ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ポンコツカッコイイ。仕事とはいえきちんと整備をしてくれている方々に感謝。国も道もペンキ代ぐらい出してあげればいいのに。
私もポンコツが大好きで、この路線と車両たちを応援しております。183、40、DE15等を整備してくれている方々に感謝しております。(”塗装割れ”はなんとかしてあげて欲しいです。(^_^;))
去年の夏に旭川→西女満別まで、ひたすらキハ40系の普通に乗って走破しましたよ!!窓全開にして真夏の北海道の空気をいっぱい楽しみながら、のんびり鉄の旅を満喫しました。あれは楽しかったなぁ・・・今はもう窓開かない車両が殆どだから。オンボロにはオンボロなりの風情と楽しみがあるんですよ。
ヨンマルは古き良き時代の列車って感じでいい感じですよね。おそらくその列車は、旭川→上川(4523D)で、上川→遠軽(4623D)、引き続き網走行きの列車だと思います。4523Dは近年H100に置き換えられると思いますが、4623Dは車両輸送も兼ねるため、北見方面で旧型気動車が残っていれば、そのままヨンマルか54で運行される予感がします。是非ともまた北海道へお越しください!!m(_ _)m
見入ってしまいました。素敵な動画をありがとうございます。
コメント・ご視聴有難うございます。お手すきの際には、是非ともまた観に来てください。よろしくおねがいします。m(_ _)m
懐かしいです、昔はよく運転してました。映像ありがとうございます🎵
運転されていたのですか・・・誠に恐れ入ります。m(_ _)mかなり車体も傷んでおり、見ていて気の毒になってしまいます。
そうですねぇ。自分は高運転台の方が好きでしたよ。鹿が飛び出してきてもすぐ発見できたし。
国鉄型車輛大好きです。いい景色ですね
コメント・ご視聴有難うございます。道内では数少なく、旧型車両が幅を効かせる路線です。(^_^;)次のD改正では、ヨンマルが縮小されるでしょうね・・・。
冬の繁忙期ということもあり、久しぶりに4両編成以上のオホーツク・大雪を見ました😊
映像によって、通常4両と増結5両が混じっており恐縮です。昨年の年末年始は、増結されておりませんでしたので、久々の5両を見ました。近隣から眺めている限りでは、オホーツク・大雪はかなり混雑している様で、乗客は窮屈そうでしたよ。(^_^;)
@@SouyaTaro 昔のように6両以上の長編成オホーツク・大雪が見たいですね🤗
@@hidwag 確かに・・・・。この先も難しい気がしますよね。
地元の利用者にとってポンコツ車両は不評かも知れないが、国鉄形車両が好きな鉄道ファンには魅力的な石北本線。
先日、地元の方に怒られました。私は気まぐれに時々乗りますが、やはり地元の方の足に根付かなければ、定常的な利潤はあがらず、経営としては厳しくなるのかも知れませんね。もちろん、私も石北線のファンですが・・・。(^_^;)
いいですね。なんとも言えない情緒を感じます。
ありがとうございます。石北線は古い列車の吹き溜まりになっています。でも、そんな風景を見ていると何故かホットする自分がおります。(^_^;)
いいなあ、いいなあ!ありがとうございます
ありがとうございます。この先もこんな風景が見ていられれば嬉しいのですが、次の春のダイヤ改正から、幾つかのヨンマルがH100(新型鈍行)に突き出される雰囲気です。
元旦に日帰りで女満別空港の往復の際に特別快速きたみで旭川まで往復プラス西女満別から北見までキハ40とキハ54のきたみと乗りました。月末には大雪乗りに北海道いきます。
コメント・ご視聴有難うございます。結構、乗られてますね。是非とも石北線の183、乗ってあげてください。よろしくおねがいします。m(_ _)m
ポンコツばかりの石北線、ってタイトルが付いてるけど、映像に愛情が感じられますよね。余すトコ無く魅力を伝えようとする愛情ですわ。(笑)キハ40・・・引退されたら第二の人生は北条鉄道で余生をおくらせてあげたいです。播磨ののどかな地を走る姿を見てみたいですわ。
ありがとうございます。他の路線が近代的な車両が導入される中、この石北線は今もなお一昔前の見慣れた車両が走っており、見ていてホッとします。(これを言うと、地元の利用者に怒られますが・・・。)今、私にできることは時々乗って応援してあげることしか出来ませんが、この先も頑張って欲しいです。
こんにちは。TH-camの鉄道の撮り鉄&鉄道旅TVです。かっこいいですね。特急オホーツク号かっこいいですね。
コメント・ご視聴有難うございます。オホーツク・大雪で使われるキハ183系はとても好きですが、車体の傷みが激しく泣けてきます。キハ183、キハ40、DE15と、どれも近年の引退が囁かれており、大きく石北線の風景が変わる日も近いのかも知れませんね。(^_^;)
オホーツクと大雪はもう、趣味で乗る人のための特急ですね。ぼろっちいキハ183が好きな人が乗る乗り物です。他の路線がキハ261なのに、オホーツク大雪は期間限定。こんなボロ乗るなら女満別から飛行機で札幌行った方が安くて快適。または高速バスの方が快適。
網走~札幌圏となると、このご時世なら空路で女満別~新千歳なんて選択肢も幅を聞かせてますね。でも私は遅くてもボロくても183に乗りますよ。(^_^)
先日オホーツク4号が機関故障で峠を越えられずウヤとなりましたね。もうキハ183は寿命をとっくに超えているけど新車に置き換えるにもお金が無いので。でも白滝から遠軽までバックで戻るんですか?信じられない。
一応は双方個運転台なので、遠軽で行うようにスイッチバックすれば良いだけなのでしょうが、簡単に許可されるのかは判りません。ただ、白滝で乗客が”ウヤ開放”されても困るので、遠軽まで戻って開放?(代行輸送?)したのではないでしょうかね?
僕の母の実家が石北線沿線のオホーツク最大の街出身で僕は中学になってから北海道の列車がどれほどすごいか感じる様になりました
コメント、ご視聴ありがとうございます。過去に”本州の雪国車両”を北海道で走らせると、使い物にならないほどトラブルが発生したと聞いております。かなり過酷の様です。この石北線を走っているキハ183やキハ40は、外装も塗装剥離が著しいですが、そうさせてしまう環境の中で働いてくれてます。また、車両だけでなく軌道や設備を維持してくれている方々のご苦労も相当なものだと思いますよ。すみません、転居後のバタバタでお返事が大変遅くなりました。m(_ _)m
石北線は20年前、当時走っていた夜行の「オホーツク9号」で、2回乗りました。しかし今、道内で一番近代化が遅れている。この間も、上り「オホーツク」が白滝~上川間で故障して上り勾配を上れなくなり、遠軽までバックして運転打ち切り、ってことがありました。早急に、キハ261系とH100の導入が必要です!
