ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
逆テーパー翼の補足↓後退翼は翼の端が真っ先に失速する(翼端失速)→すると機首が上がるから超絶危ない(ディープストール)→じゃあ翼の先の面積増やせばよくね?という理屈なお翼の付け根に掛かる負荷がヤバすぎて廃れた模様追記:セイバーダンスについてセイバーダンスが起きる原因として、上記の翼端失速も原因の一つではあるけど、ことスーパーセイバー君に関しては水平尾翼が主翼より上にあるもんだから、迎角を上げすぎると尾翼が主翼の影に入ってしまい風が当たらなくなってケツが下がってしまうのが主な原因らしいこのため、現在の戦闘機は基本的に水平尾翼を主翼より下に設置したり、昔の戦闘機でもファントムなんかは逆Y時尾翼にすることにより主翼の影に入らない仕組みになってる
ね じ れ る ww
一目でわかる欠点だよな。まだ、翼端を切り詰めた三角翼を主翼とした双発ジェットの方が見込みがある。
@@teeoatmark7062 捻れるどころかひしゃげるし千切れるし振動しまくりなんだよなぁ…
でも前進翼よりは無理が無さそう。
@@もじゃろわかめ X-29「失礼な!コイツ(XF-91)よりは性能高いやい!」
ギリ宮崎駿作品にありそうな翼やな
逆デーパー翼だっけ?
なんか千と千尋のハクドラゴンにまとわりついてた紙っぺらみたい
逆テーパー翼にしなくても主翼上に境界層板をつけたり(主にソ連機)、主翼前端にドッグトゥースと呼ばれる切り欠きを設ける(主に米軍機)などより簡単な方法で対策できたことも逆テーパー翼が消えた原因・・・。それを発見するまでの試行錯誤の過程の一つが逆テーパー翼ともいえます。ムダではありません。たぶん。
XF-91は昔読んだ世界の戦闘機的な図鑑の試作機紹介でちょっとだけ載ってた覚えが、製作の経緯だけ紹介してたが今思うと「その後はお察し下さい」的な雰囲気が漂いまくってたw
5:45 こいつアフガニスタンにもいたよな?多分、ソ連の方が先にこの改造してるぞ(アフガンのやつは放置されてる)
たぶんソ連の作った現地改造仕様の事だね防盾皆無だけど。一度ゲームのBFBCで登場したことあるぐらいだな…
日本は「戦争」ってもんにアレルギー反応示しちゃうからなぁ、英霊が云々って言う常套句は使わんけどそれでも自国の工業の発展の歴史の一部でもあるんだからもっと受け入れて欲しいな。でも大和の旋盤のクラウドファンディングが速攻で終わった所を見るに、その時代にクラウドファンディングが有れば疾風もまだ飛べてたんだろうな…
タイあたりで九五式軽戦車が現在も稼働状態にあるらしい。なんかこう日本にもしもあったとしたら疾風みたいになってたんだろうなあと。それを思うとガルパンとかの効果は凄い。
日本じゃなくて、学芸員とその母体である(文系)アカデミズムじゃないですかね
@@sironero264 >じつは工業製品だけの話じゃないんよ。そもそも神社仏閣だって野ざらし雨ざらしで、苔が生えて土に還りかけてる状態を「わびさび」って言ってありがたがるだろ?それで首里城みたいな文化財が何回か消滅して復興に余計な手間かかってるわけでな。欧米人で、日本で宮大工の会社経営してる人が言ってたが、ともかく日本人は「今の状態を維持する」ことを軽視しすぎていて、物持ちが悪い文化なんよ。
「侵攻反対」じゃなくて「戦争反対」のスローガンを掲げちゃったから、軍事力そのものに拒否反応出る人がいるんだよね
あの時代を調べるにあたって、兵器群のみに焦点を当てて時代を見るのと、時代そのものを見るのとでは、少し見えるものの性質が変わってくるのかなと思った。やっぱどこまでいっても悲惨なものだから、あの時代を少しでも感じさせるものに拒否反応がでるのは仕方のない事なのかなと…世代が変わった今なら、感情的なものを抜きにして、歴史を俯瞰できるというだけの話なのかもなぁ…
画像はどこかで見た覚えがありますが、全く内容を知らない機体なので楽しみです。
珍兵器や迷銃しか出てこないゲームを遊びたいなぁ
史実でも試作兵器オンパレードなBF1は割とそれw
\\\パンジャンの支援を要請する///
@@第三帝国-r6j アカンwww
紅茶を飲むと回復するんだけど、走りながら使用すると溢れる使用だと嬉しい
偵察機がライサンダーとかBv141とかしかいなさそう
この翼なんだかんだで好き
戦争・国防関連に拒否反応を作った戦後教育が全て悪いと思う(確信)
サムネの戦闘機、形からして先取りしすぎて失敗する気しかしねえ・・・
デイトンの博物館は、他にも色々なXプレーンズやYF-23とか色々な航空機が展示して有るから飛行機好きなら1生に1度は行くことをオススメする。ただ大きすぎてゆっくり見て回ると1日じゃ足りないのと、『国立空軍博物館』だから海軍機(F-14とか)は居ないので注意。
冒頭に出てきたボルクヴァルド自走砲、実はベルリン攻防戦で投入された急造車両ですね。写真に写ってるのは検分中のソ連軍で撃破された写真が他にも写ってる資料として続ラストオブカンプフグルッペで紹介されてます。
なるほど・・・写真見てて、ドイツ軍っぽくない妙な違和感があったのはそのせいか。良く見たら、自走砲の横に立ってる兵がppshを背負ってるし・・・
1:36 こんなんbfにもねぇよ...
