ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
すごい貴重な映像ですね。出先で災害に遭ったらどのように対応すべきか、とても勉強になります。
あのあたりでしたらそうそう津波も来ないと思いますよ。
また発生時刻は夜中でしたから、寝てしまう方も多いでしょう。
宿の方ほんといい人だわ。店員さんたちも頑張ってくれてる。そして電気のありがたみ。インフラを支えてくれてる人達に感謝だね。
よく撮ってくれました。ありがとうございます。
宿の人いい人だね
大変な思いをされましたね。私の実家そばにお泊りだったようで、様子が確認できて大変助かりました。これに懲りず、また北海道へお越しください
今更だけど被災しているのに働いている店員すごいな
函館の様子は、東京発の全国ニュースではどこも伝えていなかったので、ありがとうございます。一生の思い出となる旅行ですね。
大変でしたね、お疲れ様でした。ジンギスカン食べてる映像で、電気がついた途端気がつきました。そのお店で僕もこの間函館行った時にジンギスカン食べに行きました。あのお店のお父さんお母さん、大変素敵な方ですよね。
備えあれば憂いなしだね、改めて防災について考え直そう。自分の身は自分で守れるようになっとかないとね。
大変な思いをされましたね。私も毎年のように北海道を旅していますが、函館の街の様子に驚かされました。貴重な記録ありがとうございました。
この度は貴重な映像の投稿ありがとうございます。そしてお疲れ様でした。
動画主さん、これだけの逆境なのに妙に運がいい日頃の行いがいいんでしょうね。
貴重な映像ありがとうございます。お気の毒に、、、色々とライフラインやインフラが復旧してきているので良かったですね。
本当こういうときにスーパーで略奪とか暴動とかが起きないのはまだ日本は捨てたもんじゃないなって思うわ。
札幌住みです。略奪は聞きませんでしたが…どこの店もてんやわんやでした。朝6時頃にコンビニに行っても水はありませんでしたね
@@ジャック-d3g うちは停電の時には、ポータブルストーブで暖を取って、飯は都市ガスで炊いて居ました、冷凍ストッカーに食糧が結構冷凍保存されていたのと、趣味がキャンプなので、ガスで飯を炊くぐらいは、普通に出来ます。携帯はモバイルバッテリーが萬充電状態で有ったので問題無し。DOCOMOのFOMAは問題無く使えました。iモードで北電のサイトに接続して、停電に関する情報あるかな?っと思ったけど、繋がらない上に、繋がっても何も書かれて居なくて腹が立った。
この動画のおかげで今までぼんやりしていた事前準備の意識がハッキリしたものに変わりました。撮影&編集お疲れ様でした。
北海道の方達へお見舞い申し上げます。旅行中に大変でしたね。この動画を見て、改めて災害対策の重要性を痛感しました。ユースで電気が復旧したところは、涙ものでした。
お疲れ様です。大変なタイミングで来ちゃいましたね!自分は道央で震度5弱でした。他の地域がどうなっていたのかも知りたかったので、映像記録としてとても貴重な動画になるのでは無いかと思います。
貴重な動画ありがとうございます。暗く落ち込まず、明るく前向きに受け止めている主に感動すら感じました。
今の時期にこうなったら間違いなく大変なことになるね
カラオケとかも開いてないしね私も東日本大震災の時、渋谷から帰れなくなって、満喫で一晩過ごしました。今はそもそも営業してないですし、大変なことになりますね
停電の緊急事態の時でも、セイコーマートはガス釜で飯を炊き、自家発でレジを稼働させて弁当を売っていたんだよね。どうやら、セイコーマートは自社の店舗は社会インフラの一部と見て居るみたいです。(セイコーマートの店舗の殆どは本部直営)そして羅臼町のように、満足な店がセイコーマートしか無い街も有る。
山田太郎 被災地ど真ん中に居ましたが 近隣の街全て 弁当なんて売ってませんでしたよw勿論セーコマのホットシェフも
togetter.com/li/1264171停電当時のとあるセコマの光景だそうです。
セイコーマート愛知県にも来てくれんかぁ
内地じゃありえない・・・セイコーさん流石だ🙂それにしても地震多い最近😰
大手大手と偉ぶり、いざというときには役にたたない711なんぞよりセイコーマートだよな。
日頃からの備えが大切ということがよくわかりました。大変参考になる映像ありがとうございます。
大変でしたね。電池が無い中で貴重な動画記録ありがとうございました。つくづくスマフォ、ネット時代、電子決済時代は電気が重要ですね。
旅行中に大変な思いをされましたね…。心労、お察しいたします。私は5強エリアの住人で、通電してから色々と情報収集したくその結果この動画を拝見しました。貴重な情報、ありがとうございます。
何度、拝見しても緊張感が伝わります。貴重な動画は、資料として永久保存です。海峡を挟んだ青森も非日常の生活だったんですね。
札幌に生れて50数年ススキノが真っ暗になったのを始めてみた。
これ一番辛いのはこんな中仕事してる人だよね。
私も当時仕事してました😅本当は休みたかった😟
地震があったことは悲しい事実だけど人の暖かさに浸れるこの動画はたまに見にくる
大変でしたね。貴重な映像ありがとうございます。
貴重な動画をありがとうございます。今後鉄道の旅を計画する際の参考となりました。現金、電池式充電バッテリーの携行を肝に銘じます。
今まで見た動画の中で一番役に立ちました。ありがとうございました!
東日本大震災時6弱観測の茨城在住です、同じく暗闇の中のカセットコンロの食事してました。ビーフシチューでしたが.約半月断水、電気は2日後には復旧、それ以来乾電池、懐中電灯、水は絶やさず先入れ先だしで保存してあります。車で電気使えるようにコンバーターも購入、因みに9/8にツアーで北海道旅行予定だったのですが中止になりました。北海道の皆さん、復旧頑張ってください‼そしていずれ北海道応援も兼ねて旅行したいと思います。
東京在住のファイターズファンです。毎夏かならず定期的に北海道を訪れ、その他に北海道以外にも遠征したりするので、旅先で天災に遭遇したばあいのことを考えて出発するようにしたいと思いました。貴重な記録をありがとうございます。
シンプルで分かり易い貴重なレポートありがとうございます!
