ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつか、昭和と令和には甲子園に出てるのに平成だけ甲子園経験のない高校をまとめて下さい!
まさに「あの高校は今」21世紀編ですね。
平成(1989年)以降に春夏通じて出場がない強豪校をまとめたことがあったので紹介します。強豪校の指標として、単純な出場回数でなく、春夏通算で試合数の多い学校としました(勝ち進むほど試合数は多くなるので)。各都道府県の最多試合校の一覧です。都道府県/試合数/最終出場/校名北海道 14 1980夏 北海学園札幌(札幌商)青森県 10 1969夏 三沢岩手県 16 1978夏 盛岡一(盛岡)秋田県 5 1986夏 秋田工山形県 5 1980夏 山形南 5 1946夏 山形東(山形中)宮城県 8 1983夏 仙台商福島県 2 1978夏 郡山北工茨城県 13 1984夏 取手二栃木県 7 1987夏 足利工群馬県 54 1978夏 桐生埼玉県 15 1967夏 大宮千葉県 13 1977夏 千葉商東京都 17 1988夏 日大一 17 1965春 明大明治(明治)神奈川県28 1988夏 法政二新潟県 10 1975夏 新潟商長野県 9 1981夏 岡谷工(諏訪蚕糸)山梨県 4 1968夏 甲府一(甲府中)静岡県 5 1977春 清水東愛知県 35 1957春 愛知商(瑞陵)岐阜県 13 1978春 岐阜(岐阜一)三重県 12 1988春 明野富山県 6 1959夏 魚津石川県 5 1953夏 金沢泉丘(金沢一中)福井県 16 1974春 若狭滋賀県 6 1986夏 甲西 6 1982春 瀬田工京都府 29 1986夏 京都先端科学大付(京都商)大阪府 26 1959夏 八尾兵庫県 38 1976夏 神港橘(市神港・第一神港商・北神商)奈良県 16 1974春 御所実(御所工)和歌山県15 1980春 新宮岡山県 8 1974夏 玉島商(玉島)広島県 24 1963春 呉港(大正中)鳥取県 3 1932春 米子南島根県 17 1980春 松江商(島根商)山口県 26 1984夏 柳井香川県 12 1972夏 高松一徳島県 5 1964春 海部(海南)愛媛県 12 1979夏 新居浜商高知県 6 1987夏 伊野商 6 1947春 高知追手前(高知城東中)福岡県 46 1978春 小倉(小倉北)佐賀県 8 1958夏 佐賀西(佐賀)長崎県 11 1983夏 佐世保工熊本県 12 1960夏 熊本商大分県 40 1988夏 津久見宮崎県 7 1986夏 日南鹿児島県 9 1971夏 鹿児島玉龍沖縄県 16 1978夏 豊見城
ありがとうございます😊
三沢🥈、取手二🥇、法政二🥇、八尾🥈、伊野商春の選抜🥇、津久見🥇高校野球ファンならば一度は聞いた事がある高校も甲子園から遠ざかってるなんて、個人的に仕方ないけど寂しいです。あっ?柳井と小倉も優勝した経験あったような?
高校野球、かれこれ1数年見てないけど12問位当たってた。
クイズ形式面白いですね。水戸商、浜松商、埼玉栄、小松島西などは意外な感じでした。
育英は2005年に選抜出たな若竹投手で…東邦の木下との投げ合いは痺れたわ
育英って00年が直近なのか。当時の2年生にはあの栗山巧選手がいた。
京都商業は京都学園になり2021年に京都先端科学大学附属高等学校にもう一度校名変更していますよ。
東海大浦安は2000年夏の準優勝以来出場がなくあれから24年も経つのか。千葉も激戦区だからそりゃあ厳しいよ。
山口や京都に及ばないが近年の準優勝回数が多そうですかね!?
無茶苦茶面白い動画でした。
ありがとう😊
こう見ると、夏の甲子園には出場していないものの、春の甲子園には出場している高校は結構ありますね。従って私の心の中では「あの高校は今」ではない高校がかなりありますね。
そうなんですよねー、意外と春出てるとこ多かったです🙂
福大大濠は今年県大会準優勝で惜しかった。
新庄監督がニシタン時代の県決勝で敗退した相手はココですかね!?
