ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
凄い技術に見えるけど何がどう凄いか分からないシリーズ
モーターをスピーカーとして使ってる?モーターもスピーカーも同じい原理らしい!?
回転速度でモーターから出てくる振動成分の周波数が決まる。簡単に言うと、回転速度=音程、それを制御しているわけね
@@Raiga_GK5 ????なるほどっスね!ハハ!
@@Raiga_GK5だからそれがどう凄いか分からない
一番手前と一番奥の仕事量の差エグい一番奥内の会社のサプライみたいやwww
才能の無駄遣いが過ぎるwww
懐かしいなぁ、いまだにこれ系統の演奏が出てくるなんて☺昔にハードディスクで演奏とかフロッピィディスクでとかあったの思い出す😊
休符の入り方が(いい意味で)独特過ぎて楽器経験者ほど「ファ!?」ってなる新しいジャンルの音楽を見つけた時のような興奮いや、新しいジャンルなんだけどw
確かにモーターの回転数変化で音程が変わるけどもこんな使い方は想定していなかった。
どれがどの音出してるのか全くわからないけど、すごい技術で演奏していることは伝わった、、、
ニッチかつマニアック過ぎて理解が難しいけど嫌いではない😊
1:42 グリッサンドにあわせてメロディやってるモーターが目に見えて遅くなるのカワイイ
下の箱で反響させてるのかしかしこんな良い音が鳴るとは、技術って偉大だね
何が起こってるのか一切分からないけど再現性はかなり高いことだけ理解した
1番左のやつ!最後にほんの少し動いてくれて安心した
ステッピングモーターの作動音でBGM作ろうって発想がもう天才過ぎる
とりあえず、1番右のモーターさんの給料を増やして欲しい
ある電圧と電流で、ある音が出る決まりを利用し音楽に聴こえる様に曲を奏でています。
これこんな綺麗に同期取れてるんすげえわ
一番左の出番を待ってしまった。途中で何故かふみふみふみふみって擬音と映像思い出した。
何やらよくわからんけど作者は将来ノーベル物理学賞とかとっても納得できそうな説得力がある
原理も仕組みもステッピングモーターがなにかもわからないけどすごい好き
こう見えて一番手前のモーターと一番奥のモーターとで給料同じなんだよね。
手前の一生懸命グルグルしてるやつと最奥でほぼ置物になってるやつが可愛い
一番奥が最後にちょっとだけうごいてわろたw最初からシークバーで飛ばすと動いてないのがわかるw
こういうのなんか好きなんだよなぁ...
才 能 の 無 駄 使 い(ニコニコ風)
マスキングテープとインシュロックがめちゃ良き❤
シンプルに発想がすごい。
古くて新しい分野ですな。作品投稿感謝です
シンプルに好きステッピングモーターが何なのか知らないけど
ニコニコ技術部のノリを感じる
しょーもない動画(褒め言葉)がおすすめでてきたわーwwとおもったら、ビッグブリッジにモーター駆動のノイズの多さと音のカスレ感がいい感じにマッチしてて、昔のゲーム音源の重低音アレンジ感あって個人的にとても好きだった。
奥の6台目がいつ動くかいつ動くかと注視しているうちに最後まで見てしまいました😅
機械はいつ動くのですか?
とりあえずビッグブリッジの死闘がカッコイイことは分かる
パルスの出し方で音程が変わるはずだからスピーカーでやっても同じはずだけど、ステップモーターでやる所が面白い。
すごい!そして懐かしいニコニコ動画感w一番左仕事しろww
この凄さ、わかる人にはわかる。俺にはわからんw
実にオモロいアレンジですね。それでいて、【神】がかってる。
すげー!ハマりそう
つまり……どういうことだってばよ???
左から専務>常務>部長>課長>係長>平社員回転数は仕事量日本企業のメタファー
聞けば聞くほどクセになる
こういうモーターって回転数を変えると音が変化するんだな。だけど複数のモーターを同期できるのは凄いです。違う出力で同じ電圧で回しているって事なのでしょう。
こんなの才能に嫉妬するwwww
これ聞いたらなんかわからんけどすごいことができる一年になる
音が出る仕組みの意味はわからんが、とにかくすごい技術だ!
