外国人女性が思う日本人のカッコイイ苗字は?【日中比較】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 มี.ค. 2021
  • どうも。職業:中国人のむいむいです。
    というわけで、不知火さんのご連絡をお待ちしています。
    視聴者の皆さんが思うカッコイイ苗字もぜひコメント欄で教えてください。
    --------------------------------------------------------------------------------------
    ◆Radiotalk公式番組『中国人むいむいの質問箱(仮)』
    radiotalk.jp/program/34190
    ◆TikTok チャイナのひとたち(仮)
    t.co/xXE2xYUaes?amp=1
    ◆中国(本土)・台湾・香港トレンド情報まとめサイト『オリゲ』
    orige.site/
    ↑中国をもっと知りたい人はこちらから
    ◆テレ朝『ブイ子のバズっちゃいな!』レギュラー出演中(中国人解説員:梅ちゃん)
    --------------------------------------------------------------------------------------
    ◆ゲスト:年年ちゃん
    Twitter: / nensuke_t
    Instagram: / nensuke_t
    TH-cam: / @nensuke_t
    ◆ゲスト:シキン
    Twitter: / amenyanli
    Instagram: / amenyan.li
    TH-cam: / ame0nyan
    ◆職業中国人:むいむい
    Twitter: / ume_muimui
    Instagram: / ume_muimui
    weibo:weibo.com/asamimeika
    ◆カメラ&編集マン:Pooちゃん
    Twitter: / kuma_jojo
    TH-cam: / @mightypoo
    --------------------------------------------------------------------------------------
    お仕事の問合せは↓
    muimui22chanel@gmail.com
    --------------------------------------------------------------------------------------
    ※むいむいチャンネルの動画はあくまでもエンタメ動画として楽しんで頂ければ幸いです。
    異なる意見や見解は尊重する方針でございます。ただし、誹謗中傷や他のユーザーさんが不快を感じるような発言はご遠慮ください。
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 445

  • @user-od3yw1qq9u
    @user-od3yw1qq9u 7 หลายเดือนก่อน +60

    不意打ち天王痔でくっそ吹いた
    愛新覚羅はかっこいいよね!!どうも愛新覚羅ですって自己紹介で言えたら人生変わるわ

    • @liberdeoppresso8524
      @liberdeoppresso8524 7 หลายเดือนก่อน +2

      満州語の原音発音はダサいけどね
      アイシンギョロだよ?

    • @hukuuchi
      @hukuuchi 3 หลายเดือนก่อน +8

      @@liberdeoppresso8524
      アイシンギョロも偉大なる始祖から続く高貴な名前だよ!
      始祖の名前はヌルハチだけど

    • @tommy-2024x
      @tommy-2024x หลายเดือนก่อน +1

      溥儀一派の子孫しか名乗れんしなぁw

    • @Nauselin
      @Nauselin 10 วันที่ผ่านมา

      ところが日本には愛新覚羅を名乗る占い師さんがしっかりいるんですよね
      ラストエンペラーからの直系ではないのですが
      若い美人さんですよ

  • @caseofficer
    @caseofficer 3 ปีที่แล้ว +137

    「林さん」は中国行っても日本へ行っても普通の苗字なんて、逆に凄いと思う。

    • @yui5975
      @yui5975 2 ปีที่แล้ว +34

      韓国でも普通ですよね!イムさん

    • @shinmei.1975
      @shinmei.1975 4 หลายเดือนก่อน +4

      儒学者で林羅山ってな
      人もいましたな

  • @user-gl2jm3wy8m
    @user-gl2jm3wy8m ปีที่แล้ว +58

    POOさんの絶対誰も知らないのわかってても空気読まずにオタトークして女子達を無言にさせるのおもろい

  • @user-qq6vx4mb6h
    @user-qq6vx4mb6h 3 ปีที่แล้ว +30

    昔一人の先輩が「令狐」っていう苗字で、とってもかっこいいと思った!!

