Fun Fact: This song was Produced by DJ, record producer, composer, songwriter and Member of the electronica band, CAPSULE, Yasutaka Nakata, The man who Produced Perfume's Music since 2003 and Kyary Pamyu Pamyu's Music since 2011! He was behind many of Perfume's Hits such as "Chocolate Disco" and "Polyrhythm" and Kyary Pamyu Pamyu's Hits such as "PONPONPON" and "Fashion Monster"!
all his songs sounds similar. Disco groove with metallic bass line and 8/16bits synths. Also his drumkits are really french touch driven. Great combo in my opinion.
I've been listening to all of the remixes. The Eng Dub fan made one. The Piano version. It hurts but it makes me so happy to know that other people loved it as much as we did.
This is the very FIRST DAOKO song I ever heard, and i remember thinking to myself "Why haven't I heard of her alot sooner!!!" I was instantly HOOKED...
it's been a tough 5 years (at least) for much of the world. but this song can remind us that the world is also fantastic and beautiful at the same time.
@@Hatsukoi839 ofc. He is my favourite artist. I always listen to Loser, Flowerwall, Lemon, ごめんね、リビングでドユース etc. But Daoko has an amazing voice but often gets songs that just don't fit her voice.
The last time we'll be hearing this with our favorite group of adventurers will be on 11-29/30 depending on your time zone. Booting up DL for the first time was this song and it was boppin' good time.
ドラガリユーザーです。
何度聴いても褪せることのないDAOKOさんの歌声ではじまる冒険が終わりを迎えてしまうことがいまだに信じられませんが、こんな素敵な曲に彩られた美しい世界があったこと、絶対に忘れません。終わりまで駆け抜けていこうと思います。
DAOKOさんはじめ、多くの関係者さまに感謝します。本当にありがとうございます。
ドラガリやった事ないんや、ワイはゲームせんから…でもダー子の曲いいですよね。
daokoさん可愛い 中田ヤスタカさんはやっぱりすごい、どんなアーティストでも自分の色に染められるプロデューサーも、その人の色に染まれるアーティストも、どっちも素晴らしい
もちろん自分らしさを前面に出して曲を作ったり歌ったりする人も最高だよね
ドラガリはアニメが元のゲーム以外で初めてちゃんとハマったスマホゲームでした。
思い出して聴きたくなり来ました。やっぱり曲とキャラデザ雰囲気等ものすごく好きでした。、色々ありましたが、大好きです。Switch移植期待してます。ほんとに待ってます。
Thank you Daoko for being a part of Dragalia and making it so special.
We needed it
この曲は語り継いで行こう?ゲームは終わってもこの曲は色褪せない
なんというかネットから色んな繋がりや個人の表現を発信出来る今の時代をよく表わしてる歌詞だよね
しかも、それをDAOKOさんというネット投稿で有名になった人に歌わせる所がまた秀逸
ひとりの時はカッコいい声でコラボになったらこんなにかわいい声になれるのってすごいなって思った
こういうポップな音楽聴きながら歩くと、
すごいど田舎で明かりもなにもない夜道でもなんかの楽しくなって好き。
りんりんごは坂田家 それわかるwイヤホン取ったらめっちゃ怖いけどw
りんりんごは坂田家 音楽のテンポに合わせて歩いたりするとPV撮ってるみたいになって楽しいよなww
それな。MVの様にスクランブル交差点歩いてるみたい。
いいねー!
都会も楽しいし、田舎も楽しいよね☆
わかるわ
Till this day, the characters in Dragalia Lost are still head-boppin to this music.
As are we all.
also still partying when they are at literal war with an empire
@@NihilisaFrank Funny how chapter #243 makes a joke about that.
Started this game up, heard the music, and instantly started head-boppin myself 😆🔥
It was a fun ride my friend...
