ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
先生で全員生還は凄い。無双は2がやっぱり至高だなぁ。シリーズのその後と違い、主人公も兵卒も強さが極端に変わらず1人の人間感があって戦いの手応えが絶妙。味方兵が敵兵と鍔迫り合いしてたりすると胸熱。
この頃のしっかりと味方と足並み揃えないと厳しい戦いになる三国無双は面白かったなぁ
各武将の最高ランクの武器の取得条件とか鬼畜でしたよね。
高難度だと足並み揃えてダラダラ戦ってたら味方が即全滅するから馬乗って武将即倒して他の武将の元に移動するだけのいつもの無双ゲーになる
この頃の無双はホント面白かった、敵兵が棒立ちでなくちゃんと防御も無双奥義もしてくるし
難易度高いと一般兵も普通に強いですからね。敵将とタイマン中に後ろから邪魔してくるのも結構上手かったです。
この頃は弓もめちゃくちゃ強かった。敵もこっちもw
@@ぽきすけF 最高難易度で軽減装備なしだと一斉発射で最悪即死しますからね…
弩兵は名前のある武将より攻撃力高いんだよなぁ
この「敵が硬すぎて無双できない」感じ懐かしいですね。最近の無双はプレイヤーワッショイワッショイですからね。ただ、懐かしいだけで、絶対またやりたくはない笑
頭おかしい…(誉め言葉)よく根気が持ちましたねこれ
我ながら頭おかしいですね(自分で言うのもなんですが、一つのことに対する集中力は長く続くほうなのかなと思いました
これの辛さはやったことある人でないとわからないww本当にすごい!!俺だったら数回で諦める…
ありがとうございます!ちなみに最後のほうで死亡してたら泣くレベルでした...w
難易度普通やないとクリアできないもしくわ2Pに助っ人
めちゃめちゃ懐かしいですww無双やりたくなってきました
懐かしいですよね!神ゲーです!
お見事です!陸遜と孫権で死にかけましたね笑 てか16:19の陸遜のまくりが反則笑諸葛亮は接近集団戦は無力ですが、風属性C6のお陰で実は対武将は強いんですよね!個人的には、あの使い勝手最悪の無双乱舞を甘寧に上手く当てて倒した場面が一番のワザマエポイントでした・・・偉業達成おめでとうございます!
ありがとうございます!終盤で死亡したらショックで寝込んだかもしれません(笑)陸遜の攻撃の挙動をすっかり忘れてて角鬼腕の効果を過信してパワーガードを怠ってしまいました...諸葛亮は接近戦でのC6が強いので上手くタイマンに持ち込めるかがポイントになりますね!甘寧に無双乱舞当てた場面は親衛隊に邪魔されそうだったのでやむを得ず発動したのですが、上手く当てることができてよかったです!
お前こそ、真の三國無双よ!
ありがとうございます!
我らも遅れを取るな!
ヤバすぎるwwwww守ってくれてありがとうございますm(*_ _)m
甘寧と交戦中での回復、ナイスでした!
めちゃくちゃヒヤヒヤするw
孔明で達成はすごすぎるそなたこそ真の三国無双プレイヤーです!
この場合でも、プロのプレイヤーでさえ成功率はおおよそ1000分の1です。これは本当にすごいです。これは、「意志あるところに道がある」という言葉の例です。
陸遜との死闘は見応えありました
これが噂の動画か撃破スピードも早いし、各武将が正面衝突してないのも良かったわけだそれにしてもあの初期位置からでもできるのか…笑すごいある動画主さんのおかげで2夷陵の厳しさは知ってるつもり
ありがとうございます!正面衝突してなかったのもありますが、劉備配下の関興と張苞が味方の近くで戦ってたのも大きかったと思ってます。関興が潘璋を止めてなかったら沙摩柯が撃破されてた可能性があり、張苞は趙雲と魏延の近くにいることが多かったので二人とも耐えてた部分があるのではないかと思います。諸葛亮はとにかくスタート位置が悪いですよね...我ながらよくいけたと思いました。2の夷陵の蜀軍は難しいですよね。クリアするだけでも大変です...