  • @minori5050
    @minori5050 3 ปีที่แล้ว +21

    日本は土地から付けた名前も多いから、水に関連する名前も多いね。
    親戚で一番カッコいい名字は「京極」かな。

  • @ht5223
    @ht5223 3 ปีที่แล้ว +35

    不知火は確かにめちゃくちゃかっこいいw

  • @user-ep2yx1xe1i
    @user-ep2yx1xe1i 3 ปีที่แล้ว +53

    「橘」「不知火」柑橘感ある名前多いw あと、広島で暮らしたことあると「流川」は見慣れた漢字

    • @user-sg7pr3qx4w
      @user-sg7pr3qx4w 3 ปีที่แล้ว +8

      SLAM DUNKのなか限定の苗字かも思ってました

    • @meteorstein
      @meteorstein 6 หลายเดือนก่อน +2

      広島の流川は「ながれかわ」で飲み屋街ですね。名字としての流川は、どちらの読みもリアルでは見たことないですね。いてもおかしくないとは思いますが。

  • @iwanpavlof9700
    @iwanpavlof9700 3 ปีที่แล้ว +16

    かっこいいかは別にして驚いた苗字は「無敵」

  • @user-usagi518
    @user-usagi518 3 ปีที่แล้ว +15

    私は実は「福壽」です。どうですか?めでたいのはめでたいと思うのですが、お悔やみの時に困ります💦

    • @user-km6ls1kq2b
      @user-km6ls1kq2b หลายเดือนก่อน +1

      なんで読むのですか?

  • @pain_tendo
    @pain_tendo 3 ปีที่แล้ว +5

    テーマとは関係ありませんが、以前、今回の女性陣&Pooちゃんが出演した、早口言葉を競う動画で、年年さん、シキンさん、むいむいさんが、それぞれ小声で一生懸命練習している姿を拝見し、改めて、尊敬の念を抱きました👏 これからも頑張って下さいネ👍

  • @ritty2839
    @ritty2839 2 ปีที่แล้ว +11

    沖縄の名字も独特ですよ。喜屋武(きゃん)、安仁屋(あにや)、慶田盛(けだもり)、名渡山(などやま)、比屋定(ひやじょう)、志多伯(したはく)、眞境名(まじきな)  調べてみて下さい!

  • @user-hb6bd3yf1n
    @user-hb6bd3yf1n 3 ปีที่แล้ว +22

    昔、「ドカベン」という野球漫画の中に、「不知火」というピッチャーが出てきて、読み方はこれで覚えました。私も子供心にかっこいい名前だな~と思いましたよ。また、「百鬼」がかっこいいとのことですが、鬼という字は中国では日本よりもさらにマイナスイメージが強いんだろうと思ってたので(日本鬼子とかいいますよね)ちょっと意外でした。

  • @ryomaabe7167
    @ryomaabe7167 3 ปีที่แล้ว +20

    年々ちゃんの肌きれいすぎる。。そして可愛すぎ!!!

  • @ht5821
    @ht5821 6 หลายเดือนก่อน +26

    高校のクラスメイトで百鬼さんいました!女性でした。
    しかも剣道部だったので、前垂れに百鬼って書いてる時点で強そう!って感じてしまいましたね。

  • @kkkyonyon
    @kkkyonyon 6 หลายเดือนก่อน +8

    天王痔で吹いた
    4文字だと杠(ゆずりは)がカッコイイ

  • @user-gm6rg7bh5v
    @user-gm6rg7bh5v 3 ปีที่แล้ว +11

    愛新覚羅(溥儀)は『ラストエンペラー』でジョンローンが演じた事から私的には流川と同じです。
    名前よりも顔のイメージが大きい。
    ジョンローンは80年代後半に人気のあった香港出身のハリウッドスターです。当時はジョンローンとミッキーロークで人気を二分してた感じでした。

