ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
これ本当に美味かったです。想像の10倍美味かったです。今日もこれから、作ります。
そう言って頂いてホントに嬉しいです!是非、他の燻製食材もやってみて下さい♪
つけ汁の分量自分用メモ玉子10個につき醤油 100mlみりん 100ml砂糖 10g
美味しそうですね!自分は最初から金ざるも入れて沸騰させます。その後に金ざるを取り出して卵を入れて、再度鍋に戻しています。その方が温度が下がりにくいですよ。殻剥き水の中でやった方が剥きやすいです。
ありがとうございます!料理は出来ないので勉強になります!
私もスモーク鍋を使って 何か作りたいと思い 買ってはみたものの なかなか 時間が空かずにできないでいます。しかしこの動画を見て、やる気が出てきました。ありがとうございました。 最近は アルポット という道具も購入したのでそちらもためそうとおもってます。
是非作ってみて下さい!下記の動画のくんたまの方が時短で作れますよ♪th-cam.com/video/6MTTOsoUzrs/w-d-xo.htmlアルポット見てみるとかなり興味のある道具ですね!
専用容器を持ってなかったので😥中華鍋にレンジの網台にアルミホイルで蓋をして作って見ました😸美味しかったです😃ありがとう💕
その方法で全然いいです!!是非他の燻製食材も試してみて下さい😁
調味液の分量、覚えやすすぎです!
ありがとうございます!
この動画見てお腹減ったので、とりあえず今煮卵の仕込みだけしてみたけど燻製鍋買ってくるか本気で迷います…
すしすし 煮卵も美味しいですけど、燻してアクセントを付けるとさらにGOODですよ!
半熟たまごはたまご同士を軽くぶつけて、割れた方のたまごの殻全体にひび入れると剥き易いです。また、剥いたたまごは自重や上に重ねたたまごの重みでつぶれてしまうので、予めタレ作っておいて剥いたらタレに浮かせた方が型くずれ防げますよ。
なるほど!ありがとうございます♪
@@smokedcampうういううういうjふいううううじゅふふじゅいうhじゅうううじゅううひうhjふうういじゅううじゅじゅううううふううういいういっじうじゅいうじゅじゅふうううういうっじゅううじゅhっjふうううういううふうううっじゅいううううううういうういうううううううううううういうういうういううううううういううううううううううううううういうううううううううううふうういいううういううううういいうjふう😊j😊いhjhじゅいうい😊いhjhじゅいういうう😊いhjhじゅいういうううう😊い😊😊😊うんこひ
本日はこちらの動画を参考に燻玉に挑戦中です。ただいま漬け込み中です。楽しみで仕方ありません。
toygunsmithさんからコメントを頂いて、久々に燻製牡蠣のオイル漬けを食べたくなって今燻してます笑
美味いビールの為には何でもやりますぜ
私も美味しいビールのためには手間を惜しみません笑笑
キャンプで燻製作りたくて、テンマクの香箱って折り畳んですごくコンパクトになる燻製器買ったんですが、作れば作るほど、一晩寝かせた方が美味しいって事実に直面して、結局前日に燻煙して翌日持ち込むことになってます笑笑
燻製あるあるですね笑熱燻にはなりますけど、手羽系は燻した直後でもめっちゃ美味いですよ!個人的には手羽中がとてもおすすめです。
やっぱ美味しい物を作るとなるとそれなりに時間と手間がかかりますね😅美味しそう~
多少の時間と手間はかかりますけど、やっぱり美味しいですよ!
爺さんのクン玉にソックリ。
これみて自分もやってみて、いま味付けしてるとこです!上手く行きそうです!
くんたま楽しみですねぇ♪美味しいと思いますよ!
水の中で殻取るとつるんと取れますよ ラーメン屋で教わりました
アドバイスありがとうございます!次やる時にやってみます!
@@smokedcamp h hi h
作ってみてます
自宅で作れるとあったので、すぐに食べれるかと思ったら結構時間かかるんですね...けど、旨そう❗️
コメントありがとうございます。くんたまを作る工程は簡単なんですけど食べるまで数日かかってますね。時短燻製卵の作り方はURLの動画なので、よかったら参考になさって下さい!th-cam.com/video/bOUQGj3SQos/w-d-xo.html
質問です!味付けした後の乾燥は、どのような方法がありますか?
キッチンペーパーでしっかり拭いて、ラップをしないで冷蔵庫で乾燥させています。
味付けたまごで食べてしまいそうwまな板はハイターしようかねw
はい、します!
この動画があがった瞬間におすすめに出てきて欲しかった!!!!ちょっとくんたま作ってきますね!!!
ありがとうございます!是非是非くんたま作ってきて下さい!
燻製初心者ですが、手間がかかるんですね。でも手間かけた分、おいしいだろうなぁ。
1日でもっと簡単に作れる燻製卵の動画も配信してますので、是非参考になさって下さい!
