Sommelier for freeワイン講座:第2回 フランスワイン概論 〜シャンパーニュ・アルザス〜

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • ワインを勉強したいけど、スクールに行く時間がないあなたにこの番組はピッタリです。
    毎回テーマごとにワインを学べるチャンネルになっています。ワインの初心者からソムリエ試験を目指す方まで、私と一緒にワインを学んで行きましょう。
    sommelier-for-...

ความคิดเห็น • 9

  • @samuraiblue4681
    @samuraiblue4681 ปีที่แล้ว +1

    無駄になるところが一切なく素晴らしいレクチャーですね

  • @Sabinarai
    @Sabinarai 3 ปีที่แล้ว +3

    わかりやすい説明ありがとございます

  • @吉田ゆずき-p7y
    @吉田ゆずき-p7y 2 ปีที่แล้ว +1

    ということを覚えておいてください。が多すぎて頭パンクした

  • @ワインダイニング米山
    @ワインダイニング米山 3 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます。

  • @yunop9592
    @yunop9592 3 ปีที่แล้ว +5

    いつも素晴らしいレクチャーありがとうございます。最初歴史の説明で「ローヌ地方に葡萄が植えられた」のは紀元前BC1になっていますが、紀元後AD1かと思います。(自身の勉強のために調べてみたので共有します。)

  • @MJ-su8fh
    @MJ-su8fh 3 ปีที่แล้ว +2

    いつも動画を参考にさせて頂いております。ありがとうございます。
    ロレーヌ地方、Côtes de Toulで、グリワインを「色調の"濃い"ロゼワイン」と説明されてますが、2021教本には「色調の"淡い"ロゼワイン」と書いてあります。誤植かと思われますので念のためお伝えしておきます!

  • @山田藍-v7k
    @山田藍-v7k 3 ปีที่แล้ว +1

    いつも有意義な講義を有り難うございます。初心者でも比較的わかり易く、もっとワインを知りたいという気持ちにさせていただいてます。
    1つだけ、質問です。残糖量の表示ですが、Extra Dryが2箇所あります。Brutより更に辛口がExtra Brut(〜6g)で合っていますか?恐らく単なる誤記かと思いますが…確認していただけると有り難いです。

  • @eeeg
    @eeeg 3 ปีที่แล้ว +2

    授業内のテキストは何を使っておるのでしょう?購入したいです

    • @ordinarywitch1
      @ordinarywitch1 3 ปีที่แล้ว +1

      日本ソムリエ協会の教本だと思います!