50年以上前 春の新番組紹介コマーシャル 1972年(昭和47年)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 271

  • @しょういちろうみやけ
    @しょういちろうみやけ 2 ปีที่แล้ว +73

    いやいや、よくこんな映像が残ってましたね。
    72年は小生幼稚園に上がる1年前、まだまだ平和だった時期であります。
    片岡千恵蔵さんが元気だった時代ですよね、嬉しいな

  • @田中金語楼
    @田中金語楼 2 ปีที่แล้ว +21

    貴重なテレビ朝日の1972年春の新番組の映像を観る事が出来て光栄です。

  • @katsuhikokoga5213
    @katsuhikokoga5213 2 ปีที่แล้ว +42

    4:07
    時代劇とは思えません。
    50年前の貴重な動画をありがとうございました。

  • @田中祐一郎-n6z
    @田中祐一郎-n6z 2 ปีที่แล้ว +20

    これはもう貴重な映像ですね。テレビ朝日(NET)にも残っているかどうか分かりませんね。

  • @akichan7778
    @akichan7778 2 ปีที่แล้ว +24

    ドボチョン一家の幽霊旅行は1971年頃に米国ABCネットでThe Funky Phantomという題名で放送されていましたね。
    因みに、番組紹介のナレーションを務められたのは、あのムーミンのノンノンの兄(スノーク)役でお馴染みの広川太一郎さんです。
    当時の映像が観られて、とても懐かしいです。

  • @megatetsu
    @megatetsu 2 ปีที่แล้ว +38

    この時代の番宣番組もかなり貴重な映像ですね。
    特にNET時代のテレ朝
    TBSの「8時だヨ全員集合」も最古の映像が番組放送開始前の番宣番組の白黒映像だし。

  • @auris1555
    @auris1555 2 ปีที่แล้ว +27

    途中に差し込まれる●のアニメーションが、お洒落でかっこいいなぁ

  • @幸子高木-u5p
    @幸子高木-u5p 2 ปีที่แล้ว +24

    まだまだ生まれて無い時の貴重な番宣をアップして下さり、ありがとうございます。

  • @HM-pu6wm
    @HM-pu6wm 2 ปีที่แล้ว +19

    毎回クオリティの高いビデオをありがとうございます。このアカウントの映像は保存状態が素晴らしく驚くばかりです。(「世なおし奉行」の予告編は、番組の内容見せすぎですよね。本放送を観なくてもいいくらい。笑)

  • @dri146
    @dri146 2 ปีที่แล้ว +19

    大変、貴重な動画を観させていただきありがとうございます。
    テレビの前に座っていた幼少期を思い出しますね。
    口上や編集にその当時の趣きが感じられて面白いですね。

  • @cousinmuscles7154
    @cousinmuscles7154 2 ปีที่แล้ว +15

    TaroKoukoku様、久々のアップありがとうございます!
    各番組コマーシャルの間に流れるアニメーション、何かモダンで、時代を感じさせますね。

  • @正弥中西-c1j
    @正弥中西-c1j 6 หลายเดือนก่อน +5

    やっぱり古さは否めないなあ。懐かしいけど、悲しいかな古い。けど、今と違ってあったかい印象ですね。歳かなあ、、、

  • @kojirokato1733
    @kojirokato1733 2 ปีที่แล้ว +2

    私6歳でございました。毎度、良いものをありがとう存じます。

  • @こちゃちゃ-d2e
    @こちゃちゃ-d2e 2 ปีที่แล้ว +47

    テレビが本当に本当に面白い時代でしたね😁

  • @大川好美-e8q
    @大川好美-e8q 2 ปีที่แล้ว +19

    私が1歳の時の番組なので知らない作品ばかりで面白いです😎貴重な映像ですね😎

  • @さのつかさ-k2n
    @さのつかさ-k2n 2 ปีที่แล้ว +17

    日本教育テレビの当時の番宣はじっくり長く流してたんですね。当時は奈良和モーニングショーや桂小金治アフタヌーンショーがこの局の看板だったと思います。この頃土曜夜8時から人造人間キカイダーとデビルマンが開始されたと思います。

  • @kaori4557
    @kaori4557 2 ปีที่แล้ว +6

    私が5歳になる年の春のCMですね〜🌸魔法使いチャッピー観てました😊懐かしいのと寂しいのと複雑な気持です。

  • @つのつの-c7z
    @つのつの-c7z 2 ปีที่แล้ว +9

    観たことない昔の動画をいつもありがとうございます!

  • @平山公崇
    @平山公崇 2 ปีที่แล้ว +4

    すごいな。昭和47年でしょう?
    テレビ朝日が「NET」のころですね。
    今よりもはるかにチャンネル数が少なかった時代。これを見てみんなワクワクしていたんでしょうね。
    貴重な映像です。

  • @toshioota6786
    @toshioota6786 2 ปีที่แล้ว +5

    魔法使いチャッピ―
    幼稚園の年長でしたけどOPの歌今でも覚えています。
    「チャッピー チャチャチャ 怒りんぼは誰? えくぼいっぱいつけちゃおか」

  • @46shamsham
    @46shamsham 2 ปีที่แล้ว +20

    これは大変貴重な番宣フィルムですね。当時は関東ローカルで流れたんでしょうね。やはりNETだけに東映作品(一部は東宝製作もあり)が多いですね。

    • @きつねうどん-i4b
      @きつねうどん-i4b 2 ปีที่แล้ว +7

      日曜日ダイビングクイズの後に、14時台に「東映アワー」という番組が放送されていました。

    • @dr.8660
      @dr.8660 2 ปีที่แล้ว +4

      ​@@きつねうどん-i4b さん
      「東映アワー」、自分の地元の北海道でもやっていたので、うっすらと覚えています。

    • @酒向美由起
      @酒向美由起 2 ปีที่แล้ว

      @@きつねうどん-i4b そのダイビングクイズは若井はんじ・けんじ(番組末期はジェリー藤尾さん)の2人が司会に携わっていました。ダイビングクイズの制作幹事は毎日放送(MBS)で1974年3月まで放送されその後クイズイエス・ノー(1974年4月7日から1975年3月30日まで放送、司会/児玉清、提供/東リ)そしてパネルクイズ・アタック25(1975年4月6日から2021年9月26日まで放送、制作幹事はABC)へと繋がりました。by酒向正也

