関西以外で通じない言葉

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 2.4K

  • @trekfuelex5
    @trekfuelex5 ปีที่แล้ว +111

    関西、関東どっちがいい悪いとかでなく、こういう地方ごとに特色があること自体が素晴らしい。

  • @nats0084
    @nats0084 ปีที่แล้ว +52

    関西人の子で東京生まれだけど自分のルーツが関西人だと分かりました。全部意味わかったし自分でも使ってる言葉も多かった

  • @nipiyan
    @nipiyan 3 ปีที่แล้ว +216

    なんか、すごく良いね。その地域ごとの言葉。
    若い世代にはカッコ悪いとか思う人もいるみたいだけど、故郷に帰って町を歩いているとき方言が耳に入ると「ああ、帰ってきたんだな~。」ってシミジミする。

  • @정윤희-z2m
    @정윤희-z2m 3 ปีที่แล้ว +299

    方言大好きです。関西とか、博多あたりの方は若い人でも方言使うことが多いですが、それ以外の地域では「恥ずかしい」「直したい」と言って若い人は使わないことが多いのが悲しいです。もっとみんな使ってほしい…色んな方言聞きたい……

    • @final-bento
      @final-bento 2 ปีที่แล้ว +12

      関西弁を直したいと思った事は全くありませんが、大学に行ってから使う機会がなくなって自然と出なくなりました。
      (大学は全国から学生が来るので基本的に標準語ですし、また私の場合は自分が親に話す時には標準語になっていたので)

    • @tw5851
      @tw5851 ปีที่แล้ว +7

      関西ですら昔よりだいぶクセ弱くなってきてる気がします。
      すごく残念ですね。

    • @ryoichih2046
      @ryoichih2046 ปีที่แล้ว

      関西人が話しているのは方言ではないです。

    • @tk2pene655
      @tk2pene655 10 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@tw5851最近は梅田でもみんな赤信号待ってるしな。驚いたと同時に寂しくなった

    • @tk2pene655
      @tk2pene655 10 หลายเดือนก่อน +3

      ​@@野原インチキ奈良と和歌山と徳島は言葉が似てる

  • @ぴかぱぁ
    @ぴかぱぁ ปีที่แล้ว +34

    関西の人はちゃんと言葉を大事にしているってことですね

  • @Nao.MG69
    @Nao.MG69 4 ปีที่แล้ว +487

    18歳で鹿児島から大阪に引っ越しましたが「サラ」と言うのが分からなかったですね
    ですけど大阪の人は親切で地方出身者にも優しいのですぐに慣れました
    あとは、相手のことを「自分」と言うのも不思議な感覚でしたね
    もう大阪を離れてかなり経ちますが関西は大好きです

    • @rse071891
      @rse071891 3 ปีที่แล้ว +22

      熊本でも相手の事を「自分」といいますね。

    • @メローナ
      @メローナ 3 ปีที่แล้ว

      相手を自分と言うのは、吉本新喜劇の池乃めだか発祥だと思います。とても方言とは思えません、皆が使うわけじゃなかったけどおわらい芸人の影響で定着してますね。相手の頭の程度を見極めるのには役立ちます。兵庫出身者。

    • @Narrgaev
      @Narrgaev 3 ปีที่แล้ว +26

      確かに「サラ」とか「サラピン」は関西以外やと通じなさそうですね。

    • @shinmei.1975
      @shinmei.1975 2 ปีที่แล้ว +18

      大阪は鹿児島や熊本から来ていらっしゃる方が多いですよ
      福岡は意外に意外に少ない印象

    • @ひぐらし-x5t
      @ひぐらし-x5t 2 ปีที่แล้ว +29

      私も大学で大阪住みだったとき、サラ分からなかったですね。
      店長に「ちょっとサラ出しといて!」と言われて皿出して笑われたのを思い出しました(笑)

  • @totsu3
    @totsu3 4 ปีที่แล้ว +291

    関西の芸人さんのおかげで結構広まってると思う。

    • @andrewescobar4358
      @andrewescobar4358 2 ปีที่แล้ว +45

      芸人の関西弁はやり過ぎてますよ
      吉本弁と言われるくらい関西弁を誇張してますね

    • @関西人-n9k
      @関西人-n9k 2 ปีที่แล้ว +29

      うそん、普通やと思うけど

    • @andrewescobar4358
      @andrewescobar4358 2 ปีที่แล้ว +9

      @@関西人-n9k 新喜劇、落語などは
      誇張してませんか?

    • @野村-t8n
      @野村-t8n 2 ปีที่แล้ว +11

      さんま、鶴瓶あたりやろな。

    • @ナツ-q4q
      @ナツ-q4q 2 ปีที่แล้ว +13

      @@関西人-n9k20〜40代の漫才師は普通の関西弁やけど60超えてくると結構強めかな?

  • @tohru1966
    @tohru1966 3 ปีที่แล้ว +825

    関西人が使う「自分」
    自分自身を指す場合にも、相手を指す場合にも使うのでややこしい。

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 3 ปีที่แล้ว +178

      う~ん、これは会話の雰囲気で察するほかない。関西人はこれが備わってる。

    • @山根こうじ
      @山根こうじ 3 ปีที่แล้ว +33

      「手前」は全国的に一人称にも二人称にもなるよ
      「手前」、「手前ども」は一人称
      「テメェ」、「お手前」、「お手前方」は二人称

    • @kk-sk6tj
      @kk-sk6tj 3 ปีที่แล้ว +10

      めちゃくちゃ自分って使うから 聞かれる時あるわ  お前って言うのがなんか嫌で 与田じゃないけど

    • @カービィ-t4o
      @カービィ-t4o 3 ปีที่แล้ว +46

      「自分、自分のこと自分自分言うけど自分のこと自分って言うのホンマやめて自分」とかいう言葉遊びあるよね。

    • @猫目関
      @猫目関 3 ปีที่แล้ว +15

      「自分わかっとるん?」=貴方わかってる?
      「自分嫌やわぁ」   =私はやりたくないな/嫌だな
      は覚えた。嫌やわぁよりいけずやわぁ。って打ちそうだよねw
      沖縄のヤーとヌーが混ざるやつね(絶対ない)

  • @岡勝秀の怖い話の朗読
    @岡勝秀の怖い話の朗読 3 ปีที่แล้ว +49

    語源を知らないこともいくつかあったが、ミズノのカッターシャツは初耳で驚いた。普通の呼び方だと今まで思ってた。
    30年位前MBSの報道のライトマンのバイトしてた。ディレクターの方達も年とっただろうなぁ。高井美紀アナウンサーのスタイルの良さに度肝を抜かれたのが懐かしい(笑)

  • @つめきり-z8h
    @つめきり-z8h 2 ปีที่แล้ว +72

    こないだ大阪モノレール乗ってたら隣にカップルが座ってきたんだけど、女性の方が流暢に、落語のようなテンポで本場の関西弁話してて『(これが…本当の関西弁ッッ!)』って勝手にで聞き入ってしまった。もはや外国語を聞いてる感じ。

  • @アリストテレス-z8g
    @アリストテレス-z8g 3 ปีที่แล้ว +284

    さすが研究者、正しく「共通語」と言っておられる。

  • @hal9741
    @hal9741 3 ปีที่แล้ว +20

    静岡県生まれで、名古屋の大学、東京に就職、横浜在住です。遠州弁、三河弁、標準語のトライリンガルです。(笑)、関西弁(関西イントネーション)は、愛知と三重県の境の長良川を越えるといきなり関西弁になります。愛知側のスタンドで給油して、渡って直ぐのレストランで食べるといきなり関西弁になって、驚いた経験が有りますね。

  • @いちい-v2o
    @いちい-v2o 2 ปีที่แล้ว +117

    この番組好きなのに時間的に見逃すことが多かったので、こうして見ることができてうれしいです
    ジャンルは違うけど、「ぷいぷい」の「歌碑ものがたり」なんか書籍化してもいいのにと思っていたので、いずれ見られるようになると嬉しいです
    大坂弁では「なおす」とか「つぶれる」が標準語と違うのが有名ですよね。大学の時、他地方出身者との会話で実体験したこともあります

  • @sarah-ze9cm
    @sarah-ze9cm 3 ปีที่แล้ว +1327

    最初の山崎アナの「なんで捨ててないねん!」の発音であー関西ちゃうなあって謎に納得した

    • @美波-d6x
      @美波-d6x 3 ปีที่แล้ว +190

      @@naohuku5197 いや、イントネーションが全然違うからかな(ノ_<)

    • @ぴぴ-i3z5w
      @ぴぴ-i3z5w 3 ปีที่แล้ว +28

      @@naohuku5197 多分なんです→て→て→ないねん❌
      なんです↓て↓て↓ないねん〇
      かなぁと

    • @バグチート無双-u5v
      @バグチート無双-u5v 3 ปีที่แล้ว +20

      @@ぴぴ-i3z5w いや、ないねんのとこの方が違和感あるかも

    • @まろ-u7s
      @まろ-u7s 3 ปีที่แล้ว +96

      なんですて↑て↑ない↓ねん!ってうちは言う、
      てのとこって↑?↓?

