ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ちょうどアウトランダーとCX80を比較検討してましたのでとても参考になりました☺️今日ですがアウトランダーを注文してきました!CX8からの乗り換えです😊
Pexの真っ赤が納車されました。子供が巣立っていてかみさんと二人が多いので5名乗車にしました。サイズ(回転半径含む)、維持費(ほぼ自宅充電)、走行品質、音響etc全てに渡って満足しています。正直インプレッションのワンソクさんの絶賛を拝見して比較対象無しで決めました。何か凄い車で、かみさんも長く付き合えそう、との印象を持っています。ただ、歳の割にはカラーがびっくりするくらい派手でした。昼夜・ライティングで印象がガラッと変わる非常に綺麗な色ではあります。
CX-80はパワートレインの選択と全長で悩みます。アウトランダーは3列目の狭さで悩みます。CX-80ってアルファード並みなんですよねえ・・
アウトランダーから三菱よくなってきてますね。できれば、ニッサンホンダと関わらないで独自路線に進んでほしいんだけどなあ。スバル、マツダ、三菱は技術で尖って三社で競ってほしい。
CX-80とアウトランダー共に試乗もして色々比較してCX-80にしましたアウトランダーもかっこいいしPHEVの魅力もありましたが、CX-80の伸びやかなスタイル、官能的な美しいデザインの虜になってしまい、CX-80を選びました。来月末納車楽しみです!!
動画作成・配信ありがとうございますこの対決はいい勝負ですなあ私はアウトランダー派になってしまったあブラック、カッコイイぜ質問で〜す‼️補助金は、クルマ売却する時は返却しなくちゃいけないですよねでなけりゃ、悪用できちまいまうすものね❗️
比較動画ありがとうございました!CX-80の後席シートベンチレーション良いですね!私のアウランは同じパンダでルーフレールはブラックにしました
ツートン良いですよね^_^
私もアウトランダー。奥さんとわんこと一緒に遠出するために買ったけど、ほんと、とにかくいい車です。満足。
自分のアウトランダーもツートンカラーを選びましたがミラーはディーラーオプションで黒にしました♪今度ダイナミックシールドやフロント&リアのエンブレムをマットブラックに塗装する予定です!!
アウトランダーが好きですね〜!先週納車してごちゃごちゃうるせぇいいクルマを実感してます!
個人的にはマツダCX80の勝ちだなー
今のトータル完成度でいうとマイナーチェンジ後のアウトランダーかなぁ。やっぱり車って年次改良が大事なんだと気付かされる。ただマツダも年次改良で商品力上げてくれるメーカーだし、良いところもいっぱいあるからCX-80の今後にはめっちゃ期待してる。
アウトランダーは基本五人乗り。子どもと小さめの女性なんかは、それぞれちょっとずつ我慢しながらなら、普通の姿勢で乗れるので、両親が来た時なんかは1時間ほどのショッピングモールや、少しの遠出に使ってます。いろんなシステムがあり運転が楽しいのはアウトランダーかと。CX80試乗しましたが、高級サルーンSUV。アウトランダーは遊べるクルマって感じですかね。PHEVの完成度が高いので自宅で充電出来るなら超おすすめです。
長い全長と使える3列を選ぶか、phevかFR直6ディーゼルか、電動フィールかエンジンの鼓動か。この2台は価格は近いけど訴求ポイントが全く違うので迷いませんね。
CX-80はピカイチのスタイリングですね✨乗っている人の所有欲を満たす一台かと思いますね。アウトランダーもバランス良く作られた一台で好きですねー。ジャッキーチェンも乗りたい一台だろうなー🤩
確かに!
アウトランダーの充電ケーブル置き場についてですが、PEXとPで微妙に荷室側面の形状が違うことに気がつきました。Pだとケーブルを収納する窪みのような物があります。スピーカーの数の違いの影響かもしれませんね。
どちらも内装高級感あって良いですね!
自分はアウトランダー買いましたー!本当に2t越えのSUVとは思えないほどの加速、コマ割りの良さ!曲がるし速い!楽しい車です!ちょっとヒートポンプ式エアコンの音は気になるけど満足!