振り袖着た戦闘機とかオシャレさんじゃん。
確定!!w
隅から隅まで黎明期って感じがしてすこ
TAMSはもしかして日本語動画初では無いかな?探知照準一応、94GHzミリ波レーダーだったはず。
年の瀬福袋ざっくりうれしいです。クーゲルスタインストローさんにもざっくりとした福が来たりますように。
2:32遠隔操作とか使えるんか?と思ってたけど80km/hはつおい
楽しい動画いつもありがとうございます。リクエストですが、ヤコブレフVVP6をいつか取り上げてくれると嬉しいです!
XF-91は、写真を何度見ても遠近感格がおかしくなるなぁ…
爆薬運搬を機械化できる程度の工業力って憧れるよね…(鉄血勤皇隊が背負ってシャーマンに肉迫する邦画を見つつ
当時のドイツはなんやかんや言って兵士が一番コストのかかる部品だと理解していたのよね…
@@teeoatmark7062鶏卵論だけど、人間が高価である以上に、部品が安価であったのではないかと。ドイツは先進工業国だから同じ形の部品を工作機械でポンポン生産できるので安価に抑えられます。電極のオバケの真空管も、円柱・球のカタマリのベアリングも、日本では職人が手作りしているから部品の部品が高価になります。少数生産だったら、日本でも無線操縦機は作ったし(有線)爆薬設置車も作ったよ。社会的なビンボーを放置して需要が無いから、少数生産で終わっちゃうんだ。終わってしまえるんだ・・・
@@kiriyamanaoki さん悲しいなぁ(´・д・`)そう言えばまともなゴム配管とかシーリングパッキンが有ればかなり高性能な液冷エンジン造れたって話本でみましたねー基礎工業力 大事!
XF-91だったかなジェットとロケット混合で逆テーパー翼の変態飛行機
逆テーパー翼は「失速は翼をでかくすれば解決するので、翼端失速は翼端をでかくすればいいんじゃね?」という実に脳筋・・・ゴホン。単純な解決策(なお振動やら空気抵抗やらはキニシナイ)
デイトンの博物館……あれもう、世界遺産で良くないか?学芸員さんは人間国宝…
メスバ1って見た目珍兵器だけど、近接対空ならそこそこ使えそうですよね。……っていうか、あれ系のレートのオバケな機関砲で地上目標を跡形もなく破壊するのが良いですね~www
飛んでる最中°д°)翼がプルプルしてそう。
実際負荷がヤバすぎてプルプルしてたらしい
チタンでぶっとい桁をたくさん付けたら大丈夫なはず。
胴体に支柱を立てて、鋼線張ったら大丈夫です。
「ドローン戦争ってWW2から始まってたのか…」パンジャンドラム「せやで」
火が付いたらどこ逝くかわからんオバケ車輪さんは帰っていただいてどうぞ♪( ゚∀゚)ノ
@@CannaregioAutomobili さんせめて真っ直ぐ走れれば( ;∀;)w
TDN-1「お前(パンジャン)じゃねぇ座ってろ」
@@泉此方-v7k テストパイロット「3回だよ3回(実験回数)」
1:30 のヤツキューベルじゃなくね
キューベルじゃなくて、キューベルで牽引する車両なんじゃないかと・・・極端な話、リヤカーに対戦車兵器を載せちゃいましたって感じかな?取り付け部分とか木材みたいだし、ガチの末期感が半端じゃない
XF91は旧式化で不採用ということは、ちゃんと機能性は確保してたんか。ゲームで採用されたら乗りたい…
ZU-23-2連装23㎜機関砲、中東という事を考えると、搭載車両のリヤゲートに誇らしくTO・・TAって書かれたランクル70とか、中古の2トントラックとか、運用がどう考えても一人親方の自営業みたいな雰囲気の戦闘員が集まって対地、対空やってるんだよね。メスバ1自走対空砲、ゲーム系トラック自走派にはグッとくる車両だけど、時代が時代なので自動制御というのがやっぱり。
話だけ聞くと珍に思えないで有能兵器と洗脳されてしまう素直な自分が好き❗
6:05 ジェネレーションキルで見た
ヴァンツェガンダムのオッゴの元ネタだったりしそう
その内、日本の珍兵器も見てみたいなぁ…怪力線とか訳の分からん物とかあったよね?
