LEDの明るさを暗くしたい!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 139

  • @fukumotojidousya
    @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว +2

    みなさん、コメントありがとうございます(*'▽')みなさんのコメントを拝見して、
    LEDの回路を落ち着いてよく考えてみました。
    LEDを解析!とんでもない事実がっ!th-cam.com/video/RsmzoxMsxOA/w-d-xo.html

  • @z2154KAWASAKI
    @z2154KAWASAKI 11 หลายเดือนก่อน

    LEDの明るさを変えるには電流制御します。抵抗を直列接続します
    発熱の心配は入りません。
    ウインカーのハイフラ防止にホーロー抵抗を並列接続すればハイフラは防げますが、かなりの発熱します。

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  11 หลายเดือนก่อน +1

      どうもありがとうございます。

  • @nobzee100
    @nobzee100 ปีที่แล้ว

    同じ様な事が出来ないかネットを模索してたどり着きました。抵抗値の計算が難しい話ばかりのところをなんとエアコンのスイッチで割り出すとは目からウロコ、しかもその後の関連動画で電気の知識もしっかり持ってらっしゃる所に一撃でファンになりました。自動車のDIY大好きなのでこれからも参考にさせていただきます。保安基準もいろいろある事にしっかり対応されてお見事です。通常こんな持ち込み作業はお断りレベルと思いますがプロフェッシャルですね。

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  ปีที่แล้ว

      ありがとうございまっす!( ゚Д゚)

  • @Yassan0827
    @Yassan0827 2 ปีที่แล้ว

    尾灯と制動灯の配線逆に繋いでも明るさ変わらなかった?

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว

      変わらんよ。
      それやと、ブレーキ踏んでからスモール点けたら、明るくなると言う事になるよ。
      じゃなくて、ブレーキはいつも一定で、全力で光ってます。
      と言うか、僕も実際やってみてます。
      th-cam.com/video/Jh-MdECQVYg/w-d-xo.html

    • @Yassan0827
      @Yassan0827 2 ปีที่แล้ว

      動画でやってたのって、尾灯つけてからブレーキ踏んでたということで合ってますよね?
      ブレーキ踏んだ時の点灯光量が少ないから、逆に繋げばそのままでもいけた可能性があります。

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว

      動画でやってたのは、尾灯点けてからブレーキ踏んでたのであってます。
      て言うか、実際、動画には無いですが、僕も逆に繋いで確認しています。
      LEDは性質上、これ以上明るくなると言うたぐいのものではありません。
      たとえば、ブレーキを踏んでから尾灯を付けると言う作業を行ったらどうでしょう。ブレーキを踏んだ時点で、LEDの最大の光量で光っていますので、それ以上明るくなることはありません。
      逆に繋いだ場合、尾灯を点けた時点で最大光量ですので、ブレーキを踏んでも明るさは変わらなくなります。
      詳しくはこちらをご覧ください。
      th-cam.com/video/RsmzoxMsxOA/w-d-xo.html

  • @1go774
    @1go774 2 ปีที่แล้ว +1

    ソケット球ってまだ必要ですな。

  • @チャンネルブエル
    @チャンネルブエル 2 ปีที่แล้ว +5

    個人的な好みの問題なんですが、ウィンカーはLEDの ONOFFビシッと感より電球のフワッと点いてフワッと消える感じが好きです。
    ブレーキはレンポンスの良いLEDが良いです。

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます(*'▽')
      LEDって、点灯が早いので、自分がスイッチ押す前に点いてるんちゃうか、思います。

    • @yomomo5184
      @yomomo5184 2 ปีที่แล้ว +2

      めっちゃわかるわー。ONOFFビシッは目に痛いんよねー。

  • @TheAki0728
    @TheAki0728 2 ปีที่แล้ว +3

    抵抗を並列に繋げは見かけの耐圧を大きく出来ますよ
    例えば330オーム1/4Wの抵抗なら4本並列で.82.5オーム1Wの抵抗として使えます

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว +3

      もうええわ!次の動画見てくれ

  • @junyafukahori4359
    @junyafukahori4359 2 ปีที่แล้ว +3

    1/4wにしても1/8wにしても発熱をチェックしておいたほうがいいかも。

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます(*'▽')

  • @kotagoro0203
    @kotagoro0203 2 ปีที่แล้ว +5

    建材で触っていた事があるから解りますけど地味に大変なアクリル板の加工(笑)あと抵抗の測り方は非常に勉強になりました やはり福本さんは只者では無いというのが解ります