  • @rock-dq8gf
    @rock-dq8gf ปีที่แล้ว +9

    「天王寺」の「寺」が「痔」になっていたがツボりましたw。

  • @user-xg9ii8qp1h
    @user-xg9ii8qp1h 7 หลายเดือนก่อน +9

    「橘」トークは全文同意。柊や楠、三文字だけど榊もかっこいい。

  • @KJ-bf4rs
    @KJ-bf4rs 3 ปีที่แล้ว +10

    最後に令狐冲が出てくるとは思わなかった。中国人の場合は名字単体じゃなくて姓名合わせてかっこよさが出るのかな。『笑傲江湖』の中だと東方不敗の名前が1番好きです。

  • @user-ft8nv6qc1k
    @user-ft8nv6qc1k 3 ปีที่แล้ว +9

    スマホメーカー・シャオミの創業者で会長の方の名前が「雷軍」
    めっちゃ強そうでかっけえな

  • @user-gx2tz2nw8v
    @user-gx2tz2nw8v 3 ปีที่แล้ว +13

    私が以前から思う漢字三文字のかっこいい苗字は「五十嵐(いがらし)」さんです。私の知り合いに数名いるので、さほど珍しくなさそうなのもまた良いなと。
    ちなみに、漢字三文字ではないですが、私が今まで出会った人のなかで印象深い苗字は「神能(じんのう)」さんです。自己紹介でいつも「名前負けして困る」と笑いをとっていました。

  • @ahoh1022
    @ahoh1022 3 ปีที่แล้ว +27

    みんさんよくご存知で語学堪能、素晴らしいですね。
    日本の三文字苗字だと"小鳥遊(たかなし)"がかっこいいと思いますね。
    中国の苗字は三国志の人物ぐらいしかわからないのですが、"司馬"、"皇甫"が思い浮かびました。

    • @user-mi1wk3ms1z
      @user-mi1wk3ms1z 2 หลายเดือนก่อน

      多字姓なら「諸葛」とか「淳于」とか。
      調べて見ると中国には十字姓もあるようです(たぶん漢族ではなくて少数民族でしょうが)。
      日本は5字が最大だったかな?
      勘解由小路(かでのこうじ)とか左衛門三郎(さえもんさぶろう)とか。