このプレイのポイントは、あえて自キャラの防御力を抑えて玄武甲を外している事。このため敵軍の攻撃力が大幅に下がり味方が敗走しなくなるため、同じ最強でも難度は大幅に下がります。自分は昔、防御力も限界の上で全く同じ事をしようとしましたがもう物理的に無理でした。この動画で言えば、開幕からあのペースで北西に留まっていたら本来とっくにまず馬超か関索が撃破されていますね。
補足コメントありがとうございます。玄武甲及び防御力が付加されている武器を装備すると味方があっという間に敗走します。ただ防御力を抑えても展開が悪いとあっさり味方が溶ける場合もあるので運も絡みますね。
防御力上げると敵の攻撃力上がるの知らなかった…てか、それだと防御力上げる意味なくない?敵の攻撃力の上がり方のほうが緩やかで一応意味あるとかなのかな。。。
@@dkkkkkkkkさすがに敵の攻撃力の上がりは緩やかですねただ防御を上げると味方の敗走率と弓攻撃力も同時に上がるという…
@@いつまで術に頼るか 詳細ありがとうございます!
リトライ回数異次元すぎる
立ち回りも上手すぎる!
@@wanwansenpai ありがとうございます!達成できる兆しが見えなかったら即やめようかなと思いましたがいい感じのところまでいけた辺りで絶対クリアする精神で行きました!ただ危なっかしいプレイが多くて特に最後の孫権のところで失敗したらしばらく寝込んでたかもしれません(
なぜこの神動画が再生回数こんなに少ないのか…
神動画と言っていただきありがとうございます。
火計阻止してクリア、がムズすぎてできなかったなあ諸葛亮の援軍が来ないから1人で孫権に挑まねばならず、孫権周辺にいる弩兵に囲まれて終わるパターンだった
すごすぎるwwww
懐かしい。あえて火計させて、逆襲の劉備イベント発生させて大逆転劇を演出するのが当時の自分のハマりだった。味方全員生還は無理よ。
普通にクリアするなら火計発生させたほうが楽だったりしますからね。火計阻止してる間に味方が次々とやられますし...
火計阻止無視して劉備がやられてしまってたので、火計阻止しないと難しいのかと思ってました。
C6、意外と火力ありますね!諸葛亮先生は無双4で結構強かった(C1で凍らせて無双乱舞)記憶があったから意外でした!
2の諸葛亮は攻撃が全体的に微妙ですが、C6は火力ありますよね!
偉業っすね。おめでとうございます!
ありがとうございます!何度もチャレンジしたかいがありました!
武闘派軍師!
斬属性してほしかったな
子供の頃思い出す
護衛にお姫様がいっぱい
噂の動画を見に来た勢です✋
865分の1はやばすぎるwwww自分も先週から似たような事やってるんですが孫パパで黄巾の乱ですら20回以上リトライしましたしかし諸葛亮先生、、、C6C4以外ゴミすぎて引きつけてチマチマ涙ぐましい駆け引きしやきゃいけないのが泣ける😢
諸葛亮は集団戦が異常に弱いですからね...
突然の質問ですが、どうやで動画のようにいきなり攻撃力x2なれるの?
狂撃術書というアイテムを装備して倒れた状態から起き上がると一定時間攻撃力2倍になります。ただその間は防御力が低下します。
助かります、ありがとうございます!
2P馬超ならどれだけ楽なことかぁ
無双シリーズって、やたら諸葛亮って表記するよね。孔明のほうが呼び方としては一般的なんだけど。初めてやったときここが違和感だった。
別に一般的ちゃうやろ
Killing time
味方がkilling time
甘寧、陸遜、孫権と攻撃をずらして来るからうざいんだよな
最近無双2の夷陵の戦いガチってる人ちらほらいて草
私はもう中毒になってます(
再生数もだけどいいねが少ないのもおかしい。
最近無双からこの赤兎馬見るとめっちゃ遅くて笑うwやっぱこの頃の無双の一般モブ兵いまじゃ考えられないほど強いな…
16:50 マジでここ危なかったね
普通にやられてもおかしくないレベルでしたね...
24:57 ここもやばい😅
シャマカ敗走は結構珍しい?