  • @naoh6036
    @naoh6036 2 ปีที่แล้ว +1

    お客さんはネットなんかで探して、お手頃なLEDテールを探してくるのでしょうけど、専用の取り付けステーとセットになってないと困りますよね。
    アクリル板を買ってきて加工に半日掛かれば それだけでも大変。
    整備士さんの技術料時給単価を7千円ぐらいだと仮定しても4時間で3万円弱
    ライトの購入価格の何倍にもなりそうなので そのまま請求するわけにもいかないだろうし、海外製のLEDチップだとツブツブの何個かが1年も持たずに不点灯になったりする不具合が出てくる懸念もあるし。

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว

      切れたら、また、交換すね(*'▽')

  • @1102-c2h
    @1102-c2h 2 ปีที่แล้ว

    LEDの知識なくて同じことで悩んでてすごく参考になりました。抵抗をふたつ直列でつなげたのがなぜなんですか?
    68と3くらいのやつをつなげたってことでいいんでしょうか

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      そうですね。丁度良い抵抗が無かったんで、2つの抵抗値を合計しました。

  • @ごん太-y2y
    @ごん太-y2y 2 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です。こういうの、イイですね~😆面白い😁

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございまーす(∩´∀`)∩

  • @kuga1692
    @kuga1692 2 ปีที่แล้ว +6

    抵抗の消費電力 尾灯点灯時の抵抗両端の電圧Vを測定します。
    V × V ÷ 抵抗R = 消費電力W(ワット)
    十分余裕のある電力の抵抗にしてください。

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว +1

      なるほど!電圧測ればいいのか(*'▽')どうもありがとうございます

  • @sazentange9335
    @sazentange9335 2 ปีที่แล้ว +1

    LEDが5列くらいの並列になっていそうなので、
    抵抗の許容電力がちょっと心配な気がしましたが
    ちょこっと計算してむると大したことにはなりそうもないですね。
    もし抵抗がさわれないほど熱くなるようなら、
    抵抗を並列にして目的の抵抗値にして下さい。
    例えば
     270オームを4本並列にすると約67オーム
     300オーム  〃      約75オーム
    になります。
     約75オームに1000オーム(1キロオーム)を
     さらに並列にすると約70オームです。

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว +1

      並列ね、どうもありがとうございます(*'▽')

    • @sazentange9335
      @sazentange9335 2 ปีที่แล้ว

      @@fukumotojidousya
      似た抵抗値の組み合わせなら直列でもうまく負荷が分散されますが並列の方が考えやすいような気がします。

  • @隆広吉本
    @隆広吉本 2 ปีที่แล้ว +2

    昔のエルフのテールランプみたいですね。

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว

      そうすね。探せば有りそうだったんで、探そうと思ったんですけど、持ち込みでやってみました。(*'▽')

  • @medama1go
    @medama1go 2 ปีที่แล้ว +1

    1/4w?過熱しないかな?

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว

      LEDと直列やから、もっと低いでしょう

  • @チワプーまる
    @チワプーまる 2 ปีที่แล้ว

    できません で済ませない どうやったら出きるのか 福本さんとこは整備工場というより研究所なのかも…

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。(´◉◞౪◟◉)

  • @TomegorouMatsumoto
    @TomegorouMatsumoto 2 ปีที่แล้ว

    👍

  • @serowton
    @serowton 2 ปีที่แล้ว

    お見事!👏👏👏👏👏👏

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます(*'▽')

  • @hondayui
    @hondayui 2 ปีที่แล้ว +3

    福ちゃん、お疲れ様でした。
    持ち込みの商品、しかも取説なし。大変ですよね。
    これで壊れたら誰の責任?PL法がチラつきますね(笑)。
    にしても、アクリル板まで作られたんですね。
    お客さんは福ちゃんに絶大なる信頼を持っているのがわかりました。
    またの動画を楽しみにしています♪

  • @nichijo7745
    @nichijo7745 2 ปีที่แล้ว

    説明書もないって大陸中華製でしょうか?LEDが妙な点滅とかしませんように。私はT10タイプの大陸中華製品LED買って2年ちょっとで点滅して使い物にならなくなって、最後は高いフィリップス製にしました。

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว

      「POLarg」をよく利用してます。
      AB でも売ってるし。

  • @hakaiya32
    @hakaiya32 2 ปีที่แล้ว +2

    この世の中が暗いので、いいんじゃないですか?

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว +2

      だったら、それでいいですっ!( ゚Д゚)

  • @兄貴T
    @兄貴T 2 ปีที่แล้ว +4

    いつも動画楽しく拝見させて頂いてます。抵抗器は凄く熱持つので結構取り付けに気を使いますね。

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว +2

      まあ、その辺に固定したけど、そんな大きな電流流れない予定で

  • @fuku6612
    @fuku6612 2 ปีที่แล้ว

    反射板はどこに付けたん?