欠点クラートなんだ・・・鉄拳クラートって覚えてたよ。キャタピラにバイクの前輪つけてどうやってコーナーリングしてんのかコレいつも謎。
ハンドルを浅く切ると前輪の力で旋回して、ハンドルを深く切ると片側の履帯にブレーキが掛かって旋回するっぽい
@@user-denshikousaku_staygold それ横転しそうでめっちゃ怖いですw
@@user-jl1ks9jg1r 履帯幅まぁまぁあるし大丈夫やろ(適当)
8:24 これなに?誰か教えて
コンヴェアC-131の魔改造機で、色々な飛行機の空力特性を再現するための機体やで、翼にどデカい垂直翼が追加されてるのが特徴的機首から生えてるもう一つのキャノピーは計測とかするための専用キャノピーらしいっす
@@user-denshikousaku_staygold まじナイス どこ情報?リンクよろ
@@user-denshikousaku_staygold 調べたらどうやらコンベアNC131Hという機体らしい。
@@adam-yr4tb th-cam.com/video/RsnUT9p3mKA/w-d-xo.html ↑ストロー氏のざっくりで語るシリーズに出てたよあと機体名ミスってたから修正しといたで!
@@user-denshikousaku_staygold さんくす
改造欠点クラート『前輪なんて 飾りです!!エロい人には それが解らんのです!』とか、言ったとか言わなかったとか(ォ
剣の舞からの振袖
アメリカ産なのに純和風ww
ゴリアテなら、ミニカー登録で公道走れるかな???灯火類付いてなさそうだから無理か....
公道で乗る勇気があるのですか。
小型特殊なのでセーフだし免許もいらないw
今回もロマン兵器てんこ盛り
1:50のやつBF5で見たw
自爆系装軌車両みてたら日本人の自分から見たら「もったいない」と思ってしまう毎回wwww94式軽装甲車とか97式軽装甲車みたいな感じで使えるやん???ってなるww
何か羽が振袖みたいだ
普通乗用車に大口径砲や多連装ロケット搭載するの最高に好き日本國有事の際は、ekワゴンやアルトに大火力を搭載して本土防衛に活躍してほしいな
プラモで主翼を間違って付けるとこうなる。
ケッテンクラートさんが可哀想😢
???「無人誘導は高価で信頼性が低い・・・ん?まてよ・・・それなら人間がそのまま突撃した方が安上がりでおまけに確実じゃね!」
飛行機やSLなんかも展示まではチカラ入っててもその後のメンテ費用なんて考えて無いのが多いよね子供のオモチャと同じ
主翼の取り付け間違いました感
うぽつです
今も出てきそう・・・。
これまた珍妙な(;・ω・)ヘンナツバサ
戦車CIWSガスト式にすればすこしはマシになった気がする
いいね、ざっ珍ガチャ!