  • @okiuto
    @okiuto 2 ปีที่แล้ว +12

    生まれる前だし知らない番組ばかりで興味深く拝見させて頂きました
    チャッピーは幼稚園児くらいのころ「チャッピーチャッピーおちゃめでチャーミング♪」
    という歌を聴いた記憶があります

  • @MrHarzi
    @MrHarzi 2 ปีที่แล้ว +12

    凄い!テレビ朝日の放送ライブラリーにも、番組は保存されていると思いますが、当時VTRは高価でしたので、残っていない気がします。。。

    • @dr.8660
      @dr.8660 2 ปีที่แล้ว +7

      テレ朝に限らず、1970年代までテレビ局で使われていた2インチのビデオテープは高額でかさばることもあり、重要性が高いとみなされた番組以外は、放送が終わるとすぐに消去されて、別の番組の収録に使い回すのが常態化していました。
      さらに、テレビ局のスタッフにも「テレビ番組は一度放送してしまえば、それで終わり」という考え方が強く、自分たちの仕事を記録するという意識が極めて低かったために、出演者が個人的に録画したもの以外は、昔のテレビ番組はテレビ局にも残っていないことが多いです。
      なので、TBSの「8時だヨ!全員集合」のように、最初期の数年分を除いて大半の放送分が映像として残っているというのは、かなりのレアケースに当たりますね。

  • @kimaguresuisougakuotoya
    @kimaguresuisougakuotoya ปีที่แล้ว +3

    ひょっとして?これフィルム原盤からのアップですか!ビデオテープですと色素の劣化がないと思いますので!
    貴重な動画ですね
    その他Uマチックでこれ程の素材を丁寧に保管されてる事に、アーカイブファンとしては尊敬です。ありがとうございます

  • @PerrierKitahara
    @PerrierKitahara 2 ปีที่แล้ว +10

    『世直し奉行』の番宣映像に感動しました。

  • @sawae-ns
    @sawae-ns 2 ปีที่แล้ว +17

    知恵蔵さんカッコいい〜🤩✨

  • @kztaka9364
    @kztaka9364 2 ปีที่แล้ว +21

    お久しぶりのうp乙です
    冒頭の部分は土曜ワイド劇場の二代目OPみたい
    この時代のNET動画なかなか見れないので有り難いです

    • @中島哲-d9p
      @中島哲-d9p 2 ปีที่แล้ว +1

      “初代”ば見てみたかな!!

    • @kztaka9364
      @kztaka9364 2 ปีที่แล้ว

      @@中島哲-d9p
      もちのろんですわ

  • @meijidesu
    @meijidesu 2 ปีที่แล้ว +7

    赤く焼けている画って 雰囲気がいいですねぇ!!

  • @髙橋清美-e6g
    @髙橋清美-e6g 2 ปีที่แล้ว +8

    私がまだ1歳の頃でしたから 覚えていないけど 懐かしいですね‼️

  • @tomunyan
    @tomunyan 2 ปีที่แล้ว +5

    これは凄いです。錦之助が十文字の焼き印を押されるシーン、番組タイトルや出演者などは全然覚えていませんでしたが、小さい子供としては衝撃的なシーンで、ズッとあの場面だけは記憶に残っていました。ありがとうございました。

  • @インフィニットジャスティス
    @インフィニットジャスティス 2 ปีที่แล้ว +9

    随分こんな貴重な映像残してましたね。
    しかもテレビ朝日がまだ日本教育テレビ時代のものですよ。
    (当時毎日放送はその日本教育テレビ系列、大阪朝日放送は東京放送系列でしたが、75年4月1日から現在の系列に入れ替わりました)

    • @きつねうどん-i4b
      @きつねうどん-i4b 2 ปีที่แล้ว +3

      平日午前中に「ちえの輪百科」「わたしたちの東京」等の教育番組を編成、
      平日23時からPTでコンドームのCMを放送する「23時ショー」を編成する多様性のNET日本教育テレビ。

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 2 ปีที่แล้ว +4

      ネットチェンジは曜日の関係か1975年3月31日(月)より実施。

  • @おもももも-u3v
    @おもももも-u3v 2 ปีที่แล้ว +29

    子供の頃。まだ夜が不気味だった時代。肝試しに出かける時に恐さしのぎに『これからドボチョン一家の幽霊旅行に出るぞ❗』とよく言ったモノだった(笑)明るい時には平気で行けた森林の中は勿論周辺でも夜になるとやけにあの頃は怖かった…(苦笑)懐かしいなぁ~(笑)

    • @TATANKA-nf4ck
      @TATANKA-nf4ck 2 ปีที่แล้ว +9

      我々が子供の頃はまだまだアメリカのアニメが日本のテレビでも幅をきかせてたっけ。

    • @KO-te7bo
      @KO-te7bo 2 ปีที่แล้ว +2

      なんせ裸電球ボットン便所で穴に落ちる恐怖があった(笑)あの頃はハラハラドキドキで生きてる実感があったね。今時は憂鬱になる事ばかりだね。

    • @Taka_6511
      @Taka_6511 2 ปีที่แล้ว

      @@KO-te7bo 海外の文化や生活習慣を積極的に採り入れようとしていた時代ですね~
      5:45のアニメに洋風の水洗トイレを使うカラスのシーンがあります。
      これもステルスマーケティングなのでしょうかね~