美味しそうです🙈やってみます🙈手のけがよくなりましたか???
是非作ってみて下さい!けがはすっかり良くなりました笑
間違いなく美味しいでしょう!!
間違いなく美味しいです!
燻玉大好きです。❤️いい手際ですね。家族は幸せですね。
燻玉は人気ありますよねぇ!家族は…幸せだといいのですが笑
とても美味しそう!卵は常温からスタートですか?
一応常温からスタートしてます。とっても美味しいですよ!
屋内燻製釜(なべ)は100円ショップのステンレスボールで作れそうですね。市販のスモーカーだと少々値が張るので。
100均の物でも十分ですね!
くんたまマジうまそ
くんたまは人気ありますねぇ
never seen before that kind style of cooking eggs
Delicious smoked eggs!
本格的な燻製を考えると手順も日数も簡単に出来るように動画を組んでるのは分かる、皆んな簡単じゃなく1日で出来るような即席の燻製が知りたかったのかな?それは難しい笑
時間、日数かかり過ぎとのコメントを多く頂いたので数時間で作れる時短燻製卵動画も出しています笑
燻製しまっし 自分も気になってたので見てみます!
@@kdkd4174 是非!!
また食べたいなぁ、卵が1番!
また作ってあげようかなぁ
作り方はよく分かったけど、卵の穴あけや皮むきの作業を10個分全部見せる必要はないような気がするね。編集してテキパキ感ある動画にしたら最高だと思います。
すごく勉強になりました今すぐ作ってみたいと思いましただけどまな板なんか汚いんですけど😌
ウチの妻がズボラで申し訳ないです!
私も石川県出身です。動画楽しみにしてます。
K Tky 同郷ですね!また動画ご視聴よろしくお願いします。
お酒が飲めなくても旨いんだろうなぁ…!
旨いですよぉ!個人的には燻製うずら卵もオススメです。
なんかめっちゃオススメに出てくるんやけど
申し訳ないです!よかったらご視聴頂けたら幸いです。
でもそのお陰でいい動画に出会えた!登録しますた
嬉しいです!ありがとうございます!
今日初めて煮卵作りました!仕上がり楽しみです❤️煮卵のタレとかリメイクしてますか?しているので有れば、教えて下さると嬉しく思います✨✨
コメントありがとうございます!最近はもっぱら手抜きですが、めんつゆに漬けて味玉にしています。
@@smokedcamp ありがとうございます😊
燻製まではなかなかなので、味付け卵をつくってみたいです。
味付け卵でも十分美味しいですよ!ウチの子どもはくんたまより、断然味付け卵が好きですから。笑
美味しそう!😄でも、まな板はハイターなどで除菌してくださいね!
はい、そのご意見何件か頂きました!美味しいですよ♪
わかります、すごい思った…
まな板綺麗にしましょう❗笑美味しそうですね🎵お家で作れる燻製鍋❓早速調べて購入します👌
是非購入してみて下さい!あのまな板はすでに破棄済みです!笑笑
酒🍺の肴にいいですね‼️
酒の肴に最高ですよ♪
燻製は、無理なのですが、味がついてれば良いかなというZIPの役目の袋で挑戦しています。
コメントありがとうございます!美味く出来たでしょうか??
@@smokedcamp 燻製 はできないんですけど 味付けは ちょうど良い ように 自分で 作りました。みりんが 重要だったようです。ありがとうございました。
普通にうまそう!
erf olg 美味いです!
茹で玉子は細い糸(絹糸とか)でグルリと回して締め切る(ネクタイで首絞めるみたく(笑))しっかりハードボイルドなら(きれいな)マナ板の上でもギロチン切り!
ほぉ!
弱火にしてから火はそのままなのでしょうか?また、燻製して1晩寝かす際は冷蔵庫ですか?
弱火にして火はそのままですね!自分は冷蔵庫で1日寝かせてますよ。
100万再生いきましたね!!燻卵100個チャレンジ楽しみにしてます。
ちょうど今日その動画撮りました♪ただ、100個の殼剥きは大変なので…笑
うまそーー 薫製にする事考慮して普通よりも半熟をトロトロに寄せたって感じですかね普通の味たまでだいたい8分程度茹でるんで
くんたまがうまいんです♪
あぁ~食欲そそるなぁ🎶絶対、旨いっしょ😍✨
絶対に裏切りません♪ww
味付け卵は黄身まで水分を抜くのに三日かけますが、あとはコンベクションオーブンで乾燥かけてスモーキングガンで燻製にしています。チップがスプーン一杯で済むのと温度管理しなくていいので簡単です。
かなり本格的ですね!!
うまそう!でも、ものぐさな私は半熟たまごの段階で食っちゃいます
確かにその段階で食べたくなりますよね!ww
結局飲んでる黒ラベル。ナイスな組み合わせ。
chobio nekomannma そうなんです!結局黒ラベルなんです!
おいしそ〜!黄身が真ん中になる回し方それじゃないwww
そうなのぉ!?教えて下さい!