  • @Yurari_Yuzu
    @Yurari_Yuzu 3 ปีที่แล้ว +30

    中国のすごい苗字なら【东方】【南宫】【北堂】【西门】【琅琊】など今には少数民族に伝承してる二文字の苗字がみんなカッコいいと思ってる。

    • @user-qe8hq7vw7s
      @user-qe8hq7vw7s 7 หลายเดือนก่อน +2

      独狐とか、尉遅、諸葛とか、司馬とか思い出しますね。
      どうしても知識が、三国志と隋唐演義に偏るなあ。
      もっと昔なら、端木とかもあるなあ。

    • @Nauselin
      @Nauselin 10 วันที่ผ่านมา

      複字姓かっこいいですよね

  • @user-nh1ii7gq1j
    @user-nh1ii7gq1j 3 ปีที่แล้ว +39

    年々さんが可愛すぎて話が入ってこない

  • @user-vx9uk5rj6z
    @user-vx9uk5rj6z 3 ปีที่แล้ว +8

    熊本の実家の近くの町名が不知火町でした👍中2くらいまでふしびちょうと読んでいました😅

  • @user-pl7ql6qi7x
    @user-pl7ql6qi7x 3 ปีที่แล้ว +14

    むいむいさん、鹿児島県は三文字名字の宝庫だよ。
    伊地知、神宮司、今別府、宮之城、陣之内..等々。

  • @kazebouz2877
    @kazebouz2877 2 ปีที่แล้ว +4

    かっこいと思う苗字の感覚が日本人とほぼ同じだね。やっぱアニメとかゲームとかドラマとかで共通なんだね。納得。

  • @user-uq7kx2uh3s
    @user-uq7kx2uh3s 3 ปีที่แล้ว +8

    鎧塚(よろいづか)とかもありますね

  • @mtaka7963
    @mtaka7963 3 ปีที่แล้ว +35

    剛力ですね、初めて聞いた時のインパクトは凄かった

    • @hvacnetwork
      @hvacnetwork 3 ปีที่แล้ว +2

      ゲーリー・グッドリッジと剛力彩芽と何か関係あるのかと思ってた。

    • @aristagrestrix6101
      @aristagrestrix6101 3 ปีที่แล้ว +9

      @@hvacnetwork そのボケ分かりづらいよ。
      グッドリッジが剛力ってタトゥー入れてんの知らなきゃ通じないわ。

    • @amarnamemphis3933
      @amarnamemphis3933 3 ปีที่แล้ว +1

      「剛力」つよそう

    • @ss-fg9le
      @ss-fg9le 3 ปีที่แล้ว +4

      アームストロングさんと通じるものがある

    • @user-hi4gm5ec2f
      @user-hi4gm5ec2f หลายเดือนก่อน

      ていうか苗字の方を掘らないだろ普通

  • @user-ce9tt2bb2g
    @user-ce9tt2bb2g 3 ปีที่แล้ว +8

    ラストエンペラーめっちゃ好きだった

    • @morningspyder
      @morningspyder 7 หลายเดือนก่อน

      愛新覚羅?

  • @bisyamonten0039
    @bisyamonten0039 3 ปีที่แล้ว +13

    三文字の漢字の名字に憧れたな

    • @Orenoyomeeeee
      @Orenoyomeeeee หลายเดือนก่อน +2

      三文字で珍しい名前だけど名簿とかで自分の名前だけズレてて普通に嫌だった。だから自分は小学生の頃は鈴木とか普通の苗字に憧れてた

  • @hagesamurai
    @hagesamurai 10 หลายเดือนก่อน +7

    先日見た「1秒先の彼」という映画(台湾映画の「1秒先の彼女」のリメイク版)に長い苗字の人が出ていて驚きました。「長曾我部(ちょうそかべ)」は知っていましたが、「釈迦牟尼仏(みくるべ)」と「勘解由小路(かでのこうじ)」は全く知りませんでした。。。

  • @user-ho9kp3rf6d
    @user-ho9kp3rf6d 3 ปีที่แล้ว +26

    愛新覚羅さんていう女の子と名刺交換したなぁ。感じの良い女性だった。溥儀さんの親戚って言ってた。

  • @kazuakitachibana444
    @kazuakitachibana444 2 ปีที่แล้ว +4

    たちばなですけど台南の理容室に行くとみかん兄さんと呼ばれてました。

  • @user-gf1hd2to7i
    @user-gf1hd2to7i 10 หลายเดือนก่อน +7

    個人的に 三文字の名字って いいなぁ と思う‼️
    小田切・二階堂・ 伊集院・神宮寺 等々 なんか 格式あるような 感じで👍️
    ちなみに 中国の名字で 好きなのは 劉と張(三國志の蜀軍びいきなので)

  • @pixelwanderer6751
    @pixelwanderer6751 3 ปีที่แล้ว +14

    ラストでほんとにカットしてるしw

  • @user-vm4bp2my6p
    @user-vm4bp2my6p 3 ปีที่แล้ว +192

    天王寺が天王痔になってて草

    • @user-dm7iv2rj1d
      @user-dm7iv2rj1d 3 ปีที่แล้ว +13

      それな

    • @user-pb8cm5lr2f
      @user-pb8cm5lr2f 3 ปีที่แล้ว +9

      次郎が痔瘻になるよりマシ

    • @bee5108
      @bee5108 2 ปีที่แล้ว +10

      天王寺も道明寺も大阪の地名

    • @fuugetsukachou4797
      @fuugetsukachou4797 ปีที่แล้ว +14

      痔の最高峰みたいなイメージ

  • @user-ym7ij2yz6d
    @user-ym7ij2yz6d 7 หลายเดือนก่อน +6

    3文字がかっこいいはわかる。
    憧れるね。

  • @enogar
    @enogar 2 ปีที่แล้ว +14

    好きな家紋もやってほしいなあ
    この三人(+1)が大好きです

  • @user-eb4ve7ko3q
    @user-eb4ve7ko3q 3 ปีที่แล้ว +3

    令孤冲が出てくるとは‼️やっぱり金庸小説は有名ですし、何回もドラマ化してるからね!
    Pooちゃんでも知ってるしね! 欧陽鋒も出てきましたね😆
    私は独孤もカッコいいと思います。
    隋の皇帝楊堅の奥さんの家系!

