ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
20分尺でも全然語りきれなかった・・・見納めください!初代チョロQの特集↓th-cam.com/video/PsKPWKEq-_E/w-d-xo.htmlチョロQゲームの変な遊び方↓th-cam.com/video/UNenL_60HE8/w-d-xo.htmlチョロQHGの特集↓th-cam.com/video/NIqVoyJPvb4/w-d-xo.html◆AnTytle動画制作メンバー募集↓・幅広くゲームを愛する方・これまでに自分が制作した動画作品ご興味を持って頂ける方は、下記URLよりご応募お待ちしています。group.antytle.com/vw
現代のワールドグランプリでジェットタービンが使用禁止になってた記憶がある。過去では使えて現代では禁止になってる理由に心当たりしかないんだ。
今だにチョロq の新作待ってる
ジェットタービンをゲットするには4つの街のレースで3位入賞する必要があるのですが、「出来るまでもう少し待ってくれ」とかじ屋が言うので、何日もまだかなー?って待ち続けた小学生時代…
チョロQシリーズのBGMって口で説明できないけど、聞けば絶対にわかる自信あるwそれくらい特徴的でいい曲だらけ
これだよ、チョロQストーリーの原点。跳ね橋、何気に初期装備の取り方でやっている笑ブルーシティの闇と水神様考察に触れているのが嬉しい!個人的には水神様もゲス。レッカーおやじのモノマネは始めて発見したとき兄貴と大爆笑した思い出!ブルーレイクの先がなぜか閉ざされたロッククライミングステージだったり、かつての売らないシスターがペイント屋になっていたり、チョコバニラが無敵の速さに覚醒したり、サッカーでゴールすると異常な高速回転をしだしたり、ジェットタービンの製作は弟子より親方のほうが良かったり(そのあと自らを図らずもディスる)、ああ、もう話したら止まらないくらい好きだった。操作感覚も過去作より個人的に好きだった。やはりボディについては悔しいが、この作品はそれぞれの6種のボディでジェットタービンやエアロパーツが違うから、結局全車でアクマのタイヤゲットまでプレイしていた。それに、ウィルのマシンが使えないことが原因で、チョロQに出てくるルマンカーはとりあえずGT-oneカラーを真似て赤白に塗るようになってた。それに、車ネタも凝っていた。カジノ経営者が人生カーだったり、ほろ馬車くんは動けなかったり。だめだ、好きすぎる。
凄い熱量だ 尊敬する
ワンダフォー懐かしいな、当時は難しくてアクマまで取れなかった。HG2がこれらの要素を引き継いでくれたのは良かった。
20代後半の自分にとって、幼少期に弟と一緒にかなりやり込んだ本当に思い出のゲーム。まさかTH-camで取り上げられる日が来るとは。動画を作成して頂いて、本当にありがとうございます。懐かしい思い出が蘇りました。いつかチョロQシリーズの続編が出ることをひそかに楽しみにしています。。。
一番最初に交番に行き、私は誰って質問するのめっちゃ好きだった
7:56このチョロQ、実はブルーシティにいた同ボディの店の乗っ取りを企んでいる奴かその子孫なのでは?という考察もある。
ブルーレイクの雰囲気がBGMも相まって本当に好きだった思い出なんか不思議と落ち着くんだよね
正直今出したら売れると思うオンラインでも季節イベント装飾やら。
肝心な玩具の方が売れていないので、無いかな…。この頃遊んでいたおっさんが青春を思い出すためだけに買いそう
現代でこのモデルの受けはよくなさそうだなぁって。有志で作られたブイQもそんなに伸びなかったし。
当時買った思い出があり、前作までとは違って操作に慣れが必要だけど、壊れた優勝カップから始まり、過去へタイムトラベルする壮大ではちゃめちゃなストーリーは不思議(ワンダフル)で面白いチョロQゲームでしたね。個人的には音当て峠、現代GP、跳ね橋のウルトラターボ、ブルーシティ無接触完走が難しかったけどしっかりと対処すれば不可能では無いです。
ボディとコースとパーツの多様性をスポイルしてまで作り込んだ自由に走れる箱庭世界と付随するストーリー。車が喋るというコミカルさも当時小学生ガキんちょの自分に大ウケでした。他の人も言ってますが現代で是非オンラインでやってみたいですね!そしたら子供と夢中になってやります笑
子供の頃に一番やったゲームだ…懐かしいブラックバスを溝に落としたりブルーシティの壁に触れず1位獲ったりローハイのバックだけでレースしたり…住民はアレだけど住みたくなるくらいブルーシティの音楽がダントツで好きあと個人的にはビリヤードにめちゃくちゃハマってた好きすぎて語りきれないね…
ブルーシティのBGMはタイトルも良いんですよね「空の青と水の青」まさにブルーシティを象徴していると思います。
最後まで涙が出そうな動画でした、、、ありがとうございます。間違いなく神ゲー
ワンダフォーは田舎に帰省する度に毎回やってたなあ…過去と現在を行き来できたり、ジェットタービンのデザインが最初に選んだボディ毎に違ったりとなかなか細かかった印象。非常に楽しいゲームでした。
これは神作!!
