【影武流☓システマ】雨宮家の先祖はロシア人…? 影武流とシステマの超意外すぎる接点とは?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.ย. 2021
  • あまりに日本武道らしからぬ影武流、話を聞いてみるとシステマの意外な設定が続々と判明しました。
    ※注意
    マニアック過ぎる内容につき、純度の低い方への視聴はお勧めできません。
    影武流合氣体術【公式】チャンネル
    / @keiburyu
    影武流HP
    keibu-ryu.com
    影武流合氣体術twitter
    / keiburyu1520
    北川8年ぶりのシステマDVD「ロシア武術システマ 最強の整体」発売中。
    amzn.to/2T4OQ24
    システマ東京Insta
    / systema_tyo
    システマ東京twitter
    / systematyo
    システマ東京ではTH-camコラボ歓迎です。お気軽にお声がけください。
    各種依頼、お問い合わせは下記URLからどうぞ。
    www.systematokyo.com/contact
    【ヤッチくんチャンネル 影武流コラボシリーズ】
    ・500年一子相伝でのみ伝わる武術を食らってみたらヤバすぎた【達人シリーズ】
    • 500年一子相伝でのみ伝わる武術を食らってみ...
    ・【影武流×総合格闘技】一子相伝の危険な技が格闘家へと受け継がれる・・!
    • 【影武流×総合格闘技】一子相伝の危険な技が格...
    ・不良外国人が一子相伝武術の達人に襲い掛かる、植野行雄VS影武流雨宮先生
    • 不良外国人が一子相伝武術の達人に襲い掛かる、...
    ・一子相伝の超過酷伝承方法とは?影武流、500年の歴史を掘り下げる
    • 一子相伝の超過酷伝承方法とは?影武流、500...
    ↓使用BGM↓
    音楽: New Horizons
    ミュージシャン: Rafael Krux サイト: filmmusic.io/song/5458-new-ho...
    ライセンス: filmmusic.io/standard-license
    音楽: Funny day ミュージシャン: Ilya Truhanov サイト: icons8.com/music/
    音楽: Achaidh Cheide
    ミュージシャン: Kevin MacLeod
    ライセンス: filmmusic.io/standard-license
    #影武流 #システマ #ヤッチくんチャンネル
  • กีฬา

ความคิดเห็น • 130

  • @yukiyama1000
    @yukiyama1000 2 ปีที่แล้ว +73

    影武流は長きに渡り「一子相伝」で孤独な伝承を続けていて、
    ようやく話しが合う兄弟に出会ったみたいなもんだからなぁ。

  • @maedapassion4
    @maedapassion4 2 ปีที่แล้ว +34

    前の会社に元ロシア軍人のスタッフが居たんですが、彼が言うにはロシア軍の格闘術は日本の古武術を基にしていると言うてましたねえ

  • @user-rr8qr9jv8u
    @user-rr8qr9jv8u 2 ปีที่แล้ว +83

    この出会いだけでも、やっちくんちゃんねるの功績だな

  • @2021-ordinary-journey
    @2021-ordinary-journey 2 ปีที่แล้ว +19

    ハッシュタグにヤッチくんチャンネル付いてる辺り誠実だなぁ

  • @josyokun
    @josyokun 2 ปีที่แล้ว +8

    ウクライナ人と日露戦争の明石大佐の話をしてた時にKGBの源流に日本の忍者がいるという話を聞いた。

  • @user-bw4kb9gw6y
    @user-bw4kb9gw6y 2 ปีที่แล้ว +25

    とても勉強になりました。
    ありがとうございます。
    私は日本の古い神楽をやっています。
    神楽の動きも円であると伝わっています。
    脱力というのは力を抜くのではなく、末端の力が抜けるように身体の中心を鍛えることであると教わりました。
    二足歩行の動物が効率的に動くことを突き詰めた時には同じような体の使い方になるのではないかと感じました。

  • @tk4702
    @tk4702 2 ปีที่แล้ว +49

    色々興味深く拝見せて頂いたんですが、雨宮先生が嬉しそうに話されてるのにつられてこちらも嬉しくなってしまいました。まぁ、おっさんなんですが(笑)

  • @thealtarofmelaneet
    @thealtarofmelaneet 2 ปีที่แล้ว +7

    「型が無いから原理に忠実・・・」
    素人ながら北川先生の言葉にハッとさせられました・・・

  • @bell6249
    @bell6249 2 ปีที่แล้ว +32

    道は違えど登る山は同じということですね!