もはや解説されてもどれが本当で嘘かすらわからんw
なるほど、ビッグモーターってことか
なんだかわからんけど最後まで見た😂
技術的にはすごいと思います。モーター駆動時の周波数の違いを活用し、また振動音を増幅させることで、演奏に必要なそれぞれの音を表現しているような形でしょうか?ぜひシステム構成を解説して欲しい
モーターさん達が設置されてる土台(ダンボール)の歪みが気になって何回も再生してしまう
ピタッと止まるから動画読み込み中かと思ったらこんなことなかった
なんかいいな!
なにこれ!?!?それぞれのモーター単独でどう聞こえてるのか聞いてみたい
発想から何もかもすごいw
彗星の如く現れた主何作品か上げてるけど、これが一番聞き取りやすいかも
スゲェ!技術力の無駄遣いwwwなぜ本気を出したww
純粋にタイミング制御がすごいのか、いろんな音が出てることがすごいのか、よくわからん・・・とりあえずすごい
1:16あたりのキメのところがすごくオケヒっぽく聞こえる!過去にもFDDとかのモーターを使った演奏はあったけど今んとここれが一番好きかも。
なぜこれをしようと思ったのか(笑)名曲故か…
なるほど さっぱり分からん!( ゚д゚)すごい事してるんだろうけどさっぱり分からん( ゚д゚)
応援したいと思います
これは、ドレミファインバーターと同じ仕組み?
まずステッピングモーターとやらの単独の稼働音が分からないから、スピーカーで流してるBGMに合わせて動かしてるだけにも見える
ぇと、 シンセサイザ の 原点 って事でい いの かなww お見事です。
凄さが分かりにくいのは確かにそう(笑)最初にモータ1つで音階表現出来るってのを出して欲しい。
貴方さまの様な方が、日本の産業/財産であるべきなのですよ‼︎全くもって信じられないです🎉
何も知らないと、音楽と同期してモーター回してると思っちゃうのか。何かしらでハイハットでも鳴らせば、ステッピングモーターでも駆動音で鳴らしていることを推測できたかもね。
謎の技術だ・・・
なんかすごいが よくわからない
左最後ウィロロロでおわたw
ステッピングモーターで演奏ワロタwww
これは伸びる……
これは回るな。。。
凄いが基本的に音ゲーしない周波数で使うものだよな😊
ブラボーです!
「一番右端がめちゃ忙しく動いてるのに、左奥の子はいつ仕事するんや」って瞬き忘れてみつめてしまった。その子の存在の必要あった??
同じコメントしようとしてましたwずっと奥のやつ見てましたが最後に少しだけ動きましたねw
むしろ奥のが一番仕事しているのかと思って見てました。主旋律が脱調音(に聞こえる)だから、奥のが回転せず鳴らしているのかと思ったけど・・・(パルスの急激な変化(急加速/急減速)でモーター回転の同期が失われ、モーターが回転せず、異音(高音/低音)が出る)回路が見えたところでLEDが光っていなかったから違うのかな。
懐かしのヒ・ダリを思い出しますねぇ・・・
お見事w
ノコギリ波っぽい音色カッケェ!渋杉!TH-cam musicでヘビロテしたいわ〜
1番奥が気になる
ワイ一番左推し!
「ジジジ」と言う音が低回転で多いと言う事は、2相式でしょうか?5相だとあまり聞かない音な気がします。
joyconの振動で音を奏でるやつの親戚ですね!!
