ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ご視聴いただきましてありがとうございます.タメになったよ!とか,面白かったよ!という方はぜひ高評価ボタンをいただけると次の動画制作の励みになります.そして,動画の方はいかがでしたか.ご感想や気になった点は,コメント欄にお願いいたします.続きの動画はこちらです.th-cam.com/video/aTDe8m470wk/w-d-xo.html
コメント欄も勉強になります。庭植えの実生2本とも今年はビワ年、立派なのがゴロゴロと、今日は東側のを剪定を兼ねて収穫しました。ほったらかしなのに店頭のサイズで甘くて美味しくて、昨日は便利屋さんされてるご高齢男性にピンポン玉でないのはなぜ?と聞かれました。思うに足元が同じ土壌での剪定枝や落ち葉が自然農法のようになっているのかも、ありがとうビワの木さんです。
コメントありがとうございます.ビワの木が大きな実をつけて,それが美味しく収穫できたとのこと,大変うれしく思います.ビワの木がご自身で落とした葉や剪定枝を利用して,自己循環的な生態系を形成し,その結果として美味しい果実をつけるというのは,自然農法の理想的なサイクルの一例と言えますね.また,ビワの大きさについては,様々な要素が影響しています.適度な水分と養分,適切な剪定,そしてビワ特有の「ビワ年」などが組み合わさった結果と考えられます.これからも,ビワの木さんと共に,庭木としての役割を果たしながら,美味しい果実を収穫できることを祈っています.また何か情報がありましたら,ぜひ教えてください.ありがとうございました!
良い勉強になります。ありがとうございます。
いやー!久しぶりに聞いたら、マジで勉強になる動画ですね☀️これは有料でもいいですねぇ!やっぱ、けんゆーくんが聞き上手で荒牧先生の解説がわかりやすいです👌やっぱり何回も見て、聞いたほうが勉強になりますね!
守さん,ありがとうございます.荒牧先生の伝え方,さすがですよね.学校で研究もされてて尊敬ですし,とても視野も広く勉強になりました.
ビワの苗を買いました。小さいのでビニールハウスに入れてます。私は葉が欲しいのです。薬効あらたかで焼酎漬けは虫刺されや口の中のトラブルや肌荒れに大変良いです。流石鑑真和上が伝来した植物と思います。
当方も葉っぱ目当で栽培してますが、160Cmくらいでたくさん実がなります。お礼肥にボカシ肥料をやると元気が出るみたいです。 実を食べて種も焼酎に浸けてますよ。
ありがとうございます!
薬効もだいぶあるようですね( ´ ▽ ` )
@@takky3113 種は焼酎につけて何に使うのですか❓教えてください
種をちょっと傷付けて、35度のホワイトリカーに漬けると早く成分が出ます。用途は葉っぱと同じで、打ち身、火傷などに良いです。ガーゼにしみ込ませてアマニ紙でカバーして絆創膏か包帯で固定していますよ。
琵琶の大先生楽しくて、解り易いです。長崎は茂木の琵琶が香り形可愛くて、香りが好き。神戸市の76歳です。今年は豊作です。毎日が琵琶が食べ放題です。淡路島の琵琶が20年前に大きい丸い大玉で甘いですがあまり肥料はやりません。が甘酸っぱくて好きでも茂木は子供の時から食べていましたので茂木の大フヮンです。香りが溜まりません5メーター開けた階段の下が茂木で色も美しいです。淡路島の葉スーパーで12個2千円で買って種を食べた後に植えたら4メーター大きくなりました。若いですが土地に東南向きの玄関の上にいっぱいなっています。でも茂木の美は可愛くて三角でおしゃれなデザインです。美味しいです。ありがとうございます。荒巻線瀬野おかげで、いい勉強に成りました。何回も見たいです。感謝です。
コメントいただき,ありがとうございます.あなたのビワ愛,特に茂木への情熱がコメントから伝わってきて,私たちもとても嬉しい気持ちになります.長崎の茂木や淡路島のビワ,その地域ごとの特徴や魅力を知り,そこに敬意を持って接するあなたの姿勢は,本当に素晴らしいと思います.また,ビワを食べ終わった後に種を植え,それが大きな木に育つ様子を見るのは,非常に楽しい体験でしょう.あなたのビワの樹が豊かに実をつけ,美味しい果実を楽しむ日々は,私たちにもその喜びを共有してくれます.ビワについての勉強が役立っているとのこと,これからも私たちの動画があなたのビワ栽培の参考になることを願っています.これからも楽しいビワライフをお楽しみください.また,何か質問や共有したい情報がありましたら,いつでもコメントしてくださいね.