@@tuznel7542 さんそうですね。森尾投手で全国制覇しました。その森尾さんが県大会決勝の試合を解説されてたのがグッときました。
修正再アップです🙏
ありがとうございます😊お疲れ様です😊
桐蔭学園、夏の甲子園に出場出来ず、とうとう四半世紀が経ってしまいました… 😢
@@silverwolf3841 でも一応春の甲子園には出場していますからね。1負け(初戦敗退)でしたが。
18年の秋季大会は本当に奇跡だった。あの年だけ非常に神がかっていたような。
その時点で運を使い果たしたのかなぁ🤔
三重の伝統校 海星 そろそろ復活 と言われ続け、もう四半世紀…それでも毎年期待して名前は上がってきます 新興勢力も伸びてきてますが 海星の復権願ってる三重県民です
埼玉栄と沖縄水産は1998年最後の出場で対戦しました。大島裕行が新垣渚からホームランを打ったことで有名です。この動画見てる方なら高校時代の新垣渚の凄さは御存知かと思いますが、当時は松坂大輔に投げ勝つことが出来る唯一の投手と言われてました。
マスクも良かったですね。
独占・寡占状態の地区でどの学校が出たのかが大体分かる地区・選択肢が10年代の地区・有名校(松山商や宇部商、06年に4強入りした鹿児島工など)があれば分かるけど00年代を選択肢に入れると分からなくなる。
兵庫県は育英高校がもう24年も甲子園に出ていないんだ‼️
不祥事もあったしもう厳しいのかなあ😥
菅生と相模を除くと全国的に東海大付属が苦戦しているんですね。
東海大系列ってだけで強そうだけど意外と出場数は少なかったりしますね😊
特別問題ミスしたけど本編は愛媛以外正解の好成績で嬉しい丹原の年を勘違いしてた
おおーすごい👍でも引っかかってくれて嬉しい😁
⚾️⚾️!特別合わせて21問でした!水戸商と三重海星がほんと意外でしたわ‼️
海星は春も出てないからね💦💦💦
@@maruchan-baseball そうなんすかー…。昔一度海星の応援で甲子園いったことあったから、ちょっと寂しいなと…(古い話
現時点、三重海星の最後の甲子園となっている99年春、敗れた相手が水戸商ですね。
松山商業は引っ掛け問題だね実は2001年に出てる
😏😏😏
大濠夏そんなに出てなかったのか普通に間違えた
大濠は出てる感あるよねー😆
@@maruchan-baseball今年出ていれば…ビッグボスの時のリベンジをやられた格好になりましたね
一体いつ出れるんだろ。17年はホントにチャンスだったのに・・・ (石田伝説に阻まれた)
ここ5.6年で2度春に出てるからじゃないですかね、出てないイメージが無いのは
解答欄1 砂川北2 北海道栄3 弘前実4 盛岡中央5 能代6 柴田7 学法石川8 東海大山形9 桜美林10 日大豊山11 水戸商12 埼玉栄13 東海大浦安14 高崎15 真岡工16 桐蔭学園17 市川18 浜松商19 豊川20 大垣商21 海星22 啓新23 金沢桜丘24 高岡第一25 丸子修学館26 十日町27 北陽28 姫路工29 京都商30 高田商31 近江兄弟社32 南部33 倉吉東34 益田翔陽35 光36 岡山城東37 崇徳38 小松島西39 土佐40 高松41 丹原42 福岡大大濠43 佐賀東44 大分舞鶴45 文徳46 長崎北陽台47 高鍋48 鹿児島商49 沖縄水産50 2メモ・旭川実は10年に、駒大岩見沢は08年に出場・札幌大谷は22年に出場したばかり、札幌第一は09年・12年に出場・三沢商は15年に八戸学院光星にサヨナラ勝ちで優勝、八戸工大一は10年に青森山田の連覇が止まった年に優勝・一関学院は22年に出場したばかり、専大北上の出場年は覚えていないが、以前初出場ブランクで盛岡中央の初出場が20世紀であり、盛 岡中央の選手権出場は1回のみということは覚えている。・秋田は21世紀のどこかで出場、残り2択はよく分からない・柴田は選手権に出たことがない。