期待してた「チョロQ4」では無かったけど、これはこれで良かったなぁと思います。……Q3の最後の最後に書かれてた「CHORO Q4」を私はいつまでも待っています。
ワンダ フォー(4)では??
初めて俺が買ったチョロQのゲームがコレだったけど、大人になってから歴代チョロQシリーズの中でも上位の難しさを誇るゲームだと知ったから、当時の俺はよくアクマのタイヤまでこぎつけたと思う・・・。俺が思う、特に難しかったスタンプはこの5つ。みんなはどれが最難関に思えた?①「跳ね橋を30秒以内に渡り切る」理由:全てのパーツを揃えた上で、両サイドが断崖絶壁のループをほぼアクセル全開で登って、やっとギリギリ30秒が切れるかどうか。転落の恐怖に打ち勝ち、アクセルを踏み続けなければ到底間に合わない。②「サッカーゲームを3対0のストレートで勝利」理由:とにかくボールの挙動がムズい上、味方の援護はほぼ期待できない。特に1点入れたあとの次のキックオフは必ずライバルなので、そこでキックオフゴールを決められることも。君は理不尽に打ち勝てるか?③「ブルーシティの予選レースをぶつからず完走」理由:泣く子も黙る難しさを誇るブルーシティのコースは、入賞するだけでも相当な難易度。そんな最難関コースを壁やライバルに一度も接触せず走り切るのがどれだけ難しいか、多くを語らなくても分かるはず。④「ジムカーナ上級コースを40秒以内にクリア」理由:複雑なコースを完璧に記憶することはもちろん、ジェットタービンをフル活用し、全てのパーツを用意しても40秒はかなりギリギリ。コーナリングを突き詰めないと、到底40秒の壁は破れない。⑤「ロッククライミングでチョロQコインを全回収」理由:広大なロッククライミングエリアをノーヒントで探し回ることになる。断崖絶壁に配置されている物もある上、ガス欠したら到底登れない。あとは長時間探し回った最後に、出口を間違えないように・・・
プレイし始めの頃は「何でボディ変えられないんだよ」に端を発する今までとの違いに戸惑ったがどんどんストーリーに引き込まれていって、……ブルーと付くエリアに辿り着いたときにいよいよ『神ゲー』だと感じたな。
「ゴールドシティに手ごろなやつが」って言ってたやつが炭鉱のやつと入れ替わり子孫が現代のブラックシティでジュエリーショップを開いてる説
レッドシティのBGMめちゃくちゃ好きなんだよなぁ今でもドライブ中に流してる…友達から「ランエボからチョロQのBGM聞こえるのシュールだな」って言われるけど
10:00 ここでまさかの伝説の某トラックゲームが出てくるの草(๑´∀`๑)
ボディが変えられなかったりパーツが買えないのは衝撃的だったけど意外と楽しめたゲームだったな。そして牛数えゲームでジェットタービンフル加速で牛を吹っ飛ばすのは毎回笑っちゃうw
言わずとしれた神ゲー今売っても売れるリマスター欲しい小さい頃は敵が速すぎて勝てないレースもあったけどやり込み要素も多いしまじで大好きなゲームだったもう一回やりたい
コミカルで可愛いこういうゲームが混沌とした現代社会を救うかもしれない・・・・
0:43ワンダフォー定番これ好きw
うぽつです!嬉しいです、ありがとうございます!