この前の「キハ183特急が、北見峠を超えられなかった!?」と言う件は、私もショックでした。数日後に、重連のDE15に牽かれた4両のキハ183が我が街を通っていきました。近年、どうも別なお古の列車が、石北線へ投入されるとの噂があります。本当かは判りません。ただ、キハ183は限界に来てそうな気もしますね。(^_^;)
感動しました!新しきは当然良いが、私の時代はこのキハ達の時代!!ジーゼルのガラガラ音が雪景色に吸い込まれつつも、また力強さを感じさせる!!少しでも長く残って欲しいです(^_-)-☆
ありがとうございます。石北線には、私が幼い頃から見慣れている列車だらけで嬉しくなります。また、この一昔前のジーゼル(ディーゼルではない!!)音のガラガラ感はたまりません。私も長いこと、残ってほしいとは思いますが・・・・新型の車両の方が良いと地元の方にお叱りをいただいてしまいます。(^_^;)
雪の降る寒い中での撮影お疲れ様です。昨年3月のダイヤ改正から旭川圏にもH100型が定期運用に入りここ石北本線でも主に旭川~上川間の普通列車で使用されていますが、石北本線ではまだまだキハ40が現役のようでこうしたレジェンド車両を追い求めて多くの人がその姿をカメラに収めているようですね。キハ183系もいずれ261系に置き換えられてしまうのでしょうが、路線の形状の関係から261系本来の性能が発揮できない石北本線では特急型に関してはまだ正式な発表も無く、しばらくは183系の姿が拝めそうですが先に普通列車の方が全てH100に変わってしまいそうです。それとこの動画では「特別快速きたみ」がキハ54で運転されていますが割と多くキハ150での運用もあるようです、また富良野線においてはもうキハ150系の独壇場でキハ40・54も見かけなくなりましたがいずれH100も定期運用で入線するときが来るのでしょう。今年3月のダイヤ改正ではまた幾つかの駅が廃止されるそうですが、富良野線でも西中駅が廃止されるようで上富良野から富良野まで途中、中富良野を挟んで「西中」「鹿内」「学田」の3つの停車場がありますが、国鉄時代からこれらの停車場に止まる列車は少なく「ついに来たか」と言った感じです。最後にかつての北日ノ出駅はもう跡形も無くなってしまってここに駅があった事を知っている人は地元の人くらいで、旅行で北海道を訪れた人はこの動画を見ている人達ぐらいしか北日ノ出駅の事は知らないのでは無いでしょうか?(白滝シリーズは結構ニュースで取り上げられていましたが)
コメント・ご視聴有難うございます。私も2021年のダイヤ改正以降は、宗谷線よりも石北線の方でカメラを構えていることの方が多くなってしまいました。やはり私を同じ様な事を考えている方も多いのか、カメラマンも宗谷線より石北線の方が多いような気がしております。この先の石北線も次のダイヤ改正で、ヨンマルの減両とH100の増両が予想されます。いずれにしても、今見れている景色はこの先、あまり先が無いのかと推察しております。なお、石北線の廃止駅も次々と整地されて行き、北日ノ出、将軍山、東雲などは駅舎・ホームが跡形も無く消えて無くなっておりました。(次は愛山駅あたりが怪しいです。)石北線の183後の車両については、色々と憶測が流れており、どれが正しいのかは判りませんが、そう遠くない未来には明らかになることでしょう。
今日の12:04発の上川行きにキハ40 721が運用に就いてました
ちかごろ40-721は遠軽・北見方面へ行っているのですね。少し前までは、根室本線方面に入り浸っておりましたが・・・。(^_^;)
かっこいいですね
かっこいいでしょ!?私、これらの列車が大好きなんです。(^_^)
スラントノーズが居ない冬…寂しすぎるんですけど…😭
そうですね・・・スラント・ノーズは引退してから少々時間が経ってしまいましたが、あちらの方が特急列車の風格が有りましたよね。(^_^;)
昨日、ラブパスで、旭川近郊乗り鉄しました。旭川は2年ぶりでした。13:00発の永山行きの隣にF-1009が来たので、新旭川往復の後に深川まで乗りました。その後、カムイ19号で旭川に帰ってきた時に、キハ40-721が回送待ちで偶然撮り鉄成功。昨日は天気も良く、旭川駅のホームからもお山がキレイに見えました。
40-721も最近、近郊で目撃が上がっておりましたが、私が駆けつけた頃にはお隠れになってしまいました。旭川近郊では天気が良い日は、異様に山が綺麗に見えたりする日が有りますよね。そんな日は私もカメラを握る手に力が入りますよ。ラブパス、羨ましい限りです。良い旅をお続けください。私が沿線で手を振っております。(^_^)
@@SouyaTaro たしか15:30頃に旭川6番に居たと思います。
@@yumau-Norimomono あらら・・まじですか。(^_^;)
恐らく改正後も4623D→4663Dと4658D→4622Dはキハ40で残ると予想していますがどうでしょうかね?この筋だけは乗り鉄としては最後まで残って欲しいです。
コメント・ご視聴有難うございます。北見・網走方面でキハ40が残っているかぎり4622D、4623Dは旧型気動車での運用が続くのではないかと私も思います。確かに、これらの便は乗り鉄さんや18キッパーさんにとっても重要な便ですものね・・・・。札幌6:00発の923Dも同様ですよね。(^_^;)
アップを待っていました。来月も行きたくなりますね。183系の車体の痛みはひどいですが、「今こそ輝け!北の183系」キャンペーンが始まるのに期待します。40は721東鹿越で、733旭川で、730滝川で見かけました。
ありがとうございます。m(_ _)m183系を盛り上げるイベントの様ですが、その前に車体の塗装補修もしてくれると良いのですが・・・。あら、721、730、733を目撃されたのですか?一気に、全ての700番台を見られるとは運がよろしいですね。(^_^)
@@SouyaTaro 様 今回の旅でかなりの40に乗車、撮影できました。旭川運転所には廃車になりそうなものは見かけませんでした。昨年いた釧路の757や777は廃車なのどすね。釧路の3桁車はいないようでした。
@@SouyaTaro 様 先日のニュースで183系が坂を上れず運休したという報道がありました。気になりますね。
キハ183.40.DE15(ノロっ子ラッセル)それからシーズンで伊豆急行から貸出のDE15牽引のロイアルエクスプレスといった感じでしょうか!走ることの見れる列車と言ったら。DECMOも忘れちゃいけませんね。それと試走でキヤ291でしょうか。こちらはDE15とそろそろ入れ替わるらしいですが
コメント・ご視聴有難うございます。一応、全部撮っておりますが、絵ヅラが合わないので、今回は入れませんでした。キヤ291(新型ラッセル)は1月から投入すると、報道発表されてますのでそろそろ動き出すかも知れませんね。キハ291はまだ1基しか無いので、おそらくDE15が見れなくなると言う事は無いと思いますよ。こちらは今まで、夜中に石北線を試験走行しているようでしたが、私はまだ一度も除雪シーンを見たことが有りません。
183系も引退の噂を聴きますね。引退する前に、旭川から特急大雪に乗って石北線を旅したいと思っています。ハイデッカーグリーン車、めちゃめちゃ興味有ります♪
コメント・ご視聴を有難うございます。色々と183の代替車両の転属など、噂は流れております。(本当かは判りません。)是非とも、キロ182に乗られて網走までの快適な旅をされてください。私も近いうちにハイキロで網走まで行ってみようかと考えてます。
