ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
挿し木は苗づくりの始まりなので、その結果が今後をすべて左右します。なので毎年のことですが、失敗しないかなっていつも不安でドキドキしています💦今年はいまのところ順調です!
イチジクも鉢植えで育てていますので動画を参考にさせて頂きます。石黒さんの木いちごの苗もお陰様で購入出来ました。
みなさまのように専門的にはやっていませんが…ずっと室内でプランターに、100均の挿し木用土を入れ、密封しない程度にビニール袋をかぶせて、乾燥させないようたまに灌水していただけで、10本の挿し木全てがきれいに、立派に発根しました。風通しも悪くほぼ放置だったのに、運が良かったんでしょうね〜
こんばんは!イシヅキさんから購入したホワイトイスキア順調に成長しています。イシヅキさんが印をした所で切った枝から3本の挿木にして花壇に刺して放任してます。こちらも順調に葉が展開しています🤗
私はイチジクの挿し木をする用土に関しては鹿沼、赤玉、バーミキュライト、それらの混合、あとはその辺のカッチカチの土と色々ですね(管理をすれば土にはあまり拘らない)。イシヅキさんも触れてたけど、個人的には発根→鉢上げが成功するかどうかは管理をちゃんとしてれば穂木の状態が重要だと思う。
個人的には、土や水管理もそうですが、発根からしばらくの成功率っていうだけなら穂木の管理と親木の状態が重要な気がしてます。自家穂木とメルカリ等のネット購入穂木だと、自家穂木のほうが圧倒的に発根率高いです。しっかりと管理した親木からとった穂木は露地にただ挿して放置している苗も、しっかり発根成長しています。動画内でも言われてた穂木に貯蓄してる栄養はとても重要だと思ってます。穂木の貯蓄栄養がなくなった瞬間に一気に成長止まりますし。
カミキリムシにやられて大本を引っこ抜いて捨てたので穴あいてないとこだけ挿し木にしましたが赤玉土に刺しておいたら成功しました。放置が一番でした。冬場で枯れたかと思ってたら芽吹いてきました、諦めずそこにおいておくことが大事ですね。
去年6本中2本しか成功しなかったため、今年はヒートマットを購入して発根を促すように袋差しを挑戦しましたけど発根して芽も動いても、途中で枯れてしまう事が多かったです。メルカリやヤフーで購入した枝で、一部の出品者さんの枝は成功率が高くそれ以外は成功率が低い感じでした。自分で去年育てた木から取った枝と、お店から購入した大苗から取った枝での挿し木は8割以上成功しているため、枝の鮮度と状態が重要だと感じました。
タイミング良く土曜日に挿し木を鉢上げしました。しっかり根をはったのや僅かに発根したのもありました。ロングドゥートだけ駄目でした。来年再度チャレンジしてみます。イシヅキさんがおっしゃる穂木の力と言う意味でも、ロングドゥートはか細く感じますがたまたまでしょうか?これから水やりが勝負ですね!頑張ります🤗
おはようございます!挿し木葉っぱモリモリですね😄去年末頃に送って頂いたビオレソリエスの苗を枯れさせてしまいました💦鉢を替える時に枝の先を少しカットして挿し木にした物が二本、葉っぱが出て来たのでそちらを育ててみます。
こんにちは😃イシヅキさんの動画は全て観させていただいてます♪説明も凄く解りやすいので、このチャンネルがあれば私には実用書は不要です(笑)それと…聞いていて落ち着く声なので、庭の作業中はラジオの様に流しっぱなしにしている事も多々あります😁最近はイチジク以外の植物の説明もアップされているので更に楽しみが増えました。これからも動画を楽しみにしているので、無理はしない程度で末永〜く更新をお願いします😃
すごくうれしいコメントありがとうございます😊
