ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
👿>おせらしゎ愛媛でも使うな べっちょない ごうわく なんどいや まどてんか せんどぶり おって おっとって
むちゃんこ福岡市民の自分、使うんやけど、、笑播州弁やったん?転勤族で、全国を転々としたからかな?
姫路住んで1年経った元東京都民ですが、播州弁は言葉は違うけれど距離感が地元いるみたいな感じで好きですねぇ。
そー思っていただけてよかったです☺️
私は1番柄の悪い姫路市白浜にすんでました。ごーわく、べっちょないを良く使いますね。
僕は四国出身ですが「やんりょったら」とか「いぬ」とか「なんしょんど」とか全く同じなのでメチャクチャ親しみわいてきます。播州弁喋る彼女が欲しくなってきた。
今でも「べっちよない」は良く使いますけど「づつない せんどぶり」って聞くと母を思い出します。
私は女ですが、ムカつく時に、おんどれ、何さらしてくれとるんじゃぼけと言ってる。後、久しぶりをせんどぶりやなとか。
播州出身ですが、大人になって話さなくなったなー。笑おじいちゃんがもろこの喋り方で懐かしくなった🥲💓
なかなかキツい方言ですもんね笑確かに僕の祖父母もお手本みたいな播州弁を話してます😂
「それ、よばれ~」が、最初、分からなかったですね。熊本の球磨弁から播州弁はきつかったですよ。全く違う言葉でした。「ダボ」「いねや」怖かったです。😢
姫路のちょい北側出身です本気でムカついたりしたら、「ごーわく」とか「いてこます」とか使いますねぇwww知らない人からしたら893やん!?ってメッチャ言われたりしますねぇ………
自分は岐阜県だけど、「ごがわいたわ!」とか昔の人は言っとったよ。親父は80代です。ちなみに親父は20代の頃、加古川市に5~6年居たらしいけど、岐阜県人でも通じると思う。
むかしよくがいよーせいよってよくいわれてたなぁ
はよせんかい
22歳ですがむちゃんこいいます!散らかしたをさんこにすなとかもありますよね!
僕自身,神戸市に住んでいますが,播州弁だと「何しとんけ」神戸だと「何しとん」でけを言わないですね。
大阪で仕事しとるけど重たい荷物持つ時に『そっち、かいてくれ』言うても通じなかったなぁ。
播州弁の地方出身だけど、播州弁使うと親に怒られてたから普通の関西弁になってるw
姫路で生まれ育って、今はちょい東に住んでますけど、「何でけ、ほんまけ、ちゃうやんけ」今でも地元に帰ったら不意に出ますねwthe播州弁は・・・ご~わく😏
けは、兵庫但馬へ旅行すると。よく聞きます。ほんまけ、おんなるけ、
兵庫播州弁は、北は、朝来市、東は、丹波、摂津の一部まで影響している。
播州弁と言っても、その中に細かい分類ありますよね。私は地元は西播ですが、姫路の方は〇〇けって言い方する友人が多かったイメージなんどいや、は子供の頃のケンカの定番でしたね西播ではダボは使わなかったです、が高校の体育教師は使っていましたね私の地元はカメムシをガイザーって呼んでいましたね、隣町で既に通じなかったですが
播州弁も浜手と山手があるからなぁ~✨
昔、播州版の新聞で「たった弁」と言うのを読んだことあります。「~しょーたぁーった。」→~をしていたと言う意細かい別れがあるみたいですね😃
東北人の私はドラマとかで反射の方が使う言葉ぽいな〜と思いました。播州弁ネイティブの人たちは「おんどりゃいてこましたんぞワレぇ」みたいなセリフ聞いてもあんまり怖くなかったりするのかな?🤔
サラっていうと皿にしか脳内変換されません😂
怒りを増すとわれ よりも おんどれ を よく使うな!
