ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
最近リベ大に入会し、宿題リストをひとつづつ進めています。入会する前は3年前の動画見てもあまり意味ないかなぁ〜と思ってスルーしてましたが、学長がLIVEで"目新しい情報なんてない!大事なことは今までの動画でずっと言い続けてる!"と。今まさにそれを実感しました!
腑に落ちました。借金は買った資産から得た利益から返済しないと資産にはならない。この言葉が良く分かりました。
簿記は持っていないのですが、生きた知識として学べることが本当に為になります。簿記がなんのためにやるのかこのリベ大に出会うまで全くわかりませんでした。おかげさまで人生豊かにするために必要なんだと気づけました。サッカーをやる前に、本田圭佑に会った気分です。いつもありがとうございます!
いい借金か悪い借金かの違いとは、『目的・金利・キャッシュフロー』にあり。この概念は至極納得できました。ありがとうございます。
学長いつもありがとうございます!昨日、リベシティに入会しまして、早速チェック項目を埋めています。今回の借金の話は、実家の家を思い出します。感情論ではとても大切な家だけど、現実はかなりの負債です。感情と資産としての価値があるかははっきり区別しなければ認識が変わってしまいますね。
私は全然違う畑ですが簿記の勉強してみようと思いました。お金が出て行く時期は出来るだけ遅らせる方が得で、お金が貰える時期は出来るだけ早める方が得、という話を聞いた事があります。金利の観点で。
先日リベシティに入会してさっそくチェックリスト進めています。動画見て、自分の言葉で説明できるようにしてからもう1回見るようにしてます。学長の動画を1年以上前から見させてもらっているのですが、なんとなーく見ていた動画が、頭の中で整理されていって感動してます(笑)5つのチェックリストの内容が自分のものにできるようにコツコツ埋めていきます♪
学長の説明いつも上手と思って聞いてますが今回特に説明が素晴らしく完全に理解できました!自分も最近TH-camを始めたので上手に話せるよう練習します。中級編も楽しみにしています!!
薄給の会社に勤めてますが、先輩がマイホームを買い、最近趣味のアウトドア用の車も買ってました。。明るくて面倒見もすごくいい先輩ですが、会社の飲み会の立て替えも難しいぐらい懐事情が厳しいです。手元にキャッシュが残るような不動産投資は良い借金ですよね!今勉強中です。
学長の朝のライブを聴きながら、スマホで宿題を確認中です😌一歩ずつ着実、確実に進んで小金持ち山。登りたいと思ってます⛰️ いつもありがとうございます✨
簿記3級を取って、改めて試聴しました。おっしゃられている資産のことが分かるようになりました。全てに応用が効く考え方です😊いつもありがとうございます!
ありがとうございました!先日簿記3級取得したので、学長の説明が腑に落ちました!
簿記の勉強をしていた時のことを思い出しました。お金を借りる事が必ずしも悪いわけではないと気付かされました。まだまだ勉強が必要だと痛感しました。いつもありがとうございます♪
たいへん勉強になりました!本当にありがとうございます😊これからの人生に必ずいきて来ると思います❗️
同じお金でも使い方・考え方で変わるのだなと…すっと頭に入ってきました!ずっと借金=悪いものという考えがどこかであったのですが、今回で変わりました!本質を見る・判断する力をつけていきます!ありがとうございます😊
はじめまして。リベシティに入会させて頂き宿題を少しずつ進めています。昨年よもぎ蒸しを3万円を分割払いで買い、結局使わず最近メルカリで売却して2万円マイナスで金利も払っていました。これがドンドンお金にゆとりの無い生活を招いていると反省です💦中年にもなってお金の知識が乏しいので少しずつ学んで生かせていけるようになりたいです。
リベ大に入ってこの動画を拝聴しました。簿記は商業高校だったのでとってますが会社の中で使うものとしかわかりませんでした。でも今回の動画で簿記の考え方に直したときに資産かどうかなどが変わってくるんだと気付けました。