イエロータウンにいたエスティマとレガシィのボディを使いたかった記憶が蘇りましたw
こういう無機質なキャラを擬人化して楽しむのが好きなんだよな〜w
分かります!チョロQシリーズは特に、生き物らしいパーツを加えず、純粋なマシンの姿で命を吹き込んでいるところも特徴的ですよね。
うわー!懐かしい!街中を探索するのが楽しかった…行けなかったところに行けるようになった時はスゲー嬉しかったな
うーん、懐かしい1999年発売で1999名に当たるS2000と清掃車のスケルトンチョロQ当たりました大事にしてたのですが実家が燃えてしまったのは不覚…
ご自愛ください……🚒
これ普通におもしろかった。物心がついた時に最初からやりなおして名前をデロリアンにしてた。
これは傑作車が喋り個性がある村人300キロで飛ばしまくれるひろめなワールド遊び心あるサブストーリー壁という概念がなく超えれそうにない山やら壁すら無理やり超えていける遊び心満載のゲームで楽しいですよねア◯マのタイヤで俺はえー!が味わえるのも健在角度決めたら空すら飛べるのは感動
チョロQワンダフォーはやりこんだなぁ〜地下迷路の永遠に直線の奥にある1つのコインが見つけるの苦労した気がする💦
幼少期、3までをやりつくしていた自分にとって衝撃を受けた作品でした。最初は戸惑いましたが、これはこれで素晴らしい作品だと思います。
ブルーシティでタイムスリップしたら、ブルーレイクになってて当時小学生やったから、マジ悲しくなったのを覚えてます。ハンコン使ってドリフトの練習良くやったなぁ。今だにきちんと持ってるんで、またやろうかな。
これのRTAニコニコでめちゃくちゃ観てたわ
傑作HG2の原型的な作品ですよね。どっちも大好きです☺️
もう自分が何年やってるのか分からないくらい、何度も遊んでる名作。
右右左:おそらくですが、本来は「その街の」行き方しか教わらないので、ブラック→ゴールドと飛ぶと積んでしまうための対策でしょう。
ですね。おかげで、レッドタウンだけはたしか占いしなくても通じていたはず。
可変リアウイングは昔のレースからあったけど、2011年のF1でDRSが出た時に「チョロQのバリアブルウイングが現実になった‼︎」って大はしゃぎしてました。あと、タイムワープ関連の話はバックトゥザフューチャーが元ネタと言われてますね
スタンプと違ってメモ帳は埋め忘れると取り返しのつかないものが…ええ、もう一周プレイしましたとも
懐かしい❗️幾度となくチャレンジして、アクマのタイヤを貰ったのはいい思い出。そして、ブルーレイクの衝撃。中々深い作品だと思います。ブルーシティのレース文章をよく読まず、「ぶつからずに完走」ではなく、「ぶつからずに入賞」だと思って出来るまで頑張ったのはキツかった😂でも、ぶつからずに優勝しました♪最初選んだボディが変えられないのは寂しかったですが、その夢はHG2で叶う事になりましたね〜😆耐久レースもありましたし。
どうして壊す直前の過去に戻れなかったかっていうのは、触れてはいけないってぇことでやんすね
18:50 ここエンタの神様
プレイしてたの20年以上前なのにこのゲームの記憶だけはなぜか風化せずに残ってるほんとに不思議な魅力のあるゲームだった
開発会社が変わりゲームシステムもガラッと変わってしまい賛否両論ある本作ですがチョロQ自体が生きているという世界観を確立した本作の功績は大きかったと思います。ブラックシティの成り立ち、ブルーレイクが生まれた経緯が結構黒かったり主人公がメモ帳で自我を出したり他の作品ではあまり見られない要素があって好きな作品です。
小学校時代に兄貴とやり込んだ思い入れのあるゲームだったな。ブルーレイクのBGMが好きだったけど、抜け出し方がわからなくて苦戦してた記憶。
改造コードで住人ボディに変更できたりCOMパーツを出したりできるからワンダフォーは遊び飽きないのが魅力でしたね!グリーンパークの住人の装備はアクマのタイヤ+COMエンジン2(パワー800)なので押し負けてしまいますねwウルトラターボでパワー600なので
最近はグランツーリスモとかリアル寄りだけど、これ見た後だとチョロQ新作出して欲しいなぁ
まじでBGMが好きだったな
ダム穴落ちたら地下水路に行くってのも…ブルーレイクダム湖説ありそう…
ダムを作られた説もありそうだけど、それだとどうしてゴールドシティが壁で分断されてしまったのかの説明がつかないから難しいんだよな・・・。ただ音当て峠のミニゲームをやったことある人なら分かるけど、あの峠はかなりの長さを誇る。ゴールドシティからの距離を考えたら、ブルーシティが位置する場所は「峠を越えないと通れないような険しい山岳地帯に囲まれた盆地」にあると考えられる。もしかしたら地殻変動やダムがなくても、元からブルーシティは「大量に水が溢れたら水没してしまうような場所にあった」かもしれないな・・・
初めてブルーレイク行ったときの衝撃は凄かったな
音符ゲームがムズすぎて、音数の少ない空間からの、やっとクリアできて新天地っていう演出開放感も相まって感動がすごかった!
車種を変えられてしまうと、それはもう別の人(車?)だからでしょうね。
チョロQ作品は全て神ゲー❗👍️
賛否の否なんてあるの!!ワンダフォーかHG2の血筋で続編希望ですねー
チョロQ…現代機、次世代機向けにリマスターしないかな…
小学校低学年でタイムユニットが手に入れられずに詰んで、高学年でクリア出来て、大人になってからスタンプ100個を手に入れた思い出のゲーム、、、
チョロqシリーズ全部持ってるけど、どれもBGMが神がかってて好きだった
アクマのタイヤはクラッチ使用→ブレーキでアクマのブレーキ並みの制動力になるしかしボディやタイヤを造り込みすぎてエミュでないと美麗な姿を拝めないのはいかがなものか…
コスモスピード神曲すぎて延々とリピートしてた
このゲームやりまくっていたなぁ久しぶりに遊びたいな
これおもろかったなー
ワンダフォーは小さい時にどハマりして、その後ハイグレード2やった時の進化には驚いたわ。なんかよくわからないけど現代のブルーレイクでブラックバスを溝に落とそうと押しまくってた記憶があるw確かイエロータウンは過去設定なかった気がする。
待ってました!