  • @takeohirose5539
    @takeohirose5539 3 ปีที่แล้ว +14

    御巫(みかなぎ)とか名前だけでもうメインキャラクター感

  • @AN-tocotoco
    @AN-tocotoco 11 หลายเดือนก่อน

    皆さんの知識に put off hat 脱帽

  • @user-xl6im9ix8z
    @user-xl6im9ix8z 6 หลายเดือนก่อน

    楽しそうで良かった🎉😊。

  • @kamakiri0105
    @kamakiri0105 3 ปีที่แล้ว +1

    橘家は大陸からの渡来人系ですかね?家紋が揚羽之蝶の平家と関係ありそうな?

  • @syoitijo8731
    @syoitijo8731 3 ปีที่แล้ว +9

    流川は、福岡県に地名があるよ〜スラムダンクの作者が、この辺りに住んでいたらしい。

  • @jimmyarakawa
    @jimmyarakawa 3 ปีที่แล้ว +11

    令狐は知らなかった。欧陽菲菲は日本で有名過ぎるて、深圳の会社にいた欧陽さんのことを、日本人社員はニックネームだと思っていた。

  • @camel0809
    @camel0809 2 ปีที่แล้ว +14

    日本の苗字と対になる家紋を調べるととても面白いです。

  • @NewDaidarabotchi
    @NewDaidarabotchi 3 ปีที่แล้ว +16

    私だったら、「伊集院」「京極」「北条」あたりかな。

  • @atg2tat
    @atg2tat ปีที่แล้ว +18

    恐神という苗字の人に会った時はびっくりした
    小鳥遊 (たかなし)とか捻りが入った当て読みが好き

  • @user-qk5nc7zq8z
    @user-qk5nc7zq8z 3 ปีที่แล้ว +17

    天王寺が天王痔になってる笑笑

  • @vuruaa
    @vuruaa 3 ปีที่แล้ว +5

    名門名字といえば、源平藤橘ですね

  • @nuttypuppy661
    @nuttypuppy661 3 ปีที่แล้ว +2

    現代でも三国志とかに出てくる二文字の苗字ってあるのかな?諸葛、司馬、夏侯とか 中国の苗字の動画またやって!珍しいムイムイちゃんの苗字気になる🥺 昔、阪神に源五郎丸(げんごろうまる)って超珍しい名前の選手いましたね。

  • @user-rl5mt5ym4k
    @user-rl5mt5ym4k 3 ปีที่แล้ว +8

    言われてみればたしかに橘かっこいいな

  • @user-tr8nf3so5u
    @user-tr8nf3so5u 5 หลายเดือนก่อน +1

    百鬼初めて聞きました!鬼という字は人によっては避けたくなる漢字かもしれないですが、それが似合うクールな人になれたらかっこいいかも…
    天王寺は大阪の地名が真っ先に浮かびます笑 神宮寺や道明寺はキャラクターでも結構魅力的なキャラに使われてる気がします!○○寺や○○宮、○○院は本当にお寺/神社の家系の人か皇族や高貴な家柄という印象。あと長い苗字は鹿児島筆頭に南九州に多いので調べてみてはいかがでしょう!
    私は小鳥遊とか出雲とか、まずなれる可能性ないけどいいなあって思っちゃう…
    流川は流を「る」って読むのがちょっとおしゃれかつ素朴な名前で素敵と思いますよー!

  • @dragonbbb222
    @dragonbbb222 7 หลายเดือนก่อน +1

    具志堅、手登根、仲村渠など沖縄の三文字苗字もよき

  • @hukuuchi
    @hukuuchi 6 หลายเดือนก่อน +4

    中華圏の苗字でかっこいいなと思うのは「劉」だな。簡体字だと「刘」で微妙だけど…
    フルネームなら、シャオミ会長の「雷軍」とかすごい。一文字姓+一文字名は良いよね。

  • @user-sl2mc7pj2e
    @user-sl2mc7pj2e 4 หลายเดือนก่อน

    いつも拝見させて頂いてます。
    名字もいいですが、中国の家庭にも家紋ってありますか?

