お願いします。
外燃機関が必ずしも 時代遅れて訳ではない 事実 火力発電 原子発電は
蒸気タービーだし
火力に至っては、臨界状態での
運用 発電効率が驚異の50パーセント越え
内燃機関を越えている
蒸気機関が身近に成るかも
なんか...。蒸気機関車って難しいんやなって。
これは重油燃焼なり自動給炭装置なりを搭載すればもうちょっと違うふうになってたかも(そこまで来たら蒸気機関車の名を借りた何かになってしまうが)
7:25 過去のトーマスに出てきたマードックに似てますね。
僕はグレズリー式弁装置をワルシャート+内側シリンダーだと思っていたら…
合ってた
レベッカ・・・
とある方の動画を見た時もそうですが
見た目だけから見ればディーゼル機関車にしか見えませんね。
SLの終焉や設計者の逝去、結構惜しい感じの設計ミスと、何かと「もう少し時間があれば」って感じがする。あと3年早く生まれてればもしかしたかもしれない。
ベンチャーズ版はTH-camで見たのが、最初かな?。結構インパクトがあったね。
with modern technology the problems of the merchant navy class such as the valve gear and fire risk in the cladding can be fixed, the is a group of enthusiast which are now rebuilding one of them to put the chain drive back in
チェーンって細かい部品の組み合わせみたいなモノだからひとつ壊れたらヤヴァい筈なのに、なんで・・・
ブレイド氏の顔写真、 紅茶が効いてる時、 15:21 紅茶が効いてない時 16:04
名前どおりまーちゃんとしてたんですなぁ
優勝
何だか装甲機関車って
感じが致しますね!
で…出た…
英国SLの中でとトップクラスのダメな子…これは…紅茶キメてる…
まあちゃんとねいびーかっこいいね~!
運転室の外観が、ロンドン地下鉄の狭小トンネル路線の電車のに似ているので… 1基しか製造されず、残っていないのは残念ですなぁ。
勉強になります。
キター!!
出たか〜。紅茶をキメ過ぎたヤバいヤツが
さすが機関車トーマスの国!
やることが大胆ですな。鉄道の国有化が戦後なのは以外と遅いですね。
輸送需要が多い東京-大阪間で、民営の鉄道の新設を「何度も拒否し続けて」”国で独占”していた東洋の小国!とは事情が異なりますよ。戦争による施設の疲弊とモータリゼーションの進行により「民間経営が困難」となり、国が肩代わりした国有化!現在でも、日本製車両を使用した列車で、運行担当する「民間企業が撤退」したので「国営で運行」しているよ。
トーマスで例えたら、レベッカに当てられる。🚂
蒸気機関車って、丸いイメージだけどこの機関車は四角いんだな
トーマスで、出してくんないかな?
@杁神Irigami レベッカはネイビークラスの方だったはず・・・
@@CannaregioAutomobili ボコみたいな感じかな
そしてリーダークラスの解体から70年後、同じ国でリーダークラスみたいな蒸気機関車の誕生が決まるのであった…
「6年後に帰ってきた」という部分の情報はどこを見たらわかるでしょうか?続きの動画があるのでしょうか。
私もとても気になります
スチーブンソン式弁装置の絵アラん式弁装置ですよ。
なんだ、何時もの英国ではないか…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
これ技術科の先生が授業で写真使っててたまげたw
マジかw
機関車の台枠をガソリンエンジンのクランクケースに見立てて設計した感じ。ドイツもそうだけど、カバーを被せた機関車って成功しない法則が
有る様な気がする。新機軸満載は結構なんだけど、単純な基本を忘れたのが致命的欠点になりがちなのも共通してますね。惜しい・・
動輪は軸ばねの上に乗ってますからね……。
それでも動く蒸気機関車はある意味すごい存在。
この機関車は現代きかんしゃトーマスに出るギリースの改造前の姿で1952年に失敗作でスクラップにされかけたところで初代トップハムハット卿に引き取られてソドー鉄道に売却された後、クロバンズゲート整備工場の倉庫で70年間に保管された後、2022年に発見してから2023年に動態復帰でビックベルタとアルベドにホリィと共に動態復帰したと言う情報がありますよ。
遂に来たか,,,
Porfavor, nuevo video sobre locomotora vapor "Argentina". Del Porta.
