川端康成氏を囲んで 三島由紀夫 伊藤整2|3

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ธ.ค. 2012
  • เพลง

ความคิดเห็น • 1.1K

  • @user-fc3ew4ws7j
    @user-fc3ew4ws7j ปีที่แล้ว +214

    ただの丁寧語とは違う、品のある話し方に癒される…

  • @EmptyOketsu
    @EmptyOketsu 5 ปีที่แล้ว +1997

    す、すげぇ…
    学校の教科書に出てくる人が動いてて、有名人見てるのとは何か違う感覚

    • @hossy1111
      @hossy1111 5 ปีที่แล้ว +39

      それな

    • @lone2617
      @lone2617 4 ปีที่แล้ว +51

      いやこれモノマネだから

    • @f6p47k5
      @f6p47k5 4 ปีที่แล้ว +46

      LONEロネ
      そのネタは分かりづらい

    • @mrst1000
      @mrst1000 4 ปีที่แล้ว +14

      みんなそっくりさんだから騙されるなよw

    • @user-kn2eq2qs3k
      @user-kn2eq2qs3k 4 ปีที่แล้ว +9

      どちらも亡くなりかたがね…。

  • @user-fw2nm3mm1j
    @user-fw2nm3mm1j 5 ปีที่แล้ว +293

    すげえ…川端康成だ…
    この時代のご年配方は怖いかっこいい日本人だ…

  • @ekhamu
    @ekhamu 4 ปีที่แล้ว +248

    三島由紀夫は話し方にまで隙がない感じだな

  • @user-wy8vh4dv1j
    @user-wy8vh4dv1j 10 ปีที่แล้ว +540

    川端氏の声を初めて聞いた。

  • @user-bl5ih5qj7d
    @user-bl5ih5qj7d 4 ปีที่แล้ว +46

    三島由紀夫の美しい日本語に、新鮮な感動を味わいました。

  • @user-jv6ho4iz2m
    @user-jv6ho4iz2m 4 ปีที่แล้ว +444

    川端康成と三島由紀夫が並んでることもすごいんだけど、マイクのデカさに笑ってしまった

    • @sf-sh3yf
      @sf-sh3yf 4 ปีที่แล้ว +15

      赤木しげる ほんまや笑

    • @user-cd8wm8iv9n
      @user-cd8wm8iv9n 4 ปีที่แล้ว +21

      今ならサーティワンアイスクリームだと思われそうです。

    • @user-cc5hq5tw6c
      @user-cc5hq5tw6c 4 ปีที่แล้ว +18

      もはやマラカス

    • @user-ck3kh9rb2o
      @user-ck3kh9rb2o 4 ปีที่แล้ว +1

      昔は今みたいに機械の復旧がなかったかもしれない

    • @user-lc2hh3ug9z
      @user-lc2hh3ug9z 4 ปีที่แล้ว +5

      電動マッサージ機が三つ

  • @shibat1403
    @shibat1403 6 ปีที่แล้ว +182

    三島由紀夫の男らしい声が好き

  • @qpalps7095
    @qpalps7095 10 ปีที่แล้ว +110

    べた褒めww これは川端氏もおどけて謙遜するしかない。。三島さん、慧眼な方なのだと話し方でわかります。

  • @user-yn4wi9me5n
    @user-yn4wi9me5n 10 หลายเดือนก่อน +36

    三島さんの声ってほんと聞きやすいよね。耳にやさしく且つ聞き取りやすい。

  • @TheZenine1
    @TheZenine1 3 ปีที่แล้ว +78

    三島由紀夫さんの敬語がとてもお美しい。

    • @user-iu5ju5hv1r
      @user-iu5ju5hv1r 10 หลายเดือนก่อน

      君の言葉はすごく気持ち悪い

  • @nobtgms18
    @nobtgms18 10 หลายเดือนก่อน +21

    「古都」とか「雪国」とか、「伊豆の踊子」など、川端先生の代表作を16年前の多感な時期に読んでいたので、先生の映像が見られて、とても嬉しいです。柔らかく落ち着いた語り口が素敵です。

  • @babuu5403
    @babuu5403 5 ปีที่แล้ว +189

    三島のこのような尊敬を表した話し方は貴重だと思います。
    他の動画での三島はこの世を諦め、疲れ切った話し方だから、

  • @user-xp9jx4sv5s
    @user-xp9jx4sv5s ปีที่แล้ว +25

    お三方とも言葉の一言一句、一音に至るまでこれでもかと鮮度抜群で発せられている。
    さすがは日本語技巧を生業にする方々だ。

  • @user-fy2rd6ey9i
    @user-fy2rd6ey9i 4 ปีที่แล้ว +3

    貴重な動画ありがとうございます!!

  • @user-qt9jz7ke2s
    @user-qt9jz7ke2s 10 หลายเดือนก่อน +18

    川端と三島の関係性って分かりやすくて良いよなー。
    死ぬほどマイペースでおおらかな川端と、気配りやで聞き役で支える三島。

  • @SuperTzukasa
    @SuperTzukasa 4 ปีที่แล้ว +148

    昔の人って話し方が上品で好き!

