ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
92年の日本シリーズのサヨナラホームランは史上最高の名シーン
わしの前の会社の先輩が愛知高校野球部出身、杉浦さんはヤクルトの名古屋遠征があると時々母校愛知高校に立ち寄り、グランドで練習している後輩たちに、ちょっと打たしてくれへんと頼み、バッティング練習をしたその打球の物凄さ、やはりプロの一流は違うとその先輩は思った。杉浦さんは長打力があるが足も速い。
杉浦さんのフォロースルー、本当にカッコいい!
良い男❤
バースと本塁打王争ってたけなあ 杉浦さんはカッコ良かった!
外人助っ人にも引けを取らない強烈なスイングスピード。美しいバット投げ。打席のたびに思った「初球は絶対に打たない」大好きな選手です
野球雑誌に自宅の住所が載っており、ファンレターを出した事があります。好きな時に好きなだけ杉浦さんの映像が見れるなんて、ホントいい時代ですわ。
いやーありがとうございます。杉浦さんのホームランって、見ててスカッとするんですよ。
杉浦のホームランに人生を左右されて、結局あした定年を迎える。あんたのホームランは格好よすぎるよ。
同感😢杉浦さんの弾丸ライナーにはロマンがあった😢第二の人生頑張ってください差し出がましいですが無事是名馬に尽きます
この人のスイングはほんと「斬る」を体現してると思う
ロンブーの田村淳は1000人斬りなので868の王より上ですね。
応援歌が必殺仕事人
日本シリーズの代打サヨナラ満塁ホームランこのホームランで引退は1年延びた
燕の誇れる名スラッガーですね!荒川道場で叩き上げられ、70年代当時のファースト大杉にも負けない長打力を付けスタメン起用もされ始め、そして78年に同じ道場仲間の若松と共に初優勝は本当に凄いなと思いましたね‥そして西本から放ったバット折りムランは個人的にナンバーワンの変態打ちだと思います。そして話はずれますが本当に初優勝したときのメンバーに荒川道場出身の選手が多く改めて博さんの偉大さもわかったな‥
穏やかで朗らかで豪快! 男とはこうありたいもの。
バット投げが鋭くて切れ味抜群でカッコよすぎる
少年時代、この方のフォーム真似してました😉
あらためてめちゃくちゃカッコいい
後ろ小さく前大きく。それでいてこのスイングスピード。。。惚れ惚れします。
バリーボンズみたい。
このスイングをみると、バットは上から!ポイントは前!って今や古いとされてる理論だが息子に教えたくなるバッティングですな!
編集が神。
バット投げがかっこよすぎる
バット投げ以外の所も評価して上げて。
すっごい豪快にバットを放ってて見てて爽快だなぁVHSのこの古臭い画質も良い味出てる。
西武とのシリーズで鹿取から打った瞬間が最高の絵面ですね ヤクルト推しでも何でもないけど、今観てもトリハダ立つね
きれいな放物線を描くホームランも素敵でしたが、何といってもライトスタンドに鋭く直線的にスタンドに飛び込む弾丸ライナー!!
弾丸ライナーが見たくて来ました😂
実況のアナウンサーが杉浦ホームランと言ってましたね。
フォロースイングが実に豪快でカッコイイ選手でしたね。
後にも先にも「打った後のバットの飛び方が美しい選手」第1位は杉浦選手です。私の中では。
同じく、二位は田淵さん、中村とかなんかちがうんですよね。🎉
同じく、二位は田淵さん、中村とかなんかちがうんですよね。🎉やば、これ永久保存版動画ですよ。
西武との日本シリーズで鹿取からのサヨナラが一番ですかね。ワタシは
あの王貞治が、あこがれた天才スラッガー杉浦。師匠の荒川コーチも、彼が50発や3割5分打っても私は驚かないよ、だって。無冠の帝王だった。スイングと打球のスピードがすごかった。こんな打者、今いる?
