The Mechanism of a Dehumidifier / Mr. Denjiro's Happy Energy!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 65

  • @やっさん-q2z
    @やっさん-q2z 3 ปีที่แล้ว +74

    梅雨明けの時期にふさわしい内容

  • @gnnnkww
    @gnnnkww 3 ปีที่แล้ว +30

    今年コンプレッサー式の除湿機購入し、いつもタンクに驚くほどの水が溜まっていてどこから湧いてくるのか不思議に思っていました。
    この動画で全てがわかりスッキリしました。

  • @米津玄師-u4x
    @米津玄師-u4x 3 ปีที่แล้ว +26

    凍らせたペットボトルを扇風機の前に置いておくと結構湿気とれるので重宝してます。

  • @lalalala-zl1jo
    @lalalala-zl1jo 3 ปีที่แล้ว +19

    なんだこの有能動画

  • @K-Pa
    @K-Pa 3 ปีที่แล้ว +16

    我が家も梅雨のジメジメに耐えられず今年初めてコンプレッサー式の除湿機買いました。
    夜洗濯物を部屋干しして除湿器を回すとどこから湧いてきたの?ってくらいタンクに水が溜まってます。一晩で洗濯物も乾くし気持ち良いくらい水が取れるのでもう手放せません。
    ただし、動画でも解説されてますがコンプレッサーによる熱が発生するのでめちゃくちゃ部屋が暑くなります。人が入らない部屋で洗濯物を閉じ込めるか、居間で使う場合はエアコンを併用しないときついと思います。

    • @太郎田中-x9d
      @太郎田中-x9d 3 ปีที่แล้ว +2

      自分はデシカント式は下手すると10度前後上がってめちゃくちゃ暑かったんでコンプレッサー式にしたら30度超える日以外はエアコン無しで過ごせるようになりました。
      自分はワンルーム用の木造14鉄骨8畳くらいの買ったんで2、3度くらいしか上がらなかったんですけど広い部屋用のは大変そうですね。

  • @pythoncunity9182
    @pythoncunity9182 3 ปีที่แล้ว +3

    コンプレッサー▶︎冷やして結露させて除湿
    デシカント▶︎吸湿剤で除湿したあと、温めて蒸発させる→ここからはコンプレッサーと同じく、冷やして結露させて水にする
    ということでしょうか…?

  • @岸蘭
    @岸蘭 2 ปีที่แล้ว +2

    動画を見て思ったんだけど結局どっちの除湿機買えば良いのかな?

  • @ゴリ-q6v
    @ゴリ-q6v 2 ปีที่แล้ว +38

    冷たい飲み物のペットボトルの周りに水滴がつくけど、もしかして砂漠みたいな湿度が低い場所では暑くてもペットボトルの周りが結露しないのかな?

    • @negoto55
      @negoto55 ปีที่แล้ว +17

      日本にいるとわからないかもしれませんが、アジア以外の国では結露はしにくいですね。

    • @MUTSUGORO_
      @MUTSUGORO_ ปีที่แล้ว +4

      砂漠の夜は昼との寒暖差で結露ができたはず。ただペットボトル程度なら厳しそうですね

    • @ゆきみこ-m4u
      @ゆきみこ-m4u ปีที่แล้ว +4

      ​@@MUTSUGORO_そうですね。昼夜の温度差でなら結露できて、それを利用して顔に結露した水分を舐める生態を持ったトカゲの仲間がいます。

  • @yakki-691
    @yakki-691 3 ปีที่แล้ว +6

    この見慣れない色のドライヤー気になる

  • @リヴァイアッカーマン-m9p
    @リヴァイアッカーマン-m9p ปีที่แล้ว +1

    飲み場でネタになりそうなのばかり
    ありがとうございます

  • @polariscope5706
    @polariscope5706 3 ปีที่แล้ว +8

    正確には除湿機にはこれに加えて温まった冷媒を減圧排熱して還流させるヒートポンプと結露した湿気を排水するノズルが付いてるわけか

  • @TK-ig8si
    @TK-ig8si 7 หลายเดือนก่อน

    冷たい物の周りは飽和水蒸気量が少なくなるから水が気体として保てなくなって水滴として付着するってのは塗装の仕事でモヤ対策の時に理解した。
    冬場の朝方窓に付く結露も同じ原理だね