    • @kaziida999
      @kaziida999 2 ปีที่แล้ว +8

      "分け登る麓の道は多けれど同じ高嶺の月を見るかな"ですね。

  • @keisuketakase6845
    @keisuketakase6845 2 ปีที่แล้ว +20

    達人達が話したりコラボすると、みんな子供みたいに無邪気になるの凄い好きなんだよなw

  • @Mr0730kazuki
    @Mr0730kazuki 2 ปีที่แล้ว +19

    袴の座り方がきれい
    自然にその座り方が出来るのことに純粋にすごいと思った

  • @Ohen556cara
    @Ohen556cara 2 ปีที่แล้ว +26

    もう面白すぎて今心が落ち着かない。500年の一子相伝の術理とロシアの理。
    雨宮先生本当に家伝の技を公開し、北川先生と技術交流されて良かったですね。
    この対談を見せて頂けて幸せです。何度も見返します。ありがとうございます。

  • @user-kd5tg8yz6q
    @user-kd5tg8yz6q 2 ปีที่แล้ว +42

    面白いという意味で、こんなにゾクゾクする対話を見るのは久しぶりでした。純度高まるー。

  • @kzys4608
    @kzys4608 2 ปีที่แล้ว +20

    言葉、心で相手の身体を動かすとか雨宮家すごすぎ。

  • @AHD1023
    @AHD1023 2 ปีที่แล้ว +20

    実戦だと型があると縛られてしまうけど術理(システム)だけがありそれに則ってその場のアドリブで動くことが実戦向きと思えば思想の根っこは同じなんでしょうね

  • @user-ge7ld2nx3b
    @user-ge7ld2nx3b 2 ปีที่แล้ว +22

    達人と呼ばれる方は
    座り方が本当に美しい
    両先生は、座ってるときでも隙がない綺麗な姿勢をされてますね😃さすがです

  • @user-qw2uh2it9d
    @user-qw2uh2it9d 2 ปีที่แล้ว +1

    貴重な対談、ありがとうございました。
    私の場合、多くが独学なのですが、指導歴が20年近くあります。アマチュアでボランティア的にですが。
    色んな偶然が重なって、本人の意思とは関係なくそうなってしまったという感じです。
    その中で十分にはできていませんでしたが、「形」は覚えなくて良いよ。それをやって行く中で、共通項を自分なりに見つけ欲しい。なんてくそ生意気なことを言っておりました。
    諸般の事情で自身の身体を動かすことは、ほぼ30年以上ぶりに、昨年の9月からなんですが、70歳になっていました。
    youtubeの動画と、体験的感覚が頼りで、一人練習を行っていますが、両先生のチャンネル等にはお世話になっております。
    関西でセミナーがあると良いのですが。
    日々体調が異なるので、聴講だけでもしたいです。