燻製しまっし 昔どこかで見かけたものなのでうる覚えですが、箸で卵を1つずつ横回転させる事で遠心力で白身が外、君が中央になるはず…それに加えて鍋肌を使い、縦にも回せると黄身が浮こうとして片方に寄るのを抑えられるのでより真ん中になります!多分!外側から火が通るので上手く白身を先に固まらせ黄身を真ん中に閉じ込めてしまえばいいので、茹で始めの2分くらいゆっくり回せば良いみたいです👍🏻
丁寧なアドバイスありがとうございます!実践してみます!
殻がうまく剥ける方法はいろいろなやり方が在ります。ピンで穴を開ける方もその一つ。軽くヒビを入れる方法も在ります。そして茹でる水の量にも色々あります。水の量は大さじ2~3杯でもいいという方法もあるんですよ。(実際に試してみました)。これでなければ、という事はありません。自分が気にいった方法が一番だと思います。
あらまいことつくるがいねー。いいじー、まーそいじー。わても作ろう。(金沢弁)
お上手な金沢弁ですね♪
卵むき身と剥いた殻を一緒のボールに入れるってどうなんでしょう?昔の人間なもので。
ご指摘ありがとうございます!最近はしてないはずです笑笑
凄ーい!真似する
是非是非!時短で作れる燻製卵動画もアップしていますので、よかったら参考になさって下さい!
寝かすとはどういうことですか?まさか火を付けたまま?
違います笑燻したてを食べても煙臭くてあまり美味しくないので、冷蔵庫で寝かせて薫香をやわらかくします!
最後に一晩寝かせるのは鍋の中に卵入れたままですか?
燻して1時間ほどは蓋を開けた鍋で放置してから冷蔵庫で寝かせてます。
@@smokedcamp ありがとうございます♡♡やってみます!!
@@mikaa.4620 是非是非!!
おいしそうです。
くんたまはホント美味しいです!
く♡ん♡た♡ま♡
優しいコメントありがとうございます!
過去にもしあげてたらごめんなさい😅出来ればお薦めの燻製鍋の紹介動画アップしてくれたら助かります。
今使ってる燻製器がまだ2代目なので、紹介出来る程メリットデメリットの知識が豊富ではないかも知れません!ちょうど今、違う燻製器を知人に借りて編集中なので何個か動画を出します。
@@smokedcamp ありがとうございます☺️助かります👌アップされた動画を拝見させていただいてから購入したいと思います☺️楽しみにしていますね🎵
左利きですかぁー
はい、左利きです笑
美味しそうだけど、時間が掛かり過ぎかな~!
アンデルセン 確かに!でも、やっぱり美味いッスよ!
そうでしょうね!味付けも自分流にアレンジなんかして!想像しただけでビール2杯イケちゃいます(ヤバい禁酒中でした) でも、これを作るには時間と心に余裕がないとできないですね。燻製しまっしさんが羨ましい!いつか挑戦してみます(^_^;)
@@アンデルセン-s7xわは炉
言うほどは簡単ではないけど、確かに美味しそうだわ(汗)ビールかなwww
やってみると実は簡単かもしれませんよ!完全にビールですね♪
作りたいけど、家の中すごい匂いにならないですか???
換気扇【強】でやってますが燻製した数時間は匂いがするはします。匂いが行ってほくしない所のドアが必ず閉めてます笑
はじめまして。先日、段ボール燻製器を作って燻製にチャレンジしました。燻製しまっしさんの動画が大変参考になります。高評価&ポチさせて頂きますね(^^v
ありがとうございます!参考になり何よりです。
くんたま簡単に作れますね!!
くんたま簡単に作れるんですよぉ♪
燻玉に黒ラベル最高ですねー
Takeshi Oikawa くんたまと黒ラベルは裏切らないですねぇ!!
一緒にチーズやウインナーもやりたいですね
いいですねぇ♪
最近スーパーで桜のチップを見かけません😭どこで手に入りますか?昔はよくスーパーで手に入ったので、豚ロースで燻製を作りましたが・・
私はホームセンターかスポーツ用品店などのアウトドアコーナーでしか購入した事がないです!昔はスーパーにチップが売っていたんですね!
燻製しまっし 様 返信ありがとうございます😊わかりました❗️今度そう言うお店に行って手に入れて作ります^ ^ありがとうございました🙏
くんたまだいすき
くんたま最高
先日失敗しました!この卵は常温ですか?それとも冷蔵庫から出したのをすぐに6分ですか?
スーパーで買ってきて、割とすぐに作ったのでほぼ常温かもしれません。
了解です!私は冷蔵庫から出したのをすぐにやったのが失敗の原因かと思います。今度は常温でやってみます!
動画を1度見終わった後に作り始めるので、概要欄に液の分量だけでも書いてあると優しいなと思います。もう一度液のところを探して、これからチャレンジしてみようと思います。
なるほど!改善致します!ありがとうございました。
穴開けた意味ってなんですか?