  • @MITSURUODANI
    @MITSURUODANI 4 ปีที่แล้ว +20

    素晴らしい対談でした。美しく、懐かしく、理性的でした。

  • @user-my2sm7ms7z
    @user-my2sm7ms7z 6 ปีที่แล้ว +967

    三島さんのスーツのサイジングが完璧で凄い
    21世紀に街歩いててもお洒落なレベル
    昭和の人はサイズが合ってないスーツ姿が多いのに、別格のセンスですね

    • @dropkick743
      @dropkick743 5 ปีที่แล้ว +113

      1960年代後半だろうから、
      当時は細身のスーツが流行だったでしょう。
      なにも驚くことではないですね。

    • @Shishidosuiran
      @Shishidosuiran 5 ปีที่แล้ว +54

      ちんぽ

    • @vvvvvvoyasumi
      @vvvvvvoyasumi 5 ปีที่แล้ว +111

      しかも筋肉質だからスーツが映えますよね

    • @ronmast4839
      @ronmast4839 5 ปีที่แล้ว +72

      三島さんのガタイがいいだけ説

    • @user-yn6vr4hc2s
      @user-yn6vr4hc2s 5 ปีที่แล้ว +20

      おちんちん

  • @user-jp1ph2wp8v
    @user-jp1ph2wp8v 5 ปีที่แล้ว +213

    今の世代からすると異次元レベルの方々だけど、中でも三島は喋りの明確さ、タイミング、天才ですね。

  • @user-pv1rr1wf6l
    @user-pv1rr1wf6l 4 ปีที่แล้ว +125

    川端康成と三島由紀夫の対談映像ってすげぇ。対談中に煙草OKって時代だな

    • @user-pk9uy4qy7p
      @user-pk9uy4qy7p 4 ปีที่แล้ว +14

      喫煙しない男は軽蔑され、一人前と看做されなかった時代。

    • @dropkick743
      @dropkick743 4 ปีที่แล้ว +4

      @@user-pk9uy4qy7p
      それ。

    • @easttomax3970
      @easttomax3970 4 ปีที่แล้ว +6

      ゲゲゲの鬼太郎 それはそれでどうかと思う時代だが笑

  • @m.sunagawa
    @m.sunagawa 9 หลายเดือนก่อน +9

    川端さんの受賞コメントを聞くと
    ご自身の日本語の繊細な表現に誇りを持っていたのだなと思います
    改めて又読んでみたいなぁと思いました。

  • @qsx389
    @qsx389 5 ปีที่แล้ว +1

    貴重な画像をありがとうございます。

  • @hirosuke2624
    @hirosuke2624 ปีที่แล้ว +82

    日本を代表する作家のお二方ですね。
    三島、川端の師弟関係も素晴らしいし、川端さんが真剣にストイックに創作に向き合っているのがよく分かる。
    偉大な作家は人間として魅力的ですね。

  • @user-wc4th5bt5v
    @user-wc4th5bt5v 5 ปีที่แล้ว +297

    なんか凄いよな川端康成は想像通りすぎる声質

  • @higashioosaka
    @higashioosaka 5 ปีที่แล้ว +191

    ふたりとも知性溢れる森閑とした声。
    日本文学の凄さを感じる。
    タバコを喫う川端さんの粋なこと。

    • @luk7023
      @luk7023 2 ปีที่แล้ว

      三岛由纪夫被军国主义洗脑了。川端康成的小说注重美感却没有内涵,里面的女性之美完全是臆想不符合现实

  • @user-cd2tv9ml9v
    @user-cd2tv9ml9v 6 ปีที่แล้ว +5

    貴重な映像をしみじみと拝聴させて頂きました。

  • @fuyuchan01
    @fuyuchan01 4 ปีที่แล้ว +2

    貴重な動画ありがとうございます。

  • @seikopanasonic5664
    @seikopanasonic5664 8 ปีที่แล้ว +445

    川端康成はガンコそうなイメージだったけど、仲のいい三島由紀夫の前だからかおちゃめなおじちゃんって印象を受けたなぁ〜。

    • @hir3508
      @hir3508 4 ปีที่แล้ว +14

      今更だけど後に彼は三島由紀夫にノーベル文学賞を譲るよう説得したそう。そのせいで三島由紀夫は川端康成のことを嫌いになったとか。

    • @jimmyosmer
      @jimmyosmer 4 ปีที่แล้ว +12

      @@hir3508 様へ。その話、文学好きの間では当時結構広まって居ました。

    • @user-ds9tj4fj1g
      @user-ds9tj4fj1g 4 ปีที่แล้ว +2

      Jimmy Osmer なんと面白い話だ

    • @user-zb2xr9ex9o
      @user-zb2xr9ex9o 4 ปีที่แล้ว

      @@hir3508 その話、本当ですか?

    • @user-bb3ur8lj5y
      @user-bb3ur8lj5y 4 ปีที่แล้ว

      @@hir3508 君はまだ若い老い先短い老人に譲ってくれぬか?感情がうまれたのかな

  • @user-xi6ok5bw5t
    @user-xi6ok5bw5t 3 ปีที่แล้ว +7

    貴重な映像、ありがとうございます!!!