とても勉強になりました。事業家目線の借金も紹介してくれてありがとうございます。
マイホームのお話はかなりコメント来ると思いますが、人生で一番大きな借金、支出なので両学長は何度もお話して下さると思います🥰本当に愛にあふれていますね!「金持ち父さん、貧乏父さん」読んだとき衝撃でした😅「マイホームは資産」と思い込んでましたから💦💦💦私の親の世代はそうだったから今もそうだと思い込んでる、また世帯持ったら家ぐらいってな感じでしたから、しっかりローン組みました(笑)今なら手持ち資金、また支出の割合、今後の収入変化も考えてかなり抑えた住宅、または賃貸にすると思います。私は知らずにローンを組み、不要な手数料をかなり払いましたが、これは人生勉強と二人の子供に「これはアウト!!!」と実体験をもとにしっかり伝える事が出来ます💖子供達に今から金融リテラシーを上げて貰ってお金に困らない、賢い小金持ちになってもらいまーす😊(また、長くなってしまいました・・・)
簿記3級一通りかじりました。確かに学んでおく価値は、ありました。コンビニ経営あと4年。契約終了までに、自分のするべき事。資産運用の仕方が、少し見えてきました。借金で資産を買うというのは、いいヒントでした。ありがとうこざいました😊も〜も
マイホームを買っています。浪費なんだと再認識😊借金の認識を正確にできたことは大きな財産となりました。
すごくわかりやすかったです!またひとつ勉強になりました✨
畑全く違いますが簿記3級を3年前に取得しました。直ちに金持ちにはなれないですがリテラシーが上がるのは間違いないです。両学長がおっしゃる通り教養として必ず勉強しておきたい資格の1つだと僕は思います。約100時間勉強して得られるメリットは以下です(独断と偏見)●小規模かつシンプルな財務諸表の勘定科目を分類できる(B/S, P/S)●比較的シンプルな財務諸表をざっくり読める●簿記3級が合格圏内に割と高確率になれる●上場企業の財務諸表を理解しきるにはまだ足りない●普段から金の流れを(初心者と比較し)かなり気にするようになる●職場で素養のない人と喋ると(たまに)イライラする●振られている仕事が事業の本筋かを意識するようになる●自分の会社が資産形成を視野に入れた事業展開を行う優良企業なのか、 今ある資産を食い潰すしかない泥舟企業なのか少しずつ判断できるようになる「勉強3日で受かった」「レベルの低い資格」などネットにありますが、その道で日々働く人からすれば基本的な内容であるだけで、全くの初心者が計数時間の勉強で合格できないでしょう。就職、転職に直ちに役立つのとは別の視点で取り組むことが必要です。直近の転職では、泥舟企業の取捨選択に少なくとも簿記勉強の経験は活きました^^
勉強になりました。ありがとうございます。
銀行のホンネで「なるほど!」と大声w投資の目線を持って上手な浪費をこころがけます!
学長!よーーーくわかりました😊わかってたつもりでいましたが、なるほどなーって再確認しました。少しヒネた考えもあるんですが、、又整理してコメントしますね😅
ニートにはお金を貸さないのくだり、ものすごくわかりやすかったです
いつも、ありがとうございます。悪い借金しています。お金については学長からようやく学び始めたところです。情報がスムーズに入ってこないところで何度か繰り返してみていますが、とにかく元気で働けるところで後何年頑張れるか...前向きにいきたいとは思っております。ありがとうございます。
良い借金は借りてそれ以上のリターンを見出すもの。悪い借金は借金して身分不相応なものを買って利益を見出さなく、元本も返す目処もなく、利息すら払えないどころか延滞金も払えず自己破産に陥ること。最終的に行き着くところ借金しないというところではなく他人のお金でお金儲けしよう。ってところに行きつくんですかね。
いつも動画楽しみにしています^ ^ローンを組んだことがないので今までこの動画はスルーしていたのですが、何気なく見てみたらすっごくいい内容でした!!お金の使い方全般の基本になる考え方ですね。
エッセンスありがとうございます!
いつも見ています。ありがとうございます😊!