いつも役立つ情報を有難うございます。 最初にご報告します。去年送って頂いたビオレソリエス6号鉢、欲をかいて陽に当て過ぎて?弱っていたのを秋に鉢増ししたのが、最近幾つかの実を着けて1センチちょっとまで膨らんでいます! ほっと、安堵したところです。 一文字仕立てなので、やはり両端に結果枝が出て結実し始めました。挿木ですが、冬に売れ残りなどを買ったのを含めて強剪定した穂木と、Noriさんから送ってもらった太っといビオレソリエスの穂木とを赤玉小粒+バーミキュライトに、まるはち園長ご教授のテープを巻いて3月下旬から試みました。家庭用温室内で使い古しのペットヒーターの上で管理、5ミリ以下の先っぽを含めたものもすべて展葉を始めて調子に乗ったところで、やはり水管理か穂木のエネルギーか分かりませんが、細いものは段々と成長がおかしくなり枯れてしまいました。根は出ていなかったり、数ミリ発根していたり様々でした。 それでも数本は先っぽも成功し、7〜8㎜径以上のは一部を除きうまく行きました。面白いのは、同じ枝からの穂木で、上と下で太さも変わらない、枝の真ん中辺のから採取した穂木でそれぞれ1センチ弱径の太さ、挿すまでの取り扱いは同じ、しかも同じスリット鉢内に横並びで挿したもの、つまり同じ水管理ですが、一方はうまく行き、もう一つは枯れました。 害虫などは居なくて、全て同じ条件です。ところで、動画で仰るように、最近葉が黄色くなり落葉をしたものがありましたが、御礼肥だったのですね。IB肥料を2〜3粒置いたり、液肥を1000倍ぐらいで恐る恐る灌水しましたが効果イマイチで、葉面散布なんですね。💡質問ですが、鹿沼細粒に加えるピートモスの割合はどれぐらいですか? phが酸性+酸性でも挿木はイケるんですね。
ビオレソリエスが復活して良かったですね。私のは 結局ダメでした。Noriさんの穂木は全部展葉して調子が良かったのですが ビニールハウスを開けるのを忘れて出かけた際に温度が上がりすぎたのか 2本が元気を無くしてそのうち一本は持ち直して一本はダメでした。エース級のを畑の隅っこに植えておこうかと思ってます。
@@坂中憲治 様こんにちは。 そうなんです。 何とか持ち直してくれて、いろんな意味で嬉しかった。 さすが石附さんの仕事です。何でも幼少期は気を使いますが、一本は残念でしたね。 残りがすくすくと育つといいですね。Noriさんの穂木は最後のキャンセル分を買いまして、4本送ってもらい、3本はスリット鉢にまとめて、残りは発根を観察しようと百均の500ml?ビールをなみなみをついでいる時の一番大きな透明カップに穴を開けて挿しました。結果は、発芽展葉は全部一緒でしたが、カップのとスリットの一本が大きくなり始めたと思ったら、それこそ抜群の通り、どんどん差が開き巨大化して成功です。残りの2本は小さいままでほとんど止まっています。 少しの差がみるみるうちにどんどん開き、、なんか人生と、、なんて、いちじくからいろいろ勉強させてもらっています。
@@sirius7403 さん最初っからスリット鉢を使うべきでした。あんな成功率なのを知らなかったもので ポットに挿して スリット鉢に移す時にヒヤヒヤしました。8本譲ってもらったもので 一本や二本死んでもまだ多すぎるくらいなので 近所の植物好きな人に一本あげたくらいです。
@@坂中憲治 さん。スリット鉢に赤玉土は、実は自信がイマイチなので、鉢上げを根が伸びる時期だと教えてもらった梅雨時期に遅らせるためと、それまでに少しでも確実な強い根張りを狙っての事なんです。💦時間が空けばおすすめに出るいちじく動画を見ていますが、種まき用の大きめのピートモスポットに挿木すれば、発根生長具合が確認できて鉢上げの失敗もなし、というのがあり、この時期最後の枝選び剪定で(次々小枝が出てくるので、整枝を考えつつ少しずつ切っています)成果は二の次でこの方法で挿してみようと画策しています。(笑)赤玉と挿木鹿沼以外に、肥料分が少な目の培養土でも試してみたいです。