ブルーレイクのダークな感じが大好きだったな〜ただ、BGMが梅垣ルナのままだったらな、思ったりもしましたね。
6:32 「さっきとは牛の数が変わってるかもしれないからな」理由は明白で草
名作本編クリアと同じくらいの時間をかけてアクマのエンジンを探した。
BGMが好き。特にグリーンパークが好きだったからゴミ拾いも苦じゃなかったな
RPGが好きでそればかりプレイしていましたが、チョロQシリーズは縁あってプレイした事があります。物語はコミカルでありつつもしっかりしていますし、会話などのテキストも細かく面白かったですね。お遣い(笑)やパーツで行ける場所が増えるなどしっかりRPGしていて驚いた覚えがあります。スタンプも全て集めました。一番印象深かったのは空のコースですね。初めて行った時は驚きわくわくした事を覚えています。
数年に一回でも良いからチョロQ動画続けてほしいな
7:47 、13:22 孔明「お気づきになりましたか?」
BGMがめっちゃ神
懐かしい最高
個人的にはチョロQ3と甲乙つけがたいシリーズの中の傑作でした。この作品にチョロQ3のボディと街とコースを加えたゲームがあればなぁ…
懐かしいたしか音当てるミニゲームみたいのもあったはず外したら奈落の底に落ちるやつ
音当て峠ですねあれクリアできなくて姉に代わりにやってもらいました
これ楽しかったなぁジェットとスタビライザーかなんか組み合わせてどこまで飛べるかやったなぁ
当時オンプ峠に苦戦してた
懐かしい!実際の道のりは長くなかったはずなのに、乗り越えたときの「ああ、やっと着いた・・・」という達成感と疲労感はハンパなかったですね。
記憶の中では4k画質のゲーム
25分25秒以上もの間咆哮させられ続けるラ○グーさん……
物心ついたときにはじめてプレイしたゲームです。このゲームでS2000のカッコよさにとりこになってしまい、気づけば現実でも愛車に…シティを制覇する代わりに色々なところへ一緒に旅をしてます
車が少なくてもエアロパーツの専用設計が良かった昔ワザップガセネタでgtone使えるとかあって騙されたけど大人になってチート使ってボディ変更して夢を叶えた
過去にタイムスリップする所がバックトゥーザフューチャーをオマージュしててすごい好きだった
チョロQはやったことないけどBGMが良いからたまに聴いてる
当日RPGなんてものはやったことなくチョロQ一筋だった私初めてワンダフォーをプレイした時はなぜメイン画面(コースとかパーツとか選べる画面)にならないのか混乱、小学生ながら好きなボディーに乗り換えもできない糞ゲーだと思ってました。ただワンダフォーはスルメゲーで地下水路を暗記するほどハマっていった記憶があります。今思えば先進的な神ゲーでしたね
泣ける、あの頃へ還りたい
今でも楽しくプレイしてます☺️幼い頃は進め方とかわからなくて断念してましたけど大人になってやるとすんなりクリアできるんだなって思いました😊
くっそ懐かしいなぁ…たまにタイムスリップ中、バグで時空彷徨った状態になったなぁ笑笑
懐かしすぎる、、、幼稚園の時にやりまくったな、、、当時イニシャルDによくわからずはまってて、なぜかこのゲームでGTRを選んで〇〇(ワイの名前)86って名前つけてたの思い出す、、、
タイムワープしてる所、バック・トゥ・ザ・フューチャーから訴えられそう
ワンダフォーで唯一ダメ出しをするなら、レースのボリュームが少なかった事ぐらい。レース+RPGとしての完成度は最高だった!
ボディガチャにしてカジュアルレース系で行けそうなんだよなぁチョロQ、まぁ子供の夢ぶち壊しになりそうだからない方がいいけど
ガキの頃、ブラックシティの草レースで入賞した後どうすればいいか分からず詰んで飽きるの繰り返しだったある時親父が勝手に続きを始めて、過去にタイムスリップすれば良い的な謎解きをあっという間に解いていったのにはビックリ仰天したwww…研究所に着くまでの長い道中、それからタイムユニットを装着したときの計器版の独特なビジュアルを心臓バクバクさせながら見ていたのを今でも思い出す
3までの操作感からかなり変わって最初は混乱したなぁ…
チョロQシリーズで一番面白い次点でHG2
タムソフトチョロQ 3作好きだったから最初はうーん何か違うなあって思ってたけどなんやかんや悪魔のタイヤGETするまで遊んだし面白かった叶わぬ願いだけどチョロQ4やりたいなあ
小学生だった頃の青春が蘇る。。懐かしい、懐かしすぎる。謎にクラッチ切ってニュートラルに入れられるの思い出したw
チョロQワンダ4 ッテ意味なんですよねこれ
20分尺でも全然語りきれなかった・・・見納めください!