初めてコメントします。ハイサイ探偵団からけんゆうさんを知り、覗くとビワの事もあり勉強になりました。実生が1本地植えであり、今年は実を付けてくれたので、摘花、摘果をしました。数年前にも実を着けたときよりも、ちょっと大きいので、少しだけ期待してます。😅
うちも何本かビワがありますが、そのうちの一本は完全放置で10m近くになっています。摘蕾等何もしていないので、この動画を参考に来年は食べられるものを作ってみます。
いいですね!ぜひぜひ美味しいびわを作って下さい!
為になる動画ですね🎵平田さんの口ぐせはけっきょくで荒牧さんの口ぐせはいわゆるですね❗びわの勉強になりました🎵
守さん,ありがとうございます.びわについてたくさん知れて感激です.ご紹介いただいて本当ありがとうございます!口癖ってありますよね!笑
庭の枇杷に今年からいっぱい実が付くようになったり、数年前大きく誘因してからはほったらかしで結構大きくなってしまったりしていたので勉強に来ました。剪定と摘蕾、参考にやってみようと思います~!
コメントありがとうございます!ぜひ、剪定と摘蕾ご参考にされて下さいませ!いい果実がつきますように( ̄▽ ̄)
庭木として植えました。桜のように虫が付くことも無いので放置が十数年。今年、実を付けた事で果樹であった事を思い出しました。沈丁花の西日避けに活躍してます。
コメントいただき,ありがとうございます.ビワは果樹としてだけでなく,庭木としても美しいですよね.桜と比較して虫がつきにくいというのも,メンテナンスが楽でいいポイントですね.何年も放置していたにもかかわらず,今年は実をつけたとのこと,それはすごいですね!自然の力には本当に感動します.そして,沈丁花の西日避けにも活躍しているなんて,景観もよく,果実も楽しめて,一石三鳥ですね.これからもビワの成長や果実の様子を楽しんでください.何か質問がありましたら,いつでもコメントしていただければと思います.よろしくお願いします.
先週ホームセンターで枇杷の木買った花が付いてる地面に植えたいけどいつごろ植えた方がいいのかな?今地面に植えたいけど花が付いてるから怖い
ビワの特徴は、薬剤防除なしで栽培ができます。袋かけや病虫害部分の除去で対応できますが、最大の難関はカラスとイノシシ、猿の食害です。強い防鳥網とイノシシ対策柵、電気柵の設置が欠かせません。難しいのは、摘果です。桜の開花の時期に着果が確定しますが、どの実を残せば立派な果実を収穫できるのか、何年試行錯誤しても納得できませんでした。あと糖度は収穫前2週間の日照と降水量により決まるようです。商品化率60%いけばいいところです。反収30万円ぐらいでした。
情報ありがとうございます!
種から出た芽を大きめの鉢で育てているので、誘引や小さく抑える工夫を真似てみたいです^
コメントありがとうございます.ぜひ,やってみてください!!!
他の方が種を焼酎に付けて何に使われるのでしょうか先生教えてください。琵琶の葉和お茶の代わりに産毛取り除きお茶に致しますと金色のお茶に成りますので大好きですがめんどいかも⁈でのいっぱい飲んでいます。ぼ歯の咳止め、脂肪分解でメタボ帽子咳止め。喘息にも良い観たいらしいです。色が金色で大好きです。
コメントいただき,ありがとうございます.荒牧先生ではなく,けんゆーですが,コメントの返信をいたします.ご了承ください.ビワの種を焼酎に漬けるということは,ビワの種に含まれる有用な成分を抽出し,ビワ焼酎として用いることが多いのかと思われます.ビワの種には,抗酸化作用や抗炎症作用があるとされていますので,健康に良いとされています.ただし,アルコールの摂取には適量を守ることが重要ですので,ご利用の際は十分にご注意ください.また,ビワの葉をお茶にする方法もおっしゃる通り,健康に良いとされ,特に咳止めや喘息の改善に効果があると言われています.金色のお茶とのことで,見た目にも楽しめる一方で,確かに産毛を取り除くのは少し手間がかかるかもしれませんね.しかし,その労力が美味しいお茶につながるのであれば,その手間も愛情だと思います.引き続き,ビワの木を大切に育てていただき,その恵みを楽しんでいただけると嬉しいです.また,何かご質問がありましたら,いつでもコメントしてくださいね.