@@sirius7403 さんピートモスを少し混ぜるのは ちょっと気になってますけど 赤玉土オンリーでも下段の方のポットはなんだかだんだん緑色っぽく(コケが生えかけ??)なってくるくらいなので 排水性最重視で丁度良いかな と思っています。ビニールハウスがなにしろ小さな物なので 棚に入れておかないと置く場所が無くなってくるんです。上段の物に水をやるとそれが下にも落ちて 下に行くほど過湿っぽくなってしまいます。ブルーベリーだと迷わずピートモスも入れますけど。
今日は!昨年送って頂いたビオレソリエス、一文字にしたところイシヅキさんのおしゃっていた通り、枝が出にくく5本でしたその枝も少しずつ太ってきて実もすべての葉に付いています。きっと落ちる実もあると思いますが、楽しみです。挿し木も赤玉土とバームキュライトや細粒鹿沼土とやりましたが本当のところ一番難しいのは水やりかな?と私は思いました
乾燥しやすい所は蝋で固めておいてニンニクと蜂蜜水で水揚げすると腐りにくかった
いつもためになる動画をありがとうございます。この度いちじくを育てようと思い、メルカリで挿木苗を購入しました。少し太めの根っこが数本あるだけで、細かな根っこはほとんどないような苗でしたが、植え替えをしてしまいました。土は赤玉土小粒と野菜用土を5:5の割合です。有機肥料も入れました。今からでも根っこを増やさせるために鹿沼土細粒に植え戻したほうが良いでしょうか?それともそのまま様子見しても大丈夫でしょうか?ちなみに植え替えてからは日陰に置いています。
なんとも判断は難しいですが、排水性がしっかりしているようであれば今のまま様子見でもいいと思います!
ビオレ・ソリエス、ホワイト・イスキア、ロードスでチャレンジしてみました。穂木は各三本、親株から採取して挿しました。前2種は三本とも順調に発芽しましたが、ロードスは一本のみです。発芽していないロードスの穂木は、他と比較してみると大分太いようです。あまり太い穂木は挿し木に適さないのでしょうか?
太いと向かないということはないのですが、太い=枝の下の方の場合が多いので、芽作りして発芽するまでに先端付近よりはどうしても遅くなっちゃいますね!
こんばんは(^^)挿し木は展葉するのは割と簡単だと思いますが、発根させて鉢上げ、そこから成長させるのが難しいと実感してます😅鉢上げ前の根が出始めたら、液肥を上げたらもっと強い苗になるのかなぁと思ってます
今日は、始めまして何時も動画を見ています 妻の実家でイチジクの取り樹をして今二鉢で四本「一鉢に二本ずつ」です四本共大きくなつているのですが、最終的には、一文字仕立てにしたいのですが、今度植え替え時、根っこが屈いていると思います良い方の木だけ植え替えするには、根っこが絡んだままでも大丈夫ですか、今大きくなっている樹は、1mm位と、50cmでどちらもシンドメしています「失敗」を恐れて植えたのですが、4本共大きく成るとは思いませんでした゜「妻が大好きな思い出の味なので何とか狭い庭ですが、一文字仕立で思い出味、再現して見たいと思っています 宜しくお願いいたします゜ すみちゃんです
絡んでいるのも切り離せば大丈夫ですよ!葉が落ちてる休眠期に植え替えるのであれば、結構根をほぐしても大丈夫なので出来る限り切らずに絡まってるのを分解できれば理想です。
今年初めて3月からベランダで挿し木にチャレンジしています。動画を見ると殆どのやり方×のようで、今3本の内1本だけが生きています。何をしたか①畑の土をそのまま使用 ②土が乾いてから水やり ③出来るだけ日向において ④成長してねと固形肥料使用・・・と、当初3本とも芽が出てかわいい葉っぱも出て、それなりに成長して来たかと思いきや、2本は葉も落ちてしまい抜くと根も無い???という状態で、どないか生き残ってる1本を成長させたいと思います。こんな状況でアドバイスもないと思いますが、最低こうしたらのアドバイス有れば教えてください。
なかなか難しい可能性が高いですが、日陰に移して根が出るまでは葉水程度でも水を切らさないように管理ですね!
いちじくです。今年挿し木して70cm成長しました。9月に畑に移植します。何に注意すれば良いでしょうか?