穴を開けると、殻を剥きやすくるんですけど自分が下手くそでww
@@smokedcamp なるほど。ありがとうございます。
美味しそう!!
ありがとうございます!美味しいですし、人にあげるとかなり喜ばれます♪
いや、やばい美味そう作ってみよおっくん動画から来たけど「汚ぇまな板」でって言って欲しい(笑)
汚ねぇですよねぇ
茹で卵を1パックも茹でるのに1個ずつお湯の中に入れている人がいるけど動画を見せるためとは言え、あまり意味がありません。燻製しまっしさんのようにザルごと茹でるのは実践てきだと思います。なお、柔らかい半熟卵の殻剥きはシャワー機能付きの蛇口の下で水を出しながらやると中身が割れる、という失敗がないようですよ。
end. zyo-zy. アドバイスありがとうございます!次やる時に実践してみます。
燻製器の網に並べるとき、放射状に置くと転がり難いようです。
金沢の人ですか?
金沢のすぐ隣の者です笑
見たらわかる、旨いヤツやん。ですね。健康に悪いですが五個くらい一気に食べたいですね(>.
宮川大輔テイストでありがとうございます♪たまに食べるくらいなので五個くらい食べてもいいかなと思っています。ww
とりあえず、まな板を漂白または新調しようぜ!
ですよね!そうします♪
たれのレシピは画面上だけにしかないのですか?なお、燻製開始から蓋を空けて上の段だけ水気を取るのって、意味があるのでしょうか…。最後に、これはコールマンの燻製専用鍋ですか?家庭にあるのでは、難しそうですね^^;
この動画ではタレのレシピは画面上だけになってますね。色付きを良くするために水気取っていたんですが、下の段は網が熱いのであきらめました!ただ、下の段は温度が高い分、色付きも十分でしたよ。動画の物は、コールマンの燻製用鍋ですが、ご家庭にある中華鍋や100均などのボール二つに網を挟んで燻製を作る事も可能ですよ。
手間かかりすぎw燻玉買ってきて食べます(*´∀`*)
ですよねぇ〜
ぐんま さいたま ぐんたま
やはり男の人は料理が上手いですね🍴コックさんでも板前さんでもそうですね✨あなたの作り方はいつも綺麗で感情します🎵
ありがとうございます!左利きなのであまり絵面が良くないと思っています。笑
鯖の水煮と大根 めっちゃコスパ 良さそう。 ちょっと 鯖の皮が苦手だなぁ。
ですね!
おいおい、殻が割れてるぞ
いねーー👍😊 登録させていただきました。
チャンネル登録ありがとうございます!
味付けた孫
「自宅で簡単に」・・・・・・・う~ん、まず燻製器と桜のチップを買って・・3日付け込んで1日乾燥して、燻して・・・・・グータラなワシの感覚で言う「簡単」とは、差が大き過ぎる。
燻製を作ってみたい暇な私目線のタイトルでした。申し訳ございません。
糸でカットすると、カンタンだよ。試してみて
ありがとうございます!試してみます!
結果燻製機がいるのね。
燻製器は使っています。
私、手羽元2日かけて煮込みますよガスレンジ空かないからですが、料理しない人の意見は消せばいいと思いますよ1週間もしてれば忘れてますって
そうですよね!ありがとうございます!
白いバックに白い小さい字で、書いてあるので、分からないです。
申し訳ございません。動画投稿、編集初期で下手クソですね。
前半は絆創膏してなかったぞ、どうしたんや?
おそらく本業の方でハサミを使うので切ったんだと思います!
○んたま!?○んたまじゃないか!
くんたまです💦
殻を剥いた半熟卵は冷蔵しても2日で腐りますよ、ご注意を!
貴重なアドバイスありがとうございます!
氷を入れて冷やすのも意味が分からんし、最初に小穴を開けるのもよく分からん。卵の殻なんか、ガムテープ回せば1秒で取れるし、無駄なことオンパレードだなしかも押さえつけて拭くから卵割れてるし
的確なご指摘ありがとうございます!
燻製たまごおいしそうですねチャンネル登録します!良かったらこちらにも遊びに来てください!
コメントありがとうございます!チャンネルの方拝見させて頂きます!
100個くらいまとめて作って半年~一年くらい持てばいいのになぁ。。。
作ってもすぐに無くなっちゃいますね。確かに賞味期限が長ければ、くんたまが常に冷蔵庫にあるという幸せが笑
クンタマは美味しそうなのに、まな板が汚い漂白してください。
ありがとうございます。すでに漂白済みです!
たまごっち、なかがとろとしておいしいよ、私の、家内が、家庭画報で、注文してくれます。たまごっちではないの?