    • @ELMOR..
      @ELMOR.. 3 ปีที่แล้ว +9

      @@まろ-u7s
      俺もそっち派

  • @水沢秋桜-b2b
    @水沢秋桜-b2b 2 ปีที่แล้ว +30

    松井さん、相変わらず綺麗やわあ、、
    しかも、新人さんにめちゃくちゃ優しいし。

  • @no1carcloudleaf56
    @no1carcloudleaf56 2 ปีที่แล้ว +13

    私は東京出身ですが、初めて「めばちこ」と聞いた時、説得力のある言葉だと感心しました。「ものもらい」より「めばちこ」のほうが、いかにも目を患ってる感が伝わります。これまで聞いた関西弁の中で一番強烈でした。
    あと蚊は「刺される」「噛まれる」の他に「食われる」と言う人もいます(元がどこの方言かわかりませんが)。「食われる」って「噛まれる」より深刻ですね😁

  • @mijyurinrin34
    @mijyurinrin34 3 ปีที่แล้ว +54

    関東の言葉を見てるとより思う。関西弁のおかげで古典が楽やってんな、、、。

    • @らっきー7-n5w
      @らっきー7-n5w ปีที่แล้ว +8

      古文で、ぞなむやか、と憶える「係助詞・終助詞」のうち、互換性高い「や」と「か」。疑問文では全国的に「か」が生き残り、「や」はほぼ消えてしまった。大阪では今でも「どうか?」と疑問するとき「どうや?」「どないや?」「どないですやろ?」「どないでっしゃろ?」と。あきらかに疑問の「や」が現役。
      ちなみに女子中生の丸文字ひらがな表記でも「や」と「か」は混乱している🙂

    • @tellmesato
      @tellmesato หลายเดือนก่อน +1

      @@らっきー7-n5w それめっちゃ思う。そういえば古語の「え言われず」の「え〜ず」が古文で出てきたとき、「そんなんようやらんわ」とか「よういわんわ」とかで能力的にできない時に使う関西弁「よう〜ない」と同じって学校(関西)で習ったけど、関東では禁止の不可能と能力的の不可能の区別がなくなって、この表現が残ってないから、関東ではこの説明通じないって古文の先生が言ってたな。

  • @龍小学45ねんせい
    @龍小学45ねんせい ปีที่แล้ว +20

    関西に限らず、方言わかんないのは素直に聞くと打ち解けるチャンスになったりする
    千葉で愛想が全然ない上司に「そんなもん一人で持とうとすんなバカ!うんてぇべ!!」
    って怒られたとき「あの、すみませんうんてぇってなんですか…?」って聞いたら面白がられて仲良くなりましたね

  • @lahoene6900
    @lahoene6900 4 ปีที่แล้ว +50

    関西の言葉は、瀬戸内・日本海側で使われているものもあります。
    北前船で繋がっていて人の交流が盛んだったからで、その他芸能
    関係の移住もあったようです。
    下関や東北酒田などにも関西言葉は残っています。
    庄内言葉「あっちゃこっちゃ」「しまつ(倹約)」「ねっから(もともと)」
    「ほんに(本当に)」

    • @priceostia6292
      @priceostia6292 3 ปีที่แล้ว +4

      へぇ〜。庄内って山形ですよね?結構地理的に遠いと思う反面そんな繋がりあるんですね。親近感湧きましたわ

  • @あいり-k3m8e
    @あいり-k3m8e 4 ปีที่แล้ว +129

    最近関西弁が他の地域でも使われてるけど関西弁やって分からずにこれどこの言葉?とか標準語でしょみたいなん聞いたらほんまに悲しなる。
    関西人でさえも忘れて行っているのが悲しい

    • @ObakanoOni-san
      @ObakanoOni-san 3 ปีที่แล้ว

      イキるとかえぐいとか?

    • @nemu2898
      @nemu2898 3 ปีที่แล้ว

      めんどいとか

    • @priceostia6292
      @priceostia6292 3 ปีที่แล้ว +6

      言うても関西人ちゃうかどうかは喋ったもん同士ですぐ分かるやろ

    • @final-bento
      @final-bento 2 ปีที่แล้ว +4

      @@priceostia6292 ちなみに私は関西人だと分かってもらえませんでした。大学に行ってから関西弁を話す機会がほぼなくなったため自然と出なくなって来ました。
      (「家では関西弁」と言うならそうはならなかったでしょうが、私の場合は家でも標準語だったので)

    • @tackmen1264
      @tackmen1264 ปีที่แล้ว +1

      @@final-bento
      良い両親に恵まれましたね。
      転勤のある会社や国主催の公式な行事の際は標準語なので慌てて関西弁が出る失態が無くなるのは貴方にとってプラスです。

  • @takahirobb7nh903
    @takahirobb7nh903 4 ปีที่แล้ว +428

    技術職だから「なおす」って言うと「どこが壊れたの?」って心配されること多い

    • @rse071891
      @rse071891 3 ปีที่แล้ว +49

      熊本でも「なおす」(納す)は使います。

    • @rse071891
      @rse071891 3 ปีที่แล้ว +3

      @がく。 さん。
      「しまう」と云う意味は無いんですね。

    • @いあ-x4k4f
      @いあ-x4k4f 3 ปีที่แล้ว +5

      @がく。 あながち間違ってないじゃなくて、全く一緒な

    • @のーねーむ-o4c
      @のーねーむ-o4c 3 ปีที่แล้ว +9

      @@rse071891 関西でしまうは通じるよ。

    • @redstockings1967
      @redstockings1967 3 ปีที่แล้ว +37

      なおすは西日本共通

  • @melonsoda7219
    @melonsoda7219 4 ปีที่แล้ว +47

    おひめさんはかわいすぎ😀

    • @伊藤浩信-i2o
      @伊藤浩信-i2o 3 ปีที่แล้ว +8

      めばちこに比べたら、偉い違いやなwww

  • @sunnyD991
    @sunnyD991 4 ปีที่แล้ว +69

    山崎さん可愛いですね!応援します〜☺

    • @巻幡哲也-t4w
      @巻幡哲也-t4w 3 ปีที่แล้ว +1

      田中AIさんこんばんはMBSの山崎さんは熊本朝日放送の山崎さんの妹さんですよ。

    • @すいま-s5k
      @すいま-s5k 3 ปีที่แล้ว +3

      地元熊本だから応援したくなる。
      可愛い😊

    • @うらしろ太郎
      @うらしろ太郎 3 ปีที่แล้ว +1

      でもFランやで。関学どころか西南学院とかいう私文。

  • @ぼっさん-o7m
    @ぼっさん-o7m 3 ปีที่แล้ว +1044

    関西圏以外の人が使う関西弁が一発でわかるのが関西人。ドラマの似非関西弁でぞわわーって鳥肌が立つw

    • @由梨玲奈
      @由梨玲奈 3 ปีที่แล้ว +99

      学生時代京都に住んだせいか、なんとなくニセの関西弁の聞き分けが出来ます。
      殆どよそ者の使う関西弁は不自然ですね。
      関西弁はとうとう使えませんでした。

    • @asaichban9842
      @asaichban9842 3 ปีที่แล้ว +72

      そりゃ 関西人が使う 東京弁にも腹が立つよ ムリすんな 関西弁しゃべっとれ と言いたくなる
      まあそれだけ関西弁が認知されているということですよ  
      なぜか 岩手・秋田・青森、宮城は東京弁がうまい 茨城・栃木・福島はへたくそですぐわかる 山形は微妙