非常に貴重な映像だと思いました。旅先での災害での行動を考えさせられます。
いろいろ勉強させていただきました。宿の方 素晴らしいですねー
道民です。地震発生時は停電で情報が入らず、状況がよく分かりませんでしたが、この動画を見て、何が起こっていたのかを知る事が出来ました。ありがとうございました。
災害国の日本 旅先で何時災害に見舞われるか分かりません。全域停電というのは稀かもしれませんが、最低限これは持っていた方が良いといった教訓になりました。貴重な動画有り難う御座います。
偶然ですね。私はこの地震が起きたとき、函館のフェリー乗り場で青森行きの船を待っているところでした。その後本州に渡り自宅に帰ってテレビを見て驚きました。まさかこんな事になっていたとは・・・
せっかくの旅行なのに、お気の毒でしたね...また、復興が進んだら北海道に行ってくださいね!
ありがとうございました。生の情報、とても勉強になりました。
7月に北海道行ってたから自分がこうなってたかもしれない家ではある程度備えてますが、これからは旅先での備えも頭に入れる必要がありそうです
映像ありがとうございました。電池式モバイルバッテリーはいつもバックの中に入れておこうと思います。
自分は今中学生で、よく一人旅するんですが、この動画はすごく勉強になりました。
停電復旧したときの喜びは何とも言えない安心感だよな
本当にお疲れ様です🙇♀️大変でしたね。私は、今回の大地震に巻き込まれませんでしたが、この動画やテレビ、ラジオ等で色々学ばせて頂いたと思います。ありがとう😊例えば、携帯でのradikoはバッテリーを減らすから、ラジオは別に持っていたほうが良いとか、クレジットカードは、端末が使えなくなるので、なるべく現金を持っていたほうが良いとかなど、気づけて良かったです。
言葉が見つかりませんがとにかく人命第一ですね
そうですねー。とりあえず命さえあれば、今はまだ苦しくとも、先の未来は明るいものになるかも❓です。未来に希望を持ってもらいたいです。平和を願って🕊
貴重な動画をありがとうございます。災害が起きたときに、どのようにこうどうすべきか、考え直すきっかけとなりました。
日頃の備えが大事だと思わせてくれる貴重な動画ですね・・・私も乾電池式のモバイルバッテリー買おうっと!!!!
東日本大震災経験者です、水・食料・バッテリー・ガソリン(燃料)の確保は大事です。震災後しばらくはガソリン半分になった時点で給油していました、無事で何よりです。
記録していただいてありがとう!札幌の留学生でこんな地震は初めて、震えが止まらないくらいビビりました。でも落ち着いて生きるための努力をするのは一番です。そのメッセージを伝えてくれる一本だと思います。感謝を!
私も被災者ですが地元民は家があるからいいけど旅行者は大変災害になると自分のことしか考えなくなる人が多いのは腹が立つ。協力しようよ。贅沢が染みつきすぎなんだよな
本当にお疲れ様でした。道民の一人として、心中お察しいたします。私は札幌に住んでいますが地震後は停電と断水が起き、食料や水は売り切れ、ガソリンスタンドにも長蛇の列ができていました。ライフラインが全て止まるとこんなにも大変なのだなと思い知らされました。ところで、脱北という表現ですが、道民もそれなりに使う言葉ですからそんなにお気になさらなくて大丈夫ですよ(^^)
旅先での不安な地震の最中に貴重な動画を製作して下さってありがとうございました。ご無事で何よりでした。
貴重な経験しましたね。無事に2日で本州に渡れた判断力は素晴らしいと思います。
こんばんは 道民です 近所の100均でも電池のみ完売 他店もバッテリー完売などでした 逆をいえばそれだけ多くの市民が いっせいに同じ物を買いに群がる程普段から何も備えていないという事にもなりますいかに電気に頼ってるのか痛感させられます今や大概のことは何をするにも基本電気使うのが大多数ですからね
車ですね。シガーソケットから各種機器を充電できますね。12Vなどのシガーソケットから100Vコンセントに変換できるインバーターもありますね。
東北の震災の時はガソリン車列が場所によっては20kmにもなったみたいです、空港近辺のガソスタは震災時に個人の自家用車にはガソリン販売してませんでした、空港関係者には1にち10Lまでガソリン販売してました
折に触れて拝見しています。パニックにならず列に並ぶ皆さんにも、淡々と対応される店員さん達にも感服です。最低限の対応を考えて外出するようになりました。滅多にないことですが、ほかの国よりはこういったことが起きる確率は高いですもんね、地震だけではなく。楽しみにされていた旅程、残念でしたね。
旅行中の災害は辛いけど、この動画見て、どう行動するか、参考になります。
札幌も目に見えて建物の損壊とかがないのに停電でつかない信号、コンビニやスーパーへ右往左往している人とにかく、不気味で異様な光景でした。
私も札幌住みです。ほんと不気味でしたよね……うちの周りは家に篭もっているのか避難所に居るのかは分かりませんが外に人が居ない上に車も1時間に1台程でした。普段は大きな道路なので車通りの多い所なのですが……。隣が小学校で避難所だったのですが、異様に静かで物音もせず異世界に居るかのような感覚でした。めちゃくちゃ嫌な感覚でしたね
本当に、貴重な映像ありがとうございます。旅行で、災難でしたねまた、怪我とかは大丈夫でしょうか?
脱北wせっかくの旅行だったのに残念だったねでも、災害時に何が必要かわかったので助かった!さっそく用意しますありがとう!
私も同じく、5日から3泊4日で北海道旅行の予定で、当日は富良野に泊まっていました。札幌小樽に移動予定でしたが停電で無理そうなので、そのまま富良野に留まり、レンタカーを走らせてコンビニに食料調達。同じですね…ほぼ観光もできずに帰りました…落ち着いたらリベンジしたいです…泣
北海道に住んでますまた来てください、泣
kazuko m 道民の方なんですね。ありがとうございます!3歳と2歳の息子達も、どこにも行けなかったことは残念がっていますが、また落ち着いたら来年再来年あたりリベンジしたいと思ってます!私達夫婦も子ども達も東京生まれ東京育ちなので、北海道の雄大な景色に癒されるんですよね(*^^*)北海道の食も景色も大好きなんです!お土産も買えなかったので、昨日は有楽町のどさんこプラザ?に行ってきちゃいました笑北海道の皆様が、被災した方が、少しでも早く平穏な日々を送れるようにと東京から祈っております。
ためになる動画をUPしていただいて、ありがとうございます。今回の北海道の地震では、トイレの問題は大丈夫でしたか?