p
高度成長期で不動産価格が年々上がっていた時は、ローン組んでマイホーム購入するのが正解だった。しかし、バブル崩壊以降は 「マイホーム購入=金融リテラシーがない」欧米と違って、日本の住宅は資産価値が急速に落ちる。
確かホリエモンさんは借金はしていいと言っていましたが、大半の人はお金のことがよく分かってないからマネしてはダメだということですね。
借金の数字が全て合致する。
もう少し前に学長に出会っていればー!😭
こんばんは♪ 資産と負債、まさしく簿記で出てくる単語ですね。 私も借金したことありますが、今思えば悪い方の借金でした^^;今後は適切な資産になる方の借金だけにしたいと強く感じました。ありがとうございました😁
私的にこの動画はこれまでで一番価値があると思います、タイトルがあまりよくないですが(笑)「1資産を買って負債を買わない。2家を買わない。」たったこれだけです。庶民が資産形成において最も大きな失敗は家を購入することでこの二点だけ守っていれば平均的な収入の方ならかなり裕福に暮らしていけますよ。
負債は専門学校中退、大学中退ニート10年の2人の子供を持った時がピークやったなぁ。5年前に1人はIT1人は作家になって7月には負債ゼロやけど、反撃人生はまだまだ全然楽観でけへん。60歳貯金30万。。。ここで勉強しまくろう。。。子供らに毎日ドラゴンボールの代わりに学長の動画見せときたかった(笑)いや、自分が見るべきやった
借金=悪いみたいに同じベクトルで考えてるやつ困りますよね。X軸Y軸くらいベクトルが違うのに
資産と負債を見極められるようになった時に初めていい借金になるって言うことであってるのかな?
両さん、借金の勉強をさせて頂きました。マイホームローンは抱えていますが、それは理解・納得済み(笑)車は現金ニコニコ払い(笑)これからの人生で悪い借金をしないための学びになりました。ありがとうございました。
両学長の動画を見るようになってから、お金に対してフラットな視点で見れるようになってきている気がします(^^)借金も、使い用と言うわけですね!#全動画視聴チャレンジ
今年、自宅の購入を考えています。その際、現金で一括払いを考えていましたが、この動画を見て、あえて35年固定金利0.5%で全額住宅ローンを組んで、手持ちの現金で高配当株の分散投資をしてその配当で返済をしようと思うのですが、家族や妻の理解を得れません。(折角借金無しで自宅を購入できるのに、なぜ借金をしてまでリスクのある投資をしないといけないのか意味が分からないと猛反対をされています。)両学長さんはどう思われますか?
まずは家族で目的をすり合わせてからやなぁ。この質問の感じだと、質問者はある程度お金持ちになりたいと思っていて、家族の方はそこにあんまり興味がない気がする。①家族で目的を擦り合わせて共有する②目的にあった手段を選ぶという流れが鉄則。①目的が分からないことには、②手段が適正かどうか判断できない。という事で家族でまずはすり合わせが先やな^^
いつもありがとうございます。毎度考えさせられる動画です。お忙しい中恐縮ですが一つ質問です。学長がよくおっしゃる、「日本の住宅の9割は負債」という言葉ですが、逆に資産となる可能性のある残り1割の住宅とはどのような条件でしょうか?一概には言えないでしょうがとても気になります。私は3年前に新築を購入しましたが、騒音を気にせず、元気盛りの子供とのびのびと生活出来ているので満足しています。ですが、マイホームは浪費であり、なおかつ負債とはっきり言ってくださった学長、その言葉肝に命じます。学長のおかげで知識が増えました。また、全く未知の世界であったITスキルを身に付けようと現在奮闘中です。今後も動画楽しみにしています。しっかり勉強します。
10年、20年、30年住んでも売買価格が落ちないかむしろ値上がりするのが普通です。なので、日本では(特定の場所以外)ほとんどありません。うちの姉はソウルでマンションを1回売買しただけで1億円は軽くプラスされました。ずっと上がり続く事はないと思いますが、(人口問題)日本は他の国に比べてマンションの資産価値があまりありません。なので買っても負債と言う学長の話がよくわかります。
今簿記3級を勉強していて、まだ知識は基本の範囲だけなのすが、それでもこの動画の理解がしやすかったのを実感しました!本当に簿記はいろいろな面で役に立つのですねー^_^いつも素敵な学びをありがとうございます!