野球を観る目が腐ってて草www。王貞治が晩年の時、若手で出て来た3割20本がやっとだった杉浦に憧れるんですかね??「こんな、打者、今いる?」←いねーーよ。こんなレベルの打者だったら現代野球で通用しないから、少なくとも表には出てこない。よってこんな打者はNPBの1軍クラスには居ない。たまに草野球の下位打線で見かけますね。ライパチ or ライキューが多いです。非常に勉強になるコメント、あっざーーーっす!!
@@E46.M3 王が彼のように打ちたいと言ったのは有名な話。無知な人と話すと疲れるので、これにて。
@@和田アキヲ 有名な話だったら何故私が知らないんですか??私が知らないのに有名という事なんてあるんですか??野球に無知な人≒野球みたいに些末な球遊びに興味が無いインテリゲンチャ という可能性はないでしょうか??王が杉浦の様に打ちたかったと言ったのは杉浦のレベルが高かったのではなく王のレベルが低かっただけです。
@@E46.M3 しらんがな笑
大杉さんに性格も似てるみたいで大好きでしたね~😂
バットの根元がボキィッ!! と折れてまで放ったホームランは、凄いの一言。けど、矢張り1992年の日本シリーズ第一戦を劇的なサヨナラ満塁ホームランで締め括った所は、感動しましたわ!!!
杉浦さんと大杉さんのホームラン豪快で好きでしたね!
空を切り裂く、鋭いスイング
バットが体の回転に巻き付いてくるようなしなやかさ。でも振り遅れないキレのスゴさ。メジャーの強打者みたい。
ドーピングしてないバリーボンズ
バット投げがカッコいい
「入ったの?」信じられない杉浦を栗山が「腕ですよ腕!」って感じで称えてるな
必殺仕事人のトランペットと、バット投げが最高にかっこよかったです。バットも推定15mは飛んでそうな勢い。阪神ファンですが。
バットが15mも飛ぶって、俺の打球の飛距離を越えてて草。
打った後のバット投げの間隔があまりなく速いww
バットを放ってるんじゃないんだってさ!本人言ってたよ!ボールを弾いてるからその反動で放ってる様に見えるけど、手を離してるだけなんだって!かっこいいよね〜
美しい弾丸ライナー。
ちょっと待て、0:20 そこのマスコット………おまえ……誰や?
タイミングの取り方が独特で振り遅れそうで振り遅れない
ダウンスイングの神!
1:30は、リアタイで見てたなぁ😆
やっぱり鹿取からのホームランが思い出深い……。
鹿取って言う名前の先生が居て鹿取先公って呼ばれてました。
子供の頃見てた杉浦のホームラン打った後のバット放り。大人になってから真似しましたけどフルスイングの後であんなふうに前にバット飛ばせませんでした。
ゴッドマーズの選曲最高 ホームランといえばこれ
必殺!仕事人!!バットじゃなくて日本刀でスイングしてるみたいだ!
打球エグっw
2:10ここのノムさん好き
伝説の「コンコルド打法」
それ淡口
バット折りながらのホームランは当時TVで見てました杉浦選手のコメントは芯で打ったのに何故か折れただったと記憶してます多分すでにヒビでも入ってたんでしょうね
左右へ広角のホームランバッターも玄人受けするのでしょうが、やっぱり大好きなのは豪快な引っ張り弾丸ライナーホームランはしびれますね!