臨時貨物メインなので、昼間の石北線は新鮮ですね(かつては昼間も臨時貨物が走ってましたけど)。夜中の鉄撮り・・・誰もいないのかと思いきや・・・(臨時貨物が帰ってくるのも夜中なもので・・・最近は余興で宗谷線の新型車なども)
1月に入り、微妙に日が長くなってきた感じがします。かろうじて空が明るい時間帯は微妙にも動画を撮れますが、スチルで言うところのバルブの様な動きができない動画で闇鉄は厳しいです。(^_^;)臨貨も挑戦したいのですが、暗い時刻が主となると敷居が高いです。でも、夜の石北線も魅力がありそうですね。
お客さんが乗っていないですから、悲しくなるくらいですね。そうなるとどうしても古い車両が残りますね。宗谷本線の方は高速化事業があったことから車両は一新、名寄以南はそこそこ乗っています。(名寄以北はやはり心配ですが)
コメント・ご視聴有難うございます。そうですね、石北線は閑散とした客車を見かける事が多いです。やはりそう言う判断になるのも仕方の無いことですよね。宗谷線も仰るとおり、下りに乗ると名寄でかなりの人数が降りてしまいます。人口密度の低い地域を走る路線の悲しい所です。
キハ183系は「北斗」「おおぞら」で乗ったことはありましたが、「オホーツク」「大雪」は未乗です。錆だらけでも頑張っている姿は痛々しいですが、もう少し頑張って欲しいです。キハ40、タイフォンの残っている車両はもういないのでしょうか。
北斗やおおぞらでも使われてましたね。オホーツク・大切以外では、臨時の北斗あたりが最後でしたかね?今度は是非とも乗られてください。旭川所属のヨンマルでは、昨年の初夏にタイフォン→鹿笛に置き換えられましたかね?それでも、札ナホ車乗入れの923Dが旭川に入りますので、旭川駅ではヨンマルのタイフォンをまだ聞くことが出来ますよ!(^_^;)
こんばんはです。なかなか北海道に行けませんが インデックス にある 8:29- 下り 大雪4号 撮りたいですね。
大雪4号ですね。撮影は冬至付近で、すっかり闇鉄になってしまいましたが、これからの季節は若干明るく撮れる様になります。世間が落ち着きましたら、是非とも北海道へ旅行にでもお越しください。(JR北海道に乗って応援してあげてください。m(_ _)m)
懐かしいですね、旭川四条駅。上り列車だと特急でもこのあたりでスピードを緩めるので、高架下の街並みを眺めながら「旭川にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」と思ったものです。
そういう場所ってありますよね。今は旭川駅自体も高架になってしまいましたが、昔は旭川四条付近だけが高架で、私の目には旭川駅よりも都会的に見えておりました。その昔は賑やかだった、高架下の飲み屋や、ガード下(正確にはガード下ではありませんが)の商店街、食堂なども勢が下がってきており、ちょっと寂しい感じです。(^_^;)
183て40より塗装が酷いイメージ。それでも車両の中で一番好きです。先月オホーツクに乗れたので良かった。
私もそんな印象です。特急車両の方がスピード走行をするから塗装が痛むのですかね?(^_^;)オホーツクに乗られたのですね。私はダイヤ改正までに乗りに行きたかったのですが、今となっては難しい状況になってしまいました。私も183が大好きですよ。
寒い中 撮影お疲れ様です☺️今年も 宗谷太郎始動ですね🤭郵太郎さんの件でメールしましたので 見て下さい🙏
有難うございます。例の件、朝にメールいたしました。m(_ _)m朝の冷え込みが、一層増して来ました。私も始動しましたが、年々寒さを感じるようになって来ましたね。ユニクロのヒートテック”モモヒキ”が手放せられません。(^_^;)
今晩は~。私はどちらかと言うと気動車でも飛行機でも年期のは言ったのが好みです!でも気にしません(笑)
はっはっは、ですよね。石北線はこんな列車たちが元気に走っていると思うと、自然に足は石北線に向いてしまいます。(^_^;)
美しいです。
どうもありがとうございます。m(_ _)m
かっこいいんですけどねキハ283系を先に引退させておいて毎週のように故障してるキハ183系をなぜJR北海道は残すのかよく分からない あれだけ故障してると心配になる
283は釧路~札幌の定期便から引退するだけで、おそらくは廃車解体される訳では無い感じがしますよ。まあ、保守性や部品の汎用性を考えると、過剰な特殊な機構をもった283は維持しづらいのでしょうね。まもなく、”北海道のディーゼル特急=261系”と言う時代が来るのかも知れませんね。(^_^;)
振り子式気動車は、遥かに使用環境のやさしいJR四国の2000系もキハ281・283より数年古いだけで引退してますから経年の経過した振り子式気動車は維持費がバカに成らないと思いますまして使用環境の厳しい北海道。JR北海道の体力以前の話で見た目が綺麗なだけで内部はガタガタ(要交換部品が多い)の可能性が高いと思いますその点キハ183は機構構造は古いけれでも単純ですから
@@acceleratingchange7027 なるほど
頑張ってもらいたいです。
私もそうは思いますが、外観も内面もなかなか維持しづらい状態になりつつ有るのかも知れませんね。(^_^;)
ちょくちょく故障は起きてるようですがあの環境ですからね新車導入直後でない限り、小さな故障は起きると思います車体も雪が付着して氷ついて垂れ下がった木の枝が容赦なく繰り返し車体を叩きますからね雪も吹き溜まり入った時の音など雪では無く氷の塊に突入したような凄まじい音しますからただ、車内は国鉄臭いですがシートもリニューアルされ思った以上に快適でエンジン音も煩いですが昔のキハ82などと違って煩いけどよく走ります個人的にはキハ183系はもう少し走って貰いたいですねキハ281やキハ283のように維持するだけでも金食い虫の車両と違いますし。外板の塗装剥がれなども、そもそも鋼製の鉄道車両の外板は車や鉄道車両でも最近流行りのアルミ車体等と違って内部の支柱部以外は見た目の綺麗汚いだけですし全塗すれば綺麗に成りますから映像の中の塗装剥がれが酷い車両も前回の検査からの経過期間の差と思います
コメント・ご視聴有難うございます。「木々の枝先に付いた雪が氷化し、垂れ下がって車体を叩く音・・・・」すごい音で、乗っていてもびっくりします。183だけでなくヨンマルでもボロボロの車体は、これらが原因なのでしょう。283/281は、やはり特殊な機構が保守性等のコストを上げていくと言う事ですよね。私の頭の中では、つい先日投入されたばかりの新型車のようなイメージでおります。単純で汎用性のある183の様な車両がやはりトータル的なコスト削減と言う事なのでしょう。でも、本当に外観だけはみすぼらしですね。(^_^;)
@@SouyaTaro 私は西日本の住まいなので厳冬期の北海道の鉄道利用で話は聞いて居た程度ですが実際経験すると・・・凄いの一言でした北陸の大雪時等と比べてもレベルが違いました281・283系は難しいですね東海や東日本のように資金的に余裕が有るなら維持も可能と思いますが今のJR北海道ではバランス取れた車両は261系のように思います環境は全く違いますがJR四国も心配してますコスト的な問題でトラブル起こすなよと一度でも起きれば恐らくJR北海道と同じように維持の掛かる車両は強制終了に成ると思いますの
あれ北日ノ出全て消えたんですか?
