無垢の床は贅沢品ではない

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ส.ค. 2020
  • 今回は
    無垢のフローリングは
    贅沢品ではない理由に
    ついてお話します。
    家を考えられる方に
    人気のあるのが
    無垢の床です。
    無垢の木と
    競合するものが
    複合フローリングです。
    その例として
    表面にウレタンの塗料が
    塗ってあるものがあります。
    (動画を観てくださいね)
    無垢の木と比べると
    好みは別れると思います。
    触ったら明らかに
    わかりますが、
    樹脂が塗ってあるので
    複合フローリングは
    どうしても冷たいです。
    無垢の木は
    繊維の中に空隙があるので
    空気を持っています。
    やっぱり手になじむし、
    温かみを感じます。
    温かみが
    あるということは、
    肌ざわりや足ざわりに
    つながります。
    女性や小さな子どもさん、
    お年寄りはすごく
    良いと思われる方が
    多いですね。
    仕事をガンガンやってる
    旦那さんなんかは帰って
    寝るだけとなるとあまり
    興味がない人も多いです。
    それから無垢フロアの
    良いところは、ホコリが
    付かないところです。
    ウレタンを塗ってる床は、
    樹脂なので静電気が発生
    します。
    なので樹脂の表面に
    ホコリが付着しやすくて
    取れにくいことがあります。
    無垢の床はそれがないので
    サラッとした感じで
    過ごせます。
    それから
    時間が経過しても
    味が出てきて古びない
    と言いますか。
    古くなるけど味わいが
    深くなるので、
    愛着も湧いてきます。
    樹脂は新品の時は
    キレイですが、
    時間が経っていくと
    傷も付いたりして
    なんかあれだな…
    みたいなことが
    起きると思います。
    無垢の床を売り込み
    してるわけでは
    ありませんが、
    最大のデメリットは
    価格が高いという
    問題です。
    価格が高くて
    諦めるという人が
    すごく多いです。
    価格が高くなるのも
    いろんな理由があります。
    一番大きい理由は、
    複合フローリングは
    みなさんが思われるより
    ずっと仕入れやすいです。
    標準仕様で
    複合フローリングを
    扱っている工務店さんや
    ハウスメーカーさんは、
    無垢にしたいと言ったら
    すごく安く仕入れのものに
    対してすごく高くつく
    ことになります。
    差額が何十万にもなる
    みたいなことに
    なりやすいです。
    だから高い、
    ということです。
    でもちゃんと
    定量的に無垢材を
    仕入れている
    工務店さんであれば、
    よほど特殊な樹種なら
    別ですが、一般的に
    流通しているものに
    関してはそんなに
    びっくりするような
    値段にならないと
    思います。
    この高いという
    ことに対して、
    私はすごく抵抗が
    あります。
    コストのことで
    無垢じゃないものを
    選ぶ方はいますが、
    その方に突っ込んだ
    話を聞いていくと、
    表面的なこととか
    足ざわりは仕方なくて、
    安いものであっても
    同じぐらい持つという
    ことみなさん、
    仰います。
    でも私は
    この道が長いくて
    経験値を持ってるので
    断言ますが、無垢の方が
    長持ちします。
    これを知って
    おいて欲しいです。
    長く暮らしてる家の
    リフォームをして床を
    張り替えて欲しい
    という方はあんまり
    いなくて、住める状態
    ではないから張り替えて
    ほしいということが
    多いです。
    張り替える家で
    無垢だった家は
    あまり経験ありません。
    増改築で部屋を分ける
    とかいうことで
    あるかもしれませんが、
    まぁ聞かないですね。
    張り替えを考える
    お客さんのほとんどは
    複合フローリングの家です。
    理由は明快で、
    紫外線劣化にどれだけ
    耐久性があるか
    という違いです。
    板としての強度や
    人間が歩くことの
    摩擦とかに関しては
    どっちもどっちで、
    紫外線劣化だけは
    樹脂はものすごく
    弱いです。
    例えばポリバケツは
    使わずに庭先に
    出していると白く
    なってきてポロポロに
    なりますよね。
    あれは紫外線劣化です。
    表面がザラザラして
    砂状になる感じです。
    だからもう足ざわりが
    悪いとかを通りこして、
    素足が引っかかみたいに
    なります。
    どこがそうなるかと
    言うと、大抵南面です。
    リビングやダイニングの
    ように日当たりを良く
    してる所が一番そう
    なってしまいます。
    ずっと居るところなので、
    気になるから張り替える
    ということになります。
    なのでお忙しくて
    ワックスをかけたり
    手入れがなかなかできない
    方は、ぶっちゃけ20年
    ぐらいでダメになってる
    という話を聞きます。
    そのときに張り替え
    費用が安く済んだら
    いいですが、
    複合フローリングは
    糊でベッタリ貼って
    固定することが多いので
    これを張り替えると
    なると、下地がボロボロに
    なってたりして全て、
    根こそぎやり替えなくては
    いけないことにも
    なりかねません。
    例えば数十万が高いか
    安いかという議論は
    置いておいて、
    張り替える時はその
    何倍もお金払わないと
    張り替えできないという
    ことが起きたりします。
    要は贅沢かどうか
    お金のことを考えたときに
    張ったときの値段も
    そうですが、やはり
    トータルコストです。
    長く住んでそれが
    経済的かどうかという
    ことで考えないと、
    無垢は贅沢やから諦めた
    という人が実はお金を
    一番余分に使って贅沢に
    繋がった、お金をロスした
    ということになりかねない
    ことも知っておいて
    いただきたいです。
    ぜひ無垢材の使い方に
    慣れている工務店さんに
    相談されると、そんなに
    びっくりするほどお金を
    かけなくても無垢材が
    使えるので、そういう視点で
    家づくりの選択に加えて
    いただいたらと思います。
    #モリシタアットホーム #無垢 #フローリング #床材 #姫路 #工務店 #注文住宅
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 60