  • @pop1183
    @pop1183 4 ปีที่แล้ว +1

    これ見て嬉しいです。
    ありがとうございます。

  • @himeko0905
    @himeko0905 5 ปีที่แล้ว +11

    すげー!歴史上の人物が動いてる!しゃべってる!
    こんな声してるんだぁ。貴重な映像ありがとうございます!

  • @user-nb6yq9dr4s
    @user-nb6yq9dr4s 4 ปีที่แล้ว +37

    三島のよいしょに川端康成の一言「苦しむというのは怠けた結果で・・・怠けていたから生きてこれた」

  • @user-qz3my1fn8b
    @user-qz3my1fn8b 4 ปีที่แล้ว +25

    車のクラクションの音とかが妙にリアル。
    当時の人々の日常や息遣いを感じる貴重な映像だな。

  • @user-ms7vp3cp5l
    @user-ms7vp3cp5l 6 ปีที่แล้ว +280

    川端康成の眼光がエゲツないわ。
    おふたりとも自害されたけど、作家って職業は其処まで追い込まれてしまうのかも知れませんね。

    • @vvvvvvoyasumi
      @vvvvvvoyasumi 5 ปีที่แล้ว +68

      三島由紀夫曰く、小石に蹴躓くといった体験に大きな意味を持たせる能力が作家には大切らしい。
      文豪たちの精神が追い込まれていくのも納得できるかもしれないですね。

    • @user-zq9jn1yb1v
      @user-zq9jn1yb1v 4 ปีที่แล้ว +39

      三島はそんな風に追い込まれて自害した訳じゃないよ。
      三島由紀夫が好きなら是非彼の死に際に残したものを調べて欲しいな

    • @user-jm1bd2uv7l
      @user-jm1bd2uv7l 4 ปีที่แล้ว +17

      三島由紀夫さんは、西洋の古典的肉体美に憧れてる感じするよね(美神とか)。だけど同時に日本における滅びの美学にも憧れてたんじゃないかな的な死に方をされてる。そんな気がした。

    • @hu9252
      @hu9252 4 ปีที่แล้ว +12

      人は考えれば考えるほどネガティブになるらしいですよ。賢い人はよく考えるから自殺が多いとおもう。

    • @unagiiinu0910
      @unagiiinu0910 4 ปีที่แล้ว +11

      自害って言葉を万人共通の意味にしてはいけないともう。
      三島には三島の事情があって行動だし
      川端だって川端の事情があっての行動だし。
      その事情が同じなのかい?

  • @qwertasdf-ch5zj
    @qwertasdf-ch5zj 5 ปีที่แล้ว +323

    見るからに天才だな。
    日本語も、リズムも美しい。
    こういうのを会話というんだろうな。

    • @user-rw1ue5bm8x
      @user-rw1ue5bm8x 10 หลายเดือนก่อน +1

      普通の人が普通に喋ってるのも会話だろ
      ぽいこと言うのやめよう笑

    • @ranmaru_5800
      @ranmaru_5800 10 หลายเดือนก่อน

      @@user-rw1ue5bm8xこの人の天才像にスっと入ってきたんじゃないですかね
      分かりませんけど

  • @tomoyukikimura4755
    @tomoyukikimura4755 6 ปีที่แล้ว +6

    山の音の作者と三島さんの言及はとても興味深いです。

  • @JapanneedJesus
    @JapanneedJesus 9 หลายเดือนก่อน +7

    今はこういう日本人がいないな。

  • @MrJaxyagi
    @MrJaxyagi 5 ปีที่แล้ว +47

    これはこれは、大変珍しい対談ですね。お三方の内、肉眼で見かけたのはこの中心人物、川端氏。 当時高校生の私が鎌倉駅北口を出た途端、三人の立ち話中の中で特徴のある顔の氏が私に視線を向けたまま脇を通り過ぎるまでじっくり見ていた。彼の、他人をじっと見つめる癖を雑誌などで読んでいたので、知ってはいたが、ちょっと不気味な視線だった。もちろん彼の作品だけでなく、伊藤氏の”チャタレイ夫人の。。。の翻訳も、三島氏の何かしら青臭い物語のいくつかは当時読了していたので、今、何十年前の、日本の文学のそれぞれ立派な作品を世に出したご参方が一流の場所、地位にいた時の姿を観れただけでなく、音声もハッキリの情景を見るのは当時読書の虫だった私には大変嬉しい見ものだった。 色々な思い出、連想に浸かることができた。