  • @user-td4vu3jm2i
    @user-td4vu3jm2i 2 ปีที่แล้ว +15

    技名があると縛られる、型はない
    型通りに戦うわけでもないし、実戦で技名言うわけでもないし、それが当然だよな〜と納得してしまったw

  • @user-lj1it3vr6y
    @user-lj1it3vr6y 2 ปีที่แล้ว +6

    雨宮先生がシステマに魅了されて饒舌になってるのが、武道家の好奇心よ☺️

    • @user-lj1it3vr6y
      @user-lj1it3vr6y 2 ปีที่แล้ว +2

      武道家訂正💦武術家ですね🙇‍♀️

  • @user-sh5qo4gv2x
    @user-sh5qo4gv2x 2 ปีที่แล้ว +12

    一子相伝でずっと家系内で黙々と研鑽されてた技術を今の時代になって話し合えるのは宗家にとってとても楽しいんだろうな〜

  • @ns-xq5xu
    @ns-xq5xu 2 ปีที่แล้ว +16

    広く人に伝えるための分かり易さを全く必要としなかった家伝体術、江戸期より識字率の低い戦国期の武術伝承はこんな感じだったのでは、という妄想が掻き立てられました。

  • @ISAKAD1
    @ISAKAD1 2 ปีที่แล้ว +8

    型からガッツリ入ってしまうと、戦場で想定外の状況になった時に対応できないという事なのかもしれませんね。
    自分の頭で考えて練り上げたものが自分のスタイルなんだとすると
    一子相伝とはいえ雨宮さんと父親と祖父では影武流の表現の仕方が異ってくるかも?

  • @user-cv1bw1pb7h
    @user-cv1bw1pb7h 2 ปีที่แล้ว +14

    システマとの大きな違いがあるとするならシステマは破壊の否定というか防御メインなのに対し、影武流は戦場で相手を〇す技。個人的に時代背景の違いを感じましたね。

  • @user-xs8yn3ci9m
    @user-xs8yn3ci9m 2 ปีที่แล้ว +12

    一昔前までは、例えば合気道でも演舞、パフォーマンスばかりがテレビで流れて…打ち合わせ??って感じが否めなかった。
    最近は細かく術理を説明してくれる達人がYou Tubeなどでたくさん出てきたことで、一見、一般人には不思議としか思えない技も、素直にすごいと思えるようになりました。
    情報伝達が発達した時代になりましたね

  • @al-mic697
    @al-mic697 2 ปีที่แล้ว +16

    もう続編来てる!システマと影武流ってすごい出会いだったんですね。

  • @a.p.d850
    @a.p.d850 2 ปีที่แล้ว +5

    武術って結局は『人間の取り扱い説明書』なんだよな。
    道具や文明の発達によって失われていった基本マニュアル。

  • @kansonyama1
    @kansonyama1 2 ปีที่แล้ว +20

    昔の剣術の達人が打ち込む前に声を掛ける逸話を思い出しました。
    心と身体を繋ぐのは菊野克己先生もおっしゃってましたね。

  • @Mr0730kazuki
    @Mr0730kazuki 2 ปีที่แล้ว +15

    贅沢かもしれないですが、いつかミカエルさんとの交流とかも見てみたいと思ってしまいました。

  • @user-he6uq2je6h
    @user-he6uq2je6h 2 ปีที่แล้ว +15

    大正生まれの父が、昔の唐手は型が無いって言ってました。

    • @moglin9307
      @moglin9307 2 ปีที่แล้ว

      厳密には型の起源は定かではありません。
      ピンアン(平安)の型などは、1900年頃に沖縄県の小中学校等で体育科の授業に採用されたことに伴い、糸洲安恒が考案したものとされています。が、そもそも空手の起源自体が曖昧で、一説には琉球舞踊の舞方(メーカタ)が起源の一つとされ、その頃から決まった動作を行うもの(所謂"型")があった可能性もあります。
      少なくとも本土上陸以前から存在はしていましたが、いつできたのか、初めは無かったのか、等に関しては推測の域を出ません。

  • @user-wc2rd4le5p
    @user-wc2rd4le5p 2 ปีที่แล้ว +24

    一子相伝、1人才能がない子が入ったら一気に質が落ちちゃうのにここまでこの質で伝わってきてるのは奇跡ですね!