初代チョロQの特集↓
th-cam.com/video/PsKPWKEq-_E/w-d-xo.html
チョロQゲームの変な遊び方↓
th-cam.com/video/UNenL_60HE8/w-d-xo.html
チョロQHGの特集↓
th-cam.com/video/NIqVoyJPvb4/w-d-xo.html
◆AnTytle動画制作メンバー募集↓
・幅広くゲームを愛する方
・これまでに自分が制作した動画作品
ご興味を持って頂ける方は、下記URLよりご応募お待ちしています。
group.antytle.com/vw
現代のワールドグランプリでジェットタービンが使用禁止になってた記憶がある。
過去では使えて現代では禁止になってる理由に心当たりしかないんだ。
今だにチョロq の新作待ってる
ジェットタービンをゲットするには4つの街のレースで3位入賞する必要があるのですが、「出来るまでもう少し待ってくれ」とかじ屋が言うので、何日もまだかなー?って待ち続けた小学生時代…
チョロQシリーズのBGMって口で説明できないけど、聞けば絶対にわかる自信あるw
それくらい特徴的でいい曲だらけ
これだよ、チョロQストーリーの原点。
跳ね橋、何気に初期装備の取り方でやっている笑
ブルーシティの闇と水神様考察に触れているのが嬉しい!個人的には水神様もゲス。
レッカーおやじのモノマネは始めて発見したとき兄貴と大爆笑した思い出!
ブルーレイクの先がなぜか閉ざされたロッククライミングステージだったり、かつての売らないシスターがペイント屋になっていたり、チョコバニラが無敵の速さに覚醒したり、サッカーでゴールすると異常な高速回転をしだしたり、ジェットタービンの製作は弟子より親方のほうが良かったり(そのあと自らを図らずもディスる)、ああ、もう話したら止まらないくらい好きだった。操作感覚も過去作より個人的に好きだった。
やはりボディについては悔しいが、この作品はそれぞれの6種のボディでジェットタービンやエアロパーツが違うから、結局全車でアクマのタイヤゲットまでプレイしていた。それに、ウィルのマシンが使えないことが原因で、チョロQに出てくるルマンカーはとりあえずGT-oneカラーを真似て赤白に塗るようになってた。
それに、車ネタも凝っていた。カジノ経営者が人生カーだったり、ほろ馬車くんは動けなかったり。
だめだ、好きすぎる。
凄い熱量だ 尊敬する
ワンダフォー懐かしいな、当時は難しくてアクマまで取れなかった。
HG2がこれらの要素を引き継いでくれたのは良かった。
20代後半の自分にとって、幼少期に弟と一緒にかなりやり込んだ本当に思い出のゲーム。
まさかTH-camで取り上げられる日が来るとは。
動画を作成して頂いて、本当にありがとうございます。懐かしい思い出が蘇りました。
いつかチョロQシリーズの続編が出ることをひそかに楽しみにしています。。。
一番最初に交番に行き、私は誰って質問するのめっちゃ好きだった
7:56
このチョロQ、実はブルーシティにいた同ボディの店の乗っ取りを企んでいる奴かその子孫なのでは?
という考察もある。
ブルーレイクの雰囲気がBGMも相まって本当に好きだった思い出
なんか不思議と落ち着くんだよね
正直今出したら売れると思うオンラインでも季節イベント装飾やら。
肝心な玩具の方が売れていないので、無いかな…。この頃遊んでいたおっさんが青春を思い出すためだけに買いそう
現代でこのモデルの受けはよくなさそうだなぁって。有志で作られたブイQもそんなに伸びなかったし。
当時買った思い出があり、前作までとは違って操作に慣れが必要だけど、壊れた優勝カップから始まり、過去へタイムトラベルする壮大ではちゃめちゃなストーリーは不思議(ワンダフル)で面白いチョロQゲームでしたね。
個人的には音当て峠、現代GP、跳ね橋のウルトラターボ、ブルーシティ無接触完走が難しかったけどしっかりと対処すれば不可能では無いです。
ボディとコースとパーツの多様性をスポイルしてまで作り込んだ自由に走れる箱庭世界と付随するストーリー。車が喋るというコミカルさも当時小学生ガキんちょの自分に大ウケでした。他の人も言ってますが現代で是非オンラインでやってみたいですね!そしたら子供と夢中になってやります笑
子供の頃に一番やったゲームだ…懐かしい
ブラックバスを溝に落としたりブルーシティの壁に触れず1位獲ったりローハイのバックだけでレースしたり…
住民はアレだけど住みたくなるくらいブルーシティの音楽がダントツで好き
あと個人的にはビリヤードにめちゃくちゃハマってた
好きすぎて語りきれないね…
ブルーシティのBGMはタイトルも良いんですよね
「空の青と水の青」まさにブルーシティを象徴していると思います。
最後まで涙が出そうな動画でした、、、
ありがとうございます。
間違いなく神ゲー
ワンダフォーは田舎に帰省する度に毎回やってたなあ…過去と現在を行き来できたり、ジェットタービンのデザインが最初に選んだボディ毎に違ったりとなかなか細かかった印象。
非常に楽しいゲームでした。
これは神作!!