イヤホンで聞いてたらいきなりでかくなって耳死んだ
これ本当に美味かったです。想像の10倍美味かったです。今日もこれから、作ります。
そう言って頂いてホントに嬉しいです!是非、他の燻製食材もやってみて下さい♪
つけ汁の分量
自分用メモ
玉子10個につき
醤油 100ml
みりん 100ml
砂糖 10g
美味しそうですね!
自分は最初から金ざるも入れて沸騰させます。その後に金ざるを取り出して卵を入れて、再度鍋に戻しています。
その方が温度が下がりにくいですよ。
殻剥き水の中でやった方が剥きやすいです。
ありがとうございます!
料理は出来ないので勉強になります!
私もスモーク鍋を使って 何か作りたいと思い 買ってはみたものの なかなか 時間が空かずにできないでいます。しかしこの動画を見て、やる気が出てきました。ありがとうございました。 最近は アルポット という道具も購入したのでそちらもためそうとおもってます。
是非作ってみて下さい!
下記の動画のくんたまの方が時短で作れますよ♪
th-cam.com/video/6MTTOsoUzrs/w-d-xo.html
アルポット見てみるとかなり興味のある道具ですね!
専用容器を持ってなかったので😥中華鍋にレンジの網台にアルミホイルで蓋をして作って見ました😸美味しかったです😃ありがとう💕
その方法で全然いいです!!
是非他の燻製食材も試してみて下さい😁
調味液の分量、覚えやすすぎです!
ありがとうございます!
この動画見てお腹減ったので、とりあえず今煮卵の仕込みだけしてみたけど燻製鍋買ってくるか本気で迷います…
すしすし 煮卵も美味しいですけど、燻してアクセントを付けるとさらにGOODですよ!
半熟たまごはたまご同士を軽くぶつけて、割れた方のたまごの殻全体にひび入れると剥き易いです。
また、剥いたたまごは自重や上に重ねたたまごの重みでつぶれてしまうので、予めタレ作っておいて剥いたらタレに浮かせた方が
型くずれ防げますよ。
なるほど!ありがとうございます♪
@@smokedcampうういううういうjふいううううじゅふふじゅいうhじゅうううじゅううひうhjふうういじゅううじゅじゅううううふううういいういっじうじゅいうじゅじゅふうううういうっじゅううじゅhっjふうううういううふうううっじゅいううううううういうういうううううううううううういうういうういううううううういううううううううううううううういうううううううううううふうういいううういううううういいうjふう😊j😊いhjhじゅいうい😊いhjhじゅいういうう😊いhjhじゅいういうううう😊い😊😊😊うんこひ
本日はこちらの動画を参考に燻玉に挑戦中です。
ただいま漬け込み中です。楽しみで仕方ありません。
toygunsmithさんからコメントを頂いて、久々に燻製牡蠣のオイル漬けを食べたくなって今燻してます笑
美味いビールの為には何でもやりますぜ
私も美味しいビールのためには手間を惜しみません笑笑
キャンプで燻製作りたくて、テンマクの香箱って折り畳んですごくコンパクトになる燻製器買ったんですが、作れば作るほど、一晩寝かせた方が美味しいって事実に直面して、結局前日に燻煙して翌日持ち込むことになってます笑笑
燻製あるあるですね笑
熱燻にはなりますけど、手羽系は燻した直後でもめっちゃ美味いですよ!
個人的には手羽中がとてもおすすめです。
やっぱ美味しい物を作るとなるとそれなりに時間と手間がかかりますね😅美味しそう~
多少の時間と手間はかかりますけど、やっぱり美味しいですよ!
爺さんのクン玉にソックリ。
これみて自分もやってみて、いま味付けしてるとこです!上手く行きそうです!
くんたま楽しみですねぇ♪美味しいと思いますよ!
水の中で殻取るとつるんと取れますよ ラーメン屋で教わりました
アドバイスありがとうございます!
次やる時にやってみます!
@@smokedcamp h hi h
作ってみてます
自宅で作れるとあったので、すぐに食べれるかと思ったら結構時間かかるんですね...
けど、旨そう❗️
コメントありがとうございます。
くんたまを作る工程は簡単なんですけど食べるまで数日かかってますね。
時短燻製卵の作り方はURLの動画なので、よかったら参考になさって下さい!
th-cam.com/video/bOUQGj3SQos/w-d-xo.html
質問です!味付けした後の乾燥は、どのような方法がありますか?
キッチンペーパーでしっかり拭いて、ラップをしないで冷蔵庫で乾燥させています。
味付けたまごで食べてしまいそうw
まな板はハイターしようかねw
はい、します!
この動画があがった瞬間におすすめに出てきて欲しかった!!!!
ちょっとくんたま作ってきますね!!!
ありがとうございます!是非是非くんたま作ってきて下さい!
燻製初心者ですが、手間がかかるんですね。でも手間かけた分、おいしいだろうなぁ。
1日でもっと簡単に作れる燻製卵の動画も配信してますので、是非参考になさって下さい!
美味しそうです🙈
やってみます🙈
手のけが
よくなりましたか???
是非作ってみて下さい!