    • @user-sp1ie6mn7e
      @user-sp1ie6mn7e 4 ปีที่แล้ว +4

      屁こいて、寝てなさい

  • @user-tv7dn3cv7m
    @user-tv7dn3cv7m 7 ปีที่แล้ว +327

    マイクがアイスクリームみたいでかわいい

    • @kwattakanngae
      @kwattakanngae 7 ปีที่แล้ว +30

      可愛くておいしそうですね。

    • @oldfashion1544
      @oldfashion1544 5 ปีที่แล้ว +44

      真面目なコメントの中で、ほっこりするコメントあって笑ったw

    • @namanopapurika
      @namanopapurika 4 ปีที่แล้ว +7

      このマイクでここまで拾えるんだから、すごいなって思う。詳しくはないけどもっといろんな雑音拾いそう。

    • @user-hj9ye1nv8o
      @user-hj9ye1nv8o 3 ปีที่แล้ว +1

      溶けないように食べないと

    • @kaneklol3287
      @kaneklol3287 3 ปีที่แล้ว +1

  • @user-wx6my6rx2n
    @user-wx6my6rx2n 3 ปีที่แล้ว +48

    三島由紀夫氏って日本人の本来の姿を体現している人物だと思う。
    横柄な態度を示しつつも、言葉を発する時に内面の相手に対する尊敬をきちんと表現している。

  • @tk19804
    @tk19804 3 ปีที่แล้ว +42

    言葉遣いが皆さん美しい。そして言葉の一つ一つに重量感がある。現代の日本語のなんと軽いことよ。

    • @awpjdtjmj
      @awpjdtjmj 2 ปีที่แล้ว +1

      100年後の未来人は我々の言葉を重いと思うだろう

    • @user-nw4ux3df9v
      @user-nw4ux3df9v 2 ปีที่แล้ว

      @@awpjdtjmj 100年後は言葉なんて存在しないかもね?。

    • @awpjdtjmj
      @awpjdtjmj 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-nw4ux3df9v はぁ

  • @user-sj3np1mz2g
    @user-sj3np1mz2g 4 ปีที่แล้ว +190

    川端康成が照れ隠しで煙草吹かし始めるのが人間味あって好きだわ

  • @MrSixxarts
    @MrSixxarts 3 ปีที่แล้ว +29

    "無為の行間から結晶が出てくる…" この表現が素敵です。

  • @user-lv2ro9sf7f
    @user-lv2ro9sf7f 5 ปีที่แล้ว +28

    新感覚派とかなんとか習ったけど、
    動いてる姿を見るのは感動した。

  • @pepejuice
    @pepejuice 5 ปีที่แล้ว +10

    こんな鮮明な映像で残ってるのは凄いな

  • @user-sp9dw8ev2y
    @user-sp9dw8ev2y 4 ปีที่แล้ว

    凄い映像ですね。ありがとうございました。

  • @user-qy9ht8fb3t
    @user-qy9ht8fb3t ปีที่แล้ว

    懐かしいですね。ありがとうございます

  • @user-pd2rd3pp7q
    @user-pd2rd3pp7q 4 ปีที่แล้ว +112

    番組のスタイルが僕らの時代じゃん

  • @Jack-qg7gh
    @Jack-qg7gh 4 ปีที่แล้ว +8

    音質がなんでこんなにクリアなんだ。驚いた。

    • @SS-ky6xg
      @SS-ky6xg 11 หลายเดือนก่อน

      時々映ってるマイクの大きさと関係ある気がする

  • @kgskim
    @kgskim ปีที่แล้ว +5

    こうして聞くと,なんか川端さんは大阪弁っぽいなとか,三島さんは江戸弁っぽいなとか,伊藤さんは広島弁っぽいなと聞き取ったんだけれども確かに出身地を見てみればそうであった.特に伊藤さんは北海道の出であるのに何故だろうかと思ったのだけれども,何と父親が広島の三次という.言葉は確かに変わるけれど方言というのは確実に引き継がれているのだと感動した.

    • @kgskim
      @kgskim ปีที่แล้ว

      伊藤さんの「諸国」,「辞退」,「さっきの」,「そして」,「成り立ち方」などがそう思われました.

  • @morufeo
    @morufeo 3 ปีที่แล้ว +8

    言葉言葉が美しい。
    こんな言葉でまとめるのが恥ずかしいぐらい美しい。

  • @user-tm8je3ib2q
    @user-tm8je3ib2q ปีที่แล้ว +5

    これは川端さんが、1968年ノーベル文学賞を受賞した時にそれを記念として放送された番組でしたよね。以前CSで見たことがあります。

  • @robertdun3679
    @robertdun3679 4 ปีที่แล้ว +623

    自分が日常で話してる言語と同じ物とは思えないほどの美しさ
    草とか言ってるのが悲しくなってきましたはい

    • @user-so8iz5nc6t
      @user-so8iz5nc6t 4 ปีที่แล้ว +126

      三島由紀夫「それは草」

    • @user-ho3ni3xq2x
      @user-ho3ni3xq2x 4 ปีที่แล้ว +50

      未来の人たちが同じようにみて 草を美しく感じるときがくるんやろか。(笑)