期待してた「チョロQ4」では無かったけど、
これはこれで良かったなぁと思います。
……Q3の最後の最後に書かれてた「CHORO Q4」を私はいつまでも待っています。
ワンダ フォー(4)では??
初めて俺が買ったチョロQのゲームがコレだったけど、大人になってから歴代チョロQシリーズの中でも上位の難しさを誇るゲームだと知ったから、当時の俺はよくアクマのタイヤまでこぎつけたと思う・・・。
俺が思う、特に難しかったスタンプはこの5つ。みんなはどれが最難関に思えた?
①「跳ね橋を30秒以内に渡り切る」
理由:全てのパーツを揃えた上で、両サイドが断崖絶壁のループをほぼアクセル全開で登って、やっとギリギリ30秒が切れるかどうか。転落の恐怖に打ち勝ち、アクセルを踏み続けなければ到底間に合わない。
②「サッカーゲームを3対0のストレートで勝利」
理由:とにかくボールの挙動がムズい上、味方の援護はほぼ期待できない。特に1点入れたあとの次のキックオフは必ずライバルなので、そこでキックオフゴールを決められることも。君は理不尽に打ち勝てるか?
③「ブルーシティの予選レースをぶつからず完走」
理由:泣く子も黙る難しさを誇るブルーシティのコースは、入賞するだけでも相当な難易度。そんな最難関コースを壁やライバルに一度も接触せず走り切るのがどれだけ難しいか、多くを語らなくても分かるはず。
④「ジムカーナ上級コースを40秒以内にクリア」
理由:複雑なコースを完璧に記憶することはもちろん、ジェットタービンをフル活用し、全てのパーツを用意しても40秒はかなりギリギリ。コーナリングを突き詰めないと、到底40秒の壁は破れない。
⑤「ロッククライミングでチョロQコインを全回収」
理由:広大なロッククライミングエリアをノーヒントで探し回ることになる。断崖絶壁に配置されている物もある上、ガス欠したら到底登れない。あとは長時間探し回った最後に、出口を間違えないように・・・
プレイし始めの頃は「何でボディ変えられないんだよ」に端を発する今までとの違いに戸惑ったが
どんどんストーリーに引き込まれていって、
……ブルーと付くエリアに辿り着いたときにいよいよ『神ゲー』だと感じたな。
「ゴールドシティに手ごろなやつが」って言ってたやつが炭鉱のやつと入れ替わり子孫が現代のブラックシティでジュエリーショップを開いてる説
レッドシティのBGMめちゃくちゃ好きなんだよなぁ
今でもドライブ中に流してる
…友達から「ランエボからチョロQのBGM聞こえるのシュールだな」って言われるけど
10:00 ここでまさかの伝説の某トラックゲームが出てくるの草(๑´∀`๑)
ボディが変えられなかったりパーツが買えないのは衝撃的だったけど意外と楽しめたゲームだったな。
そして
牛数えゲームでジェットタービンフル加速で牛を吹っ飛ばすのは毎回笑っちゃうw
言わずとしれた神ゲー
今売っても売れる
リマスター欲しい
小さい頃は敵が速すぎて勝てないレースもあったけど
やり込み要素も多いしまじで大好きなゲームだった
もう一回やりたい
コミカルで可愛いこういうゲームが混沌とした現代社会を救うかもしれない・・・・
0:43ワンダフォー定番これ好きw
うぽつです!
嬉しいです、ありがとうございます!
イエロータウンにいたエスティマとレガシィのボディを使いたかった記憶が蘇りましたw
こういう無機質なキャラを擬人化して楽しむのが好きなんだよな〜w
分かります!チョロQシリーズは特に、生き物らしいパーツを加えず、純粋なマシンの姿で命を吹き込んでいるところも特徴的ですよね。
うわー!懐かしい!