  • @user-jz7dv5si2r
    @user-jz7dv5si2r 2 หลายเดือนก่อน

    にのまえはSPECでめっちゃ好きになったわ

  • @user-be9jl2zv9n
    @user-be9jl2zv9n 3 ปีที่แล้ว +6

    一と書いて、はじめと呼ぶのが多いよね。橘通りっていう宮崎県に地名がある。
    不知火(しらぬい) は熊本県の地名だね。流川は通常、ながれかわと読み、いた
    るところに地名がある。天王寺は高校名であったよね、関西に。

  • @user-cr63ht
    @user-cr63ht 3 ปีที่แล้ว +5

    今回の企画はむちゃくちゃ面白い!百鬼、一という名前は聞いたことなかった!四月一日も知らなかった。よく知っているね皆さん!野球好きには不知火はドカベンの登場人物。林、陳、李は日本で言う佐藤、鈴木、高橋みたいなもんだね!

  • @unknown5454b
    @unknown5454b 3 ปีที่แล้ว +5

    流川って確かに格好良いよなぁ笑笑
    周りに居ないけど…

  • @renren5491
    @renren5491 ปีที่แล้ว

    やはり旧貴族の近衛・鷹司・万里小路(までのこうじ)・徳大寺・葉室・飛鳥井・姉小路等々ですね。

  • @user-px8vb8tz9t
    @user-px8vb8tz9t 3 ปีที่แล้ว +44

    愛新覚羅さん日本で歯医者さんやってます。

    • @kazoon7777
      @kazoon7777 3 ปีที่แล้ว +5

      山の手線乗ると駅の辺りに看板ありますね

    • @jimmyarakawa
      @jimmyarakawa 3 ปีที่แล้ว +2

      大井町のホームで見れます。

    • @kazoon7777
      @kazoon7777 3 ปีที่แล้ว

      @@jimmyarakawa 大井町でしたか!

    • @hvacnetwork
      @hvacnetwork 3 ปีที่แล้ว +3

      え?子孫ですか? 生きてて良かった。

    • @sunsan997
      @sunsan997 3 ปีที่แล้ว +1

      ほんとですか? 大井町見に行ってみる。

  • @user-om2hc1tq3h
    @user-om2hc1tq3h 3 ปีที่แล้ว +3

    地元で、狐塚という表札を見かけましたね。

  • @mikimaru130
    @mikimaru130 7 หลายเดือนก่อน +3

    愛新覚羅は映画ラストエンペラーで知った名前です。
    ちなみに私よくある名前の林(はやし)です😂

  • @taninita4268
    @taninita4268 5 หลายเดือนก่อน +3

    まさにその血筋の愛新覚羅さんが日本で眼科医やってるんだよね。

  • @user-kq2zl9vg5y
    @user-kq2zl9vg5y ปีที่แล้ว +9

    愛新覚羅は満州語のAesingyoro(エーシンギョロ)に漢字を当てたものだそうです。となると、少数民族は民族固有の名前に無理矢理漢字当てて表記してる人達多そう。昔働いてた会社のお客様で中国からの留学生がいて、こんな名前あるの?という不思議な漢字並びの人がいたが、少数民族だったかも知れない。

  • @nao33tan
    @nao33tan 3 ปีที่แล้ว +4

    私は三国志、水滸伝、西遊記、金瓶梅の中に出てくる英雄、主人公の字名がカッコいいと思います

  • @uradaimon
    @uradaimon 3 ปีที่แล้ว +5

    同僚に西王寺って言うムイムイさんを小さくしたみたいな娘がいました。
    親戚にも同姓の人が居ないらしく兄妹の家庭だったのでこの娘が嫁に行って苗字が変わるのはもったいないと思っていました。

  • @kyomu_and_kyomu
    @kyomu_and_kyomu 6 หลายเดือนก่อน

    橘さんは名前も朔也でかっこいいよね(動画内で出た仮面ライダーのはなし)