    • @user-cq1mh5fn1l
      @user-cq1mh5fn1l 4 ปีที่แล้ว +101

      草で、あります。

    • @ntr19192
      @ntr19192 4 ปีที่แล้ว +41

      確かにおじいちゃんが ワロタとか草生えるとか言ってたら嫌だもんね…

    • @user-gj4hk8if8k
      @user-gj4hk8if8k 4 ปีที่แล้ว +4

      クソわろたですね。

  • @user-no6db8yp8n
    @user-no6db8yp8n 4 ปีที่แล้ว +35

    言葉遣いが上品

  • @user-vr8nl9my5j
    @user-vr8nl9my5j 3 ปีที่แล้ว +253

    三島さんは喋っても知性の塊だな

  • @user-oj6jo2rs7e
    @user-oj6jo2rs7e 5 ปีที่แล้ว +95

    日本最高の知性の対談です
    この映像を見ることが出来本当に嬉しいです

    • @user-kz1yi1vo8q
      @user-kz1yi1vo8q 2 ปีที่แล้ว +6

      伊藤整を知らない人が多くてさびしいです 。評論家となつていますが、戦後昭和を代表する小説家、詩人、評論家、であります。

  • @user-ko8cu9ld8m
    @user-ko8cu9ld8m 4 ปีที่แล้ว +14

    素晴らしいお二人…
    貴重な映像をありがとうございます✨
    川端さんが竹下元総理に似ていると思うのは私だけ⁉️

  • @TransylvaniaBoogie
    @TransylvaniaBoogie 5 ปีที่แล้ว +582

    川端──伊藤さんに聞きたいんだけど。今度の受賞でですね、審査は翻訳でやってますね。
    伊藤──そうらしいですね。
    川端──だから僕は、翻訳者のおかげも非常に多いわけですけどね。おそらくいい訳だったんだろうと思うんですよ。それでまあ、翻訳ばかりじゃなしにね、まあサイデンステッカーとかキーンとか、フランスの作家なんかでもそうですけどね、私にかなり応援してくれてる人もあるんですよね。だから翻訳者が半分貰ったのか、あるいは三分貰ったのか分かりませんけどね。まあ日本語で審査されてない。非常に良心的に厳密に言えば、辞退するのが本当かもしらん。どう思われますか、そういうのは。
    三島──それはとんでもないお考えで……
    伊藤──しかしですね、それはやっぱり私ども賛成するわけにいきませんですね。私どもはやっぱり、外国の諸国の文学を日本語でほとんど読んでおります。私なんか英語を商売にした人間でも日本語で読んでおります。それでやっぱり分かったつもりでおりますから。いい翻訳だということもですね、何て言いますか……何て言いますか、やっぱり原作の再現をできるだけ忠実にやるということですから。まあ日本語で読んでもらうチャンスはなかなか、しばらくの間ないでしょうから。
    川端──おそらくね。
    伊藤──これはもうそういうことを、辞退するなんてことを考えていただくと困ると思うんです。
    川端──まあねえ、そんなに深刻には考えないんですけれどもね。まあしかし、そういう考え方も確かにあるんじゃないかと思いますよね。
    三島──ただそれはもう日本の作家の永遠の宿命ですね。
    川端──ほとんど永遠に近いでしょうね。
    三島──これから先、日本語が自由に向こうの人が読みこなせて、普通の教養の中で読みこなせる時代が来るとは思えない。
    川端──前に東洋でタゴールが貰ったけど、あれはベンガル語で書いてるけども、おそらく英語で読まれたでしょう。
    伊藤──あの人は英語で書いたんじゃなかったでしょうか。
    川端──英語でも書きましたけど、ベンガル語でも書いたんじゃないですか。知りませんけど。私の読んだのは英語ですけどね。大変やさしい英語だった。だからそういう翻訳で賞を出すっていう例もあったんですかねえ。
    三島──だいたい孤立言語のところはみんなそうでございましょう。あれはフランス語か英語、ドイツ語ぐらいまでじゃないですか。
    伊藤──ユーゴスラビアなんていう人も、去年ですか一昨年ですか、ああいう人はやっぱり翻訳で読んだに違いないですねえ。ロシア語でもそうじゃないでしょうか。
    三島──ただですね、このノーベル賞ってものは非常に華やかなものですけども、これだけ華やかな国家的な栄誉をお受けになる川端さんを拝見するとね、私はよく思い出しますのはね、昔、もう昭和23、4年頃でしたか、ここのお宅へお移りになった頃に伺いましてね、「これから仕事します」って言って向こうへ、書斎へお出でになるんです。その後ろ姿を拝見するとね、私はいつも俊成だと思ってたんですよね。また川端さんが、俊成の「火桶の体」と言うんですか、あれをお始めになるんだと。そして火桶を囲まれてウンウン言われるんだろうと思うとね、何とも言えない気持ちをしたことがあるんです。
    (注:藤原俊成は高歌放吟せず、桐の火桶をいだき声を潜めるようにして歌を詠んだという逸話がある)
    そうするとね、芸術の仕事というのは、こういう非常に孤独な苦しい深夜の机の上の仕事、これと国家的なこういう栄光との間を繋ぐものですね。これは実に不思議な働きだと思うんですよ。これが誰のためでもない、川端さんがお書きになったのは誰のためでもなければ、本当に芸術がそこで自然にできてですね、苦しまれて書かれた。それがこういうものに繋がるっていうのが、芸術のありがたみでもあり不思議でもあると思う。
    他の仕事は何かで、広がりの上で掴まるわけですな。これはだからそうじゃないんです。深夜の川端さんのお机から直接に、このノーベル賞に通じている。その感銘が、私は非常に深いんですね。ことに川端さんがいろいろ社会的活動をされますけども、普段にぎやかな活動をされながらも、非常に仕事に苦しまれる方ですから、その孤独なお時間とね、これとを繋ぐものっていうのは私は一番感銘が深い。
    川端──つまりしかし、苦しむってのは怠けた結果でね。
    三島──そうおっしゃっちゃえばお終いですが(笑)。
    川端──だけどまあ、怠けてるから今まで生きてたんでしょうね。そうするとノーベル賞も怠けた結果だということに(笑)。
    三島──しかし怠け方ってのは難しいです。力まないということはとっても難しいことで、剣道の極意ですよ、それは。本当にどこにも力まないってのは。怠けるってことと力まないってことはほとんど全然別なことで、見た目が似てるだけだとは思いますですね。
    伊藤──やっぱり文章でも川端さんは怠けていらして、ところどころでおっかない人になるわけですね。リラックスという言葉は違うんだけれども、無為の行間、何行かがあって、時々その無為ということを前提にしてある結晶が出てくるというのは、私は川端さんの文章の成り立ち方、でき方だと思うんですけども。そういうところで怠けて来られたっていうことは、ある意味じゃあ充実するための必要な行為であったということじゃないかと思いますが。
    三島──例えば一番端的な例が「山の音」ですね。あの「山の音」で山の音が聞こえてくるところがございますね。あれは行と行がピーン、ピーンと、こうやって飛躍してるんですね。あの間がとても恐ろしいんです。あの行と行の間が。ああいうものはまあ、川端さん流に言えば怠けたから得られる効果なんじゃないでしょうか。
    川端──それですか、西洋人が俳句とか連歌とかいうのは。
    三島──ああ、かもしれませんね。そのジャンプするところです。
    川端──まあ、そう異論は唱えるつもりはないですけどもね、俳句・連歌と片付けられても、ちょっと不服もあるんですけどね。まあ連歌なんかも連想の芸術でしょうけどね。一人の幻想じゃないですからねえ。