街中を探索するのが楽しかった…
行けなかったところに行けるようになった時はスゲー嬉しかったな
うーん、懐かしい
1999年発売で1999名に当たるS2000と清掃車のスケルトンチョロQ当たりました
大事にしてたのですが実家が燃えてしまったのは不覚…
ご自愛ください……🚒
これ普通におもしろかった。物心がついた時に最初からやりなおして名前をデロリアンにしてた。
これは傑作
車が喋り個性がある村人
300キロで飛ばしまくれるひろめなワールド
遊び心あるサブストーリー
壁という概念がなく
超えれそうにない山やら壁すら無理やり超えていける
遊び心満載のゲームで
楽しいですよね
ア◯マのタイヤで
俺はえー!が味わえるのも健在
角度決めたら空すら飛べるのは感動
チョロQワンダフォーはやりこんだなぁ〜
地下迷路の永遠に直線の奥にある1つのコインが見つけるの苦労した気がする💦
幼少期、3までをやりつくしていた自分にとって衝撃を受けた作品でした。最初は戸惑いましたが、これはこれで素晴らしい作品だと思います。
ブルーシティでタイムスリップしたら、ブルーレイクになってて当時小学生やったから、マジ悲しくなったのを覚えてます。
ハンコン使ってドリフトの練習良くやったなぁ。
今だにきちんと持ってるんで、またやろうかな。
これのRTAニコニコでめちゃくちゃ観てたわ
傑作HG2の原型的な作品ですよね。どっちも大好きです☺️
もう自分が何年やってるのか分からないくらい、何度も遊んでる名作。
右右左:おそらくですが、本来は「その街の」行き方しか教わらないので、ブラック→ゴールドと飛ぶと積んでしまうための対策でしょう。
ですね。おかげで、レッドタウンだけはたしか占いしなくても通じていたはず。
可変リアウイングは昔のレースからあったけど、2011年のF1でDRSが出た時に「チョロQのバリアブルウイングが現実になった‼︎」って大はしゃぎしてました。
あと、タイムワープ関連の話はバックトゥザフューチャーが元ネタと言われてますね
スタンプと違ってメモ帳は埋め忘れると取り返しのつかないものが…
ええ、もう一周プレイしましたとも
懐かしい❗️
幾度となくチャレンジして、アクマのタイヤを貰ったのはいい思い出。
そして、ブルーレイクの衝撃。
中々深い作品だと思います。
ブルーシティのレース
文章をよく読まず、
「ぶつからずに完走」
ではなく、
「ぶつからずに入賞」だと思って出来るまで頑張ったのはキツかった😂
でも、ぶつからずに優勝しました♪
最初選んだボディが変えられないのは寂しかったですが、その夢はHG2で叶う事になりましたね〜😆
耐久レースもありましたし。
どうして壊す直前の過去に戻れなかったかっていうのは、触れてはいけないってぇことでやんすね
18:50 ここエンタの神様
プレイしてたの20年以上前なのにこのゲームの記憶だけはなぜか風化せずに残ってる
ほんとに不思議な魅力のあるゲームだった
開発会社が変わりゲームシステムもガラッと変わってしまい賛否両論ある本作ですが
チョロQ自体が生きているという世界観を確立した本作の功績は大きかったと思います。
ブラックシティの成り立ち、ブルーレイクが生まれた経緯が結構黒かったり
主人公がメモ帳で自我を出したり他の作品ではあまり見られない要素があって好きな作品です。
小学校時代に兄貴とやり込んだ思い入れのあるゲームだったな。
ブルーレイクのBGMが好きだったけど、抜け出し方がわからなくて苦戦してた記憶。
改造コードで住人ボディに変更できたりCOMパーツを出したりできるからワンダフォーは遊び飽きないのが魅力でしたね!グリーンパークの住人の装備はアクマのタイヤ+COMエンジン2(パワー800)なので押し負けてしまいますねwウルトラターボでパワー600なので
最近はグランツーリスモとかリアル寄りだけど、これ見た後だとチョロQ新作出して欲しいなぁ
まじでBGMが好きだったな
ダム穴落ちたら地下水路に行くってのも…
ブルーレイクダム湖説ありそう…
ダムを作られた説もありそうだけど、それだとどうしてゴールドシティが壁で分断されてしまったのかの説明がつかないから難しいんだよな・・・。
ただ音当て峠のミニゲームをやったことある人なら分かるけど、あの峠はかなりの長さを誇る。ゴールドシティからの距離を考えたら、ブルーシティが位置する場所は「峠を越えないと通れないような険しい山岳地帯に囲まれた盆地」にあると考えられる。
もしかしたら地殻変動やダムがなくても、元からブルーシティは「大量に水が溢れたら水没してしまうような場所にあった」かもしれないな・・・
初めてブルーレイク行ったときの衝撃は凄かったな
音符ゲームがムズすぎて、音数の少ない空間からの、やっとクリアできて新天地っていう演出開放感も相まって感動がすごかった!
車種を変えられてしまうと、それはもう別の人(車?)だからでしょうね。
チョロQ作品は全て神ゲー❗👍️
賛否の否なんてあるの!!
ワンダフォーかHG2の血筋で続編希望ですねー
チョロQ…
現代機、次世代機向けに
リマスターしないかな…
小学校低学年でタイムユニットが手に入れられずに詰んで、高学年でクリア出来て、大人になってからスタンプ100個を手に入れた思い出のゲーム、、、
チョロqシリーズ全部持ってるけど、どれもBGMが神がかってて好きだった
アクマのタイヤはクラッチ使用→ブレーキでアクマのブレーキ並みの制動力になる
しかしボディやタイヤを造り込みすぎてエミュでないと美麗な姿を拝めないのはいかがなものか…
コスモスピード神曲すぎて延々とリピートしてた
このゲームやりまくっていたなぁ
久しぶりに遊びたいな
これおもろかったなー
ワンダフォーは小さい時にどハマりして、その後ハイグレード2やった時の進化には驚いたわ。
なんかよくわからないけど現代のブルーレイクでブラックバスを溝に落とそうと押しまくってた記憶があるw
確かイエロータウンは過去設定なかった気がする。
待ってました!