    • @niconicodouga1243
      @niconicodouga1243 3 ปีที่แล้ว +27

      そんなことないでしょ。関西以外の人が完璧な関西弁使ってたらどうやって「関西じゃないな」って分かるのさ。

    • @由梨玲奈
      @由梨玲奈 3 ปีที่แล้ว +10

      @@niconicodouga1243
      関西圏以外の人が完璧なかんさいべんを喋ってないから分かると言ってるんでしょ?
      あなたの仮定がおかしいわ。

    • @llillllillliiilillilililllilll
      @llillllillliiilillilililllilll 3 ปีที่แล้ว +178

      @@asaichban9842 東京は方言直せみたいに言うやつ多いからでしょ。関西人は関西出身以外の人に関西弁喋れなんて言いません。

  • @Skyla1207
    @Skyla1207 3 ปีที่แล้ว +51

    大阪に引っ越して免許の更新に行ったら、携帯電話をなおせって言われたのが一番ビックリしたなぁ

  • @dr.coffee2416
    @dr.coffee2416 4 ปีที่แล้ว +978

    関西以外でも半分くらい通じる 「えー標準語だと思ったー!」と思って居る関西人安心しろ他地方でも通じる

    • @deamn46
      @deamn46 3 ปีที่แล้ว +93

      関西弁って良くも悪くも心に残るというか響くというか。影響力がハンパじゃないね

    • @大我担
      @大我担 3 ปีที่แล้ว +59

      関西以外でも使われてたり聞かれてるって関西弁の影響力すごすぎw

    • @rse071891
      @rse071891 3 ปีที่แล้ว +11

      @@大我担 さん。
      どちらが影響したかはわかりませんがね。

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 3 ปีที่แล้ว +39

      @@deamn46 やはり、京言葉が昔の標準語だったからでしょう。

    • @mitonodaisyoya
      @mitonodaisyoya 3 ปีที่แล้ว +46

      @@giantnioinoba2023
      昔、京言葉が標準語だったというのは誤り。
      江戸時代までは各藩ごとにお国言葉があり、標準語といえる言葉はないに等しかった。
      現に薩摩藩の武士と庄内藩の武士とでは会話が成り立たず、通訳を介したほど。徳川慶喜も日記の中で「薩摩隼人が懸命になって日本の将来を語っているが、何言っているのか理解できず、ただうなづいていた」というくだりがある。
      明治になり、日本を近代化させるには先ずは共通語を制定し、日本人同士の意思疎通を向上させなければならないと考えた新政府は、東京の山の手言葉を土台に共通語を制定し、日本人同士の会話を容易にした。
      これらのことは井上ひさしの「国語元年」を読めば理解できる。

  • @新森学
    @新森学 2 ปีที่แล้ว +8

    初めまして、MBSラジオのヘビーリスナーです☺️アナウンサーさんの顔や姿が見れる動画が有るとは、有り難い✌️😄関西弁以外と難しいと思います😁自分は神戸生まれ、姫路育ちなので、中々コテコテの関西弁です😅

  • @久美子神林
    @久美子神林 2 ปีที่แล้ว +17

    関西弁の中でも、独特な表現の言葉が残っていたのですね。
    私は横浜の出身ですが、横浜弁なるものがあります。
    今は全国的に使っています、[じゃん]語尾は、横浜弁にあたります。
    横入りは、割り込みの意味ですね。
    亡き両親も神奈川県出身なので、関西弁は分かりにくい言葉の表現もあります。
    今現在は、30数年房総半島外房の住民なので、房総外房なまりも分かる様になりました。

    • @NK-li1no
      @NK-li1no 2 ปีที่แล้ว +3

      久美子 神林 どの
      4代目の江戸っ子です。大学卒業まで東京で生活しました。サラリーマン時代は、転勤で全国の主な都市に住み、いろんな方言に出会いました。
      最初の勤務地は横浜でしたが、多摩川を越えただけなのに、こんなに言葉が違うのか! とびっくりしたのは、地元採用の女性の先輩社員さんが、会話の語尾に、必ず「じゃん」を付ける事でした。大げさに言えば、頭の上で
      「じゃん、じゃん」 が、それこそじゃんじゃん飛び交っていました。
      ある日、1人の女性に質問しました。
      すると、「これはねぇ、横浜発祥の方言なの! ハマ弁って言うのっ! 慣れてもらうしかないじゃん!」って言われました。隣の県で、こんな風に言葉が変わるんだと、カルチャーショックでした。
      その後全国各地で勤務、いつしか 「方言研究」 (そんな大げさなものではない) 私の一番の趣味になりました。これも「ハマ弁」 がきっかけです。
      昭和40年代初頭のことで、今のようにネットの世界ではなかったことも、ある面言葉の違いに一つひとつ気付いていく楽しみがありました。
      唐突に長文で失礼しました。今は ふる里の東京で、隠居生活をしています。

  • @ゃみ-v2f
    @ゃみ-v2f 3 ปีที่แล้ว +45

    標準語の「だよね」が違和感しか感じない時あったな。俺たちはやんな!とか

    • @nagich361
      @nagich361 ปีที่แล้ว +8

      マジでそれ
      「明日の時間割って○○だよね」なんか言われたら鳥肌やばい
      「明日の時間割○○やんな」の方が安定感あるww

    • @まぁにゃん-g9n
      @まぁにゃん-g9n 11 หลายเดือนก่อน +9

      東京の「何々ぢゃね」と「ちげえよ」と「何々ぢゃん」はただただムカつきます。

    • @へいめんけんさく
      @へいめんけんさく 2 หลายเดือนก่อน

      だよねは標準語(共通語 NHKのアナウンサーの言葉)でなく、東京弁。

  • @YS-ou6ot
    @YS-ou6ot 4 ปีที่แล้ว +160

    「しょうみ」って関西の子が言ってて、意味わからなかったww

    • @ぎん-h1b
      @ぎん-h1b 3 ปีที่แล้ว +14

      正直って事よね

    • @T_Kazahaya
      @T_Kazahaya 3 ปีที่แล้ว +40

      @@ぎん-h1b 違う。漢字で書いたら正味。意味は漢字の意味と同じ。

    • @KT___KT
      @KT___KT 3 ปีที่แล้ว +32

      @@ぎん-h1b ニュアンス的にはあってると思う

    • @xiii3241
      @xiii3241 3 ปีที่แล้ว +5

      やすしがよく言ってたな

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 3 ปีที่แล้ว +3

      正味と正直では、日本語では、全然意味違うよな
       
      意味を損ねるレベルの大阪弁は、直したほうがいいね

  • @Itugonyouki
    @Itugonyouki 4 ปีที่แล้ว +202

    熊本出身なら「蚊に噛まれる」「ぐねる」「カッターシャツ」「アテ」「おつくり」とか聞いたことぐらいあるんじゃないかなぁ。
    少なくとも自分は分かる。関西弁というより西日本語と言えるものも多いよね。

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 4 ปีที่แล้ว +16

      「なおす」=「しまう」は西日本語になるかな?
      「かしわ」=鶏肉みたいにw

    • @Itugonyouki
      @Itugonyouki 4 ปีที่แล้ว +17

      @@giantnioinoba2023 「なおす」や「かしわ」も確かにそうですね。
      逆に「マクド」なんかは西日本語の様に言われることあるけど関西以外ではあまり聞かないように思います

    • @shinobu-papillon
      @shinobu-papillon 4 ปีที่แล้ว +5

      福岡ですけど、「ぐねる」「お造り」「あて」は分かりませんでした
      「かしわ」はかしわ飯からなんとなく連想できますが…
      ちなみにマクドナルドを「マック」って言うのは方言ですか?