  • @maki8920
    @maki8920 2 ปีที่แล้ว +5

    9:45 2回目の倒れますで、もう体が倒れる方向に動いちゃってる。面白い。

  • @kaziida999
    @kaziida999 2 ปีที่แล้ว +12

    こりゃまた、ゾクゾクワクワクする内容ですね。
    型の無い流派といえば、無住心剣という剣術の流派が有りました。残念ながら既に失伝してしまったようですが、その流れを継いだ流派に雲弘流がありますが、型はあるようです。共に最終的に行き着く境地が"相抜け"と言って師匠と向かい合って共に打ち込めない状態になるとの事です。

  • @ppop2010
    @ppop2010 2 ปีที่แล้ว +3

    一時、炎上芸人の方が「見て覚えろ」は古いとか言っていましたが
    今回「見稽古」はやはり大切なんだなと思いました
    バイク系ユーチューバーの方も「同じ作業しても違う見て盗め」って師匠に言われた
    確かに同じ作業をしていても内容が違って理解したと言ってましたね

  • @kondohkenji
    @kondohkenji 2 ปีที่แล้ว +11

    名前がないと人に伝えにくいって、そうだろなーって思います。
    「名は体を表す」は真理だと思います。が、拘り過ぎてもダメなんでしょうね。

  • @user-ir1de6qd5c
    @user-ir1de6qd5c 2 ปีที่แล้ว +4

    術理しかない 体伝 心伝 って素晴らしすぎます❕型にはめない 自由 自分から出るものを表現する…全てに繋がっていますよね 心理 真理 …感動ですねぇ…
    これこそ真の武術ですね~✨♥️

  • @ratnaf
    @ratnaf 2 ปีที่แล้ว +12

    武術系、格闘系あれこれ見るけど、不思議な出会いですね、術理=システム!500年前からの影武流と現代システマとが核心部分で一致している?と言われてる点が楽しくなる感じです!

  • @user-wu4lr4jt9p
    @user-wu4lr4jt9p 2 ปีที่แล้ว +9

    達人同士の対談はずっと観ていられる。

  • @otk_acc
    @otk_acc 2 ปีที่แล้ว +6

    空手や剣術や中国武術で型 (形) に込められた意味や本質的な身体操作を探究する動きがあるように、型そのものよりもっとメタ的な身体操作を身につけるとか、広く人口に膾炙するにあたっての効率とか、何らかの武術を学ぶないし遣う上での精神性を養うとか、型にも色々なメリットはあると思います
    ところが、一子相伝だったり特定状況の反復を想定しない軍事格闘のような場合において、型というのはある意味で迂回になるんだなと目から鱗でした

  • @user-uv1vx6le3f
    @user-uv1vx6le3f 2 ปีที่แล้ว +5

    ロシアに柳生の人が行った(旅だか?逃避だか)って、噂話もあるんですよ~

  • @nekokira9986
    @nekokira9986 ปีที่แล้ว +2

    実は雨宮先生が言っている心伝の一種は、セールストークのテクニックととても共通点のある事。武術は動物としてのヒト、言葉を含む経験に生きる人、関係の中の人間をそれぞれ深く知る事と通じているんだな、と改めて思う。

  • @user-sw7xp3sm6w
    @user-sw7xp3sm6w 2 ปีที่แล้ว +2

    型は文字通り「型」ですから広めることを目的にした場合には必要なんでしょうね。
    多少劣化しても教科書がないと始まらないし、ある程度のレベルに制限しないと裾野が広がらない。

  • @Fuji-K.
    @Fuji-K. 2 ปีที่แล้ว +8

    一般の古い流派では型を作る際、技を隠す事がとても重要だった。
    言い換えれば技術を暗号化することで外部に盗まれないようにしていた。なので型だけを学んでも、暗号が解読できなければあまり意味がないように出来ている場合が多くある。
    逆に、雨宮家のような体術の場合は、そもそも外の人には見せないし教えないので型にして隠す必要が無かったとも考えられる。と思いました。
    (後半は妄想です。スミマセン。)

  • @phiyo2285
    @phiyo2285 2 ปีที่แล้ว +5

    極められた武術は素晴らしい!と感動しました😳 過去には生き残るための殺術だったとしても、今後は統合と調和が進んで多くの人の魂が揺さぶられる芸術となっていくのでは!?と感じました☺
    極論、全ては量子力学で言う素粒子エネルギーの法則で、先生方はその自然の理を呼吸や動きや言霊を駆使して鍛錬され、技と成し体得されて一つの武術として昇華されているんだなあ..と思いました。自然の理は一つだから、他所で極めても似た内容になるんですね!...シリーズ化していただきたいほど興味深い素晴らしいコラボ動画でした! ありがとうございました😆

  • @piropiro5150
    @piropiro5150 2 ปีที่แล้ว +4

    素晴らしい!いいもの見せていただきました。ありがとう!