    • @exloverayu3249
      @exloverayu3249 2 หลายเดือนก่อน

      @@Taka_6511まさしく、『日本教育テレビ』だったのでしょうね。

  • @YK-ns3gf
    @YK-ns3gf 2 ปีที่แล้ว +130

    当時の方が面白そうに見えるテレビの不思議…

    • @junoka3626
      @junoka3626 2 ปีที่แล้ว +29

      規制や変な忖度とかなかっただろうしなぁ

    • @からすカラス-v4f
      @からすカラス-v4f 2 ปีที่แล้ว +25

      当時の方が面白かったのですよ😂😂

    • @KO-te7bo
      @KO-te7bo 2 ปีที่แล้ว +16

      役者が貫禄あって現代の役者は小学生レベルやね。バックの音楽もアナログなのに臨場感溢れて当時ガキだったが今みると最高だね。

    • @幅口政嗣
      @幅口政嗣 2 ปีที่แล้ว +20

      昭和の時代は一日中テレビをつけてました。多分多くの家庭がそうだったのではないかと思います。それぐらいにテレビが面白かったのです。

    • @nonbiripoyapoya
      @nonbiripoyapoya 2 ปีที่แล้ว +11

      映画からテレビにムーブメントが移った頃だろうし、正に中心でしたからね✨
      今は粗方やり尽くした感あるし…

  • @kuru-qg1iu
    @kuru-qg1iu ปีที่แล้ว +7

    50年も前に録画しようとした人に感謝。

  • @mapo-i7t
    @mapo-i7t 2 ปีที่แล้ว +15

    ビデオが普及してない時代なのに個人で残してるのがすごいです。
    今はテレ朝のNETテレビ...。
    フジテレビの河田町時代はもちろん世界が違う。

  • @月光の調べ
    @月光の調べ ปีที่แล้ว +2

    小3になる年。毎週月曜日の夜7時に、魔法使いチャッピーやってて、その時間はちょうどうちにエレクトーンの先生が来る時間。テレビは観たいしエレクトーンのレッスンはあるし、まだ家庭にビデオなんてなかった時代だったから、本当に辛かった。先生がお休みの時に限って、野球中継のせいでアニメは潰れるし、悲しかったわあ。。妹はアニメの誘惑に負けてエレクトーン習うのをやめてしまって、毎週自分だけアニメを観るから、余計に辛かった。上の空でレッスン受けてた。。

  • @カーネルおじいさん
    @カーネルおじいさん ปีที่แล้ว +3

    当時7歳。魔法使いチャッピーとドボチョン一家しか記憶にない。再放送でも他のドラマは観た事ないなぁ…

  • @rickmack422
    @rickmack422 ปีที่แล้ว +4

    この切り絵アニメが70年代よね。
    なんたって18歳とかママはライバルとか、昔のドラマってこういうOP映像が多かった。
    アニメ系は日本語吹き替えが間に合ってなかったり、そもそも本編映像すらなかったり、なかなか壮絶…

  • @佐々木りえ-g9n
    @佐々木りえ-g9n 2 ปีที่แล้ว +11

    久し振りの作品、ありがとうございます🎵
    大昔の番組宣伝を観るのも面白いですね☺️
    そうそう、「うなぎのぼり 鯉のぼり」のうなぎを焼いている場面を観るのも美味しそう☺️🎵

  • @tomatochocolate370
    @tomatochocolate370 2 ปีที่แล้ว +50

    これは貴重です!!!
    オープニングの映像
    各番組の合間のアニメ映像
    サイケで凝ってますね。
    ある意味、この頃のNETテレビは
    今よりはマトモな番組編成だった
    かもしれない……。

    • @ゆうちゅーぷ
      @ゆうちゅーぷ 2 ปีที่แล้ว +11

      ①ワイドショー(13時ショーの司会・黒柳徹子枠は2022年も放送中)
      ②東映制作の時代劇+アニメ+特撮(遠山の金さん+月7魔女アニメ+MBS制作の仮面ライダーが大当たり)
      ③教養番組指定のクイズ(アップダウンクイズ等MBS制作番組も多い)
      ④教養番組指定の外国映画(解説・淀川長治・増田貴光)+外国アニメ
      ⑤教育番組指定の外国ドキュメンタリー(MBS制作の野生の王国など)
      ⑥関東向けだと、大正テレビ寄席+土曜デン助劇場+日曜演芸会(新宿末広亭から中継)

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 2 ปีที่แล้ว +12

      1972年はまだ民放では数少ない教育テレビだったが故に「これは教育番組です」と言い訳ができるような番組しか放送できなかった。

    • @きつねうどん-i4b
      @きつねうどん-i4b 2 ปีที่แล้ว +7

      @@makotoishizuka6479
      クイズ番組が多かったですね、
      クイズタイムショック
      クイズチェックナウ
      バッチリ当てよう
      ★アップダウンクイズ
      ★がっちり買いまショウ
      ★ダイビングクイズ
      ★東リ、クイズイエスノー
      ★はMBS毎日放送制作番組。

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 2 ปีที่แล้ว +5

      @@きつねうどん-i4b
      MBSも開局当初は準教育テレビでした。

    • @伊丹エアポート
      @伊丹エアポート 2 ปีที่แล้ว +4

      @@ゆうちゅーぷ 永六輔さんがMBSに対してブチ切れたという大正テレビ寄席か。
      まあ、あの当時は間違いなく西の笑いの方が面白かったしな。

  • @sena2836
    @sena2836 2 ปีที่แล้ว +4

    懐かしいですね。浜畑賢吉さんと言えば、NHK時代劇「男は度胸」徳川吉宗、
    大河ドラマ「天と地と」武田信繁でしたね。ちなみに私の家は田舎に住んでいた為
    NETテレビ系列の番組は、ほとんど観れなかった😥

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 2 ปีที่แล้ว +2

      当時のNET系フルネット局
      HTB(北海道)―NET(現EX)(関東圏)―UHT(現HOME)(広島)―KSB(香川)―KBC(福岡) 以上5局
       以上14局
      当時のクロスネット局
      ATV(青森)―TVI(岩手)―MTB(現MMT)(宮城)―FCT(福島)―NST(新潟)―CTV/NBN(中京圏)―MBS(関西圏)―OHK(岡山)―TYS(山口)―TKU(熊本)―TOS(大分)―UMK(宮崎)―KTS(鹿児島)
      NBN(中京圏)は日テレ系とのクロスネット(1973年4月よりNET系フルネット)。
      CTV(中京圏)は日テレ系・東京12ch系とのクロスネット(1973年4月より日テレ系フルネット)。
      MBS(関西圏)は東京12ch系とのクロスネット(1975年3月末よりTBS系フルネット)。

    • @ゆうちゅーぷ
      @ゆうちゅーぷ 2 ปีที่แล้ว +1

      @@makotoishizuka6479
      ①MBSのTX受けはプライムでは、月曜21時枠、木曜20時枠、土曜22時30の3本で、クロスネットと言われる割には、かなりNET比率が高い。
      ②KSBは岡山OHKとの兼ね合いで、完全フルネットでは無いな。
      ③UHTはゴールデンでHTVの炙れ同時ネット(火曜日・木曜日NTV受け、金曜日フジ受け)フルネットでは無いな。日曜日の象印枠はRCCで遅れネットで流れていた。アップダウンクイズは未ネット。
      ④名古屋はメーテレの変則編成のため、NTV発信番組を含めて、遅れネットが多いプログラム。