どついたろか?は播州弁?ごじゃ、私の時はごっついだった気がします☺️
どついたろか?はどうですかね笑でも関西弁だとしばいたろか?になるかもしれないですね笑
こんばんは🤗お前はよくワレとか言いますがうちの辺りだとオマンやな~例えばオマンねぇ~て~てって!→でお前の家に連れて行ってじいさん当たりがよく言ってたのはカチわめく→怒鳴る例えばごーがわいて、カチわめく!腹が立って怒鳴るおせらしいは特におばあちゃんが多用する言葉やね🤔オカン、オトン辺りだと...うろんえーたろか?ちーとでええのにおかいわぁ~もうずつない!うどん入れよか?少しで良いよ多いなぁ~もうお腹いっぱい子供のころ友達の家におよばれするときなどオカンに注意されるのがじっきにいちびったらアカンで~→すぐ調子に乗ったらだめよ~祭りなどで怖いお兄さんが...ほたえてまわんかい!→暴れろとか騒げ一部の怖いお兄さんが...しばくぞ~→ちゃ~そぉ後、どないや!どないどいや!どないなっとんどいや~何や!何がや!何がどうなってのや!播州弁は怒った時以外でも面白い言葉が盛りだくさん😂
仕事で埼玉からから姫路に単身赴任することになりました。確かに播州弁はなんか常に威圧されているかんじがします。「そんなことも知らないの?バカなの?」って時のイントネーションに感じるので、賃貸探している時もなんか常にバカにされて威圧されているように感じました。これから仕事でどうなっていくんだろうか心配です。
えぇ、そんなことがあったんですか😭でも確かに言葉の聞こえ方は少しキツく感じますよね、、、ただ慣れてくれば悪意はないって言うのがわかってくるかもしれないです😂
姫路は やたら上からマウント取ってきたり 偉そうな奴多いし 民度が低すぎるから 最悪ですよ! 頭おかしい奴多い
自分も横浜からきましたがここの住人 上から威圧的なんでムカつくます。 この土地は他の街とは違って独特
わたしはむちゃくちゃやなあ→わややなあって言います!おせらしいは小学生やった子がしばらく見ん間に高校生とかになってたら、えらいおせらしなってって言います🤔
「べっちょない」とかもおじちゃん世代とかは使ってた。@姫路市民
讃岐弁?香川弁?は播州弁を崩した感じか、、、、だからキツく聞こえるんだなぁ、、姫路に移住は無理そうだなぁ。関東に帰りたい、、、、。
まんまんちゃんあーんは関西弁?播州弁?神戸弁?
「ダボ」は一般の姫路市民は使わないよ。特殊な地区の言葉だよ。初めて聞いたのは中学の野球部先輩からで、その先輩の父親は893で特殊地区出身。
一般の姫路市民「使うわダボ」
@@packwack4744 上級姫路市民は使いません。😂
@@nametorna7552返信で関係ない人巻き込んで申し訳ないけど、お前のコメント、ごうわくわ。
@@ねこもりしゃくし 🤣🤣🤣
北播磨に住んでますが、故郷の尼崎の方が喋り方はエゲツないですよ(笑)。尼崎の言葉は大阪弁と大差ないと言われてますが、ニュアンスは違うようで大阪の人曰く、「尼の方がエグい言い方しよる」とのこと。尼崎も負けてへんでー!
質問です。「ものごっつう」 ( ものすごくの意味)は播州弁ですか?
ものごっつうは、兵庫豊岡や、城崎温泉辺りでも話しているようです。他の関西でも話しているのではなかろうか。旅行すると、各地の方言が楽しめる。でも、全国から、引っ越して来ている人がある程度いるので話し方は、人それぞれ。
姫路出身ですが播州弁はいかつい響きがある分、しゃべってると自分に勢いがついた感じになりますね。だからDQNが好みそうです。私は大阪に一旦住んで年齢重ねたら普通の関西弁ぽくなりましたが
なんや関西弁て河内弁が、幅きかしとうように思います。播州弁はどっちかと言えば音便形があって柔らかい言葉やと思います。大阪でも南部、和泉と摂津でだいぶ違うし、ね。播州でも姫路と相生とは違うと思いますが、どうでしょう❓〜け❓は高砂、姫路は言うみたいです。約50年ぐらい前ですが🥸今若い子たちはどちらかと言えば河内弁に近いのが関西弁と思うてるみたいですね。私らの年代、団塊世代ではテレビで📺聞く関西弁に違和感があります。
おせらしいは60代以降、特におばちゃんが使うよ。
播州でもわからない言葉が多かった感じ...昔と今で変わってきてるのかな?
イライラしたらとりあえずダボっていう
あまり感じ良くない感じやね
どないなっとんどいや
👿>おせらしゎ愛媛でも使うな べっちょない ごうわく なんどいや まどてんか せんどぶり おって おっとって
むちゃんこ
福岡市民の自分、
使うんやけど、、笑
播州弁やったん?