東海地方でもなつたよりは育てやすいですか?種から育てると実がなるまでに10年以上かかるのでしょうか?
コメントいただき,ありがとうございます.「なつたより」はビワの一つの品種で,その名の通り初夏に実をつける特徴があります.甘さが強く,大粒で肉厚な果実が特徴で,味も良好です.東海地方でのビワの栽培ですが,一般的にビワは暖かい地域を好みますが,「なつたより」は比較的寒さにも強い品種ですので,東海地方でも栽培は可能であると言えます.しかし,具体的な育てやすさは地域の気候や土壌状況,栽培管理の方法などによりますので,一概には言えません.寒害を受けると,果実がきちんとならないことも考慮に入れてください.また,種からビワを育てる場合,一般的には植えてから実がなるまでには5年から10年以上かかることが多いです.ただし,その間に適切な剪定や施肥を行うことで,より良い成果が得られます.また,種から育てた場合,親木と同じ特性の果実が得られるとは限らない点もご理解いただければと思います.何か他にご質問がありましたら,お気軽にお問い合わせください.これからもよろしくお願いいたします.
ありがとうございますー!地元のびわをいろいろ食べてみて、大きい苗木も探してみます。
ビワって休眠期ないんですか???😀お庭で大きくなり過ぎたら困るから鉢上げしようとしてます💦掘り上げても大丈夫かなぁ〜🤔
果樹の樹体内の栄養とか,新芽が出ないとか,その観点からの休眠はあると思いますが,りんごや柿などの他の果樹のように落葉するなどはないかと思います.現段階で,大きすぎたら鉢上げは不可能ではないでずが大変だと思います.
@@あべしんご-t8k 実がならないのかな😀。。。
琵琶の木を剪定しすぎて実が付かなくなったんですよ!😢どうしたら良いですか?
コメントいただきありがとうございます.以下,回答させていただきます.>>琵琶(枇杷)の木を剪定しすぎて実が付かなくなったんですよ!どうしたら良いですか?剪定をしすぎて果実が付かなくなったのでしたら,花が咲く果実を落としてしまっている可能性があります.荒牧先生が剪定動画(下で紹介します)でもお伝えしてる通り,花が咲く前に,強度の強い剪定を行うと,新芽が出ても枝が充実せず花芽を持ちません.そのため,8月以降の剪定は一旦控えてください.剪定は5~7月の間にやりましょう.7月までに新芽が多く発達すると思うので,必要のない枝を切り戻ししてください.この時,切り上げ剪定を行うと強い枝を残すことができます.ビワの木の生理と剪定の方法は以下の動画でとても詳しく解説してます.この動画を見ると剪定による問題は,解決すると思いますので,ぜひどうぞ.【必見!】プロが教える「ビワ」の剪定と芽かき,徹底解説!木や枝の特徴から理解して枝を切る!【長崎県立農業大学校 荒牧貞幸先生】th-cam.com/video/Zkn1UHosge0/w-d-xo.html
@@avocado_japan ありがとうございました。とても勉強になりました。
癌腫でたらとなりの枝には感性してないでしょうかね
可能性はあるかもしれないですね。対応されてると思われます。。
この動画、初心者に説明となってるが、聞き手も実は農業知識のある人ですね。先生と聞き手が専門用語で話してる。本人たちは、意識してないのだろうけど。果皮・とか摘蕾とか声だけ聴いていると素人には解らない用語です。そもそも、花が咲き段階からの説明で、花が咲くための条件は?家の12号鉢栽培のビワは、芽が出てから5年たってもまだそんな風に花咲かないんだけど...。
ご指摘ありがとうございます。
枇杷は実がとれるまで8~10年と言われますので、今は収穫しやすい枝の誘引などしつつ待ちましょう!
なつたより...大鉢植え3年目で背丈2m以上。まだまだ花は咲く気配なし。何時になったら実を食べれる事やら😑
コメントありがとうございます.果実が食べれられる時が楽しみですね!
ご視聴いただきましてありがとうございます.