駅舎(待合室?)もホームも全て消えておりました。(^_^;)
廃線までに1度は乗る。
お待ちしております。m(_ _)m※まだ、廃線しませんよ。(^_^;)
東旭川駅の縦型の駅名表示板(紺地に白字の)は『ひがしあさひ”が”わ』のままでしたね☝σ(^◇^;)。
あまり、気にしておりませんでしたが、縦型の駅名表示は”あさひがわ”になってますね。旭川駅で切り替わった頃には話題になりましたが、東旭川で名残があるとは・・・。(^_^;)
老体に鞭うつならせめて塗装と錆止めくらいしてもらいたいんだが『大雪にしないと』
ヨンマルの塗装割れは、塗装補修されているようなのですが、183は剥げたままになっている(?)感じがしますね。わざとに修理していないのだろうか?「もっと”オホーツク”にしてもらわないと・・・」←意味不明 (^_^;)
乗客もバスに取られ、数十年後には廃線になるでしょうね
現在はまだそこまでの結論には至っていない様ですが、景気の良い路線でない事は確かです。(^_^;)
そのバスだっていつまで持つかって話ですよね。それこそタクシーで札幌や旭川まで行く?あるいは思い切って飛行機で東京まで行く?みたいな選択しか無くなるかも。
ポンコツなんて、ひどい❗️貴重な線路なんですから😡
ストレートな表現なので、気分を害されているのかも知れませんが、私はこの路線とこの車両たちが大好きなんです。(^_^;)
それにしても歴代オホーツク車輌での距離換算の特急料金は理解できない(´Д`)他路線との車輌品質格差が大き過ぎる 。
こういう古びた車両に乗ったり、眺めたりして喜んでいるのは私ら鉄道趣味人だけで、どうしてもこれら車両に乗らなければならない地元の方達からは、同じ様に「納得できない!どうしてこんなにボロなのに同じ料金が取られるのだ!」と、痛いお言葉を頂いてます。m(_ _)m
塗装剥げたまま使うって、そんなにお金ないんですかね
どうなんですかね?それか、引退が近いとかなのだろうか?特急たるもの、外観もパシっとした方が良い様に思ってしまいます。(^_^;)
@@SouyaTaro いやほんとに。なんか見てる方も惨めな気持ちになってしまいます。
走っているとまだきれいに見えるけど、停車中見たら外壁ボロボロです。塗装剥がれてそのまま上塗りなのでボコボコです。白だから余計わかりやすい。
そうなんです。動画や写真で見ると、「多少の塗装の剥げがあるな・・・」程度にしか見えませんが、駅などで停車している183やヨンマルを近くで見るととても恐ろしいことになってます。183は剥げる頻度が多いのか補修頻度が低いのか、痛みの目立つ車両が多いです。(^_^;)
北海道の特急の中で、最低レベルの車両が石北線でしょう。バスの方が断然快適ですね。
地元の方のコメントにもその様に書かれておりました。やはり、生活で使用する方にしてみると新型で乗り心地が良い方を選ぶのは当然かも知れません。私の様に趣味で乗るのとは異なってきますよね。(^_^;)
言葉は悪くなるが、沿線住民の感情として、鈍行より手入れのされていない特急になんか乗りたくない。バスや飛行機を選ぶワイ。
おっしゃることは、ごもっともで・・・。m(_ _)m
何とも痛々しい車両が多いこと、、、。しかし、キハ183は程度の良いのが1編成分くらいあるので臨時用に残っても良さそうに思う。キハ40もラッピング車と若干数両は残ると思う。と、言うかそう思いたいだけですが。キハ54の後ろ、ワイパー動いてたが何でやろww😊
183系の痛みは酷いですね。この先の季節は、樹木の枝の先端に雪が氷化して垂れ下がり、そのトンネルの様になった中を列車は走っていきますが、時々「ゴン」と音を立てて氷が車体にあたっている様です。さすがに、ラッピングされた”山紫水明”と”◯◯の恵み”シリースは、しばらくコキ使うのでは無いでしょうか?(^_^;)キハ54(快速きたみ)の後ろのワイパー、やはりソコに目が行きましたか・・・・。(^_^;) >>> 6:23
@@SouyaTaro :冬でも枝に当たることがあるんですね。相当な塊にアタックしてるんだね😅
@@HRM-factory 乗っている時に遭遇すると、凄い音がしますよ。(^_^;)
雪国出身じゃないから憶測になるけど多分後ろのワイパーが動いてるのは、自車が巻き上げた雪が窓に付着しても折り返しで前が見えるようにって感じがした(最初のキハ183系の最後尾参照)
タイトルがウケる(笑)
ちょっと過激なタイトルですが、大好きな石北線の映像です。北海道内の路線でも輸送密度の低い路線で、そのためか最終的に古い列車が生き延びていた(新型車両の導入が後回しになった)路線です。しかも、その外観の塗装はボロボロに剥げていたり、見るに耐えない列車が多い様に感じてしまいます。地元のお客さんからは「別路線の新型特急と同じ特急料金を払う事に疑問!」とか、「高速都市間バスの方が快適!」等の意見が上がってます。(^_^;)
@@SouyaTaro ご返信ありがとうございます。確かに、90年代から2000年代初頭に掛けて高速化工事や新型車導入が図られた宗谷本線や根室本線系統と異なり、比較的最近までキハ183の初期型スラントノーズが走ってましたよね。2001年にオホーツクに乗ったときは、お世辞にも速くはないけど、快適で楽しい旅だった記憶があります。あと、玉ねぎ貨物列車も魅力的ですよね。今度は特急にキハ283が入るそうですが、振り子封印ですけど、楽しみですね。
もう思い切って本州から車両持ってくればいいんじゃないか?