アウラン 国産最高のバランス良い万能車だと思います。快適性、走破力、防災力 いうこと無し
この2台で悩んでたら運良く動画出てた!ありがとう^ ^
参考になれば幸いです!
大型充電器にもなる時点で圧倒的にアドバンテージがある
煽りじゃなく、アウトランダーの3列目ってみんなどういう使い方してるのかずっと気になってる。ワンちゃん乗せるとか?
ゲゲゲの鬼太郎の一反木綿を乗せるシートです。
@@Smirnoff014 我が家ではまさにわんこ🐶の専用特等席となってます
ほぼ畳んで使用してないですね。3列シートのメリットとして、2列目シートがスライドできるのとリクライニングの可倒角度が多くなるといったところです。
オーナーですが常用は無理ですね実家の家族や友人が遊びに来たときにちょっとでかけたり、送迎したりするときに子どもを乗せたり小柄な人を乗せたり。なんだかんだ乗れるか乗れないかは大きな差です。
家族7人、全員で近場で食事や法事の時に3列目使っています2列目の方の協力が必要ですが
CX-80にもPHEVがあるので、まさにライバル対決。好みのデザインや自分に合った装備があるか否かで決めると良いかもしれませんね
アウトランダーがいい!デザインも高級感があって、走りも良く、運転していて楽しいから、断然アウトランダー!
デザインの高級感は圧倒的にマツダでは?走りと運転の楽しさもマツダの十八番です。アウトランダーは無骨なデザインでオフロードが似合い、cx80は都会的なデザインで街乗りが似合うと思います
@@nezar9154人それぞれ
CX-80はCX-60とほぼ同じ内装なのでプレミアムモダン買って欲しかったです😢
今後ブラックエディション的なのが出れば、ミラーは黒で用意してくると思います
今60乗ってるけど次に乗りたいのはこのどちらかなんだよなぁ...。車中泊したい!
車中泊するならアウトランダーの方が便利かと。車載バッテリーを活かしてエンジン掛けずにエアコン使えるから。しかもアウトランダーはヒートポンプ式なので冬場もいける。
車中泊するならアウトランダーじゃないか
2列目が完全に倒れるのはアウトランダーですね!
@@tomohikoo8949 今も60で車中泊旅してますが、以前横でアウトランダーで車中泊してた老夫婦とちょっとお話しした時は夜も空調が使えるとかでびっくりでした!うちは車内もガラスが凍るくらいの中寝ています...笑80買うならやっぱりディーゼルだよなと思いつつも最近調べていますが、アウトランダーはヒートポンプ式、CX-60のPHEVは明言はされてませんがどうやらPTCらしいですね
@@白文鳥-n6m 当時は選択肢に入りませんでしたが、車中泊始めてからほんとにアウトランダーが魅力的に見えます笑
車好きはアウトランダーになるよね。低速での街乗りは高級車のゆったりさがあり、高速の走りはまさに高級車スポーツカーそのもの。ドイツ車のような硬さもいい。私は、アウトランダーを購入した。
そうかな?低速はアウトランダーのほうがいいですが高速域は80の方が硬さもありしっかりしてるので80の方がいいと思いますけど。車好きこそ直6FRというのは惹かれるポイントだと思いますけどね。
台数限定でモーター出力を上げたラリーアートだして欲しいなぁ
22:51 宇宙から見た地球かと思った
今乗ってますが、私はアウトランダーとCX-80を比較・試乗して、CX-80を選びました!走りはどちらも楽しかったですが、やはりFFベースとFRベースの車では、ノーズの操作性の良さ等、どう頑張っても越えられない壁はありました。またCX-80はホテルとかが似合うエレガントなスタイルがありますね!アウトランダーはどちらかと言うとキャンプとかが似合うデザインなので、自分がどちらのスタイルが好きかで選びました😁あとは積載性と年に2回くらい使う3列目の広さも決め手でしたね♪
自分も若干CX-80に揺れてます。FRベース、直6、燃費の良さ、自宅に充電設備がなく、2列目のキャプテンシートに3列目の広さ、横の見た目もいい。あとはカージャニーでロングドライブして乗り比べようかと。
アウトランダーは、基本的にエンジンで駆動するのではなくモーターで駆動するので、ffのレイアウトに縛られないs-awcによる走行フィールが売りです。ちょっと何言ってるか分からないですよ
@@user-Benkey931私も以前はS-awcが付いている、先代アウトランダーのガソリングレード乗っていたので、知ってますよ!そのうえでS-AWCであったとしても、常にリア駆動輪が主体で動くわけでなく、前輪とエンジンの駆動が直結するモードがあるように、基本駆動はフロントが主体です。だから、リアだけ動いて、前輪は舵角だけ決めればいい状況にはならないはずです。逆にCX-80は基本駆動輪がリアなので、リア駆動がほぼ100%が可能です。その違いのことを言っているんですよ〜
@masshiroke 先代さらにガソリングレードでしたら、そうだったのでしょうね。新型アウトランダーPHEVのターマックモードの試乗をおすすめします。
ブラックエディション出たら即買いですね〜欲を言えば電動テレスコピックも。笑ホイールはマイチェン前の方がカッコよかったなー!!