    • @user-qf9ge7xl1j
      @user-qf9ge7xl1j 4 ปีที่แล้ว +62

      TransylvaniaBoogie
      素晴らしいです
      この文章だけでも非常に価値が高いです
      芸術の本質と矛盾が現れてます

    • @hrt4493
      @hrt4493 4 ปีที่แล้ว +54

      昔のヒト語彙力高スギィ!

    • @z400kaminarizoku
      @z400kaminarizoku 4 ปีที่แล้ว +3

      @@hrt4493 mcバトルしてほしい

    • @user-eg5wo3fq6x
      @user-eg5wo3fq6x 4 ปีที่แล้ว +43

      一現代人の頭の悪い感想になるけれど、使う人が使えば日本語は美しいなってやっぱり思うな

    • @k.t.7104
      @k.t.7104 4 ปีที่แล้ว +6

      TransylvaniaBoogie ありがとう。

  • @nymay524
    @nymay524 4 ปีที่แล้ว

    これはとても貴重な動画ですね🙂❗

  • @sa010as
    @sa010as 7 ปีที่แล้ว +374

    昔の日本人が映ってる。昔の日本の町のざわめきが聞こえる。

    • @festinalente8867
      @festinalente8867 6 ปีที่แล้ว +44

      sa010as クラクションか鎌倉の江ノ電の音かよくわかりませんが、生活感があって非常にいいですね

    • @ll-do5jc
      @ll-do5jc 5 ปีที่แล้ว +12

      @@dropkick743 コメントしている人が貴方と同じような年代とは限らないでしょう。子供なら68年なんて遥か昔ですよ。

    • @chobokon
      @chobokon 4 ปีที่แล้ว +6

      なるほど〜、良い表現ですね。

  • @etu3012
    @etu3012 10 ปีที่แล้ว +34

    三島さんは容姿に心が映し出されて居ますね。

  • @entanglement2023
    @entanglement2023 4 ปีที่แล้ว +1047

    何が凄いって、内容がほとんど理解できない。

    • @user-dq7dd2yp9e
      @user-dq7dd2yp9e 4 ปีที่แล้ว +20

      supermoon 俺もwww

    • @KakezouChannel
      @KakezouChannel 4 ปีที่แล้ว +42

      お前のおつむがすごいんだよ。違う意味で。

    • @entanglement2023
      @entanglement2023 4 ปีที่แล้ว +117

      @@KakezouChannel よくわからんがポジティブに受け取っておく。

    • @guozhou8114
      @guozhou8114 4 ปีที่แล้ว +7

      ロバート秋山と既視感

    • @jimmyosmer
      @jimmyosmer 4 ปีที่แล้ว +30

      出来たらこの作家御二人の略歴を知って一冊ずつでも読んでみれば、理解できると思いますのでお薦めします。

  • @pi8605
    @pi8605 4 ปีที่แล้ว +19

    着物の袖から煙草を取り出すの洒落ててかっこいい。

  • @user-yc5hd6cx9t
    @user-yc5hd6cx9t 4 ปีที่แล้ว +6

    三島由紀夫って木訥な話し方をするのかな?と思っていたけど、物凄い上品なのですね😆

  • @quitteretlamour5219
    @quitteretlamour5219 ปีที่แล้ว +14

    伊藤整さんも凄い、川端康成さんも凄い、三島由紀夫さんも凄い。
    以前の日本人は、魂があって、凛としていて厳しさの中に真心があった。今とは全然違うんだ。

  • @user-qt4gz4ck8j
    @user-qt4gz4ck8j 5 ปีที่แล้ว

    【 孤独 無為 】感謝 合掌🙏😢

  • @Mnmmdj
    @Mnmmdj 5 ปีที่แล้ว +27

    川端康成が喋ってる
    写真でしか見たことなかった

  • @syljj9102
    @syljj9102 4 ปีที่แล้ว +6

    三島さんのスーツ姿がかっこよすぎる。

  • @labsakura4104