一理あるようにも思えますが、JR北海道は過去に本州から転属列車を持ってきて、寒冷に対応出来ずにひどい目に遭ってきた歴史があるので、そのへんは慎重になると思いますよ。内地仕様を寒冷地対応改造すると、意外とお金が掛かる様です。(^_^;)
485系いしかり で痛い目にあってますから、、、。
昨年の真冬に北海道を鉄道で回って感じた事ですが本州の車両を北海道に持って行くなど論外です新車を仕様変更するなら兎も角、既存車両だと屑鉄を増やすだけですそれぐらい厳しいですよ。北海道の特に道北や道東の冬は
ポンコツカッコイイ。仕事とはいえきちんと整備をしてくれている方々に感謝。国も道もペンキ代ぐらい出してあげればいいのに。
私もポンコツが大好きで、この路線と車両たちを応援しております。183、40、DE15等を整備してくれている方々に感謝しております。
(”塗装割れ”はなんとかしてあげて欲しいです。(^_^;))
去年の夏に旭川→西女満別まで、ひたすらキハ40系の普通に乗って走破しましたよ!!窓全開にして真夏の北海道の空気をいっぱい楽しみながら、のんびり鉄の旅を満喫しました。あれは楽しかったなぁ・・・今はもう窓開かない車両が殆どだから。オンボロにはオンボロなりの風情と楽しみがあるんですよ。
ヨンマルは古き良き時代の列車って感じでいい感じですよね。
おそらくその列車は、旭川→上川(4523D)で、上川→遠軽(4623D)、引き続き網走行きの列車だと思います。
4523Dは近年H100に置き換えられると思いますが、4623Dは車両輸送も兼ねるため、北見方面で旧型気動車が残っていれば、そのままヨンマルか54で運行される予感がします。
是非ともまた北海道へお越しください!!m(_ _)m
見入ってしまいました。素敵な動画をありがとうございます。
コメント・ご視聴有難うございます。
お手すきの際には、是非ともまた観に来てください。よろしくおねがいします。m(_ _)m
懐かしいです、昔はよく運転してました。
映像ありがとうございます🎵
運転されていたのですか・・・誠に恐れ入ります。m(_ _)m
かなり車体も傷んでおり、見ていて気の毒になってしまいます。
そうですねぇ。自分は高運転台の方が好きでしたよ。鹿が飛び出してきてもすぐ発見できたし。
国鉄型車輛大好きです。
いい景色ですね
コメント・ご視聴有難うございます。
道内では数少なく、旧型車両が幅を効かせる路線です。(^_^;)
次のD改正では、ヨンマルが縮小されるでしょうね・・・。
冬の繁忙期ということもあり、久しぶりに4両編成以上のオホーツク・大雪を見ました😊
映像によって、通常4両と増結5両が混じっており恐縮です。
昨年の年末年始は、増結されておりませんでしたので、久々の5両を見ました。
近隣から眺めている限りでは、オホーツク・大雪はかなり混雑している様で、乗客は窮屈そうでしたよ。(^_^;)
@@SouyaTaro 昔のように6両以上の長編成オホーツク・大雪が見たいですね🤗
@@hidwag 確かに・・・・。この先も難しい気がしますよね。
地元の利用者にとってポンコツ車両は不評かも知れないが、国鉄形車両が好きな鉄道ファンには魅力的な石北本線。
先日、地元の方に怒られました。私は気まぐれに時々乗りますが、やはり地元の方の足に根付かなければ、定常的な利潤はあがらず、経営としては厳しくなるのかも知れませんね。もちろん、私も石北線のファンですが・・・。(^_^;)
いいですね。
なんとも言えない情緒を感じます。
ありがとうございます。
石北線は古い列車の吹き溜まりになっています。でも、そんな風景を見ていると何故かホットする自分がおります。(^_^;)
いいなあ、いいなあ!
ありがとうございます
ありがとうございます。
この先もこんな風景が見ていられれば嬉しいのですが、次の春のダイヤ改正から、幾つかのヨンマルがH100(新型鈍行)に突き出される雰囲気です。
元旦に日帰りで女満別空港の往復の際に特別快速きたみで旭川まで往復プラス西女満別から北見までキハ40とキハ54のきたみと乗りました。
月末には大雪乗りに北海道いきます。
コメント・ご視聴有難うございます。結構、乗られてますね。
是非とも石北線の183、乗ってあげてください。
よろしくおねがいします。m(_ _)m
ポンコツばかりの石北線、ってタイトルが付いてるけど、映像に愛情が感じられますよね。余すトコ無く魅力を伝えようとする愛情ですわ。(笑)
キハ40・・・引退されたら第二の人生は北条鉄道で余生をおくらせてあげたいです。播磨ののどかな地を走る姿を見てみたいですわ。
ありがとうございます。
他の路線が近代的な車両が導入される中、この石北線は今もなお一昔前の見慣れた車両が走っており、見ていてホッとします。(これを言うと、地元の利用者に怒られますが・・・。)
今、私にできることは時々乗って応援してあげることしか出来ませんが、この先も頑張って欲しいです。
こんにちは。TH-camの鉄道の撮り鉄&鉄道旅TVです。
かっこいいですね。
特急オホーツク号かっこいいですね。
コメント・ご視聴有難うございます。
オホーツク・大雪で使われるキハ183系はとても好きですが、車体の傷みが激しく泣けてきます。
キハ183、キハ40、DE15と、どれも近年の引退が囁かれており、大きく石北線の風景が変わる日も近いのかも知れませんね。(^_^;)
オホーツクと大雪はもう、趣味で乗る人のための特急ですね。
ぼろっちいキハ183が好きな人が乗る乗り物です。
他の路線がキハ261なのに、オホーツク大雪は期間限定。
こんなボロ乗るなら女満別から飛行機で札幌行った方が安くて快適。
または高速バスの方が快適。
網走~札幌圏となると、このご時世なら空路で女満別~新千歳なんて選択肢も幅を聞かせてますね。
でも私は遅くてもボロくても183に乗りますよ。(^_^)
先日オホーツク4号が機関故障で峠を越えられずウヤとなりましたね。
もうキハ183は寿命をとっくに超えているけど新車に置き換えるにもお金が無いので。
でも白滝から遠軽までバックで戻るんですか?信じられない。
一応は双方個運転台なので、遠軽で行うようにスイッチバックすれば良いだけなのでしょうが、簡単に許可されるのかは判りません。
ただ、白滝で乗客が”ウヤ開放”されても困るので、遠軽まで戻って開放?(代行輸送?)したのではないでしょうかね?
僕の母の実家が石北線沿線のオホーツク最大の街出身で僕は中学になってから北海道の列車がどれほどすごいか感じる様になりました
コメント、ご視聴ありがとうございます。
過去に”本州の雪国車両”を北海道で走らせると、使い物にならないほどトラブルが発生したと聞いております。かなり過酷の様です。
この石北線を走っているキハ183やキハ40は、外装も塗装剥離が著しいですが、そうさせてしまう環境の中で働いてくれてます。
また、車両だけでなく軌道や設備を維持してくれている方々のご苦労も相当なものだと思いますよ。
すみません、転居後のバタバタでお返事が大変遅くなりました。m(_ _)m
石北線は20年前、当時走っていた夜行の「オホーツク9号」で、2回乗りました。
しかし今、道内で一番近代化が遅れている。この間も、上り「オホーツク」が白滝~上川間で故障して上り勾配を上れなくなり、遠軽までバックして運転打ち切り、ってことがありました。
早急に、キハ261系とH100の導入が必要です!
この前の「キハ183特急が、北見峠を超えられなかった!?」と言う件は、私もショックでした。
数日後に、重連のDE15に牽かれた4両のキハ183が我が街を通っていきました。
近年、どうも別なお古の列車が、石北線へ投入されるとの噂があります。本当かは判りません。
ただ、キハ183は限界に来てそうな気もしますね。(^_^;)
感動しました!新しきは当然良いが、私の時代はこのキハ達の時代!!
