女子プロや距離が出る選手に共通する腰の回転はコレです!上半身と下半身は同じように体重移動してはいけない!球がつかまって飛ぶ腰の動きを解説します!さらに、球がつかまるボール位置もご紹介します!【吉本巧】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • 女子プロや距離が出る選手に共通する腰の回転はコレです!
    上半身と下半身は同じように体重移動してはいけない!
    球がつかまって飛ぶダウンスイングの腰の動きを解説します。
    さらに、球がつかまるボール位置もご紹介します!
    ★【ご報告】本を出していただけることになりました!★
    ミート率を上げてまっすぐ飛ばす!ドライバーショット
    amzn.to/38mixAx
    ご視聴いただきありがとうございます!
    このチャンネルは、ゴルフが上達したいと願うアマチュアゴルファーの皆さまに向けて、
    ゴルフ上達法やノウハウ、裏技、クラブ機能の解説、ギア紹介などをご紹介しています。
    よろしければチャンネル登録お願いいたします!
    / @takumiyoshimoto_golfu...
    【吉本巧プロフィール】
    14歳からゴルフ修行で単身渡米
    25歳まで11年間アメリカでジュニア、学生、アマ、プロ選手、コーチを経験
    平均スコア160からベストスコア63までスコアアップ
    元日本代表、元アメリカフロリダ州代表
    アメリカミニツアー3勝
    現在、「銀座ゴルフアカデミー」でアマチュアゴルファーに向けてレッスン活動中
    好き:ビール、餃子、スイーツ
    苦手:ホラー映画
    ■銀座ゴルフアカデミー
    〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目18-6 二葉ビル6階600号室
    ginza-ga.com/
    ■関連動画をご紹介します!
    女子プロや距離が出る選手に共通する腰を動かす方向はコッチです!
    • 女子プロや距離が出る選手に共通する腰を動かす...
    ドライバーで絶対に置いてはいけないボール位置はココです!
    • ドライバーで絶対に置いてはいけないボール位置...
    アマチュアはヘッドをどこに上げるのがいいのか?
    • アマチュアはヘッドをどこに上げるのがいいのか...
    伸び上がりになるメカニズムを解説します。
    • 伸び上がりになるメカニズムを解説します。考え...
    フェースローテーションのメカニズムはコレです!
    • なぜプロはつかまり過ぎのミスが出るのか?フェ...
    インサイドからヘッドが下りるメカニズムはコレです!
    • なぜプロは持ち球を決めるのか?インサイドから...
    絶対にしてはいけないバックスイングの体重の乗せ方はコレです!
    • 絶対にしてはいけない右足への体重の乗せ方はコ...
    ゴルフが上手くならないヘッドはコレです!
    • ゴルフが上手くならないヘッドはコレです!どの...
    バックスイングで絶対に左肩を動かしてはいけない方向はコッチです!
    • これで伸び上がりも直る!バックスイングで絶対...
    マッスルとデカヘッドはどちらのほうがゴルフが上手くなるのか?
    • マッスルとデカヘッドはどちらのほうがゴルフが...
    ■人気のおすすめ動画をご紹介します!
    【シャフト・ボールの動画です】
    絶対に使ってはいけないドライバーシャフトのスペックはコレです!
    • 絶対に使ってはいけないドライバーシャフトのス...
    絶対に使ってはいけないゴルフボールはコレです!
    • 絶対に使ってはいけないゴルフボールはコレです...
    絶対に使ってはいけないモーダスはコレです!
    • 絶対に使ってはいけないモーダスはコレです!選...
