たんとうのBBA

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 194

  • @2ch_shigotosenshi_nemuranai
    @2ch_shigotosenshi_nemuranai  ปีที่แล้ว +59

    プログラマーである自分の娘を可愛がるあまりとんでもない事を言い出す社長
    そんな社長に「娘が正しい!文句あるならクビ!」と突然のクビを突きつけられてしまう…
    果たしてイッチはどのようにダメ親子に立ち向かうのだろうか?
    th-cam.com/video/Rr7RKfpK95Y/w-d-xo.html

    • @Aosan0201
      @Aosan0201 ปีที่แล้ว +5

      プログラマーとは笑

  • @むち-v4o
    @むち-v4o ปีที่แล้ว +27

    わぁ・・・トラウマが蘇るぅ・・・
    ほんと、自分にだけ連絡来ないとかね・・・
    職場に行ったら臨時休業って貼り紙してあったwww
    しかも休みの理由は新人歓迎会wwwwwwwww
    新人だったのにwwwwww歓迎されてないwwwwwwwwwwww

  • @mottirimotimoti1203
    @mottirimotimoti1203 ปีที่แล้ว +61

    〉まさか娘さんのせいとは言えないし
     い や 、言 え よ 👎

    • @3012-k3y
      @3012-k3y ปีที่แล้ว +3

      いやホントそれ

  • @芝鯖ロン
    @芝鯖ロン ปีที่แล้ว +70

    システム開発は楽でも簡単でもない仕事だし作業員の誠実さがなければいくらでも悪意を込める事が出来る。
    仕事人としてのプライドや教示をもって出した結果をこんな形で貶されたら辞めたくなって当然でしょうね。

  • @karashionigiri
    @karashionigiri ปีที่แล้ว +28

    新社会人に言いたい。
    常にポケットにレコーダー忍ばせとけ。
    うまくいけば訴訟起こして数千万円くらい企業からぶんどれるぞw

  • @快刀乱魔
    @快刀乱魔 ปีที่แล้ว +18

    社長のポンコツっぷりが絶望的なお話。
    小さな会社なら全員に目が届いても不思議はないはずだが・・・・・

  • @ステ赤-t9b
    @ステ赤-t9b ปีที่แล้ว +17

    「ばばムス」で声出して笑った😂😂😂

  • @ちょもらんま36
    @ちょもらんま36 ปีที่แล้ว +57

    システム管理者=社長

  • @下坂辰義
    @下坂辰義 ปีที่แล้ว +59

    それなりの知識がないなら口を出さない事だ有能な社員を失ったばかりか会社を傾かせる事になった責任は重い。

  • @いずみ-w6z
    @いずみ-w6z ปีที่แล้ว +19

    人財、人材、人罪というのがあるというのが、よくわかるお話しでした。

  • @fukubee80sx
    @fukubee80sx ปีที่แล้ว +81

    アットホーム、、、禁断のワード。
    これって諸刃の剣なんよね。

    • @ゴキブリハンターまさし
      @ゴキブリハンターまさし ปีที่แล้ว +15

      圧と「法」無!

    • @むち-v4o
      @むち-v4o ปีที่แล้ว +15

      アットホーム=ハブられたら終わり

    • @まいごさん
      @まいごさん ปีที่แล้ว

      ​@@むち-v4oそれで一度に3人辞めてそこから半年に合計11人辞めて大変な事になった事あるよ…
      社長の娘は大抵無能。

    • @naokitamaplaza
      @naokitamaplaza ปีที่แล้ว +2

      これは正直言ってちょっとひどい。
      その後の悲惨さなんて見当ついたろうし、ダメもとでも、やめる前に社長に相談すべきだった。

    • @たかさん-b8h
      @たかさん-b8h ปีที่แล้ว +4

      一族経営からしたら、アットホーム

  • @神楽奏-s9j
    @神楽奏-s9j ปีที่แล้ว +46

    止められたら困ると言いつつババむすをどうこうしようとしなかった職場全体が腐ってる

    • @won8601
      @won8601 ปีที่แล้ว +5

      フィクションだからな。
      小さい会社でこんなのを社長が知らないは無理ある

    • @ushiro_mimi
      @ushiro_mimi ปีที่แล้ว +3

      こういうコメントに毎回「フィクションだからな」って返信する人いるけどフィクションってわかってない人いないだろ

    • @won8601
      @won8601 ปีที่แล้ว +2

      @@ushiro_mimi 文盲なの?