ジーゼルのガラガラ音が雪景色に吸い込まれつつも、また力強さを感じさせる!!
少しでも長く残って欲しいです(^_-)-☆
ありがとうございます。石北線には、私が幼い頃から見慣れている列車だらけで嬉しくなります。
また、この一昔前のジーゼル(ディーゼルではない!!)音のガラガラ感はたまりません。
私も長いこと、残ってほしいとは思いますが・・・・新型の車両の方が良いと地元の方にお叱りをいただいてしまいます。(^_^;)
雪の降る寒い中での撮影お疲れ様です。
昨年3月のダイヤ改正から旭川圏にもH100型が定期運用に入りここ石北本線でも主に旭川~上川間の普通列車で使用されていますが、石北本線ではまだまだキハ40が現役のようでこうしたレジェンド車両を追い求めて多くの人がその姿をカメラに収めているようですね。
キハ183系もいずれ261系に置き換えられてしまうのでしょうが、路線の形状の関係から261系本来の性能が発揮できない石北本線では特急型に関してはまだ正式な発表も無く、しばらくは183系の姿が拝めそうですが先に普通列車の方が全てH100に変わってしまいそうです。
それとこの動画では「特別快速きたみ」がキハ54で運転されていますが割と多くキハ150での運用もあるようです、また富良野線においてはもうキハ150系の独壇場でキハ40・54も見かけなくなりましたがいずれH100も定期運用で入線するときが来るのでしょう。
今年3月のダイヤ改正ではまた幾つかの駅が廃止されるそうですが、富良野線でも西中駅が廃止されるようで上富良野から富良野まで途中、中富良野を挟んで「西中」「鹿内」「学田」の3つの停車場がありますが、国鉄時代からこれらの停車場に止まる列車は少なく「ついに来たか」と言った感じです。
最後にかつての北日ノ出駅はもう跡形も無くなってしまってここに駅があった事を知っている人は地元の人くらいで、旅行で北海道を訪れた人はこの動画を見ている人達ぐらいしか北日ノ出駅の事は知らないのでは無いでしょうか?(白滝シリーズは結構ニュースで取り上げられていましたが)
コメント・ご視聴有難うございます。
私も2021年のダイヤ改正以降は、宗谷線よりも石北線の方でカメラを構えていることの方が多くなってしまいました。やはり私を同じ様な事を考えている方も多いのか、カメラマンも宗谷線より石北線の方が多いような気がしております。
この先の石北線も次のダイヤ改正で、ヨンマルの減両とH100の増両が予想されます。いずれにしても、今見れている景色はこの先、あまり先が無いのかと推察しております。
なお、石北線の廃止駅も次々と整地されて行き、北日ノ出、将軍山、東雲などは駅舎・ホームが跡形も無く消えて無くなっておりました。(次は愛山駅あたりが怪しいです。)
石北線の183後の車両については、色々と憶測が流れており、どれが正しいのかは判りませんが、そう遠くない未来には明らかになることでしょう。
今日の12:04発の上川行きにキハ40 721が運用に就いてました
ちかごろ40-721は遠軽・北見方面へ行っているのですね。少し前までは、根室本線方面に入り浸っておりましたが・・・。(^_^;)
かっこいいですね
かっこいいでしょ!?私、これらの列車が大好きなんです。(^_^)
スラントノーズが居ない冬…寂しすぎるんですけど…😭
そうですね・・・スラント・ノーズは引退してから少々時間が経ってしまいましたが、あちらの方が特急列車の風格が有りましたよね。(^_^;)
昨日、ラブパスで、旭川近郊乗り鉄しました。旭川は2年ぶりでした。
13:00発の永山行きの隣にF-1009が来たので、新旭川往復の後に深川まで乗りました。その後、カムイ19号で旭川に帰ってきた時に、キハ40-721が回送待ちで偶然撮り鉄成功。昨日は天気も良く、旭川駅のホームからもお山がキレイに見えました。
40-721も最近、近郊で目撃が上がっておりましたが、私が駆けつけた頃にはお隠れになってしまいました。
旭川近郊では天気が良い日は、異様に山が綺麗に見えたりする日が有りますよね。そんな日は私もカメラを握る手に力が入りますよ。
ラブパス、羨ましい限りです。良い旅をお続けください。私が沿線で手を振っております。(^_^)
@@SouyaTaro
たしか15:30頃に旭川6番に居たと思います。
@@yumau-Norimomono あらら・・まじですか。(^_^;)
恐らく改正後も4623D→4663Dと4658D→4622Dはキハ40で残ると予想していますがどうでしょうかね?
この筋だけは乗り鉄としては最後まで残って欲しいです。
コメント・ご視聴有難うございます。北見・網走方面でキハ40が残っているかぎり4622D、4623Dは旧型気動車での運用が続くのではないかと私も思います。
確かに、これらの便は乗り鉄さんや18キッパーさんにとっても重要な便ですものね・・・・。
札幌6:00発の923Dも同様ですよね。(^_^;)
アップを待っていました。来月も行きたくなりますね。183系の車体の痛みはひどいですが、「今こそ輝け!北の183系」キャンペーンが始まるのに期待します。40は721東鹿越で、733旭川で、730滝川で見かけました。
ありがとうございます。m(_ _)m
183系を盛り上げるイベントの様ですが、その前に車体の塗装補修もしてくれると良いのですが・・・。
あら、721、730、733を目撃されたのですか?一気に、全ての700番台を見られるとは運がよろしいですね。(^_^)
@@SouyaTaro 様 今回の旅でかなりの40に乗車、撮影できました。
旭川運転所には廃車になりそうなものは見かけませんでした。
昨年いた釧路の757や777は廃車なのどすね。釧路の3桁車はいないようでした。
@@SouyaTaro 様 先日のニュースで183系が坂を上れず運休したという報道がありました。気になりますね。
キハ183.40.DE15(ノロっ子ラッセル)それからシーズンで伊豆急行から貸出のDE15牽引のロイアルエクスプレスといった感じでしょうか!走ることの見れる列車と言ったら。DECMOも忘れちゃいけませんね。それと試走でキヤ291でしょうか。こちらはDE15とそろそろ入れ替わるらしいですが
コメント・ご視聴有難うございます。
一応、全部撮っておりますが、絵ヅラが合わないので、今回は入れませんでした。キヤ291(新型ラッセル)は1月から投入すると、報道発表されてますのでそろそろ動き出すかも知れませんね。
キハ291はまだ1基しか無いので、おそらくDE15が見れなくなると言う事は無いと思いますよ。こちらは今まで、夜中に石北線を試験走行しているようでしたが、私はまだ一度も除雪シーンを見たことが有りません。
183系も引退の噂を聴きますね。
引退する前に、旭川から特急大雪に乗って石北線を旅したいと思っています。
ハイデッカーグリーン車、めちゃめちゃ興味有ります♪
コメント・ご視聴を有難うございます。
色々と183の代替車両の転属など、噂は流れております。(本当かは判りません。)
是非とも、キロ182に乗られて網走までの快適な旅をされてください。
私も近いうちにハイキロで網走まで行ってみようかと考えてます。
臨時貨物メインなので、昼間の石北線は新鮮ですね(かつては昼間も臨時貨物が走ってましたけど)。
夜中の鉄撮り・・・誰もいないのかと思いきや・・・(臨時貨物が帰ってくるのも夜中なもので・・・最近は余興で宗谷線の新型車なども)
1月に入り、微妙に日が長くなってきた感じがします。
かろうじて空が明るい時間帯は微妙にも動画を撮れますが、スチルで言うところのバルブの様な動きができない動画で闇鉄は厳しいです。(^_^;)
臨貨も挑戦したいのですが、暗い時刻が主となると敷居が高いです。
でも、夜の石北線も魅力がありそうですね。
お客さんが乗っていないですから、悲しくなるくらいですね。そうなるとどうしても古い車両が残りますね。宗谷本線の方は高速化事業があったことから車両は一新、名寄以南はそこそこ乗っています。(名寄以北はやはり心配ですが)
コメント・ご視聴有難うございます。そうですね、石北線は閑散とした客車を見かける事が多いです。やはりそう言う判断になるのも仕方の無いことですよね。
宗谷線も仰るとおり、下りに乗ると名寄でかなりの人数が降りてしまいます。人口密度の低い地域を走る路線の悲しい所です。
キハ183系は「北斗」「おおぞら」で乗ったことはありましたが、「オホーツク」「大雪」は未乗です。錆だらけでも頑張っている姿は痛々しいですが、もう少し頑張って欲しいです。
キハ40、タイフォンの残っている車両はもういないのでしょうか。
北斗やおおぞらでも使われてましたね。オホーツク・大切以外では、臨時の北斗あたりが最後でしたかね?今度は是非とも乗られてください。
旭川所属のヨンマルでは、昨年の初夏にタイフォン→鹿笛に置き換えられましたかね?