どっちも質感良さそうだなぁ✨でもアウトランダーの方がダイナミックな感じがある⚡
Cx80 の年次改良が楽しみです
CX-80も、アウトランダーも、めちゃめちゃカッコいいです。🚗🤱🚙🤱🚌🤱🚚🤱
内外装、パワートレインどちらもCX-80が好きなので購入しました
CX-80とアウトランダーの比較も面白いですね。プラグインハイブリッドVSマイルドハイブリッド付きディーゼル、かつ三列シート仕様と相違点も共通点もあって面白いですね。僕は選ぶならアウトランダーかなと思います。
個人的には内装の質感はCX-80、走行性能はアウトランダーといった感じですかね😂しかし、どちらも良いと思います‼︎
かなりの「よっこら正一」草
マツダのウインカー嫌いディスプレイ系は日産ベースでアウトランダーがいいね
ルームミラーがなくても車検に通るので外したいぐらいですね。
80と比べたらアウトランダーが圧勝笑比べたらダメですよ…笑80に勝ち目はなあ
マツダのPHEVを三菱のPHEVと同じで考えたらがっかりしますよ😂
庶民の私だと、どちらも必要十分レベル。ハイレベル過ぎる比較…。^ ^
ブレーキホールドにメモリー機能がないのは何故だろう?コストカットではないと思うし、安全のため?
アウトランダーあとは解錠施錠がタッチ式になる事ですね。手袋云々はどうでもいい話です。できれば解錠はトヨタみたいなハンドル内側タッチ式がいいです。できれば後席のドアも。うちの軽自動車でさえ解錠施錠はタッチ式ですのでコストの問題ではないのかもしれませんが、その結果価格が5万上がったとしても、ここまで上がった車両価格からみれば何の問題もないです。。。
タッチ式は洗車している時に解錠、施錠を繰り返して鬱陶しいからなあ。レヴォーグからエクリプスクロスに乗り換えてタッチ式からボタン式になったけどまったく不便を感じていない。
災害時に使えるアウトランダーだけど、スタイルも走りもアウトランダーかな?
アウトランダーの走行性能ヤバいですよ。しかもよく曲がる。ビックリするくらい曲がる。流石ランエボとパジェロの技術が入ってる。
オルガンペダルの方がいい!
アウトランダーの3列目シートって一反木綿が装備されてるんですね。
アウトランダー人生の伴侶😊
CX-80とアウトランダー両方試乗しましたが、CX-80は小回りが効かないのがネックでした。それ以外は装備も良いし、アウトランダーに比べて標準装備が多かった気がします。しかしながら、走りや小回り安定性能でアウトランダーにしました。が、しかし2列目までにしたら、後部座席のリクライニングが少ししかなくて残念でした。 😅
乗り心地や静粛性、軽快感で言うとアウトランダーですね。
80のホイールは70.90辺りに使われている21インチを付けたくなりますね
外装と内装は80派です80のタンカラーがおしゃれですね
47:23 これは流石に笑った
デザインの質感は圧倒的に80やろ〜走行性能はどちらも乗ったことないので分からんが、ハンドリングはFRの80の方が良さそう。
私はCX-80phev。だって、選んで買ったから
走りの比較が気になる。街乗りより高速道路。充電面倒なのと燃費のいい直6ディーゼルに魅力を感じてます。2列目、3列目の移住性も。そういう意味でももっと大きいディーゼルのアウトランダー出てほしい。パジェロに期待!?
