なぜプロはつかまり過ぎのミスが出るのか?フェースローテーションのメカニズムはコレです!フェースが返る・閉じる仕組みを解説します!自然とボールがつかまる動かす順番・タイミングもご紹介します!【吉本巧】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
  • なぜプロはつかまり過ぎの左へのミスが出るのか?
    フェースローテーションのメカニズムはコレです!
    フェースが返る・閉じる仕組みを解説します!
    さらに、自然とボールがつかまる体の動かす順番、タイミングもご紹介します!
    「吉本巧のTH-camゴルフ大学」はホワイトボードを使用した講義形式の動画を配信しているゴルフチャンネルです。
    配信は毎週、火・金・土の18:00から。
    ⛳ゴルフクラブの選び方・シャフトの知識やレビュー
    🏌スイングのメカニズム・上達法
    など様々な要素をわかりやすく配信いたします。
    初心者からシングルまで、すべてのゴルファーが楽しめるコンテンツが満載。
    一歩踏み込んだメカニズムや知識をご紹介しているチャンネルです。
    ゴルフがもっと楽しく、もっとうまくなる動画を配信しますので、チャンネル登録もぜひよろしくお願いいたします。
    【🎓 吉本巧のTH-camゴルフ大学のチャンネル登録】
    / @takumiyoshimoto_golfu...
    【🏌吉本巧プロフィール】
    学生時代にゴルフを始め、根性だけで平均スコア160からベストスコア63までスコアアップ。
    元日本代表、フロリダ州代表。アメリカのミニツアー3勝。
    現在は「銀座ゴルフアカデミー」でアマチュアゴルファーに向けてレッスン活動中!
    🏫銀座ゴルフアカデミー
    ginza-ga.com/
    📕 書籍
    amzn.to/38mixAx
    ■関連動画をご紹介します!
    なぜプロは持ち球を決めるのか?インサイドからヘッドが下りるメカニズムはコレです!
    • なぜプロは持ち球を決めるのか?インサイドから...
    マッスルとデカヘッドはどちらのほうがゴルフが上手くなるのか?
    • マッスルとデカヘッドはどちらのほうがゴルフが...
    これで伸び上がりも直る!バックスイングで絶対に左肩を動かしてはいけない方向はコッチです!
    • これで伸び上がりも直る!バックスイングで絶対...
    ドライバーのアドレスで絶対にボールを構えてはいけない場所はココです!
    • ドライバーのアドレスで絶対にボールを構えては...
    女子プロや距離が出る選手に共通する腰を動かす方向はコッチです!
    • 女子プロや距離が出る選手に共通する腰を動かす...
    伸び上がりになるメカニズムを解説します。考え方を変えると伸び上がらなくなります!
    • 伸び上がりになるメカニズムを解説します。考え...
    ドライバーで絶対に置いてはいけないボール位置はココです!
    • ドライバーで絶対に置いてはいけないボール位置...
    ターフを取る正しいクラブの使い方はコレです!ダウンブローは上から打ち込んでも打てません!
    • ターフを取る正しいクラブの使い方はコレです!...
    深くて長いターフが取れる正しいクラブの使い方と体の動きはコレです!
    • 深くて長いターフが取れる正しいクラブの使い方...
    フェースを少し開いて構えるとドローになる裏技をご紹介します。
    • フェースを少し開いて構えるとドローになる裏技...
    絶対にしてはいけないFWの打ち方はコレです!
    • 絶対にしてはいけないFWの打ち方はコレです!...
    ■人気のおすすめ動画をご紹介します!
    【シャフト・ボールの動画です】
    絶対に使ってはいけないドライバーシャフトのスペックはコレです!
    • 絶対に使ってはいけないドライバーシャフトのス...
    絶対に使ってはいけないゴルフボールはコレです!
    • 絶対に使ってはいけないゴルフボールはコレです...
    絶対に使ってはいけないモーダスはコレです!