なんとなくわかった気がするけど、まだ人に説明できるか怪しい。1、金利分が負債(でも少額であれば負担にはなりにくいので、いかに金利が低いかが大切)2、リセール分が儲けとなるのでリセールが購入時より低くなる場合は負債このことは理解できた😅
いつも動画で勉強をさせて頂いています。質問があるのですが、マイホームのほとんどは負債との話をされていましたが、家賃に関してはどのようにお考えでしょうか。マイホームが負債でも、家賃を払い続ける事を考えると、家賃での支払いのが最終的に払う金額が大きくなるように思いました。例えば、3600万の持ち家の資産価値が将来0円としても、家賃10万円の家に30年住めば、3600万費用を払っている事になると思います。将来家賃を払い続ける事を考えるとマイホームの方が最終的にお得になりそうですが、どのようにお考えなのでしょうか?お時間がある時にでもお考えを教えて頂ければ幸いです。
マイホーム買うときは何と何を比べるかか重要という問題。①『買うつもりの住宅』と『今すんでるところ』を比べるのか②『買うつもりの住宅』と『同レベルの賃貸物件』を比べるのか③『買うつもりの住宅A』と『買うつもりの住宅B』を比べるのか色んなパターンがあるから。①の弱点は、割高な賃貸物件に住んでる場合は、『購入しようとしている住宅』が相対的に安く見えてしまうこと。まさに今回の質問のパターン。今より家賃が安いところに引っ越せば100%、浮いた家賃分得するんやで。いつも言うように家を買ったらあかんと言ってるんじゃない。まずは、何と何を比べるかの問題。資産なのか、負債なのか、どっちが得かはその前提条件が出た後の話。
御回答ありがとうございます。まずは、何と何を比べるのかの前提が考えれていませんでした。細かな説明までしていただき、ありがとうございます!
な
簿記って、個人的には古くさいイメージがあるけど…商工会議所で受付、私の場合、近くの学校でも受験できるみたい!受験料も、3級なら3000円でお釣りがくる!難しいなら受験しなけりゃ良い話だし、錆びついた脳がどれだけ動くかわからないけど、ちょっと見てみようかな?ネットで無料学習あるみたいだし、かじるだけでも(^^)
家を買うときに無職だと銀行から融資してもらえないのは何故か、というところに納得。。。
2024/12/25・今回の動画で「良い借金と悪い借金の違い」について聞けた・するなら良い借金をします!
あり
孫「せやな(ニッコリ」
こんな当たり前の事を言わなあかん日本の現状、、、
投資はピンキリだね資産買うとは言わなくね?
まだまだ『お金の勉強初級編海外』を理解しきれていないなぁと、今回の動画を見て痛感しました(>_
10000000
最近リベ大に入会し、宿題リストをひとつづつ進めています。入会する前は3年前の動画見てもあまり意味ないかなぁ〜と思ってスルーしてましたが、学長がLIVEで"目新しい情報なんてない!大事なことは今までの動画でずっと言い続けてる!"と。今まさにそれを実感しました!
腑に落ちました。
借金は買った資産から得た利益から返済しないと資産にはならない。
この言葉が良く分かりました。
簿記は持っていないのですが、生きた知識として学べることが本当に為になります。
簿記がなんのためにやるのかこのリベ大に出会うまで全くわかりませんでした。
おかげさまで人生豊かにするために必要なんだと気づけました。
サッカーをやる前に、本田圭佑に会った気分です。
いつもありがとうございます!
いい借金か悪い借金かの違いとは、『目的・金利・キャッシュフロー』にあり。この概念は至極納得できました。ありがとうございます。
学長いつもありがとうございます!
昨日、リベシティに入会しまして、早速チェック項目を埋めています。
今回の借金の話は、実家の家を思い出します。
感情論ではとても大切な家だけど、現実はかなりの負債です。
感情と資産としての価値があるかははっきり区別しなければ認識が変わってしまいますね。
私は全然違う畑ですが簿記の勉強してみようと思いました。
お金が出て行く時期は出来るだけ遅らせる方が得で、お金が貰える時期は出来るだけ早める方が得、という話を聞いた事があります。金利の観点で。
先日リベシティに入会してさっそくチェックリスト進めています。動画見て、自分の言葉で説明できるようにしてからもう1回見るようにしてます。学長の動画を1年以上前から見させてもらっているのですが、なんとなーく見ていた動画が、頭の中で整理されていって感動してます(笑)5つのチェックリストの内容が自分のものにできるようにコツコツ埋めていきます♪
学長の説明いつも上手と思って聞いてますが今回特に説明が素晴らしく完全に理解できました!自分も最近TH-camを始めたので上手に話せるよう練習します。中級編も楽しみにしています!!
薄給の会社に勤めてますが、先輩がマイホームを買い、最近趣味のアウトドア用の車も買ってました。。
明るくて面倒見もすごくいい先輩ですが、会社の飲み会の立て替えも難しいぐらい懐事情が厳しいです。
手元にキャッシュが残るような不動産投資は良い借金ですよね!