    • @翔鶴-c1t
      @翔鶴-c1t ปีที่แล้ว +3

      誰も言わなきゃ、社長だろうが誰だろうが気付きゃしないよ。
      社長が社員一人一人とそれなりに話してるとかなら、また変わってくるけど。
      そこまでやってると、それなりに空気の変化を読める。
      それ以外なら、あとは古株の密告者養成かな。コレ結構大変だけど。
      腐ってるというか・・・中堅がいない会社なんだろうな。人残んない会社はそれだけで落ち目だからなぁ。
      そういう、それなりの立ち位置の人間でもなけりゃ、上層部の告発なんてするわきゃないじゃんw
      ペーペーの下っ端は、船が傾いたらみんな逃げ出すよ。
      で、みんな会社を見捨てましたとさ。めでたしめでたし。なんの問題も無いじゃん。
      報告者も特に何かをやろうという気はなかったんだろうね。自分の仕事片付けて、さっさと逃げ出してるし。
      なんか、流れとしては世の中でよくあることにしか見えないんだが・・・

  • @purajynyarasptin9814
    @purajynyarasptin9814 ปีที่แล้ว +5

    昨今では使い勝手の良いシステムも市販されているので、かなり前の話でしょうね。
    と言うか独立してその手のシステムを構築する会社でも立ち上げたのかな?
    だとしたら、ババムスには感謝するべきかもね(笑)

  • @senasenao7
    @senasenao7 ปีที่แล้ว +77

    俺ならババムスの事を社長に報告
    それでも変わらなかったら同じ事するなぁ

  • @思考は現実化します
    @思考は現実化します ปีที่แล้ว +19

    『社長から許可を得ている仕事ですので、不満があるようでしたら社長へお願いします』の一択でしょう。まともにやり合う必要なんてない。

  • @青沼-v7s
    @青沼-v7s ปีที่แล้ว +95

    辞表だした時に社長が行ってた「人材は宝」ってのは真実なんだよなぁ。

    • @県民代表
      @県民代表 ปีที่แล้ว +30

      @@herixzulle
      「アットホーム」
      「社員の幸せが経営理念」
      「人材は宝」
      ブラック3段活用

    • @SS-de6sw
      @SS-de6sw ปีที่แล้ว +7

      ​@@user-mihari-Oyama別に放置はしてないと思う
      ただ知らなかっただけ
      まぁイッチが研修のときに遅刻した理由を聞いたり、メールがしっかり届いてたかまで確認しなかったのは無能すぎると思うけど
      「人材は宝」と言いつつ
      1人1人に気を配れなかったのは
      たしかに寝言すぎるけどね
      まぁどのくらいの規模の会社かは知らないけど

    • @フジタミキオ-x1s
      @フジタミキオ-x1s ปีที่แล้ว +2

      スローガンや企業理念が末端にまで伝わっていないんだね。

    • @dinghao5305
      @dinghao5305 ปีที่แล้ว

      @@県民代表惜しい
      バカな会社ほど「人財」を掲げる

  • @AI.art.Tiz001
    @AI.art.Tiz001 ปีที่แล้ว +2

    ばばムス...パワーワード過ぎてw内容が入らんwww

  • @piccadillylily
    @piccadillylily ปีที่แล้ว +17

    社長がナアナアなだけ。人柄が良さそうとかだけで判断するとそうなる。
    自称IT系の小会社はだいたいそんな感じ。
    たまたま何かで美味く商売に乗れると業務がダレて来て、社長がテキトーだと管理も将来も何も無くなる。
    毎年開発技術者の半分が入れ替わり。
    賢い同僚は危険を察知して2週間で辞めた。それがいちばんの正解だった。
    1年頑張った私は心身ズタボロで経歴に大キズ。
    けど、辞めた仲間が妙に意気投合して、まとめて良いお友達が沢山出来た。