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว

      反射板は、元のテールランプから切り取って、貼り付けました。(*'▽')

  • @新免無二斎-b4i
    @新免無二斎-b4i 2 ปีที่แล้ว +2

    工賃的に商売になった?

  • @1epton
    @1epton 2 ปีที่แล้ว

    アクリル割れやすいから結構大変そう。
    5ワットのダイオードレーザー加工機ならあるんですがさすがに5ミリとかのアクリルは無理。
    40ワットCO2レーザーとか欲しくなるけどまた余計なもの買うと怒られます。

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว +1

      アクリルカッターと、ヤスリやで~(∩´∀`)∩

  • @室澤伸夫
    @室澤伸夫 2 ปีที่แล้ว

    流石 器用ですね。💯

  • @ift1657
    @ift1657 2 ปีที่แล้ว +3

    大変な作業ですね、アクリル加工と取り付け工賃は¥15万位で請求できますが、自分なら¥3.5位ですけど

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว +1

      まあ・・・そんなに高くない

  • @ninja9956
    @ninja9956 2 ปีที่แล้ว

    持ち込みは...

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว

      持ち込み議論な、(*'▽')まあ、基本断わられてもしゃあないわな。

  • @高田真二-t1u
    @高田真二-t1u 2 ปีที่แล้ว

    Ledになりかけのころ電球と違って電流が少な過ぎてブレーキのスイッチが最低電流以下だとスイッチの接点が使っているうちに入らなくなるリコールがあったよ設計者でさえ間違う盲点、参考まで。

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว

      貴重な情報、どうもありがとうございます(*'▽')

  • @mitsuonakajima3768
    @mitsuonakajima3768 2 ปีที่แล้ว

    プロのハンダ付けでも触って”あっちち!”するんですね。大昔に初めてハンダで工作した時に思わずちゃんと付いているか触って指を火傷した痛みがよみがえりました。あついやんか!

  • @ba5r33gg3p
    @ba5r33gg3p 2 ปีที่แล้ว

    電圧の変化に対応させるなら定電流ダイオード? うーん難しい。
    セメント抵抗(ハイフラ防止でよく使われているやつ)の方が良いかも知れませんが、そこは発熱次第なのかなぁ?

  • @jet-akira5370
    @jet-akira5370 2 ปีที่แล้ว

    今は何でもネットで買えるから便利だよね

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว +1

      どこで買ってきたのや(*'▽')ちゃうんか、僕か。

  • @puucookie4470
    @puucookie4470 2 ปีที่แล้ว +1

    いつも動画楽しく拝見させて頂いてます。
    他の方も書かれていますが、抵抗のワット数が1/4w?だと少ない気がします。
    (150Ωを2本パラ接続の方が良いかも?)
    昔は会社の試作室から自由に部品を持ち出し自分の車に取り付けてましたが、今は抵抗1本でも管理が厳しくなりましたね。(昭和の再雇用社員)

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว +1

      ちょっと、考えて欲しいんだけど、LEDの消費電力はどれくらいだ?

  • @ぐうぐるう
    @ぐうぐるう 2 ปีที่แล้ว

    アクリルは水気で曲がるのでお気をつけ下さい。

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます(*'▽')

  • @khamda3714
    @khamda3714 2 ปีที่แล้ว

    アクリルパネルのような取り付け治具、宜しければ3DCADと3Dプリンタで造りますよー

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว

      おおっ!凄いですね!(*'▽')

    • @khamda3714
      @khamda3714 2 ปีที่แล้ว

      @@fukumotojidousya
      ご興味ございましたら ココナラで立体おじさんと検索してみて下さい。

  • @mogumogujet
    @mogumogujet 2 ปีที่แล้ว

    持ち込みパーツは、限度(コストや保安基準)がありますよね。。。

  • @hb11s92
    @hb11s92 2 ปีที่แล้ว +1

    個人的には炭素皮膜抵抗(カーボン抵抗)よりもセメント抵抗のほうが良いかもとか思ったりして。
    2-20W程度ならばセメント抵抗のほうが用途には向いているのではと感じました。
    でもそのコンビネーションランプを使っているとなると車種はタイタンかエルフ系列ですか?以前勤めていた三重の会社の倉庫にゴロゴロ転がっていたのを思い出しました。

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว

      どうもありがとうございます(*'▽')