転勤族で、全国を転々としたからかな?
姫路住んで1年経った元東京都民ですが、播州弁は言葉は違うけれど距離感が地元いるみたいな感じで好きですねぇ。
そー思っていただけてよかったです☺️
私は1番柄の悪い姫路市白浜にすんでました。ごーわく、べっちょないを良く使いますね。
僕は四国出身ですが「やんりょったら」とか「いぬ」とか「なんしょんど」とか全く同じなのでメチャクチャ親しみわいてきます。播州弁喋る彼女が欲しくなってきた。
今でも「べっちよない」は良く使いますけど「づつない せんどぶり」って聞くと母を思い出します。
私は女ですが、ムカつく時に、おんどれ、何さらしてくれとるんじゃぼけと言ってる。後、久しぶりをせんどぶりやなとか。
播州出身ですが、大人になって話さなくなったなー。笑
おじいちゃんがもろこの喋り方で懐かしくなった🥲💓
なかなかキツい方言ですもんね笑
確かに僕の祖父母もお手本みたいな播州弁を話してます😂
「それ、よばれ~」が、最初、分からなかったですね。熊本の球磨弁から播州弁はきつかったですよ。全く違う言葉でした。「ダボ」「いねや」怖かったです。😢
姫路のちょい北側出身です
本気でムカついたりしたら、「ごーわく」
とか
「いてこます」
とか使いますねぇwww
知らない人からしたら893やん!?ってメッチャ言われたりしますねぇ………
自分は岐阜県だけど、「ごがわいたわ!」とか昔の人は言っとったよ。親父は80代です。ちなみに親父は20代の頃、加古川市に5~6年居たらしいけど、岐阜県人でも通じると思う。
むかしよくがいよーせいよってよくいわれてたなぁ
はよせんかい
22歳ですがむちゃんこいいます!
散らかしたをさんこにすなとかもありますよね!
僕自身,神戸市に住んでいますが,播州弁だと「何しとんけ」神戸だと「何しとん」でけを言わないですね。
大阪で仕事しとるけど
重たい荷物持つ時に『そっち、かいてくれ』言うても通じなかったなぁ。
播州弁の地方出身だけど、播州弁使うと親に怒られてたから普通の関西弁になってるw
姫路で生まれ育って、今はちょい東に住んでますけど、
「何でけ、ほんまけ、ちゃうやんけ」今でも地元に帰ったら不意に出ますねw
the播州弁は・・・ご~わく😏
けは、兵庫但馬へ旅行すると。よく聞きます。ほんまけ、おんなるけ、
兵庫播州弁は、北は、朝来市、東は、丹波、摂津の一部まで影響している。
播州弁と言っても、その中に細かい分類ありますよね。
私は地元は西播ですが、姫路の方は〇〇けって言い方する友人が多かったイメージ
なんどいや、は子供の頃のケンカの定番でしたね
西播ではダボは使わなかったです、が高校の体育教師は使っていましたね
私の地元はカメムシをガイザーって呼んでいましたね、隣町で既に通じなかったですが
播州弁も浜手と山手があるからなぁ~✨
昔、播州版の新聞で「たった弁」と言うのを読んだことあります。「~しょーたぁーった。」→~をしていたと言う意
細かい別れがあるみたいですね😃
東北人の私はドラマとかで反射の方が使う言葉ぽいな〜と思いました。
播州弁ネイティブの人たちは「おんどりゃいてこましたんぞワレぇ」みたいなセリフ聞いてもあんまり怖くなかったりするのかな?🤔
サラっていうと皿にしか脳内変換されません😂
怒りを増すとわれ よりも おんどれ を よく使うな!
どついたろか?は播州弁?
ごじゃ、私の時はごっついだった気がします☺️
どついたろか?はどうですかね笑
でも関西弁だとしばいたろか?になるかもしれないですね笑
こんばんは🤗
お前はよくワレとか言いますがうちの辺りだとオマンやな~
例えばオマンねぇ~て~てって!→でお前の家に連れて行って
じいさん当たりがよく言ってたのはカチわめく→怒鳴る
例えばごーがわいて、カチわめく!腹が立って怒鳴る
おせらしいは特におばあちゃんが多用する言葉やね🤔
オカン、オトン辺りだと...うろんえーたろか?ちーとでええのにおかいわぁ~もうずつない!