けがはすっかり良くなりました笑
間違いなく美味しいでしょう!!
間違いなく美味しいです!
燻玉大好きです。❤️
いい手際ですね。
家族は幸せですね。
燻玉は人気ありますよねぇ!
家族は…幸せだといいのですが笑
とても美味しそう!卵は常温からスタートですか?
一応常温からスタートしてます。とっても美味しいですよ!
屋内燻製釜(なべ)は100円ショップのステンレスボールで作れそうですね。
市販のスモーカーだと少々値が張るので。
100均の物でも十分ですね!
くんたまマジうまそ
くんたまは人気ありますねぇ
never seen before that kind style of cooking eggs
Delicious smoked eggs!
本格的な燻製を考えると手順も日数も簡単に出来るように動画を組んでるのは分かる、皆んな簡単じゃなく1日で出来るような即席の燻製が知りたかったのかな?それは難しい笑
時間、日数かかり過ぎとのコメントを多く頂いたので数時間で作れる時短燻製卵動画も出しています笑
燻製しまっし
自分も気になってたので見てみます!
@@kdkd4174 是非!!
また食べたいなぁ、卵が1番!
また作ってあげようかなぁ
作り方はよく分かったけど、卵の穴あけや皮むきの作業を10個分全部見せる必要はないような気がするね。編集してテキパキ感ある動画にしたら最高だと思います。
ありがとうございます!
すごく勉強になりました今すぐ作ってみたいと思いましただけどまな板なんか汚いんですけど😌
ウチの妻がズボラで申し訳ないです!
私も石川県出身です。動画楽しみにしてます。
K Tky 同郷ですね!また動画ご視聴よろしくお願いします。
お酒が飲めなくても旨いんだろうなぁ…!
旨いですよぉ!
個人的には燻製うずら卵もオススメです。
なんかめっちゃオススメに出てくるんやけど
申し訳ないです!よかったらご視聴頂けたら幸いです。
でもそのお陰でいい動画に出会えた!登録しますた
嬉しいです!
ありがとうございます!
今日初めて煮卵作りました!
仕上がり楽しみです❤️
煮卵のタレとかリメイクしてますか?
しているので有れば、教えて下さると嬉しく思います✨✨
コメントありがとうございます!
最近はもっぱら手抜きですが、めんつゆに漬けて味玉にしています。
@@smokedcamp ありがとうございます😊
燻製まではなかなかなので、味付け卵をつくってみたいです。
味付け卵でも十分美味しいですよ!ウチの子どもはくんたまより、断然味付け卵が好きですから。笑
美味しそう!😄
でも、まな板はハイターなどで除菌してくださいね!
はい、そのご意見何件か頂きました!
美味しいですよ♪
わかります、すごい思った…
まな板綺麗にしましょう❗笑
美味しそうですね🎵お家で作れる燻製鍋❓早速調べて購入します👌
是非購入してみて下さい!
あのまな板はすでに破棄済みです!笑笑
酒🍺の肴にいいですね‼️
酒の肴に最高ですよ♪
燻製は、無理なのですが、味がついてれば良いかなというZIPの役目の袋で挑戦しています。
コメントありがとうございます!
美味く出来たでしょうか??
@@smokedcamp 燻製 はできないんですけど 味付けは ちょうど良い ように 自分で 作りました。
みりんが 重要だったようです。
ありがとうございました。
普通にうまそう!
erf olg 美味いです!
茹で玉子は細い糸(絹糸とか)でグルリと回して締め切る(ネクタイで首絞めるみたく(笑))
しっかりハードボイルドなら(きれいな)マナ板の上でもギロチン切り!
ほぉ!
弱火にしてから火はそのままなのでしょうか?また、燻製して1晩寝かす際は冷蔵庫ですか?
弱火にして火はそのままですね!
自分は冷蔵庫で1日寝かせてますよ。
100万再生いきましたね!!
燻卵100個チャレンジ楽しみにしてます。
ちょうど今日その動画撮りました♪ただ、100個の殼剥きは大変なので…笑
うまそーー 薫製にする事考慮して普通よりも半熟をトロトロに寄せたって感じですかね
普通の味たまでだいたい8分程度茹でるんで
くんたまがうまいんです♪
あぁ~食欲そそるなぁ🎶絶対、旨いっしょ😍✨
絶対に裏切りません♪ww
味付け卵は黄身まで水分を抜くのに三日かけますが、あとはコンベクションオーブンで乾燥かけてスモーキングガンで燻製にしています。チップがスプーン一杯で済むのと温度管理しなくていいので簡単です。
かなり本格的ですね!!
うまそう!でも、ものぐさな私は半熟たまごの段階で食っちゃいます
確かにその段階で食べたくなりますよね!ww
結局飲んでる黒ラベル。
ナイスな組み合わせ。
chobio nekomannma そうなんです!
結局黒ラベルなんです!
おいしそ〜!