デザイン系の学校に通ってるんだけど、課題とかで忙しくて疲れてる時この音楽聞くとワクワクした気持ちを取り戻せる。
こういうキラキラした世界で活躍出来るようになりたい。
ぶっちゃけこの曲だけで言えば歴代のゲームの中でも上位に食い込む神作…
2:57位のネットワークってフレーズ後のニヤッとするあの顔見るためだけに再生してる
キャリーがデビューしたときのインタビューで中田ヤスタカが「個性を増幅しているだけ」と言っていたのを思い出した。今回もきっといままでの曲で出てなかっただおこ本人の個性を引き出して増幅して曲にしたのかなと。個性を活かす天才すばらしい。
コメントありがとう
冬に聴くといいんだよな
cmで流れていた頃と同じ季節だし、その頃を思い出す
ドラガリアロストを思い出して少し切ない
歌詞↓↓↓ (見当たらなかったので)
なみなみ注ぎ足し森の中
心地のいい窓の外は海
浮かび上がる 希望の船
誰と共に このシンフォニー
てくてく歩けば繋がる輪
BPM をあわせたらほら
不思議景色 変わる奏で
恋の迷路 街の音色
さぁ 手を伸ばそ キラリ星を
つかむ ぼくたちの 震える夢
色々なもの 乗り越えたらさ
ほらポンポンと進む 光になる
ぼくらのネットワーク 叶えたい夢
追いかけている 真似できない
ぼくらのネットワーク 好きを集めて
みんなで踊ろ 繋がるネットワーク
きみきみお目目を丸くして
仲間がいるのに驚いて
ステキ無敵 花を咲かせ
恋の迷路 街の音色
さぁ 手を伸ばそ キラリ星を
つかむ ぼくたちの 震える夢
色々なもの 乗り越えたらさ
ほらポンポンと進む 光になる
ぼくらのネットワーク 叶えたい夢
追いかけている 真似できない
ぼくらのネットワーク 好きを集めて
みんなで踊ろ 繋がるネットワーク
昨日、天神でDaokoさんが「ぼくらのネットワーク」を歌っているところを見かけたので聴きに来ました。
ドラガリアロストが好きだったのでとても懐かしくて嬉しくなりました。😌
Fun Fact: This song was Produced by DJ, record producer, composer, songwriter and Member of the electronica band, CAPSULE, Yasutaka Nakata, The man who Produced Perfume's Music since 2003 and Kyary Pamyu Pamyu's Music since 2011!
He was behind many of Perfume's Hits such as "Chocolate Disco" and "Polyrhythm" and Kyary Pamyu Pamyu's Hits such as "PONPONPON" and "Fashion Monster"!
He and KPP also did a collab with *Charli XCX* , weirdly.
Thank you! That explains why this song is so cute
That's probably why it sounds so similar:)
Makes sense. The chorus reminds me of PONPONPON a bit
all his songs sounds similar. Disco groove with metallic bass line and 8/16bits synths. Also his drumkits are really french touch driven. Great combo in my opinion.
ドラガリこの曲が好きで少しだけやってて、やめて。やめた後、時々聞きに来てたけど、今になってどうしようもなく聞きたくなって帰ってきた!
Dragalia lost is just a daoko album disguised as mobile game
Daoko: The Game
Daoko lost
The game's micro-transactions are just her own way of asking for support
like mobile legends
@@gilank44 Daoko is currently lost
やっとみつけたぁ、、ドンキーで初めて聞いて気になりすぎて、でも音質悪いし韓国人だから全然聞き取れんくて奇跡的に見つけたぁもうよく寝れる良すぎる
@@ゲゲンゲンゲゲン 韓国人って言われないと文脈だけじゃ分からない…( ̄▽ ̄;)
Will not unsee the characters bobbing their heads to the song,
Now daoko even!
This song has been stuck in my head since the moment I downloaded Dragalia Lost.
Cinderella step is better. If you haven't heard it in game yet, TH-cam IT. :p
The second I got in dragalia lost:
*dances to amazing menu theme for 5 minutes after tutorial*
ReklawLah same here that’s why I’m here.... lol
I never thought that this song would make me cry, but here we are.
I've been listening to all of the remixes. The Eng Dub fan made one. The Piano version. It hurts but it makes me so happy to know that other people loved it as much as we did.
ちょっとなに言ってるかわかんない、しかもドラガリやった事ないです…😾💦
DAOKOさんの良さはどんなサウンドにも馴染めるのに透き通って印象的な歌声だと個人的に思っているので、中田ヤスタカさんとのコラボは嬉しいな
また新しいDAOKOさんを見つけた気分
This is supposed to be a cheerful song but I can't help crying hearing this now
We all do brother. Even knowing the lyrics to this song is painful at this point
i get you bro, since im crying too, can we crafting and enchanting wymprint again with this bgm ? :''''
Wish i could go back in time to the launch of Dragalia Lost. The experience of listening to this music for the first time was magical!