断水地域でなければトイレは大丈夫でした。水はあるのに停電でポンプが使えず断水してるマンションの方々は、コンビニのトイレを使わせてもらってました。
貴重な情報をありがとうございます。首都直下地震では停電でポンプが動かなくなるビルが多く、トイレが使えなくなることが危惧されています。帰宅支援ステーションとして多くのコンビニなどが指定されていますが、トイレが使えなくて汚物が山盛りになると想定されています。汚くてトイレに行けず体調を崩す人たちが増えるので、北海道は大丈夫だったか心配でした。
宿の方々優しいですね。
2018年と言えばまさに災害の1年でしたね…。6月には大阪で地震があり北海道地震の直前には台風被害もありました。
長旅、お疲れ様でした。自分も東日本大震災を経験しており、食料とバッテリーの確保が本当に必要だなと実感しました。
自分も3・11の時に経験しました。が本当にこんな状態が三日間続きました。 電気は3時間で復帰しましたが…精神的にかなり来ました。 自分この時高校2年ね春休みの時でした。学校ない時で良かったとあの時は思いました。💦 ガソリンが直ぐに来なくなるので長蛇の列が出来たのを今も覚えてます。
もしコロナの時期に大地震があったらって考えたら怖すぎる。避難所に居れない
今はまだ無理かも知れないけど、必ず北海道へ遊びに行くからね!!北海道3大ラーメン制覇しに。そして、私にとっては聖地でもあるHTBと裏山の公園へ。
平岸高台公園ですね!はい、聖地です。笑
聖地移動してしまったんですよ!笑北海道ぜひ遊びに来てくださいね(´・ω・`)
onちゃん局は大通りに移転してしまいましたが、高台公園は永久に不滅です!(笑)三大ラーメンというと札幌・函館・旭川でしょうか。釧路もなかなか捨てがたいですよ。秋の観光シーズンの震災だったので残念ですが、どうぞゆっくりいらして下さい。お待ちしています。
春とかは平岡公園(札幌)とかが綺麗ですよ!冬は雪が積もっています( ∩ˇωˇ∩)
お!HTBですか!面白いですよ!是非是非お越しくださいw三代ラーメンかぁ。旭川とか美味しいので!
お疲れ様でした、宿が取れて本当に良かったですね。旅行場所でこのような災害に遭うと悲惨ですよね、でもそれによって良い出会いがあったりとにかく良い経験を見せて下さりありがとうございました。今後の動画も楽しみにしています。
バイクツーリングの時に網走で被災したのが懐かしい。あの時見た網走湖からの夜空が人生で1番綺麗だった。
停電、本当に長く感じました、、一家に一台じゃなく1人一台無いと生活不便なのでこうなるとほんとガソリン大変です。
いやぁ、本当にお疲れ様でした!!せっかく函館までいらしたのに、大変な災難でしたね。いろんな意味で、一生忘れない思い出に残った旅だったんではないでしょうか。これに懲りずに、また是非北海道へ遊びにいらしてください。今度は順調で楽しい旅行になる事を願ってます。北海道は本当に良い所ですので。
素晴らしい記録映像です。大変なご苦労をされたと思いますが、あなたの冷静な判断や、画面に映っている方々の整然とした様子や優しさがひしひしと伝わります。ローソクの下での食事は戦後間もない頃の計画停電を思い出しました。電気が付いたシーンでは本当に良かったと思います。ありがとうございました
この動画で電気がついたときは、自分も「おー!」ってなりました
すごい体験でしたね。食料が確保出来て良かったです!3.11の時には停電やガスも止まっている中でもレストランは格安で置いてる食材を提供したりしてましたね今回もきっとそういうのに助かった人も多いでしょうね😌
地元コンビニで暖かい惣菜を停電中に作ったリ、アイスを無料で配ってくれてて助かりました
この時は、勉強で夜中まで起きていて、いきなり地震がきました。本当に怖かった。その日の夜は丁度父母が仕事でいませんでした。ものすごく怖くて心臓が飛び出るほどでしたよ。父母は、11月に亡くなって。おばあちゃんと二人くらしです。まだ高1です。これからもがばろう😢
青函トンネルも重要だけど、2つ3つとルートを残しておくのも重要なんだな
函館に住んでいる者です地震の時間は起きていたので情報は集めていましたがこう実際に再度観ると騒然としてますね
脱北やめて笑っちゃうからwwwこれに懲りずに落ち着いた頃、また北海道旅行にいらしてください。
とっても可哀想…また今度改めて来てね…待ってます!てかほんと地震やばかったもんね。ちねばいいのに!
ここから学べる事は、という視点で見ました。モバイル系電力、自家発電(太陽光発電)、食料、脱出ルート確認。準備はいりますね。
最悪な状況下でも、運良かったですね。身近に起きたときを想定しなければいけないとつくづく思いました。動画ありがとうございます。
私も車中泊してた猿払で地震当日朝を迎えました。レンタカー旅だったのでその後も旅行は続行できましたが、ガソリン補給はかなり頻繁にしました。携帯電波は基地局電池切れにより役所がある市街地中心部以外では朝から道中ほぼ圏外。飲食料補給にはかなり苦労しました。店は当然開いてないし、自販機は使えず、めぼしいものは売り切れ。店内のガス炊飯器で作ったおにぎり売ってたセコマがまさに神の恵みでした。
無事で良かった
この日は人生で一番長く感じた…星空が綺麗ではあったけどね
震度5地域在住者です。寝床が確保出来て幸いでしたが大変でしたね。お疲れ様でした。今頃はゆっくりされていると良いのですが。停電、食料調達など同じ経験をしたので、そうそう!!と思いながら見ました。貴重な記録映像をありがとうございました。『脱北』←には笑いましたよ(*´∀`)無事に脱北出来て良かったですww落ち着いたらまた北海道旅行を計画してくださいね。
にっこりさん札幌市北区か?