珍しいほうだと思いますが、関興が近くにいるかどうかで生存率が変わりますね。
諸葛亮に、刀持たせて
先生で全員生還は凄い。
無双は2がやっぱり至高だなぁ。シリーズのその後と違い、主人公も兵卒も強さが極端に変わらず1人の人間感があって戦いの手応えが絶妙。
味方兵が敵兵と鍔迫り合いしてたりすると胸熱。
この頃のしっかりと味方と足並み揃えないと厳しい戦いになる三国無双は面白かったなぁ
各武将の最高ランクの武器の取得条件とか鬼畜でしたよね。
高難度だと足並み揃えてダラダラ戦ってたら味方が即全滅するから馬乗って武将即倒して他の武将の元に移動するだけのいつもの無双ゲーになる
この頃の無双はホント面白かった、敵兵が棒立ちでなくちゃんと防御も無双奥義もしてくるし
難易度高いと一般兵も普通に強いですからね。
敵将とタイマン中に後ろから邪魔してくるのも結構上手かったです。
この頃は弓もめちゃくちゃ強かった。敵もこっちもw
@@ぽきすけF 最高難易度で軽減装備なしだと一斉発射で最悪即死しますからね…
弩兵は名前のある武将より攻撃力高いんだよなぁ
この「敵が硬すぎて無双できない」感じ懐かしいですね。
最近の無双はプレイヤーワッショイワッショイですからね。
ただ、懐かしいだけで、絶対またやりたくはない笑
頭おかしい…(誉め言葉)
よく根気が持ちましたねこれ
我ながら頭おかしいですね(
自分で言うのもなんですが、一つのことに対する集中力は長く続くほうなのかなと思いました
これの辛さはやったことある人でないとわからないww
本当にすごい!!
俺だったら数回で諦める…
ありがとうございます!
ちなみに最後のほうで死亡してたら泣くレベルでした...w
難易度普通やないとクリアできないもしくわ2Pに助っ人
めちゃめちゃ懐かしいですww
無双やりたくなってきました
懐かしいですよね!
神ゲーです!
お見事です!
陸遜と孫権で死にかけましたね笑 てか16:19の陸遜のまくりが反則笑
諸葛亮は接近集団戦は無力ですが、風属性C6のお陰で実は対武将は強いんですよね!
個人的には、あの使い勝手最悪の無双乱舞を甘寧に上手く当てて倒した場面が一番のワザマエポイントでした・・・偉業達成おめでとうございます!
ありがとうございます!終盤で死亡したらショックで寝込んだかもしれません(笑)
陸遜の攻撃の挙動をすっかり忘れてて角鬼腕の効果を過信してパワーガードを怠ってしまいました...
諸葛亮は接近戦でのC6が強いので上手くタイマンに持ち込めるかがポイントになりますね!
甘寧に無双乱舞当てた場面は親衛隊に邪魔されそうだったのでやむを得ず発動したのですが、上手く当てることができてよかったです!
お前こそ、真の三國無双よ!
ありがとうございます!
我らも遅れを取るな!
ヤバすぎるwwwww
守ってくれてありがとうございますm(*_ _)m
甘寧と交戦中での回復、ナイスでした!
めちゃくちゃヒヤヒヤするw
孔明で達成はすごすぎる
そなたこそ真の三国無双プレイヤーです!
この場合でも、プロのプレイヤーでさえ成功率はおおよそ1000分の1です。これは本当にすごいです。これは、「意志あるところに道がある」という言葉の例です。
陸遜との死闘は見応えありました
これが噂の動画か
撃破スピードも早いし、各武将が正面衝突してないのも良かったわけだ
それにしてもあの初期位置からでもできるのか…笑
すごい
ある動画主さんのおかげで2夷陵の厳しさは知ってるつもり
ありがとうございます!
正面衝突してなかったのもありますが、劉備配下の関興と張苞が味方の近くで戦ってたのも大きかったと思ってます。
関興が潘璋を止めてなかったら沙摩柯が撃破されてた可能性があり、張苞は趙雲と魏延の近くにいることが多かったので二人とも耐えてた部分があるのではないかと思います。
諸葛亮はとにかくスタート位置が悪いですよね...我ながらよくいけたと思いました。
2の夷陵の蜀軍は難しいですよね。クリアするだけでも大変です...