うどん入れよか?少しで良いよ多いなぁ~もうお腹いっぱい
子供のころ友達の家におよばれするときなどオカンに注意されるのが
じっきにいちびったらアカンで~→すぐ調子に乗ったらだめよ~
祭りなどで怖いお兄さんが...ほたえてまわんかい!→暴れろとか騒げ
一部の怖いお兄さんが...しばくぞ~→ちゃ~そぉ
後、どないや!どないどいや!どないなっとんどいや~何や!何がや!何がどうなってのや!
播州弁は怒った時以外でも面白い言葉が盛りだくさん😂
仕事で埼玉からから姫路に単身赴任することになりました。確かに播州弁はなんか常に威圧されているかんじがします。「そんなことも知らないの?バカなの?」って時のイントネーションに感じるので、賃貸探している時もなんか常にバカにされて威圧されているように感じました。
これから仕事でどうなっていくんだろうか心配です。
えぇ、そんなことがあったんですか😭
でも確かに言葉の聞こえ方は少しキツく感じますよね、、、
ただ慣れてくれば悪意はないって言うのがわかってくるかもしれないです😂
姫路は やたら上からマウント取ってきたり 偉そうな奴多いし 民度が低すぎるから 最悪ですよ! 頭おかしい奴多い
自分も横浜からきましたが
ここの住人 上から威圧的なんでムカつくます。 この土地は他の街とは違って独特
わたしはむちゃくちゃやなあ→わややなあって言います!おせらしいは小学生やった子がしばらく見ん間に高校生とかになってたら、えらいおせらしなってって言います🤔
「べっちょない」とかもおじちゃん世代とかは使ってた。@姫路市民
讃岐弁?香川弁?は播州弁を崩した感じか、、、、
だからキツく聞こえるんだなぁ、、
姫路に移住は無理そうだなぁ。
関東に帰りたい、、、、。
まんまんちゃんあーんは関西弁?
播州弁?神戸弁?
「ダボ」は一般の姫路市民は使わないよ。特殊な地区の言葉だよ。初めて聞いたのは中学の野球部先輩からで、その先輩の父親は893で特殊地区出身。
一般の姫路市民「使うわダボ」
@@packwack4744 上級姫路市民は使いません。😂
@@nametorna7552返信で関係ない人巻き込んで申し訳ないけど、お前のコメント、ごうわくわ。
@@ねこもりしゃくし 🤣🤣🤣
北播磨に住んでますが、故郷の尼崎の方が喋り方はエゲツないですよ(笑)。
尼崎の言葉は大阪弁と大差ないと言われてますが、ニュアンスは違うようで大阪の人曰く、
「尼の方がエグい言い方しよる」とのこと。
尼崎も負けてへんでー!
質問です。「ものごっつう」 ( ものすごくの意味)は播州弁ですか?
ものごっつうは、兵庫豊岡や、城崎温泉辺りでも話しているようです。他の関西でも話しているのではなかろうか。旅行すると、各地の方言が楽しめる。でも、全国から、引っ越して来ている人がある程度いるので話し方は、人それぞれ。
姫路出身ですが播州弁はいかつい響きがある分、しゃべってると自分に勢いが
ついた感じになりますね。だからDQNが好みそうです。
私は大阪に一旦住んで年齢重ねたら普通の関西弁ぽくなりましたが
なんや関西弁て河内弁が、幅きかしとうように思います。
播州弁はどっちかと言えば音便形があって柔らかい言葉やと思います。
大阪でも南部、和泉と摂津でだいぶ違うし、ね。
播州でも姫路と相生とは違うと思いますが、どうでしょう❓
〜け❓は高砂、姫路は言うみたいです。約50年ぐらい前ですが🥸
今若い子たちはどちらかと言えば河内弁に近いのが関西弁と思うてるみたいですね。
私らの年代、団塊世代ではテレビで📺聞く関西弁に違和感があります。
おせらしいは60代以降、特におばちゃんが使うよ。
播州でもわからない言葉が多かった感じ...昔と今で変わってきてるのかな?
イライラしたらとりあえずダボっていう
あまり感じ良くない感じやね
どないなっとんどいや