私も同じく北海道ツーリング中に地震&大停電に遭遇しました。幸いに都市部から外れた地域に居たため特に地震後も不自由無く過ごせましたが、公共交通機関で渡道した方は大変だったと察します。大停電は3.11の経験が役に立ちましたが、まさか旅先でも遭遇するとは思いませんでした。開き直って電波も入らない山奥でキャンプしましたが、思いのほか停電が影響しない状況であることに苦笑。
被災地のリアルを動画を通じて、公開されていることに感慨深いものがあります。こちらは、関西の大阪ですが、大阪北部地震 台風一過の影響により一時的にではありますが、動画主のような状況になりました。何より ご家族の方と連絡がついたことを嬉しく思いました。私の友人も道内に住んでいますが、被災地の近所の地域でしたが、連絡がついたときは ホッとしました。北海道 道民の皆さんへの復興支援と共に 早期の復興を願います。
すごい・・・よくこんな細かく撮影されてましたね!
この日はなぜか夜中に目が覚めて、その2~3分後に携帯のあの不愉快極まりない地震予報の警報が鳴り響いて、そのすぐあとにメチャクチャな揺れがきて只事じゃないな、となったのを覚えてます。地震の直前に目が覚めたのは、目に見えない何かに守られているのだな、と感じた不思議体験でした。
海外だったらこんな時、あちこちで略奪が起きるんだろうなー。でも日本人はちゃんと列に並んでルールを守ってる…!改めて日本人って素晴らしい!!
1年ぶりくらいにおすすめに出てきたからまたみてしまった
明日は我が身ですね!貴重な動画をありがとうございました!
It's only when there is no electricity that we realize how much we depend on it.Thank you for the valuable footage.
僕はこの地震の約2週間前、北海道にバスツアーで訪れていました。北海道で地震が起きた時はバスガイドさんの顔が頭をよぎり、とても苦しい気持ちになったのを今でも覚えています
電気の大切さがわかります。
楽しい筈の御旅行中に大変な目に遭われましたね…。私は関東在住の者です。3.11時の大混乱で備えの大切さを実感し、以降、自宅の災害用備蓄はしっかりやっているつもりですが、主様のように、旅行時に被災した場合にどう動くべきか考えさせられる動画です。色々と勉強になりました。参考にさせて頂きます。大変な中、こうした記録を残して下さり、ありがとうございます。
函館市民です。大変な目に遭われましたね、本当にお疲れさまでした。これに懲りず、また北海道にいらしてください。関西が台風で凄まじい被害が出た最中の地震で、北海道ばかりがニュースになり関西が全く報道されなくなってしまったので、関西の方はさぞ不安だったろうと思います。関西在住の皆さまにお見舞い申し上げます。
今は至るところにATMがあり便利ですが昔は旅行時には最低でも飛行機で脱出分も含めて5万円は財布に忍ばせるぐらい不便でしたでも最近はいらぬ危惧だと思いカードに依存して小額となっていますでもこの動画を見て行動の選択の範囲確保のため現金の大切さをあらためて知りました
確かにクレジットカードの読み取り機も電子マネーも電気が止まったらおしまいですからね。電車も信号も電気が止まったらおしまいです。自作農や電気を発電したり自給自足できる人がこういうときには強そうですね。それに支配者層側は電子マネーにしてしまいGPSチップ キラーチップを入れようと悪巧みしていますから現金を使うことは99%を救うでしょう。それに支配者層側はクレジットカード、クレカと紐づけされたETCで個人を追跡、監視していますから現金の方がいいでしょう。クレカだとここに住んでいる誰々は、どこの店で何を買い、ここの高速から乗ってあそこの高速で降りた。ここののホテルに泊まり翌日は、どこそこを観光して、お土産はこれを買ったなどネットではこういうものを買っているというようなことを監視しているでしょう。ポイントカードなどはクレカを持っていない人用の追跡のためのカードかもしれませんね。個人情報を追跡される代わりにポイントをもらえるという仕組みでしょう。現金だと追跡できませんから。現金で買うとと店から見ると、どこかの誰かが来て買って行ったけど、あれはどこの誰だろうと感じでしょう。ポイントカードだと今こういう商品を買って行ったけど、買って行ったのは、どこに住んでいる誰で他の店ではこういうものも買っている人か、ということが分かるということでしょう。 現金でも思考盗聴だとできるでしょうが大勢の人を一気に追跡できるのでしょうか。さらにいいのは通貨発行権の仕組みからも出て物々交換ネットワークのようなもののほうがいいんでしょうけれども。人工地震の可能性さえありますが、人工地震は地下核爆発によって起こされています。熊本地震の場合は夜空が一瞬明るくなり、その後、放射線も観測されていることから地下核爆発の光が漏れたのでしょう。そして自衛隊駐屯地が震源地でした。原発が核爆弾の原材料に使われているでしょう。そしてそれを海底では地球号、陸地では自衛隊が埋めて人災を起こしているのでしょう。人工地震の場合は震源地の深さが10km、20kmとか比較的浅めでP波がないと言われています。そして「人工地震 新聞」で画像検索したらわかりますが数十年前までは正力松太郎CIAのエセ右翼新聞である読売新聞「でさえ」人工地震について新聞に載せていました。途中から隠しだしたようですね。
アイガモタカシさん昔ながらのプリンター式カード読み取り機なら電気が無くても使えますが、今はそれも消滅してしまったかもしれませんね。何よりスキミングどころじゃありませんし(笑)これだけ災害の多い日本で「キャッシュレス社会」は大丈夫なんでしょうか・・・ちょっと不安です。
そんな時代になったのですね。ガード時代も怖いものがありますね。私は、何も買う物もなく、自宅待機していました。
すごい貴重な映像ですね。出先で災害に遭ったらどのように対応すべきか、とても勉強になります。
あのあたりでしたらそうそう津波も来ないと思いますよ。