お疲れさまです。私もイチヂクの初心者セットを購入して、挿木にも挑戦してます。この動画を拝見して私も昨年秋にブルーベリーを初挑戦していく上で水やりが心配だったので鹿沼土にピートモスを少し混ぜて挑戦しています。が成長が最近観られないような感じです。枝葉は出ているのですが、成長が観られません。根を観てみようとしましたが深く挿し過ぎたのか抜けません。液肥を与えた。方が良いでしょうか?ご教授よろしくおねがいしますか
挿した枝が抜けないということは、根が出て張ってる可能性があるので、その場合は液肥も効果あると思います!
いつも参考にさせていただいています。昨年購入したビオレソリエスの鉢植えですが、昨年は成長が止まったまま結実しなかった苗を春先に植え替え剪定し、現在は順調に新枝も伸び葉もついています。先日枝先に白い液体が垂れて乾いたような跡があり、葉にも少しですが白いものが付着しています。最初は何かの拍子に芽が取れて樹液があふれ流れた後だと思っていましたが、イチジクのビ(疫病?)の動画をアップされている方がいらっしゃったので、とても気になります。ネットで調べてみましたが、あまりイチジクのカビについての情報が出ていないようなので、珍しい症状なのでしょうか?またカビの場合の対処法があれば教えていただけますでしょうか。よろしくお願いしまs
疫病やカビ系は実が熟してくるとそこに症状が出ることが多いので、葉や枝につくというのはあまり経験がないのでわからないですね💦ごめんなさい💦
肥料はやりませんでしたが、発根作用がある酵素を潅水の際に何度かやりましたね。初めてなので成功率は30%というところでした。暖かくなって来た時に、寒さから保護するためのラップを除去する際、根が動いてしまったのが成功率低下の原因だと思われます。次は、使用するフィルムを丈夫な荷造り用フィルムではなく、柔らかい食品用に換えようと思います。
イチジク鉢植え栽培で鉢増し限度について、盆栽手法も参考になります。イチジク主幹サイズで挿し木の事例もありますが、小さな鉢植えに何年も栽培する盆栽はイチジクでも実現出来るので、いずれ人気が出るかも知れません。 th-cam.com/video/C_WewfeSXQs/w-d-xo.html
挿し木は苗づくりの始まりなので、その結果が今後をすべて左右します。
なので毎年のことですが、失敗しないかなっていつも不安でドキドキしています💦
今年はいまのところ順調です!
イチジクも鉢植えで育てていますので
動画を参考にさせて頂きます。
石黒さんの木いちごの苗もお陰様で
購入出来ました。
みなさまのように専門的にはやっていませんが…
ずっと室内でプランターに、100均の挿し木用土を入れ、密封しない程度にビニール袋をかぶせて、乾燥させないようたまに灌水していただけで、10本の挿し木全てがきれいに、立派に発根しました。
風通しも悪くほぼ放置だったのに、運が良かったんでしょうね〜
こんばんは!
イシヅキさんから購入したホワイトイスキア順調に成長しています。イシヅキさんが印をした所で切った枝から3本の挿木にして花壇に刺して放任してます。こちらも順調に葉が展開しています🤗
私はイチジクの挿し木をする用土に関しては鹿沼、赤玉、バーミキュライト、それらの混合、あとはその辺のカッチカチの土と色々ですね(管理をすれば土にはあまり拘らない)。
イシヅキさんも触れてたけど、個人的には発根→鉢上げが成功するかどうかは管理をちゃんとしてれば穂木の状態が重要だと思う。
個人的には、土や水管理もそうですが、発根からしばらくの成功率っていうだけなら穂木の管理と親木の状態が重要な気がしてます。
自家穂木とメルカリ等のネット購入穂木だと、自家穂木のほうが圧倒的に発根率高いです。しっかりと管理した親木からとった穂木は露地にただ挿して放置している苗も、しっかり発根成長しています。動画内でも言われてた穂木に貯蓄してる栄養はとても重要だと思ってます。穂木の貯蓄栄養がなくなった瞬間に一気に成長止まりますし。
カミキリムシにやられて大本を引っこ抜いて捨てたので穴あいてないとこだけ挿し木にしましたが赤玉土に刺しておいたら成功しました。放置が一番でした。冬場で枯れたかと思ってたら芽吹いてきました、諦めずそこにおいておくことが大事ですね。
去年6本中2本しか成功しなかったため、今年はヒートマットを購入して
発根を促すように袋差しを挑戦しましたけど
発根して芽も動いても、途中で枯れてしまう事が多かったです。
メルカリやヤフーで購入した枝で、一部の出品者さんの枝は成功率が高く
それ以外は成功率が低い感じでした。
自分で去年育てた木から取った枝と、お店から購入した大苗から取った枝での挿し木は
8割以上成功しているため、枝の鮮度と状態が重要だと感じました。
タイミング良く土曜日に挿し木を鉢上げしました。しっかり根をはったのや僅かに発根したのもありました。ロングドゥートだけ駄目でした。来年再度チャレンジしてみます。
イシヅキさんがおっしゃる穂木の力と言う意味でも、ロングドゥートはか細く感じますがたまたまでしょうか?