  • @lovepis
    @lovepis ปีที่แล้ว +8

    総評のシステムがあっても〜てのには納得。

  • @ふんでるすそ
    @ふんでるすそ ปีที่แล้ว +32

    ババムス・・・
    ロリババア並みのパワーワードw

  • @ものもぅす
    @ものもぅす ปีที่แล้ว +17

    嫌がらせされてるのわかってるのに同僚は教えてあげたり確認すればいいのに

  • @DORAYAKROLL
    @DORAYAKROLL ปีที่แล้ว +5

    イッチはババムスを陥れたのか?
    ババムスは何でも知ってる何でも出来ると自惚れて居る様だな

  • @rarchan5944
    @rarchan5944 ปีที่แล้ว +9

    ばばムス「自動化できるものではない」
    →「なら自動化で求めた数値と比較しようか。」「てか自動化の件でなんかあるなら社長に言えや」で良くね?

  • @usagitaka7771
    @usagitaka7771 ปีที่แล้ว +6

    アットホームと言うパワーワード

  • @tokyosidecarchannel
    @tokyosidecarchannel ปีที่แล้ว +12

    社長の子どもが会社を危機に・・・最近どっかで聞いたな。

    • @毎熊壮介-b3x
      @毎熊壮介-b3x ปีที่แล้ว +5

      大塚家具

    • @tokyosidecarchannel
      @tokyosidecarchannel ปีที่แล้ว +5

      @@毎熊壮介-b3x あー、もっと最近(直近)のヤーツを想像してた。

    • @八木良幸
      @八木良幸 ปีที่แล้ว +1

      岸田親子

  • @bashanecofoo931
    @bashanecofoo931 ปีที่แล้ว +4

    ウチはアットホーム・・ってブラックの代名詞じゃないですかやだー;;

  • @ゴキブリハンターまさし
    @ゴキブリハンターまさし ปีที่แล้ว +24

    ババムス…魔王か?ゾーマの手下か?

    • @県民代表
      @県民代表 ปีที่แล้ว

      ババムスゾンビ…ババムスブロス…
      ゾーマの下請けも家族経営なのかも。超ブラックやし。

    • @ゴキブリハンターまさし
      @ゴキブリハンターまさし ปีที่แล้ว +1

      @@県民代表 まさにそうですね!

  • @san-san-san-n1e
    @san-san-san-n1e ปีที่แล้ว +14

    家族経営ってホント害悪だなぁ・・・。
    以前勤めてた会社も有能な部下より無能な家族を上司にするとか言いだして、経営ガッツリ傾いてスタッフ辞めていきましたし。

  • @かしゅ-x9z
    @かしゅ-x9z ปีที่แล้ว +1

    なんだろう、イッチにも同情しきれない、モヤモヤが募るお話だったなぁ。

  • @マッチョ外ウルフ
    @マッチョ外ウルフ ปีที่แล้ว +8

    大勢の前で思いっきり恥かかせてやればいいのに笑

  • @762forest_railway
    @762forest_railway ปีที่แล้ว +8

    アットホームな会社は ほぼブラック企業

  • @神楽綾-m7b
    @神楽綾-m7b ปีที่แล้ว +9

    我王ババムス
    自滅…

    • @Nautilus_SPL_N
      @Nautilus_SPL_N ปีที่แล้ว +4

      なんか翻訳ボタンがあったから押したら
      私の王よァァァムス
      自己破壊…
      になった…笑

  • @laguna5900
    @laguna5900 ปีที่แล้ว +3

    パワハラ上司じゃん!
    退職するなら訴えたらと思います。

  • @rao9726
    @rao9726 ปีที่แล้ว +1

    アットホームってブラック企業で使われてるキャッチフレーズやん(笑)