    自分に合っていないシャフトを使うとどう感じるか?
    • 自分に合っていないシャフトを使うとどう感じる...
    一番合うツアーADはどれか?(MT・MJ・VR・TP・IZ・DI・XC・BBを比較)
    • 一番合うツアーADはどれか?特性がわかりにく...
    絶対に使ってはいけないダイナミックゴールドはコレです!
    • 絶対に使ってはいけないダイナミックゴールドは...
    一番合うスピーダーはどれか?
    • 一番合うスピーダーはどれか?各シリーズで特性...
    アイアンシャフトの重量×振動数(硬さ)の相対比較をご紹介します。
    • 【重量×振動数(硬さ)相対比較】MODUS(...
    絶対に使ってはいけないウエッジ用シャフトはコレです!
    • 絶対に使ってはいけないウエッジ用シャフトはコ...
    絶対に使ってはいけないディアマナはコレです!
    • 絶対に使ってはいけないディアマナはコレです!...
    モーダス105Rと105Sはどれぐらい硬いのか?
    • モーダス105Rと105Sはどれぐらい硬いの...
    テンセイ・ベンタス・Dリミテッドの比較をご紹介します。
    • 【テンセイ・ベンタス・Dリミテッド比較】TE...
    モーダス120のR・S・X・TXはどれぐらい硬いのか?
    • モーダス120のR・S・X・TXはどれぐらい...
    新モーダス115は打ちやすいのか?
    • 新モーダス115は打ちやすいのか?既存モデル...
    モーダス120と105は何が違うのか?
    • モーダス120と105は何が違うのか?どっち...
    一番合うツアーADはどれか?(PT・TP・IZ・DI・XCを比較)
    • 一番合うツアーADはどれか?特性がわかりにく...
    90~100g台のアイアンシャフトで打ちやすいのはどれか?
    • 90~100g台のハード過ぎないアイアンシャ...
    一番合うダイナミックゴールドはどれか?
    • 一番合うダイナミックゴールドはどれか?DG8...
    モーダス120のR・S・X・TXはどれぐらい硬いのか?
    • モーダス120のR・S・X・TXはどれぐらい...
    モーダス105ってどんなシャフト?
    • モーダス105ってどんなシャフト?「かるかた...
    【クラブセッティング・組み合わせ方・選び方の動画です】
    3Wを入れたほうがいい人の特徴は?UTは何番から何本入れる?
    • 3Wは必要?入れたほうがいい人の特徴は?UT...
    クラブセッティング・組み合わせ方・選び方のコツをご紹介します。
    • 【クラブセッティング・組み合わせ方・選び方の...
    ウエッジ選び方・組み合わせ方の知識をご紹介します。
    • 【ウエッジ選び方・組み合わせ方】間違ったウエ...
    3Wは必要?入れたほうが良い人の特徴を解説します!
    • 3Wは必要?入れたほうが良い人の特徴を解説し...
    アイアンシャフトの選び方をご紹介します。
    • 【アイアンシャフト選び方】失敗しないために、...
    5Wを入れたほうがいいのはどんなゴルファーなのか?3Wと何が違う?
    • 5Wを入れたほうがいいのはどんなゴルファーな...
    アイアンヘッド選び方・各ヘッドタイプの比較をご紹介します。
    • 【アイアンヘッド選び方】失敗しないために、間...
    ドライバーのシャフト重量が60g台の場合、アイアンのシャフトは何グラムがいいのか?
    • ドライバーのシャフト重量が60g台の場合、ア...
    ユーティリティーのシャフトはスチールかカーボンどちらがいいのか?
    • ユーティリティーのシャフトはスチールかカーボ...
    自分に合うキックポイント(調子)の選び方(先・中・元・ダブルキックの比較)