  • @PoohSon
    @PoohSon 2 ปีที่แล้ว +2

    たまたま見つけて拝見しました。この不思議な一致にワクワクしました。お二人の更なる交流を見せていただくのを、楽しみにしています。

  • @mitsuki_sazyou
    @mitsuki_sazyou 2 ปีที่แล้ว +4

    催眠術も実は一定レベルまではガチで存在していますからね。
    イエスセットとか知ってると分かりますが、人間の精神は結構あっさりハッキングされる。
    戦場での将の気迫の優劣、口上での心理戦。軍の配置、こういうので兵士の心理は容易に動きますし、
    少しでも負けると思ってしまったら、負けた後の保身を考え出す。目の前から集中できなくなる。
    選択肢を消したり、増やしたり、勘違いさせたり。
    軍略にはかなり心理戦も多いですから、武術の中にあって不思議はないどころか、むしろないほうが不自然とすら言えますね。
    面白い。

  • @user-il9hz8ps4o
    @user-il9hz8ps4o 2 ปีที่แล้ว +4

    武術から離れて3年ほどですが、うずきますwまたやってみようかと思う動画でした!ありがとうございます

  • @user-bk5df7er2c
    @user-bk5df7er2c 2 ปีที่แล้ว +5

    ちょーーーーーーーー面白いです!!! またコラボしてください!!!

  • @user-yk9js2tw8z
    @user-yk9js2tw8z 2 ปีที่แล้ว +9

    素晴らしい動画をいつもありがとうございます。
    達人はなんだかそこに至るのですね。光輪洞の成田新十郎という達人も同じ様な事をおっしゃってるのを動画で拝見したことがあります。型は無く、感じて動く事…中心帰納という原理で動く成田先生の動きはミカエルの動きと同じ様に見えました。とても親和性が高いと感じます。ぜひとも、一度コラボしていただけないでしょうか。

  • @user-cq8uf3fo7i
    @user-cq8uf3fo7i 2 ปีที่แล้ว +3

    あらゆる方法を駆使して相手を排除する、というのが正に戦場の技というか生き残るための術、と言えるのだと思います。

  • @Oyashiro
    @Oyashiro 2 ปีที่แล้ว +3

    すごい世界があるんだなあ。。。
    世界は広い。

  • @k-san92
    @k-san92 2 ปีที่แล้ว +12

    結構、達人同士の対談でも内容飛ばしちゃう時あるんだけど、すっかり聞きいってしまった。
    影武流の技がすごいんだけど謎すぎるからかなぁ。
    ホント今後ともシステマとのコラボよろしくお願いします!

  • @himi1063
    @himi1063 2 ปีที่แล้ว +2

    お二方の語り合い面白かったです。
    何方かが仰っていましたが、ロシアやアメリカの軍は日本の武術は軍の強化に使えるから取り入れたって聞いた事があります。実際に戦ってあんなにちっこいのに滅茶強いやん!ってなったからだとか。
    そこから独自に発展していったなら共通項あってもおかしくないし、又、各々の違いが出て来てもおかしくないですよね。そこが面白いなと思いました。

  • @2008ninnin
    @2008ninnin 2 ปีที่แล้ว +5

    なんというか、他の方ともコラボすることがあるんでしょうけど、ゴールにたどり着いたような、これ以上無い組み合わせ、巡り合わせのように感じました🍀
    「型が無い」代わりに「四代原則」に基づいた身体の使い方が、どちらも共通してることは、他の武道武術や分野の違うものにも必要な要素のような気がしました👍️
    両先生のセミナーに参加したいです‼️

  • @user-wy6ou1hb9b
    @user-wy6ou1hb9b 2 ปีที่แล้ว +6

    両方を体験出来るセミナー、是非開催して欲しいです!そんな贅沢な企画うれしすぎます!