  • @きのきよ-v4w
    @きのきよ-v4w ปีที่แล้ว +1

    うちの会社にも似たようなBBAがいました笑

  • @貧乏旗本の三男坊
    @貧乏旗本の三男坊 ปีที่แล้ว +14

    同族経営、もう二度と同族経営では働かないと決めてる。
    無能が上に立った時点で詰みだしね

  • @tethuyayamasaki5368
    @tethuyayamasaki5368 ปีที่แล้ว +14

    業務を自動化した立役者を追い出し、児童化した婆娘w

    • @ZMM1001G
      @ZMM1001G ปีที่แล้ว +2

      ある意味“児童化”で間違いない笑笑

  • @chiekotantan
    @chiekotantan 11 หลายเดือนก่อน

    とうとうみんな辞めていってしまった、、、
    いくら有能なシステムだろうと、そんなわけなくね?笑

  • @MAME-NO-SUKE
    @MAME-NO-SUKE ปีที่แล้ว +3

    馬場務巣の阿鼻叫喚を観たかった。

  • @世良楓-f2p
    @世良楓-f2p ปีที่แล้ว

    社長「きっとみんなも分かってくれるだろう」…分かるかなぁ…分かんねぇだろうなぁ

  • @God_Vuvuzela
    @God_Vuvuzela ปีที่แล้ว +3

    ビックモーターの場合は、部下に責任押し付けて社長一家はトンずら決め込んだけど、保険金詐欺とか刑法は会社辞めても追っかけていくのになw

  • @田中太郎-s2q5h
    @田中太郎-s2q5h ปีที่แล้ว

    自分は同じ状況で会社辞めるときに息子が嫌なので辞めますって辞めてやりましたwww

  • @tomhammer4589
    @tomhammer4589 ปีที่แล้ว +5

    ばばむす…….おにぎり🍙だったら不味そうな名前😂

  • @じゅじゅちゅし-w6q
    @じゅじゅちゅし-w6q ปีที่แล้ว +2

    ババムス…宗教団体にハマってそう😂

  • @末吉糧三
    @末吉糧三 ปีที่แล้ว +8

    自分は教員ですが、ババムスみたいな女性校長いました😢

  • @Torau-Makura
    @Torau-Makura ปีที่แล้ว +1

    なんだっけ社内システムをワンオペしてる私を解雇ですか?みたいなやつ

  • @tokowa34
    @tokowa34 ปีที่แล้ว +1

    イッチの辞めた後のババ娘の狼狽が聞いて見たかった!

  • @舞い戻った死神
    @舞い戻った死神 ปีที่แล้ว +30

    数年後中途採用面接者の履歴書を見ていたイッチ、ババムスの履歴書を発見し見てみると自分の作ったシステムをババムスが作ったと、書いてあった為即、書類選考で落としたのであった……

    • @橋本真佐夫
      @橋本真佐夫 ปีที่แล้ว +10

      いや、そこはわざと面接まで通しておいて、圧迫面接やらなきゃ。
      「へ~、貴方が『あのシステム』を作ったことになってんですか。私から管理者権限譲られた後、バグ修正もできずに結局会社潰したって聞いてますけど。で、テメエに何ができるんだよ」
      って。

  • @逐電屋藤兵衛
    @逐電屋藤兵衛 ปีที่แล้ว +9

    社長は良い人そうでちょっと可哀想だけど、親の贔屓目でババムスを放置したのがいけませんね。
    システム問題が切っ掛けだっただけで、遅かれ早かれババムスのせいで会社は駄目になったのではないでしょうか。

  • @fjetsu
    @fjetsu ปีที่แล้ว +12

    メリー◯◯とかジュリー◯◯とかいう名前かな?。

    • @SHUSHU56565
      @SHUSHU56565 ปีที่แล้ว

      今ホットな話題です

  • @毎熊壮介-b3x
    @毎熊壮介-b3x ปีที่แล้ว +3

    同族経営は経営者が経営というものを分かっていて、経営方針を徹底しておれば、株式公開せずに乗っ取られる心配が無いメリットが有りますが、身内贔屓や部下の諫言を聴かなくなったら終わりですね。