  • @0315キンちゃん
    @0315キンちゃん 2 ปีที่แล้ว +1

    オリジナルのテールランプ良いですね🙆‍♂️スライド抵抗使って測定なんか本職(電気屋)まっさお😱(一応本職やってます💦
    熱収縮の上巻きビニテもいいですが、3Mのスーパー88ハーネステープお勧めですよ✌🏼

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว

      おすすめありがとうございます(*'▽')

  • @とし-j4g
    @とし-j4g 2 ปีที่แล้ว

    暗くするために車でひくのかと思ったw

  • @kfneiasdlfkaj
    @kfneiasdlfkaj 2 ปีที่แล้ว +1

    大変勉強になりました<(_ _)>

  • @opaio.1
    @opaio.1 2 ปีที่แล้ว

    明るさをを抑えるのに自分がイメージした方法と福ちゃんが試した方法が全く同じでワロタ。

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว +1

      どうもありがとうございます(*'▽')

  • @haruru2002
    @haruru2002 2 ปีที่แล้ว

    アッパーアームも錆び錆びなら、
    テールランプも錆び錆びっちゅー。
    キャビンもあちこち錆びてそーでんな。

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว +1

      めちゃめちゃ錆びてんで(*'▽')

  • @プロ整備
    @プロ整備 2 ปีที่แล้ว +1

    尾灯と制動灯の配線が逆でしょ!

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว +1

      それもーええかげんにせい!(∩´∀`)∩
      落ち着いてよく考えて。制動灯の明るさは尾灯に限らず、一定ですよ?それ以上明るくはなりませんよ?

    • @プロ整備
      @プロ整備 2 ปีที่แล้ว

      南米大陸方面の通販サイトで同じ物を見つけました。評価の高さに苦笑い。みなさん抵抗を入れてるんですね!
      LEDのチップはテールとブレーキは同じ明るさとは!笑わせていただきました。
      動画の中で「テールとブレーキが同じ明るさ」と言わないと、まともな整備士は、配線接続ミスと思います。
      普通,、ブレーキには高照度LEDを使うと思うのですが・・・

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว

      @@プロ整備 テールとブレーキが同じ明るさではありません。
      ちゃんと明るさが変わります。
      しかし、明るさの変化に乏しいですな。
      保安基準では尾灯と制動灯が共通の場合、
      制動灯は尾灯の5倍の明るさが必要なのです。
      と、動画の中で言っております。

    • @プロ整備
      @プロ整備 2 ปีที่แล้ว

      5倍の明るさは知っとる。プロだから
      福ちゃん、もっともっとがんばりや!応援しとるで!😁

    • @dayo3860
      @dayo3860 2 ปีที่แล้ว

      @@プロ整備 あんたもういいよ、尾灯と制動灯の配線が逆なわけないって言ってるの。
      もっともっともーっとがんばりや

  • @4spd2365
    @4spd2365 2 ปีที่แล้ว

    なんちゅ~か、何で最初から5倍になってないんや?って言うような製品ですね。

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว

      そうですね。日本の法律、気にしてないんでしょうね。

  • @shinji1348
    @shinji1348 2 ปีที่แล้ว

    僕は 良く 可変抵抗使います それの方が 調整楽なんで~ それと 可変抵抗の方が耐久性も あったはず‼

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว

      コメントどうもありがとうございます(*'▽')

  • @4spd2365
    @4spd2365 2 ปีที่แล้ว

    7:51 あちち って・・・わざとでしょ?普通はそこは触らんて(笑)

  • @icchy.
    @icchy. 2 ปีที่แล้ว

    尾灯とブレーキの配線を逆にしたらどーなったんやろーね。

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว +2

      実はやってみたけど、ずっとブレーキ踏みっぱなしや

    • @icchy.
      @icchy. 2 ปีที่แล้ว

      @@fukumotojidousya
      なるほどそうでしたか、流石です
      失礼致しました。

  • @井原辰晃
    @井原辰晃 2 ปีที่แล้ว

    中々手間な作業

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว

      手間かかりました(*'▽')

    • @井原辰晃
      @井原辰晃 2 ปีที่แล้ว +1

      @@fukumotojidousya 半日作業と言う事はうちなら工賃で既に5諭吉以上

  • @usb9.251
    @usb9.251 2 ปีที่แล้ว

    セメント抵抗がいいと思います

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว

      なんでか言うとけ!

    • @usb9.251
      @usb9.251 2 ปีที่แล้ว

      熱をもつから熱に強い抵抗

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว +2

      オッケーイ!(*'▽')b
      放課後で動画出すからな!見てくれよな!