  • @斉藤義則-h1l
    @斉藤義則-h1l ปีที่แล้ว +2

    0:49
    この液化した液体を集めるのが蒸留の原理です。
    無人島にこのコンプレッサー式除湿器と発電機、そして蒸気を発生させる大鍋と燃料、着火具を持っていけば、誰でも簡単に真水が手に入れられます

  • @三間祥弘
    @三間祥弘 3 ปีที่แล้ว +2

    吸ってる気がしない エアコンのドライってどういう仕組みなんだろう

    • @Hsusbek
      @Hsusbek 3 ปีที่แล้ว +3

      エアコンのドライは2つあって、冷房を弱くかけて除湿するのと、冷房を強くかけて冷えた空気を再加熱するタイプがありますよ。ほとんどのエアコンのドライは前者の最弱冷房タイプです。

  • @おーさむ-b9u
    @おーさむ-b9u ปีที่แล้ว +1

    おお、金属を貫通して水が出て来た‼️
    なんて魔法だ😂😂😂

  • @torotohoro03
    @torotohoro03 3 ปีที่แล้ว +9

    今回は
    オープニングに
    地球儀が出てなかった😂

    • @tmh4342
      @tmh4342 3 ปีที่แล้ว +2

      天才ステラの交流発電から地球儀出てないですよ

  • @太郎田中-x9d
    @太郎田中-x9d ปีที่แล้ว +3

    除湿機買ったけど古い木造建なせいでマジで使い道なくて笑うw
    吸っても吸っても無限に外から空気が入ってくるからマジで意味ない上に熱放出するからクッソ暑いw
    うぇw

  • @みんみん-d4w
    @みんみん-d4w 3 ปีที่แล้ว

    シャープのやつ欲しい

  • @tmhrsyut
    @tmhrsyut 3 ปีที่แล้ว +34

    デシカント式は結局冷やすなら最初から冷やすコンプレッサー式の方が有能じゃないか?

    • @けい-j7g9f
      @けい-j7g9f 3 ปีที่แล้ว +3

      電気代が安くなるんじゃね?知らんけど

    • @さとちー-g5d
      @さとちー-g5d 3 ปีที่แล้ว +5

      それ私も思った
      多分何かしらのメリットがあるんだろうけど...

    • @min_mew107
      @min_mew107 3 ปีที่แล้ว +76

      コンプレッサー式は冷却剤で結論させて除湿するから氷点下に近い室温じゃ除湿能力がダウンする、そして排出する空気は室温に近いから温度が上がりにくい。夏場が得意
      デシカント式は吸湿剤で吸湿して室温との差で結露させ除湿するから低い温度の方が除湿能力が高い、排出する空気は吸湿剤を乾燥させるのに温めるから室温が上がりやすくなる。冬場が得意
      (wiki等参考)

    • @tmhrsyut
      @tmhrsyut 3 ปีที่แล้ว +5

      @@min_mew107
      冬は湿度低いからやっぱコンプレッサー式だけでよさそうだな!
      まぁ地域によってデシカント式も役に立つんだろな(⌒∇⌒)

    • @さとちー-g5d
      @さとちー-g5d 3 ปีที่แล้ว +2

      @@min_mew107 なるほど!コンプレッサー式とデシカント式、両方ともあれば夏冬共にパーフェクトですね

  • @坂本翔-v2e
    @坂本翔-v2e ปีที่แล้ว

    クーラーとヒーターの両方を行ってるのか

  • @ニックネーム-z8f
    @ニックネーム-z8f 3 ปีที่แล้ว

    始めから終わりまで通販にしか見えない…

  • @carboloy
    @carboloy ปีที่แล้ว

    んーむむ、結局冷却と加熱を繰り返す仕組みになるのか。
    部屋にエアコンがあるなら、素直に冷房つけて除湿してやったほうが部屋も涼しくなってお得な気がしてきたぞ。