  • @Yoshi-ob6rg
    @Yoshi-ob6rg ปีที่แล้ว +2

    現在自宅をリノベ中です。最初に無垢材を薦められましたが、無垢フローリングの経験がなかったことと贅沢と思い複合フローリングにしました。
    しかし、無垢のことが気になり色々調べた結果、肌触りと温かみの面で無垢に変更しました。無垢材だとホコリも少ないことは初めて知りました。
    完成が待ち遠しいです!

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  ปีที่แล้ว +2

      いいですね!ウレタン樹脂塗装には静電気が発生しやすく、結果埃が付きやすいなんてこと聞きます。磨きこまれた無垢床はなかなか官能的です。

  • @user-sj3rc6yc9s
    @user-sj3rc6yc9s 2 ปีที่แล้ว +3

    私はヒノキのオイル仕上げの床が好きです。
     足触りも良く、耐久性もあると思ってますが、傷がつく・水に弱いといったイメージをもたれる方が多いと思います。
     実際フローリングワックスを
    ベタベタ塗る方や、スリッパは絶対に履かないと嫌だと言う方には向かないかもしれません。あと隙間のゴミを楊枝で掃除するくらい掃除好きな方にも向かないと思います。
     実際には野ざらしで何十年も持つヒノキの板は丈夫くて、ズボラな手入れでも大丈夫だと私は思ってます。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 ปีที่แล้ว +1

      檜いいですね!わたしも木地の色目と香り大好きです。なくなった大工の祖父を思い出します。

  • @user-ck2yq8nb5h
    @user-ck2yq8nb5h 3 ปีที่แล้ว +2

    おっしゃる通り 我が家の縁側は築30年ですが かなり前からはがれてきてガサガサになったので 無垢の杉を上張りしてもらいました

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว

      久須田様 そういうリフォームになりますね!

