ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
グレーゾーンの者です。仕事を休日もひきずってしまい、リラックスができないことが多いです。気持ちを切り替えるという感覚がどうしてもわかりません。
hscや真面目で上手く息抜きが出来ない人や完璧主義な人もこうなっちゃう人たくさんいらっしゃいますね。
同じく気持ちを切り替えるという概念がよく理解できません
めっちゃこの動画わかります動の時と静の時が極端に分かれててうまいことができません極端に能動的か極端にダラダラのどちらかしかできません
広汎性発達障害です。もろ発達障害パターンでした。急な変更が苦手です。コント形式で分かりやすく分析できました。ありがとうございます。今年は障害オープンで車の免許取る予定です。そういう動画もあれば見てみたいです
土日は引きこもってます😅
テレビ→反省→SNS→メール確認→反省→朝ごはん→反省→掃除→反省→料理→反省→ネット→反省→昼ごはん→反省→買い物反省→ネット→反省……が数分毎に無限ループで一日が終わります。(笑)特に入浴中は反省タイムで全然癒されません。
発達障害(ADHA)持ちです‼︎家ではゆっくり寝たり、推し活やりながら出掛けたり隠れてだいすきな飛行機があるので空港行っています😊友達作るのダメだと諦めた瞬間インスタ・Xを完全に辞めて今では家族・いとこ・ぼっち・推しと一緒に楽しんでいます♪♪
広汎性発達障害の診断を貰ってて京都南辺りの人とは話が合いませんでした。自分の傾向は知って貰えてないなとからかわれてたなと今は気付いて離れました。穏やかに生きたい、心のある人になれるよう心のある人と出会えたのでこれからもそんな人と会って人間力をあげて困ってるろう者の人達や体の弱い方に寄り添って生きていきたいです。
仕事のこと考えるクセあるけど、完全に職場出たら忘れる考えないを徹底してます。残業代つかないのに考えるのはおかしい。それを言われて徹底してます。
昔自分もそうでしたね。意識して離れる事をしないと本当にいつまでも考えてしまうので意識して考えないようにしてそのうち慣れて離れる事が出来るようになったという感じですかね。
単体ADHDなので②③です😅①④は全然無いですが、ASDの友人がそんな幹事ですね😮
発想は発達寄りだけどなんでも時間通りにできるし、いろいろやってたら仕事のことは忘れられるかも。
今は在宅ワークをやっているからこんなことはないけど、会社員時代があんな感じだったよ。
関西弁なの見やすいsssssssssssssss
1日ゆっくり趣味の時間が取れるだけ十分だと思いました。最後の急な訪問は困るのが普通やと思いますよ?10分では掃除出来ませんね。スケジュールが何であろうと頭が休まりにくい体質だと疲れが溜まりやすいので、気の持ちようでどうにかなるうちは大丈夫だと思います。
発達障害の人って自己分析しないのかな?わたしはもう10年以上前に発達障害って診断されてから予定付け込まないなど自分で出来ることをやるようにしてます。仕事も無理のないように障害者雇用してます。稼ぎは少ないけど気持ちは軽いです😊
@@ema-x8f 障がい者雇用、グレーゾーンで診断がおりないので使えない人もいるのです。
グレーゾーンの者です。仕事を休日もひきずってしまい、リラックスができないことが多いです。気持ちを切り替えるという感覚がどうしてもわかりません。
hscや真面目で上手く息抜きが出来ない人や完璧主義な人もこうなっちゃう人たくさんいらっしゃいますね。
同じく気持ちを切り替えるという概念がよく理解できません
めっちゃこの動画わかります
動の時と
静の時が
極端に分かれてて
うまいことができません
極端に能動的か極端にダラダラのどちらかしかできません
広汎性発達障害です。もろ発達障害パターンでした。急な変更が苦手です。コント形式で分かりやすく分析できました。ありがとうございます。今年は障害オープンで車の免許取る予定です。そういう動画もあれば見てみたいです
土日は引きこもってます😅
テレビ→反省→SNS→メール確認→反省→朝ごはん→反省→掃除→反省→料理→反省→ネット→反省→昼ごはん→反省→買い物反省→ネット→反省……が数分毎に無限ループで一日が終わります。(笑)特に入浴中は反省タイムで全然癒されません。
発達障害(ADHA)持ちです‼︎
家ではゆっくり寝たり、推し活やりながら出掛けたり隠れてだいすきな飛行機があるので空港行っています😊
友達作るのダメだと諦めた瞬間インスタ・Xを完全に辞めて今では家族・いとこ・ぼっち・推しと一緒に楽しんでいます♪♪
広汎性発達障害の診断を貰ってて京都南辺りの人とは話が合いませんでした。
自分の傾向は知って貰えてないなとからかわれてたなと今は気付いて離れました。
穏やかに生きたい、心のある人になれるよう心のある人と出会えたのでこれからもそんな人と会って人間力をあげて困ってるろう者の人達や体の弱い方に寄り添って生きていきたいです。
仕事のこと考えるクセあるけど、完全に職場出たら忘れる考えないを徹底してます。残業代つかないのに考えるのはおかしい。それを言われて徹底してます。
昔自分もそうでしたね。
意識して離れる事をしないと本当にいつまでも考えてしまうので
意識して考えないようにして
そのうち慣れて離れる事が出来るようになったという感じですかね。
単体ADHDなので②③です😅①④は全然無いですが、ASDの友人がそんな幹事ですね😮
発想は発達寄りだけどなんでも時間通りにできるし、いろいろやってたら仕事のことは忘れられるかも。
今は在宅ワークをやっているからこんなことはないけど、会社員時代があんな
感じだったよ。
関西弁なの見やすいsssssssssssssss
1日ゆっくり趣味の時間が取れるだけ十分だと思いました。最後の急な訪問は困るのが普通やと思いますよ?10分では掃除出来ませんね。
スケジュールが何であろうと頭が休まりにくい体質だと疲れが溜まりやすいので、気の持ちようでどうにかなるうちは大丈夫だと思います。
発達障害の人って自己分析しないのかな?わたしはもう10年以上前に発達障害って診断されてから予定付け込まないなど自分で出来ることをやるようにしてます。仕事も無理のないように障害者雇用してます。稼ぎは少ないけど気持ちは軽いです😊
@@ema-x8f 障がい者雇用、グレーゾーンで診断がおりないので使えない人もいるのです。