    • 絶対に使ってはいけないモーダスはコレです!選...
    自分に合っていないシャフトを使うとどう感じるか?
    • 自分に合っていないシャフトを使うとどう感じる...
    一番合うツアーADはどれか?(MT・MJ・VR・TP・IZ・DI・XC・BBを比較)
    • 一番合うツアーADはどれか?特性がわかりにく...
    絶対に使ってはいけないダイナミックゴールドはコレです!
    • 絶対に使ってはいけないダイナミックゴールドは...
    一番合うスピーダーはどれか?
    • 一番合うスピーダーはどれか?各シリーズで特性...
    アイアンシャフトの重量×振動数(硬さ)の相対比較をご紹介します。
    • 【重量×振動数(硬さ)相対比較】MODUS(...
    絶対に使ってはいけないウエッジ用シャフトはコレです!
    • 絶対に使ってはいけないウエッジ用シャフトはコ...
    絶対に使ってはいけないディアマナはコレです!
    • 絶対に使ってはいけないディアマナはコレです!...
    モーダス105Rと105Sはどれぐらい硬いのか?
    • モーダス105Rと105Sはどれぐらい硬いの...
    テンセイ・ベンタス・Dリミテッドの比較をご紹介します。
    • 【テンセイ・ベンタス・Dリミテッド比較】TE...
    モーダス120のR・S・X・TXはどれぐらい硬いのか?
    • モーダス120のR・S・X・TXはどれぐらい...
    新モーダス115は打ちやすいのか?
    • 新モーダス115は打ちやすいのか?既存モデル...
    モーダス120と105は何が違うのか?
    • モーダス120と105は何が違うのか?どっち...
    一番合うツアーADはどれか?(PT・TP・IZ・DI・XCを比較)
    • 一番合うツアーADはどれか?特性がわかりにく...
    90~100g台のアイアンシャフトで打ちやすいのはどれか?
    • 90~100g台のハード過ぎないアイアンシャ...
    一番合うダイナミックゴールドはどれか?
    • 一番合うダイナミックゴールドはどれか?DG8...
    モーダス120のR・S・X・TXはどれぐらい硬いのか?
    • モーダス120のR・S・X・TXはどれぐらい...
    モーダス105ってどんなシャフト?
    • モーダス105ってどんなシャフト?「かるかた...
    【クラブセッティング・組み合わせ方・選び方の動画です】
    3Wを入れたほうがいい人の特徴は?UTは何番から何本入れる?
    • 3Wは必要?入れたほうがいい人の特徴は?UT...
    クラブセッティング・組み合わせ方・選び方のコツをご紹介します。
    • 【クラブセッティング・組み合わせ方・選び方の...
    ウエッジ選び方・組み合わせ方の知識をご紹介します。
    • 【ウエッジ選び方・組み合わせ方】間違ったウエ...
    3Wは必要?入れたほうが良い人の特徴を解説します!
    • 3Wは必要?入れたほうが良い人の特徴を解説し...
    アイアンシャフトの選び方をご紹介します。
    • 【アイアンシャフト選び方】失敗しないために、...
    5Wを入れたほうがいいのはどんなゴルファーなのか?3Wと何が違う?
    • 5Wを入れたほうがいいのはどんなゴルファーな...
    アイアンヘッド選び方・各ヘッドタイプの比較をご紹介します。
    • 【アイアンヘッド選び方】失敗しないために、間...
    ドライバーのシャフト重量が60g台の場合、アイアンのシャフトは何グラムがいいのか?
    • ドライバーのシャフト重量が60g台の場合、ア...
    ユーティリティーのシャフトはスチールかカーボンどちらがいいのか?
    • ユーティリティーのシャフトはスチールかカーボ...
    自分に合うキックポイント(調子)の選び方(先・中・元・ダブルキックの比較)
    • 自分に合うキックポイント(調子)の選び方【先...
    【クラブの機能・メカニズムの動画です】
