ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
部屋が片付くまではリサイクルとか気にせずとにかくなんでも捨てるしかない
家が散らかってる家に限って牛乳パックをいつまでも洗って干してる。変に真面目で完璧主義だからいつまでも捨てられない。
耳が痛いです。牛乳パックは魚さばくとき、油を捨てるとき、割れ物いれて捨てるとき便利なんですよね…。10枚越えないようにしてますが。
@@ポム-v9x いや、ちゃんと利用出来る分を管理出来てれば全然いいと思いますよ!😊
@@no-name4810いつか何かに使うかもしれない、勿体無いと思って結局放置してることが問題ですよね。ちゃんと管理出来ていればいいけど。
(笑)
断捨離を「技術」だと考えると、やればやるほど技術が上がると思ってモチベーションが上がる
義母とってもいい人なのだけど、80歳の勿体ない精神で捨てられないからってわたしに寄越そうとしないで😣
実家から出て引っ越すと、自分の靴と洋服の多さに驚いた。大家族で住んでいて収納が広かったため、多いという認識がなかった。どっさり捨ててスッキリした。捨てられない人は、収納が多い家に住むのは避けたほうが良いと思う。スペースがあると物が増えやすい。
体力のあるうちに背の高い家具とその中身、キッチンの吊り戸棚の整理は良いと思う。減災、普段の怪我予防にもつながる。サスティナブルにも目を向けプラ製品を減らすと部屋はスッキリしていきます。自分自身の遺品整理のつもりでやってみると、色々感じると思います。いつかは誰かがやる仕事になるので、擬似体験として…残念に思われそうなもの、秘密にしておきたいもの、今のうちにかたをつけましょ!
この動画の読み上げてくれる声とても聞きやすくて良いです。別チャンネルの動画では機械が話してる感じで頭に入って来なかったのですが、こちらの声はとても良いです。
音声ほめていただき大変嬉しいです☺️ 動画制作の励みになります!
私もそう感じました!ありがとうございます🎶@@happylife_garuchan
7年くらい前に、うちのマンションで火事騒動があり夜中に消防隊が来て、部屋を見せてと頼まれたけどめっちゃ散らかってたから断った😅常にキレイにするのは大切だね
断捨離は判断力が磨かれる✨
靴は生もの。古くなると奇麗に見えても、足を保護するという一番大事な役目がだめになる。三年以上古い物は捨てる。一度思いっきり断捨離した。アイテムごとにまとめて、その中で使用頻度低い物・古い物は捨てた。捨てた物の金額書き出したら、こんなに無駄遣いしたのかと愕然。買うとき無駄にならないかよく考えるようになった。
本と漫画は電子書籍にしたら結構楽になったあと服をユニクロやguで購入して古くなったら店頭回収に出すようにした
ちょっと極端かもしれないけど、本気で捨てたいと思ったら「捨てるもの」じゃなくて「残すもの」を選んで他は全部処分とかの方が結果的にはうまく行く気が、、
うちは毛糸がすごい無計画に激安のを買い込んで適当にいじって放置だから埃とダニまみれ
自分は最低限の衣類で生活してるけど、子どもらにもらった膨大なお下がりに困る。要らないものではないが、着るのは再来年かそれ以降か。しまい込むとストックがあること自体忘れてしまうし、収納困るから捨てたとしたら、その分は必要なので買うことになる…
能登の震災映像見て、大量の物が使えなくなった😢 部屋も物が少ない方が安全だと思う。 空いた所にある程度備蓄品を置く。 自分には救済物資が来ない事を想定して……
大事かも。
都市部に住んでいる人は食事とトイレの対策は本当に大事。私達がニュースで見てきた大地震は田舎ばかりだから、「もし自分たちが被災してもああやって配給もらえればいいや、避難所で過ごせばいいや」と思っている人が多いけど、物流やインフラが寸断された人口過密状態の東京とか地獄だからね。
やっぱり、そういうこと考えますよね。そろそろ終活、とは思ってましたが、お年始にあの災害は強烈でしたからね
引越しのタイミングで、食器を大量に捨てました。日常で使う食器は、だいたい決まっているから、捨てても困らなかったです。なぜか溜めてしまう紙袋も、サイズ違いを数パターンだけ残して捨てました。