それでも、札ナホ車乗入れの923Dが旭川に入りますので、旭川駅ではヨンマルのタイフォンをまだ聞くことが出来ますよ!(^_^;)
こんばんはです。なかなか北海道に行けませんが インデックス にある 8:29- 下り 大雪4号 撮りたいですね。
大雪4号ですね。撮影は冬至付近で、すっかり闇鉄になってしまいましたが、これからの季節は若干明るく撮れる様になります。
世間が落ち着きましたら、是非とも北海道へ旅行にでもお越しください。
(JR北海道に乗って応援してあげてください。m(_ _)m)
懐かしいですね、旭川四条駅。上り列車だと特急でもこのあたりでスピードを緩めるので、高架下の街並みを眺めながら「旭川にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」と思ったものです。
そういう場所ってありますよね。今は旭川駅自体も高架になってしまいましたが、昔は旭川四条付近だけが高架で、私の目には旭川駅よりも都会的に見えておりました。
その昔は賑やかだった、高架下の飲み屋や、ガード下(正確にはガード下ではありませんが)の商店街、食堂なども勢が下がってきており、ちょっと寂しい感じです。(^_^;)
183て40より塗装が酷いイメージ。
それでも車両の中で一番好きです。
先月オホーツクに乗れたので良かった。
私もそんな印象です。特急車両の方がスピード走行をするから塗装が痛むのですかね?(^_^;)
オホーツクに乗られたのですね。私はダイヤ改正までに乗りに行きたかったのですが、今となっては難しい状況になってしまいました。私も183が大好きですよ。
寒い中 撮影お疲れ様です☺️
今年も 宗谷太郎始動ですね🤭
郵太郎さんの件でメールしましたので 見て下さい🙏
有難うございます。例の件、朝にメールいたしました。m(_ _)m
朝の冷え込みが、一層増して来ました。
私も始動しましたが、年々寒さを感じるようになって来ましたね。
ユニクロのヒートテック”モモヒキ”が手放せられません。(^_^;)
今晩は~。
私はどちらかと言うと
気動車でも飛行機でも
年期のは言ったのが好みです!
でも気にしません(笑)
はっはっは、ですよね。
石北線はこんな列車たちが元気に走っていると思うと、自然に足は石北線に向いてしまいます。(^_^;)
美しいです。
どうもありがとうございます。m(_ _)m
かっこいいんですけどね
キハ283系を先に引退させておいて毎週のように故障してるキハ183系をなぜJR北海道は残すのかよく分からない あれだけ故障してると心配になる
283は釧路~札幌の定期便から引退するだけで、おそらくは廃車解体される訳では無い感じがしますよ。
まあ、保守性や部品の汎用性を考えると、過剰な特殊な機構をもった283は維持しづらいのでしょうね。
まもなく、”北海道のディーゼル特急=261系”と言う時代が来るのかも知れませんね。(^_^;)
振り子式気動車は、遥かに使用環境のやさしいJR四国の2000系もキハ281・283より数年古いだけで引退してますから
経年の経過した振り子式気動車は維持費がバカに成らないと思います
まして使用環境の厳しい北海道。JR北海道の体力以前の話で見た目が綺麗なだけで内部はガタガタ(要交換部品が多い)の可能性が高いと思います
その点キハ183は機構構造は古いけれでも単純ですから
@@acceleratingchange7027 なるほど
頑張ってもらいたいです。
私もそうは思いますが、外観も内面もなかなか維持しづらい状態になりつつ有るのかも知れませんね。(^_^;)
ちょくちょく故障は起きてるようですが
あの環境ですからね新車導入直後でない限り、小さな故障は起きると思います
車体も雪が付着して氷ついて垂れ下がった木の枝が容赦なく繰り返し車体を叩きますからね
雪も吹き溜まり入った時の音など雪では無く氷の塊に突入したような凄まじい音しますから
ただ、車内は国鉄臭いですがシートもリニューアルされ思った以上に快適で
エンジン音も煩いですが昔のキハ82などと違って煩いけどよく走ります
個人的にはキハ183系はもう少し走って貰いたいですね
キハ281やキハ283のように維持するだけでも金食い虫の車両と違いますし。
外板の塗装剥がれなども、そもそも鋼製の鉄道車両の外板は車や鉄道車両でも最近流行りのアルミ車体等と違って内部の支柱部以外は見た目の綺麗汚いだけですし
全塗すれば綺麗に成りますから
映像の中の塗装剥がれが酷い車両も前回の検査からの経過期間の差と思います
コメント・ご視聴有難うございます。
「木々の枝先に付いた雪が氷化し、垂れ下がって車体を叩く音・・・・」すごい音で、乗っていてもびっくりします。183だけでなくヨンマルでもボロボロの車体は、これらが原因なのでしょう。
283/281は、やはり特殊な機構が保守性等のコストを上げていくと言う事ですよね。
私の頭の中では、つい先日投入されたばかりの新型車のようなイメージでおります。
単純で汎用性のある183の様な車両がやはりトータル的なコスト削減と言う事なのでしょう。
でも、本当に外観だけはみすぼらしですね。(^_^;)
@@SouyaTaro
私は西日本の住まいなので厳冬期の北海道の鉄道利用で話は聞いて居た程度ですが
実際経験すると・・・凄いの一言でした
北陸の大雪時等と比べてもレベルが違いました
281・283系は難しいですね
東海や東日本のように資金的に余裕が有るなら維持も可能と思いますが
今のJR北海道ではバランス取れた車両は261系のように思います
環境は全く違いますがJR四国も心配してます
コスト的な問題でトラブル起こすなよと
一度でも起きれば恐らくJR北海道と同じように維持の掛かる車両は強制終了に成ると思いますの
あれ北日ノ出全て消えたんですか?