アウトランダーやな〜何回も言うようだけど個人的にCX80より60の方が好き
全長が短い分、塊感があってよりかっこいいかも?
圧倒的にcx-80が好き
越前250とCX-80両方買って並べてみたもお願いします
走りの比較も見てみたいです
今後やります!
私はアウトランダー。だって、選んで買ったから
めっちゃカッコいいですよね!内装も意外と高級感ありますし
ww
だから私はアウトランダー。
アウトランダー、MCでスポーティパッケージなくなっちゃったんですね。外れやすいのか、アンダーガーニッシュ付いてる方が圧倒的にかっこいいのに。自分は白黒ツートンに、黒のスポーティパッケージ付けて大満足してます。ホイールデザインも前期の方がカッコイイかな。アレンザは羨ましい。ナビとセンサー誤作動に難がありますが、ものすごくいい車。
マツダCX-80 XD-HYBRID Premium Sportsマイナーチェンジした新型アウトランダーPHEVはカッコいいなぁと思いますよ‼️
cx-80は全長が…三列目シートは使わないのでアウトランダーかな俺は😅
走りを含めた多様性はアウトランダーに分がある様に見えますが内装の上品さ移住性ならCX−80に分がある様に見えますね😊
アウトランダー一択
アウトランダー小さいんだよな〜
CX80でしょ
アウトランダー一択。
アウトランダーだね。
10年10万キロ保証が付いてくるクルマと整備士から10万キロ持たないと言われてしまうクルマで比較になるのかと小言を言いたくなったり😅較べるまでもなくアウトランダーPHEV一択。とはいえマツダユーザーに関しては無理にアウトランダーを選ぶ必要もないかと。何故ならCX-80もデザインは悪くないから。所有欲は間違いなく満たされるだろうし、マツダユーザーなら壊れるのも織り込み済だろう。
自分とこの商品を売るのに必死にマツダ叩いてる整備士の信者の方ですか…。
自分の知り合いでcx60を毎日仕事で使い10万キロ超えてる人いますけどリコール以外の故障は無しだと言ってましたよ!
CX-80やな
間違いなくマツダ
内外装の質感と車内空間は断然80ですね🎉乗り心地は〜…
下品とまでは言わないけどタンがしつこすぎじゃない?引き算の美学とやらを内装にも適用して欲しい。
@@tomohikoo8949そうかな?タン内装すごいかっこいいと思うけどな。ホワイトもブラックもあるのでそれは好みで選べば良いかと思いますけど。
ナビシステムは日産系じゃなくて三菱自系ですよ。MC前のナビシステムが日産系(というよりルノー系)サプライヤになります。
そうなんですね。
アウトランダー🎉だってcx60売却した 色々あったから
80に電動ダンパーか直6ガソリンが追加されたら買いたいな
投げれば😂???
国産人気suv?
もっとしかりした歌を歌ってください。今の歌何?弱いよ!
内外装は圧倒的にCX-80だけど走りがなぁ〜😢アウトランダーのフロントのアルミホイルみたいなの何とかならんのか。
アウトランダーの3列目のヘッドレスト長くない?
背もたれが高すぎるとリアガラスの視界が悪くなったり椅子が畳めなくなってしまうからだと思います。
迷わずCX-80だよ電気はこれから走行距離税がはじまっちゃうよー😂怖い怖い
デザインの好みもはっきり言えないような人から正直な車のレビューが聞けるわけがない
両方買ってるんだから、両方とも好きって答えがあっても良いでしょうに。
アウトランダーは良くも悪も高い大衆車でしかないな…
大衆車しか作ったこと作ったことないのはマツダだろw乗り心地終わってる大衆車はマツダ車だよ
横から見て比べるとアウトランダーは、ずんぐりむっくりしてますね
ちょうどアウトランダーとCX80を比較検討してましたのでとても参考になりました☺️今日ですがアウトランダーを注文してきました!