王なんかは引っ張ってホームランを打ってたというよりは、引っ張ってしかホームランが打てなかったので情けないです。
@@E46.M3 しかもバットが圧縮だったとかいう疑念ありだし。反則かどうかはしらんけど。
@@ムーチャンムーチャポ 圧縮バットは飛ぶという説と変わらないという説がありますが、少しは飛ぶと思われます。王貞治氏がプレイしてた頃の本拠地である後楽園球場の両翼は一番広くなった最後期でも89.8メートルと今の12球団の本拠地球場より10メートル以上小さいです。改修前はなんと78メートルでした。今より10メートル以上小さい球場で、圧縮バット、ラビットボールの時代の成績と比べられる現役選手が可哀想です。「村上は王を越えるのか??」という論調には違和感しかないです。
この人のバット投げスコ😊
0:39など彼ならではの打球だと思いますが、HR打者の多くが「ボールを押し込んで放り込む」バッティングなのに対し、彼の場合は「パチン!と弾くだけで終わり」とのことで、だからこそあの打球の速さとなる訳で。今後もこの種のHR打者はなかなか見れないのではと。
王貞治も清水隆行もこんな感じの弾道の本塁打でしたね。
バット折りながらのホームランに誰も理解出来てないの笑うわ
ホームランバッターで一番美しいかも。
田淵幸一、杉浦亨は自分のなかでは二大バット投げ名人。
高校性時代にホームランを打った後にバットを投げたらレギュラーから外されました。
杉浦さんはどんなに甘い球でも初球は絶対に振らなかったそうです巨人時代に何度も対戦した鹿取さんはそのことを知っていたので初球はど真ん中に投げたそうですそれにしても打球の速さが凄い‼️
日本シリーズで満塁本塁打を放った1992年は打率182、1本塁打なので、あの時に杉浦選手を代打で起用したのは英断でしたね。
杉浦選手、この時代の球場、そして、バイブレーションズ。まさに野球を分かってるup主。
ダウンスイングなのに、なんでホームラン打てるんだ?!って子供の頃思ってたわ+スイングスピードはやっ
主さん、山本浩二と衣笠祥雄のホームラン映像もってませんか?
常に弾丸ライナーが素晴らしい。
清水隆行とどっちが上??
ヘッドスピードが異常
俺のバットはヘッドスピードじゃなくてピストンスピードが速い。
バット折れてホームランって・・・・神宮とは言えあり得んわ(笑)
松中信彦は福岡ドームで松坂大輔の球をバットを折りながらホームランなので完全に上位互換です。昭和は輝いていましたか??
バット折られてライトスタンド中団かよ
「中団」という言葉は初めて見ました。
ちょっとバリーボンス入ってるかね?
92年の日本シリーズのサヨナラホームランは史上最高の名シーン
わしの前の会社の先輩が愛知高校野球部出身、杉浦さんはヤクルトの名古屋遠征があると時々母校愛知高校に立ち寄り、グランドで練習している後輩たちに、ちょっと打たしてくれへんと頼み、バッティング練習をしたその打球の物凄さ、やはりプロの一流は違うとその先輩は思った。杉浦さんは長打力があるが足も速い。
杉浦さんのフォロースルー、本当にカッコいい!
良い男❤
バースと本塁打王争ってたけなあ 杉浦さんはカッコ良かった!
外人助っ人にも引けを取らない強烈なスイングスピード。
美しいバット投げ。
打席のたびに思った「初球は絶対に打たない」
大好きな選手です
野球雑誌に自宅の住所が載っており、ファンレターを出した事があります。好きな時に好きなだけ杉浦さんの映像が見れるなんて、ホントいい時代ですわ。
いやーありがとうございます。
杉浦さんのホームランって、見ててスカッとするんですよ。
杉浦のホームランに人生を左右されて、結局あした定年を迎える。
あんたのホームランは格好よすぎるよ。
同感😢
杉浦さんの弾丸ライナーにはロマンがあった😢
第二の人生頑張ってください
差し出がましいですが無事是名馬に尽きます
この人のスイングはほんと「斬る」を体現してると思う
ロンブーの田村淳は1000人斬りなので868の王より上ですね。
応援歌が必殺仕事人
日本シリーズの代打サヨナラ満塁ホームラン
このホームランで引退は1年延びた
燕の誇れる名スラッガーですね!荒川道場で叩き上げられ、70年代当時のファースト大杉にも負けない長打力を付けスタメン起用もされ始め、そして78年に同じ道場仲間の若松と共に初優勝は本当に凄いなと思いましたね‥そして西本から放ったバット折りムランは個人的にナンバーワンの変態打ちだと思います。そして話はずれますが本当に初優勝したときのメンバーに荒川道場出身の選手が多く改めて博さんの偉大さもわかったな‥
穏やかで朗らかで豪快! 男とはこうありたいもの。
バット投げが鋭くて切れ味抜群でカッコよすぎる
少年時代、この方のフォーム真似してました😉
あらためてめちゃくちゃカッコいい
後ろ小さく前大きく。それでいてこのスイングスピード。。。惚れ惚れします。
バリーボンズみたい。
このスイングをみると、バットは上から!ポイントは前!って今や古いとされてる理論だが息子に教えたくなるバッティングですな!