駅舎(待合室?)もホームも全て消えておりました。(^_^;)
廃線までに1度は乗る。
お待ちしております。m(_ _)m
※まだ、廃線しませんよ。(^_^;)
東旭川駅の縦型の駅名表示板(紺地に白字の)は『ひがしあさひ”が”わ』のままでしたね☝σ(^◇^;)。
あまり、気にしておりませんでしたが、縦型の駅名表示は”あさひがわ”になってますね。
旭川駅で切り替わった頃には話題になりましたが、東旭川で名残があるとは・・・。(^_^;)
老体に鞭うつなら
せめて塗装と錆止めくらいしてもらいたいんだが
『大雪にしないと』
ヨンマルの塗装割れは、塗装補修されているようなのですが、183は剥げたままになっている(?)感じがしますね。わざとに修理していないのだろうか?
「もっと”オホーツク”にしてもらわないと・・・」←意味不明 (^_^;)
乗客もバスに取られ、数十年後には廃線になるでしょうね
現在はまだそこまでの結論には至っていない様ですが、景気の良い路線でない事は確かです。(^_^;)
そのバスだっていつまで持つかって話ですよね。それこそタクシーで札幌や旭川まで行く?あるいは思い切って飛行機で東京まで行く?みたいな選択しか無くなるかも。
ポンコツなんて、ひどい❗️貴重な線路なんですから😡
ストレートな表現なので、気分を害されているのかも知れませんが、私はこの路線とこの車両たちが大好きなんです。(^_^;)
それにしても歴代オホーツク車輌での距離換算の特急料金は理解できない(´Д`)
他路線との車輌品質格差が大き過ぎる 。
こういう古びた車両に乗ったり、眺めたりして喜んでいるのは私ら鉄道趣味人だけで、どうしてもこれら車両に乗らなければならない地元の方達からは、同じ様に「納得できない!どうしてこんなにボロなのに同じ料金が取られるのだ!」と、痛いお言葉を頂いてます。m(_ _)m
塗装剥げたまま使うって、そんなにお金ないんですかね
どうなんですかね?それか、引退が近いとかなのだろうか?
特急たるもの、外観もパシっとした方が良い様に思ってしまいます。(^_^;)
@@SouyaTaro いやほんとに。
なんか見てる方も惨めな気持ちになってしまいます。
走っているとまだきれいに見えるけど、停車中見たら外壁ボロボロです。
塗装剥がれてそのまま上塗りなのでボコボコです。
白だから余計わかりやすい。
そうなんです。動画や写真で見ると、「多少の塗装の剥げがあるな・・・」程度にしか見えませんが、駅などで停車している183やヨンマルを近くで見るととても恐ろしいことになってます。
183は剥げる頻度が多いのか補修頻度が低いのか、痛みの目立つ車両が多いです。(^_^;)
北海道の特急の中で、最低レベルの車両が石北線でしょう。バスの方が断然快適ですね。
地元の方のコメントにもその様に書かれておりました。
やはり、生活で使用する方にしてみると新型で乗り心地が良い方を選ぶのは当然かも知れません。
私の様に趣味で乗るのとは異なってきますよね。(^_^;)
言葉は悪くなるが、沿線住民の感情として、鈍行より手入れのされていない特急になんか乗りたくない。バスや飛行機を選ぶワイ。
おっしゃることは、ごもっともで・・・。m(_ _)m
何とも痛々しい車両が多いこと、、、。しかし、キハ183は程度の良いのが
1編成分くらいあるので臨時用に残っても良さそうに思う。
キハ40もラッピング車と若干数両は残ると思う。と、言うかそう思いたいだけですが。
キハ54の後ろ、ワイパー動いてたが何でやろww😊
183系の痛みは酷いですね。
この先の季節は、樹木の枝の先端に雪が氷化して垂れ下がり、そのトンネルの様になった中を列車は走っていきますが、時々「ゴン」と音を立てて氷が車体にあたっている様です。
さすがに、ラッピングされた”山紫水明”と”◯◯の恵み”シリースは、しばらくコキ使うのでは無いでしょうか?(^_^;)
キハ54(快速きたみ)の後ろのワイパー、やはりソコに目が行きましたか・・・・。(^_^;) >>> 6:23
@@SouyaTaro :
冬でも枝に当たることがあるんですね。
相当な塊にアタックしてるんだね😅
@@HRM-factory 乗っている時に遭遇すると、凄い音がしますよ。(^_^;)
雪国出身じゃないから憶測になるけど
多分後ろのワイパーが動いてるのは、自車が巻き上げた雪が窓に付着しても折り返しで前が見えるようにって感じがした
(最初のキハ183系の最後尾参照)
タイトルがウケる(笑)
ちょっと過激なタイトルですが、大好きな石北線の映像です。
北海道内の路線でも輸送密度の低い路線で、そのためか最終的に古い列車が生き延びていた(新型車両の導入が後回しになった)路線です。しかも、その外観の塗装はボロボロに剥げていたり、見るに耐えない列車が多い様に感じてしまいます。
地元のお客さんからは「別路線の新型特急と同じ特急料金を払う事に疑問!」とか、「高速都市間バスの方が快適!」等の意見が上がってます。(^_^;)
@@SouyaTaro ご返信ありがとうございます。確かに、90年代から2000年代初頭に掛けて高速化工事や新型車導入が図られた宗谷本線や根室本線系統と異なり、比較的最近までキハ183の初期型スラントノーズが走ってましたよね。
2001年にオホーツクに乗ったときは、お世辞にも速くはないけど、快適で楽しい旅だった記憶があります。あと、玉ねぎ貨物列車も魅力的ですよね。
今度は特急にキハ283が入るそうですが、振り子封印ですけど、楽しみですね。
もう思い切って本州から車両持ってくればいいんじゃないか?
一理あるようにも思えますが、JR北海道は過去に本州から転属列車を持ってきて、寒冷に対応出来ずにひどい目に遭ってきた歴史があるので、そのへんは慎重になると思いますよ。
内地仕様を寒冷地対応改造すると、意外とお金が掛かる様です。(^_^;)
485系いしかり で痛い目にあってますから、、、。
昨年の真冬に北海道を鉄道で回って感じた事ですが
本州の車両を北海道に持って行くなど論外です
新車を仕様変更するなら兎も角、既存車両だと
屑鉄を増やすだけです
それぐらい厳しいですよ。北海道の特に道北や道東の冬は