CX8からの乗り換えです😊
Pexの真っ赤が納車されました。
子供が巣立っていてかみさんと二人が多いので5名乗車にしました。
サイズ(回転半径含む)、維持費(ほぼ自宅充電)、走行品質、音響etc全てに渡って満足しています。
正直インプレッションのワンソクさんの絶賛を拝見して比較対象無しで決めました。
何か凄い車で、かみさんも長く付き合えそう、との印象を持っています。
ただ、歳の割にはカラーがびっくりするくらい派手でした。
昼夜・ライティングで印象がガラッと変わる非常に綺麗な色ではあります。
CX-80はパワートレインの選択と全長で悩みます。アウトランダーは3列目の狭さで悩みます。CX-80ってアルファード並みなんですよねえ・・
アウトランダーから三菱よくなってきてますね。
できれば、ニッサンホンダと関わらないで独自路線に進んでほしいんだけどなあ。スバル、マツダ、三菱は技術で尖って三社で競ってほしい。
CX-80とアウトランダー共に試乗もして色々比較してCX-80にしました
アウトランダーもかっこいいしPHEVの魅力もありましたが、CX-80の伸びやかなスタイル、官能的な美しいデザインの虜になってしまい、CX-80を選びました。
来月末納車楽しみです!!
動画作成・配信ありがとうございます
この対決はいい勝負ですなあ
私はアウトランダー派になってしまったあ
ブラック、カッコイイぜ
質問で〜す‼️
補助金は、クルマ売却する時は返却しなくちゃいけないですよね
でなけりゃ、悪用できちまいまうすものね❗️
比較動画ありがとうございました!CX-80の後席シートベンチレーション良いですね!私のアウランは同じパンダでルーフレールはブラックにしました
ツートン良いですよね^_^
私もアウトランダー。
奥さんとわんこと一緒に遠出するために買ったけど、ほんと、とにかくいい車です。満足。
自分のアウトランダーもツートンカラーを選びましたがミラーはディーラーオプションで黒にしました♪
今度ダイナミックシールドやフロント&リアのエンブレムをマットブラックに塗装する予定です!!
アウトランダーが好きですね〜!
先週納車してごちゃごちゃうるせぇいいクルマを実感してます!
個人的にはマツダCX80の勝ちだなー
今のトータル完成度でいうとマイナーチェンジ後のアウトランダーかなぁ。
やっぱり車って年次改良が大事なんだと気付かされる。
ただマツダも年次改良で商品力上げてくれるメーカーだし、
良いところもいっぱいあるからCX-80の今後にはめっちゃ期待してる。
アウトランダーは基本五人乗り。子どもと小さめの女性なんかは、それぞれちょっとずつ我慢しながらなら、普通の姿勢で乗れるので、両親が来た時なんかは1時間ほどのショッピングモールや、少しの遠出に使ってます。
いろんなシステムがあり運転が楽しいのはアウトランダーかと。
CX80試乗しましたが、高級サルーンSUV。アウトランダーは遊べるクルマって感じですかね。
PHEVの完成度が高いので自宅で充電出来るなら超おすすめです。
長い全長と使える3列を選ぶか、phevかFR直6ディーゼルか、電動フィールかエンジンの鼓動か。この2台は価格は近いけど訴求ポイントが全く違うので迷いませんね。
CX-80はピカイチのスタイリングですね✨乗っている人の所有欲を満たす一台かと思いますね。
アウトランダーもバランス良く作られた一台で好きですねー。ジャッキーチェンも乗りたい一台だろうなー🤩
確かに!
アウトランダーの充電ケーブル置き場についてですが、PEXとPで微妙に荷室側面の形状が違うことに気がつきました。Pだとケーブルを収納する窪みのような物があります。スピーカーの数の違いの影響かもしれませんね。
どちらも内装高級感あって良いですね!
自分はアウトランダー買いましたー!
本当に2t越えのSUVとは思えないほどの加速、コマ割りの良さ!曲がるし速い!楽しい車です!
ちょっとヒートポンプ式エアコンの音は気になるけど満足!