    • @Itugonyouki
      @Itugonyouki 4 ปีที่แล้ว +3

      @@shinobu-papillon
      同じ地域でもさらに細かい場所や世代によって違いますからねえ。
      私は同居していた祖父母が「お造り」と呼んでいたので分かりました。同世代でも分かる人と分からない人がいます。
      関西中心とした方言での略称=マクド、それ以外の地域での略称=マックです。東京で使われてる言葉を標準とするならマックは方言とは言わないかもですね。

    • @vp33333
      @vp33333 4 ปีที่แล้ว +4

      @@shinobu-papillon
      方言では有りません。
      西日本では
      「マクド」って言います。
      関東では
      「マック」って言うらしいです。

  • @yhyhyhyh07
    @yhyhyhyh07 ปีที่แล้ว +12

    普段使ってる関西弁の語源が知れて楽しかったです!
    しかもロケ地がモロ地元w

  • @マルマル-w7p
    @マルマル-w7p ปีที่แล้ว +5

    私は大阪北部ですが同じ大阪でも北摂地区と河内地区では言葉が多少ちがいます。関西でも京都、大阪、兵庫でも言葉が違いますよね。面白いですね😅

  • @mh9332
    @mh9332 2 ปีที่แล้ว +32

    関西人は蚊のこと「かぁ」とか母音を伸ばしますよね?笑 小学生の漢字テストの採点してたら「目」のふりがなを「めぇ」って書いてて、めっちゃ関西の子やな〜😂って思いました笑

    • @龍小学45ねんせい
      @龍小学45ねんせい ปีที่แล้ว +2

      私茨城ですが、そういう、いわゆるネイティブが発音だけじゃなくて文章でもなまるっていうの経験したことあります
      父の置手紙に「ひげそりのかいば買っといて」としたためてあったのですが
      「ひげそりの…馬の餌…?」ってなりましたね。父が買ってほしかったのは替え刃ですw

    • @oguritakenoko3111
      @oguritakenoko3111 6 หลายเดือนก่อน +3

      1文字言葉はほぼ母音を伸ばしますね。
      「手ぇ」「歯ぁ」「屁ぇ」「戸ぉ」「酢ぅ」「根ぇ」「胃ぃ」「毛ぇ」「矢ぁ」「湯ぅ」「火ぃ」「血ぃ」など。

  • @m-yukimine
    @m-yukimine 3 ปีที่แล้ว +11

    「流されんように~」ってすべての方言で言えることやと思うねんな。
    自分の故郷の言葉大切にしてほしいわ。

  • @ランくす
    @ランくす 4 ปีที่แล้ว +24

    東京大阪九州で育ったので今イントネーションが無茶苦茶で大変です

    • @りんひろ-k4s
      @りんひろ-k4s 4 ปีที่แล้ว +15

      次は福島に行けば完全に語尾のイントネーションが上がるので
      パーフェクトになります。

  • @うろたんけ-d9b
    @うろたんけ-d9b 4 ปีที่แล้ว +554

    関西弁を教わる九州人を見る関東人ワイ困惑

    • @たこやきん-g9s
      @たこやきん-g9s 3 ปีที่แล้ว +5

      結局どちらのご出身で?

    • @jahqoo9356
      @jahqoo9356 3 ปีที่แล้ว +39

      関東人からしたら関西も九州も同じだろう。大学の友達と山梨に言ったら関西弁と言われたわ。岡山、香川と福岡で誰も関西じゃなかったんだが。

    • @うろたんけ-d9b
      @うろたんけ-d9b 3 ปีที่แล้ว +11

      @@jahqoo9356 気分的には箱根の関を超えたら全部関西弁

    • @伊丹エアポート
      @伊丹エアポート 3 ปีที่แล้ว +50

      @@jahqoo9356 マジで、東京人って東京以外の事知らないからな

    • @うろたんけ-d9b
      @うろたんけ-d9b 3 ปีที่แล้ว +13

      @@伊丹エアポート 地方の人は地方しか知らない。お互い様。

  • @bar400
    @bar400 4 ปีที่แล้ว +44

    カッターシャツって通じへんのか…😮

  • @flowerflower1154
    @flowerflower1154 3 ปีที่แล้ว +58

    関東で通じない関西ワード1位はダントツでなおすだと思う

    • @user_sjxjfbrs
      @user_sjxjfbrs 3 ปีที่แล้ว +4

      ほかすとかは?

    • @Dohentai85
      @Dohentai85 3 ปีที่แล้ว +2

      まじでそれ東京の人にこれなおしますか?言ったらどこか潰れた?って言われたし

    • @ルークトモ-t1u
      @ルークトモ-t1u 2 ปีที่แล้ว +1

      東京の嫁と結婚して10年、未だに時々通じない言葉が出てくる。
      モータープール、いちびり、ほたえる、食べさし飲みさし、行きしな帰りしな、しゅんでる

    • @Dohentai85
      @Dohentai85 2 ปีที่แล้ว +1

      @@ルークトモ-t1u しょーみ食べさし、ほたえる、しゅんでるはオッサンしか使ってないと思う

    • @final-bento
      @final-bento 2 ปีที่แล้ว +2

      「関東で」だけでなく北陸でも通じませんでした。恐らく関西以外では「片付ける」と言う意味としては通じないと思います。

  • @ヨンタカ
    @ヨンタカ 3 ปีที่แล้ว +242

    カッターシャツが通じなかった時の衝撃は今でも忘れない

    • @genjirabbit
      @genjirabbit 3 ปีที่แล้ว +10

      Yシャツでええやんけ

    • @ipodusers0201
      @ipodusers0201 3 ปีที่แล้ว +7

      ちゃんと調べてこいよ関西人

    • @uoac1604
      @uoac1604 3 ปีที่แล้ว +1

      生まれて初めて聞きました

    • @遊び人の金さん-m5s
      @遊び人の金さん-m5s 3 ปีที่แล้ว +10

      東京の下町、しかも、60代以上の人は、知っている人はいる。クリーニング店で『カッターシャツ』の名称を耳にしたことがあります。

    • @大木慎太朗
      @大木慎太朗 3 ปีที่แล้ว +3

      最近は関西でもモーターープール(駐車場)やカッターシャツ(Yシャツ)言う人が少くなった気がしますが。地域差や年齢差でしょうか?後者はともかく、前者は自動車が溜まる意味でのプールですが、よくよく考えたらなんのこっちゃわかりませんが。

  • @tukatoolstv5704
    @tukatoolstv5704 4 ปีที่แล้ว +69

    関西しか通じない言葉の一部は、愛知県尾張地方や岐阜県美濃地方でも通じますよ。
    この地方、見ている方向は「東京」ですが、文化は関西譲りが割とあります。
    ていうか、「かしわ」は名古屋弁と思ってました。勉強になりました。

    • @森岩光
      @森岩光 4 ปีที่แล้ว +6

      歴史的にいわゆる神武東征に圧されて大和から逃避したのが尾張氏。
      神武東征に連合した宇佐勢が仲間割れ~逐われて東海地方(西三河(豊の付く地名が宇佐族の名残り))最終的には関東に至り、上毛野(群馬)に安住した。
      同じく、徐福ら渡来人が起こしたクーデターに遭難、暗殺された、いわゆるエビス神のコトシロヌシ(出雲王国の副王の別称)の后、三島溝杭媛命/生玉依媛命と御子たちが実家、摂津三島(出雲族)に帰り、
      後に出雲人と三島人らが付き従い大和の葛城に入り大和を開発。
      後にいわゆる神武東征に遭難、追撃を受けた出雲族、元三島人たちが東海の伊豆地方にいたり
      盤拠して三島、三島大社を建てた(富士王朝等と言われるモノの実態に近いかも?)。

    • @tukatoolstv5704
      @tukatoolstv5704 4 ปีที่แล้ว +1

      @@森岩光 様 コメントありがとうございます。
      尾張にそういう歴史があったんですね。豊田や豊橋という地名も宇佐族に関係してたのですね。
      大変勉強になりました。重ねて御礼申し上げます。

