おかあさんの学 ―暮らしと経済― 東京シネマ製作

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 28

  • @user-rd4oo8rs8prkms
    @user-rd4oo8rs8prkms 3 ปีที่แล้ว +7

    おばあさんの還暦祝いに集まった親族の会話から、日常で見る経済発展を見ていく・・・いい構成ですね。高度成長の前触れを感じます。
    今は60歳くらいになった程度で親戚一同集まらないし、将来の希望に向けてみんなが頑張ることがなくなった気がします。

  • @user-kb4fc9st1q
    @user-kb4fc9st1q 4 หลายเดือนก่อน

    お母さんが耳学問の雑学と謙遜できる謙虚なところが良いですねえ。

  • @やーいやーい-f5c
    @やーいやーい-f5c 3 ปีที่แล้ว +9

    主役の 島田屯 様は この数年後に生活苦から息子さんと一緒心中してしまった悲運の俳優さんなんだからこの映画は貴重な主役作ですな

  • @武蔵九郎右衛門
    @武蔵九郎右衛門 3 ปีที่แล้ว +8

    うちにそっくりな母屋、家督相続制度の名残を感じるお祝いの席、懐かしいですね。埼玉ナンバーのトラクター!近郊農業ですね♪これからも懐かしい映像を紹介してくださいませ!

  • @hiroshifueguchi8012
    @hiroshifueguchi8012 3 ปีที่แล้ว +7

    作品作成当時、70歳と言ったら今の90歳くらいのイメージ以上だったような。それにしても、座卓の上の食器や料理から、当時を思い起こされました。

  • @pomenomape
    @pomenomape 3 ปีที่แล้ว +8

    螺旋的発展の法則でしょうか。
    大昔なのに、なんだか今の時代にすごく似ている気がしました。
    使っている言葉が少し違うくらいで言われていることはほとんど変わらないんだな〜と。
    共同経営はシェアリング?
    主婦農家が増えた、女性が働きに出るようになった
    機械化がどんどん進んでいる、
    賃金の低下、外資系企業の増加、自由貿易化についての危惧など。
    この話の中で昔と今で違うのは人手不足?
    私達がこれから生きていく上でのヒントがたくさん詰まっているなと思いました。

  • @jyothiprasadb2133
    @jyothiprasadb2133 3 ปีที่แล้ว +4

    Love from India to Japan🇯🇵❤️🇮🇳

  • @金城敏明-c5r
    @金城敏明-c5r 3 ปีที่แล้ว +7

    昭和30年前後でしょか?、当時の生活環境が知られて
    、大変に勉強になりました
    。又感心の起きる映画の配信を期待します。🤗

  • @kyoutan
    @kyoutan 3 ปีที่แล้ว +6

    再度、消費の行き過ぎを心配するくらいの好景気な日本になって欲しいわ!

  • @さとうたろう-b6c
    @さとうたろう-b6c 3 ปีที่แล้ว +5

    衣食住に困らなくなるぐらい豊かになっても、外貨流出防止の制限はなかなか無くならないですよね。日本の海外旅行の自由化は1964年ですが、韓国なんかは1989年まで続いたそうです。
    しかし80年代には逆に貿易黒字が出すぎて、外国製品を買おうキャンペーンを政府が言い出したりしてました。日本の自己評価が一番高かったのはその頃だったと思いますね。
    はっきり言って怖いもんなしでしたが、今の日本スゴイみたいな番組は一つもなかった。
    本当に余裕がある奴は自慢話なんかしないのでしょう。

  • @くまどん-l7u
    @くまどん-l7u 3 ปีที่แล้ว +3

    トヨペットクラウンかと思ったらヒルマンミンクスでした。
    1962年なら頷けます。

  • @user-yd2wx
    @user-yd2wx 3 ปีที่แล้ว +7

    貴重な当時のいすゞ生産ラインが ヒルマンミンクスに交じり当時のいすゞの最新鋭車 ベレルまでが流れてますね これは当時の藤沢工場か?

  • @harebareto
    @harebareto 3 ปีที่แล้ว +4

    12:37
    今や定休日でなくても何処でも見られる光景に…

  • @nenemegu0120
    @nenemegu0120 3 ปีที่แล้ว +6

    勉強になりました。最後のテレビの部分で気なった事がありコメントさせて頂きます。当時は貯蓄をしましょうと誘導され、その資金を国が運用。しかし現代は逆に投資をしましょうと誘導されてる。 いつの時代も誘導されるその先にはお上の利益がある。 自分の資産は自分で増やし、そして護るんだ。こういったメンタルを国民レベルで持ち、再び強い日本の復活を期待してます。

  • @sandoo1965
    @sandoo1965 3 ปีที่แล้ว

    高度成長に向かうカイゼンなんかの話題もあり興味深いです。

  • @netlanse
    @netlanse 3 ปีที่แล้ว +2

    変わったなぁの内容変化
    荒れ地→田んぼ(本映像)
    田んぼ→住宅、工場(昭和後期~平成)
    住宅、工場→荒れ地、空き家(今)

  • @PARIS-JAPAN
    @PARIS-JAPAN 3 ปีที่แล้ว +3

    私の街の商店街は、365日定休日の店が多い・・・

  • @鉄の子
    @鉄の子 2 ปีที่แล้ว +1

    ここに孫達がいないのが不思議

  • @rchiproportion
    @rchiproportion 3 ปีที่แล้ว

  • @さとうひさよ
    @さとうひさよ 3 ปีที่แล้ว

    UP有難うございます。
    三ちゃん農業のハシリ

  • @鉄の子
    @鉄の子 3 ปีที่แล้ว +4

    長男40代だよね、昔の人は年取って見える

  • @horacewonghy
    @horacewonghy 3 ปีที่แล้ว +2

    Old days banks : save money here and give you back interest
    Nowadays bank :save money here and you have to pay us interest. Are you interest to our loan plan?

  • @水谷達矢-r3g
    @水谷達矢-r3g 3 ปีที่แล้ว +1

    おばあさん役、小峰千代子さんっていったかな。

  • @visayakatsu8130
    @visayakatsu8130 3 ปีที่แล้ว +2

    昭和30年代に車買うなんて夢の話でしょう地方の都市の話ではないですね東京の話でしょうデパーで買い物なんて当時の庶民にはできない

  • @rsnsgm46
    @rsnsgm46 3 ปีที่แล้ว

    性役割の固定化等と言われて現在はバンなんだろうな

  • @noarara3764
    @noarara3764 3 ปีที่แล้ว +1

    舶来!

  • @akonoh2000
    @akonoh2000 3 ปีที่แล้ว +1

    日本の俳優の演技の下手さは昔から変わらない

    • @user-yd2wx
      @user-yd2wx 3 ปีที่แล้ว +3

      そんなに下手だと感じないが。