普通のモーターに音声の信号流すだけでもスピーカーにはなるけど、これは音の波形で回転制御して動作音が音になるのね。
俺は好きだぜ。才能の無駄使いは。😂
アナログ音源(物理)
結構音出るんだ
スゲェ😂今の3Dプリンターって凄い静かですけど、この場合逆にわざと音のうるさいドライバーとか使うんでしょうか??初コメ失礼します
その通りです!ドライバーはa4988を使っています。
なにこれ?とりあえずビッグブリッジが良い曲ってことわかった
この機械はいったいなんなのかがまずわからん
恐らくステッピングモーターですね。通常のモーターと異なるのは通常のモーターでは困難な回転角の調整ができることですね。主にロボットの関節の駆動などに用いられます。
コネクタphかな?諸事情で使えなくなったから懐かしい
理解が追いつかない
なんかすごそうなのはわかるけど、何がすごいいのかわからん。
すごい技術なんだろうけど私の方が追いつかない😅
これから電験3種を勉強するからまだ分からんのだけど、ステッピングモーターって直流モーターの一つですかね?モーターから鳴る音って、一般的な三相交流のモーターだと固定子の鉄心部分から周波数成分に応じた音が鳴ると思うんですが、ステッピングモーターも同じなのかな...?
どっちかというと同期モーターの仲間かな鉄心が周波数に応じた音を出すのは三相モーターと同じだと思うスイッチングデバイスを使って極の切り替えを行うぶんノイズが大きくなって音が出やすいだろうし周波数の操作が自在にできるモーターだからこういう音楽の演奏には適したモーターだろうね
@@N-om8zz詳しい方の返信ありがたし♪
張り切りすぎな一番手前とサボりの一番奥。
なぜかパーカッションまで聞こえる気がするんだが...
Arduinoっぽいやつを使って、周波数を変えて音を作ってるとか?プログラミングは自力 or 生成AI?
音がスーファミやん😀
閃いた
動画も意味わからんしこのコメントも意味分からんけどどちらもそのジャンルの変態の極みなのだろうそんな世界観が好き
京急の変な音するやつか、これ
近からず遠からず…
あれは抵抗制御
歌え!ヒ・ダリ
貴様 ニコ厨だな
オォゥエアァオウィィアァ
低音が気持ちいいな・・・
凄い技術に見えるけど何がどう凄いか分からないシリーズ
モーターをスピーカーとして使ってる?モーターもスピーカーも同じい原理らしい!?
回転速度でモーターから出てくる振動成分の周波数が決まる。
簡単に言うと、回転速度=音程、それを制御しているわけね
@@Raiga_GK5 ????なるほどっスね!ハハ!
@@Raiga_GK5だからそれがどう凄いか分からない
一番手前と一番奥の仕事量の差エグい
一番奥内の会社のサプライみたいやwww
才能の無駄遣いが過ぎるwww
懐かしいなぁ、いまだにこれ系統の演奏が出てくるなんて☺
昔にハードディスクで演奏とかフロッピィディスクでとかあったの思い出す😊
休符の入り方が(いい意味で)独特過ぎて楽器経験者ほど「ファ!?」ってなる
新しいジャンルの音楽を見つけた時のような興奮
いや、新しいジャンルなんだけどw
確かにモーターの回転数変化で音程が変わるけどもこんな使い方は想定していなかった。
どれがどの音出してるのか全くわからないけど、すごい技術で演奏していることは伝わった、、、
ニッチかつマニアック過ぎて理解が難しいけど嫌いではない😊
1:42
グリッサンドにあわせてメロディやってるモーターが目に見えて遅くなるのカワイイ
下の箱で反響させてるのか
しかしこんな良い音が鳴るとは、技術って偉大だね
何が起こってるのか一切分からないけど再現性はかなり高いことだけ理解した
1番左のやつ!
最後にほんの少し動いてくれて安心した
ステッピングモーターの作動音でBGM作ろうって発想がもう天才過ぎる
とりあえず、1番右のモーターさんの給料を増やして欲しい
ある電圧と電流で、ある音が出る決まりを利用し音楽に聴こえる様に曲を奏でています。
これこんな綺麗に同期取れてるんすげえわ
一番左の出番を待ってしまった。途中で何故かふみふみふみふみって擬音と映像思い出した。
何やらよくわからんけど作者は将来ノーベル物理学賞とかとっても納得できそうな説得力がある
原理も仕組みもステッピングモーターがなにかもわからないけどすごい好き
こう見えて一番手前のモーターと一番奥のモーターとで給料同じなんだよね。
手前の一生懸命グルグルしてるやつと最奥でほぼ置物になってるやつが可愛い
一番奥が最後にちょっとだけうごいてわろたw
最初からシークバーで飛ばすと動いてないのがわかるw
こういうのなんか好きなんだよなぁ...