タメになったよ!とか,面白かったよ!という方はぜひ高評価ボタンをいただけると次の動画制作の励みになります.
そして,動画の方はいかがでしたか.
ご感想や気になった点は,コメント欄にお願いいたします.
続きの動画はこちらです.
th-cam.com/video/aTDe8m470wk/w-d-xo.html
コメント欄も勉強になります。庭植えの実生2本とも今年はビワ年、立派なのがゴロゴロと、今日は東側のを剪定を兼ねて収穫しました。ほったらかしなのに店頭のサイズで甘くて美味しくて、昨日は便利屋さんされてるご高齢男性にピンポン玉でないのはなぜ?と聞かれました。思うに足元が同じ土壌での剪定枝や落ち葉が自然農法のようになっているのかも、ありがとうビワの木さんです。
コメントありがとうございます.
ビワの木が大きな実をつけて,それが美味しく収穫できたとのこと,大変うれしく思います.ビワの木がご自身で落とした葉や剪定枝を利用して,自己循環的な生態系を形成し,その結果として美味しい果実をつけるというのは,自然農法の理想的なサイクルの一例と言えますね.
また,ビワの大きさについては,様々な要素が影響しています.適度な水分と養分,適切な剪定,そしてビワ特有の「ビワ年」などが組み合わさった結果と考えられます.
これからも,ビワの木さんと共に,庭木としての役割を果たしながら,美味しい果実を収穫できることを祈っています.また何か情報がありましたら,ぜひ教えてください.ありがとうございました!
良い勉強になります。
ありがとうございます。
いやー!
久しぶりに聞いたら、マジで勉強になる動画ですね☀️
これは有料でもいいですねぇ!
やっぱ、けんゆーくんが聞き上手で荒牧先生の解説がわかりやすいです👌
やっぱり何回も見て、聞いたほうが勉強になりますね!
守さん,ありがとうございます.
荒牧先生の伝え方,さすがですよね.
学校で研究もされてて尊敬ですし,とても視野も広く勉強になりました.
ビワの苗を買いました。小さいのでビニールハウスに入れてます。私は葉が欲しいのです。薬効あらたかで焼酎漬けは虫刺されや口の中のトラブルや肌荒れに大変良いです。流石鑑真和上が伝来した植物と思います。
当方も葉っぱ目当で栽培してますが、160Cmくらいでたくさん実がなります。
お礼肥にボカシ肥料をやると元気が出るみたいです。
実を食べて種も焼酎に浸けてますよ。
ありがとうございます!
薬効もだいぶあるようですね( ´ ▽ ` )
@@takky3113 種は焼酎につけて何に使うのですか❓教えてください
種をちょっと傷付けて、35度のホワイトリカーに漬けると
早く成分が出ます。用途は葉っぱと同じで、打ち身、火傷などに
良いです。ガーゼにしみ込ませてアマニ紙でカバーして
絆創膏か包帯で固定していますよ。
琵琶の大先生楽しくて、解り易いです。長崎は茂木の琵琶が香り形可愛くて、香りが好き。神戸市の76歳です。今年は豊作です。毎日が琵琶が食べ放題です。淡路島の琵琶が20年前に大きい丸い大玉で甘いですがあまり肥料はやりません。が甘酸っぱくて好きでも茂木は子供の時から食べていましたので茂木の大フヮンです。香りが溜まりません5メーター開けた階段の下が茂木で色も美しいです。淡路島の葉スーパーで12個2千円で買って種を食べた後に植えたら4メーター大きくなりました。若いですが土地に東南向きの玄関の上にいっぱいなっています。でも茂木の美は可愛くて三角でおしゃれなデザインです。美味しいです。ありがとうございます。荒巻線瀬野おかげで、いい勉強に成りました。何回も見たいです。感謝です。
コメントいただき,ありがとうございます.
あなたのビワ愛,特に茂木への情熱がコメントから伝わってきて,私たちもとても嬉しい気持ちになります.長崎の茂木や淡路島のビワ,その地域ごとの特徴や魅力を知り,そこに敬意を持って接するあなたの姿勢は,本当に素晴らしいと思います.
また,ビワを食べ終わった後に種を植え,それが大きな木に育つ様子を見るのは,非常に楽しい体験でしょう.あなたのビワの樹が豊かに実をつけ,美味しい果実を楽しむ日々は,私たちにもその喜びを共有してくれます.