古川工は11年に、仙台西は02年に出場・日大東北は02・03・21年に出場、光南は06年に出場。21世紀に福島から選手権出場を果たしたのはこの3校のみ・酒田南は12年まで選手権常連校だった。羽黒は18年などに出場・創価は21世紀に出場(具体的な年は不明)、桜美林は90年代に復活出場してた記憶がある。・修徳は12年などに出場、雪谷が21世紀初め頃に出たのでそれより前の城東の出場が恐らく20世紀か。・水戸商は2001年の選抜以降選手権出てないような。(水城と下妻二の選抜の方が水戸商より近いのもある)・春日部共栄は05年・14年に出場、本庄一は09年に出場・東海大浦安は00年の全国準優勝以降選手権に出れていない・高崎は選手権に出たことがない・真岡工は21世紀枠で甲子園出場を果たしただけ・横浜隼人は09年に、横浜商大は03年に出場・日川は13年に出場、甲府商は21世紀に出場(具体的な年は不明)・藤枝明誠は17年に、静岡商は04年に出場・豊川は選手権に出たことがない。愛産大三河は18年に、大府は08年に出場・土岐商は11年に、関商工は10年に出場・松阪は12年に、久居農林は21世紀に出場(具体的な年は不明)・啓新は選手権に出たことがない。坂井は17年に、工大福井は12年などに出場・12年までは金沢と遊学館で出場を分け合っていた。・高岡第一の選手権出場は20世紀だった記憶がある。・松代は21世紀に出場、後の2つはよく分からなかった。・新潟県央工は08年に出場、新発田農は21世紀に出場(具体的な年は不明)・PL学園は03・04・09年に、上宮太子は01年に出場・加古川北は08年に出場、育英は00年に出場したのは知っているが、まさかそれが直近ではないよね・・・・鳥羽は15年に出場、京都商はその頃はもう京都学園という名前で、21世紀は全く甲子園に出ていない。・奈良大付は18年に、桜井は13年に出場・比叡山は15年に出場、近江兄弟社の英語の歌詞は甲子園で流れていないので20世紀と特定(初戦2回攻撃前の校歌は99年から)・箕島は13年に、初芝橋本は01年に出場・鳥取西は08年などに出場、倉吉東は独自大会優勝のひっかけか?・益田東は18年に、出雲は16年に出場・岩国商は13年に、宇部商は05年に出場・玉野光南は13年に出場、岡山城東の04年の出場は恐らく選抜・広島工は12年に、如水館は11年などに出場・徳島北は09年に、小松島西は03年に出場・高知中央は23年に出場したばかり、市商は06年・18年に出場・丸亀城西は18年に、坂出商は14年に出場・小松は14年に、松山商は01年に出場・福岡大大濠は30年以上選手権出場から遠ざかっている・唐津商は16年などに、龍谷は15年に出場・大分舞鶴は選手権に出たことがない・城北は14年に、済々黌は12年に出場・波佐見は17年に、佐世保実は13年などに出場・都城商は09年に、宮崎工は21世紀に出場(具体的な年は不明)・鹿屋中央は14年に、鹿児島工は06年に出場・浦添商は12年などに、中部商は04年に出場結果 50問中45問正解
記憶力すごいですね😳ありがとうございます!
松代は選抜出てないですよ
47問正解でした。小松島と小松島西はごっちゃにしてた💦専大北上は畠山の時に明徳に負けた試合が最後だと勘違いしてました💦あと羽黒の100回大会の時の記憶が全く無かった💦片山マウリシオの時の選抜4強の印象が強すぎた…
いや47問すごいです👍👍👍
これからは助っ人高校は増えるはず
全問正解しました!
すご😳😳😳
@@maruchan-baseball 今年41で、高3時が2001年だったのでちょうど世代的に引っかからない問題でした😂
春と夏がごっちゃになる😅
新潟むずい
新発田農しか出てなさそう😅
@@maruchan-baseball県央工が対報徳でサヨナラ弾を浴び初戦敗退した2008年夏ですがね!