才 能 の 無 駄 使 い(ニコニコ風)
マスキングテープとインシュロックがめちゃ良き❤
シンプルに発想がすごい。
古くて新しい分野ですな。作品投稿感謝です
シンプルに好き
ステッピングモーターが何なのか知らないけど
ニコニコ技術部のノリを感じる
しょーもない動画(褒め言葉)がおすすめでてきたわーwwとおもったら、ビッグブリッジにモーター駆動のノイズの多さと音のカスレ感がいい感じにマッチしてて、昔のゲーム音源の重低音アレンジ感あって個人的にとても好きだった。
奥の6台目がいつ動くかいつ動くかと注視しているうちに最後まで見てしまいました😅
機械はいつ動くのですか?
とりあえずビッグブリッジの死闘がカッコイイことは分かる
パルスの出し方で音程が変わるはずだからスピーカーでやっても同じはずだけど、ステップモーターでやる所が面白い。
すごい!そして懐かしいニコニコ動画感w
一番左仕事しろww
この凄さ、わかる人にはわかる。俺にはわからんw
実にオモロいアレンジですね。それでいて、【神】がかってる。
すげー!
ハマりそう
つまり……どういうことだってばよ???
左から専務>常務>部長>課長>係長>平社員
回転数は仕事量
日本企業のメタファー
聞けば聞くほどクセになる
こういうモーターって回転数を変えると音が変化するんだな。だけど複数のモーターを同期できるのは凄いです。違う出力で同じ電圧で回しているって事なのでしょう。
こんなの才能に嫉妬するwwww
これ聞いたらなんかわからんけどすごいことができる一年になる
音が出る仕組みの意味はわからんが、とにかくすごい技術だ!
もはや解説されてもどれが本当で嘘かすらわからんw
なるほど、ビッグモーターってことか
なんだかわからんけど最後まで見た😂
技術的にはすごいと思います。
モーター駆動時の周波数の違いを活用し、また振動音を増幅させることで、演奏に必要なそれぞれの音を表現しているような形でしょうか?
ぜひシステム構成を解説して欲しい
モーターさん達が設置されてる土台(ダンボール)の歪みが気になって何回も再生してしまう
ピタッと止まるから動画読み込み中かと思ったらこんなことなかった
なんかいいな!
なにこれ!?!?
それぞれのモーター単独でどう聞こえてるのか聞いてみたい
発想から何もかもすごいw
彗星の如く現れた主
何作品か上げてるけど、これが一番聞き取りやすいかも
スゲェ!
技術力の無駄遣いwww
なぜ本気を出したww
純粋にタイミング制御がすごいのか、いろんな音が出てることがすごいのか、よくわからん・・・とりあえずすごい
1:16あたりのキメのところがすごくオケヒっぽく聞こえる!
過去にもFDDとかのモーターを使った演奏はあったけど今んとここれが一番好きかも。
なぜこれをしようと思ったのか(笑)名曲故か…
なるほど さっぱり分からん!( ゚д゚)
すごい事してるんだろうけどさっぱり分からん( ゚д゚)
応援したいと思います
これは、ドレミファインバーターと同じ仕組み?