今勉強中です。
学長の朝のライブを聴きながら、スマホで宿題を確認中です😌一歩ずつ着実、確実に進んで小金持ち山。登りたいと思ってます⛰️ いつもありがとうございます✨
簿記3級を取って、改めて試聴しました。
おっしゃられている資産のことが分かるようになりました。全てに応用が効く考え方です😊いつもありがとうございます!
ありがとうございました!先日簿記3級取得したので、学長の説明が腑に落ちました!
簿記の勉強をしていた時のことを思い出しました。
お金を借りる事が必ずしも悪いわけではないと気付かされました。
まだまだ勉強が必要だと痛感しました。
いつもありがとうございます♪
たいへん勉強になりました!
本当にありがとうございます😊
これからの人生に必ずいきて来ると思います❗️
同じお金でも使い方・考え方で変わるのだなと…すっと頭に入ってきました!ずっと借金=悪いものという考えがどこかであったのですが、今回で変わりました!本質を見る・判断する力をつけていきます!ありがとうございます😊
はじめまして。リベシティに入会させて頂き宿題を少しずつ進めています。昨年よもぎ蒸しを3万円を分割払いで買い、結局使わず最近メルカリで売却して2万円マイナスで金利も払っていました。これがドンドンお金にゆとりの無い生活を招いていると反省です💦中年にもなってお金の知識が乏しいので少しずつ学んで生かせていけるようになりたいです。
リベ大に入ってこの動画を拝聴しました。
簿記は商業高校だったのでとってますが会社の中で使うものとしかわかりませんでした。
でも今回の動画で簿記の考え方に直したときに資産かどうかなどが変わってくるんだと気付けました。
とても勉強になりました。事業家目線の借金も紹介してくれてありがとうございます。
マイホームのお話はかなりコメント来ると思いますが、人生で一番大きな借金、支出なので両学長は何度もお話して下さると思います🥰本当に愛にあふれていますね!「金持ち父さん、貧乏父さん」読んだとき衝撃でした😅「マイホームは資産」と思い込んでましたから💦💦💦私の親の世代はそうだったから今もそうだと思い込んでる、また世帯持ったら家ぐらいってな感じでしたから、しっかりローン組みました(笑)今なら手持ち資金、また支出の割合、今後の収入変化も考えてかなり抑えた住宅、または賃貸にすると思います。私は知らずにローンを組み、不要な手数料をかなり払いましたが、これは人生勉強と二人の子供に「これはアウト!!!」と実体験をもとにしっかり伝える事が出来ます💖子供達に今から金融リテラシーを上げて貰ってお金に困らない、賢い小金持ちになってもらいまーす😊(また、長くなってしまいました・・・)
簿記3級一通りかじりました。
確かに学んでおく価値は、
ありました。
コンビニ経営あと4年。
契約終了までに、自分のするべき事。
資産運用の仕方が、少し見えてきました。
借金で資産を買うというのは、いいヒントでした。
ありがとうこざいました😊
も〜も
マイホームを買っています。
浪費なんだと再認識😊借金の認識を正確にできたことは大きな財産となりました。
すごくわかりやすかったです!
またひとつ勉強になりました✨
畑全く違いますが簿記3級を3年前に取得しました。
直ちに金持ちにはなれないですがリテラシーが上がるのは間違いないです。
両学長がおっしゃる通り教養として必ず勉強しておきたい資格の1つだと僕は思います。
約100時間勉強して得られるメリットは以下です(独断と偏見)
●小規模かつシンプルな財務諸表の勘定科目を分類できる(B/S, P/S)
●比較的シンプルな財務諸表をざっくり読める
●簿記3級が合格圏内に割と高確率になれる
●上場企業の財務諸表を理解しきるにはまだ足りない
●普段から金の流れを(初心者と比較し)かなり気にするようになる
●職場で素養のない人と喋ると(たまに)イライラする
●振られている仕事が事業の本筋かを意識するようになる
●自分の会社が資産形成を視野に入れた事業展開を行う優良企業なのか、
今ある資産を食い潰すしかない泥舟企業なのか少しずつ判断できるようになる
「勉強3日で受かった」「レベルの低い資格」などネットにありますが、
その道で日々働く人からすれば基本的な内容であるだけで、
全くの初心者が計数時間の勉強で合格できないでしょう。
就職、転職に直ちに役立つのとは別の視点で取り組むことが必要です。
直近の転職では、泥舟企業の取捨選択に少なくとも簿記勉強の経験は活きました^^
勉強になりました。ありがとうございます。
銀行のホンネで「なるほど!」と大声w投資の目線を持って上手な浪費をこころがけます!