  • @くまが集う喫茶店
    @くまが集う喫茶店 2 ปีที่แล้ว +15

    素敵です。
    DVDで欲しいです
    (^o^;

  • @kazuowatanabe9474
    @kazuowatanabe9474 2 ปีที่แล้ว +5

    私は北海道在住でして1972年春は7歳でしたがこの番組紹介は初めて見ました😮貴重な映像アップロード感謝いたします🙇当時北海道は既にテレ朝系列局は開局してました😁

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 2 ปีที่แล้ว +4

      開局から現在まで一貫してテレ朝系メインの局としてはテレ朝を除いて最古の局。且つ、親局がUHFで開局したテレ朝系最古の局。

    • @あいふぉん-c3l
      @あいふぉん-c3l 2 ปีที่แล้ว +3

      @@makotoishizuka6479
      NET(テレ朝)フルネットのHTBは1972年に札幌に民放第四局のuhbが開局しても、腸捻転時代、
      日曜日19:00からのMBS制作・アップダウンクイズは何故か、ネットされなかった。

    • @kazuowatanabe9474
      @kazuowatanabe9474 2 ปีที่แล้ว +4

      @@あいふぉん-c3l さん Wikipediaによりますとスポンサーの関係からとされてますね😮アップダウンクイズが放送されなかった代わりにuhb 開局まではフジテレビの番組、uhb 開局以降はテレビ東京の番組をやっていたとされます🙆

    • @dr.8660
      @dr.8660 2 ปีที่แล้ว +4

      ​@@kazuowatanabe9474 さん
      北海道HTB以外に、広島HOMEや宮城MMT(当時はNNNとANNのクロスネット局として開局 )も、同様の理由で「アップダウンクイズ」のネットを拒否されたため、これらの地域では、1975年春のネットチェンジで大阪MBSがJNNに鞍替えするまで「アップダウンクイズ」が観られませんでした😭

    • @バンガアミーオの24
      @バンガアミーオの24 ปีที่แล้ว +3

      一部の番組が「名古屋テレビ」ではなく
      「中京テレビ」とネットしていたそうですね。

  • @巨鳥モア
    @巨鳥モア 4 หลายเดือนก่อน +3

    「うなぎのぼり、鯉のぼり」
    すごい題名だ。

  • @名姓-w1p
    @名姓-w1p 2 ปีที่แล้ว +10

    感動!!

  • @石川昌平-e2x
    @石川昌平-e2x 2 ปีที่แล้ว +3

    ちょうど50年前になるんですね。
    片岡千恵蔵さん、中村錦之介さんは
    主役としても風格ありましたが、当時の映画、ドラマは脇役の俳優さんも良かったですね。
    御木本伸介、芦田伸介、加藤嘉、左右田一平、若林豪、ジェリー藤尾などなど、
    悪役でいえば、田口計、遠藤太津朗、今井健二。よく見れば田村正和、黒部進も若いですね。(敬称略)

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 2 ปีที่แล้ว +12

    日本もアメリカも半世紀前の俳優たち。

  • @yy24bd5
    @yy24bd5 ปีที่แล้ว +2

    アメリカ製の作品が新番組として堂々紹介されるのって凄いですね。コンテンツ不足の補完に一役も二役も買っていたのだろうと推察できます。そして作品の合間に映し出されるアニメと音楽がいかにも70年代で、今見ると新鮮。

    • @ホセ-b6f
      @ホセ-b6f 8 หลายเดือนก่อน +1

      外ドラを伝統的に流してた
      NETですがテレ朝となった後は80年代に特攻野郎Aチームとナイトライダー、90年代にXファイルを流しておりこれらは同局の日曜
      洋画劇場でスペシャル版
      も放映されましたね

  • @離島猫吉
    @離島猫吉 2 ปีที่แล้ว +17

    やっぱり矢島正明さんのナレーションはええなぁ。

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 2 ปีที่แล้ว +1

      前年に木曜19時枠前半のダブルブッキング(しかも両方とも「矢島正明」名義)をしていたのに何故かどちらもお咎めは無かったようで。

    • @dr.8660
      @dr.8660 2 ปีที่แล้ว +2

      個人的には矢島正明さんと言えば、「クイズタイムショック」(無論、田宮二郎さんや山口崇さんが司会者だった当時の)での、世相を皮肉ったオープニングナレーションが印象的でしたねぇ😃

  • @バッタもん-k6k
    @バッタもん-k6k 2 ปีที่แล้ว +12

    '72年春のNETの新番組と言えば「変身忍者 嵐」もありましたね。正確に言うと系列局のMBS製作ですが………。

    • @ゆうちゅーぷ
      @ゆうちゅーぷ 2 ปีที่แล้ว +7

      キカイダー、クイズタイムショックなどは、同じ系列にMBSが有ったからこそ生まれたと思います。

  • @grandprogram
    @grandprogram 2 ปีที่แล้ว +8

    出だしが土曜ワイド劇場かと思いました。

  • @kirisame61
    @kirisame61 2 ปีที่แล้ว +5

    時代劇の俳優さん達、みんな見たことがあって懐かしいって思いました。でも放送してた時はまだ小さくて覚えてない年のはずなのに不思議です。大きくなってから再放送で見てたのかしら。。。

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 ปีที่แล้ว

      時代劇の再放送が平日15~16時台にあったので、それでご覧になっている可能性があるのでは。

  • @正詞
    @正詞 2 ปีที่แล้ว +12

    時代劇懐かしい。

  • @酒向美由起
    @酒向美由起 2 ปีที่แล้ว +3

    うなぎのぼり鯉のぼりは土曜日夜20時から20時56分まで1時間の放送でしたがやがて30分に分離されて最初の前半(20時から20時30分まで)は人造人間キカイダー(1972年7月2日から1973年5月5日まで)とキカイダー01(1973年5月12日から1974年3月30日まで)を、後半(20時30分から20時56分まで)はデビルマン(1972年7月2日から1973年3月31日まで)、ミクロイド“S”(1973年4月7日から10月6日まで)、キューティーハニー(1973年10月13日から1974年3月30日まで)をそれぞれ放映されましたがふと思えば20時台のゴールデンタイムに30分間のヒーローやアニメ番組をするのは全く聞いたことがなく何なのこの時間と言いたくなるほどでした。因みに裏番組ではドリフの生放送番組・8時だヨ!全員集合を放送していました。by酒向正也

  • @memelina5228
    @memelina5228 ปีที่แล้ว +1

    生まれた年です。予告なのにお腹いっぱいになります。

  • @creativereference9443
    @creativereference9443 ปีที่แล้ว +2

    おしゃれ😊
    どの番組も面白そう!