  • @kazk.6875
    @kazk.6875 2 ปีที่แล้ว +6

    北川さん、話が肝腎な処に来たら正座になってる。これも"言葉"の為せる技の一つの現れなのかな。

  • @HinekuLemon
    @HinekuLemon 2 ปีที่แล้ว +5

    深いお話でした。
    術理から技か、技から術理か。。。
    骨から肉付けしていくのか、肉から骨を感じとっていくのか。。。
    (酒がすすむ~!)

  • @user-cv1bw1pb7h
    @user-cv1bw1pb7h 2 ปีที่แล้ว +4

    これで凄いのはもし影武流がもっと早く技術公開に踏み切っていた場合、システマではなく影武流が世界に広まっていた可能性もあった…というのは夢見すぎなんだろうか。

  • @akifumiyasunaga
    @akifumiyasunaga 2 ปีที่แล้ว +5

    言葉による身体操作、さらにその先。
    奥が深すぎます✨

  • @tttqp3254
    @tttqp3254 2 ปีที่แล้ว +6

    「理・システム(システマ)」が武道の究極的型なのかもしれませんね。
    もっとその先もあるかも。
    お二人でしたら発見できるかもしれないので、またコラボ期待しています😊

  • @user-tr3hv5bv2z
    @user-tr3hv5bv2z 2 ปีที่แล้ว +13

    こんな面白そうなことを行雄ちゃん抜きで…

  • @2021-ordinary-journey
    @2021-ordinary-journey 2 ปีที่แล้ว +14

    雨宮家の研究深すぎるし、これが口伝で伝わってるの脅威的、、、武田信玄公への忠義で500年続くものなのか!?

    • @2021-ordinary-journey
      @2021-ordinary-journey 2 ปีที่แล้ว +10

      雨宮家を見て武田信玄公を考える。凄いお方だったんだろう。戦国時代すげえ

    • @MarioFujita
      @MarioFujita 2 ปีที่แล้ว +3

      武田家のご子孫とコラボってほしいですね!

  • @takakawa6036
    @takakawa6036 2 ปีที่แล้ว +6

    マジで興味深い!そして楽しい!

  • @keidai3326
    @keidai3326 2 ปีที่แล้ว +5

    ぜひ、またコラボよろしくお願いします。

  • @masaobeer9063
    @masaobeer9063 2 ปีที่แล้ว +8

    型がないだとかコネクトだとか日野武道にも通じそう。コラボしていただきたいです。

  • @user-wc5bk4lx5e
    @user-wc5bk4lx5e 2 ปีที่แล้ว +9

    やっぱり人と人の繋がりですかね~

  • @user-jv4vg3fe9z
    @user-jv4vg3fe9z 2 ปีที่แล้ว +3

    七家の内の一つがロシアに渡り…だったら

  • @user-qi5oz5hu1w
    @user-qi5oz5hu1w 2 ปีที่แล้ว +9

    理、私が求めていたものかもしれない、凄く難しい物だと思うけど

  • @2021-ordinary-journey
    @2021-ordinary-journey 2 ปีที่แล้ว +4

    ミカエルさんに会ってほしい。。。

  • @jungiehu
    @jungiehu 2 ปีที่แล้ว +6

    心理的身体操作の件がすごく面白いです
    如何なる工夫も厭わない、役に立ちそうなことは研究して練り込む
    そういう真剣さを感じます

  • @gamio7057
    @gamio7057 2 ปีที่แล้ว +3

    見入ってしまいました。カットされるくらいかなり凄いことまでお話されていたのでは…、いや、聞いたからって実践できることなんて無いんですけど!(笑)

  • @user-cx5cz7mf5k
    @user-cx5cz7mf5k 6 หลายเดือนก่อน +2

    講道館柔道を立ち上げた柔術家の一人だった苫米地英人博士の先祖たちがロシアへ柔道を紹介しに行ったが、その際に合気柔術的要素も披露しただろうという話がある。それがシステマの原型となっている可能性は大きい。