これから水やりが勝負ですね!頑張ります🤗
おはようございます!
挿し木葉っぱモリモリですね😄
去年末頃に送って頂いたビオレソリエスの苗を枯れさせてしまいました💦
鉢を替える時に枝の先を少しカットして挿し木にした物が二本、葉っぱが出て来たのでそちらを育ててみます。
こんにちは😃イシヅキさんの動画は全て観させていただいてます♪
説明も凄く解りやすいので、このチャンネルがあれば私には実用書は不要です(笑)
それと…聞いていて落ち着く声なので、庭の作業中はラジオの様に流しっぱなしにしている事も多々あります😁
最近はイチジク以外の植物の説明もアップされているので更に楽しみが増えました。これからも動画を楽しみにしているので、無理はしない程度で末永〜く更新をお願いします😃
すごくうれしいコメントありがとうございます😊
いつも役立つ情報を有難うございます。 最初にご報告します。
去年送って頂いたビオレソリエス6号鉢、欲をかいて陽に当て過ぎて?弱っていたのを秋に鉢増ししたのが、最近幾つかの実を着けて1センチちょっとまで膨らんでいます! ほっと、安堵したところです。 一文字仕立てなので、やはり両端に結果枝が出て結実し始めました。
挿木ですが、冬に売れ残りなどを買ったのを含めて強剪定した穂木と、Noriさんから送ってもらった太っといビオレソリエスの穂木とを赤玉小粒+バーミキュライトに、まるはち園長ご教授のテープを巻いて3月下旬から試みました。
家庭用温室内で使い古しのペットヒーターの上で管理、5ミリ以下の先っぽを含めたものもすべて展葉を始めて調子に乗ったところで、やはり水管理か穂木のエネルギーか分かりませんが、細いものは段々と成長がおかしくなり枯れてしまいました。
根は出ていなかったり、数ミリ発根していたり様々でした。 それでも数本は先っぽも成功し、7〜8㎜径以上のは一部を除きうまく行きました。
面白いのは、同じ枝からの穂木で、上と下で太さも変わらない、枝の真ん中辺のから採取した穂木でそれぞれ1センチ弱径の太さ、挿すまでの取り扱いは同じ、しかも同じスリット鉢内に横並びで挿したもの、つまり同じ水管理ですが、一方はうまく行き、もう一つは枯れました。 害虫などは居なくて、全て同じ条件です。
ところで、動画で仰るように、最近葉が黄色くなり落葉をしたものがありましたが、御礼肥だったのですね。
IB肥料を2〜3粒置いたり、液肥を1000倍ぐらいで恐る恐る灌水しましたが効果イマイチで、葉面散布なんですね。💡
質問ですが、鹿沼細粒に加えるピートモスの割合はどれぐらいですか? phが酸性+酸性でも挿木はイケるんですね。
ビオレソリエスが復活して良かったですね。
私のは 結局ダメでした。
Noriさんの穂木は全部展葉して調子が良かったのですが ビニールハウスを開けるのを
忘れて出かけた際に温度が上がりすぎたのか 2本が元気を無くしてそのうち一本は
持ち直して一本はダメでした。エース級のを畑の隅っこに植えておこうかと思ってます。
@@坂中憲治 様
こんにちは。 そうなんです。 何とか持ち直してくれて、いろんな意味で嬉しかった。 さすが石附さんの仕事です。
何でも幼少期は気を使いますが、一本は残念でしたね。 残りがすくすくと育つといいですね。
Noriさんの穂木は最後のキャンセル分を買いまして、4本送ってもらい、3本はスリット鉢にまとめて、残りは発根を観察しようと百均の500ml?ビールをなみなみをついでいる時の一番大きな透明カップに穴を開けて挿しました。