ケッテンクラートの前輪無いと欠点クラートなんよ
土浦の武器学校にあるチヌでさえも動かせる寸前でパーツ廃棄されたので、旧軍兵器の日本への里帰りは断固反対します
逆テーパー翼の補足↓
後退翼は翼の端が真っ先に失速する(翼端失速)
→すると機首が上がるから超絶危ない(ディープストール)
→じゃあ翼の先の面積増やせばよくね?という理屈
なお翼の付け根に掛かる負荷がヤバすぎて廃れた模様
追記:セイバーダンスについて
セイバーダンスが起きる原因として、上記の翼端失速も
原因の一つではあるけど、ことスーパーセイバー君に関しては
水平尾翼が主翼より上にあるもんだから、迎角を上げすぎると
尾翼が主翼の影に入ってしまい風が当たらなくなって
ケツが下がってしまうのが主な原因らしい
このため、現在の戦闘機は基本的に水平尾翼を主翼より
下に設置したり、昔の戦闘機でもファントムなんかは
逆Y時尾翼にすることにより主翼の影に入らない
仕組みになってる
ね じ れ る ww
一目でわかる欠点だよな。
まだ、翼端を切り詰めた三角翼を主翼とした双発ジェットの方が見込みがある。
@@teeoatmark7062
捻れるどころかひしゃげるし千切れるし振動しまくり
なんだよなぁ…
でも前進翼よりは無理が無さそう。
@@もじゃろわかめ
X-29「失礼な!コイツ(XF-91)よりは性能高いやい!」
ギリ宮崎駿作品にありそうな翼やな
逆デーパー翼だっけ?
なんか千と千尋のハクドラゴンにまとわりついてた紙っぺらみたい
逆テーパー翼にしなくても主翼上に境界層板をつけたり(主にソ連機)、主翼前端にドッグトゥースと呼ばれる切り欠きを設ける(主に米軍機)などより簡単な方法で対策できたことも逆テーパー翼が消えた原因・・・。
それを発見するまでの試行錯誤の過程の一つが逆テーパー翼ともいえます。
ムダではありません。たぶん。
XF-91は昔読んだ世界の戦闘機的な図鑑の試作機紹介でちょっとだけ載ってた覚えが、製作の経緯だけ紹介してたが今思うと「その後はお察し下さい」的な雰囲気が漂いまくってたw
5:45 こいつアフガニスタンにもいたよな?
多分、ソ連の方が先にこの改造してるぞ
(アフガンのやつは放置されてる)
たぶんソ連の作った現地改造仕様の事だね防盾皆無だけど。
一度ゲームのBFBCで登場したことあるぐらいだな…
日本は「戦争」ってもんにアレルギー反応示しちゃうからなぁ、英霊が云々って言う常套句は使わんけどそれでも自国の工業の発展の歴史の一部でもあるんだからもっと受け入れて欲しいな。でも大和の旋盤のクラウドファンディングが速攻で終わった所を見るに、その時代にクラウドファンディングが有れば疾風もまだ飛べてたんだろうな…
タイあたりで九五式軽戦車が現在も稼働状態にあるらしい。なんかこう日本にもしもあったとしたら疾風みたいになってたんだろうなあと。
それを思うとガルパンとかの効果は凄い。
日本じゃなくて、学芸員とその母体である(文系)アカデミズムじゃないですかね
@@sironero264 >じつは工業製品だけの話じゃないんよ。そもそも神社仏閣だって野ざらし雨ざらしで、苔が生えて土に還りかけてる状態を「わびさび」って言ってありがたがるだろ?それで首里城みたいな文化財が何回か消滅して復興に余計な手間かかってるわけでな。欧米人で、日本で宮大工の会社経営してる人が言ってたが、ともかく日本人は「今の状態を維持する」ことを軽視しすぎていて、物持ちが悪い文化なんよ。
「侵攻反対」じゃなくて「戦争反対」のスローガンを掲げちゃったから、軍事力そのものに拒否反応出る人がいるんだよね
あの時代を調べるにあたって、兵器群のみに焦点を当てて時代を見るのと、時代そのものを見るのとでは、少し見えるものの性質が変わってくるのかなと思った。
やっぱどこまでいっても悲惨なものだから、あの時代を少しでも感じさせるものに拒否反応がでるのは仕方のない事なのかなと…
世代が変わった今なら、感情的なものを抜きにして、歴史を俯瞰できるというだけの話なのかもなぁ…
画像はどこかで見た覚えがありますが、全く内容を知らない機体なので楽しみです。
珍兵器や迷銃しか出てこないゲームを遊びたいなぁ
史実でも試作兵器オンパレードなBF1は割とそれw
\\\パンジャンの支援を要請する///
@@第三帝国-r6j
アカンwww
紅茶を飲むと回復するんだけど、走りながら使用すると溢れる使用だと嬉しい
偵察機がライサンダーとかBv141とかしかいなさそう
この翼なんだかんだで好き
戦争・国防関連に拒否反応を作った戦後教育が全て悪いと思う(確信)
サムネの戦闘機、形からして先取りしすぎて失敗する気しかしねえ・・・
デイトンの博物館は、他にも色々なXプレーンズやYF-23とか色々な航空機が展示して有るから飛行機好きなら1生に1度は行くことをオススメする。
ただ大きすぎてゆっくり見て回ると1日じゃ足りないのと、『国立空軍博物館』だから海軍機(F-14とか)は居ないので注意。
冒頭に出てきたボルクヴァルド自走砲、実はベルリン攻防戦で投入された急造車両ですね。写真に写ってるのは検分中のソ連軍で撃破された写真が他にも写ってる資料として続ラストオブカンプフグルッペで紹介されてます。
なるほど・・・
写真見てて、ドイツ軍っぽくない妙な違和感があったのはそのせいか。
良く見たら、自走砲の横に立ってる兵がppshを背負ってるし・・・
1:36 こんなんbfにもねぇよ...