    • 自分に合うキックポイント(調子)の選び方【先...
    【クラブの機能・メカニズムの動画です】
    トウ側を浮かせないとナイスショットできないメカニズムを解説します。
    • 【重要】トウ側を浮かせないとナイスショットで...
    なぜトウ側を浮かせないとナイスショットできないのか?
    • 【重要】なぜトウ側を浮かせないとナイスショッ...
    絶対に使ってはいけないドライバーヘッドのスペックはコレです!
    • 絶対に使ってはいけないドライバーヘッドのスペ...
    アイアン型とウッド型どちらのユーティリティーがいいのか?
    • アイアン型とウッド型どちらのユーティリティー...
    【上達法・飛距離アップ法の動画です】
    FWがトップやチョロになる一番の原因はコレです。対策を3分で解説します!
    • 【重要】FWがトップやチョロになる一番の原因...
    誰でも250ヤード飛ばせます!これができたら90切り!(ドライバー飛ばしの3つのコツ)
    • 誰でも250ヤード飛ばせます!これができたら...
    100ヤード以内の距離を極めるための打ち分け方をご紹介します!
    • 【100ヤード以内の打ち方】100ヤード以内...
    伸び上がりの原因と対策をご紹介します!
    • 【伸び上がり防止】なぜ伸び上がるのか?バック...
    左肘が抜けずに両腕が伸びたかっこいいフォロースルーを作る方法(原因と対策)
    • 【左肘が引けないスイング】左肘が抜けずに両腕...
    フェアウェイウッドを確実に当てる・芯を捉えて距離を出せる3つのコツをご紹介します。
    • フェアウェイウッド【確実に当てる・芯を捉えて...
    +50ヤードも夢じゃない!プッシュアウト・スライスを直す3つの方法をご紹介します。
    • +50ヤードも夢じゃない!飛距離を出したい方...
    ドライバーの振り遅れを防ぐ!振り遅れないための3つのコツをご紹介します。
    • 【重要】ドライバーの振り遅れを防ぐ!もうスラ...
    ■着用ウエア
    J.LINDEBERG(J.リンドバーグ)
    www.grip-inter...
    Rosasen(ロサーセン)
    www.grip-inter...
    ■吉本巧facebook
    / yoshimototakumi
    ■吉本巧Instagram
    / ta9miyo4moto
    ■吉本巧Twitter
    / yoshimoto_golf
    ■お仕事のご依頼等はこちらからお願いいたします。
    tyytch@gmail.com
    #ゴルフ
    #女子プロ
    #腰の回転
    #ダウンスイング
    #ドラコン選手
    #ドラコン
    #体重移動
    #腰の使い方
    #腰
    #腰の移動
    #つかまえる
    #飛ばす
    #飛距離が出る
    #メカニズム
    #重量フロー
    #トルク
    #グリップ
    #ミート率
    #シャフト
    #ヘッド
    #打感
    #飛距離
    #ロフト角
    #ライ角
    #重心深度
    #スピン量
    #種類
    #試打
    #目安
    #番手
    #組み合わせ
    #クラブバランス
    #バランス
    #特性
    #比較
    #硬さ
    #調子
    #キックポイント
    #振動数
    #フレックス
    #シャフト
    #クラブセッティング
    #ヘッドスピード
    #アイアン
    #ドライバー
    #スペック
    #重量
    #吉本巧
    #選び方
    #ドライバーシャフト
    #アイアンシャフト