    • @user-cx5cz7mf5k
      @user-cx5cz7mf5k 6 หลายเดือนก่อน +1

      日露戦争後には樺太あたりで相当な民間交流があったのは事実だし、当時は雨宮家だけではなく武家として体術・柔術が伝わる家はたくさんあったろうし、そうした家の者が柔道師範役を各地域で担っていて樺太も同様だろうからロシア人に伝わらないほうがおかしいと思う。総本家どころか分家の我が実家ですら昭和生まれの父の代までは微かに戦国武術伝承の名残があったのがその根拠。

  • @endoooo
    @endoooo 2 ปีที่แล้ว +3

    ある種の収斂進化のようなもので、戦場で生き抜くためにどうすればいいかという所で行き着く、ひとつの形なのかなと思いました。

  • @user-bt4rh9en4t
    @user-bt4rh9en4t 2 ปีที่แล้ว +3

    両方体験出来るって機会あれば行きたいです🙆

  • @agla0613
    @agla0613 2 ปีที่แล้ว +9

    陸奥圓明流の雷がアメリカに流れ着いたように雨宮家の次男がロシアに流れ着いたのかもw

  • @moglin9307
    @moglin9307 2 ปีที่แล้ว +2

    沖縄剛柔流空手十段の八木明達先生も『黒帯ワールド』にて、上段受けや下段払いなどと名前が付いていると防御のイメージがついてしまうが、現実は突きとしても使用できるという話をされていましたね。
    やはり、技名はわかりやすいがそれに惑わされると実戦的ではなくなってしまうという事なんでしょうね。

  • @shunsukeakagi
    @shunsukeakagi 2 ปีที่แล้ว +5

    未だかつてない素晴らしい対談でした。

  • @LumixFZ200
    @LumixFZ200 2 ปีที่แล้ว +4

    突き詰めると,同じ方向になるのかもしれませんね。

  • @zinc_a_en
    @zinc_a_en 2 ปีที่แล้ว +6

    「型が無い方が原理に忠実」は目からウロコの考え方でした。
    一部の伝統武術では多くの型を持つがゆえに、型の習得自体が目的化して本来の実戦性、実用性を喪失してるようにも感じます。
    金的や目潰しが使えないからと言ってオープンフィンガー着けたMMAルールで全く戦えないような武術で本当に良いのだろうかと。

  • @2021-ordinary-journey
    @2021-ordinary-journey 2 ปีที่แล้ว +6

    6時間ノンストップで聞いてられる

  • @user-vi9oj4qg2v
    @user-vi9oj4qg2v 2 ปีที่แล้ว +2

    マンガ過ぎてゾクゾクした

  • @user-ge7zk6td4l
    @user-ge7zk6td4l ปีที่แล้ว +1

    単純に武術の派生して一部だけを特化させたのが格闘技です
    それを極めていったのがパンチならボクシングとかだったらで戦争に駆り出された武術家が
    仲間の軍人に少し教えたものが戦闘術と軍隊として発展させたから似てる部分は全ての格闘技は何かの武術に近い動きがあるんだと思う

  • @user-zi3cv7ty
    @user-zi3cv7ty 2 ปีที่แล้ว +4

    心技体ってよく言ったもんだな
    んな事より、二人共ただの自治会の集まりの近所のおっちゃん感が半端ないことが怖いわ

  • @okaphwiz615
    @okaphwiz615 2 ปีที่แล้ว +1

    昔、友人宅に遊びにいった際、みんなで食事に行こうとなり身支度をしました。当時3歳のお嬢さんが我先に玄関に向かったところ父親(友人)の「お前は留守番な」で、小さな膝は崩れ落ち動かなくなりました。
    身体も心も崩されたのでしょう。
    「冗談だ。行くぞ」の一言で即回復しました。

  • @user-ex4cz4ml6g
    @user-ex4cz4ml6g 2 ปีที่แล้ว +2

    日本武術のジレンマかぁ
    すげぇ納得した

  • @exam2384
    @exam2384 2 ปีที่แล้ว +6

    対談面白かったです。
    特に影武流さんの言葉で崩すは他ではまず見ないんじゃないでしょうか?
    こういう面白そうな事をご自身のチャンネルでやる前にコラボ先で披露しちゃうのは、これまで一子相伝であった為に宣伝する意識が無いからかな?