  • @user-kg6uq8dt7g
    @user-kg6uq8dt7g 2 ปีที่แล้ว +1

    現在注文住宅を検討中です。
    どの動画も分かりやすく、大変参考になります。
    無垢床ではないのですが、床材として最近WPCフロアというものを聞きました。傷などには強く良いものだと思うのですが、樹脂加工されているためやはり紫外線の影響を受けやすいとおもいますか?
    また、空気相にも加工がされているので寒くなると思いますか。
    ご意見聞かせていただけると嬉しいです。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 ปีที่แล้ว +2

      樹脂加工やシートはずいぶん強くなりましたが、紫外線劣化には長期間するとむずかしいでしょうね。なまじワックスレスでワックスつかないのもと思います。

  • @hiyosu8653
    @hiyosu8653 3 ปีที่แล้ว +4

    無垢材のウレタン塗装とオイル塗装と無処理なら、どれがお薦めですか?

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +5

      やはりオイル塗装ですね!

    • @hiyosu8653
      @hiyosu8653 3 ปีที่แล้ว

      @@morishitaathome
      ありがとうございます‼️
      オイル塗装で検討します‼️

  • @user-mo4bm9jy7e
    @user-mo4bm9jy7e 3 ปีที่แล้ว +2

    今のフローリングもかなり丈夫になっています。
    もちろん、無垢には勝てません。
    わが家はフローリングですが、無垢つけたい気持ちもあります。
    ただ、無垢の金額もですが、種類もさておき、メンテナンス性てやめました。
    赤穂のホームセンター アグロで竹のフローリング無垢?を見つけたのですが、竹フローリングはどうですか?
    他の無垢の物は値段も高いし竹なら通気性もいいかなと思いまして。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +1

      竹もいいですよね。これもウレタン塗りよりワックス仕上げがいいのかな?といつか使える機会を狙っています。

  • @userksk5555
    @userksk5555 3 ปีที่แล้ว +9

    ウチも無垢のヒノキ材です。物を落とせばすぐ傷がつきますし、デメリットもありますが、なにより汚れない。フローリングって静電気で汚れが取れにくいんですよね。それに、身体の湿気を吸ってくれるので、長いこと寝っ転がっても蒸れません。これはすごい驚きでした。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +2

      おお~体験ありがとうございます。

  • @user-un7od6po8q
    @user-un7od6po8q 2 ปีที่แล้ว +3

    拙宅は全て無垢材にしました
    栗・楢・松・欅・唐松・檜を使用しました
    檜は好みでないのであまり見えない物置と押し入れに使いましたが、一番触感が良かったです

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 ปีที่แล้ว +1

      おおーーすごい。檜は固さと表面の光沢がいいですね!

  • @Natural_Organic_Rose
    @Natural_Organic_Rose 3 ปีที่แล้ว +3

    我が家は無垢のチークのフローリングです🙇‍♂️🏠

  • @ryuichiro5018
    @ryuichiro5018 2 ปีที่แล้ว +1

    いつも拝見しております。無垢がいいのですが予算的に挽き板をリビングに採用しようとしています。が、妻から「本当にシート系のフローリングより暖かいの?」と聞かれて実験結果等を探したのですが見つけられませんでした。シート系、突き板、挽き板、無垢それぞれの温度差について実験した結果や論文があればいつか動画でご紹介していただきたいです。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 ปีที่แล้ว +1

      おーそれは一度やってみるの面白いですね。実物を冷蔵庫で冷やして、触り比べてみるとかなりわかりますね。

  • @masaosa6791
    @masaosa6791 ปีที่แล้ว +1

    無垢床のUNIタイプのデメリット教えて欲しいです。
    継ぎ目ランダムな見た目を気にしなければ、耐久性など他性能は一枚モノと同等でしょうか?
    それとFJLタイプのラバーウッドも、コスパ良さそうで気になってます。
    見た目以外にデメリットがあるんでしょうか。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  ปีที่แล้ว +2

      ユニタイプ(UNI)縦繋ぎ、継ぎ目のある、ジョイントのある無垢フローリングのことですよね!乱尺の商品を施工しやすい様に工場であらかじめ縦方向をフィンガージョイントした無垢フローリングです。ジョイントすることによって材料を効率よく使えるのでコストを抑えて製造でき、施工時間も節約できる。無垢フローリングで一番たくさん販売されています。おっしゃるように、ランダムな継ぎ目が気にならなけらば特にデメリットはないと思います。ラバーウッドは、ゴム農園で樹液生産が終わったゴムの木を使ったフロアですが、表面に塗装があるものが多いと思うので、気の素地によさを思う方にはものたりないかもですね。私がしらないだけで、オイル仕上げのラバーウッドあるかもですが・・・