結果は、発芽展葉は全部一緒でしたが、カップのとスリットの一本が大きくなり始めたと思ったら、それこそ抜群の通り、どんどん差が開き巨大化して成功です。
残りの2本は小さいままでほとんど止まっています。 少しの差がみるみるうちにどんどん開き、、なんか人生と、、なんて、いちじくからいろいろ勉強させてもらっています。
@@sirius7403 さん
最初っからスリット鉢を使うべきでした。
あんな成功率なのを知らなかったもので ポットに挿して スリット鉢に移す時にヒヤヒヤしました。
8本譲ってもらったもので 一本や二本死んでもまだ多すぎるくらいなので 近所の植物好きな人に一本あげたくらいです。
@@坂中憲治 さん。
スリット鉢に赤玉土は、実は自信がイマイチなので、鉢上げを根が伸びる時期だと教えてもらった梅雨時期に遅らせるためと、それまでに少しでも確実な強い根張りを狙っての事なんです。💦
時間が空けばおすすめに出るいちじく動画を見ていますが、種まき用の大きめのピートモスポットに挿木すれば、発根生長具合が確認できて鉢上げの失敗もなし、というのがあり、この時期最後の枝選び剪定で(次々小枝が出てくるので、整枝を考えつつ少しずつ切っています)成果は二の次でこの方法で挿してみようと画策しています。(笑)
赤玉と挿木鹿沼以外に、肥料分が少な目の培養土でも試してみたいです。
@@sirius7403 さん
ピートモスを少し混ぜるのは ちょっと気になってますけど 赤玉土オンリーでも下段の方のポットはなんだかだんだん緑色っぽく(コケが生えかけ??)なってくるくらいなので 排水性最重視で丁度良いかな と思っています。
ビニールハウスがなにしろ小さな物なので 棚に入れておかないと置く場所が無くなってくるんです。
上段の物に水をやるとそれが下にも落ちて 下に行くほど過湿っぽくなってしまいます。
ブルーベリーだと迷わずピートモスも入れますけど。
今日は!昨年送って頂いたビオレソリエス、一文字にしたところイシヅキさんのおしゃっていた通り、枝が出にくく5本でした
その枝も少しずつ太ってきて実もすべての葉に付いています。きっと落ちる実もあると思いますが、楽しみです。
挿し木も赤玉土とバームキュライトや細粒鹿沼土とやりましたが本当のところ一番難しいのは水やりかな?と私は思いました
乾燥しやすい所は蝋で固めておいてニンニクと蜂蜜水で水揚げすると腐りにくかった
いつもためになる動画をありがとうございます。この度いちじくを育てようと思い、メルカリで挿木苗を購入しました。少し太めの根っこが数本あるだけで、細かな根っこはほとんどないような苗でしたが、植え替えをしてしまいました。土は赤玉土小粒と野菜用土を5:5の割合です。有機肥料も入れました。今からでも根っこを増やさせるために鹿沼土細粒に植え戻したほうが良いでしょうか?それともそのまま様子見しても大丈夫でしょうか?ちなみに植え替えてからは日陰に置いています。
なんとも判断は難しいですが、排水性がしっかりしているようであれば今のまま様子見でもいいと思います!
ビオレ・ソリエス、ホワイト・イスキア、ロードスでチャレンジしてみました。
穂木は各三本、親株から採取して挿しました。
前2種は三本とも順調に発芽しましたが、ロードスは一本のみです。
発芽していないロードスの穂木は、他と比較してみると大分太いようです。
あまり太い穂木は挿し木に適さないのでしょうか?
太いと向かないということはないのですが、太い=枝の下の方の場合が多いので、芽作りして発芽するまでに先端付近よりはどうしても遅くなっちゃいますね!