  • @男忍-m8s
    @男忍-m8s 2 ปีที่แล้ว +6

    NET=日本教育テレビ
    時代劇やアニメ、海外ドラマ等の娯楽番組を
    「日本教育テレビ」が放送していたんですね。

    • @原田寛-e3u
      @原田寛-e3u 2 ปีที่แล้ว +4

      男忍さん
      NET開局当時、大株主だった東映の意向もあって、教育番組主体の編成だった、その名残で、テレビ朝日と全国の地方局による「民間放送教育協議会」(民教協)という組織で教育番組を制作していた(現在は「日本のミカタ」のみ)

    • @ゆうちゅーぷ
      @ゆうちゅーぷ ปีที่แล้ว +3

      @@原田寛-e3u
      教育番組志向は別の大株主の旺文社の意向でしょうな。
      東映は開局当初は資本が無かった朝日新聞と結託して、総合局志向では?これが通称テレビ朝日への改名に繋がります。
      NETはアニメ、クイズ番組、外国輸入映画が他局より多いのは教育局免許の産物でしたが・・・

  • @寿くん-b1e
    @寿くん-b1e ปีที่แล้ว +2

    72年春なんてちょうど俺1月誕生だから産まれたてホヤホヤな時期だったなあ🙄
    しかしチャッピーチャッチャッチャーかわええなあオイ(〃ω〃)

  • @酒向美由起
    @酒向美由起 2 ปีที่แล้ว +3

    NETは現在のテレビ朝日でアナログ10chでしたね。現在では地デジ5chとして定着している。この時、近畿広域圏のネット局は毎日放送(MBS)でしたが現在のABCにネット局が変わるのは3年後の1975年3月31日まで待たなければならなかった。by酒向正也

  • @定明-u9c
    @定明-u9c 2 ปีที่แล้ว +3

    当時はNET日本教育テレビでした。洋画や海外ドラマが多く外国のNETと呼ばれ、アニメ時代劇や特撮など地上波の東映チャンネル状態でした。72年は日テレが全部門4位でした。NETはゴールデンとプライムは初の3位でした。全日は69年から3年間1位でしたが72年は3位で、フジテレビが全日民放1位でした。TBSはゴールデンプライム1位の2冠王でした。アナログ10チャン時代は万年4位が定位置のテレ朝でした。デジタル5チャンへ変わりテレ朝黄金時代になりました。80年もテレ朝3位になり4位はフジでした。プライムは89年から5年間3位で4位はTBSでした。05年07年にテレ朝はプライム2位となり12年は初の1位で1冠、13年はゴールデンが初の1位とプライム2年連続1位の2冠でした。しばらく2位が続き20年にプライム1位、2021年に開局以来初の全部門1位の3冠王になりました。

    • @ゆうちゅーぷ
      @ゆうちゅーぷ 2 ปีที่แล้ว +2

      チャンネル位置は重要ですね、
      同じ番組を放送しても、
      関東の10チャンネルより、
      関西(④→⑥)福岡①チャンネルの局のほうが視聴率が高かった。
      テレ朝関係者はデジタルでリモコン番号の少ない位置を狙っていたんだろうね。テレ朝は功を奏し、8番に拘ったフジテレビが苦戦していますね。

    • @dr.8660
      @dr.8660 2 ปีที่แล้ว

      ​@@ゆうちゅーぷ さん
      身も蓋もないことを言うと、大阪ABCと福岡KBCはテレ朝より歴史が古く(前者はテレ朝より8年、後者は5年早く開局)、テレ朝と違ってラテ兼営局であり、さらに元々は他系列の加盟期(前者は1975年3月までJNNフルネット局。後者は64年9月までFNNメインのクロスネット局)だったため、それこそ、80年代半ばの「ニュースステーション」の大ブレークで「報道のテレ朝」としてイメチェンするまでは、テレ朝のことを露骨に格下扱いする傾向が強かったですねぇ😁

  • @kyhykw
    @kyhykw ปีที่แล้ว +3

    チャッピーめっちゃかわいい☺
    『保安官ニコルス』のパートは、広川太一郎さん(ナレーション)と羽佐間道夫さん(ニコルス役)の声を比較できる好例

  • @ゆうちゅーぷ
    @ゆうちゅーぷ 2 ปีที่แล้ว +10

    ファミリーのNET
    「23時ショー」ストリップ大会のNET

  • @山本浩二-w6f
    @山本浩二-w6f 2 ปีที่แล้ว +2

    懐かしいありがとうございました

  • @PONTA3921
    @PONTA3921 4 หลายเดือนก่อน +2

    13:10 浜畑賢吉さんのご冥福をお祈りいたします
    必殺仕業人の最終回の演技は見事でした

  • @坊念
    @坊念 2 ปีที่แล้ว +4

    12:50くらい~
    「うなぎのぼり鯉のぼり」番宣の冒頭。
    これって今の西武新宿駅かな?
    だとしたらまだ新宿プリンスホテルが出来ていない風景!