ブルーレイクのダークな感じが大好きだったな〜
ただ、BGMが梅垣ルナのままだったらな、思ったりもしましたね。
6:32 「さっきとは牛の数が変わってるかもしれないからな」
理由は明白で草
名作
本編クリアと同じくらいの時間をかけてアクマのエンジンを探した。
BGMが好き。特にグリーンパークが好きだったからゴミ拾いも苦じゃなかったな
RPGが好きでそればかりプレイしていましたが、チョロQシリーズは縁あってプレイした事があります。
物語はコミカルでありつつもしっかりしていますし、会話などのテキストも細かく面白かったですね。
お遣い(笑)やパーツで行ける場所が増えるなどしっかりRPGしていて驚いた覚えがあります。スタンプも全て集めました。
一番印象深かったのは空のコースですね。初めて行った時は驚きわくわくした事を覚えています。
数年に一回でも良いからチョロQ動画続けてほしいな
7:47 、13:22 孔明「お気づきになりましたか?」
BGMがめっちゃ神
懐かしい最高
個人的にはチョロQ3と甲乙つけがたいシリーズの中の傑作でした。
この作品にチョロQ3のボディと街とコースを加えたゲームがあればなぁ…
懐かしい
たしか音当てるミニゲームみたいのもあったはず
外したら奈落の底に落ちるやつ
音当て峠ですね
あれクリアできなくて姉に代わりにやってもらいました
これ楽しかったなぁ
ジェットとスタビライザーかなんか組み合わせてどこまで飛べるかやったなぁ
当時オンプ峠に苦戦してた
懐かしい!実際の道のりは長くなかったはずなのに、乗り越えたときの「ああ、やっと着いた・・・」という達成感と疲労感はハンパなかったですね。
記憶の中では4k画質のゲーム
25分25秒以上もの間咆哮させられ続けるラ○グーさん……
物心ついたときにはじめてプレイしたゲームです。
このゲームでS2000のカッコよさにとりこになってしまい、気づけば現実でも愛車に…
シティを制覇する代わりに色々なところへ一緒に旅をしてます
車が少なくてもエアロパーツの専用設計が良かった
昔ワザップガセネタでgtone使えるとかあって騙されたけど大人になってチート使ってボディ変更して夢を叶えた
過去にタイムスリップする所がバックトゥーザフューチャーをオマージュしててすごい好きだった
チョロQはやったことないけどBGMが良いからたまに聴いてる
当日RPGなんてものはやったことなくチョロQ一筋だった私
初めてワンダフォーをプレイした時はなぜメイン画面(コースとかパーツとか選べる画面)にならないのか混乱、小学生ながら好きなボディーに乗り換えもできない糞ゲーだと思ってました。
ただワンダフォーはスルメゲーで地下水路を暗記するほどハマっていった記憶があります。
今思えば先進的な神ゲーでしたね
泣ける、あの頃へ還りたい
今でも楽しくプレイしてます☺️
幼い頃は進め方とかわからなくて断念してましたけど大人になってやるとすんなりクリアできるんだなって思いました😊
くっそ懐かしいなぁ…
たまにタイムスリップ中、
バグで時空彷徨った状態に
なったなぁ笑笑
懐かしすぎる、、、幼稚園の時にやりまくったな、、、
当時イニシャルDによくわからずはまってて、なぜかこのゲームでGTRを選んで〇〇(ワイの名前)86って名前つけてたの思い出す、、、
タイムワープしてる所、バック・トゥ・ザ・フューチャーから訴えられそう
ワンダフォーで唯一ダメ出しをするなら、レースのボリュームが少なかった事ぐらい。
レース+RPGとしての完成度は最高だった!
ボディガチャにしてカジュアルレース系で行けそうなんだよなぁチョロQ、まぁ子供の夢ぶち壊しになりそうだからない方がいいけど
ガキの頃、ブラックシティの草レースで入賞した後どうすればいいか分からず詰んで飽きるの繰り返しだった
ある時親父が勝手に続きを始めて、過去にタイムスリップすれば良い的な謎解きをあっという間に解いていったのにはビックリ仰天したwww…
研究所に着くまでの長い道中、それからタイムユニットを装着したときの計器版の独特なビジュアルを心臓バクバクさせながら見ていたのを今でも思い出す
3までの操作感からかなり変わって最初は混乱したなぁ…
チョロQシリーズで一番面白い
次点でHG2
タムソフトチョロQ 3作好きだったから最初はうーん何か違うなあって思ってたけど
なんやかんや悪魔のタイヤGETするまで遊んだし面白かった
叶わぬ願いだけどチョロQ4やりたいなあ
小学生だった頃の青春が蘇る。。
懐かしい、懐かしすぎる。
謎にクラッチ切ってニュートラルに入れられるの思い出したw
チョロQワンダ4 ッテ意味なんですよねこれ