学長!よーーーくわかりました😊
わかってたつもりでいましたが、なるほどなーって再確認しました。少しヒネた考えもあるんですが、、又整理してコメントしますね😅
ニートにはお金を貸さないのくだり、ものすごくわかりやすかったです
いつも、ありがとうございます。
悪い借金しています。
お金については学長からようやく学び始めたところです。
情報がスムーズに入ってこないところで何度か繰り返してみていますが、とにかく元気で働けるところで後何年頑張れるか...前向きにいきたいとは思っております。
ありがとうございます。
良い借金は借りてそれ以上のリターンを見出すもの。悪い借金は借金して身分不相応なものを買って利益を見出さなく、元本も返す目処もなく、利息すら払えないどころか延滞金も払えず自己破産に陥ること。
最終的に行き着くところ借金しないというところではなく他人のお金でお金儲けしよう。ってところに行きつくんですかね。
いつも動画楽しみにしています^ ^
ローンを組んだことがないので今までこの動画はスルーしていたのですが、何気なく見てみたらすっごくいい内容でした!!
お金の使い方全般の基本になる考え方ですね。
エッセンスありがとうございます!
いつも見ています。ありがとうございます😊!
p
高度成長期で不動産価格が年々上がっていた時は、ローン組んでマイホーム購入するのが正解だった。
しかし、バブル崩壊以降は 「マイホーム購入=金融リテラシーがない」
欧米と違って、日本の住宅は資産価値が急速に落ちる。
確かホリエモンさんは借金はしていいと言っていましたが、大半の人はお金のことがよく分かってないからマネしてはダメだということですね。
借金の数字が全て合致する。
もう少し前に学長に出会っていればー!😭
こんばんは♪
資産と負債、まさしく簿記で出てくる単語ですね。 私も借金したことありますが、今思えば悪い方の借金でした^^;
今後は適切な資産になる方の借金だけにしたいと強く感じました。ありがとうございました😁
私的にこの動画はこれまでで一番価値があると思います、タイトルがあまりよくないですが(笑)
「1資産を買って負債を買わない。2家を買わない。」たったこれだけです。
庶民が資産形成において最も大きな失敗は家を購入することで
この二点だけ守っていれば平均的な収入の方ならかなり裕福に暮らしていけますよ。
負債は専門学校中退、大学中退ニート10年の2人の子供を持った時がピークやったなぁ。5年前に1人はIT1人は作家になって7月には負債ゼロやけど、反撃人生はまだまだ全然楽観でけへん。60歳貯金30万。。。ここで勉強しまくろう。。。子供らに毎日ドラゴンボールの代わりに学長の動画見せときたかった(笑)いや、自分が見るべきやった
借金=悪い
みたいに同じベクトルで考えてるやつ困りますよね。
X軸Y軸くらいベクトルが違うのに
資産と負債を見極められるようになった時に初めていい借金になるって言うことであってるのかな?
両さん、借金の勉強をさせて頂きました。
マイホームローンは抱えていますが、それは理解・納得済み(笑)
車は現金ニコニコ払い(笑)
これからの人生で悪い借金をしないための学びになりました。
ありがとうございました。
両学長の動画を見るようになってから、お金に対してフラットな視点で見れるようになってきている気がします(^^)
借金も、使い用と言うわけですね!
#全動画視聴チャレンジ
今年、自宅の購入を考えています。その際、現金で一括払いを考えていましたが、この動画を見て、あえて35年固定金利0.5%で全額住宅ローンを組んで、手持ちの現金で高配当株の分散投資をしてその配当で返済をしようと思うのですが、家族や妻の理解を得れません。(折角借金無しで自宅を購入できるのに、なぜ借金をしてまでリスクのある投資をしないといけないのか意味が分からないと猛反対をされています。)両学長さんはどう思われますか?