  • @ckfu8287
    @ckfu8287 2 ปีที่แล้ว +6

    色褪せたカラー放送

  • @user-yd2wx5k055
    @user-yd2wx5k055 2 ปีที่แล้ว +3

    さすらいの狼 私は音楽をアップしてるんですがこんな放送予告が残ってたなんで衝撃でした

  • @ddrybh
    @ddrybh 2 ปีที่แล้ว +19

    70年代のテレビはとにかくアメリカがお手本でした

    • @中島哲-d9p
      @中島哲-d9p 2 ปีที่แล้ว +4

      まだオリジナリティーには欠けとったとな。

    • @ぶうたろう-o1o
      @ぶうたろう-o1o 2 ปีที่แล้ว +2

      米国に世直し奉行がおったのじゃな

    • @tarokoukoku7808
      @tarokoukoku7808  2 ปีที่แล้ว +4

      いかにも

  • @ONちゃん-j3p
    @ONちゃん-j3p 2 ปีที่แล้ว +10

    「魔法使いチャッピー」の新番紹介を観たら
    本編と全く違うね。

  • @TATARICHANN
    @TATARICHANN 2 ปีที่แล้ว +4

    「世直し奉行」「さすらいの狼」観てみてェ~
    千恵蔵や錦之介と云った東映時代劇のスターが出てるので恐らく東映の製作と思われ。
    東映時代劇TH-camrでやってくんないかなぁ

  • @酒向美由起
    @酒向美由起 2 ปีที่แล้ว +6

    うなぎのぼり鯉のぼりの直前の番組は石ノ森章太郎原作のスーパーヒーロー・仮面ライダー(藤岡弘、さんが主演)を放映していました。by酒向正也

  • @山田隆-c4s
    @山田隆-c4s 2 ปีที่แล้ว +15

    田村正和さんいましたよね

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 2 ปีที่แล้ว +5

      片岡知恵蔵さんもいる。

    • @46shamsham
      @46shamsham 2 ปีที่แล้ว +4

      この年の秋から田村正和さんの十八番とも言える「眠狂四郎」(関西テレビ、東映)がスタート。

  • @江戸主水
    @江戸主水 2 ปีที่แล้ว +8

    仮面ライダーが旧1号から新1号に変わった頃だな
    ‘72年はライダーや帰ってきたウルトラマンの影響で等身大特撮変身ヒーローや巨大特撮変身ヒーローが増えてワクワクな年だった
    アニメもマジンガーZや月光仮面、デビルマンにガッチャマンと観る物増えて楽しい時期だったな

  • @滝沢優-y6l
    @滝沢優-y6l 2 ปีที่แล้ว +15

    1:32田村正和さんお若いですね('ω')
    当時は時代劇が多かったですね。あっしの親父が時代劇好きなんですが、
    この時代は時代劇全盛だったのでしょうかね('ω')

    • @原田寛-e3u
      @原田寛-e3u 2 ปีที่แล้ว +3

      滝沢優さん
      当時の東映が、岡田茂社長(現東映岡田裕介会長の実父)の体制になったばかりで
      映画が実録ヤ〇ザ物や18禁路線になっていたので、時代劇がNETに回るようになって行った時期ですね。

  • @user-gerigeruge
    @user-gerigeruge 2 ปีที่แล้ว +5

    やっぱり中村錦之介カッコイイ‼️

  • @maize8372
    @maize8372 2 ปีที่แล้ว +5

    まだMBSとネットを組んでいた頃かつフルネット系列局が5局(HTB-MBS-KSB-HOME-KBC)しかなかった頃か。

    • @酒向美由起
      @酒向美由起 9 หลายเดือนก่อน

      1973年4月からはNBN(名古屋テレビ・メ~テレ)も加わります。by酒向正也

    • @酒向美由起
      @酒向美由起 9 หลายเดือนก่อน

      MBSのネット受けは1975年3月30日までで翌3月31日からはABCがネット受けとなり現在に至る。by酒向正也

  • @ジムジャングル-r3p
    @ジムジャングル-r3p ปีที่แล้ว +3

    今と違い『放送作家』が少なかった?だから、アメリカのドラマやアニメを放送してた。と聞いた事があります。

  • @Stike4xFF
    @Stike4xFF 2 ปีที่แล้ว +2

    good work king, love you

  • @ミントブックス
    @ミントブックス 2 ปีที่แล้ว +2

    うなぎのぼり鯉のぼりって初めて見る。浜畑賢吉さんは、進め青春の人みたい。8時だよ全員集合の裏でこんな地味なホームドラマやっていたとは!語れる人いるかな?是非見たいな。

  • @ごましお-b3l
    @ごましお-b3l 2 ปีที่แล้ว +2

    うおっ!生まれた年だわ(笑)
    好みの動画上げておられますのでチャンネル登録しました

  • @hisaryde6558
    @hisaryde6558 2 ปีที่แล้ว +4

    当時流行のラウンジ風の音楽をあしらったアバンギャルドな雰囲気の番宣。

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 2 ปีที่แล้ว +8

    うなぎのぼり鯉のぼり の裏番組は、人気絶頂の頃の「8時だよ!全員集合」。ゆえに、ワンクールで終わってしまい、また、この時間のNETのドラマ枠は一旦終了。以後は30分アニメ2本を流すことになる。

    • @dr.8660
      @dr.8660 2 ปีที่แล้ว +5

      今だに自分が理解できないのは、当時、子供の人気を独占していた「全員集合」の真裏で、何でNETは、子供目当ての変身ヒーロー番組のコンプレックス枠「魔獣怪人大変身!!」を立ち上げたのかということ。
      当時は幼稚園児だった自分も、土曜20:00台はご多分にもれず「全員集合」を観ていたので、その真裏で「キューティーハニー」をやっていたなんて全然知らなかったし、しかも、この時の「ハニー」は「魔獣怪人…」の後半パート(20:30~20:55)で放送されたため、当時のANNフルネット局では尺の都合上、オープニングテーマが短縮され、エンディングテーマの「夜霧のハニー」が省略されるという散々な扱いを受けた上(時差ネットしていたクロスネット局やANN非加盟局では、完全版を放送)、内容が内容だけにPTA方面のバッシングを受けて、僅か半年で打ち切りの憂き目に合いました。
      なので、自分が「ハニー」をちゃんと観たのは、小学生時代に北海道HTBが平日夕方に再放送していた時だったけど(この時はHTBでも完全版を放送)、「ハニー」自体もその頃から「戦うヒロインの先駆け的存在」として再評価され、永井豪さんの新作漫画が扶桑社の週刊誌「SPA!」で連載が始まったのを手始めに、OVA、テレビアニメ、実写版映画やテレビドラマと、様々な形でリメイクされ、今では永井さんの代表作として高く評価されるようになったので、テレビ局のスタッフがバカだと、いいコンテンツも無駄死にさせてしまうという見本のような事例でしたねぇ😭