アウラン 国産最高のバランス良い万能車だと思います。
快適性、走破力、防災力 いうこと無し
この2台で悩んでたら運良く動画出てた!ありがとう^ ^
参考になれば幸いです!
大型充電器にもなる時点で圧倒的にアドバンテージがある
煽りじゃなく、アウトランダーの3列目ってみんなどういう使い方してるのかずっと気になってる。
ワンちゃん乗せるとか?
ゲゲゲの鬼太郎の一反木綿を乗せるシートです。
@@Smirnoff014 我が家ではまさにわんこ🐶の専用特等席となってます
ほぼ畳んで使用してないですね。
3列シートのメリットとして、2列目シートがスライドできるのとリクライニングの可倒角度が多くなるといったところです。
オーナーですが常用は無理ですね
実家の家族や友人が遊びに来たときにちょっとでかけたり、送迎したりするときに子どもを乗せたり小柄な人を乗せたり。
なんだかんだ乗れるか乗れないかは大きな差です。
家族7人、全員で近場で食事や法事の時に3列目使っています
2列目の方の協力が必要ですが
CX-80にもPHEVがあるので、まさにライバル対決。好みのデザインや自分に合った装備があるか否かで決めると良いかもしれませんね
アウトランダーがいい!
デザインも高級感があって、走りも良く、運転していて楽しいから、断然アウトランダー!
デザインの高級感は圧倒的にマツダでは?走りと運転の楽しさもマツダの十八番です。アウトランダーは無骨なデザインでオフロードが似合い、cx80は都会的なデザインで街乗りが似合うと思います
@@nezar9154人それぞれ
CX-80はCX-60とほぼ同じ内装なのでプレミアムモダン買って欲しかったです😢
今後ブラックエディション的なのが出れば、ミラーは黒で用意してくると思います
今60乗ってるけど次に乗りたいのはこのどちらかなんだよなぁ...。車中泊したい!
車中泊するならアウトランダーの方が便利かと。車載バッテリーを活かしてエンジン掛けずにエアコン使えるから。しかもアウトランダーはヒートポンプ式なので冬場もいける。
車中泊するならアウトランダーじゃないか
2列目が完全に倒れるのはアウトランダーですね!
@@tomohikoo8949 今も60で車中泊旅してますが、以前横でアウトランダーで車中泊してた老夫婦とちょっとお話しした時は夜も空調が使えるとかでびっくりでした!うちは車内もガラスが凍るくらいの中寝ています...笑
80買うならやっぱりディーゼルだよなと思いつつも最近調べていますが、アウトランダーはヒートポンプ式、CX-60のPHEVは明言はされてませんがどうやらPTCらしいですね
@@白文鳥-n6m 当時は選択肢に入りませんでしたが、車中泊始めてからほんとにアウトランダーが魅力的に見えます笑
車好きはアウトランダーになるよね。
低速での街乗りは高級車のゆったりさがあり、高速の走りはまさに高級車スポーツカーそのもの。
ドイツ車のような硬さもいい。
私は、アウトランダーを購入した。
そうかな?低速はアウトランダーのほうがいいですが高速域は80の方が硬さもありしっかりしてるので80の方がいいと思いますけど。車好きこそ直6FRというのは惹かれるポイントだと思いますけどね。
台数限定でモーター出力を上げたラリーアートだして欲しいなぁ
22:51 宇宙から見た地球かと思った
今乗ってますが、私はアウトランダーとCX-80を比較・試乗して、CX-80を選びました!
走りはどちらも楽しかったですが、やはりFFベースとFRベースの車では、ノーズの操作性の良さ等、どう頑張っても越えられない壁はありました。
またCX-80はホテルとかが似合うエレガントなスタイルがありますね!
アウトランダーはどちらかと言うとキャンプとかが似合うデザインなので、自分がどちらのスタイルが好きかで選びました😁
あとは積載性と年に2回くらい使う3列目の広さも決め手でしたね♪
自分も若干CX-80に揺れてます。FRベース、直6、燃費の良さ、自宅に充電設備がなく、2列目のキャプテンシートに3列目の広さ、横の見た目もいい。あとはカージャニーでロングドライブして乗り比べようかと。
アウトランダーは、基本的にエンジンで駆動するのではなくモーターで駆動するので、ffのレイアウトに縛られないs-awcによる走行フィールが売りです。
ちょっと何言ってるか分からないですよ
@@user-Benkey931
私も以前はS-awcが付いている、先代アウトランダーのガソリングレード乗っていたので、知ってますよ!