    • @森岩光
      @森岩光 4 ปีที่แล้ว +2

      @@tukatoolstv5704
      尾張氏(海部氏)は、
      秦の始皇帝の勅命を奉じて渡来した徐福は二千人の秦人(ほとんどが少年少女=「海童」)を率いて、
      「彦ホアカリ」(天ホアカリ命)と自称して、
      出雲王国の内親王(王女)の高光媛命と結婚。
      御子、五十猛が生まれ、五十猛は後に父親が連れてきた秦人たちを集め直して丹波に移住。丹波地方を開発。
      五十猛は改名して、海(天)カゴヤマ命を名乗り、丹波王国を建てる。
      父、徐福が九州の佐賀、吉野ヶ里に再度渡来して定住化。
      この際、徐福はニギハヤヒを自称。
      北九州地方を統治していた出雲王国の分家で宇佐王家でもある宗像王家の惣領娘のサヨリ媛命/市杵島媛命(宇佐神宮(月の女神/月読尊)の姫巫女(二人の姉は出雲王国の第7代、第8代のオホナモチ(出雲王)后))と政略結婚して
      御子の彦ホホデミ命と媛御子のホヤ媛命を生みました。
      彦ホホデミ命は物部王家/物部王国(築秦国→筑紫国~都万国(日向王国)→3世紀に物部イクメ大王(垂仁天皇)が出雲系の大和王国(海幸彦)を平らげ物部王朝を樹立(山幸彦))の祖となり、
      媛御子のホヤ媛命は、丹波王で異母兄の海(天)カゴヤマ命に嫁ぎ、
      ムラクモ命を生み、
      カゴヤマ命とムラクモ命らは丹波人(元、秦人や子孫たち)を武装させて大和に南下。
      先住、開発していた出雲族たちを圧倒して、海(天)ムラクモ命は大王に推戴されて、
      大和王国の初代大王に就任。
      この際、本宗の出雲王国より大和王国大王就任を祝い、出雲式の青銅剣が贈呈される。(後に初代大王のムラクモ大王に因み、ムラクモ大王の剣。等と呼ばれた。)
      海(天)ムラクモ大王は大和の葛城の高台、笛吹に大王宮を営み、同地は高尾張とも呼ばれた。
      因みに、
      当時の大和盆地は広大な古大和湖(古奈良湖)が湖水を満々と湛えていて住居等人間活動は全く出来なかった。
      (神話の神武が岩余で即位して橿原(低地の湿地、湖沼地)に都した、云々は(考古学~)分かりやすい真っ赤な嘘(時代がかなり下る別人)なのは明白)
      3代目のタマテミ大王は母の実家、磯城の登美王家で生まれ育ち、そのまま大王に即位。
      以後、大王家(大王宮)は葛城の高尾張から磯城(三輪山の西麓言った)に移ります。
      しかし、この際、タマテミ大王の異母兄弟は尚も高尾張に有って、
      ムラクモ大王の剣を護持してタマテミ大王に同剣を手渡すことを拒否。
      璽来、大王家から別れた高尾張家がムラクモ大王の剣を保持し続けました。
      また、この頃から大王家の統治力が衰微して豪族たちが大王を余所に覇権を争う内乱に突入。
      (天皇系図上で「孝」が付く「天皇」が連続しますが、正に内乱の時代を表しています)
      内乱の最中の第7代孝霊天皇の時に、親戚の物部が謀略を巡らして孝霊天皇や大王家軍を大和から播磨に張り付けると、
      内乱状態かつ、主力軍がいない大和王国に物部の大軍が侵攻。
      あれこれ有って、物部が再度侵攻すると
      大王家の留守番の大彦(太子に同じ//古事記等では「ナガスネヒコ」にさせられた)らや
      豪族たち強大な物部軍により大和から排除されて、
      更に各個追撃を仕掛けられ、退却を繰り返しました。
      播磨に張り付けられていた孝霊天皇ら元大和王国大王家は出雲王国の直轄地方の吉備地方を奪い取り、吉備王国を建て、
      その余勢を駆って(身内の情や義理も信義も理屈もなく)
      いきなり出雲王国に侵攻、蹂躙。(桃太郎では出雲王国は鬼にされた)
      磯城の登美本家(鴨武角身)は木津川沿いの岡田鴨にしばらく盤拠。
      後に山城(京都市内)に移る。
      高尾張家は東海地方に移り盤拠。
      尾張氏に因み地名も尾張国に。
      当然、父祖ムラクモ大王の剣も護持して熱田宮に鎮め祀ったのが、
      天ムラクモ剣。古事記により不都合な為に改名させられて草薙剣。
      皇居に本物ではなくてレプリカがある理由もここにあります。
      (天皇家家とは直接関係無い家の宝物)

    • @はやち-v3s
      @はやち-v3s 2 ปีที่แล้ว +4

      子どもの頃は、かしわ屋さんで鶏肉を
      肉屋さんで牛肉や豚肉を買ってた
      ニクは、関西では牛肉を
      豚肉は、ブタといてた

  • @yasutakam-934
    @yasutakam-934 4 ปีที่แล้ว +44

    6:04
    北九州には
    かしわうどんや
    折尾のかしわ飯があるので
    通じるはずですよ。

    • @apple200939
      @apple200939 4 ปีที่แล้ว

      折尾のちゃんぽんが美味いですな😀

    • @baka1208
      @baka1208 4 ปีที่แล้ว

      西日本では通じるような
      最近は東京でもわかる人も

    • @clatro00
      @clatro00 4 ปีที่แล้ว

      ホンマやねぇ

    • @和牛但馬守
      @和牛但馬守 4 ปีที่แล้ว +2

      東京人だけど、かしわは通じます。折尾のかしわ飯寄り道して買いました

    • @reygouf
      @reygouf 4 ปีที่แล้ว +4

      関西には九州出身者が多いからね。

  • @dul1693
    @dul1693 4 ปีที่แล้ว +160

    ㅋㅋㅋ아직 공부중이라 거의 알아들을수 없지만 그림 설명이 같이나오니깐 너무 좋네요!
    まだ日本語を勉強してるのでほとんど聞き取りが出来ないので絵が一緒にあるからいいですね ありがとうございます
    もっと実力がふえたあとで じまくがないまま見られるようになったら良いはずなのに🤣

    • @unreal3e
      @unreal3e 3 ปีที่แล้ว +15

      最後の一行、
      「もっと語学力が付いたあとで、字幕がないまま見られるようになったらいいのに」
      と書くと完全な日本語になるよ!

    • @yahkazzzu
      @yahkazzzu 2 ปีที่แล้ว +2

      나도 서울에 있을 때 부산 사투리 못 들었어요 근데 지금 삼 사람들 많이 말하고 있다구요 그 그런 느낌 있잖아 같이 열심히 공부하자

  • @石井隆彦-r2l
    @石井隆彦-r2l 3 ปีที่แล้ว +320

    毎日放送が、オープニングを関西テレビ正門前で撮影するという暴挙(笑)

    • @229noodleater2
      @229noodleater2 3 ปีที่แล้ว +4

      確かに…北区役所の前ですもんね。MBSから近いのに…

    • @岡勝秀の怖い話の朗読
      @岡勝秀の怖い話の朗読 3 ปีที่แล้ว +1

      大阪の通行人の取材とかって、天神橋商店街多いですよね。

    • @amemaarere
      @amemaarere 3 ปีที่แล้ว +2

      @@岡勝秀の怖い話の朗読 其所と戎橋はバラエティーでは多いですね。しかし普通の報道番組では大阪駅前の歩道橋の上とかの方が多いです

    • @岡勝秀の怖い話の朗読
      @岡勝秀の怖い話の朗読 3 ปีที่แล้ว +1

      @@amemaarere 様。確かに使い分けてますね。報道番組では、淀屋橋の上とかも多いですね(笑)

    • @tezrow
      @tezrow 3 ปีที่แล้ว

      気づいてえらい。

  • @うんうん-l5b
    @うんうん-l5b 3 ปีที่แล้ว +16

    西日本出身なら何となく分かるし普通に使ってる人多いと思う
    鹿児島出身だけど全部分かるし片付けといて→なおしといても一緒

  • @長谷川平蔵-d2k
    @長谷川平蔵-d2k 4 ปีที่แล้ว +12

    熊本からです。私は普通にカッターシャツって言います。サラも時々使います。

  • @山田晴道
    @山田晴道 3 ปีที่แล้ว +15

    私が若い頃今から50年前 全く関西弁って言うものが聞けなかった。たまに何かで聞く程度
    そんなときスキーで滋賀に行ったとき卓球をしてた女性同士から関西弁でしゃべっていた。なにか外国へ来たような感じを受けた。

  • @gg-od7vb
    @gg-od7vb 4 ปีที่แล้ว +17

    わざとらしくない、ちょうどいいところでへえと驚いてくれてとても観やすい。かしわのところとか。

  • @n-yasu
    @n-yasu 3 ปีที่แล้ว +33

    カッターって関西弁やったんや

  • @佐野きつね
    @佐野きつね 3 ปีที่แล้ว +6

    つぶれた→壊れた
    ぬくい→温かい
    どべ、べった、べべ→最下位
    いがむ→歪む、ずれる
    押しピン→画びょう
    後、名古屋から東では三角座りが通じない。
    「てれこ」って便利な言葉が西日本以外にないのか互い違い、あべこべとも
    ビミョーに違うんで困る。