    • @ゆうちゅーぷ
      @ゆうちゅーぷ 2 ปีที่แล้ว +7

      @@dr.8660
      19時30分からの仮面ライダーの大成功の影響で、
      NETは「変身大会」という名目で、TBSにチャンネルを変えさせない編成にしたようです。

    • @naoyasano8695
      @naoyasano8695 2 ปีที่แล้ว +3

      @@ゆうちゅーぷ そうか、仮面ライダーは大阪では毎日放送だが、東京ではNETか。

    • @ゆうちゅーぷ
      @ゆうちゅーぷ 2 ปีที่แล้ว +3

      @@naoyasano8695  
      開局〜1975年3月30日までの、
      ANN腸捻転ネットワークこと、
      関東=日経→朝日新聞系テレビ局、
      関西=毎日新聞系テレビ局の組み合わせですね。
      日曜日の夕方全国ニュースは関東は朝日新聞テレビ夕刊、関西は毎日新聞テレビ夕刊と別番組を放送する始末。

    • @dr.8660
      @dr.8660 ปีที่แล้ว

      @@ゆうちゅーぷ さん
      毎日新聞直系のMBSにしてみれば、ライバル会社の名前が付いた番組を放送するなんて、自分たちへの嫌がらせとしか思えなかったんじゃね?
      なので、初期の「毎日新聞テレビ夕刊」は、全国ニュースを含めた30分枠のワイド番組として始まり、岡山OHK(当時はFNNとANNのクロスネット局)や香川KSB(ANNフルネット局ながら、開局当時から毎日新聞が大株主だった)にもネットされていました。
      しかし、1975年春のネットチェンジでMBSがABCに代わって「JNNニュースコープ」の関西圏でのネット局になったことで、「毎日新聞テレビ夕刊」は関西圏と徳島県のローカルニュースだけを扱う短時間の枠に縮小され、岡山や香川へのネットも打ち切られて完全な関西圏ローカルの番組になりました。
      最末期には「Nスタ」日曜版の内包番組扱いになり、2015年春の改編で半世紀の歴史の幕を閉じました。

  • @Bodhi-wh6pj
    @Bodhi-wh6pj ปีที่แล้ว +3

    広川太一郎さんのアナウンス💗💗💗

  • @SA-br1kl
    @SA-br1kl 2 ปีที่แล้ว +7

    チャッピーの予告の言い回しがいちいちどこかおかしい(笑)

  • @大森浩二-b2g
    @大森浩二-b2g 2 ปีที่แล้ว +11

    6:20 番組開始前は「こぐまのドンちゃん」だったのか。
    後に ♪ころっころ~のパンダくん♪ になります。

    • @tarokoukoku7808
      @tarokoukoku7808  2 ปีที่แล้ว +4

      私もそれ思いました。ドンちゃんの歌を聞くと「見かけは小さなクマだけど、、」とも言っています。
      th-cam.com/video/lWgoaZyAMxU/w-d-xo.html

    • @大森浩二-b2g
      @大森浩二-b2g 2 ปีที่แล้ว +2

      @@tarokoukoku7808 様
      ジャイアントパンダとは似ても似つかないのですが(汗)、
      レッサーパンダは、この時代に日本にいたのでしょうか?

    • @tarokoukoku7808
      @tarokoukoku7808  2 ปีที่แล้ว +2

      歌を聞くとこのパンダ、A級ライセンスを持っていたようです。

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 2 ปีที่แล้ว

      @@tarokoukoku7808 それで、パンダのドンちゃんがカートに乗っているわけだ。

    • @鈴木元-b7n
      @鈴木元-b7n 2 ปีที่แล้ว

      確かこの年は中国から最初のジャイアントパンダが上野動物園に"輸入"されたのもあるけど、まだパンダといえばレッサーパンダ(アライグマ)のイメージが強かったよね。。。

  • @yasakaKeiji
    @yasakaKeiji 2 ปีที่แล้ว +6

    片岡ちえぞーちゃんって今の人は知らんやろなあ。多羅尾伴内。。。なにそれくいもんかあ・・・みたいな。すごい存在感が有るわ。

    • @きつねうどん-i4b
      @きつねうどん-i4b 2 ปีที่แล้ว

      芦川さん、眼が似ている。

    • @関根光宏-u9z
      @関根光宏-u9z 2 ปีที่แล้ว +1

      片岡千恵蔵さんの息子さんである植木義晴さんは、日航のパイロットから社長になりました

  • @吉田顕-q3z
    @吉田顕-q3z 2 ปีที่แล้ว +6

    テレビ朝日の前身、日本教育テレビの貴重な番宣。
     あと5年でテレビ朝日の名称が使われはじめて50年になります。

  • @ossannKoyku
    @ossannKoyku ปีที่แล้ว +1

    わー、全部凄くみたいです!保存して何回も見ます。いつ放送するかな?

  • @ST-mq3rw
    @ST-mq3rw 2 ปีที่แล้ว +2

    東映東京(東映テレビプロ)で製作された時代劇『さすらいの狼』

  • @mira8759
    @mira8759 2 ปีที่แล้ว +6

    チャッピー懐かしい
    可愛いバトンが欲しかった
    デゴイチを蘇らせるための魔法をかけて
    血がポタポタ描写とか
    ポップで可愛い絵柄なのに結構トラウマになるような話もあったな

  • @青山徹-w9x
    @青山徹-w9x ปีที่แล้ว +2

    この5年後、NETテレビがテレビ朝日に変わった。

  • @hiroyuki22112
    @hiroyuki22112 2 ปีที่แล้ว +3

    時代劇にホームドラマと今では見られないものばかり。
    当時小学校4〜5年生だったかな。

  • @バンガアミーオの24
    @バンガアミーオの24 ปีที่แล้ว +5

    実は この当時
    テレビ朝日が中京テレビとネットしていた
    なんて今の方々は知らないでしょうね

    • @昭和-d1j
      @昭和-d1j ปีที่แล้ว +1

      昭和48年3月までの「名古屋テレビ」と「中京テレビ」の編成はある意味で無茶苦茶でしたよね。
      本来「中京テレビ」開局と同時に「日本テレビ」の番組は全て「中京テレビ」に移行する予定が「名古屋テレビ」側が日本テレビの重要コンテンツを手放したがらず、尚且つ、「中京テレビ」は、UHF電波の新局で、岐阜県や三重県辺りで受信状況が困難な地域が想定される為、「日本テレビ」側も「名古屋テレビ」への番組販売を継続し、困り果てた「中京テレビ」側は、「名古屋テレビ」の編成から弾かれた「NET」&「日本テレビ」と「東京12チャンネル」の番組も編成されましたから・・・。
      結局、「名古屋テレビ」「中京テレビ」両局・双方共に暫く「日本テレビ」&「NET」クロスネットの状態が続き、何のための「中京テレビ」開局か意味がなく、東海地方の方々は混乱されたかと・・。