母がリサイクルショップで急須や食器を掘り出してくるのが好きで、趣味なんだと思う母の親族に譲ったりするから、すべて残るわけじゃないけど、それでも多い家族四人、急須は6個そして湯呑み、マグカップ、グラス等々…セット買いだったりするからこれまた多い割れたとき用、っていうけど、意外と割れないからむしろ食器棚から溢れて、落下の危機があるでも本人が嫌がるのよねー(´-ω-`)
ボールペンとか色鉛筆、メモ帳、ファイルやシールなど全ての筆記用具は常に段ボールに溜めて、途上国の子供達へ寄付してる✏️🗒️昔、途上国の幼稚園や小学校、孤児院で先生やボランティアしてた事があったんだけど、マジで足りてないから、本当に助かるんだ🥹🫶第一関節くらいの長さになった鉛筆を大切に使ってくれてるんだよもし送料勿体ないって思わなかったら、是非みなさん、団体へ寄付してほしいぬいぐるみやリカちゃんなんかもとっっっても喜んで、心から大切に使ってくれるよ!絵本もスタッフが翻訳書くんだけど、めちゃくちゃ喜ばれる!もちろん送る時は綺麗な状態にして、プレゼントするような気持ちで送ってあげてね(スタッフの手間を省く為にも)
すごい!!そのようなのがあるのですね。ですが、電話で「被災者のためにいらない物を買い取りしてまして…」という営業電話は警戒してます。見極めが怖くてできません(T^T)やはり□ニセフでしょうか?
「考えたくない」は滅茶苦茶当てはまると思う。
ボールペンすぐなくすからいつの間にかなくてさがしていたりする。見つけたら決まったとこに入れとくのにおかしいな😅しょっちゅういらないから買うか悩むところ
子どもいるところは、学校からのお便り、単元テスト、前の学年の教科書、宿題プリント。きょうだい、しまいがいると倍になる。ためてると恐ろしい量になる。これ捨てたらキレイになった。
ゴミの分別を勉強するのも大事。実家はなんでも燃えるゴミだったけど、死ぬほど分別厳しい地域に引っ越してきたら分解したり何で捨てていいかわからなくて溜まっていった。今は分別めんどそうなものは買わなくなった。季節限定のインテリアは買わない、風鈴やクリスマスオーナメントや正月飾りなど不要。
こちらをBGMに部屋を掃除します これから電気屋さんが来るので。ボールペンざっと数えただけで4本ほどあります。買ってないのになんで?
整理収納アドバイザーですが(汚家出身溜め込み魔)溜め込み魔が一念発起して断捨離してもリバウンドするから明らかないゴミ以外は捨てないように指導してる。捨てると罪悪感が湧いてけっこう根に持つ😅😅😅使う道を考えるほうが建設的。どうしても捨てたいなら寄付とかメルカリ。靴はレインシューズと仕事用の靴2足、プライベートの靴2足。冠婚葬祭の靴は必要なときに買ってすぐにメルカリに出してる
ガチャガチャの可愛い景品捨てられない😂だって可愛いいんだもん😢
うちは旦那の服が多いこのクローゼットに収まる分だけにしろって新居の時区画分けしたのにルール無視衣替えも自分でしないくせにものだけ増やされてストレス
共感します!我が家も旦那の服が多めで捨てられない人です〜😂
私靴二足しか持ってねぇや…
散らかっている家って、いろんなパターンがあると思いますが『捨て方がわからない』---てのもあります。高齢者はここが難しいかと。なので可能な人が教えたり仕分けとかしてあげる必要があります。ただ、こまめにゴミ収集日に合わせて出していくって手もありますが、溜まりに溜まっっているのなら自治体の処分所へ直接、車で自己搬入するってのが手取り早いです。事前事後の車重量から廃棄重量を出して精算する方法。基本、燃える燃えないだけれど、布や紙は別にできるってのもありかも。
先日、ずっと使ってなかった100均で買った色鉛筆、蛍光ペンクレパスなど、まとめて捨てましたこれからは安物買いの銭失いにならないよう気を付けます次は食器の整理、頑張ります😊
一人暮らし、ボールペンは5本、マーカーとかマジックが10本。コレは最低限で満足してるけど、ハサミはフリマ梱包コーナー、キッチン、玄関の計3本。狭い家には多いと思う😅ズボラでいちいち取りに行きたくないから1本から、3本に増やした😂靴が多いな…今日玄関やるか…👞
はさみは小一に買ったやつずっと使ってるなーキティちゃんの顔ついてるやつ。もう12年は経つけどお気に入りだしほかのハサミは買ってない