True! Too bad I can't continue playing dragalia because region issue.
But this song makes me remember those good time.
I'll never forget this game and all Daoko's stuff remind me of it lol. Fun times.
*This song starts playing*
Every Dragalia Lost character: 1:25
🤣
I'm going to miss Dragalia Lost so much....
もう4年半になるのかー。懐かしい。
2:59 めちゃ可愛
オススメに出てきたから偶々聞いたら全部思い出した。なんで忘れちゃってたんだろ。ありがとう、思い出させてくれて。また聞きに来るよ。
中田ヤスタカの曲って歌手が楽器って感じになるよね
いいか悪いかは別にしてね
個性を潰すよね
龍誠 うまいな例え
中田さん耳タコレベルで「歌声は楽器の1種です」って言ってますね
Getting a notification about a new video of Daoko or Reol it's the best feeling!
ahh you're a man of culture aswell
@@kodoku_ll They're just amazing!
@@kodoku_ll thats my line
Same
Same fam same
Dragalia Lost was taken down, but I will never forget this song
WHAT WAIT WHY???????????
This is the very FIRST DAOKO song I ever heard, and i remember thinking to myself "Why haven't I heard of her alot sooner!!!"
I was instantly HOOKED...
Dragalia Lost ends today. Thank you for all the memories!
daokoちゃんだからこその透明感とか出ていると私は感じます。
ゲームもやっていたけどほかの曲も雰囲気とかすごく似合ってましたよ!聴いて欲しいです😚
ゲームも程々に課金して楽しめたらいいけど、依存症まで行くと難しいんだろうね。昔ゲーマーの知人に多分課金の為に金盗まれた怨念がよぎる。そういう人にとってはドラガリそのものがなくなったのは案外助かるあれなのかもしれない、薬物逮捕でありがとうございますって警察に言った人みたいに
サ終したのを思い出してちょっと切ない気持ちになるけどやっぱり好き。ドラガリがなかったら今の私は絶対ありませんでした、ドラガリは今までも、これからも私の中で一番大好きなゲームです。
ドラガリアロストで
知って好きになりました。
批判多くてビックリだけど
考え方も受け取り方もそれぞれ。
批判多くても、私は好き。
それでいいと思います。
曲によって雰囲気違うのにしっかり中田ヤスタカさんの世界観ある感じすごく好き
Don't think there will ever be another gacha with the level of charm and presentation as dragalia lost, i'll never forget this song
I heard this 1000 times at Dragalia Lost
it's the rerolling theme lmao
Pull theme song isnt this one, try search BANG!
You're not the only one
1000 times? Dats a rookie numbers u got to pump dem numbers up!!
TeddyLoidの時も化学反応が起きて感動したけれど、DAOKOとヤスタカが出会うとこんな素晴らしい世界になるんだって感動した。
賛否両論あるけれど、新しい側面と可能性を見れたという点ではファンとしてうれしいし、どんどんコラボとかして欲しいな。
君と僕は違う色、きっと起こる化学反応
聞けば聞くほど好きになる曲!
めちゃくちゃ可愛い❤️最高DAOKO紅白楽しみにしてるよ。
なんとなくcapsuleのdreamin dreamin 感ある
やっぱりヤスタカ最高
大好きな中田ヤスタカと大好きなDAOKOがコラボしてくれて、最高にうれしくて楽しいなぁ~。このふたりのコラボ知ったときに体中の細胞が叫んだかと思った。
冒頭の声「いぇいいぇいいぇい」が余裕のある中で楽しんでいる感じがイイナ。
「いぇい」は歌詞じゃないだろーけどその歌声だけでDAOKOの世界観が語られている感じがした。
1番のAメロにCOLTEMONIKHAっぽさが入っている気がした。
この現実世界を広く広く感じ取った上で余裕を抱えながら歌詞にして歌っている感じが
DAOKOもCOLTEMONIKHAも似てるのかな?