    @labsakura4104 4 ปีที่แล้ว +75

    現代人と目の据わり方が違う

  • @user-ec8vq7wr7h
    @user-ec8vq7wr7h 5 ปีที่แล้ว +78

    ワイの家の3つ隣に住んでるおじいちゃんが完全に川端康成なんだが。

    • @user-vg4ss7kt1u
      @user-vg4ss7kt1u 5 ปีที่แล้ว +7

      川端康成の親戚なんじゃない?

    • @user-eg7do6si8y
      @user-eg7do6si8y 4 ปีที่แล้ว +3

      成仏してクレメンス

    • @nameko_modoki
      @nameko_modoki 4 ปีที่แล้ว +1

      なんやかんや夢男夢に出てきた事ある奴0人説
      逆に言えば、当時、本物の川端康成の家の3つ隣がコメ主さんってことやな
      コメ主さん長生きやねぇ

  • @user-fc9fc8rv2p
    @user-fc9fc8rv2p 4 ปีที่แล้ว +13

    今まで文学者のインタビューを落ち着いて見たことは無かったのですが、今回の川端先生のアップはとても興味深かった。表情か次々と移り変わって、お心の内側が見えてしまったようでちょっとハラハラ。

  • @user-me4zo5md8d
    @user-me4zo5md8d 3 ปีที่แล้ว +26

    話者「〇〇でね。〇〇ですね。」
    相槌「えぇ」
    話者「〇〇ね。〇〇ですからね。」
    昔の人の会話によくあるイメージ。二・二六事件の時の会話もこんな感じだった

    • @user-vb7qg5xc9b
      @user-vb7qg5xc9b 3 ปีที่แล้ว +4

      は?は?とか言ってたやつか。えーえーもあったけど

    • @user-me4zo5md8d
      @user-me4zo5md8d 3 ปีที่แล้ว +2

      玉毛
      丁寧なのか煽ってるのか分からない口調ですよねw

  • @user-gk5uh8fi8f
    @user-gk5uh8fi8f 4 ปีที่แล้ว +5

    人の話を聞く姿勢が凄い。話が終わるまで聞くところ。

  • @user-rh7us5ru5j
    @user-rh7us5ru5j 4 ปีที่แล้ว

    すげー こんな映像あったんだ

  • @user-hv6oj8fb2n
    @user-hv6oj8fb2n 4 ปีที่แล้ว +34

    「あのー」「えーっと」ってほとんど言わないんですね特に川端三島 淀みなく話していて聞き取りやすい

  • @hosobosoful
    @hosobosoful 5 ปีที่แล้ว +6

    真摯な生き方が自分を疲れさせちゃうんだろうな

  • @junpeif80
    @junpeif80 4 ปีที่แล้ว +67

    この動画に巡り会えただけで奇跡を感じる。

  • @y-be5bg
    @y-be5bg 15 วันที่ผ่านมา

    すっげぇこの映像

  • @user-uu2cm1vm9c
    @user-uu2cm1vm9c 4 ปีที่แล้ว +2

    これ、すごい貴重な映像ですよね!?
    えーー、すご、すごいわ(笑)

  • @AGSAGB1945
    @AGSAGB1945 4 ปีที่แล้ว +15

    本を訳語で読んで真実に感銘を受けることできるんかしら、とは思ってたけど川端康成も同じだったんやな

  • @SD-qw4xx
    @SD-qw4xx 6 ปีที่แล้ว +137

    Two of the greatest Japanese authors. The corpus of both are so different in terms of subject and style, but both equally convey such emotive power!

  • @taka-tb9fl2wr5z
    @taka-tb9fl2wr5z 5 ปีที่แล้ว +20

    川端康成と三島由紀夫はもちろん有名だし凄いんだが もう一人の男性は伊藤整という人でチャタレイ夫人の恋人を翻訳した人。

  • @user-ip8pj5yh2i
    @user-ip8pj5yh2i 4 ปีที่แล้ว +2

    タイムスリップしたみたい😃
    タバコ吸ってる姿も、三島さんのスーツの着こなし方、
    背景の日本家屋。
    どれをとっても素敵ですね。
    お会いして色々話したいなー。