まずステッピングモーターとやらの単独の稼働音が分からないから、スピーカーで流してるBGMに合わせて動かしてるだけにも見える
ぇと、 シンセサイザ の 原点 って事でい いの かなww お見事です。
凄さが分かりにくいのは確かにそう(笑)最初にモータ1つで音階表現出来るってのを出して欲しい。
貴方さまの様な方が、日本の産業/財産であるべきなのですよ‼︎
全くもって信じられないです🎉
何も知らないと、音楽と同期してモーター回してると思っちゃうのか。
何かしらでハイハットでも鳴らせば、ステッピングモーターでも駆動音で鳴らしていることを推測できたかもね。
謎の技術だ・・・
なんかすごいが よくわからない
左最後ウィロロロでおわたw
ステッピングモーターで演奏ワロタwww
これは伸びる……
これは回るな。。。
凄いが基本的に音ゲーしない周波数で使うものだよな😊
ブラボーです!
「一番右端がめちゃ忙しく動いてるのに、左奥の子はいつ仕事するんや」って瞬き忘れてみつめてしまった。その子の存在の必要あった??
同じコメントしようとしてましたw
ずっと奥のやつ見てましたが最後に少しだけ動きましたねw
むしろ奥のが一番仕事しているのかと思って見てました。
主旋律が脱調音(に聞こえる)だから、奥のが回転せず鳴らしているのかと思ったけど・・・
(パルスの急激な変化(急加速/急減速)でモーター回転の同期が失われ、モーターが回転せず、異音(高音/低音)が出る)
回路が見えたところでLEDが光っていなかったから違うのかな。
懐かしのヒ・ダリを思い出しますねぇ・・・
お見事w
ノコギリ波っぽい音色カッケェ!渋杉!
TH-cam musicでヘビロテしたいわ〜
1番奥が気になる
ワイ一番左推し!
「ジジジ」と言う音が低回転で多いと言う事は、2相式でしょうか?
5相だとあまり聞かない音な気がします。
joyconの振動で音を奏でるやつの親戚ですね!!
普通のモーターに音声の信号流すだけでもスピーカーにはなるけど、これは音の波形で回転制御して動作音が音になるのね。
俺は好きだぜ。才能の無駄使いは。😂
アナログ音源(物理)
結構音出るんだ
スゲェ😂
今の3Dプリンターって凄い静かですけど、この場合逆にわざと音のうるさいドライバーとか使うんでしょうか??
初コメ失礼します
その通りです!
ドライバーはa4988を使っています。
なにこれ?
とりあえずビッグブリッジが良い曲ってことわかった
この機械はいったいなんなのかがまずわからん
恐らくステッピングモーターですね。
通常のモーターと異なるのは通常のモーターでは困難な回転角の調整ができることですね。
主にロボットの関節の駆動などに用いられます。
コネクタphかな?
諸事情で使えなくなったから
懐かしい
理解が追いつかない
なんかすごそうなのはわかるけど、何がすごいいのかわからん。
すごい技術なんだろうけど私の方が追いつかない😅
これから電験3種を勉強するからまだ分からんのだけど、ステッピングモーターって直流モーターの一つですかね?
モーターから鳴る音って、一般的な三相交流のモーターだと固定子の鉄心部分から周波数成分に応じた音が鳴ると思うんですが、ステッピングモーターも同じなのかな...?
どっちかというと同期モーターの仲間かな
鉄心が周波数に応じた音を出すのは三相モーターと同じだと思う
スイッチングデバイスを使って極の切り替えを行うぶんノイズが大きくなって音が出やすいだろうし周波数の操作が自在にできるモーターだからこういう音楽の演奏には適したモーターだろうね
@@N-om8zz詳しい方の返信ありがたし♪
張り切りすぎな一番手前とサボりの一番奥。
なぜかパーカッションまで聞こえる気がするんだが...
Arduinoっぽいやつを使って、周波数を変えて音を作ってるとか?プログラミングは自力 or 生成AI?
音がスーファミやん😀
閃いた
動画も意味わからんしこのコメントも意味分からんけど
どちらもそのジャンルの変態の極みなのだろう
そんな世界観が好き
京急の変な音するやつか、これ
近からず遠からず…
あれは抵抗制御
歌え!ヒ・ダリ
貴様 ニコ厨だな
オォゥエアァオウィィアァ
低音が気持ちいいな・・・