そのうえでS-AWCであったとしても、常にリア駆動輪が主体で動くわけでなく、前輪とエンジンの駆動が直結するモードがあるように、基本駆動はフロントが主体です。
だから、リアだけ動いて、前輪は舵角だけ決めればいい状況にはならないはずです。
逆にCX-80は基本駆動輪がリアなので、リア駆動がほぼ100%が可能です。
その違いのことを言っているんですよ〜
@masshiroke 先代さらにガソリングレードでしたら、そうだったのでしょうね。
新型アウトランダーPHEVのターマックモードの試乗をおすすめします。
ブラックエディション出たら即買いですね〜
欲を言えば電動テレスコピックも。笑
ホイールはマイチェン前の方がカッコよかったなー!!
どっちも質感良さそうだなぁ✨
でもアウトランダーの方がダイナミックな感じがある⚡
Cx80 の年次改良が楽しみです
CX-80も、アウトランダーも、めちゃめちゃカッコいいです。🚗🤱🚙🤱🚌🤱🚚🤱
内外装、パワートレインどちらもCX-80が好きなので購入しました
CX-80とアウトランダーの比較も面白いですね。プラグインハイブリッドVSマイルドハイブリッド付きディーゼル、かつ三列シート仕様と相違点も共通点もあって面白いですね。
僕は選ぶならアウトランダーかなと思います。
個人的には内装の質感はCX-80、走行性能はアウトランダーといった感じですかね😂
しかし、どちらも良いと思います‼︎
かなりの「よっこら正一」草
マツダのウインカー嫌い
ディスプレイ系は日産ベースでアウトランダーがいいね
ルームミラーがなくても車検に通るので外したいぐらいですね。
80と比べたらアウトランダーが圧勝笑
比べたらダメですよ…笑
80に勝ち目はなあ
マツダのPHEVを三菱のPHEVと同じで考えたらがっかりしますよ😂
庶民の私だと、どちらも必要十分レベル。ハイレベル過ぎる比較…。^ ^
ブレーキホールドにメモリー機能がないのは何故だろう?コストカットではないと思うし、安全のため?
アウトランダー
あとは解錠施錠がタッチ式になる事ですね。手袋云々はどうでもいい話です。
できれば解錠はトヨタみたいなハンドル内側タッチ式がいいです。できれば後席のドアも。
うちの軽自動車でさえ解錠施錠はタッチ式ですのでコストの問題ではないのかもしれませんが、
その結果価格が5万上がったとしても、ここまで上がった車両価格からみれば何の問題もないです。。。
タッチ式は洗車している時に解錠、施錠を繰り返して鬱陶しいからなあ。
レヴォーグからエクリプスクロスに乗り換えてタッチ式からボタン式になったけどまったく不便を感じていない。
災害時に使えるアウトランダーだけど、スタイルも走りもアウトランダーかな?
アウトランダーの走行性能ヤバいですよ。しかもよく曲がる。ビックリするくらい曲がる。
流石ランエボとパジェロの技術が入ってる。
オルガンペダルの方がいい!
アウトランダーの3列目シートって一反木綿が装備されてるんですね。
アウトランダー人生の伴侶😊
CX-80とアウトランダー両方試乗しましたが、CX-80は小回りが効かないのがネックでした。
それ以外は装備も良いし、アウトランダーに比べて標準装備が多かった気がします。
しかしながら、走りや小回り安定性能でアウトランダーにしました。
が、しかし
2列目までにしたら、後部座席のリクライニングが少ししかなくて残念でした。 😅
乗り心地や静粛性、軽快感で言うとアウトランダーですね。
80のホイールは70.90辺りに使われている21インチを付けたくなりますね
外装と内装は80派です
80のタンカラーがおしゃれですね
47:23 これは流石に笑った
デザインの質感は圧倒的に80やろ〜
走行性能はどちらも乗ったことないので分からんが、ハンドリングはFRの80の方が良さそう。
私はCX-80phev。だって、選んで買ったから
走りの比較が気になる。街乗りより高速道路。充電面倒なのと燃費のいい直6ディーゼルに魅力を感じてます。2列目、3列目の移住性も。そういう意味でももっと大きいディーゼルのアウトランダー出てほしい。パジェロに期待!?