  • @biwaheide12011201
    @biwaheide12011201 8 ปีที่แล้ว +150

    三島が川端先生にヨイショしているのが面白いですね。

    • @ABC-do2dk
      @ABC-do2dk 6 ปีที่แล้ว +48

      SATOSHI NAKAMURA 三島を世に送り出した、才能を見出したのが、川端ですからね。恩義は、感じてらしたのでしょう。

    • @xyzjp2776
      @xyzjp2776 6 ปีที่แล้ว +42

      AB C
      でも不思議ですよね。話し方からしてもやっぱり川端と三島は人が全然違うのに、三島がここまで川端を尊敬されているんですから。

    • @user-sn1fx6zw7v
      @user-sn1fx6zw7v 5 ปีที่แล้ว +33

      XYZ JP 三島は自分と似たような人間を嫌っていたんだよ。多分現代でも大抵の人がそうだよ。

    • @user-sl9qj3sg3f
      @user-sl9qj3sg3f 5 ปีที่แล้ว +6

      本心本音からの礼を思います。

    • @yanpachi8
      @yanpachi8 5 ปีที่แล้ว +3

      三島の初期の作品は、川端の作品に近いものがあると思います。

  • @user-ej9sk4wg4f
    @user-ej9sk4wg4f 4 ปีที่แล้ว +15

    川端「ノーベル文学賞の審査は翻訳されたもので審査されてる。半分翻訳家の出来で決まるようなもの。日本語で審査されないなら、受賞を辞退したろかな」
    伊藤「それは駄目ですよ」

  • @Jay-vg3zt
    @Jay-vg3zt 3 ปีที่แล้ว +28

    こんな貴重な映像が見れるとは、なんて有難いのだろう。

  • @user-jd1ku9gs5k
    @user-jd1ku9gs5k ปีที่แล้ว +6

    昔の文学者は「俺は特別な人間だ」と信じてるように見える。
    自分の美学や哲学には世俗を超越した価値があると疑ってないゆえの個性と存在感。
    今は良くも悪くも世間の反応に触れるのが簡単なので個性は中和されやすい。
    共感や協調は強くあるけど、得体のしれないものを理解しようと読者側が必死に食らいつくような
    関係性はすっかり無くなったように思う。どれが悪いとか優れてるとかの話じゃないけど。
    才能があっても世間を振り返ってるかぎり行けない領域もあるような気がするけどな。

  • @user-jy1me9bz9p
    @user-jy1me9bz9p ปีที่แล้ว +4

    川端先生を囲んで、三島さんがじっくり話を聞いて呼応するのが素晴らしいです。」

  • @AA-wx1ly
    @AA-wx1ly 5 ปีที่แล้ว +4

    貴重すぎてやばいなこれ

  • @user-xv2qr9vc8j
    @user-xv2qr9vc8j 5 ปีที่แล้ว +144

    伊藤整が聞き手だというところに価値がある。

  • @oiral_street6022
    @oiral_street6022 4 ปีที่แล้ว +146

    タゴールの英語を「たいへん分かりやすい英語で」って言うんだからやっぱり教養あるよなあ

  • @mamba6990
    @mamba6990 5 ปีที่แล้ว +228

    このお二人が一緒に映ってるなんてめちゃくちゃ貴重

  • @user-nc5vb4vl6s
    @user-nc5vb4vl6s 4 ปีที่แล้ว +21

    父親が生まれたのが60年代だから、この人たちが亡くなってからまだ50年くらいしか経っていないんだよね……。
    そう考えるとすげー昔という感じがしないな。

  • @user-jm2uc1hh8b
    @user-jm2uc1hh8b ปีที่แล้ว +2

    川端先生の関西イントネーションがなんか素敵

  • @user-vq5pv9if2m
    @user-vq5pv9if2m 3 ปีที่แล้ว +1

    川端さん、動いてる。とても貴重な映像。三島さん、いくつだろう?話し方が昔の日本人って感じ❗「~みたいなあ、~っていうか」といった、今のしゃべり方と全然違う。とても勉強になります‼️

  • @user-ci9er7hi3c
    @user-ci9er7hi3c 5 ปีที่แล้ว +218

    全員覇王色の覇気使えそう
    昭和の文豪の大物感やばすぎ
    現実にあったら鳥肌立ちそう

    • @user-xb1rd4un3s
      @user-xb1rd4un3s 4 ปีที่แล้ว +13

      申し訳ありませんが「鳥肌が立つ」はおぞましいときに使う言葉です。

    • @kotobuki0704
      @kotobuki0704 4 ปีที่แล้ว +21

      @@user-xb1rd4un3s
      ある意味ではおぞましいな。

    • @morone1368
      @morone1368 4 ปีที่แล้ว +19

      @@user-xb1rd4un3s 単純に言葉としてじゃ無くて身体的に鳥肌が立つという事だと思います

    • @user-xb1rd4un3s
      @user-xb1rd4un3s 4 ปีที่แล้ว +1

      @@morone1368 そういう使い方でしたか。

    • @tamatamada6970
      @tamatamada6970 4 ปีที่แล้ว +8

      暇人である。 意を汲めない方だね

  • @user-wh2bc4ce6w
    @user-wh2bc4ce6w 3 ปีที่แล้ว +67

    日本の文豪さん達を1つの部屋に集めてどうでもいい事に何十時間も議論しているのをテレビで放送していたら絶対見るんだけどなぁ

  • @masac1242
    @masac1242 11 หลายเดือนก่อน +1

    マイクがデカくておもちゃみたいで可愛い

  • @uetel1120
    @uetel1120 5 ปีที่แล้ว +15

    三島さんの話が鋭すぎる。三島さんは、視聴者や聞き手がどういう話を聴きたいかが本能的にわかる人だったのだろう。