また発生時刻は夜中でしたから、寝てしまう方も多いでしょう。
宿の方ほんといい人だわ。
店員さんたちも頑張ってくれてる。
そして電気のありがたみ。
インフラを支えてくれてる人達に感謝だね。
よく撮ってくれました。ありがとうございます。
宿の人いい人だね
大変な思いをされましたね。私の実家そばにお泊りだったようで、様子が確認できて大変助かりました。これに懲りず、また北海道へお越しください
今更だけど被災しているのに働いている店員すごいな
函館の様子は、東京発の全国ニュースではどこも伝えていなかったので、ありがとうございます。
一生の思い出となる旅行ですね。
大変でしたね、お疲れ様でした。
ジンギスカン食べてる映像で、電気がついた途端気がつきました。
そのお店で僕もこの間函館行った時にジンギスカン食べに行きました。
あのお店のお父さんお母さん、大変素敵な方ですよね。
備えあれば憂いなしだね、改めて防災について考え直そう。
自分の身は自分で守れるようになっとかないとね。
大変な思いをされましたね。私も毎年のように北海道を旅していますが、函館の街の様子に驚かされました。貴重な記録ありがとうございました。
この度は貴重な映像の投稿ありがとうございます。
そしてお疲れ様でした。
動画主さん、これだけの逆境なのに妙に運がいい
日頃の行いがいいんでしょうね。
貴重な映像ありがとうございます。
お気の毒に、、、
色々とライフラインやインフラが復旧してきているので良かったですね。
本当こういうときにスーパーで略奪とか暴動とかが起きないのはまだ日本は捨てたもんじゃないなって思うわ。
札幌住みです。略奪は聞きませんでしたが…どこの店もてんやわんやでした。朝6時頃にコンビニに行っても水はありませんでしたね
@@ジャック-d3g
うちは停電の時には、ポータブルストーブで暖を取って、飯は都市ガスで炊いて居ました、冷凍ストッカーに食糧が結構冷凍保存されていたのと、
趣味がキャンプなので、ガスで飯を炊くぐらいは、普通に出来ます。携帯はモバイルバッテリーが萬充電状態で有ったので問題無し。DOCOMOのFOMAは問題無く使えました。iモードで北電のサイトに接続して、停電に関する情報あるかな?っと思ったけど、繋がらない上に、繋がっても何も書かれて居なくて腹が立った。
この動画のおかげで今までぼんやりしていた事前準備の意識がハッキリしたものに変わりました。撮影&編集お疲れ様でした。
北海道の方達へお見舞い申し上げます。旅行中に大変でしたね。この動画を見て、改めて災害対策の重要性を痛感しました。ユースで電気が復旧したところは、涙ものでした。
お疲れ様です。大変なタイミングで来ちゃいましたね!
自分は道央で震度5弱でした。
他の地域がどうなっていたのかも知りたかったので、映像記録としてとても貴重な動画になるのでは無いかと思います。
貴重な動画ありがとうございます。
暗く落ち込まず、明るく前向きに受け止めている主に感動すら感じました。
今の時期にこうなったら間違いなく大変なことになるね
カラオケとかも開いてないしね
私も東日本大震災の時、渋谷から帰れなくなって、満喫で一晩過ごしました。
今はそもそも営業してないですし、大変なことになりますね
停電の緊急事態の時でも、セイコーマートはガス釜で飯を炊き、自家発でレジを稼働させて弁当を売っていたんだよね。どうやら、セイコーマートは自社の店舗は社会インフラの一部と見て居るみたいです。(セイコーマートの店舗の殆どは本部直営)そして羅臼町のように、満足な店がセイコーマートしか無い街も有る。
山田太郎 被災地ど真ん中に居ましたが 近隣の街全て 弁当なんて売ってませんでしたよw
勿論セーコマのホットシェフも
togetter.com/li/1264171
停電当時のとあるセコマの光景だそうです。
セイコーマート愛知県にも来てくれんかぁ
内地じゃありえない・・・セイコーさん流石だ🙂それにしても地震多い最近😰
大手大手と偉ぶり、いざというときには役にたたない711なんぞよりセイコーマートだよな。
日頃からの備えが大切ということがよくわかりました。大変参考になる映像ありがとうございます。
大変でしたね。電池が無い中で貴重な動画記録ありがとうございました。
つくづくスマフォ、ネット時代、電子決済時代は電気が重要ですね。
旅行中に大変な思いをされましたね…。心労、お察しいたします。
私は5強エリアの住人で、通電してから色々と情報収集したくその結果この動画を拝見しました。
貴重な情報、ありがとうございます。
何度、拝見しても緊張感が伝わります。
貴重な動画は、資料として永久保存です。
海峡を挟んだ青森も非日常の生活だったんですね。
札幌に生れて50数年
ススキノが真っ暗になったのを始めてみた。
これ一番辛いのはこんな中仕事してる人だよね。
私も当時仕事してました😅本当は休みたかった😟
地震があったことは悲しい事実だけど人の暖かさに浸れるこの動画はたまに見にくる
大変でしたね。
貴重な映像ありがとうございます。
貴重な動画をありがとうございます。今後鉄道の旅を計画する際の参考となりました。現金、電池式充電バッテリーの携行を肝に銘じます。
今まで見た動画の中で一番役に立ちました。
ありがとうございました!
東日本大震災時6弱観測の茨城在住です、同じく暗闇の中のカセットコンロの食事してました。ビーフシチューでしたが.約半月断水、電気は2日後には復旧、それ以来乾電池、懐中電灯、水は絶やさず先入れ先だしで保存してあります。車で電気使えるようにコンバーターも購入、因みに9/8にツアーで北海道旅行予定だったのですが中止になりました。北海道の皆さん、復旧頑張ってください‼そしていずれ北海道応援も兼ねて旅行したいと思います。
東京在住のファイターズファンです。毎夏かならず定期的に北海道を訪れ、その他に北海道以外にも遠征したりするので、旅先で天災に遭遇したばあいのことを考えて出発するようにしたいと思いました。
貴重な記録をありがとうございます。
シンプルで分かり易い貴重なレポートありがとうございます!