COLTEMONIKHAは鋭さの少なめなせつなさ多め、ファンタジー感多めのニュアンスで
DAOKOさんは鋭さとせつなさ、ファンタジー感はそれなりにというニュアンスというのが個人的なイメージです。
中田ヤスタカが持っている「トーキョーチョコレート♪」のシンプルでしあわせな世界観と
DAOKOの鋭く差すような世界観とでは
まったく逆だから
水と油みたいで、乳化させて混ぜ合わせるのにはもうすこし時間が必要なのかも。
この曲は「中田ヤスタカ×DAOKO」じゃなくて
「中田ヤスタカ×DAOKO×ドラガリアロスト」なのね。
いろんな方面すべてになじむように作るのたいへんだ。
ゲームの中で重要なポジションに持ってくるのだったら、シンプルでメロディックでポップで難しすぎない歌詞のほうがいいということになりそう。
1:19 holy sheit!! , she did the Dragalia Lost walk even bop her head & arm like them lmao🖤
dragalia really lost... I miss you
it makes my head goes boped left and right while walking down the village street to the castle with my adventurers
Queen DAOKO
And Queen Nakata
Jimmy Red Nakata is king
ヤスタカの音だ、ヤスタカに失敗ないんだよな、perfumeもきゃりーもヤスタカ感じるんだよね
すごい中田ヤスタカ、daokoも出してヤスタカもだす
イェイ イェイ イェイ イェイ がクソほど中毒性ある
oh…oh…oh…oh…もね笑
感嘆詞を繰り返す楽曲は田中ヤスタカの特徴。
@@前野諭祐-n5i 中田やで😊
草
ドラガリ大好き
私、この曲毎日聞いてます!!
もう、この曲が好きすぎて、何回も聞いても、飽きないです!!
これ最高に良い曲 これがなかったらドラガリアロスト続けてなかった
Still missing Dragalia lost, and wishing Nintendo just makes it into a fully console game 😢❤
中田さんの曲ポンポンなってて可愛い
I'm going straight to Apple Music and Spotify to add this to my music libraries !
not yet sadly
music (do) youtube (dot) com
aisatsana, yeah :(
I love it 😍
I don't know Japanese. Can you tell me the romanized name of this song so that I can search the translated lyrics. Plxxx 😅
I just notice her clothes change into 5 different main element colors in Dragalia Lost.
MULTI-COLOR HERO CONFIRMED.
Nguyen Phuoc Thanh stop it, get some help
Is Daoko a recruitable adventurer in Dragalia?
Sig Fried imagine if lol she would probably be alberius
@@SiGeTVee If not, then it'll be an eventuality.
Practicamente es un nat5*!
No había notado ese detalle.
I miss you dragalia lost
DAOKO感が無いと言う人が多いが、DAOKOは『終わらない世界で』を筆頭にドラガリアロストというゲームの挿入歌の大部分を担当してるんだよ
そして『僕らのネットワーク』はホーム画面の挿入歌でゲームの雰囲気を構成するのにかなり重要になってくるポジション
そこでアーティストの色よりゲームの雰囲気を優先するのは当たり前だろう
実際それでゲームのポップな雰囲気を出すことに成功している
それに得意のラップは戦闘BGMに多くしようされててかなり臨場感が出てる
ドラガリサイコー
@rob
そもそもdaoko自体が二番煎じだから自分だけの色なんて出ないよ(>
サービス開始からヤスタカじゃないの?って言われてたしね笑
I agree.
@@liutena me 2
歌いだす前から溢れるきゃりーぱみゅぱみゅ感。
DAOKOの歌というよりは、中田ヤスタカの歌。あくまでDAOKOはそれをアウトプットする媒体って感じ。
ぐうの音も出ない程的確
daokoの歌が聞きたい
これはドラガリアロストというアプリゲームのために作曲された曲なのでは?私はドラガリのホーム画面の世界観に合っていていい曲だと思いました。
ドラガリアロストは戦闘、ホーム画面、ガチャ画面のほとんどの画面の曲を担当されていますよ…
おるた なるほどー!
それ、声質的にところどころきゃりーぱみゅぱみゅと錯覚する時もある
しっかりだをちゃんはだをちゃんの持ち味を出しているし、中田サウンドであってもだをちゃんの声が混ざることでちゃんとだをちゃんの歌として成っているし。「ぽくない」わかる。「きゃりーとかPerfumeみたい」は?「中田サウンド」当たり前。
DAOKOはいつでも自由で掴みどころがなくて、それでいて人を魅了して歩く人間だと思う。デビュー当初からずっとファンだけど、DAOKOが歌うたびに新しい一面ばっかり見せられてていつも新鮮だよ。そこがDAOKOの魅力でしょ?