    トウ側を浮かせないとナイスショットできないメカニズムを解説します。
    • 【重要】トウ側を浮かせないとナイスショットで...
    なぜトウ側を浮かせないとナイスショットできないのか?
    • 【重要】なぜトウ側を浮かせないとナイスショッ...
    絶対に使ってはいけないドライバーヘッドのスペックはコレです!
    • 絶対に使ってはいけないドライバーヘッドのスペ...
    アイアン型とウッド型どちらのユーティリティーがいいのか?
    • アイアン型とウッド型どちらのユーティリティー...
    【上達法・飛距離アップ法の動画です】
    FWがトップやチョロになる一番の原因はコレです。対策を3分で解説します!
    • 【重要】FWがトップやチョロになる一番の原因...
    誰でも250ヤード飛ばせます!これができたら90切り!(ドライバー飛ばしの3つのコツ)
    • 誰でも250ヤード飛ばせます!これができたら...
    100ヤード以内の距離を極めるための打ち分け方をご紹介します!
    • 【100ヤード以内の打ち方】100ヤード以内...
    伸び上がりの原因と対策をご紹介します!
    • 【伸び上がり防止】なぜ伸び上がるのか?バック...
    左肘が抜けずに両腕が伸びたかっこいいフォロースルーを作る方法(原因と対策)
    • 【左肘が引けないスイング】左肘が抜けずに両腕...
    フェアウェイウッドを確実に当てる・芯を捉えて距離を出せる3つのコツをご紹介します。
    • フェアウェイウッド【確実に当てる・芯を捉えて...
    +50ヤードも夢じゃない!プッシュアウト・スライスを直す3つの方法をご紹介します。
    • +50ヤードも夢じゃない!飛距離を出したい方...
    ドライバーの振り遅れを防ぐ!振り遅れないための3つのコツをご紹介します。
    • 【重要】ドライバーの振り遅れを防ぐ!もうスラ...
    ★【ご報告】本を出していただけることになりました!★
    ミート率を上げてまっすぐ飛ばす!ドライバーショット
    amzn.to/38mixAx
    ■着用ウエア
    J.LINDEBERG(J.リンドバーグ)
    www.grip-inter...
    Rosasen(ロサーセン)
    www.grip-inter...
    ■吉本巧facebook
    / yoshimototakumi
    ■吉本巧Instagram
    / ta9miyo4moto
    ■吉本巧Twitter
    / yoshimoto_golf
    ■お仕事のご依頼等はこちらからお願いいたします。
    tyytch@gmail.com
    #ゴルフ
    #フェースローテーション
    #ドロー
    #フェース
    #フェース面
    #つかまえる
    #ボールをつかまえる
    #閉じる
    #返す
    #つかまり
    #引っかけ
    #ひっかけ
    #プッシュアウト
    #スライス
    #右プッシュ
    #ボディーターン
    #腰の回転
    #腕の返し
    #手首のねじり
    #ひねり
    #フォロースルー
    #左肘の引け
    #重量フロー
    #トルク
    #グリップ
    #ミート率
    #シャフト
    #ヘッド
    #打感
    #飛距離
    #ロフト角
    #ライ角
    #重心深度
    #スピン量
    #種類
    #試打
    #目安
    #番手
    #組み合わせ
    #クラブバランス
    #バランス
    #特性
    #比較
    #硬さ
    #調子
    #キックポイント
    #振動数
    #フレックス
    #シャフト
    #クラブセッティング
    #ヘッドスピード
    #アイアン
    #ドライバー
    #スペック
    #重量
    #吉本巧
    #選び方
    #ドライバーシャフト
    #アイアンシャフト