非常に貴重な映像だと思いました。
旅先での災害での行動を考えさせられます。
いろいろ勉強させていただきました。
宿の方 素晴らしいですねー
道民です。地震発生時は停電で情報が入らず、状況がよく分かりませんでしたが、この動画を見て、何が起こっていたのかを知る事が出来ました。ありがとうございました。
災害国の日本 旅先で何時災害に見舞われるか分かりません。
全域停電というのは稀かもしれませんが、最低限これは持っていた方が良いといった
教訓になりました。貴重な動画有り難う御座います。
偶然ですね。私はこの地震が起きたとき、函館のフェリー乗り場で青森行きの船を待っているところでした。その後本州に渡り自宅に帰ってテレビを見て驚きました。まさかこんな事になっていたとは・・・
せっかくの旅行なのに、
お気の毒でしたね...
また、復興が進んだら
北海道に行ってくださいね!
ありがとうございました。生の情報、とても勉強になりました。
7月に北海道行ってたから自分がこうなってたかもしれない
家ではある程度備えてますが、これからは旅先での備えも頭に入れる必要がありそうです
映像ありがとうございました。電池式モバイルバッテリーはいつもバックの中に入れておこうと思います。
自分は今中学生で、よく一人旅するんですが、この動画はすごく勉強になりました。
停電復旧したときの喜びは何とも言えない安心感だよな
本当にお疲れ様です🙇♀️大変でしたね。
私は、今回の大地震に巻き込まれませんでしたが、
この動画やテレビ、ラジオ等で色々学ばせて頂いたと思います。
ありがとう😊
例えば、携帯でのradikoはバッテリーを減らすから、
ラジオは別に持っていたほうが良いとか、
クレジットカードは、端末が使えなくなるので、
なるべく現金を持っていたほうが良いとかなど、気づけて良かったです。
言葉が見つかりませんがとにかく人命第一ですね
そうですねー。とりあえず命さえあれば、今はまだ苦しくとも、先の未来は明るいものになるかも❓です。
未来に希望を持ってもらいたいです。平和を願って🕊
貴重な動画をありがとうございます。
災害が起きたときに、どのようにこうどうすべきか、考え直すきっかけとなりました。
日頃の備えが大事だと思わせてくれる貴重な動画ですね・・・私も乾電池式のモバイルバッテリー買おうっと!!!!
東日本大震災経験者です、水・食料・バッテリー・ガソリン(燃料)の確保は大事です。
震災後しばらくはガソリン半分になった時点で給油していました、無事で何よりです。
記録していただいてありがとう!札幌の留学生でこんな地震は初めて、震えが止まらないくらいビビりました。でも落ち着いて生きるための努力をするのは一番です。そのメッセージを伝えてくれる一本だと思います。感謝を!
私も被災者ですが
地元民は家があるからいいけど旅行者は大変
災害になると自分のことしか考えなくなる人が多いのは腹が立つ。協力しようよ。
贅沢が染みつきすぎなんだよな
本当にお疲れ様でした。
道民の一人として、心中お察しいたします。
私は札幌に住んでいますが地震後は停電と断水が起き、食料や水は売り切れ、ガソリンスタンドにも長蛇の列ができていました。ライフラインが全て止まるとこんなにも大変なのだなと思い知らされました。
ところで、脱北という表現ですが、道民もそれなりに使う言葉ですからそんなにお気になさらなくて大丈夫ですよ(^^)
旅先での不安な地震の最中に貴重な動画を製作して下さってありがとうございました。
ご無事で何よりでした。
貴重な経験しましたね。
無事に2日で本州に渡れた判断力は素晴らしいと思います。
こんばんは
道民です 近所の100均でも電池のみ完売 他店も
バッテリー完売などでした 逆をいえばそれだけ
多くの市民が いっせいに同じ物を買いに群がる程
普段から何も備えていないという事にもなります
いかに電気に頼ってるのか痛感させられます
今や大概のことは何をするにも基本電気使うのが
大多数ですからね
車ですね。
シガーソケットから各種機器を充電できますね。
12Vなどのシガーソケットから100Vコンセントに変換できるインバーターもありますね。
東北の震災の時はガソリン車列が場所によっては20kmにもなったみたいです、空港近辺のガソスタは震災時に個人の自家用車にはガソリン販売してませんでした、空港関係者には1にち10Lまでガソリン販売してました
折に触れて拝見しています。パニックにならず列に並ぶ皆さんにも、淡々と対応される店員さん達にも感服です。最低限の対応を考えて外出するようになりました。滅多にないことですが、ほかの国よりはこういったことが起きる確率は高いですもんね、地震だけではなく。楽しみにされていた旅程、残念でしたね。
旅行中の災害は辛いけど、この動画見て、どう行動するか、参考になります。
札幌も目に見えて建物の損壊とかがないのに停電でつかない信号、コンビニやスーパーへ右往左往している人
とにかく、不気味で異様な光景でした。
私も札幌住みです。
ほんと不気味でしたよね……
うちの周りは家に篭もっているのか避難所に居るのかは分かりませんが外に人が居ない上に車も1時間に1台程でした。普段は大きな道路なので車通りの多い所なのですが……。隣が小学校で避難所だったのですが、異様に静かで物音もせず異世界に居るかのような感覚でした。めちゃくちゃ嫌な感覚でしたね
本当に、貴重な映像ありがとうございます。
旅行で、災難でしたね
また、怪我とかは大丈夫でしょうか?
脱北w
せっかくの旅行だったのに残念だったね
でも、災害時に何が必要かわかったので助かった!
さっそく用意します
ありがとう!
私も同じく、5日から3泊4日で北海道旅行の予定で、当日は富良野に泊まっていました。
札幌小樽に移動予定でしたが停電で無理そうなので、そのまま富良野に留まり、レンタカーを走らせてコンビニに食料調達。
同じですね…
ほぼ観光もできずに帰りました…
落ち着いたらリベンジしたいです…泣
北海道に住んでます
また来てください、泣
kazuko m
道民の方なんですね。
ありがとうございます!
3歳と2歳の息子達も、どこにも行けなかったことは残念がっていますが、また落ち着いたら来年再来年あたりリベンジしたいと思ってます!