0:46 職場にとっては神ですな。勝手に補充してくれるから。1:30 ロフトが回収してましたか。
あとはフリマアプリに出さないのなら、ジモティか塾に行けないこどもたちに勉強を教える学習系団体ボランティアに鉛筆などの寄付はどうでしょうか。黄色の蛍光ペンも鉛筆も学習のためなら多用しそうですので。私の場合はシャーペン使わないんだよね。
子供が月刊漫画を二種類と、単行本買い始めるようになって、それについてくる付録(組み立てるやつ)等々…すぐ捨てるのも忍びないから、半年に一回ぐらいのペースですてるけど、踏ん切りつかない。参った。ゲームほんによっては、おまけとして小冊子もついてくるから、本は実質二倍増えてる感じ。 あとお菓子三個ぐらいかうともらえるクリアファイル。旦那も子供と一緒に集めだした。推し◯子クリアファイル、後でメルカリで売れるだろうか…
ペットボトルはポイ活になるから手放すのに便利。
廊下とかは物を置かない方が良いと実感している。段ボールとかよくそのままにしてたけれど、大量買いした時に足元見えなくてつまづいて転んだから地震が起きたら通路塞がれると思って段ボールをごっそり捨てて収納も見直した。ハサミ、タダでくれるなら欲しいな〜😂一本しかないけれど20年近く使ってるからか子供がノリでベタベタにしたからか錆びてきてる😂💦
使う物は決まってるから8割は使わないのは事実ですねm(_ _)m
タオルが増えないように定期的にすててる。
これだけ貧しい家庭が増えたんだから、なんとか不用品かつ無事な物は活用できないもんかね?
専業主婦でコロナ禍でお稽古事やめて、成人になった子供のPTAもないし、こんな大量の服いつ着るの?って。いや、捨てないのに新しいのは毎シーズン買い足す。もう見なかったことにして捨てなくては。たんす収納しているウォークインクローゼットが2階も3階もあるから、一見隠せていて散らかってはいないけど、クローゼット内はジャングル化している。
食器棚の中身見直しして捨ててる、まだまだ捨てられるな、ストレス発散にもなる
筆記用具ヲタクだからやたらにその辺(特にボールペン)がありすぎる。「いっぺんに3本とか持って書かないでしょ?」なんだけど、ね…(笑)家に物が多すぎる人って、普段持って歩く荷物もけっこう大きめのバッグになっちゃってるんじゃないかな(ソースは自分)何があっても不安がないようにって感覚で、年に数回しか出番がなさそうなものまで持ち歩いてたりするし。旅行に行くとかでも普通の人ならトートバッグ1個で間に合いそうな日程でもスーツケースを転がしてたりするし(そのくせ「スーツケース1個で間に合う生き方」に憧れてるから始末が悪いけど)実家を強制卒業&「実家じまい」する時に本はだいぶ捨てた&ブックオフに売ったな。ちょっとだけ残してある本も結局は1年以上読んでないから、「全捨て」でもよかったかなと思ってる。CDも半分以上捨てたけど、まだ捨てられるな。「推し」のCDだけ手元にあればいいかなって思うしね(「推し」以外のCDはまだ箱詰めのまんま… いちおうパソコンに取り込んであるから思い切って捨ててもいいやと思いつつ、まだ捨てられてない。いっぺんに捨てたらヤバいかなってつい思っちゃうんだよね。さいたま市は確か燃えるゴミで捨てられるからちょこちょこ混ぜて捨てりゃいいんだけどね)
灰原哀ちゃんみたいなAI音声あって草
この動画だけなぜか勝手に字幕が出てくる
部屋が片付くまではリサイクルとか気にせずとにかくなんでも捨てるしかない
家が散らかってる家に限って牛乳パックをいつまでも洗って干してる。変に真面目で完璧主義だからいつまでも捨てられない。
耳が痛いです。牛乳パックは魚さばくとき
、油を捨てるとき、割れ物いれて捨てるとき便利なんですよね…。10枚越えないようにしてますが。
@@ポム-v9x
いや、ちゃんと利用出来る分を管理出来てれば全然いいと思いますよ!😊
@@no-name4810いつか何かに使うかもしれない、勿体無いと思って結局放置してることが問題ですよね。
ちゃんと管理出来ていればいいけど。
(笑)
断捨離を「技術」だと考えると、やればやるほど技術が上がると思ってモチベーションが上がる
義母とってもいい人なのだけど、80歳の勿体ない精神で捨てられないからってわたしに寄越そうとしないで😣