  • @ORAKKYA
    @ORAKKYA ปีที่แล้ว +3

    ばばムスがずっとむすむすしてるなんつって(૭ ᐕ)૭

  • @熊猫太郎
    @熊猫太郎 ปีที่แล้ว +12

    正式なババムスの職位と権限がどういうものなのか気になるが、
    マネージメントをすべき者が私情で小学生レベルのいじめをしてたら当然こうなるよな

  • @static-dh6dw
    @static-dh6dw ปีที่แล้ว +4

    イッチの頭の良いところは、大事にして余計な面倒ごとを作らなかったこと。
     自分の体面より、ばばムスからのストレスが酷かったということも読み取れます。
     ただ、社長が自身の娘がいかにひどかったというのに気づかなかったのは、仕方ないかなと思いますね。
     課長たちの指摘もなければ気づけなかったろうな。とは思います。
     イッチが事なかれでなければ、また別の形があったのかもしれません。

  • @jyrmyemy3myemtemgemyr
    @jyrmyemy3myemtemgemyr ปีที่แล้ว

    盛岡の東北本線は場内信号機喚呼時に進行は1回、注意・警戒は2回、停止は3回警笛を鳴らします

  • @浜田雅道-z8c
    @浜田雅道-z8c ปีที่แล้ว +6

    最終的に社長はBBAという原因に行き着いたのだろうか?

  • @県民代表
    @県民代表 ปีที่แล้ว +16

    起業した会社にその後ばばムスが面接に来て、親の七光りが無いアンタに何ができんの?コピーできるの?お茶酌めるの?と言ってやった的なオチがあったらもっと最高だったな。

  • @PaperLantern
    @PaperLantern ปีที่แล้ว +2

    アットホームは危険な香り。

  • @S2NERV
    @S2NERV ปีที่แล้ว +6

    知識経験がない人に限って簡単そうなことしてるって思ってる節はある。
    だから、楽なことしてお金もらってるお荷物的な存在に思われてたのかもね。

  • @kojifukawa424
    @kojifukawa424 หลายเดือนก่อน

    ガンダム残してアムロが去った連邦軍みたいなもの

  • @kuyana_9870
    @kuyana_9870 ปีที่แล้ว +29

    退職は自由だけど、原因は社長に伝えて欲しかった...。社長とか同僚とか非がない人が可哀想。
    同僚が毎回事前にメール来てたか連絡すればよかったのか?社長でなくとも上司だか人事だかに一度でも現状を伝えたのか?
    ババムスが原因だと伝えてないなら社長に責任問うのはちょっとなぁ。

    • @ひょっとこ斎-w6k
      @ひょっとこ斎-w6k ปีที่แล้ว +4

      ほんまそれ。
      「ババムスがいる限り無理です」とでもええから、一言言うて欲しかった。

  • @ゆっくりトリプルゼット
    @ゆっくりトリプルゼット ปีที่แล้ว +2

    ばばムスさん腹立つ〜!💢
    話し合いをするならまだ分かるけど「自分の思い通りにならない」からと言って嫌がらせするとかないわ。😥
    これはどうしようもないですわ。😥

  • @じぉじお
    @じぉじお 11 หลายเดือนก่อน

    人材は宝とかのうのうと抜かしやがる経営者の言動が、往々にして真逆なのはなんでなんだろうな

  • @mskunichika
    @mskunichika ปีที่แล้ว +22

    給与計算を個人で作ることは今の時代ではもうないね。
    パッケージソフトがいろいろあるんだからそれを使えばいい。
    パッケージソフトならSEがいなくなっても大きな問題にならないだろう。
    社長のITレベルが低すぎ。

    • @mskunichika
      @mskunichika ปีที่แล้ว

      それでもスクラッチよりましでしょ。
      大企業ならともかく、中小で、ほとんど一人で、社内向けのソフトを作るなんて馬鹿げてる。
      そもそもカスタマイズやるより、業務や制度を合わせることも考えないと。
      カスタマイズの山になるとパッケージのバージョンアップのたびに泣くことになる。
      運用対応のマニュアルなんて、スクラッチだって必要。

    • @慧葛西
      @慧葛西 ปีที่แล้ว +2

      知識があり、セキュリティ的な問題ないなら難易度が低いプログラムなら作った方が外部アップデートなかったり、業務内容と見合わせて使いやすいUIに出来るって考えればありかと