ความคิดเห็น • 36

  • @maybecurrry
    @maybecurrry ปีที่แล้ว +2

    サンキュー

  • @pany561
    @pany561 2 ปีที่แล้ว +1

    ビハンドザボール、体重移動、腰の回転など知識では知っていいてもインパクトのイメージがどうしてもしっくりきませんでしたが、この動画でしっかりイメージできました。「上半身と下半身の体重配分が違う」「頭を中心にしたコンパスの動き」「インパクト時の腰の向き、位置」の説明で理解できました。驚きました。ありがとうございます。このイメージでしっかり練習します。

    • @takumiyoshimoto_golfuniversity
      @takumiyoshimoto_golfuniversity  2 ปีที่แล้ว +1

      嬉しいご報告ありがとうございます✨

    • @pany561
      @pany561 2 ปีที่แล้ว

      今度は、是非アイアンの場合をレクチャーしてください。ダウンブローでとらえる場合の腰の向き、ボールの位置、腕の動き、手首のひねりなど、一連の流れを解説いただけたら嬉しいです。

  • @寺山政幸
    @寺山政幸 2 ปีที่แล้ว +1

    スイング説明ありがとうございます。ボールの位置、体重移動、捻転、イン・アウトなど個々の説明は数多くあります。図解説明で個々が繋がりました。ドローの精度を高めプレーしたいと思います。

    • @takumiyoshimoto_golfuniversity
      @takumiyoshimoto_golfuniversity  2 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます✨

    • @寺山政幸
      @寺山政幸 2 ปีที่แล้ว +1

      ドローが現実味を帯びてきました。明日のコースが楽しみです。ドローでフェアウェイにボールが置くプレーが目標です

  • @toki4109
    @toki4109 3 ปีที่แล้ว +2

    いつも、説明が体系的であって、理解が深まります。知識もよく定着します。
    板書を使った講義形式は、知識の振り返りを容易にします。
    ボール位置を設定する考え方は、刺激的です。
    ありがとうございます。

  • @大好きゴルフ-x7w
    @大好きゴルフ-x7w 2 ปีที่แล้ว +1

    いつも鋭い講義動画をありがとうございます。
    なるほど、そうだったのかの連発です❗️
    参考にさせていただいております。

    • @takumiyoshimoto_golfuniversity
      @takumiyoshimoto_golfuniversity  2 ปีที่แล้ว +1

      いつもご視聴ありがとうございます✨
      嬉しいご報告ありがとうございます😭

  • @hidakimitada9578
    @hidakimitada9578 2 ปีที่แล้ว +3

    上半身と下半身で体重配分が異なるってすごい納得できました。頭も左に乗ると突っ込んでドライバーが上から入るのが悩みでした。

  • @ひこやん-w9w
    @ひこやん-w9w 3 ปีที่แล้ว +1

    とてもわかりやすい

  • @ss-sw5rh
    @ss-sw5rh 3 ปีที่แล้ว +1

    ヤバい位に理解出来る。全部の動画見てみますー。ありがとうございます。

    • @takumiyoshimoto_golfuniversity
      @takumiyoshimoto_golfuniversity  3 ปีที่แล้ว +1

      いつもご覧いただきありがとうございます。
      参考にしていただけて嬉しいです。
      これからもコメントよろしくお願いします。

  • @happylife_FX
    @happylife_FX 4 ปีที่แล้ว +4

    吉本プロ、いつも素晴らしく分かりやすい解説動画をアップして頂き感謝しております。腰の回転と移動の割合など、長年知りたかったインパクトと腰の関係を明確に分かりやすく解説して頂きありがとうございました。とても貴重な動画だと思います。

    • @takumiyoshimoto_golfuniversity
      @takumiyoshimoto_golfuniversity  4 ปีที่แล้ว +2

      参考にしていただきありがとうございます。
      そう言っていただけて嬉しいです。
      これからもコメントよろしくお願いします。

    • @ま34
      @ま34 4 ปีที่แล้ว +1

      いつも動画楽しみにしています。上下の体重配分や腰の回転、移動は大変参考になりました。たまにプッシュアウト気味のスライスが出るのも、腰の回転不足が一因なのではと気付かされました。ありがとうございました。

    • @takumiyoshimoto_golfuniversity
      @takumiyoshimoto_golfuniversity  4 ปีที่แล้ว +1

      いつもご覧いただきありがとうございます。
      参考にしていただきありがとうございます。
      これからもコメントよろしくお願いします。

  • @mercyg8421
    @mercyg8421 4 ปีที่แล้ว +4

    いつもなるほどが止まらない動画ありがとうございます!
    プロが自然に出来ていることを理論的に説明していただいてほんと助かります!