らしくない、DAOKO感がないっていうのは固定観念にとらわれている人の勝手なイメージだよね。柔軟に、軽快に、大好きなDAOKOがたくさんのことに挑戦してやってのけるのであれば、それを堅い頭してないで柔軟に受け入れたらいいのに。まだまだファン歴浅いんじゃないですか??ファンとしての意識も低いね。
かわいい。衣装のスタイリングもDAOKOに似合ってとってもかわいい
紅白おめでた🤰🤰
インディーズ時代の感じとか関係なく全部好きだからいつか生で歌声聴いてみたい
DAOKOさんって打ち上げ花火の時はカッコいい声なのに、ダイスキの時やこの曲の時はカワイイ声出せるからすごいなぁ…
DAOKOである必要性は無いかもしれないけど彼女にしかだせないこの曲の良さはある
いや、それ必要性やん。
言ってる内容完全に矛盾してて草
僕が思ってたこと、すでに書いてくれてた…!
曲調とか中田ヤスタカ感が強すぎて、daokoでなくても(誰が歌っても)いい曲になってしまってるけど、それでもdaokoの声とか雰囲気とかは魅力的だよね
ドラガリは本当に曲周りは神懸かってたね
これ小学生の時よく聞いてた。
久しぶりに聞いたけどやっぱいい曲
daokoさんも中田ヤスタカさんも日本の誇るアーティストだよほんと...
中田様は神様です。
別に変な宗教とか入ってませんが…
まじ声綺麗すぎん????
CMにも使われてたけどラジオでも流れてた
めっちゃ大好きなんだけど。これ。
なみなみ注ぎ足し森の中
心地のいい窓の外は海
浮かび上がる 希望の船
誰と共に このシンフォニー
てくてく歩けば繋がる輪
BPM をあわせたらほら
不思議景色 変わる奏で
恋の迷路 街の音色
さぁ 手を伸ばそ キラリ星を
つかむ ぼくたちの 震える夢
色々なもの 乗り越えたらさ
ほらポンポンと進む 光になる
ぼくらのネットワーク 叶えたい夢
追いかけている 真似できない
ぼくらのネットワーク 好きを集めて
みんなで踊ろ 繋がるネットワーク
きみきみお目目を丸くして
仲間がいるのに驚いて
ステキ無敵 花を咲かせ
恋の迷路 街の音色
さぁ 手を伸ばそ キラリ星を
つかむ ぼくたちの 震える夢
色々なもの 乗り越えたらさ
ほらポンポンと進む 光になる
ぼくらのネットワーク 叶えたい夢
追いかけている 真似できない
ぼくらのネットワーク 好きを集めて
みんなで踊ろ 繋がるネットワーク
益々頭に焼き付く。素晴らしい‼️
len ありがとうございます。助かります!
Dragalia Lost got me back into DAOKO and I'm not disappointed
it's been a tough 5 years (at least) for much of the world. but this song can remind us that the world is also fantastic and beautiful at the same time.
コロナ前にWOMBで聴いたの楽しかったなあ。また踊りたい。
This proves DAOKO is an amazing singer who just needs the right song
Gwayne-樣/-sama Anime On Piano Easy haven’t u heard yonezu?
@@Hatsukoi839 ofc. He is my favourite artist. I always listen to Loser, Flowerwall, Lemon, ごめんね、リビングでドユース etc. But Daoko has an amazing voice but often gets songs that just don't fit her voice.
@@Hatsukoi839 lemon is literaly on my channel
渋谷ってMVでもたくさん使われるけど、やっぱ映像映えするなあ。DAOKOさんのチャレンジしている感じが、個人的に元気もらえます。LIKE!
ドラガリアロストのBGMが好きで
「誰が歌ってるんだろ?」「作曲誰なんだろう?」
ってわくわくした気持ちで見に来たらこんな批判ばかりのコメ欄
つー。 なんか残念だよね
ドラガリアロストの曲なんですか?
@@kia9599 曲が良い分落差が
@@ガムテープ-d5b そうですよー!
つー。
だよ。ドラガリやってるよ。
DAOKOを見ると黒髪の美しさを再認識する
おがいよございます!!
私は日本語の学生です!! DAOKOがいちばんです!! いろいろありがとうございます!!