実家から出て引っ越すと、自分の靴と洋服の多さに驚いた。
大家族で住んでいて収納が広かったため、多いという認識がなかった。どっさり捨ててスッキリした。
捨てられない人は、収納が多い家に住むのは避けたほうが良いと思う。スペースがあると物が増えやすい。
体力のあるうちに背の高い家具とその中身、キッチンの吊り戸棚の整理は良いと思う。減災、普段の怪我予防にもつながる。サスティナブルにも目を向けプラ製品を減らすと部屋はスッキリしていきます。
自分自身の遺品整理のつもりでやってみると、色々感じると思います。いつかは誰かがやる仕事になるので、擬似体験として…
残念に思われそうなもの、秘密にしておきたいもの、今のうちにかたをつけましょ!
この動画の読み上げてくれる声とても聞きやすくて良いです。
別チャンネルの動画では機械が話してる感じで頭に入って来なかったのですが、こちらの声はとても良いです。
音声ほめていただき大変嬉しいです☺️ 動画制作の励みになります!
私もそう感じました!
ありがとうございます🎶@@happylife_garuchan
7年くらい前に、うちのマンションで火事騒動があり夜中に消防隊が来て、部屋を見せてと頼まれたけどめっちゃ散らかってたから断った😅常にキレイにするのは大切だね
断捨離は判断力が磨かれる✨
靴は生もの。古くなると奇麗に見えても、足を保護するという一番大事な役目がだめになる。三年以上古い物は捨てる。
一度思いっきり断捨離した。アイテムごとにまとめて、その中で使用頻度低い物・古い物は捨てた。
捨てた物の金額書き出したら、こんなに無駄遣いしたのかと愕然。買うとき無駄にならないかよく考えるようになった。
本と漫画は電子書籍にしたら結構楽になった
あと服をユニクロやguで購入して古くなったら店頭回収に出すようにした
ちょっと極端かもしれないけど、本気で捨てたいと思ったら「捨てるもの」じゃなくて「残すもの」を選んで他は全部処分とかの方が結果的にはうまく行く気が、、
うちは毛糸がすごい
無計画に激安のを買い込んで適当にいじって放置
だから埃とダニまみれ
自分は最低限の衣類で生活してるけど、子どもらにもらった膨大なお下がりに困る。要らないものではないが、着るのは再来年かそれ以降か。しまい込むとストックがあること自体忘れてしまうし、収納困るから捨てたとしたら、その分は必要なので買うことになる…
能登の震災映像見て、大量の物が使えなくなった😢 部屋も物が少ない方が安全だと思う。 空いた所にある程度備蓄品を置く。 自分には救済物資が来ない事を想定して……
大事かも。
都市部に住んでいる人は食事とトイレの対策は本当に大事。
私達がニュースで見てきた大地震は田舎ばかりだから、「もし自分たちが被災してもああやって配給もらえればいいや、避難所で過ごせばいいや」と思っている人が多いけど、物流やインフラが寸断された人口過密状態の東京とか地獄だからね。
やっぱり、そういうこと考えますよね。そろそろ終活、とは思ってましたが、お年始にあの災害は強烈でしたからね
引越しのタイミングで、食器を大量に捨てました。日常で使う食器は、だいたい決まっているから、捨てても困らなかったです。
なぜか溜めてしまう紙袋も、サイズ違いを数パターンだけ残して捨てました。
母がリサイクルショップで急須や食器を掘り出してくるのが好きで、趣味なんだと思う
母の親族に譲ったりするから、すべて残るわけじゃないけど、それでも多い
家族四人、急須は6個
そして湯呑み、マグカップ、グラス等々…セット買いだったりするからこれまた多い
割れたとき用、っていうけど、意外と割れないから
むしろ食器棚から溢れて、落下の危機がある
でも本人が嫌がるのよねー(´-ω-`)
ボールペンとか色鉛筆、メモ帳、ファイルやシールなど全ての筆記用具は常に段ボールに溜めて、途上国の子供達へ寄付してる✏️🗒️
昔、途上国の幼稚園や小学校、孤児院で先生やボランティアしてた事があったんだけど、マジで足りてないから、本当に助かるんだ🥹🫶
第一関節くらいの長さになった鉛筆を大切に使ってくれてるんだよ
もし送料勿体ないって思わなかったら、是非みなさん、団体へ寄付してほしい
ぬいぐるみやリカちゃんなんかもとっっっても喜んで、心から大切に使ってくれるよ!