黄身が真ん中になる回し方それじゃないwww
そうなのぉ!?教えて下さい!
燻製しまっし 昔どこかで見かけたものなのでうる覚えですが、箸で卵を1つずつ横回転させる事で遠心力で白身が外、君が中央になるはず…
それに加えて鍋肌を使い、縦にも回せると黄身が浮こうとして片方に寄るのを抑えられるのでより真ん中になります!多分!
外側から火が通るので上手く白身を先に固まらせ黄身を真ん中に閉じ込めてしまえばいいので、茹で始めの2分くらいゆっくり回せば良いみたいです👍🏻
丁寧なアドバイスありがとうございます!実践してみます!
殻がうまく剥ける方法はいろいろなやり方が在ります。ピンで穴を開ける方もその一つ。軽くヒビを入れる方法も在ります。そして茹でる水の量にも色々あります。水の量は大さじ2~3杯でもいいという方法もあるんですよ。(実際に試してみました)。これでなければ、という事はありません。自分が気にいった方法が一番だと思います。
あらまいことつくるがいねー。いいじー、まーそいじー。わても作ろう。(金沢弁)
お上手な金沢弁ですね♪
卵むき身と剥いた殻を一緒のボールに入れるってどうなんでしょう?
昔の人間なもので。
ご指摘ありがとうございます!
最近はしてないはずです笑笑
凄ーい!真似する
是非是非!
時短で作れる燻製卵動画もアップしていますので、よかったら参考になさって下さい!
寝かすとはどういうことですか?まさか火を付けたまま?
違います笑
燻したてを食べても煙臭くてあまり美味しくないので、冷蔵庫で寝かせて薫香をやわらかくします!
最後に一晩寝かせるのは鍋の中に卵入れたままですか?
燻して1時間ほどは蓋を開けた鍋で放置してから冷蔵庫で寝かせてます。
@@smokedcamp ありがとうございます♡♡やってみます!!
@@mikaa.4620 是非是非!!
おいしそうです。
くんたまはホント美味しいです!
く♡ん♡た♡ま♡
優しいコメントありがとうございます!
過去にもしあげてたらごめんなさい😅出来ればお薦めの燻製鍋の紹介動画アップしてくれたら助かります。
今使ってる燻製器がまだ2代目なので、紹介出来る程メリットデメリットの知識が豊富ではないかも知れません!
ちょうど今、違う燻製器を知人に借りて編集中なので何個か動画を出します。
@@smokedcamp ありがとうございます☺️助かります👌アップされた動画を拝見させていただいてから購入したいと思います☺️楽しみにしていますね🎵
左利きですかぁー
はい、左利きです笑
美味しそうだけど、時間が掛かり過ぎかな~!
アンデルセン 確かに!でも、やっぱり美味いッスよ!
そうでしょうね!味付けも自分流にアレンジなんかして!想像しただけでビール2杯イケちゃいます(ヤバい禁酒中でした) でも、これを作るには時間と心に余裕がないとできないですね。燻製しまっしさんが羨ましい!いつか挑戦してみます(^_^;)
@@アンデルセン-s7xわは炉
言うほどは簡単ではないけど、確かに美味しそうだわ(汗)
ビールかなwww
やってみると実は簡単かもしれませんよ!
完全にビールですね♪
作りたいけど、家の中すごい匂いにならないですか???
換気扇【強】でやってますが燻製した数時間は匂いがするはします。
匂いが行ってほくしない所のドアが必ず閉めてます笑
はじめまして。先日、段ボール燻製器を作って燻製にチャレンジしました。燻製しまっしさんの動画が大変参考になります。高評価&ポチさせて頂きますね(^^v
ありがとうございます!
参考になり何よりです。
くんたま簡単に作れますね!!
くんたま簡単に作れるんですよぉ♪
燻玉に黒ラベル最高ですねー
Takeshi Oikawa くんたまと黒ラベルは裏切らないですねぇ!!
一緒にチーズやウインナーもやりたいですね
いいですねぇ♪
最近スーパーで桜のチップを見かけません😭どこで手に入りますか?昔はよくスーパーで手に入ったので、豚ロースで燻製を作りましたが・・
私はホームセンターかスポーツ用品店などのアウトドアコーナーでしか購入した事がないです!
昔はスーパーにチップが売っていたんですね!
燻製しまっし 様 返信ありがとうございます😊わかりました❗️今度そう言うお店に行って手に入れて作ります^ ^ありがとうございました🙏
くんたまだいすき
くんたま最高
先日失敗しました!
この卵は常温ですか?
それとも冷蔵庫から出したのをすぐに6分ですか?
スーパーで買ってきて、割とすぐに作ったのでほぼ常温かもしれません。
了解です!
私は冷蔵庫から出したのをすぐにやったのが失敗の原因かと思います。
今度は常温でやってみます!
動画を1度見終わった後に作り始めるので、概要欄に液の分量だけでも書いてあると優しいなと思います。
もう一度液のところを探して、これからチャレンジしてみようと思います。
なるほど!