イギリスは1922年に蒸気タービン電気機関車を作ったものの、性能の割に重すぎて(基本的にイギリスの石炭は質が良いそうなので、アメリカみたいな燃滓問題が有ったかどうかは不明)1年で解体されているけれど、20数年の技術進歩を踏まえて蒸気タービン電気機関車を作ったら歴史は少し変わったかも。
英国でもガスタービンエンジンですらものに出来なかったんだから、さらにどデカくなる蒸気タービンなんて無理よ、きっと。
コイツゴツゴツしてて結構好き。
自動車の機構を参考にしたってことは、オイルパンやタイミングチェーンを参考にしたのかな? しかし、いろいろと可能性を感じるだけに惜しい。時代に飲まれたんですねえ・・・
蒸気機関ではバルブ開閉のために90度ずれた位相の往復機構が必要になるのだけど、内燃機関と決定的に違うのがクランク軸が剛結されず軸ばねに乗っていて上下する点。
現代の内燃機関テクノロジーを投入しても、たぶんワルシャート式弁装置は超えられないかも……。
帰ってきたリーダークラスが何なのか気になる…!
見た目だけなら現行の貨物列車牽引の主力ディーゼル機にも似てるよね
紅茶決まってるねぇ(わかる人には分かる
レベッカみたい
試作完成前に量産発注が出るの、英国面あるあるすぎてw
イギリスじゃないし機関車じゃないのであれですが、ドイツの戦車でもそんなことがあったそうです...
試験する前から200台ほど生産したという...
もうディーゼルでええやん......
やったー‼️
ギリースがマーチャントネイビークラス蒸気機関車に改造されてから双子姉妹喧嘩するフィアナとフォルネに向かって恐ろしい形相で仲裁役に入って懲らしめたね、でも彼だけじゃなくて後からやって来るアルベドとバーンズもフィアナとフォルネの姉妹喧嘩の仲裁役になりましたね。
後半にも期待大ですね❗(^_^)v
頭おかしい(褒め言葉)
ひょっとして:このチャンネルで上がっているSLのほとんどがスチームパンク
10:58 台湾のバスですか?
機関車トーマスのレベッカのモデル?
リーダークラス登場時の曲なんですかね、クレイジーバックダンサーズは分かるんですけどアレンジどれかわからないです
トーマスのレベッカ、ボコのモチーフかな?
ボコは確かディーゼル機関車だったんじゃ?
調べてみたら、ボコのモデルはイギリス国鉄のディーゼル機関車クラス28みたいです。あと、ボコの本名になってるメトロポリタン・ヴィッカースというのは実在した会社の名前らしいです
ヴィッカーズといえば名門じゃん。日本製鋼所の出資元でもあるし、メトロポリタン=ヴィッカースも米ウェスチングハウスの英国法人を子会社化した企業だし。
どういうもの食べてたらこんなもの生み出せるのですか
紅茶です
食べるのではなくキメるんです
@@Drizzle_United
なるほど...
@@paya-pinang-mendaris3800
紅茶パワーって凄い
マーマイトやハギスやスターゲージーパイやウナギゼリーもモリモリですw
こち亀でSLにロケットエンジン積んでた
後、ビールでSLを動かしてましたね^_^
この機関車、機関車トーマスのキャラに出てきた列車じゃない?
マーチャントネイビー&バトルオブブリテンはレベッカのモデル機らしい
14:02 写真真ん中
軽って書いてあるところのちょい上に顔ない?
写り方変じゃない?
サムネみたいなやつトーマスにいた気がする気のせいかな
紅茶で頭イカれたのか
石油が発見されるのが1世紀遅れたらあり得た世界
合成ガソリンが主流になってそう
え?続くの?
これこういうことを言うのは野暮かもしれんけど...
グレズリー式弁装置にしてたら普通に名機になっていt(((殴
クレイジーバックダンサーズw
2:50の背景、pinkFloyd「Animals」で有名な、バターシー火力発電所!
th-cam.com/video/LG2cAw0ALxA/w-d-xo.html
バッファローみたいな見た目だなwww
英国面の失敗作、それでも私はコイツが大好きなのさ……
リーダークラスなる変態をまさか再度新製するとかって?
続きはいつ?