  • @hit389
    @hit389 2 ปีที่แล้ว +1

    2:53

  • @wellplayed9505
    @wellplayed9505 ปีที่แล้ว

    冬場の窓に水滴が付いて乾燥するのと同じ理論

  • @ryouseikatu_ha_gomi
    @ryouseikatu_ha_gomi 3 ปีที่แล้ว +1

    加湿器(煙が出るやつ)の解説お願いします!

    • @kmoriyama2825
      @kmoriyama2825 3 ปีที่แล้ว +4

      超音波式か加熱式があるだけで水を大気中に気化させて放出しているのは変わりませんよ

    • @ヒンナヒンナ-i2e
      @ヒンナヒンナ-i2e ปีที่แล้ว +1

      ストーブの上にヤカンとおなじなのよ

  • @トカイマジャル
    @トカイマジャル 3 ปีที่แล้ว

    沖縄ではコンプレッサー一択
    通年稼働じゃい

  • @RobotN001
    @RobotN001 3 ปีที่แล้ว +3

    Выход влаги из влагообменного диска оказался не быстрым )

    • @Alex23092709
      @Alex23092709 3 ปีที่แล้ว +1

      But no refrigerator needed, just heater. Isn't it recuperator disk..

  • @シロクロ-f1w
    @シロクロ-f1w 3 ปีที่แล้ว

    ベストマッチ!

  • @小鲜肉-q9h
    @小鲜肉-q9h 3 ปีที่แล้ว

    スポットクーラーを見ると中のスクロールコンプレッサーを想像してしまう

  • @米粉こめこ
    @米粉こめこ 3 ปีที่แล้ว +6

    どっちも冷して温めてないか…?

    • @ふぁんたおれんじ-w9b
      @ふぁんたおれんじ-w9b 3 ปีที่แล้ว +1

      吸湿剤使う方は逆に温めて冷やしてるよ。

    • @太郎田中-x9d
      @太郎田中-x9d 3 ปีที่แล้ว

      冷やした空気が勝手に出る機械の熱で結果的にあっためられるのがコンプレッサー式。
      スマホとか使ってるとあったかくなるじゃん?機械は使うと熱を持つけどそれを作った冷たい空気で冷やしてる。結果的に内部は冷却できるけど出てくる空気はあったかい。
      吸湿材をわざわざあっためてるのがデシカント式。

  • @蜜柑星人になりたい
    @蜜柑星人になりたい 3 ปีที่แล้ว

    ドライヤーの安っぽさが気になる

  • @寺田龍士-x4g
    @寺田龍士-x4g 3 ปีที่แล้ว +2

    シリカゲル

  • @goe3600
    @goe3600 3 ปีที่แล้ว

    湿気とると部屋が暑くなる除湿機は嫌だ

    • @トカイマジャル
      @トカイマジャル 3 ปีที่แล้ว +1

      ぶっちゃけどちらも暑くなるんだよね
      部屋を冷やさなくてもいいから温度が上がらないの開発してほしいわ

  • @vivo2442
    @vivo2442 2 ปีที่แล้ว

    エネルギー⁈ハピエネ⁈

  • @Hsusbek
    @Hsusbek 3 ปีที่แล้ว

    家でコンプレッサー式の除湿機使って、なんで冷却部と放熱部両方通って来て、室温上がるんだろーなーと、思ってたら、冷却部についた水滴に温度が奪われた分、室温が上がったんだーと図を見て気付きました。
    間違ってたらすいません。

    • @pn4iw6se
      @pn4iw6se ปีที่แล้ว

      温度が奪われたら、下がるのではないでしょうか?  冷却効率が悪く、「1冷却するのに1.3放熱する=室温が上がる」様な事が起きているのではないでしょうか。(割合は例えです)