まずは家族で目的をすり合わせてからやなぁ。
この質問の感じだと、質問者はある程度お金持ちになりたいと思っていて、家族の方はそこにあんまり興味がない気がする。
①家族で目的を擦り合わせて共有する
②目的にあった手段を選ぶ
という流れが鉄則。
①目的が分からないことには、②手段が適正かどうか判断できない。
という事で家族でまずはすり合わせが先やな^^
いつもありがとうございます。
毎度考えさせられる動画です。
お忙しい中恐縮ですが一つ質問です。
学長がよくおっしゃる、「日本の住宅の9割は負債」という言葉ですが、逆に資産となる可能性のある残り1割の住宅とはどのような条件でしょうか?
一概には言えないでしょうがとても気になります。
私は3年前に新築を購入しましたが、騒音を気にせず、元気盛りの子供とのびのびと生活出来ているので満足しています。
ですが、マイホームは浪費であり、なおかつ負債とはっきり言ってくださった学長、その言葉肝に命じます。
学長のおかげで知識が増えました。また、全く未知の世界であったITスキルを身に付けようと現在奮闘中です。
今後も動画楽しみにしています。
しっかり勉強します。
10年、20年、30年住んでも
売買価格が落ちないか
むしろ値上がりするのが普通です。なので、日本では
(特定の場所以外)
ほとんどありません。
うちの姉はソウルでマンションを1回売買しただけで
1億円は軽くプラスされました。
ずっと上がり続く事はないと思いますが、(人口問題)日本は他の国に比べてマンションの資産価値があまりありません。
なので買っても負債と言う学長の話がよくわかります。
今簿記3級を勉強していて、まだ知識は基本の範囲だけなのすが、それでもこの動画の理解がしやすかったのを実感しました!
本当に簿記はいろいろな面で役に立つのですねー^_^
いつも素敵な学びをありがとうございます!
なんとなくわかった気がするけど、まだ人に説明できるか怪しい。
1、金利分が負債(でも少額であれば負担にはなりにくいので、いかに金利が低いかが大切)
2、リセール分が儲けとなるのでリセールが購入時より低くなる場合は負債
このことは理解できた😅
いつも動画で勉強をさせて頂いています。
質問があるのですが、マイホームのほとんどは負債との話をされていましたが、家賃に関してはどのようにお考えでしょうか。
マイホームが負債でも、家賃を払い続ける事を考えると、家賃での支払いのが最終的に払う金額が大きくなるように思いました。
例えば、3600万の持ち家の資産価値が将来0円としても、
家賃10万円の家に30年住めば、3600万費用を払っている事になると思います。
将来家賃を払い続ける事を考えると
マイホームの方が最終的にお得になりそうですが、どのようにお考えなのでしょうか?
お時間がある時にでもお考えを教えて頂ければ幸いです。
マイホーム買うときは何と何を比べるかか重要という問題。
①『買うつもりの住宅』と『今すんでるところ』を比べるのか
②『買うつもりの住宅』と『同レベルの賃貸物件』を比べるのか
③『買うつもりの住宅A』と『買うつもりの住宅B』を比べるのか
色んなパターンがあるから。
①の弱点は、割高な賃貸物件に住んでる場合は、『購入しようとしている住宅』が相対的に安く見えてしまうこと。
まさに今回の質問のパターン。
今より家賃が安いところに引っ越せば100%、浮いた家賃分得するんやで。
いつも言うように家を買ったらあかんと言ってるんじゃない。
まずは、何と何を比べるかの問題。
資産なのか、負債なのか、どっちが得かはその前提条件が出た後の話。
御回答ありがとうございます。
まずは、何と何を比べるのかの前提が考えれていませんでした。
細かな説明までしていただき、ありがとうございます!
な
簿記って、個人的には古くさいイメージがあるけど…
商工会議所で受付、私の場合、近くの学校でも受験できるみたい!
受験料も、3級なら3000円でお釣りがくる!
難しいなら受験しなけりゃ良い話だし、錆びついた脳がどれだけ動くかわからないけど、ちょっと見てみようかな?
ネットで無料学習あるみたいだし、かじるだけでも(^^)
家を買うときに無職だと銀行から融資してもらえないのは何故か、というところに納得。。。
2024/12/25
・今回の動画で「良い借金と悪い借金の違い」について聞けた
・するなら良い借金をします!
あり
孫「せやな(ニッコリ」
こんな当たり前の事を言わなあかん日本の現状、、、
投資はピンキリだね資産買うとは言わなくね?
まだまだ『お金の勉強初級編海外』を理解しきれていないなぁと、今回の動画を見て痛感しました(>_
10000000