私達夫婦も子ども達も東京生まれ東京育ちなので、北海道の雄大な景色に癒されるんですよね(*^^*)北海道の食も景色も大好きなんです!
お土産も買えなかったので、昨日は有楽町のどさんこプラザ?に行ってきちゃいました笑
北海道の皆様が、被災した方が、少しでも早く平穏な日々を送れるようにと東京から祈っております。
ためになる動画をUPしていただいて、ありがとうございます。
今回の北海道の地震では、トイレの問題は大丈夫でしたか?
断水地域でなければトイレは大丈夫でした。水はあるのに停電でポンプが使えず断水してるマンションの方々は、コンビニのトイレを使わせてもらってました。
貴重な情報をありがとうございます。
首都直下地震では停電でポンプが動かなくなるビルが多く、トイレが使えなくなることが危惧されています。
帰宅支援ステーションとして多くのコンビニなどが指定されていますが、トイレが使えなくて汚物が山盛りになると想定されています。汚くてトイレに行けず体調を崩す人たちが増えるので、北海道は大丈夫だったか心配でした。
宿の方々優しいですね。
2018年と言えばまさに災害の1年でしたね…。
6月には大阪で地震があり北海道地震の直前には台風被害もありました。
長旅、お疲れ様でした。
自分も東日本大震災を経験しており、食料とバッテリーの確保が本当に必要だなと実感しました。
自分も3・11の時に経験しました。が本当にこんな状態が三日間続きました。 電気は3時間で復帰しましたが…
精神的にかなり来ました。
自分この時高校2年ね春休みの時でした。学校ない時で良かったとあの時は思いました。💦
ガソリンが直ぐに来なくなるので長蛇の列が出来たのを今も覚えてます。
もしコロナの時期に大地震があったらって考えたら怖すぎる。避難所に居れない
今はまだ無理かも知れないけど、必ず北海道へ遊びに行くからね!!
北海道3大ラーメン制覇しに。
そして、私にとっては聖地でもあるHTBと裏山の公園へ。
平岸高台公園ですね!はい、聖地です。笑
聖地移動してしまったんですよ!笑
北海道ぜひ遊びに来てくださいね(´・ω・`)
onちゃん局は大通りに移転してしまいましたが、高台公園は永久に不滅です!(笑)
三大ラーメンというと札幌・函館・旭川でしょうか。釧路もなかなか捨てがたいですよ。
秋の観光シーズンの震災だったので残念ですが、どうぞゆっくりいらして下さい。お待ちしています。
春とかは平岡公園(札幌)とかが綺麗ですよ!冬は雪が積もっています( ∩ˇωˇ∩)
お!HTBですか!面白いですよ!是非是非お越しくださいw
三代ラーメンかぁ。旭川とか美味しいので!
お疲れ様でした、宿が取れて本当に良かったですね。旅行場所でこのような災害に遭うと悲惨ですよね、でもそれによって良い出会いがあったりとにかく良い経験を見せて下さりありがとうございました。今後の動画も楽しみにしています。
バイクツーリングの時に網走で被災したのが懐かしい。あの時見た網走湖からの夜空が人生で1番綺麗だった。
停電、本当に長く感じました、、
一家に一台じゃなく1人一台無いと生活不便なのでこうなるとほんとガソリン大変です。
いやぁ、本当にお疲れ様でした!!
せっかく函館までいらしたのに、大変な災難でしたね。
いろんな意味で、一生忘れない思い出に残った旅だったんではないでしょうか。
これに懲りずに、また是非北海道へ遊びにいらしてください。
今度は順調で楽しい旅行になる事を願ってます。北海道は本当に良い所ですので。
素晴らしい記録映像です。大変なご苦労をされたと思いますが、あなたの冷静な判断や、画面に映っている方々の整然とした様子や優しさがひしひしと伝わります。
ローソクの下での食事は戦後間もない頃の計画停電を思い出しました。電気が付いたシーンでは本当に良かったと思います。ありがとうございました
この動画で電気がついたときは、
自分も「おー!」ってなりました
すごい体験でしたね。
食料が確保出来て良かったです!
3.11の時には
停電やガスも止まっている中でも
レストランは格安で置いてる食材を提供したりしてましたね
今回もきっとそういうのに助かった人も多いでしょうね😌
地元コンビニで暖かい惣菜を停電中に作ったリ、アイスを無料で配ってくれてて助かりました
この時は、勉強で夜中まで起きていて、いきなり地震がきました。本当に怖かった。その日の夜は丁度父母が仕事でいませんでした。ものすごく怖くて心臓が飛び出るほどでしたよ。父母は、11月に亡くなって。おばあちゃんと二人くらしです。まだ高1です。これからもがばろう😢
青函トンネルも重要だけど、2つ3つとルートを残しておくのも重要なんだな
函館に住んでいる者です
地震の時間は起きていたので情報は集めていましたがこう実際に再度観ると騒然としてますね
脱北やめて笑っちゃうからwww
これに懲りずに落ち着いた頃、また北海道旅行にいらしてください。
とっても可哀想…また今度改めて来てね…待ってます!てかほんと地震やばかったもんね。ちねばいいのに!
ここから学べる事は、という視点で見ました。
モバイル系電力、自家発電(太陽光発電)、食料、脱出ルート確認。
準備はいりますね。
最悪な状況下でも、運良かったですね。身近に起きたときを想定しなければいけないとつくづく思いました。動画ありがとうございます。
私も車中泊してた猿払で地震当日朝を迎えました。レンタカー旅だったのでその後も旅行は続行できましたが、ガソリン補給はかなり頻繁にしました。携帯電波は基地局電池切れにより役所がある市街地中心部以外では朝から道中ほぼ圏外。飲食料補給にはかなり苦労しました。店は当然開いてないし、自販機は使えず、めぼしいものは売り切れ。店内のガス炊飯器で作ったおにぎり売ってたセコマがまさに神の恵みでした。
無事で良かった
この日は人生で一番長く感じた…
星空が綺麗ではあったけどね
震度5地域在住者です。
寝床が確保出来て幸いでしたが大変でしたね。
お疲れ様でした。今頃はゆっくりされていると良いのですが。
停電、食料調達など同じ経験をしたので、そうそう!!と思いながら見ました。貴重な記録映像をありがとうございました。
『脱北』←には笑いましたよ(*´∀`)
無事に脱北出来て良かったですww
落ち着いたらまた北海道旅行を計画してくださいね。
にっこりさん札幌市北区か?