このプレイのポイントは、あえて自キャラの防御力を抑えて玄武甲を外している事。このため敵軍の攻撃力が大幅に下がり味方が敗走しなくなるため、同じ最強でも難度は大幅に下がります。
自分は昔、防御力も限界の上で全く同じ事をしようとしましたがもう物理的に無理でした。この動画で言えば、開幕からあのペースで北西に留まっていたら本来とっくにまず馬超か関索が撃破されていますね。
補足コメントありがとうございます。
玄武甲及び防御力が付加されている武器を装備すると味方があっという間に敗走します。
ただ防御力を抑えても展開が悪いとあっさり味方が溶ける場合もあるので運も絡みますね。
防御力上げると敵の攻撃力上がるの知らなかった…
てか、それだと防御力上げる意味なくない?敵の攻撃力の上がり方のほうが緩やかで一応意味あるとかなのかな。。。
@@dkkkkkkkkさすがに敵の攻撃力の上がりは緩やかですね
ただ防御を上げると味方の敗走率と弓攻撃力も同時に上がるという…
@@いつまで術に頼るか
詳細ありがとうございます!
リトライ回数異次元すぎる
立ち回りも上手すぎる!
@@wanwansenpai ありがとうございます!
達成できる兆しが見えなかったら即やめようかなと思いましたがいい感じのところまでいけた辺りで絶対クリアする精神で行きました!
ただ危なっかしいプレイが多くて特に最後の孫権のところで失敗したらしばらく寝込んでたかもしれません(
なぜこの神動画が再生回数こんなに少ないのか…
神動画と言っていただきありがとうございます。
火計阻止してクリア、がムズすぎてできなかったなあ
諸葛亮の援軍が来ないから1人で孫権に挑まねばならず、孫権周辺にいる弩兵に囲まれて終わるパターンだった
すごすぎるwwww
ありがとうございます!
懐かしい。あえて火計させて、逆襲の劉備イベント発生させて大逆転劇を演出するのが当時の自分のハマりだった。味方全員生還は無理よ。
普通にクリアするなら火計発生させたほうが楽だったりしますからね。火計阻止してる間に味方が次々とやられますし...
火計阻止無視して劉備がやられてしまってたので、火計阻止しないと難しいのかと思ってました。
C6、意外と火力ありますね!
諸葛亮先生は無双4で結構強かった(C1で凍らせて無双乱舞)記憶があったから意外でした!
2の諸葛亮は攻撃が全体的に微妙ですが、C6は火力ありますよね!
偉業っすね。おめでとうございます!
ありがとうございます!
何度もチャレンジしたかいがありました!
武闘派軍師!
斬属性してほしかったな
子供の頃思い出す
護衛にお姫様がいっぱい
噂の動画を見に来た勢です✋
ありがとうございます!
865分の1はやばすぎるwwww
自分も先週から似たような事やってるんですが孫パパで黄巾の乱ですら20回以上リトライしました
しかし諸葛亮先生、、、C6C4以外ゴミすぎて引きつけてチマチマ涙ぐましい駆け引きしやきゃいけないのが泣ける😢
諸葛亮は集団戦が異常に弱いですからね...
突然の質問ですが、どうやで動画のようにいきなり攻撃力x2なれるの?
狂撃術書というアイテムを装備して倒れた状態から起き上がると一定時間攻撃力2倍になります。
ただその間は防御力が低下します。
助かります、ありがとうございます!
2P馬超ならどれだけ楽なことかぁ
無双シリーズって、やたら諸葛亮って表記するよね。
孔明のほうが呼び方としては一般的なんだけど。
初めてやったときここが違和感だった。
別に一般的ちゃうやろ
Killing time
味方がkilling time
甘寧、陸遜、孫権と攻撃をずらして来るからうざいんだよな
最近無双2の夷陵の戦いガチってる人ちらほらいて草
私はもう中毒になってます(
再生数もだけどいいねが少ないのもおかしい。
最近無双からこの赤兎馬見るとめっちゃ遅くて笑うw
やっぱこの頃の無双の一般モブ兵いまじゃ考えられないほど強いな…
16:50 マジでここ危なかったね
普通にやられてもおかしくないレベルでしたね...
24:57 ここもやばい😅
シャマカ敗走は結構珍しい?
珍しいほうだと思いますが、関興が近くにいるかどうかで生存率が変わりますね。
諸葛亮に、刀持たせて