  • @春巻-g5o
    @春巻-g5o ปีที่แล้ว +3

    ものもらいも本来は方言なのに当然のようにテレビで使うから、いつの間にかしれっと共通語扱いされてしまってるのがモヤモヤする。私が子供の頃はものもらいってどういう意味だろって言っている人が少なくなかったのに。

  • @画狂老人-q4n
    @画狂老人-q4n 3 ปีที่แล้ว +23

    めばちこって、関西の人はめばちこが標準語やと思ってる人多くて、ずっと関西に住んでる人はものもらいってなんやねんってなることある
    自分も前までそうやった

    • @龍小学45ねんせい
      @龍小学45ねんせい ปีที่แล้ว

      なんやろ、おこもさんかいな?って思う人いそうw

    • @左兵衛督-u5v
      @左兵衛督-u5v ปีที่แล้ว

      「めばちこ」は関西で通じるには通じますが、全ての地域でポピュラーに使われてはいません。
      ちなみに京都で「めばちこ」はほとんど聞きません。
      京都では主に「目にイボができる」から由来の「めいぼ」の方が一般的です。

  • @JUN15972
    @JUN15972 4 ปีที่แล้ว +15

    BGM
    Nash Music Library
    NSF-426-10「Angel Wing」
    NSF-426-19「Life Time」

  • @unreal3e
    @unreal3e 3 ปีที่แล้ว +17

    「西側の言葉」として、近畿から福岡までで使う言葉も結構あるけどね。
    かしわもアテもそうだし、カッターシャツは昔の人はみんな言ってた

    • @amamam565
      @amamam565 2 ปีที่แล้ว +1

      私は今の関西文化半分くらい九州から、来たな!って思うことある。

  • @yuuki-wk1rr
    @yuuki-wk1rr 2 ปีที่แล้ว +65

    天満駅前から始まるのなんか安心すぎる。
    てか、めばちこは全国共通やと思ってた、、

  • @mkr396r
    @mkr396r 3 ปีที่แล้ว +43

    「蚊に噛まれる」は刺すのが口だから噛まれると思ってた()

    • @紫ふれあ
      @紫ふれあ 2 ปีที่แล้ว +2

      茨城県では、この蚊んめ
      コンチクショーです。初めて聞いた時は衝撃でした(笑)

  • @littletenderness24
    @littletenderness24 3 ปีที่แล้ว +11

    自分は京都出身ですが、「ものもらい」を「めばちこ」ではなく「めいぼ」と言ってました。
    文字通り目にできたイボだから「めいぼ」なんですが、大阪出身の友人に「めいぼ」と言ったら笑われたことがあります。

    • @fieldstar703
      @fieldstar703 3 ปีที่แล้ว +1

      littletenderness24
      私は愛媛の出身ですが、同じく『めいぼ』でしたね。
      大変懐かしいです。

  • @社会不適合者-m1k
    @社会不適合者-m1k 2 ปีที่แล้ว +8

    おれ関西から上京するまで「ものもらい」という言葉すら知らんかった笑
    目ばちこ=ものもらいやったことに驚いたこと覚えてる

  • @shucol
    @shucol 11 หลายเดือนก่อน +3

    めっちゃ勉強になりました

  • @デクです-d2j
    @デクです-d2j 3 ปีที่แล้ว +110

    東北の訛りが一番難しいと思てる

    • @シロ-p9l
      @シロ-p9l 2 ปีที่แล้ว +12

      沖縄も結構むずくね?知らんけど

    • @プリン-v7o
      @プリン-v7o 2 ปีที่แล้ว +25

      @@シロ-p9l 沖縄は外国語だから…

    • @ナツ-q4q
      @ナツ-q4q 2 ปีที่แล้ว +11

      @@プリン-v7o なるほど!なんであんなに訛り強いんやろうって思っとった。東北や沖縄は昔は統一されてなかったもんね。

    • @kondous2
      @kondous2 2 ปีที่แล้ว +7

      岩手のおじちゃんと話したら現地の案内人に通訳してもらわないと話せんかった

    • @鴨川水穂
      @鴨川水穂 ปีที่แล้ว

      横綱はヤハリ富山県😱まあまあ-遠い所御疲れでしょう~サアさあ此処で(ちんちん-かくっちゃ)😧エッ-別に痒く無い👹

  • @山崎55年-d2f
    @山崎55年-d2f 4 ปีที่แล้ว +50

    その昔、東京の焼き鳥屋でズリちょうだい言うたら お客さん 下ネタはダメだよ!って真面目に言われたなぁ

    • @kkbaskekasumi
      @kkbaskekasumi 4 ปีที่แล้ว +10

      ワロタ

    • @littletenderness24
      @littletenderness24 3 ปีที่แล้ว +8

      ズリを千人前ちょーだい!

    • @rse071891
      @rse071891 3 ปีที่แล้ว +10

      「ズリ」とは「砂ズリ」の事でしょうか関東では「砂ギモ」と言うみたいですね。
      熊本では「石割り」と言います。

    • @山崎55年-d2f
      @山崎55年-d2f 3 ปีที่แล้ว +2

      @@rse071891
      熊本では石割りって言うんですか
      今では砂ズリも東京で通じます
      30年前の東京では砂ズリが通じない焼き鳥屋が多かったです
      東京では砂肝です。

    • @lilykay1989
      @lilykay1989 3 ปีที่แล้ว +5

      熊本でも砂ズリって言いますよ。私は石割を聞いたことは一度もないです😓初めて知りました

  • @タカッチ-k7p
    @タカッチ-k7p 4 ปีที่แล้ว +107

    こんにちは。
    「かしわ」ですが昔、いとしこいし先生の漫才で「生きてる時は「にわとり」で死んだら戒名が「かしわ」!!」っていうネタがありましたね。

    • @manokachan6983
      @manokachan6983 4 ปีที่แล้ว +11

      面白いネタですね 笑いました そして いとこい先生 懐かしい

    • @manokachan6983
      @manokachan6983 4 ปีที่แล้ว +1

      @古賀友喜 受ける

    • @直樹丸山
      @直樹丸山 4 ปีที่แล้ว +1

      「ジンギスカン」ですね。好きな演目です。

    • @西田哲也-t1m
      @西田哲也-t1m 4 ปีที่แล้ว +4

      @@manokachan6983 さま 
      昔の漫才師は本物でしたね。何十年と時を経ても、その演題は人々の記憶に残っていますからね👏💐💯

    • @torotorotonarino9652
      @torotorotonarino9652 4 ปีที่แล้ว +6

      なんなら馬は桜になるし、イノシシはボタンになる。これは四足禁止の副作用で、要は隠語。般若湯みたいなもん。

  • @fmfmnico
    @fmfmnico 4 ปีที่แล้ว +28

    最後の結論おかしいwwww

  • @ScuderiaToroRossogruppo
    @ScuderiaToroRossogruppo 3 ปีที่แล้ว +8

    自分、東京の島で方言あるけど、結構同じような事言ってる。めばちこも言うし、噛まれるも言うし、結構共通点があるなー。

  • @nakirinishimoayame
    @nakirinishimoayame 3 ปีที่แล้ว +33

    大阪出身やけどスコップとシャベルの違いは驚いたな〜

    • @宗由
      @宗由 3 ปีที่แล้ว +4

      なので関東ではシャベルカーの事を「スコップカー」って言うそうですよ。大きいから。(^o^;

    • @わらび餅-y6q
      @わらび餅-y6q 3 ปีที่แล้ว +3

      @@宗由 東京で育ちましたがシャベルカーしか言わない...

    • @宗由
      @宗由 3 ปีที่แล้ว

      @@わらび餅-y6q (;・∀・)

    • @dm_99
      @dm_99 3 ปีที่แล้ว +12

      ショベルカーじゃないん...🙄

    • @宗由
      @宗由 3 ปีที่แล้ว +1

      @@dm_99 いや、「大がスコップで、小がシャベル」という理論なら奴らはきっと「スコップカー」と呼んでいるに違いないとワシは見ている
      (ㆀ˘・з・˘)

  • @pk8450
    @pk8450 4 ปีที่แล้ว +34

    京都のマンションで「ここにゴミをほかさないでください」とあったのが印象的でした

  • @ダイナマイト関西
    @ダイナマイト関西 3 ปีที่แล้ว +11

    愛ちゃんはいつ見てもかわいい…なぁ!