埼玉栄は相撲の名門ですね。高知の土佐は高知県民なので直ぐに分かりました。☝️
高知は出場校が少ないから問題作るの難しかったです😅
@@maruchan-baseball 市商(高知商)か高知中央の代わりに学園(高知高校)を入れても良かったんじゃないかな。学園の直近出場は09年なので、ひょっとしたら・・・という人が出てひっかかりそう。
49問目まで全問正解でした。かなりの引っかけは愛媛ですね。松山商がなかなか復活出来ないイメージがあるので選んでしまいそうですが、実は最後の出場が2001年でギリでセーフですね。選択肢に2000年出場の丹原があるのもポイント。他には割と最近選抜出場したところも引っかかりそうになりますね。福岡大大濠とか。50問目は内容そのものが盲点でした。確かに考えもしなかったです。それをきっちり確認しているとは👍少々細かい指摘で済みません。京都商は現在、京都学園から更に校名変更して京都先端科学大付になってます。
すごい!😳まあ最後の問題は優勝するわけない前提だと思いますが…
丹原高校は小松高校等と統合されて、名称が無くなるみたいですね。
ほぇー知らなかった😳😳😳
小松が統合されるのは知っていたけど丹原となんだ。いつ統合されるんだろ。
佐賀工もね
花園で御馴染みなトウフク(東福岡)もですかね!?
特別招待して欲しかった。
優勝しなきゃです😁
あれ?再投稿?ミスがあったのかな?
そです!まあミスがない動画がないんですが😅
あたしは桜美林高校ある東京都町田市の生まれけどいまは浦和学院ある埼玉県さいたま市です。⚾
あたしの地元ある桜美林高校と創価高校だ⚾
桜美林は、また甲子園で見たいな
うお~徳島間違ったくそ~
ややこしいよね😁
いつか、昭和と令和には甲子園に出てるのに平成だけ甲子園経験のない高校をまとめて下さい!
まさに「あの高校は今」21世紀編ですね。
平成(1989年)以降に春夏通じて出場がない強豪校をまとめたことがあったので紹介します。
強豪校の指標として、単純な出場回数でなく、春夏通算で試合数の多い学校としました(勝ち進むほど試合数は多くなるので)。
各都道府県の最多試合校の一覧です。
都道府県/試合数/最終出場/校名
北海道 14 1980夏 北海学園札幌(札幌商)
青森県 10 1969夏 三沢
岩手県 16 1978夏 盛岡一(盛岡)
秋田県 5 1986夏 秋田工
山形県 5 1980夏 山形南
5 1946夏 山形東(山形中)
宮城県 8 1983夏 仙台商
福島県 2 1978夏 郡山北工
茨城県 13 1984夏 取手二
栃木県 7 1987夏 足利工
群馬県 54 1978夏 桐生
埼玉県 15 1967夏 大宮
千葉県 13 1977夏 千葉商
東京都 17 1988夏 日大一
17 1965春 明大明治(明治)
神奈川県28 1988夏 法政二
新潟県 10 1975夏 新潟商
長野県 9 1981夏 岡谷工(諏訪蚕糸)
山梨県 4 1968夏 甲府一(甲府中)
静岡県 5 1977春 清水東
愛知県 35 1957春 愛知商(瑞陵)
岐阜県 13 1978春 岐阜(岐阜一)
三重県 12 1988春 明野
富山県 6 1959夏 魚津
石川県 5 1953夏 金沢泉丘(金沢一中)
福井県 16 1974春 若狭
滋賀県 6 1986夏 甲西
6 1982春 瀬田工
京都府 29 1986夏 京都先端科学大付(京都商)
大阪府 26 1959夏 八尾
兵庫県 38 1976夏 神港橘(市神港・第一神港商・北神商)
奈良県 16 1974春 御所実(御所工)
和歌山県15 1980春 新宮
岡山県 8 1974夏 玉島商(玉島)
広島県 24 1963春 呉港(大正中)
鳥取県 3 1932春 米子南
島根県 17 1980春 松江商(島根商)
山口県 26 1984夏 柳井
香川県 12 1972夏 高松一
徳島県 5 1964春 海部(海南)
愛媛県 12 1979夏 新居浜商
高知県 6 1987夏 伊野商
6 1947春 高知追手前(高知城東中)
福岡県 46 1978春 小倉(小倉北)
佐賀県 8 1958夏 佐賀西(佐賀)
長崎県 11 1983夏 佐世保工
熊本県 12 1960夏 熊本商
大分県 40 1988夏 津久見
宮崎県 7 1986夏 日南
鹿児島県 9 1971夏 鹿児島玉龍
沖縄県 16 1978夏 豊見城
ありがとうございます😊
三沢🥈、取手二🥇、法政二🥇、八尾🥈、伊野商春の選抜🥇、津久見🥇高校野球ファンならば一度は聞いた事がある高校も甲子園から遠ざかってるなんて、個人的に仕方ないけど寂しいです。あっ?柳井と小倉も優勝した経験あったような?