  • @newsstand1626
    @newsstand1626 2 ปีที่แล้ว +5

    よき

  • @hide442
    @hide442 2 ปีที่แล้ว +7

    めっちゃ酒がうまい

  • @7tkpippen666
    @7tkpippen666 2 ปีที่แล้ว +3

    理って英語でシステムなんです
    あ、、、
    クソ
    かっこいいな

  • @user-yb8xo3ph9m
    @user-yb8xo3ph9m 2 ปีที่แล้ว +6

    全て、がありがたい。

  • @xesgwbaw2010
    @xesgwbaw2010 2 ปีที่แล้ว +4

    心理的身体操作!ヤバい

  • @ark9269
    @ark9269 2 ปีที่แล้ว +12

    こんな技術ができる、それを継承できる人間がごろごろいたとすると戦国時代ってどういう時代なんでしょう
    やはり日常が〇し合いだからこそ技術の発達があるのでしょうけども

    • @jijiji3232
      @jijiji3232 2 ปีที่แล้ว

      バキの宮本武蔵さんが居る世界・・・怖すぎる

  • @user-hn9lv2be2s
    @user-hn9lv2be2s 2 ปีที่แล้ว +6

    予想以上に興味深かったです。
    自分も「見取る」ことを心がけていきたく思います(*´`)

  • @user-nu1kn4vb8e
    @user-nu1kn4vb8e 2 ปีที่แล้ว +6

    言葉や心理が身体操作に影響を及ぼすのは、Dr.Fの運動イメージのお話に通じますね。武道でいう「虚」のお話。

  • @s28kids
    @s28kids 2 ปีที่แล้ว +3

    「言葉で縛る」

  • @akey3131
    @akey3131 2 ปีที่แล้ว +4

    言葉で相手をコントロールするのも忍術だって聞いたな

  • @L-ux5tu
    @L-ux5tu 10 หลายเดือนก่อน +2

    深すぎる…

  • @tatsuyoshimatsui3097
    @tatsuyoshimatsui3097 2 ปีที่แล้ว +7

    なんというか…
    雨宮流って忍術やん!すごっ!!
    意味はわからんけど凄い!!!

  • @user-ln3fo5ih5v
    @user-ln3fo5ih5v 2 ปีที่แล้ว +6

    最近、東吾さんへの達人と言った言葉に違和感を感じてました
    この動画を見て「モヤモヤ」が晴れました
    東吾さんは凄い方です。練度が高いのは重々理解しています。東吾さんは「型の反復による合理の境地」に至ってはいると言えるでしょう
    ただ、このお二人が言っている
    「型は教える為に作った」「達人は型なんか気にして無い」って言葉に理合の極地だと思いました
    確かに型を完成させる為の修練なんか武の源流者達は考える訳も無く.....
    自分の体術の原理を型に落とした事で後継に伝える事が出来ていたに過ぎないと...
    「型」って修練するには1番理解しやすく応用を効かせやすいが実は型に囚われる事は、デメリットとしても存在するんだなぁ..っと
    ただ武を理解する上で「型」を知る事で武の真理に近づきやすくなるのも、それもまた真理だと空手、柔道なんか見てても分かるので「型が無い=武の極み」とは、簡単にならないかもしれません
    正直言うと年齢的にも東吾さんの師であるヒロさんは、達人としてはロートルでしょうって思ってたけど
    実際は達人って年齢関係なく武の境地として何処にいるかって事なんだと...

  • @egothefly
    @egothefly 2 ปีที่แล้ว +3

    なんで雨宮家の先祖はロシア人、とか言っちゃうんだろうね。