絵本もスタッフが翻訳書くんだけど、めちゃくちゃ喜ばれる!
もちろん送る時は綺麗な状態にして、プレゼントするような気持ちで送ってあげてね(スタッフの手間を省く為にも)
すごい!!そのようなのがあるのですね。
ですが、電話で「被災者のためにいらない物を買い取りしてまして…」という営業電話は警戒してます。見極めが怖くてできません(T^T)やはり□ニセフでしょうか?
「考えたくない」は滅茶苦茶当てはまると思う。
ボールペンすぐなくすからいつの間にかなくてさがしていたりする。見つけたら決まったとこに入れとくのにおかしいな😅
しょっちゅういらないから買うか悩むところ
子どもいるところは、学校からのお便り、単元テスト、前の学年の教科書、宿題プリント。
きょうだい、しまいがいると倍になる。ためてると恐ろしい量になる。
これ捨てたらキレイになった。
ゴミの分別を勉強するのも大事。実家はなんでも燃えるゴミだったけど、死ぬほど分別厳しい地域に引っ越してきたら分解したり何で捨てていいかわからなくて溜まっていった。今は分別めんどそうなものは買わなくなった。季節限定のインテリアは買わない、風鈴やクリスマスオーナメントや正月飾りなど不要。
こちらをBGMに部屋を掃除します これから電気屋さんが来るので。ボールペンざっと数えただけで4本ほどあります。買ってないのになんで?
整理収納アドバイザーですが(汚家出身溜め込み魔)溜め込み魔が一念発起して断捨離してもリバウンドするから明らかないゴミ以外は捨てないように指導してる。捨てると罪悪感が湧いてけっこう根に持つ😅😅😅使う道を考えるほうが建設的。どうしても捨てたいなら寄付とかメルカリ。
靴はレインシューズと仕事用の靴2足、プライベートの靴2足。冠婚葬祭の靴は必要なときに買ってすぐにメルカリに出してる
ガチャガチャの可愛い景品捨てられない😂だって可愛いいんだもん😢
うちは旦那の服が多い
このクローゼットに収まる分だけにしろって新居の時区画分けしたのにルール無視
衣替えも自分でしないくせにものだけ増やされてストレス
共感します!我が家も旦那の服が多めで捨てられない人です〜😂
私靴二足しか持ってねぇや…
散らかっている家って、いろんなパターンがあると思いますが『捨て方がわからない』---てのもあります。
高齢者はここが難しいかと。なので可能な人が教えたり仕分けとかしてあげる必要があります。
ただ、こまめにゴミ収集日に合わせて出していくって手もありますが、溜まりに溜まっっているのなら自治体の処分所へ直接、車で自己搬入するってのが手取り早いです。
事前事後の車重量から廃棄重量を出して精算する方法。基本、燃える燃えないだけれど、布や紙は別にできるってのもありかも。
先日、ずっと使ってなかった100均で買った色鉛筆、蛍光ペンクレパスなど、まとめて捨てました
これからは安物買いの銭失いにならないよう気を付けます
次は食器の整理、頑張ります😊
一人暮らし、ボールペンは5本、マーカーとかマジックが10本。コレは最低限で満足してるけど、
ハサミはフリマ梱包コーナー、キッチン、玄関の計3本。狭い家には多いと思う😅
ズボラでいちいち取りに行きたくないから1本から、3本に増やした😂
靴が多いな…今日玄関やるか…👞
はさみは小一に買ったやつずっと使ってるなーキティちゃんの顔ついてるやつ。もう12年は経つけどお気に入りだしほかのハサミは買ってない