    • @masaosa6791
      @masaosa6791 ปีที่แล้ว +1

      @@morishitaathome
      返信ありがとうございます。
      参考になります!
      UNI良さそうですね。

  • @01moscow
    @01moscow 2 ปีที่แล้ว +3

    視覚障害者の場合、足触りに敏感なので、ダイニングの床には使いたいですね。
    足元が冷たかったり、ツルツルすると、不安を感じますね。

  • @baki0812
    @baki0812 ปีที่แล้ว +1

    許容応力度計算で耐震等級3
    断熱等級5
    かつ無垢の檜床が慣れてる地域の工務店さんを見つけるのはなかなか難しいですね
    求めすぎかな

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  ปีที่แล้ว +1

      檜のフローリングは繊細で美しいですね!完全に傷をつけない養生勝負ですね。

  • @mokkoshigo-3632
    @mokkoshigo-3632 2 ปีที่แล้ว +1

    リフォームについて無垢の家が少ないとおっしゃっていますが、一つの見解として「無垢を採用できる人は全体的にもお金かけられる人」「無垢じゃない人は家にそこまでお金かけられない人」だから全体的に家が古くなってリフォームしなければならないという悪循環。やっぱり無垢を推す人にも日本の平均年収に思いを馳せていただきたい。ぜひ業界の方として、無垢を推すのならば、もっと多くの人に良い家を提供するためにも、日本の平均年収くらいの人が無理なく性能の良い家を買えるようにしてもらいたい。価格と現実が合っていないと思う。経済的な話になるから難しいとは思うけど。こういう目線もあるんだなぁと思って貰えれば。You Tubeの人ってみんな、高いの勧めるんだもの。貧乏人が買える良いものを紹介してください。すいません。愚痴りました。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 ปีที่แล้ว +1

      セルフ
      そう思われるのも無理はありませんね。もし休日が確保できて、仲間がいるなら自分たちの手で家を建てるというアプローチもあります。セルフビルドですね。
      news.yahoo.co.jp/articles/7e5e6019de555ee11619f1ba3170b81fe2d7a5dd

  • @user-qv3ko8lq6n
    @user-qv3ko8lq6n 3 ปีที่แล้ว +1

    無垢床あこがれましたが、真逆のカーペットにしました。ホコリも舞い上がらず冬も床暖であたたかい、素足でも良い感じなので満足です。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +1

      カーペットもいいですね。掃除はがんばってください!

  • @haru203005
    @haru203005 2 ปีที่แล้ว +1

    いつも勉強させていただいてます。わかりやすくてありがたいです。
    こちらの動画をみて、床を無垢にすることに決めました。
    業者にパインを勧められました。安いし暖かいし隙間ができにくいそうですね。
    本当はオークがいいのですが、高いので。。
    調べると、パインは柔らかくて耐久性があまりないとありました。今回以降、床のリフォームはしたくないので悩んでます。
    実際どうなのでしょう?何がアドバイスがあればお願いします。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 ปีที่แล้ว +2

      耐久性というのはどんな視点か?にもよると思います。パインは足ざわりのソフトさ暖かさが大きな長所です。それが空気を含みやすい樹種の柔らかい特性から、オークのなどの堅木より柔らかい部分はあります。なので、小学校の床のような重度の歩行(何千人以上の人が通る)の場合は別ですが、じゃなければ普段使いには問題はないと思います。(柔らかい分へこみや傷はつきやすい部分はありますが、私的には味わいの一つと寛容です。)一点、南側の日当たりがいい部分は、紫外線劣化で樹の持つ油分が飛びやすく割れや摩耗が進むと思いますので、オイルやワックスなどで適度なお手入れがあったほうが安心ですね。

    • @haru203005
      @haru203005 2 ปีที่แล้ว +1

      そうなんですね!
      ご丁寧なアドバイスありがとうございます!!参考にさせていただきます!