ความคิดเห็น • 61

  • @山口徹-z1h
    @山口徹-z1h ปีที่แล้ว +1

    理論で日本一ですよ

  • @takumim7655
    @takumim7655 4 ปีที่แล้ว +11

    聞けてよかったです。せめて40年前に聞きたかったです。

  • @平岡和子-c8c
    @平岡和子-c8c 11 หลายเดือนก่อน +2

    いままでただただボールを打ってました。学習してメカニズムを知ると楽しいですね。

  • @toki4109
    @toki4109 3 ปีที่แล้ว +1

    本質的で、原理的な解説で、知識を体系化して整理できます。
    スライスの構造的な仕組みが理解でき、修正するためのチェックポイントが明確です。ありがとうございます。
    座学で明快に解説する貴重なコンテンツのシリーズですね。

  • @古山吉浩
    @古山吉浩 3 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます!

  • @goLAD-o5y
    @goLAD-o5y 4 หลายเดือนก่อน +1

    なるほどー。チキンウイングに悩んでたんですが、メカニズムがわかりました!ありがとうございます。
    腰の入れ具合をもう少し意識してみます。

  • @山口智也-r5b
    @山口智也-r5b 4 ปีที่แล้ว +3

    今日でスライスが治りました。
    練習後の手の疲れもないです。
    手は勝手に付いてくるくらいのイメージなんですね。
    誰よりもわかりやすい解説でした。
    ありがとうございました。

    • @takumiyoshimoto_golfuniversity
      @takumiyoshimoto_golfuniversity  4 ปีที่แล้ว +1

      参考にしていただきありがとうございます。
      嬉しいご報告ありがとうございます。
      これからもコメントよろしくお願いします。

  • @acekingseven
    @acekingseven 3 ปีที่แล้ว +3

    超大作ですね!
    高評価2回押したい内容でした。

  • @tkyokmt2584
    @tkyokmt2584 4 ปีที่แล้ว +2

    閉じるタイミング、インパクト前でヘッド2個分という具体的な話が聞けて良かったです。ずーっと真っすぐか、すぐ円運動かの両極端な話しか聞いたことがなかったので。私の場合に当てはめると、インパクト前はもっと早めに閉じて、しかしインパクト後は、ヘッドの絶対的な位置は前側にキープしつつ、クラブフェース自体はやや開く感じで帳尻が合いそうです。

    • @takumiyoshimoto_golfuniversity
      @takumiyoshimoto_golfuniversity  4 ปีที่แล้ว +1

      参考にしていただきありがとうございます。
      これからもコメントよろしくお願いします。

  • @ふじたこてつ
    @ふじたこてつ 2 ปีที่แล้ว +1

    腰と腕の関係が分かりやすくありがとうございます。
    トップから腕が自然落下するメカニズムがアップされていれば教えてください。

  • @tetsunakano6509
    @tetsunakano6509 4 ปีที่แล้ว +3

    フェースローテーションの仕組みが頭の中で整理できて素晴らしいです。
    手首のねじりについてですが、ヒンジとコックとの関係とあわせて追加で解説して頂けると幸いです。

    • @takumiyoshimoto_golfuniversity
      @takumiyoshimoto_golfuniversity  4 ปีที่แล้ว +2

      参考にしていただきありがとうございます。
      今後の動画でできるかどうか検討いたします。
      これからもコメントよろしくお願いします。

  • @yujihotta5620
    @yujihotta5620 3 ปีที่แล้ว +3

    非常に勉強になりました!

  • @tetsujinakada4318
    @tetsujinakada4318 4 ปีที่แล้ว +2

    つかまえ方の早速のご紹介有り難うございます。頭の中がすっきりしました。動画の中で仰っていた手の降ろし方も是非お願いします! その際、スティーブ・ダウンにならないようにする方法論も合わせて見れると嬉しいです(笑)

    • @takumiyoshimoto_golfuniversity
      @takumiyoshimoto_golfuniversity  4 ปีที่แล้ว +1

      参考にしていただきありがとうございます。
      今後の動画でできるかどうか検討いたします。
      これからもコメントよろしくお願いします。

  • @mercyg8421
    @mercyg8421 4 ปีที่แล้ว +4

    点と点が線で繋がったときに理解がすごく深まる動画ありがとうございます!