私も同じく北海道ツーリング中に地震&大停電に遭遇しました。
幸いに都市部から外れた地域に居たため特に地震後も不自由無く過ごせましたが、公共交通機関で渡道した方は大変だったと察します。
大停電は3.11の経験が役に立ちましたが、まさか旅先でも遭遇するとは思いませんでした。
開き直って電波も入らない山奥でキャンプしましたが、思いのほか停電が影響しない状況であることに苦笑。
被災地のリアルを動画を通じて、公開されていることに感慨深いものがあります。
こちらは、関西の大阪ですが、大阪北部地震 台風一過の影響により一時的にではありますが、動画主のような状況になりました。
何より ご家族の方と連絡がついたことを嬉しく思いました。
私の友人も道内に住んでいますが、被災地の近所の地域でしたが、連絡がついたときは ホッとしました。
北海道 道民の皆さんへの復興支援と共に 早期の復興を願います。
すごい・・・よくこんな細かく撮影されてましたね!
この日はなぜか夜中に目が覚めて、その2~3分後に携帯のあの不愉快極まりない地震予報の警報が鳴り響いて、そのすぐあとにメチャクチャな揺れがきて只事じゃないな、となったのを覚えてます。地震の直前に目が覚めたのは、目に見えない何かに守られているのだな、と感じた不思議体験でした。
海外だったらこんな時、あちこちで略奪が起きるんだろうなー。
でも日本人はちゃんと列に並んでルールを守ってる…!
改めて日本人って素晴らしい!!
1年ぶりくらいにおすすめに出てきたからまたみてしまった
明日は我が身ですね!
貴重な動画をありがとうございました!
It's only when there is no electricity that we realize how much we depend on it.
Thank you for the valuable footage.
僕はこの地震の約2週間前、北海道にバスツアーで訪れていました。北海道で地震が起きた時はバスガイドさんの顔が頭をよぎり、とても苦しい気持ちになったのを今でも覚えています
電気の大切さがわかります。
楽しい筈の御旅行中に大変な目に遭われましたね…。私は関東在住の者です。3.11時の大混乱で備えの大切さを実感し、以降、自宅の災害用備蓄はしっかりやっているつもりですが、主様のように、旅行時に被災した場合にどう動くべきか考えさせられる動画です。色々と勉強になりました。参考にさせて頂きます。大変な中、こうした記録を残して下さり、ありがとうございます。
函館市民です。
大変な目に遭われましたね、本当にお疲れさまでした。
これに懲りず、また北海道にいらしてください。
関西が台風で凄まじい被害が出た最中の地震で、北海道ばかりがニュースになり関西が全く報道されなくなってしまったので、関西の方はさぞ不安だったろうと思います。
関西在住の皆さまにお見舞い申し上げます。
今は至るところにATMがあり便利ですが昔は旅行時には最低でも飛行機で脱出分も含めて5万円は財布に忍ばせるぐらい不便でした
でも最近はいらぬ危惧だと思いカードに依存して小額となっています
でもこの動画を見て行動の選択の範囲確保のため現金の大切さをあらためて知りました
確かにクレジットカードの読み取り機も電子マネーも電気が止まったらおしまいですからね。
電車も信号も電気が止まったらおしまいです。
自作農や電気を発電したり自給自足できる人がこういうときには強そうですね。
それに支配者層側は電子マネーにしてしまいGPSチップ キラーチップを入れようと悪巧みしていますから現金を使うことは99%を救うでしょう。
それに支配者層側はクレジットカード、クレカと紐づけされたETCで個人を追跡、監視していますから現金の方がいいでしょう。
クレカだとここに住んでいる誰々は、どこの店で何を買い、ここの高速から乗ってあそこの高速で降りた。
ここののホテルに泊まり翌日は、どこそこを観光して、お土産はこれを買ったなど
ネットではこういうものを買っているというようなことを監視しているでしょう。
ポイントカードなどはクレカを持っていない人用の追跡のためのカードかもしれませんね。
個人情報を追跡される代わりにポイントをもらえるという仕組みでしょう。
現金だと追跡できませんから。
現金で買うとと店から見ると、どこかの誰かが来て買って行ったけど、あれはどこの誰だろうと感じでしょう。
ポイントカードだと今こういう商品を買って行ったけど、買って行ったのは、どこに住んでいる誰で他の店ではこういうものも買っている人か、ということが分かるということでしょう。
現金でも思考盗聴だとできるでしょうが大勢の人を一気に追跡できるのでしょうか。
さらにいいのは通貨発行権の仕組みからも出て物々交換ネットワークのようなもののほうがいいんでしょうけれども。
人工地震の可能性さえありますが、人工地震は地下核爆発によって起こされています。
熊本地震の場合は夜空が一瞬明るくなり、その後、放射線も観測されていることから
地下核爆発の光が漏れたのでしょう。
そして自衛隊駐屯地が震源地でした。
原発が核爆弾の原材料に使われているでしょう。そしてそれを海底では地球号、陸地では自衛隊が埋めて人災を起こしているのでしょう。
人工地震の場合は震源地の深さが10km、20kmとか比較的浅めでP波がないと言われています。
そして「人工地震 新聞」で画像検索したらわかりますが数十年前までは正力松太郎CIAのエセ右翼新聞である読売新聞「でさえ」人工地震について新聞に載せていました。
途中から隠しだしたようですね。
アイガモタカシさん
昔ながらのプリンター式カード読み取り機なら電気が無くても使えますが、今はそれも消滅してしまったかもしれませんね。何よりスキミングどころじゃありませんし(笑)これだけ災害の多い日本で「キャッシュレス社会」は大丈夫なんでしょうか・・・ちょっと不安です。
そんな時代になったのですね。
ガード時代も怖いものがありますね。
私は、何も買う物もなく、自宅待機していました。