  • @gorotame1425
    @gorotame1425 3 ปีที่แล้ว +69

    大阪を離れてもう25年
    松井さん、もう素敵な大阪のおばちゃんやん!
    嬉しいわぁ😂

    • @風の書評
      @風の書評 3 ปีที่แล้ว +13

      「あどりぶランド」の時代はマドンナだったような記憶があるんですが。

    • @gorotame1425
      @gorotame1425 3 ปีที่แล้ว +6

      @@風の書評 たしかに、マドンナでしたね😀
      新人さんの中でも特にたどたどしい日本語やったのになぁ
      ええ歳取ってる。

  • @jaxajaxajaxaful
    @jaxajaxajaxaful 2 ปีที่แล้ว +21

    東京でも大体通じてるんだけど。
    にしても標準語に混じって関西弁だけは普通に喋ってる人多いよねえ。その方が楽で良いんだけど、他の地域の人も方言で話せばいいのにね。面白そうだし

  • @shomat743
    @shomat743 3 ปีที่แล้ว +12

    「なおしといて」と「ほかしといて」は全国共通やと信じとった時代がわたしにもありました。

    • @山田太郎-k3p4j
      @山田太郎-k3p4j 2 ปีที่แล้ว +1

      鳥取に住んでた時は、地元の人が『ほかす』を『投げる』って言っており、
      『捨てるってことですか?』
      ってよく確認してましたね。

  • @nullnull-ty8mr
    @nullnull-ty8mr 4 ปีที่แล้ว +19

    山崎頑張れー
    ラジオで聞きたい

  • @織紙刹那-k7z
    @織紙刹那-k7z 4 ปีที่แล้ว +10

    今回紹介していた言葉の中には、関西圏の外の近畿エリアでは使わない言葉が有るね。

  • @しゅ-t2r
    @しゅ-t2r 2 ปีที่แล้ว +13

    同じく熊本だけど西のくくりなのかだいたいニュアンスで分かるけどねぇ、新人ちゃん企画に則り驚きのリアクション大変ね

  • @ベッキーミッキー
    @ベッキーミッキー 4 ปีที่แล้ว +9

    蚊に噛まれる、ぐねる、カッター、かしわ、お造り、アテ、福岡当たり前に使います。めばちことさらも普通にとまではいかないけど使う人いる。

  • @alpaca10111
    @alpaca10111 2 ปีที่แล้ว +23

    MBSやのにカンテレのそばから番組始まるのオモロいw

    • @e.n128
      @e.n128 ปีที่แล้ว +2

      最初は関テレかと思った。

  • @toranori
    @toranori 4 ปีที่แล้ว +291

    私、生まれも育ちも大阪ですが静岡県へ出張に行った時に静岡のコンビニの人と普通に会話していたら「私、関西の大学やからこの言葉分かるけど、この言葉は他の人は分からないよ」と言われた時は衝撃的でした。

    • @オオイガワファルコン
      @オオイガワファルコン 4 ปีที่แล้ว +26

      「弁当ぬくして~」関東で通じひん

    • @gachapin487
      @gachapin487 4 ปีที่แล้ว +12

      @@オオイガワファルコン
      ぬくして〜はよく使うわ

    • @巻幡哲也-t4w
      @巻幡哲也-t4w 4 ปีที่แล้ว +27

      アイスコーヒーを注文するときにレイコで通じるのは関西だけでで他では通用しない。

    • @ベストアルダン
      @ベストアルダン 4 ปีที่แล้ว +84

      「ぬくして~」なんか言わへんわ。
      「ぬくめて~」やったら言うかも。
      お前らはほんまもんの関西人ではない。

    • @user-rp7uq7qy2m
      @user-rp7uq7qy2m 4 ปีที่แล้ว +74

      @@gachapin487 ぬくしてなんか使わんわ
      エセやめろ

  • @ゆずひこ-b7y
    @ゆずひこ-b7y 4 ปีที่แล้ว +5

    クリーニング店のカッターシャツは普通に使っていますね。Yシャツよりも普通な感じで使いますしお造りやかしわは関西人じゃなくても判ると思います。

  • @mutsuhito1868
    @mutsuhito1868 4 ปีที่แล้ว +35

    カッターは九州でも言うよ
    生徒手帳に載ってる校則にも学校指定のカッターシャツを着用って書いてあるし……
    むしろワイシャツの方が使わない
    サラ…だけでは使わないけど、まっサラ。とは使う

    • @熊本のわーちゃん虎党
      @熊本のわーちゃん虎党 4 ปีที่แล้ว

      ワイシャツは
      ホワイトシャツの由来
      カッターシャツとは無関係

    • @六原六
      @六原六 4 ปีที่แล้ว

      カッターシャツは、学生服が詰め襟だった頃の夏服だよ。
      地域性というより世代間ギャップじゃないかな。

    • @mysh9691
      @mysh9691 4 ปีที่แล้ว +1

      カッターシャツとは言うけど、カッターとは言わんな@熊本

    • @青はっと
      @青はっと 4 ปีที่แล้ว

      カッターシャツとワイシャツ論争は浜名湖境に変わるって説もあるし

  • @doas330303
    @doas330303 3 ปีที่แล้ว +14

    東京でカッターシャツって言った時に?みたいな反応はそーゆーことね笑

    • @外東
      @外東 3 ปีที่แล้ว +2

      逆に関西でワイシャツは通じるのか気になりますね。

    • @rin-un5kr
      @rin-un5kr 3 ปีที่แล้ว

      @@外東 通じるで(by兵庫県住み)
      ただ、ワイはちっさい頃カッターシャツとワイシャツってちゃうもんや思ってた

  • @nanashi7774
    @nanashi7774 3 ปีที่แล้ว +39

    カッターシャツ
    共通語やと思ってたわw

    • @黒猫ちゃん-u2c
      @黒猫ちゃん-u2c 3 ปีที่แล้ว +4

      福岡ですけど、カッターシャツ言うよ

    • @rse071891
      @rse071891 3 ปีที่แล้ว +3

      @@黒猫ちゃん-u2c さん。
      熊本でもカッターと言います。

    • @Bi_s2
      @Bi_s2 3 ปีที่แล้ว +2

      @@黒猫ちゃん-u2c 福岡も大阪も結局はおんなじ国だからね、
      マクドは九州でもいうよ〜って言ってるのと同じ
      言うかは知らんけど

    • @uoac1604
      @uoac1604 3 ปีที่แล้ว

      新潟ですが、生まれて初めて聞きました

  • @inag3919
    @inag3919 4 ปีที่แล้ว +10

    45年前アイスコーヒーは大阪で通じなかった。氷の入った冷たいコーヒーと言って通じた。のちにレーコーを覚えた。関西もドンドン標準語化しているのが寂しい。

    • @何処かのジロー
      @何処かのジロー 4 ปีที่แล้ว +2

      あの“名探偵コナン”すら知らなかった“レーコ”ですか?
      因みに服部は「あんなもんもう“オバハン”しか使わん」と言ってますし・・・うちのおかんは今でも使って店員の姉ちゃんを困惑させてる😏

    • @genjirabbit
      @genjirabbit 3 ปีที่แล้ว

      アイスコーヒーとかまんまの言葉が通じんのは多分店員が日本人じゃなかっただけだと思う。

    • @外東
      @外東 3 ปีที่แล้ว

      @@genjirabbit
      まんまの意味で考えたら、コーヒーを凍らせた物かと思うかもよ。

    • @genjirabbit
      @genjirabbit 3 ปีที่แล้ว

      意味の問題じゃないから。
      昔から日本で一般的に使われている言葉が分からないなら、多分日本での生活に慣れていない人ってだけの話。

    • @外東
      @外東 3 ปีที่แล้ว

      @@genjirabbit
      45年前から全国的に一般的な呼び名だったの?僕は平成生まれの関東出身なので、当時の大阪の人の感覚がよくわからないもので。

  • @くまモンもん-j6y
    @くまモンもん-j6y 3 ปีที่แล้ว +11

    熊本で関西弁に耐性がある人は集団就職などで親戚が関西に多く、帰省の度に洗礼を受けていたからだと思います。
    また今でもクリーニング店ではカッターは標準で使いますね。