    • @takumiyoshimoto_golfuniversity
      @takumiyoshimoto_golfuniversity  4 ปีที่แล้ว +3

      参考にしていただきありがとうございます。
      これからもコメントよろしくお願いします。

  • @TYamazaki0543
    @TYamazaki0543 4 ปีที่แล้ว +5

    いつも為になる動画ありがとうございます!ボディーターンだけで腕は使わないように、と意識してきたのですがフェースを閉じるには腕はやはり使わないとなのですね。。。腕の使い方に特化した動画も作って頂けると嬉しいです。ちょっと練習で試してみようと思います。

    • @takumiyoshimoto_golfuniversity
      @takumiyoshimoto_golfuniversity  4 ปีที่แล้ว +2

      参考にしていただきありがとうございます。
      今後の動画でできるかどうか検討いたします。
      これからもコメントよろしくお願いします。

  • @danny3839
    @danny3839 4 ปีที่แล้ว +3

    本当に聞けば聞くほどためになります❗️
    何度も再生して聞いてますw
    是非バックスイングについても解説を聞きたいです😃

    • @takumiyoshimoto_golfuniversity
      @takumiyoshimoto_golfuniversity  4 ปีที่แล้ว +2

      ご覧いただきありがとうございます。
      参考にしていただきありがとうございます。
      今後の動画でできるかどうか検討いたします。
      これからもコメントよろしくお願いします。

  • @takumiyoshimoto_golfuniversity
    @takumiyoshimoto_golfuniversity  4 ปีที่แล้ว +3

    なぜプロはつかまり過ぎの左へのミスが出るのか?
    フェースローテーションのメカニズムはコレです!
    フェースが返る・閉じる仕組みを解説します!
    さらに、自然とボールがつかまる体の動かす順番、タイミングもご紹介します!

  • @TKSI9389
    @TKSI9389 4 ปีที่แล้ว +1

    仕組み良くわかりました。インパクトゾーンのヘッドの動きを誤解していました。インから入ればつかまると思ってました。また、腰の回転が正しくできていないためか、手の抜け場がなく詰まって伸びる時があります。
    インパクトゾーンと腰の回転を意識してみたいと思います。

    • @takumiyoshimoto_golfuniversity
      @takumiyoshimoto_golfuniversity  4 ปีที่แล้ว +1

      参考にしていただきありがとうございます。
      これからもコメントよろしくお願いします。

  • @kazunarih89
    @kazunarih89 3 ปีที่แล้ว +1

    フェースローテーションは悪、最近の打ち方はフェースローテーションを極力しない、意識しないという説明が多く迷子になっていました。
    今回の動画はフェースローテーションの仕組み、意味を正面から説明して頂き霧が晴れました。ありがとうございます。

  • @yoshigoto4697
    @yoshigoto4697 ปีที่แล้ว +1

    大変、わかりやすい動画をありがとうございます。
    最近、吉本さんの動画にたどり着いて、拝見してます。
    質問です。
    手首のねじりは、アドレスの時の手首の角度を維持したまま、ねじるイメージでしょうか。

  • @qzr06512
    @qzr06512 3 ปีที่แล้ว +1

    頭では分かってるけど、中々。
    私も、自撮りして激しく伸び上がってるのにショックを受けました。
    感覚が人それぞれなのが難しい所と思いますが、自然とテイクバックが止まるのを待てずに切り返して、上半身先行になる感じ。
    上手く振れると、凄く振り遅れた感覚なのに、球は捕まった、強く低い球になりますね。

  • @ワンピンマン
    @ワンピンマン 3 ปีที่แล้ว +2

    本当に先生みたいでいつもわかりやすく参考になり信用できます。
    ありがとうございます

  • @亀田正明-k6e
    @亀田正明-k6e 4 ปีที่แล้ว +1

    先日のプレーで上手く打てたと思ったのに強烈な左のストレートが出て、OBになった。理由が分かりました。
    練習します。

    • @takumiyoshimoto_golfuniversity
      @takumiyoshimoto_golfuniversity  4 ปีที่แล้ว +1

      参考にしていただきありがとうございます。
      これからもコメントよろしくお願いします。

  • @つるやすひろ
    @つるやすひろ 2 ปีที่แล้ว +1

    インパクトでたまに遠心力に逆らうかのような手首の違和感を感じていましたがホントに逆らっていたのですね。

  • @jeanalesi2728
    @jeanalesi2728 4 ปีที่แล้ว +2

    今回の動画も非常に参考になりました。腰を先行させる動きの詳細も知りたいです。できればバックswingの始動からフィニッシュまで。
    私は膝を前後に動かして、股関節を動かす様に意識するタイプですが、股関節の動かし方も色んなタイプがあるのでしょうか?