0:46 職場にとっては神ですな。勝手に補充してくれるから。
1:30 ロフトが回収してましたか。
あとはフリマアプリに出さないのなら、ジモティか塾に行けないこどもたちに勉強を教える学習系団体ボランティアに鉛筆などの寄付はどうでしょうか。
黄色の蛍光ペンも鉛筆も学習のためなら多用しそうですので。
私の場合はシャーペン使わないんだよね。
子供が月刊漫画を二種類と、単行本買い始めるようになって、それについてくる付録(組み立てるやつ)等々…すぐ捨てるのも忍びないから、半年に一回ぐらいのペースですてるけど、踏ん切りつかない。参った。ゲームほんによっては、おまけとして小冊子もついてくるから、本は実質二倍増えてる感じ。
あとお菓子三個ぐらいかうともらえるクリアファイル。旦那も子供と一緒に集めだした。推し◯子クリアファイル、後でメルカリで売れるだろうか…
ペットボトルはポイ活になるから手放すのに便利。
廊下とかは物を置かない方が良いと実感している。
段ボールとかよくそのままにしてたけれど、大量買いした時に足元見えなくてつまづいて転んだから地震が起きたら通路塞がれると思って段ボールをごっそり捨てて収納も見直した。
ハサミ、タダでくれるなら欲しいな〜😂
一本しかないけれど20年近く使ってるからか子供がノリでベタベタにしたからか錆びてきてる😂💦
使う物は決まってるから8割は使わないのは事実ですねm(_ _)m
タオルが増えないように定期的にすててる。
これだけ貧しい家庭が増えたんだから、なんとか不用品かつ無事な物は活用できないもんかね?
専業主婦でコロナ禍でお稽古事やめて、成人になった子供のPTAもないし、こんな大量の服いつ着るの?って。いや、捨てないのに新しいのは毎シーズン買い足す。もう見なかったことにして捨てなくては。たんす収納しているウォークインクローゼットが2階も3階もあるから、一見隠せていて散らかってはいないけど、クローゼット内はジャングル化している。
食器棚の中身見直しして捨ててる、まだまだ捨てられるな、ストレス発散にもなる
筆記用具ヲタクだからやたらにその辺(特にボールペン)がありすぎる。「いっぺんに3本とか持って書かないでしょ?」なんだけど、ね…(笑)
家に物が多すぎる人って、普段持って歩く荷物もけっこう大きめのバッグになっちゃってるんじゃないかな(ソースは自分)何があっても不安がないようにって感覚で、年に数回しか出番がなさそうなものまで持ち歩いてたりするし。旅行に行くとかでも普通の人ならトートバッグ1個で間に合いそうな日程でもスーツケースを転がしてたりするし(そのくせ「スーツケース1個で間に合う生き方」に憧れてるから始末が悪いけど)
実家を強制卒業&「実家じまい」する時に本はだいぶ捨てた&ブックオフに売ったな。ちょっとだけ残してある本も結局は1年以上読んでないから、「全捨て」でもよかったかなと思ってる。CDも半分以上捨てたけど、まだ捨てられるな。「推し」のCDだけ手元にあればいいかなって思うしね(「推し」以外のCDはまだ箱詰めのまんま… いちおうパソコンに取り込んであるから思い切って捨ててもいいやと思いつつ、まだ捨てられてない。いっぺんに捨てたらヤバいかなってつい思っちゃうんだよね。さいたま市は確か燃えるゴミで捨てられるからちょこちょこ混ぜて捨てりゃいいんだけどね)
灰原哀ちゃんみたいなAI音声あって草
この動画だけなぜか勝手に字幕が出てくる