    • @mskunichika
      @mskunichika ปีที่แล้ว

      そうなんですけどね。前にいた会社で、簡単な業務だからと言ってECXELのマクロで作っていたものが肥大化してしまって、文書もそんなにあるわけじゃないから、きゅに引き継いでそこそこ大変でした。

  • @おすまし-v3s
    @おすまし-v3s ปีที่แล้ว +3

    社長が自己中娘を社内に入れること自体間違えてるよ

  • @木原真樹-k9n
    @木原真樹-k9n ปีที่แล้ว +41

    大きな会社の方が楽な記憶しかないなあ。特に勤務時間や有給。

    • @藤宮-x1j
      @藤宮-x1j ปีที่แล้ว +1

      無職の妄想なろう系にしか見えない

    • @翔鶴-c1t
      @翔鶴-c1t ปีที่แล้ว +1

      部署によってはフツーにブラックだったりするんではw
      工場潰して再編成途上の大企業とか、そこまで楽でも無いし。
      人員削減しまくってるとことか、潰した部署の仕事に潰されるよw

  • @K315UK3
    @K315UK3 ปีที่แล้ว +16

    いやここまで社長が引き留めてるなら娘が言ってたって伝えた方が良いと思うけど、、

    • @チンミーフー
      @チンミーフー ปีที่แล้ว

      俺もそう思った
      確かに平和ボケっぽいけど 社長も全知全能じゃない 知らない事だってあろう 少なくともイッチの能力ほかを充分認めてるだろうし あえて何も言わなかったのは感心できない
      まあ それだけ屈折してしまったのはババムスのせい その育ての親かつ雇用主としての連帯責任って事かね

    • @翔鶴-c1t
      @翔鶴-c1t ปีที่แล้ว

      でも、ババむす追い出しても、今度は報告者が会社支えるハメになるんだぜ?
      まぁ社長はそれなりに影響力あるから、このパイプを利用して、
      会社全体のシステムをITだけでなく人間関係レベルから改善していくという方法は確かにある、が・・・
      そこまでやるの、メチャクチャ面倒じゃね?
      自分だったら絶対やりたくない。しかも自分はド新人なのにw
      だから全部切り捨てて、その後考えて、自分で会社作ったのでは。
      ボロ船修繕しながら一から作り直すより、その方がいいってのはわかるわw
      やっぱ、新しい船で漕ぎ出して行きたいしね。

  • @ゲクラン
    @ゲクラン ปีที่แล้ว +3

    このストーリ、おかしくないですか。出てくる登場人物全員が戦犯だと思う。それほど重要なシステムであれば
     文書化
     複数人に対して引き継ぎ回実施
     慣らし運転(テスト使用)
     これくらいは最低限するべきだろ。そもそも予算を使っておいて、「誰も知りません」というのは経営的にありえない。

  • @こうじ-h1u
    @こうじ-h1u ปีที่แล้ว +2

    なんだかBMみたいだな

  • @怪左
    @怪左 ปีที่แล้ว +258

    なんでクビって言われたのに自己都合で会社退職してんだ?そこは会社都合にしとかないと自分に不利に働くぞ

    • @田上秀雄-w7o
      @田上秀雄-w7o ปีที่แล้ว +71

      ババ娘に権限はない、クビと言われても退職しなくてよい。
      それを、退職するからには自己都合です。
      会社都合ではない。

    • @Pt-co4ly
      @Pt-co4ly ปีที่แล้ว +33

      能力有るやつならどうでもいいこと

    • @てもても
      @てもても ปีที่แล้ว +23

      間違いないですね。嫌がらせや会社をクビにするぞと言う脅迫的な発言等の証拠があれば、損害賠償請求できるし、退職後に手当ももらえるのでもったいないですね。

    • @Yu2-i
      @Yu2-i ปีที่แล้ว +49

      まあ、このテのお話って、フィクションである率が多いですし。

    • @EDF-Base_Japan
      @EDF-Base_Japan ปีที่แล้ว +12

      能力あるやつはすぐ次が見つかるからね

  • @asotarou7276
    @asotarou7276 ปีที่แล้ว +14

    二代目は  おわるかどうかの せとぎわ 三代目は 必死こかないと 無理  4代目は死ぬ気で 5代目は 休みなし

  • @zerokazedo
    @zerokazedo ปีที่แล้ว +8

    勇者パーティーを追放されたSE、
    元会社が傾いてももう遅い
    俺は新会社を立ち上げて無双する~かな?
    SE兼プログラマって、開発と運用をひとりにさせるとかウケるなぁ。何年前の話やねん