高校野球、かれこれ1数年見てないけど12問位当たってた。
クイズ形式面白いですね。
水戸商、浜松商、埼玉栄、小松島西などは意外な感じでした。
育英は2005年に選抜出たな
若竹投手で…
東邦の木下との投げ合いは痺れたわ
育英って00年が直近なのか。当時の2年生にはあの栗山巧選手がいた。
京都商業は京都学園になり2021年に京都先端科学大学附属高等学校にもう一度校名変更していますよ。
東海大浦安は2000年夏の準優勝以来出場がなくあれから24年も経つのか。千葉も激戦区だからそりゃあ厳しいよ。
山口や京都に及ばないが近年の準優勝回数が多そうですかね!?
無茶苦茶面白い動画でした。
ありがとう😊
こう見ると、夏の甲子園には出場していないものの、春の甲子園には出場している高校は結構ありますね。
従って私の心の中では「あの高校は今」ではない高校がかなりありますね。
そうなんですよねー、意外と春出てるとこ多かったです🙂
福大大濠は今年県大会準優勝で惜しかった。
新庄監督がニシタン時代の県決勝で敗退した相手はココですかね!?
@@tuznel7542 さん
そうですね。森尾投手で全国制覇しました。
その森尾さんが県大会決勝の試合を解説されてたのがグッときました。
修正再アップです🙏
ありがとうございます😊お疲れ様です😊
桐蔭学園、夏の甲子園に出場出来ず、とうとう四半世紀が経ってしまいました… 😢
@@silverwolf3841 でも一応春の甲子園には出場していますからね。1負け(初戦敗退)でしたが。
18年の秋季大会は本当に奇跡だった。あの年だけ非常に神がかっていたような。
その時点で運を使い果たしたのかなぁ🤔
三重の伝統校 海星 そろそろ復活 と言われ続け、もう四半世紀…
それでも毎年期待して名前は上がってきます 新興勢力も伸びてきてますが 海星の復権願ってる三重県民です
埼玉栄と沖縄水産は1998年最後の出場で対戦しました。
大島裕行が新垣渚からホームランを打ったことで有名です。
この動画見てる方なら高校時代の新垣渚の凄さは御存知かと思いますが、
当時は松坂大輔に投げ勝つことが出来る唯一の投手と言われてました。
マスクも良かったですね。
独占・寡占状態の地区でどの学校が出たのかが大体分かる地区・選択肢が10年代の地区・有名校(松山商や宇部商、06年に4強入りした鹿児島工など)があれば分かるけど00年代を選択肢に入れると分からなくなる。
兵庫県は育英高校がもう24年も甲子園に出ていないんだ‼️
不祥事もあったしもう厳しいのかなあ😥
菅生と相模を除くと全国的に東海大付属が苦戦しているんですね。
東海大系列ってだけで強そうだけど意外と出場数は少なかったりしますね😊
特別問題ミスしたけど本編は愛媛以外正解の好成績で嬉しい
丹原の年を勘違いしてた
おおーすごい👍
でも引っかかってくれて嬉しい😁
⚾️⚾️!
特別合わせて21問でした!