編集が神。
バット投げがかっこよすぎる
バット投げ以外の所も評価して上げて。
すっごい豪快にバットを放ってて見てて爽快だなぁ
VHSのこの古臭い画質も良い味出てる。
西武とのシリーズで鹿取から打った瞬間が最高の絵面ですね ヤクルト推しでも何でもないけど、今観てもトリハダ立つね
きれいな放物線を描くホームランも素敵でしたが、
何といってもライトスタンドに鋭く直線的にスタンドに飛び込む弾丸ライナー!!
弾丸ライナーが見たくて来ました😂
実況のアナウンサーが杉浦ホームランと言ってましたね。
フォロースイングが実に豪快でカッコイイ選手でしたね。
後にも先にも「打った後のバットの飛び方が美しい選手」第1位は杉浦選手です。私の中では。
同じく、二位は田淵さん、中村とかなんかちがうんですよね。🎉
同じく、二位は田淵さん、中村とかなんかちがうんですよね。🎉やば、これ永久保存版動画ですよ。
西武との日本シリーズで鹿取からのサヨナラが一番ですかね。ワタシは
あの王貞治が、あこがれた天才スラッガー杉浦。師匠の荒川コーチも、彼が50発や3割5分打っても私は驚かないよ、だって。無冠の帝王だった。スイングと打球のスピードがすごかった。こんな打者、今いる?
野球を観る目が腐ってて草www。王貞治が晩年の時、若手で出て来た3割20本がやっとだった杉浦に憧れるんですかね??「こんな、打者、今いる?」←いねーーよ。こんなレベルの打者だったら現代野球で通用しないから、少なくとも表には出てこない。よってこんな打者はNPBの1軍クラスには居ない。たまに草野球の下位打線で見かけますね。ライパチ or ライキューが多いです。非常に勉強になるコメント、あっざーーーっす!!
@@E46.M3 王が彼のように打ちたいと言ったのは有名な話。無知な人と話すと疲れるので、これにて。
@@和田アキヲ 有名な話だったら何故私が知らないんですか??私が知らないのに有名という事なんてあるんですか??野球に無知な人≒野球みたいに些末な球遊びに興味が無いインテリゲンチャ という可能性はないでしょうか??王が杉浦の様に打ちたかったと言ったのは杉浦のレベルが高かったのではなく王のレベルが低かっただけです。
@@E46.M3 しらんがな笑
大杉さんに性格も似てるみたいで大好きでしたね~😂
バットの根元がボキィッ!! と折れてまで放ったホームランは、凄いの一言。
けど、矢張り1992年の日本シリーズ第一戦を劇的なサヨナラ満塁ホームランで締め括った所は、感動しましたわ!!!
杉浦さんと大杉さんのホームラン豪快で好きでしたね!
空を切り裂く、鋭いスイング
バットが体の回転に巻き付いてくるようなしなやかさ。
でも振り遅れないキレのスゴさ。
メジャーの強打者みたい。
ドーピングしてないバリーボンズ
バット投げがカッコいい
「入ったの?」信じられない杉浦を栗山が「腕ですよ腕!」って感じで称えてるな
必殺仕事人のトランペットと、バット投げが最高にかっこよかったです。バットも推定15mは飛んでそうな勢い。
阪神ファンですが。
バットが15mも飛ぶって、俺の打球の飛距離を越えてて草。
打った後のバット投げの間隔があまりなく速いww
バットを放ってるんじゃないんだってさ!本人言ってたよ!ボールを弾いてるからその反動で放ってる様に見えるけど、手を離してるだけなんだって!かっこいいよね〜
美しい弾丸ライナー。
ちょっと待て、0:20 そこのマスコット………おまえ……誰や?