  • @紫ふれあ
    @紫ふれあ 2 ปีที่แล้ว +13

    だるまさんが転んだの京都verは衝撃的でした。
    ぼんさんが屁をコイタ
    匂いだら臭かった

  • @大内毅-x8j
    @大内毅-x8j 3 ปีที่แล้ว +22

    めばちこは命にかかわらんやろw

  • @maroyakamilkcoffee
    @maroyakamilkcoffee ปีที่แล้ว +2

    愛知出身で関西も東京も熊本も住んだことがありますが、最早どれがどこの言葉かわからなくなる事が多くなりました、最近まで「ほかる」が関西でも通じると思ってたし、「しまう」を「なおす」って言ってしまうようになりました。
    あと尾張弁で「〜している」と言うのを「〜しとらす」って言いますがこれ遠く離れた熊本でも使われていた事に驚きましたね、加藤清正と何か関係があるのかな。

  • @チェダーチーズ北澤
    @チェダーチーズ北澤 ปีที่แล้ว +10

    0:18 冒頭から若手にプレッシャー与える松井さん好き

  • @大塚浩城
    @大塚浩城 ปีที่แล้ว +3

    愛さんと武川さんアナウンサー歴20年以上すごい😆⤴️😊

    • @大木慎太朗
      @大木慎太朗 ปีที่แล้ว +1

      言い方悪いけど、アナウンサー業って女性差別云々より何年も何年も居たら、若手の同性アナウンサーが育ちにくいとここの女子アナが証明してるよね。動画でも山崎アナが噛んだことをいちいち強調してるのとかパワハラやいじめでなくとも嫌らしいと言うか。私の世代は若手の頃は厳しかった的な態度が出るときあるよね。武川さんや古川さんでもそうやけども。

    • @大熊和子-g7j
      @大熊和子-g7j 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      うわっ!関西弁の押し付けですね!これは参るわ!新人アナが、九州の人だからか、まだ素直に聞いてるけど、東京の人なら、何故方言を押し付ける?と思っちゃう!貴方がた大阪人が東京に出てきて絶対方言直さないで喋ってるでしょ?それをだめだと東京弁に直したりしない。

  • @saphj27
    @saphj27 3 ปีที่แล้ว +4

    蚊に噛まれる、かしわ飯は熊本も言います!
    カッターシャツシャツはおばあちゃんが言ってました

  • @red_other_green
    @red_other_green 3 ปีที่แล้ว +35

    MBSがカンテレ前(厳密には区役所)からロケスタートとは(笑)。私も東京で仕事していた時にホント通じなかった。めばちこって何って聞かれたので「目にバチコが出来るんや」って言ったら大爆笑されました。ちなみに国語学者の金田一先生がもし関西弁が標準語になっていたら日本はもっと豊かで外国に対しても物言える国になっていただろうって嘆いてました。

    • @genjirabbit
      @genjirabbit 3 ปีที่แล้ว

      その金田一とやらは、京助なんか?春彦なんか?一体どっちやねん!・・・と一応突っ込んどきます()

    • @red_other_green
      @red_other_green 3 ปีที่แล้ว +1

      @@genjirabbit 一応突っ込まれたので
      「それは秀穂さんやがなぁ」ってボケつつ正解は恐らく晴彦さんかなぁっていう曖昧な返事。それを聞いてた冬彦さんは、ただただ「ウゥゥっぅぅ~~」

    • @外東
      @外東 3 ปีที่แล้ว +1

      何故?

    • @mako9574
      @mako9574 2 ปีที่แล้ว +2

      江戸は武士の街。武士は上役に対して絶対服従で強いものには忖度して従う。町人も権力で押さえられて言いたいこと言えない。
      でも関西は商人の街。武士もほとんどいないし商人は商売する場合、生き死に掛かってるから相手に対して遠慮しないからでしょ。

  • @福丸-s5r
    @福丸-s5r 3 ปีที่แล้ว +5

    熊本生まれ育ちだったけど、大阪6年目にして、もう方言は覚えてない☺️

  • @jun200609
    @jun200609 4 ปีที่แล้ว +54

    お姫さんのほうがインパクトある

    • @rse071891
      @rse071891 3 ปีที่แล้ว

      熊本では普通に「お姫さん」と言います。
      「ものもらい」は「物貰い」→「乞食」の意味にとられてしまいます。
      また「乞食」の事は「くゎんじん」とも言います。

  • @tt.3670
    @tt.3670 3 ปีที่แล้ว +3

    たしかに、ほっといて!って言われたら、そのままにしとくw

  • @tomtin1981
    @tomtin1981 ปีที่แล้ว +4

    関東へ行った時、会話の最中で"パッチ"が出てきた時、話し相手が首を傾げて『ん?』ってなりました😄。
    "ももひき"の事と教えると『え〜、パッチって言うんだ』ってビックリしてました。

    • @堀内錦治
      @堀内錦治 4 หลายเดือนก่อน

      ゆうで。必死のパッチで頑張らなアカンでって。

  • @harrytheknight
    @harrytheknight ปีที่แล้ว +1

    私は山崎アナと同郷ですが、私の年代では関西の人達と同じ言葉を使っているものが幾つかありましたね。山崎アナが若いから聞いたことないのか、番組の台本に合わせたのかはわかりませんがw 東日本に住んで最初、面食らったのは、「素(す)うどん」が通じなかったことです。西日本人なら普通使いますよね。東日本では「かけうどん」と言い、うどん屋で「素うどん」と言ってもキョトンとした顔されます。

  • @keibee2109
    @keibee2109 4 ปีที่แล้ว +57

    関東出身だけど、大阪出身の上司の言ってることがわからなくて困ることが度々あったので、共感してますwww

    • @とうだら
      @とうだら ปีที่แล้ว +5

      俺も、神戸出身ですけど、めちゃくちゃ濃い大阪弁の人の会話はわからない事がありましたよ。

    • @十蘭コメント
      @十蘭コメント ปีที่แล้ว

      そうなんですよ。大阪人は、やたら東京を目の敵にするくせに、やたら東京へ進出してくる卑屈な地方都市人です。

    • @堀内錦治
      @堀内錦治 4 หลายเดือนก่อน

      日本は動物の肉派不浄やし、全部植物に例えて言う鶏は「柏」、鹿肉はは「紅葉」、猪は「牡丹」、馬は「桜」ってゆうやろ?

  • @藤本洋二-k5l
    @藤本洋二-k5l 3 ปีที่แล้ว +7

    香川県の小豆島ですが、全部わかります、ほぼほぼ使います。くじく(ぐねる)はくねると言います、先生の説明では関西のさらに昔の言葉とありましたが3:30、瀬戸内の島々には上方言葉の古い言葉が残っていると聞いた事が有ります。

    • @kanlojimitsuri1021
      @kanlojimitsuri1021 3 ปีที่แล้ว

      私関西人ですが、普通に「足やったわ」って言います。

  • @kanjankejanjan
    @kanjankejanjan 2 ปีที่แล้ว +5

    関東生まれ育ちだけど、酒のあてとお造りはかなり馴染みがあったから関西弁だと思わず使ってた!

    • @NK-li1no
      @NK-li1no 2 ปีที่แล้ว

      完全な関西弁です。
      私は江戸っ子4代目ですが。

    • @kanjankejanjan
      @kanjankejanjan 2 ปีที่แล้ว

      @@NK-li1no 関東(東京寄りの埼玉)なんですが周りも使う人が結構多いのであんまりそういう意識がありませんでした。勉強になります!

    • @龍小学45ねんせい
      @龍小学45ねんせい ปีที่แล้ว

      部長(兵庫出身)「これちょっとあぶったらアテにええねん」
      上司(生粋の茨城人)「あぁ~いいですねぇ」
      俺(少し関西弁齧ってる茨城弁)(うわっ、この人わかってないくせにゴマすってる!)
      こういうことが昔ありましたw

  • @だしまきたまご-j1e
    @だしまきたまご-j1e 2 ปีที่แล้ว +6

    「かしわ」は丸亀製麺のかしわ天で定着したなぁ

  • @simple.1829
    @simple.1829 3 ปีที่แล้ว +6

    蚊に噛まれるはマジでビックリした。
    普通に日本全国で使うと思ってて、笑われた時本当に意味が分からなかった。
    でも、よく考えたら蚊が噛むわけないよな。。
    小さい頃から蚊に食われるとか噛まれるで育ってきてるから違和感なかったw

  • @3lee810
    @3lee810 4 ปีที่แล้ว +10

    入社28年目...大学卒業22歳..ほう。
    若いな!