振り袖着た戦闘機とかオシャレさんじゃん。
確定!!w
隅から隅まで黎明期って感じがしてすこ
TAMSはもしかして日本語動画初では無いかな?探知照準一応、94GHzミリ波レーダーだったはず。
年の瀬福袋ざっくりうれしいです。
クーゲルスタインストローさんにもざっくりとした福が来たりますように。
2:32
遠隔操作とか使えるんか?と思ってたけど80km/hはつおい
楽しい動画いつもありがとうございます。リクエストですが、ヤコブレフVVP6をいつか取り上げてくれると嬉しいです!
XF-91は、写真を何度見ても遠近感格がおかしくなるなぁ…
爆薬運搬を機械化できる程度の工業力って憧れるよね…(鉄血勤皇隊が背負ってシャーマンに肉迫する邦画を見つつ
当時のドイツはなんやかんや言って
兵士が一番コストのかかる部品だと
理解していたのよね…
@@teeoatmark7062
鶏卵論だけど、人間が高価である以上に、部品が安価であったのではないかと。
ドイツは先進工業国だから同じ形の部品を工作機械でポンポン生産できるので安価に抑えられます。
電極のオバケの真空管も、円柱・球のカタマリのベアリングも、日本では職人が手作りしているから部品の部品が高価になります。
少数生産だったら、日本でも無線操縦機は作ったし(有線)爆薬設置車も作ったよ。
社会的なビンボーを放置して需要が無いから、少数生産で終わっちゃうんだ。終わってしまえるんだ・・・
@@kiriyamanaoki さん
悲しいなぁ(´・д・`)
そう言えばまともなゴム配管とか
シーリングパッキンが有ればかなり
高性能な液冷エンジン造れたって話
本でみましたねー
基礎工業力 大事!
XF-91だったかな
ジェットとロケット混合で逆テーパー翼の変態飛行機
逆テーパー翼は「失速は翼をでかくすれば解決するので、翼端失速は翼端をでかくすればいいんじゃね?」という実に脳筋・・・ゴホン。単純な解決策(なお振動やら空気抵抗やらはキニシナイ)
デイトンの博物館……
あれもう、世界遺産で良くないか?
学芸員さんは人間国宝…
メスバ1って見た目珍兵器だけど、近接対空ならそこそこ使えそうですよね。
……っていうか、あれ系のレートのオバケな機関砲で地上目標を跡形もなく破壊するのが良いですね~www
飛んでる最中°д°)翼がプルプルしてそう。
実際負荷がヤバすぎてプルプルしてたらしい
チタンでぶっとい桁をたくさん付けたら大丈夫なはず。
胴体に支柱を立てて、鋼線張ったら大丈夫です。
「ドローン戦争ってWW2から始まってたのか…」
パンジャンドラム「せやで」
火が付いたらどこ逝くかわからん
オバケ車輪さんは帰っていただいて
どうぞ♪( ゚∀゚)ノ
@@CannaregioAutomobili さん
せめて真っ直ぐ走れれば( ;∀;)w
TDN-1「お前(パンジャン)じゃねぇ座ってろ」
@@泉此方-v7k
テストパイロット「3回だよ3回(実験回数)」
1:30 のヤツキューベルじゃなくね
キューベルじゃなくて、キューベルで牽引する車両なんじゃないかと・・・
極端な話、リヤカーに対戦車兵器を載せちゃいましたって感じかな?