    • @tarokoukoku7808
      @tarokoukoku7808  ปีที่แล้ว +1

      昭和40年代後半、名古屋に住んでいました。中京テレビは確かUHF35チャンネルでしたね。

    • @昭和-d1j
      @昭和-d1j ปีที่แล้ว +1

      @@tarokoukoku7808 様
      いつも貴重な映像の数々に心より感謝申し上げます。
      特にニュース映像や報道関係の番組は再放送が期待出来ないだけに、これからも差し障りのない範囲で是非宜しくお願い申し上げます。
      「中京テレビ」さんを始め、昭和43年以降、UHFの新局が続々開局するも、当初は「UHF受信可能の家庭用テレビ」を購入していない世帯も多く、VHF電波局に比べると電波が弱く、遠距離での受信状況の悪さをカバー出来るだけの送信所も不充分だった現実から、関係者の方々も御苦労だったかと・・・。
      東海地方程、極端な例ではありませんが、
      日本の放送史上、大変有名な事例としては、NET(現テレビ朝日)の「奈良和モーニングショー」ですね!
      全国にNETの直営系列局が少なかった当時、TBSや日本テレビの系列局が、かなりネットを引き受けられていましたが、
      青森県では、日本テレビ系列の「青森放送」
      宮城県ではフジテレビ系列の「仙台放送」→TBS系列の「東北放送」
      香川県・岡山県エリアでは日本テレビ系列の「西日本放送」
      広島県ではTBS系列の「中国放送」等が、
      「木島則夫モーニングショー」時代よりネット。
      (余談ですが、木島則夫モーニングショー時代は、確か新潟県、大分県、沖縄では未ネットで、全ての地域を制覇したのは長谷川肇モーニングショー時代かと)
      それぞれの地域でNET直営系列或いはクロスネットのUHF新局が開局しても、
      元々の上記VHFネット局が人気の高い「奈良和モーニングショー」を暫く手放さず、
      昭和44年~46年頃は、UHF新局と並行して同時ネット!
      この時期の「奈良和モーニングショー」は、全国35局ネットで、恐らく民放のコンテンツで「ゆく年くる年」や民放連、政府広報番組等の特別番組を除いて、全国35局同時ネットの記録は最強かと。
      平均視聴者は毎週1000万人を越える統計で、行方不明者の公開捜査「金曜・人間蒸発コーナー」での発見率は92パーセントの驚異的な数字でしたが、これからもこうした記録は破られないでしょうね・・・。
      後、北海道では
      日本テレビ&フジテレビクロスネット時代の「札幌テレビ」がフジテレビ「3時のあなた」を同時ネットされていましたが、
      フジテレビ直営系列局のUHF新局「北海道文化放送」が開局した後も、暫く同時配信されていました。

  • @マルヤママコト
    @マルヤママコト 2 ปีที่แล้ว +3

    タイトルは土曜ワイドのOPの作風を感じますね。

  • @gootan8385
    @gootan8385 2 ปีที่แล้ว +5

    この時代はまだ時代劇が放送されてましたね。あとはホームドラマ、アニメ、海外向けのドラマ。今のテレ朝たぁ違います。

    • @ゆうちゅーぷ
      @ゆうちゅーぷ 2 ปีที่แล้ว +2

      当時のNETか?
      株主・東映依存、
      MBS毎日放送依存
      教養番組指定=洋画ドラマ・外国アニメに依存

    • @岩崎健-w7c
      @岩崎健-w7c 2 ปีที่แล้ว +2

      @@ゆうちゅーぷ 株主の東映の映画は当時、興行面で東宝より優位に立っていた時代。現在のように東宝が優位に立つようになるのは、1980年、ドラえもん映画がスタートしてからです。
      ABC朝日放送へのネットチェンジは、間違いなくNET→テレビ朝日を変えましたが、一方のMBS毎日放送を迎え入れたTBSも、そこを境に番組は大きく様変わりしました。お笑い頭の体操と55号決定版の終了は共にMBSとのネットに切り替わった直後のこと。巨泉も欽ちゃんも、MBSの要望に応えた番組に路線変更が必要と嗅ぎ付け、クイズダービーそしてぴったしカンカンを立ち上げたのです。

    • @gootan8385
      @gootan8385 2 ปีที่แล้ว +1

      @@ゆうちゅーぷ その通り‼️。

    • @ゆうちゅーぷ
      @ゆうちゅーぷ 2 ปีที่แล้ว +1

      @@岩崎健-w7c
      当時の高橋社長の意向で、
      江戸笑芸を嫌うMBS毎日放送。
      頭の体操の名物・月の家円鏡師匠に関しては「ちびっこアベック歌合戦」で司会に起用していました。

  • @todd-ut9sj
    @todd-ut9sj 2 ปีที่แล้ว +2

    この合間のアニメーションの不気味なセンスは、後の土ワイのオープニング映像の不気味さにつながってる気がする…

  • @gaikaomiru
    @gaikaomiru 2 ปีที่แล้ว +2

    カラーが懐かしい!

  • @user-hl9pq7tokusoutai
    @user-hl9pq7tokusoutai 2 ปีที่แล้ว +4

    広川節全開‼️😁

  • @かじゃかじゃ
    @かじゃかじゃ 2 ปีที่แล้ว +4

    よくとってありましたね

  • @lifehobbynt1722
    @lifehobbynt1722 2 ปีที่แล้ว +1

    ちょうど同じ年の7月から始まった太陽にほえろの番宣を見たこと
    あるけど、局が違うのかちょっとテイストが違う。