こんばんは(^^)
挿し木は展葉するのは割と簡単だと思いますが、発根させて鉢上げ、そこから成長させるのが難しいと実感してます😅
鉢上げ前の根が出始めたら、液肥を上げたらもっと強い苗になるのかなぁと思ってます
今日は、始めまして何時も動画を見ています
妻の実家でイチジクの取り樹をして今二鉢で四本「一鉢に二本ずつ」です
四本共大きくなつているのですが、最終的には、一文字仕立てにしたいのですが、今度植え替え時、根っこが屈いていると思います
良い方の木だけ植え替えするには、根っこが絡んだままでも大丈夫ですか、今大きくなっている樹は、1mm位と、50cmでどちらも
シンドメしています「失敗」を恐れて植えたのですが、4本共大きく成るとは思いませんでした゜「妻が大好きな思い出の味なので
何とか狭い庭ですが、一文字仕立で思い出味、再現して見たいと思っています 宜しくお願いいたします゜ すみちゃんです
絡んでいるのも切り離せば大丈夫ですよ!
葉が落ちてる休眠期に植え替えるのであれば、結構根をほぐしても大丈夫なので出来る限り切らずに絡まってるのを分解できれば理想です。
今年初めて3月からベランダで挿し木にチャレンジしています。動画を見ると殆どのやり方×のようで、今3本の内1本だけが生きています。何をしたか①畑の土をそのまま使用 ②土が乾いてから水やり ③出来るだけ日向において ④成長してねと固形肥料使用・・・と、当初3本とも芽が出てかわいい葉っぱも出て、それなりに成長して来たかと思いきや、2本は葉も落ちてしまい抜くと根も無い???という状態で、どないか生き残ってる1本を成長させたいと思います。こんな状況でアドバイスもないと思いますが、最低こうしたらのアドバイス有れば教えてください。
なかなか難しい可能性が高いですが、日陰に移して根が出るまでは葉水程度でも水を切らさないように管理ですね!
いちじくです。今年挿し木して70cm成長しました。9月に畑に移植します。何に注意すれば良いでしょうか?
お疲れさまです。私もイチヂクの初心者セットを購入して、挿木にも挑戦してます。この動画を拝見して私も昨年秋にブルーベリーを初挑戦していく上で水やりが心配だったので鹿沼土にピートモスを少し混ぜて挑戦しています。が成長が最近観られないような感じです。枝葉は出ているのですが、成長が観られません。根を観てみようとしましたが深く挿し過ぎたのか抜けません。液肥を与えた。方が良いでしょうか?ご教授よろしくおねがいしますか
挿した枝が抜けないということは、根が出て張ってる可能性があるので、その場合は液肥も効果あると思います!
いつも参考にさせていただいています。昨年購入したビオレソリエスの鉢植えですが、昨年は成長が止まったまま結実しなかった苗を春先に植え替え剪定し、現在は順調に新枝も伸び葉もついています。先日枝先に白い液体が垂れて乾いたような跡があり、葉にも少しですが白いものが付着しています。最初は何かの拍子に芽が取れて樹液があふれ流れた後だと思っていましたが、イチジクのビ(疫病?)の動画をアップされている方がいらっしゃったので、とても気になります。ネットで調べてみましたが、あまりイチジクのカビについての情報が出ていないようなので、珍しい症状なのでしょうか?またカビの場合の対処法があれば教えていただけますでしょうか。よろしくお願いしまs
疫病やカビ系は実が熟してくるとそこに症状が出ることが多いので、葉や枝につくというのはあまり経験がないのでわからないですね💦ごめんなさい💦
肥料はやりませんでしたが、発根作用がある酵素を潅水の際に何度かやりましたね。
初めてなので成功率は30%というところでした。
暖かくなって来た時に、寒さから保護するためのラップを除去する際、
根が動いてしまったのが成功率低下の原因だと思われます。
次は、使用するフィルムを丈夫な荷造り用フィルムではなく、柔らかい食品用に換えようと思います。
イチジク鉢植え栽培で鉢増し限度について、盆栽手法も参考になります。イチジク主幹サイズで挿し木の事例もありますが、小さな鉢植えに何年も栽培する盆栽はイチジクでも実現出来るので、いずれ人気が出るかも知れません。
th-cam.com/video/C_WewfeSXQs/w-d-xo.html