  • @pokkurmimic
    @pokkurmimic ปีที่แล้ว +7

    ばばムスの発言的に 一身上の都合で じゃなくて 会社都合 が妥当なんだよなぁ

  • @yukkuri-potaro
    @yukkuri-potaro ปีที่แล้ว

    ばばムスが、って一切伝えてないから社長も本人も他の社員も、いっちのことを無責任なやつとは思ってんだろうな

  • @suzudx6399
    @suzudx6399 ปีที่แล้ว +2

    食品とIT

  • @Xなおち
    @Xなおち 8 หลายเดือนก่อน

    ばばムスが…筆頭株主なら自己責任だし、父の社長が筆頭株主なら管理不足って事で片付くよね?

  • @nagare-ryu69
    @nagare-ryu69 ปีที่แล้ว +10

    研修案内が全社員に行かんとか意味分からん。曲がりなりにもIT系でしょ?
    システム部から送るから全員に行くでしょ?行かないなら色々問題。そしてなんの為のイッチの能力なのか。
    ババムスが一斉送信のメール管理してるのかな?
    ババムスが触れる程度のシステムならそっちが問題だし。この手で多いが私怨や嫉妬で会社に迷惑かけるのマジで辞めとけ。後で後悔するの自分やからと言いたい。無力と気付け。
    社長さんがお気の毒では有るが、結局娘の育て方間違った結果だわな(@_@;)

  • @ぱたなか
    @ぱたなか ปีที่แล้ว +3

    洗いざらいぶちまけてから辞めればよかったのに
    お人好しの社長も少しは気付くでしょう
    そこから変われるかは社長次第

  • @ohigeniyoroshiku
    @ohigeniyoroshiku ปีที่แล้ว +3

    これ1も少しおかしくね?勝手に権限変更したのを引き継ぎとは言えないし…
    起業しても客先と揉めて長続きしなさそう。

  • @akkiofouzjita
    @akkiofouzjita ปีที่แล้ว +21

    ババむすは最悪だけど社長に諫言しないイッチみたいな奴はイヤだな!

    • @貧乏旗本の三男坊
      @貧乏旗本の三男坊 ปีที่แล้ว +8

      言っても無駄だからですよ。
      そういう奴は、前科者でも重役につける(体験談)

    • @tse1692
      @tse1692 ปีที่แล้ว +1

      @@貧乏旗本の三男坊 無駄かどうか言わないと判断できんだろw

    • @tse1692
      @tse1692 ปีที่แล้ว

      @@user-mihari-Oyama どうせ辞めるつもりなら言って様子見するの問題ないだろ

  • @tera9866
    @tera9866 ปีที่แล้ว +2

    研修や飲み会があるのないのなんて、同僚との世間話のひとつやふたつでしないのか?同僚とたわいもないコミュニケーションのひとつもとれないのも問題じゃなかろうか

  • @_kyokaku_
    @_kyokaku_ 4 หลายเดือนก่อน

    いや、会社が買い上げた労働力で作ったプログラムは会社のものだからもったいないとか無いよ
    というか試験運用が無しになっただけで社員辞めるとかが一番笑う

  • @銀猫-m1c
    @銀猫-m1c 4 หลายเดือนก่อน

    ばばムス&社長&専務
    こんな連中が巾をキかせてる会社に先はないよ
    辞めて正解

  • @サイトー-m3u
    @サイトー-m3u ปีที่แล้ว +1

    甘やかされて育った女は理性より感情で動くから非常に厄介。こういうクズが私の親族にも居てホント困ってる。この動画みたいに他人なら縁切ればいいんだけど。

  • @Hibiki0731
    @Hibiki0731 ปีที่แล้ว +3

    親族会社はそういうのあるね
    自分の仕事内容には口を出されなかったけど先輩の仕事が遅いだのなんだの社長奥に言われ
    何故か家の分のお中元お歳暮の手続きと郵便物宅配物の受け取りも業務に入っていた
    いや家の方の事は奥さんと若奥さんでやってくれよ

  • @tera_-ed6mp
    @tera_-ed6mp ปีที่แล้ว +7

    これ社長に正直に言ってババムス辞めさせればそれなりの地位で仕事出来たと思うんだがどうなのか??