  • @hibitokuraki746
    @hibitokuraki746 3 ปีที่แล้ว +4

    無垢材は紫外線による日焼けに耐えられない人は無理です。無垢材の上にいろいろなものを置くと思いますが、物の形に日焼けが残ります(_ _)。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +6

      それも含めて愛してほしいですね。

  • @SAYURITUBE22
    @SAYURITUBE22 3 ปีที่แล้ว +2

    我が家は迷いに迷ってリビングダイニングキッチンをアカシアの無垢にしました
    子が小さいので食事のテーブル下には防水加工のマット敷いてます(無垢は水が大敵)
    傷もまぁまぁついてますが愛着湧いてます
    半年前に建てましたが早くこんな動画に出会えたら迷いが少なかったかもしれないです😅

  • @user-mo6jb7lk5n
    @user-mo6jb7lk5n 3 ปีที่แล้ว +4

    建築中です。
    床材は全て高知県産30ミリの杉板です。合板を使わないため、根太?の上に直置きします。見積りを見て、思ったより高くないなという印象でした。頑張ってミツロウワックスを塗る予定ですが、何も塗らないのもアリなんでしょうか?

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +5

      30ミリ!いいですね~やはり厚板は微妙に足ざわりがちがいますよ。やはり油分は適度にあるほうがいいと思います。汚れが付きにくいし、木材の粘りも持続します。米ぬかを袋にいれて磨くのも昔はよくやりました。

  • @MrTaiheichan
    @MrTaiheichan 3 ปีที่แล้ว +2

    無垢板でも床暖房はできますか?

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +4

      abc48さま 返事おくれてすいません。結論からゆくと、無垢材でも可能だと思います。具体的にいうとマルホンさんというメーカーさんなどは豊富な床暖房対応無垢材をだされています。建てられる工務店さんなどに聞いてもらってしらべてもらってください。特殊な乾燥とか加工などされていない無垢材はむかないと思いますので、ご注意くださいね。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +1

      abc48様 可能なメーカーもあると思います。

  • @user-cf7xt8jx1i
    @user-cf7xt8jx1i 2 ปีที่แล้ว +3

    我が家は、リビングには無理を頼んでをコルクを張っていただきました。納戸の床は桧のむく材にしています。(廊下や応接は少し高級なフローリング、洗面所とトイレは防水フローリングです)
    耐久性と感触の住み心地では、コルクの圧勝です。ちなみに、前の家、リフォーム前を含めて30年ほどコルクの部屋を一つは設けています。(今のコルクが最も高級ですが・・・)

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 ปีที่แล้ว +2

      コルクいいですね!以前父が建てた家のリビングコルクタイルでした。なつかしー

  • @MiMo-pb5du
    @MiMo-pb5du 3 ปีที่แล้ว +5

    マルホンでオーク19ミリで、1,2階クローゼットもやってもらいました。オプション料金はハッキリ覚えて無いですが100万位かな?私は安いと思いました。吸湿、加湿、断熱性に居心地、見た目とメンテナンスフリー(材が硬いので、土足でOKなやつです)冬は1度家中が暖まれば、なかなか冷めません。来客が「床暖入れてる?」と聞いてくる事が多いくらい底冷えしません。これは、真冬の現場で19ミリ以上の無垢材フロアの現場が暖房無いのに冷えなかった(他の現場と比べて)、という経験から採用しました。30年後に糊が弱ってベコベコになるリフォーム現場とかも見て来たので、将来のリスク回避と合わせても、第一優先のオプションです。ちなみに、階段材も無垢1枚板です。階段も痛んで補修になると高いですからね〜。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +1

      オールオークの19ミリとはリッチですね!素材感でなくて経年変化で味わい深くなるのも最高ですね!

  • @no.5707
    @no.5707 2 ปีที่แล้ว +1

    朝日ウッドテックのライブナチュラルプレミアムみたいな挽き板はありですか??オーク系の検討していて、無垢と挽き板で安い方をリビングの床にしようと考えていました!