アウトランダーやな〜
何回も言うようだけど個人的にCX80より60の方が好き
全長が短い分、塊感があってよりかっこいいかも?
圧倒的にcx-80が好き
越前250とCX-80
両方買って並べてみたもお願いします
走りの比較も見てみたいです
今後やります!
私はアウトランダー。だって、選んで買ったから
めっちゃカッコいいですよね!
内装も意外と高級感ありますし
ww
だから私はアウトランダー。
アウトランダー、MCでスポーティパッケージなくなっちゃったんですね。
外れやすいのか、アンダーガーニッシュ付いてる方が圧倒的にかっこいいのに。
自分は白黒ツートンに、黒のスポーティパッケージ付けて大満足してます。
ホイールデザインも前期の方がカッコイイかな。アレンザは羨ましい。
ナビとセンサー誤作動に難がありますが、ものすごくいい車。
マツダCX-80 XD-HYBRID Premium Sportsマイナーチェンジした新型アウトランダーPHEVはカッコいいなぁと思いますよ‼️
cx-80は全長が…三列目シートは使わないのでアウトランダーかな俺は😅
走りを含めた多様性はアウトランダーに分がある様に見えますが内装の上品さ移住性ならCX−80に分がある様に見えますね😊
アウトランダー一択
アウトランダー小さいんだよな〜
CX80でしょ
アウトランダー一択。
アウトランダーだね。
10年10万キロ保証が付いてくるクルマと整備士から10万キロ持たないと言われてしまうクルマで比較になるのかと小言を言いたくなったり😅
較べるまでもなくアウトランダーPHEV一択。とはいえマツダユーザーに関しては無理にアウトランダーを選ぶ必要もないかと。何故ならCX-80もデザインは悪くないから。所有欲は間違いなく満たされるだろうし、マツダユーザーなら壊れるのも織り込み済だろう。
自分とこの商品を売るのに必死にマツダ叩いてる整備士の信者の方ですか…。
自分の知り合いでcx60を毎日仕事で使い10万キロ超えてる人いますけどリコール以外の故障は無しだと言ってましたよ!
CX-80やな
間違いなくマツダ
内外装の質感と車内空間は断然80ですね🎉
乗り心地は〜…
下品とまでは言わないけどタンがしつこすぎじゃない?引き算の美学とやらを内装にも適用して欲しい。
@@tomohikoo8949そうかな?タン内装すごいかっこいいと思うけどな。ホワイトもブラックもあるのでそれは好みで選べば良いかと思いますけど。
ナビシステムは日産系じゃなくて三菱自系ですよ。MC前のナビシステムが日産系(というよりルノー系)サプライヤになります。
そうなんですね。
アウトランダー🎉だってcx60売却した 色々あったから
80に電動ダンパーか直6ガソリンが追加されたら買いたいな
投げれば😂???
国産人気suv?
もっとしかりした歌を歌ってください。今の歌何?弱いよ!
内外装は圧倒的にCX-80だけど走りがなぁ〜😢
アウトランダーのフロントのアルミホイルみたいなの何とかならんのか。
アウトランダーの3列目のヘッドレスト長くない?
背もたれが高すぎるとリアガラスの視界が悪くなったり椅子が畳めなくなってしまうからだと思います。
迷わずCX-80だよ電気はこれから走行距離税がはじまっちゃうよー😂怖い怖い
デザインの好みもはっきり言えないような人から正直な車のレビューが聞けるわけがない
両方買ってるんだから、両方とも好きって答えがあっても良いでしょうに。
アウトランダーは良くも悪も高い大衆車でしかないな…
大衆車しか作ったこと作ったことないのはマツダだろw
乗り心地終わってる大衆車はマツダ車だよ
横から見て比べるとアウトランダーは、ずんぐりむっくりしてますね