    • @マイネル岡田雑炊
      @マイネル岡田雑炊 ปีที่แล้ว

      それなりの規模の会社なら取引先(出来れば遠方)にこのばばムスを嫁として押し付ける事も出来たのにな
      こんなの押し付けられる側にとっては災難でしかないが

    • @慧葛西
      @慧葛西 ปีที่แล้ว

      同僚が全然フォローしてくれない、問題を押し付ける体質だからやめない理由ないでしょ。

  • @グッチー-h6j
    @グッチー-h6j ปีที่แล้ว +4

    大手勤務だけど書類の山なんだけど FAX大活躍なんだけど

  • @大空ステップ
    @大空ステップ ปีที่แล้ว

    システムに関して
    運営出来るよう引き継ぎしないの
    ちょっとおかしな話ですね。
    余程間抜けな会社だったのかなぁ。

  • @masakimochinushi9265
    @masakimochinushi9265 7 หลายเดือนก่อน

    8:43 今時の子供はもっと凝った嫌がらせするぞ

  • @juza3
    @juza3 ปีที่แล้ว

    ちょうどビグモじゃん

  • @どらゴン-y7q
    @どらゴン-y7q ปีที่แล้ว +2

    このお話だと、イッチもだいぶ無責任に感じるかな。
    やれることもやりようもあるのに、何もせずイヤになったら全部放り投げているように見える。

  • @珍国際人
    @珍国際人 ปีที่แล้ว +1

    豚子姫かババムスだな😅

  • @ginrakuunn
    @ginrakuunn ปีที่แล้ว

    こういう話よくあるけど、一社員が作った程度のシステムなら社内にできる人が居なけりゃ外注すればいいだけ。

  • @aoiogre2059
    @aoiogre2059 ปีที่แล้ว

    父さんの会社が娘のせいで倒産

  • @吉ぽん-h4v
    @吉ぽん-h4v ปีที่แล้ว +4

    まあ実力があって入ってくる人間ならいいけど親戚だの友達だのといって入って来る人間にろくなのは、いない。
    逆に親戚・友達で実力があって入って来るならこれほど頼もしい人間もいないけどな。

  • @秋月瑞穂
    @秋月瑞穂 ปีที่แล้ว +1

    システムには週一くらいで餌食わせないと動かなくなるようにすりゃいいのに。まあ使える人間がいないんじゃ同じことだけど。

  • @tj8882
    @tj8882 ปีที่แล้ว +3

    普通に社長にばばむすのこと言えば良かったのに。そんでばばむす庇いだしたら辞めたりすれば良いのに。正直性格が終わってるというか普通に予測出来たことだから社長とか社員が可哀想すぎる。ばばむすが一番だけどこのイッチは嫌いだわ。

  • @phoenixgold3593
    @phoenixgold3593 ปีที่แล้ว +2

    まあまあ親族会社にありがちな現実なのでしょう。とにかく自分ではろくなことができないのに、権力があるから自分は凄いと勘違いする。社員は使い捨てか、働いてもらうかのいずれかだな。基本、事業とは修羅場ですぞ、ましてや変化の激しい時代なのでうまく泳がないと~。

  • @kurona1111
    @kurona1111 ปีที่แล้ว +4

    AIに書かせたのかってぐらいくちゃくちゃだな

    • @三白眼-q1o
      @三白眼-q1o 6 หลายเดือนก่อน

      くちゃくちゃとは

  • @パパウルフ
    @パパウルフ หลายเดือนก่อน

    一族経営の会社には、入りたくないな!