タイミングの取り方が独特で振り遅れそうで振り遅れない
ダウンスイングの神!
1:30は、リアタイで見てたなぁ😆
やっぱり鹿取からのホームランが思い出深い……。
鹿取って言う名前の先生が居て鹿取先公って呼ばれてました。
子供の頃見てた杉浦のホームラン打った後のバット放り。大人になってから真似しましたけどフルスイングの後であんなふうに前にバット飛ばせませんでした。
ゴッドマーズの選曲最高 ホームランといえばこれ
必殺!仕事人!!バットじゃなくて日本刀でスイングしてるみたいだ!
打球エグっw
2:10
ここのノムさん好き
伝説の「コンコルド打法」
それ淡口
バット折りながらのホームランは当時TVで見てました
杉浦選手のコメントは芯で打ったのに何故か折れただったと記憶してます
多分すでにヒビでも入ってたんでしょうね
左右へ広角のホームランバッターも玄人受けするのでしょうが、やっぱり大好きなのは豪快な引っ張り弾丸ライナーホームランはしびれますね!
王なんかは引っ張ってホームランを打ってたというよりは、引っ張ってしかホームランが打てなかったので情けないです。
@@E46.M3
しかもバットが圧縮だったとかいう疑念ありだし。反則かどうかはしらんけど。
@@ムーチャンムーチャポ 圧縮バットは飛ぶという説と変わらないという説がありますが、少しは飛ぶと思われます。王貞治氏がプレイしてた頃の本拠地である後楽園球場の両翼は一番広くなった最後期でも89.8メートルと今の12球団の本拠地球場より10メートル以上小さいです。改修前はなんと78メートルでした。今より10メートル以上小さい球場で、圧縮バット、ラビットボールの時代の成績と比べられる現役選手が可哀想です。「村上は王を越えるのか??」という論調には違和感しかないです。
この人のバット投げスコ😊
0:39など彼ならではの打球だと思いますが、HR打者の多くが「ボールを押し込んで放り込む」バッティングなのに対し、彼の場合は「パチン!と弾くだけで終わり」とのことで、だからこそあの打球の速さとなる訳で。
今後もこの種のHR打者はなかなか見れないのではと。
王貞治も清水隆行もこんな感じの弾道の本塁打でしたね。
バット折りながらのホームランに誰も理解出来てないの笑うわ
ホームランバッターで一番美しいかも。
田淵幸一、杉浦亨は自分のなかでは二大バット投げ名人。
高校性時代にホームランを打った後にバットを投げたらレギュラーから外されました。
杉浦さんはどんなに甘い球でも初球は絶対に振らなかったそうです
巨人時代に何度も対戦した鹿取さんはそのことを知っていたので初球はど真ん中に投げたそうです
それにしても打球の速さが凄い‼️
日本シリーズで満塁本塁打を放った1992年は打率182、1本塁打なので、あの時に杉浦選手を代打で起用したのは英断でしたね。
杉浦選手、この時代の球場、そして、バイブレーションズ。まさに野球を分かってるup主。
ダウンスイングなのに、なんでホームラン打てるんだ?!
って子供の頃思ってたわ+スイングスピードはやっ
主さん、山本浩二と衣笠祥雄のホームラン映像もってませんか?
常に弾丸ライナーが素晴らしい。
清水隆行とどっちが上??
ヘッドスピードが異常
俺のバットはヘッドスピードじゃなくてピストンスピードが速い。
バット折れてホームランって・・・・神宮とは言えあり得んわ(笑)
松中信彦は福岡ドームで松坂大輔の球をバットを折りながらホームランなので完全に上位互換です。昭和は輝いていましたか??
バット折られてライトスタンド中団かよ
「中団」という言葉は初めて見ました。
ちょっとバリーボンス入ってるかね?