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 ปีที่แล้ว +2

      見た目キレイですよね。オイル仕上げでなくてウレタン仕上げでもいいなら大いにありじゃないですか。塗膜をつくりたくないなら無垢材ということになると思います。

  • @oht9754
    @oht9754 3 ปีที่แล้ว +3

    なるほど、納得。
    築6年のマイホームですがよく来客に無垢材ですかと聞かれた。正直無垢かどうかはわかりません、それで簡単に見分ける方法があるでしょうか

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +1

      見た眼の質感で判定か、フローリングのジョイントが不ぞろいなら無垢、すごく整っていたら複合という感じですね。

    • @oht9754
      @oht9754 3 ปีที่แล้ว

      @@morishitaathome 整然のようでやはり複合か。ありがとうございます。

  • @hmary4967
    @hmary4967 3 ปีที่แล้ว +2

    無垢材は隙間ができやすいので小さな子供がいると落ちた食べかすなどがつまり害虫の発生にも繋がると聞きましたがそのようなデメリットはあまりないのでしょうか?知り合いの無垢材の家では床にできた隙間を爪楊枝で掃除するのがうんざりだと嘆いておられ、水気にも弱くこぼせば跡になると聞いて躊躇しています。子育て世代には不向きな材質なのでしょうか?

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +1

      隙間はできますね・・私自身はそこまで掃除のしにくさは感じませんが、頻度の問題でしょうかね・・・

    • @nokoyuki6503
      @nokoyuki6503 3 ปีที่แล้ว +1

      無垢床の家に20年住んでいますが、隙間はできていません。
      以前の家は床がベニアのようで、10年に一度張り替えしないとベコベコで怖かったです。
      こぼした水気は、シミになることもあります。
      飼い犬がオシッコわざとして、白く浮き出た水溜りになって泣きましたが、エコナ99という名前の石鹸で拭いたら、以前より綺麗になりました。
      木が吸い込んだ汚れを一気に吐き出してくれる感じです。

    • @userksk5555
      @userksk5555 3 ปีที่แล้ว +1

      無垢材の床に3歳児とともに住んでいます。隙間ができるのは冬限定ですが、爪楊枝で掃除するほど気になったことはありません。色は明るめを選び、リビング、キッチンはコーティングされた無垢材を選ぶことをオススメします。
      子育てと向き不向きについては、物を落とせばキレイに凹むところでしょうか。
      仮に時間を巻き戻せたとして。小さなこどもがいたとしても、無垢材を選びます。

    • @MiMo-pb5du
      @MiMo-pb5du 2 ปีที่แล้ว

      子供が大きくなってから建てたのと、我が家はダイニングとリビング(ラグが有ります)以外であまり飲食しないから、同等の条件では無いと思いますが、隙間が出来たとしても、出来た時に掃除していれば気になりません。週イチ程度で掃除機する家なら、大丈夫だと思いますよ。ウチは夫がハウスダストアレルギーなので、ロボット掃除機に加えてダイソンのコードレス使ってます。ゴキが出るか出ないかは全く別の要因ですよね。根本的に戸締りが甘かったり隙間の有る家は床に食べ物無くても出るでしょw爪楊枝なんて使わないですねwちなみにウチはキッチンも無垢床ですが、8年目にして、全く水跡とか無いですよ。木材の種類はオークで厚みは19ミリで、入居時にオスモワックスを自分で3度ほど塗り込みましたが、その後は年に1回アウロのシートで軽く拭く程度です。

  • @andoorinn6015
    @andoorinn6015 3 ปีที่แล้ว +12

    アメリカ在住42年ですが、フローリングより無垢(ハードウッド)材の床の方が売却時に高評価を得られます。小生はカーペットを剥がし、無垢材を見せて購入時の二倍以上の額で売却をしました。仰言るように、金では贖えない上質な雰囲気がございました。
     しかし、どうして日本の住宅は築20~30年後には家の価値が無くなるのでしょうか、不思議です。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +1

      おおやっぱりそうなんですね!参考になります!ありがとうございます。