水戸商と三重海星がほんと意外でしたわ‼️
海星は春も出てないからね💦💦💦
@@maruchan-baseball そうなんすかー…。
昔一度海星の応援で甲子園いったことあったから、ちょっと寂しいなと…(古い話
現時点、三重海星の最後の甲子園となっている99年春、敗れた相手が水戸商ですね。
松山商業は引っ掛け問題だね
実は2001年に出てる
😏😏😏
大濠夏そんなに出てなかったのか
普通に間違えた
大濠は出てる感あるよねー😆
@@maruchan-baseball今年出ていれば…
ビッグボスの時のリベンジをやられた格好になりましたね
一体いつ出れるんだろ。17年はホントにチャンスだったのに・・・ (石田伝説に阻まれた)
ここ5.6年で2度春に出てるからじゃないですかね、出てないイメージが無いのは
解答欄
1 砂川北
2 北海道栄
3 弘前実
4 盛岡中央
5 能代
6 柴田
7 学法石川
8 東海大山形
9 桜美林
10 日大豊山
11 水戸商
12 埼玉栄
13 東海大浦安
14 高崎
15 真岡工
16 桐蔭学園
17 市川
18 浜松商
19 豊川
20 大垣商
21 海星
22 啓新
23 金沢桜丘
24 高岡第一
25 丸子修学館
26 十日町
27 北陽
28 姫路工
29 京都商
30 高田商
31 近江兄弟社
32 南部
33 倉吉東
34 益田翔陽
35 光
36 岡山城東
37 崇徳
38 小松島西
39 土佐
40 高松
41 丹原
42 福岡大大濠
43 佐賀東
44 大分舞鶴
45 文徳
46 長崎北陽台
47 高鍋
48 鹿児島商
49 沖縄水産
50 2
メモ
・旭川実は10年に、駒大岩見沢は08年に出場
・札幌大谷は22年に出場したばかり、札幌第一は09年・12年に出場
・三沢商は15年に八戸学院光星にサヨナラ勝ちで優勝、八戸工大一は10年に青森山田の連覇が止まった年に優勝
・一関学院は22年に出場したばかり、専大北上の出場年は覚えていないが、以前初出場ブランクで盛岡中央の初出場が20世紀であり、盛 岡中央の選手権出場は1回のみということは覚えている。
・秋田は21世紀のどこかで出場、残り2択はよく分からない
・柴田は選手権に出たことがない。古川工は11年に、仙台西は02年に出場
・日大東北は02・03・21年に出場、光南は06年に出場。21世紀に福島から選手権出場を果たしたのはこの3校のみ
・酒田南は12年まで選手権常連校だった。羽黒は18年などに出場
・創価は21世紀に出場(具体的な年は不明)、桜美林は90年代に復活出場してた記憶がある。
・修徳は12年などに出場、雪谷が21世紀初め頃に出たのでそれより前の城東の出場が恐らく20世紀か。
・水戸商は2001年の選抜以降選手権出てないような。(水城と下妻二の選抜の方が水戸商より近いのもある)
・春日部共栄は05年・14年に出場、本庄一は09年に出場
・東海大浦安は00年の全国準優勝以降選手権に出れていない
・高崎は選手権に出たことがない
・真岡工は21世紀枠で甲子園出場を果たしただけ
・横浜隼人は09年に、横浜商大は03年に出場
・日川は13年に出場、甲府商は21世紀に出場(具体的な年は不明)
・藤枝明誠は17年に、静岡商は04年に出場
・豊川は選手権に出たことがない。愛産大三河は18年に、大府は08年に出場
・土岐商は11年に、関商工は10年に出場
・松阪は12年に、久居農林は21世紀に出場(具体的な年は不明)
・啓新は選手権に出たことがない。坂井は17年に、工大福井は12年などに出場
・12年までは金沢と遊学館で出場を分け合っていた。
・高岡第一の選手権出場は20世紀だった記憶がある。
・松代は21世紀に出場、後の2つはよく分からなかった。
・新潟県央工は08年に出場、新発田農は21世紀に出場(具体的な年は不明)
・PL学園は03・04・09年に、上宮太子は01年に出場
・加古川北は08年に出場、育英は00年に出場したのは知っているが、まさかそれが直近ではないよね・・・
・鳥羽は15年に出場、京都商はその頃はもう京都学園という名前で、21世紀は全く甲子園に出ていない。
・奈良大付は18年に、桜井は13年に出場
・比叡山は15年に出場、近江兄弟社の英語の歌詞は甲子園で流れていないので20世紀と特定(初戦2回攻撃前の校歌は99年から)
・箕島は13年に、初芝橋本は01年に出場
・鳥取西は08年などに出場、倉吉東は独自大会優勝のひっかけか?