  • @hiasai3279
    @hiasai3279 2 ปีที่แล้ว

    普通の抵抗だと、ちょっと熱が怖い(^-^;
    熱が出る前提のタイプの大きめの抵抗か、別の何かを挟んで電力を使わせた方が安全かも(^-^;
    もう1列分LED光らせられる電圧があるなら、マーカーを作ってみたりとか。

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます(*'▽')

  • @清三津原
    @清三津原 2 ปีที่แล้ว

    お客様は簡単言うけど、付ける側にしてみると、加工や労力や時間がしっかりかかって、非常に大変ですが、余り工賃が取れ無いので、割に合わない作業ですね。

  • @hamaji80
    @hamaji80 2 ปีที่แล้ว +1

    ブレーキと尾灯の配線が逆だったとか?ってないのかな?

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว +2

      ないわ!もうええわ!ええかげんにせい!(*'▽')ありがとうございました~

  • @shinsuke3
    @shinsuke3 2 ปีที่แล้ว

    😎ほぅ

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว +1

      いつもお世話になっております。(∩´∀`)∩

    • @shinsuke3
      @shinsuke3 2 ปีที่แล้ว

      @@fukumotojidousya 😎おぅ

  • @seiverlime
    @seiverlime 2 ปีที่แล้ว +2

    PWM方式で良いならAmazonに調光モジュール売ってますので尾灯ラインに挟む方法ですかね・・・
    間違っても抵抗を入れないようにしましょう!抵抗でありませんように!

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว +4

      やめろっ!

    • @seiverlime
      @seiverlime 2 ปีที่แล้ว

      @@fukumotojidousya 今ってTH-camこんな公開方法ができるんですね!楽しみです!

    • @seiverlime
      @seiverlime 2 ปีที่แล้ว

      @@fukumotojidousya 計算間違ってた^^;
      LEDが12Vで25個ですとVF2.1vとして
      5直列5並列かと思います。
      12vで70Ωぐらいが適正値であれば170mAぐらいながれてますね。
      (12-2.1×5)✕170mAは、電源12v時0.3Wぐらい14v時だと0.6wぐらいですか?
      その抵抗1/4wですか?1/2wですか?
      1/4w抵抗だと燃えるかも。1/2w抵抗でも
      エンジンかけてるときは危ないかも。

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว +1

      だから、LEDと直列やから、電流値もっと低いやろ。LEDのユニットの中にも抵抗あるし。
      てか、そう言う事じゃない。

    • @seiverlime
      @seiverlime 2 ปีที่แล้ว

      @@fukumotojidousya
      そっか〜こいつの内部抵抗もありましたね〜
      でも発熱チェックは教えて下さい。m(_ _)m
      コストも考えると妥当ですかね。

  • @mmkk39
    @mmkk39 2 ปีที่แล้ว

    アクリル板の完成度最高ですね! 実は尾灯と制動灯の配線が逆だった、とかないでしょうか?

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว +1

      逆にしたら、ずっと制動灯やないか

    • @kirin8472
      @kirin8472 2 ปีที่แล้ว

      @@fukumotojidousya 私も逆かと😓

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว +2

      @@kirin8472 本当は、やってみてるねん。片方は、12Vで常に全力投球やねん。

    • @mmkk39
      @mmkk39 2 ปีที่แล้ว +2

      @@fukumotojidousya やってたんですね失礼しますた

  • @msgreen2576
    @msgreen2576 2 ปีที่แล้ว

    他の方も指摘していますが、社外のテールランプユニットを使用する時には、後部反射器の有無の確認が必要となりますよね。一時流行った白の透明レンズを付ける時には赤い反射器がキットについている場合があるので気付けますが、赤いランプを取り付ける時は元々付いているレンズに反射器の機能が付いているのか忘れがちになりますね。 見覚えのある可変抵抗を見た時思わずクスッと笑ってしまいました。

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว +1

      反射板は、別に取り付けました。

  • @ANIYAN223
    @ANIYAN223 2 ปีที่แล้ว

    車は何だ?古そうやな😲

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว +1

      いすゞの禁句や!

    • @ANIYAN223
      @ANIYAN223 2 ปีที่แล้ว

      @@fukumotojidousya フロリーアンかジェミニ?

  • @jun1mid
    @jun1mid 2 ปีที่แล้ว +2

    おそらく、見た感じでの判断だけど...
    抵抗の容量足りてないね...
    遅かれ早かれ、その抵抗、燃えますよ。

    • @fukumotojidousya
      @fukumotojidousya  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます(*'▽')