ビワについての勉強が役立っているとのこと,これからも私たちの動画があなたのビワ栽培の参考になることを願っています.これからも楽しいビワライフをお楽しみください.また,何か質問や共有したい情報がありましたら,いつでもコメントしてくださいね.
初めてコメントします。
ハイサイ探偵団からけんゆうさんを知り、覗くとビワの事もあり勉強になりました。
実生が1本地植えであり、今年は実を付けてくれたので、摘花、摘果をしました。
数年前にも実を着けたときよりも、ちょっと大きいので、少しだけ期待してます。😅
うちも何本かビワがありますが、そのうちの一本は完全放置で10m近くになっています。
摘蕾等何もしていないので、この動画を参考に来年は食べられるものを作ってみます。
いいですね!
ぜひぜひ美味しいびわを作って下さい!
為になる動画ですね🎵
平田さんの口ぐせは
けっきょくで
荒牧さんの口ぐせは
いわゆるですね❗
びわの勉強になりました🎵
守さん,ありがとうございます.
びわについてたくさん知れて感激です.
ご紹介いただいて本当ありがとうございます!
口癖ってありますよね!笑
庭の枇杷に今年からいっぱい実が付くようになったり、数年前大きく誘因してからはほったらかしで結構大きくなってしまったりしていたので勉強に来ました。剪定と摘蕾、参考にやってみようと思います~!
コメントありがとうございます!
ぜひ、剪定と摘蕾ご参考にされて下さいませ!いい果実がつきますように( ̄▽ ̄)
庭木として植えました。桜のように虫が付くことも無いので放置が十数年。今年、実を付けた事で果樹であった事を思い出しました。沈丁花の西日避けに活躍してます。
コメントいただき,ありがとうございます.ビワは果樹としてだけでなく,庭木としても美しいですよね.桜と比較して虫がつきにくいというのも,メンテナンスが楽でいいポイントですね.
何年も放置していたにもかかわらず,今年は実をつけたとのこと,それはすごいですね!自然の力には本当に感動します.そして,沈丁花の西日避けにも活躍しているなんて,景観もよく,果実も楽しめて,一石三鳥ですね.
これからもビワの成長や果実の様子を楽しんでください.何か質問がありましたら,いつでもコメントしていただければと思います.よろしくお願いします.
先週ホームセンターで枇杷の木買った花が付いてる地面に植えたいけどいつごろ植えた方がいいのかな?今地面に植えたいけど花が付いてるから怖い
ビワの特徴は、薬剤防除なしで栽培ができます。袋かけや病虫害部分の除去で対応できますが、最大の難関はカラスとイノシシ、猿の食害です。強い防鳥網とイノシシ対策柵、電気柵の設置が欠かせません。
難しいのは、摘果です。桜の開花の時期に着果が確定しますが、どの実を残せば立派な果実を収穫できるのか、何年試行錯誤しても納得できませんでした。あと糖度は収穫前2週間の日照と降水量により決まるようです。商品化率60%いけばいいところです。反収30万円ぐらいでした。
情報ありがとうございます!
種から出た芽を大きめの鉢で育てているので、
誘引や小さく抑える工夫を真似てみたいです^
コメントありがとうございます.
ぜひ,やってみてください!!!
他の方が種を焼酎に付けて何に使われるのでしょうか先生教えてください。琵琶の葉和お茶の代わりに産毛取り除きお茶に致しますと金色のお茶に成りますので大好きですがめんどいかも⁈でのいっぱい飲んでいます。ぼ歯の咳止め、脂肪分解でメタボ帽子咳止め。喘息にも良い観たいらしいです。色が金色で大好きです。
コメントいただき,ありがとうございます.
荒牧先生ではなく,けんゆーですが,コメントの返信をいたします.ご了承ください.
ビワの種を焼酎に漬けるということは,ビワの種に含まれる有用な成分を抽出し,ビワ焼酎として用いることが多いのかと思われます.
ビワの種には,抗酸化作用や抗炎症作用があるとされていますので,健康に良いとされています.ただし,アルコールの摂取には適量を守ることが重要ですので,ご利用の際は十分にご注意ください.
また,ビワの葉をお茶にする方法もおっしゃる通り,健康に良いとされ,特に咳止めや喘息の改善に効果があると言われています.金色のお茶とのことで,見た目にも楽しめる一方で,確かに産毛を取り除くのは少し手間がかかるかもしれませんね.しかし,その労力が美味しいお茶につながるのであれば,その手間も愛情だと思います.