・益田東は18年に、出雲は16年に出場
・岩国商は13年に、宇部商は05年に出場
・玉野光南は13年に出場、岡山城東の04年の出場は恐らく選抜
・広島工は12年に、如水館は11年などに出場
・徳島北は09年に、小松島西は03年に出場
・高知中央は23年に出場したばかり、市商は06年・18年に出場
・丸亀城西は18年に、坂出商は14年に出場
・小松は14年に、松山商は01年に出場
・福岡大大濠は30年以上選手権出場から遠ざかっている
・唐津商は16年などに、龍谷は15年に出場
・大分舞鶴は選手権に出たことがない
・城北は14年に、済々黌は12年に出場
・波佐見は17年に、佐世保実は13年などに出場
・都城商は09年に、宮崎工は21世紀に出場(具体的な年は不明)
・鹿屋中央は14年に、鹿児島工は06年に出場
・浦添商は12年などに、中部商は04年に出場
結果 50問中45問正解
記憶力すごいですね😳
ありがとうございます!
松代は選抜出てないですよ
47問正解でした。
小松島と小松島西はごっちゃにしてた💦専大北上は畠山の時に明徳に負けた試合が最後だと勘違いしてました💦
あと羽黒の100回大会の時の記憶が全く無かった💦
片山マウリシオの時の選抜4強の印象が強すぎた…
いや47問すごいです👍👍👍
これからは助っ人高校は増えるはず
全問正解しました!
すご😳😳😳
@@maruchan-baseball 今年41で、高3時が2001年だったのでちょうど世代的に引っかからない問題でした😂
春と夏がごっちゃになる😅
新潟むずい
新発田農しか出てなさそう😅
@@maruchan-baseball県央工が対報徳でサヨナラ弾を浴び初戦敗退した2008年夏ですがね!
埼玉栄は相撲の名門ですね。高知の土佐は高知県民なので直ぐに分かりました。☝️
高知は出場校が少ないから問題作るの難しかったです😅
@@maruchan-baseball 市商(高知商)か高知中央の代わりに学園(高知高校)を入れても良かったんじゃないかな。学園の直近出場は09年なので、ひょっとしたら・・・という人が出てひっかかりそう。
49問目まで全問正解でした。
かなりの引っかけは愛媛ですね。松山商がなかなか復活出来ないイメージがあるので選んでしまいそうですが、実は最後の出場が2001年でギリでセーフですね。選択肢に2000年出場の丹原があるのもポイント。
他には割と最近選抜出場したところも引っかかりそうになりますね。福岡大大濠とか。
50問目は内容そのものが盲点でした。確かに考えもしなかったです。
それをきっちり確認しているとは👍
少々細かい指摘で済みません。
京都商は現在、京都学園から更に校名変更して京都先端科学大付になってます。
すごい!😳
まあ最後の問題は優勝するわけない前提だと思いますが…
丹原高校は小松高校等と統合されて、名称が無くなるみたいですね。
ほぇー知らなかった😳😳😳
小松が統合されるのは知っていたけど丹原となんだ。いつ統合されるんだろ。
佐賀工もね
花園で御馴染みなトウフク(東福岡)もですかね!?
特別招待して欲しかった。
優勝しなきゃです😁
あれ?再投稿?ミスがあったのかな?
そです!
まあミスがない動画がないんですが😅
あたしは桜美林高校ある東京都町田市の生まれけどいまは浦和学院ある埼玉県さいたま市です。⚾
あたしの地元ある桜美林高校と創価高校だ⚾
桜美林は、また甲子園で見たいな
うお~
徳島間違った
くそ~
ややこしいよね😁