I thought she did a fighting pose here.... 🤨
@@honorabletriad8105 戦闘開始態勢じゃない、反撃の準備と覚悟はできてます、です。意味違います。
"今"の最先端アートを集めた感あって普通に好き。
これもいつかは古いって言われるんだよな、時代って怖いや
This woman is one of the most beautiful humans I have ever laid my eyes upon
Farewell Dragalia Lost
o7
間違いなくこの曲が今年の私にとっての1番だった
I love Daoko songs on Dragalia lost! I always remember heads bobbing to this music in game!
私誰の敵でもないのは意外と割とマジなんです。でも意味がわからないよ…
Dragalia lost. You will be missed. This songs just fucks me up
Thank you
Daoko
What an incredible performance! I love how creative her world is. She never ceases to amaze me!
Keep up the good work Daoko.
最近DAOKOさんの曲が気になり
好きになった自分ですが、
ラップ系もありながらこういったポップ系もあって
そのメリハリがすごくいいなと思いました
今回のMV、歌詞、曲調がほんとにエモくて
好きです
コメント欄を見てると昔の方が良かったという
コメントを多く見ますが、それはどのアーティストにも
共通して言われていることだと思います
自分はバンドも好きでBUMPやミセスなどの
邦ロックが好きです
彼らも同じことをコメント欄で言われています
しかし曲に関してはそのアーティストが
作りたかった曲調やストーリーがあると思います
たしかに、中田ヤスタカ氏の色が出過ぎて
perfume感が否めないですが、
これはこれでまた新たなDAOKOさんの
色がより引き出せたりするのではないかなと思います
そのことに関してはファンや聴く側が
文句を言うことではないと自分は思います
もしそれで気に入らなかったら
自分はそこまでのファンだったんだなと
自分は区切りをつける性格です
長くなってしまいましたが
自分はアーティストが作った曲に関しては
どんなに今までの曲調やストーリーが
変わったとしても文句を言える筋合いではないと
自分は思います
※長文になってしまい申し訳ありません
ジェイミー・デントナ 素敵な考え方ですね。
まさにその通り
自分もすごい共感できます
reikoman 叩かれ覚悟の意見に
褒めていただきありがとうございます😭
てりやき実況チャンネル
共感してくれる人がいてくれて
とても嬉しいです😭
極端な意見だと思いますが、
自分は最近のMVのコメント欄を見て
つくづく思うんです、、
いいコメントだったので思わず…
コメント欄は自分の好きだと思うものを良いと分かち合える場になってほしいです。
The last time we'll be hearing this with our favorite group of adventurers will be on 11-29/30 depending on your time zone. Booting up DL for the first time was this song and it was boppin' good time.
意味がわからないよ🐰(←これキュゥべえっぽくて気に入ってる、キュゥべえじゃないけど)
I'm sad we won't get that again but glad that we still have our memories~
もっと日本での知名度あがってほしい...でもDAOKOのネオンが光る薄暗い世界は変わってほしくない...みたいな気持ち
光ってるのはdaokoというより中田様だと思います。
Her voice warms my cold dead heart. Bless you Daoko!
マジで何?キャンディグループ…意味がわからないよ…
何か精神がコロナ禍からいまいち安定しません…
お腹が痛いわ…しかも胸糞が悪過ぎてるし世界中カオス過ぎて意味がわからないよ…吐き気する
お腹が痛いわ、しかも意味がわからないんです…
I can't exactly explain it, but this song gives me courage to want to pursue my dreams.
aww. that's a lovely comment to read. i'm happy to see it. allthough it might be alcohol talking
dat dragalia lost theme
Bobbing head music for everyone!
Hi kitasean I really missed your Valkyrie connect summons.
Dragalia lost is DAOKO
add daoko as adventurer pls
I know right.
どうしようもなく好き。
何だろ。定期的に見に来てしまう。
だをこの歌に合わせた動きも全てがこの歌にマッチしてる。頭に残る
Her singing voice is similar to Japanese band Perfume
Yeah, that is because the guy behind this song, Yasutaka Nakata, is behind Perfume and Kyary Pamyu Pamyu as well
曲の始まりが好きなんだけどわかる人いる?
瀧口春樹 俺も好き!
CMでいいなぁーって思ったから来ました!
いえいえいえいえいえいえいえいえいえいえいえいえいえい
しんたろ私もCMからです!
クソゲーだったけど曲は良かったなあのゲーム
見るとこ違うけど1:18からのサビで周りの人が「何してんだ?」的な感じで見てるの好き