    • @takumiyoshimoto_golfuniversity
      @takumiyoshimoto_golfuniversity  4 ปีที่แล้ว +2

      いつもご覧いただきありがとうございます。
      参考にしていただきありがとうございます。
      これからもコメントよろしくお願いします。

  • @ろきあき
    @ろきあき 3 ปีที่แล้ว +1

    腰の移動距離とボールの位置関係についてよく分かりました。漠然とマニュアル通りにやっててはいけないことがありますね。

    • @takumiyoshimoto_golfuniversity
      @takumiyoshimoto_golfuniversity  3 ปีที่แล้ว +1

      参考にしていただきありがとうございます。
      これからもコメントよろしくお願いします。

  • @Ottotto-om5bn
    @Ottotto-om5bn 4 ปีที่แล้ว +2

    今回も大変勉強になりました。改めて腰の回転の重要性を理解しました。
    腰の回転をどのように行うかを解説いただけるとありがたいです。実践ができず、大変悩んでいるところです。

    • @takumiyoshimoto_golfuniversity
      @takumiyoshimoto_golfuniversity  4 ปีที่แล้ว +1

      参考にしていただきありがとうございます。
      今後の動画でできるかどうか検討いたします。
      これからもコメントよろしくお願いします。

  • @すらっしゅどっこむ
    @すらっしゅどっこむ 4 ปีที่แล้ว +1

    吉本プロ毎日貴重な情報ありがとうございます。
    大変参考になります。

    • @takumiyoshimoto_golfuniversity
      @takumiyoshimoto_golfuniversity  4 ปีที่แล้ว +1

      参考にしていただきありがとうございます。
      これからもコメントよろしくお願いします。

  • @bowzkei
    @bowzkei 3 ปีที่แล้ว +1

    下半身と上半身に分けた体重配分、頭を中心としたコンパスの説明は初めて聞きました。イメージ掴めやすいデス。インパクトのパワーポイントが腰の前という説明は、アイアン でもボールを左足側に置いて、ロフトを変えず打つと飛距離が出るのでよくわかります。気になるのは、ボールの見え方と打球のイメージですが、骨盤はターゲット方向に移動しながら、上半身は残っていて頭も残っているから、アドレス時と同じで3時位置を打ち抜くのか?それとも腰の回転が30度だとすると4時の位置を打ち抜くイメージなのか如何でしょうか?USPGA選手は球筋に関わらずもっと内側の5時から6時の間で打ち抜いているように見えます🤔それで少し上から入れてフェード、レベルから入れてドローといったように見えるのですが。

  • @nagamasa263
    @nagamasa263 4 ปีที่แล้ว +1

    いつも良い動画ありがとうございます。
    質問があります。よくクラブのヘッドの重みを感じながらスイングすると良いと言われますが、確かに再現性も高く芯にも当たるのですが玉が上がりすげて飛距離がでないです。動画で取り上げていただければ有り難いと思っております。グリッププレッシャーや掌屈にも関わってくると思いますがよろしくお願いします!

    • @takumiyoshimoto_golfuniversity
      @takumiyoshimoto_golfuniversity  4 ปีที่แล้ว +1

      参考にしていただきありがとうございます。
      今後の動画でできるかどうか検討いたします。
      これからもコメントよろしくお願いします。

  • @takumiyoshimoto_golfuniversity
    @takumiyoshimoto_golfuniversity  4 ปีที่แล้ว +7

    女子プロや距離が出る選手に共通する腰の回転はコレです!
    上半身と下半身は同じように体重移動してはいけない!
    球がつかまって飛ぶダウンスイングの腰の動きを解説します。
    さらに、球がつかまるボール位置もご紹介します!

  • @225cfdchartdiary6
    @225cfdchartdiary6 4 ปีที่แล้ว +1

    森田理香子さんが全盛期の頃、下半身の使い方を批判する
    人もいましたが、綺麗なスイングだったと思います。
    憧れました。

  • @戸塚のスライサー
    @戸塚のスライサー 4 ปีที่แล้ว +1

    毎回、本当に勉強になります。ありがとうございます。^_^

    • @takumiyoshimoto_golfuniversity
      @takumiyoshimoto_golfuniversity  4 ปีที่แล้ว +1

      参考にしていただきありがとうございます。
      これからもコメントよろしくお願いします。