取り付け部分とか木材みたいだし、ガチの末期感が半端じゃない
XF91は旧式化で不採用ということは、ちゃんと機能性は確保してたんか。ゲームで採用されたら乗りたい…
ZU-23-2連装23㎜機関砲、中東という事を考えると、搭載車両のリヤゲートに誇らしくTO・・TAって書かれたランクル70とか、中古の2トントラックとか、
運用がどう考えても一人親方の自営業みたいな雰囲気の戦闘員が集まって対地、対空やってるんだよね。
メスバ1自走対空砲、ゲーム系トラック自走派にはグッとくる車両だけど、時代が時代なので自動制御というのがやっぱり。
話だけ聞くと珍に思えないで有能兵器と洗脳されてしまう素直な自分が好き❗
6:05 ジェネレーションキルで見た
ヴァンツェガンダムのオッゴの元ネタだったりしそう
その内、日本の珍兵器も見てみたいなぁ…
怪力線とか訳の分からん物とかあったよね?
欠点クラートなんだ・・・鉄拳クラートって覚えてたよ。
キャタピラにバイクの前輪つけてどうやってコーナーリングしてんのかコレいつも謎。
ハンドルを浅く切ると前輪の力で旋回して、ハンドルを
深く切ると片側の履帯にブレーキが掛かって旋回するっぽい
@@user-denshikousaku_staygold それ横転しそうでめっちゃ怖いですw
@@user-jl1ks9jg1r
履帯幅まぁまぁあるし大丈夫やろ(適当)
8:24 これなに?誰か教えて
コンヴェアC-131の魔改造機で、色々な飛行機の空力特性を
再現するための機体やで、翼にどデカい垂直翼が
追加されてるのが特徴的
機首から生えてるもう一つのキャノピーは計測とかするための
専用キャノピーらしいっす
@@user-denshikousaku_staygold
まじナイス どこ情報?リンクよろ
@@user-denshikousaku_staygold
調べたらどうやらコンベアNC131Hという機体らしい。
@@adam-yr4tb th-cam.com/video/RsnUT9p3mKA/w-d-xo.html
↑ストロー氏のざっくりで語るシリーズに出てたよ
あと機体名ミスってたから修正しといたで!
@@user-denshikousaku_staygold
さんくす
改造欠点クラート
『前輪なんて 飾りです!!
エロい人には それが解らんのです!』
とか、
言ったとか言わなかったとか(ォ
剣の舞からの振袖
アメリカ産なのに純和風ww
ゴリアテなら、ミニカー登録で公道走れるかな???
灯火類付いてなさそうだから無理か....
公道で乗る勇気があるのですか。
小型特殊なのでセーフだし免許もいらないw
今回もロマン兵器てんこ盛り
1:50のやつBF5で見たw
自爆系装軌車両みてたら日本人の自分から見たら「もったいない」と思ってしまう毎回wwww94式軽装甲車とか97式軽装甲車みたいな感じで使えるやん???ってなるww
何か羽が振袖みたいだ
普通乗用車に大口径砲や多連装ロケット搭載するの最高に好き
日本國有事の際は、ekワゴンやアルトに大火力を搭載して本土防衛に活躍してほしいな
プラモで主翼を間違って付けるとこうなる。
ケッテンクラートさんが可哀想😢
???「無人誘導は高価で信頼性が低い・・・ん?まてよ・・・それなら人間がそのまま突撃した方が安上がりでおまけに確実じゃね!」
飛行機やSLなんかも展示まではチカラ入ってても
その後のメンテ費用なんて考えて無いのが多いよね
子供のオモチャと同じ
主翼の取り付け間違いました感
うぽつです
今も出てきそう・・・。
これまた珍妙な(;・ω・)ヘンナツバサ
戦車CIWSガスト式にすればすこしはマシになった気がする
いいね、ざっ珍ガチャ!
ケッテンクラートの前輪無いと欠点クラートなんよ
土浦の武器学校にあるチヌでさえも動かせる寸前でパーツ廃棄されたので、旧軍兵器の日本への里帰りは断固反対します