【カタカナ英語❷🇺🇸】〜ネイティブに和製英語はどれだけ通じるのか、妻と実験してみた〜

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 7

  • @YukariCariola
    @YukariCariola 14 วันที่ผ่านมา +1

    カタカナ英語はJapanguish と言われました😆
    最近は日本語の単語”旨み、絵文字、etc’
    が普通に英語として使われているのもあって面白いです😊

    • @masa.salaryman.intheus
      @masa.salaryman.intheus  14 วันที่ผ่านมา

      確かに!アメリカに来てから、意外に多くの日本語が、英語として使われているのに気づきました!

    • @changama425
      @changama425 13 วันที่ผ่านมา

      @@masa.salaryman.intheus Janglishだったかと思いますが。まあいずれでも。

  • @yumiyumi5360
    @yumiyumi5360 13 วันที่ผ่านมา +1

    Masaさん、奥様こんにちは😊
    ね、当たり前のように使ってる
    カタカナ表記の言葉は全て英語なんじゃないかと思ってしまう落とし穴😂気をつけなくては💦😅
    以前、アメリカ人の友達にペーパードライバーの事を教えてあげたら喜んでくれたので良かったです😂
    まだまだ落とし穴🕳ありそうなので私が落ちないようまた教えて下さい😊

    • @masa.salaryman.intheus
      @masa.salaryman.intheus  13 วันที่ผ่านมา +1

      油断してたら英語だと思って使っちゃうことありますよね🤣
      またいくつか紹介していこうと思います!

  • @Porco_Utah
    @Porco_Utah 13 วันที่ผ่านมา +1

    まあ、カタカナの多くは 英語でない場合が多いからね。 日本だとラテン語である場合が結構多いですね。 Lumina ルミネ とか。 アメリカに来る観光客の人で、一生懸命にカタカナ表現をして、まったく通じていないことを見たことがありますね。 私は カタカナで書くのではなくて、Alphabet で地名、英語などは書くようにしていますね。 そのほうが、Confusion が少ないと思いますね。 日本で使われている英語だと思われている カタカナ は誰が作ったのか不思議ですね。

    • @masa.salaryman.intheus
      @masa.salaryman.intheus  12 วันที่ผ่านมา

      ラテン語は確かに多いですね!
      カタカナが良い影響をもたらすことも、あるにはあると思うんですが、弊害もそれ以上にありますね😅