    • @takumiyoshimoto_golfuniversity
      @takumiyoshimoto_golfuniversity  4 ปีที่แล้ว +2

      参考にしていただきありがとうございます。
      今後の動画でできるかどうか検討いたします。
      これからもコメントよろしくお願いします。

  • @kim4419
    @kim4419 3 ปีที่แล้ว +2

    いつも興味深い&濃厚な内容をありがとうございます❗️
    腕の返しですが、個人的には腕の意識をなるべく無くしたいので、下半身先行した後に肩を縦に回す意識で、結果として腕が振れるのが良いと思ってスイング改善に取り組んでいますが、間違ってますでしょうか?

    • @takumiyoshimoto_golfuniversity
      @takumiyoshimoto_golfuniversity  3 ปีที่แล้ว +2

      いつもご視聴ありがとうございます✨
      これだけは何とも...ご自身のスイングを拝見しないと何が必要かお伝えできない感じでしょうか。
      ただ、そのイメージで良いフィーリングが生まれ良いショットになる場合は良いと思いますよ。

    • @kim4419
      @kim4419 3 ปีที่แล้ว +2

      @@takumiyoshimoto_golfuniversity わざわざコメントありがとうございます❗️
      体験レッスンを受けに伺おうか思案中です。

  • @tsuyosi3
    @tsuyosi3 2 ปีที่แล้ว

    インパクト時、腰はターゲットより左は納得です。肩も一緒に開いたらダメなんですよね。肩はターゲットに平行ですか?

  • @大畑一芳-b1w
    @大畑一芳-b1w 4 ปีที่แล้ว +1

    良く分かりました。ありがとうございました。

    • @takumiyoshimoto_golfuniversity
      @takumiyoshimoto_golfuniversity  4 ปีที่แล้ว +1

      参考にしていただきありがとうございます。
      これからもコメントよろしくお願いします。

  • @junya9834
    @junya9834 2 ปีที่แล้ว +1

    頭のモヤモヤが晴れました!
    ありがとうございますm(_ _)m

  • @michaelusami2124
    @michaelusami2124 3 ปีที่แล้ว +1

    イメージ的には正しいような気がしますが、インパクトの瞬間フェース面が完全に飛球線方向に向いていたら、インから入っても、力学的にはプッシュアウトはしないで、フック回転がかかるだけの筈ではないでしょうか?

    • @takumiyoshimoto_golfuniversity
      @takumiyoshimoto_golfuniversity  3 ปีที่แล้ว +1

      インサイドアウトの度合いがとても強い場合は、インパクトでフェース面がスクエアでも右に出ることはある感じでしょうか。
      フック回転にはなりますが、それよりもインサイドアウトが強いと右に行くイメージですかね。

  • @junya9834
    @junya9834 2 ปีที่แล้ว +1

    解りやすい
    なぜ、皆言わないんだろう?!
    吉本さんの話聞いとけば良いのに

  • @mercyg8421
    @mercyg8421 4 ปีที่แล้ว +1

    腰が先行して回らず、降り遅れがなかなかできません。
    何かいいドリルなどありますか?

    • @takumiyoshimoto_golfuniversity
      @takumiyoshimoto_golfuniversity  4 ปีที่แล้ว +2

      今度の動画でできるかどうか検討します。
      これからもコメントよろしくお願いします。

  • @toucht.6110
    @toucht.6110 4 ปีที่แล้ว +4

    理路整然とした為になる説明。いつも見てますよー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    • @takumiyoshimoto_golfuniversity
      @takumiyoshimoto_golfuniversity  4 ปีที่แล้ว +2

      いつもご覧いただきありがとうございます。
      これからもコメントよろしくお願いします。

  • @聖奎白川
    @聖奎白川 3 ปีที่แล้ว

    いいね

  • @長江恒雄-o9l
    @長江恒雄-o9l 3 ปีที่แล้ว

    🐽🙊