引き続き,ビワの木を大切に育てていただき,その恵みを楽しんでいただけると嬉しいです.また,何かご質問がありましたら,いつでもコメントしてくださいね.
東海地方でもなつたよりは育てやすいですか?種から育てると実がなるまでに10年以上かかるのでしょうか?
コメントいただき,ありがとうございます.
「なつたより」はビワの一つの品種で,その名の通り初夏に実をつける特徴があります.甘さが強く,大粒で肉厚な果実が特徴で,味も良好です.
東海地方でのビワの栽培ですが,一般的にビワは暖かい地域を好みますが,「なつたより」は比較的寒さにも強い品種ですので,東海地方でも栽培は可能であると言えます.しかし,具体的な育てやすさは地域の気候や土壌状況,栽培管理の方法などによりますので,一概には言えません.寒害を受けると,果実がきちんとならないことも考慮に入れてください.
また,種からビワを育てる場合,一般的には植えてから実がなるまでには5年から10年以上かかることが多いです.ただし,その間に適切な剪定や施肥を行うことで,より良い成果が得られます.また,種から育てた場合,親木と同じ特性の果実が得られるとは限らない点もご理解いただければと思います.
何か他にご質問がありましたら,お気軽にお問い合わせください.これからもよろしくお願いいたします.
ありがとうございますー!地元のびわをいろいろ食べてみて、大きい苗木も探してみます。
ビワって休眠期ないんですか???😀
お庭で大きくなり過ぎたら困るから鉢上げしようとしてます💦
掘り上げても大丈夫かなぁ〜🤔
果樹の樹体内の栄養とか,新芽が出ないとか,その観点からの休眠はあると思いますが,りんごや柿などの他の果樹のように落葉するなどはないかと思います.
現段階で,大きすぎたら鉢上げは不可能ではないでずが大変だと思います.
@@あべしんご-t8k 実がならないのかな😀。。。
琵琶の木を剪定しすぎて実が付かなくなったんですよ!😢どうしたら良いですか?
コメントいただきありがとうございます.
以下,回答させていただきます.
>>琵琶(枇杷)の木を剪定しすぎて実が付かなくなったんですよ!どうしたら良いですか?
剪定をしすぎて果実が付かなくなったのでしたら,花が咲く果実を落としてしまっている可能性があります.荒牧先生が剪定動画(下で紹介します)でもお伝えしてる通り,花が咲く前に,強度の強い剪定を行うと,新芽が出ても枝が充実せず花芽を持ちません.そのため,8月以降の剪定は一旦控えてください.剪定は5~7月の間にやりましょう.7月までに新芽が多く発達すると思うので,必要のない枝を切り戻ししてください.この時,切り上げ剪定を行うと強い枝を残すことができます.
ビワの木の生理と剪定の方法は以下の動画でとても詳しく解説してます.この動画を見ると剪定による問題は,解決すると思いますので,ぜひどうぞ.
【必見!】プロが教える「ビワ」の剪定と芽かき,徹底解説!木や枝の特徴から理解して枝を切る!【長崎県立農業大学校 荒牧貞幸先生】
th-cam.com/video/Zkn1UHosge0/w-d-xo.html
@@avocado_japan ありがとうございました。とても勉強になりました。
癌腫でたらとなりの枝には感性してないでしょうかね
可能性はあるかもしれないですね。
対応されてると思われます。。
この動画、初心者に説明となってるが、聞き手も実は農業知識のある人ですね。先生と聞き手が専門用語で話してる。本人たちは、意識してないのだろうけど。果皮・とか摘蕾とか声だけ聴いていると素人には解らない用語です。
そもそも、花が咲き段階からの説明で、花が咲くための条件は?
家の12号鉢栽培のビワは、芽が出てから5年たってもまだそんな風に花咲かないんだけど...。
ご指摘ありがとうございます。
枇杷は実がとれるまで8~10年と言われますので、今は収穫しやすい枝の誘引などしつつ待ちましょう!
なつたより...大鉢植え3年目で背丈2m以上。まだまだ花は咲く気配なし。何時になったら実を食べれる事やら😑
コメントありがとうございます.
果実が食べれられる時が楽しみですね!