改善致します!
ありがとうございました。
穴開けた意味ってなんですか?
穴を開けると、殻を剥きやすくるんですけど自分が下手くそでww
@@smokedcamp なるほど。ありがとうございます。
美味しそう!!
ありがとうございます!
美味しいですし、人にあげるとかなり喜ばれます♪
いや、やばい美味そう
作ってみよ
おっくん動画から来たけど「汚ぇまな板」でって言って欲しい(笑)
汚ねぇですよねぇ
茹で卵を1パックも茹でるのに1個ずつお湯の中に入れている人がいるけど動画を見せるためとは言え、あまり意味がありません。燻製しまっしさんのようにザルごと茹でるのは実践てきだと思います。なお、柔らかい半熟卵の殻剥きはシャワー機能付きの蛇口の下で水を出しながらやると中身が割れる、という失敗がないようですよ。
end. zyo-zy. アドバイスありがとうございます!次やる時に実践してみます。
燻製器の網に並べるとき、放射状に置くと転がり難いようです。
金沢の人ですか?
金沢のすぐ隣の者です笑
見たらわかる、旨いヤツやん。ですね。健康に悪いですが五個くらい一気に食べたいですね(>.
宮川大輔テイストでありがとうございます♪
たまに食べるくらいなので五個くらい食べてもいいかなと思っています。ww
とりあえず、まな板を漂白または新調しようぜ!
ですよね!そうします♪
たれのレシピは画面上だけにしかないのですか?
なお、燻製開始から蓋を空けて上の段だけ水気を取るのって、
意味があるのでしょうか…。
最後に、これはコールマンの燻製専用鍋ですか?
家庭にあるのでは、難しそうですね^^;
この動画ではタレのレシピは画面上だけになってますね。
色付きを良くするために水気取っていたんですが、下の段は網が熱いのであきらめました!
ただ、下の段は温度が高い分、色付きも十分でしたよ。
動画の物は、コールマンの燻製用鍋ですが、ご家庭にある中華鍋や100均などのボール二つに網を挟んで燻製を作る事も可能ですよ。
手間かかりすぎw燻玉買ってきて食べます(*´∀`*)
ですよねぇ〜
ぐんま さいたま ぐんたま
やはり男の人は料理が上手いですね🍴コックさんでも板前さんでもそうですね✨あなたの作り方はいつも綺麗で感情します🎵
ありがとうございます!左利きなのであまり絵面が良くないと思っています。笑
鯖の水煮と大根 めっちゃコスパ 良さそう。 ちょっと 鯖の皮が苦手だなぁ。
ですね!
おいおい、殻が割れてるぞ
いねーー👍😊
登録させていただきました。
チャンネル登録ありがとうございます!
味付けた孫
「自宅で簡単に」・・・・・・・う~ん、まず燻製器と桜のチップを買って・・3日付け込んで1日乾燥して、燻して・・・・・グータラなワシの感覚で言う「簡単」とは、差が大き過ぎる。
燻製を作ってみたい暇な私目線のタイトルでした。
申し訳ございません。
糸でカットすると、カンタンだよ。試してみて
ありがとうございます!試してみます!
結果燻製機がいるのね。
燻製器は使っています。
私、手羽元2日かけて煮込みますよ
ガスレンジ空かないからですが、料理しない人の意見は消せばいいと思いますよ
1週間もしてれば忘れてますって
そうですよね!ありがとうございます!
白いバックに白い小さい字で、書いてあるので、分からないです。
申し訳ございません。
動画投稿、編集初期で下手クソですね。
前半は絆創膏してなかったぞ、どうしたんや?
おそらく本業の方でハサミを使うので切ったんだと思います!
○んたま!?○んたまじゃないか!
くんたまです💦
殻を剥いた半熟卵は冷蔵しても2日で腐りますよ、ご注意を!
貴重なアドバイスありがとうございます!
氷を入れて冷やすのも意味が分からんし、最初に小穴を開けるのもよく分からん。
卵の殻なんか、ガムテープ回せば1秒で取れるし、無駄なことオンパレードだな
しかも押さえつけて拭くから卵割れてるし
的確なご指摘ありがとうございます!
燻製たまごおいしそうですね
チャンネル登録します!
良かったらこちらにも遊びに来てください!
コメントありがとうございます!
チャンネルの方拝見させて頂きます!
100個くらいまとめて作って半年~一年くらい持てばいいのになぁ。。。
作ってもすぐに無くなっちゃいますね。
確かに賞味期限が長ければ、くんたまが常に冷蔵庫にあるという幸せが笑
クンタマは美味しそうなのに、まな板が汚い漂白してください。
ありがとうございます。すでに漂白済みです!
たまごっち、なかがとろとしておいしいよ、私の、家内が、家庭画報で、注文してくれます。たまごっちではないの?
イヤホンで聞いてたらいきなりでかくなって耳死んだ