  • @user-gz1ls1zd2z
    @user-gz1ls1zd2z 7 หลายเดือนก่อน +2

    愛新覚羅さんは、清朝三代順治帝の末裔の方が日本で眼科医をされてますね。
    三字姓のかっちょよさというのはなんとなく分かります。
    実際にいらっしゃった三字姓の方では、臥竜岡さん、法寿庵さん、甘露寺さん、伊集院さんと無駄にかっちょいい姓の方いらっしゃいます。
    架空の三字姓では斑田原(まだらだばら)さんというのが奇妙でお気に入りです。

  • @user-jm9fi4ke2f
    @user-jm9fi4ke2f 3 ปีที่แล้ว +4

    公家とか武士の苗字は大体かっこよく見える

    • @user-gy8he1es3b
      @user-gy8he1es3b 3 ปีที่แล้ว +2

      武士の名字はありきたりなのが大半

  • @mo-chanz.8134
    @mo-chanz.8134 3 ปีที่แล้ว +3

    ニノマエはドラマspecで知りました、いろんなところで使われてるらしいですね

  • @Half_soda_half_milk
    @Half_soda_half_milk 3 ปีที่แล้ว +4

    音読みの日本語苗字は大体カッコいい、というか家系が凄いと思います0.0

  • @DI-lz5fn
    @DI-lz5fn 3 ปีที่แล้ว +3

    台湾でも
    スラムダンクかなり人気だよね😁
    日本旅行に来た台湾人の多くが
    鎌倉高校前の踏切
    スラムダンクの聖地巡礼で
    来るみたいだし😆💦
    多分年々ちゃんもいったことありそう😂

  • @tahiti1972
    @tahiti1972 ปีที่แล้ว +2

    Booちゃんのオタクっぷりがすごい

    • @chinese-muimui
      @chinese-muimui  ปีที่แล้ว

      Poo(ポー)ちゃんです

    • @tahiti1972
      @tahiti1972 ปีที่แล้ว +2

      @@chinese-muimui ごめんなさい!! もうずっとBooちゃんだと。
      ぴったりのネーミングだな~と思い込んでました!!m(__)m反省します

  • @user-wh6qy5ii4f
    @user-wh6qy5ii4f 3 ปีที่แล้ว +2

    昔のバイト先に「天王寺谷」さんがいました!!

  • @user-qd4qp4qx2b
    @user-qd4qp4qx2b 3 ปีที่แล้ว +2

    二巡目から日本人的感覚になってる感じいいね
    俺的に日常感じる良い名字は
    「工藤」「渡辺」「藤堂」「森」「浜辺」
    藤とか自然の名前良いかも

  • @user-sv3op4bv7x
    @user-sv3op4bv7x 3 ปีที่แล้ว +8

    でも林って日本にも中国にも韓国にもあるから凄いよ
    何が凄いのかは知らんけど

    • @aristagrestrix6101
      @aristagrestrix6101 3 ปีที่แล้ว

      凄いかどうか知らんけど、言語関係なく世界に存在する一番多い同類の苗字は「東」「西」だと思う。
      漢字圏は言うに及ばず、西欧、特にゲルマン系言語圏では必ず存在する苗字だしね。
      中学生時代の英語の先生がカナダ人のWestさんっていう人だったよ。

  • @user-lu7lw7dl2f
    @user-lu7lw7dl2f 3 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です。
    むいむいさん、田中さんは➰?(笑)
    と、百鬼さんて名字、
    初めて聞きましたがカッコイイですね。
    近いとこ九鬼とか‥。
    あとは、自分は響きと字面から、
    如月、それに桜のつく
    桜木とか、桜井とか好きです🤘
    橘、自分も好き。

    • @Aki-cv2qz
      @Aki-cv2qz 3 ปีที่แล้ว +1

      バブル全盛期、オサレなバーで一番ナンパ成功率の高い名刺が「桜井 誠」である…と言う都市伝説みたいな話がありましたな。

    • @user-lu7lw7dl2f
      @user-lu7lw7dl2f 3 ปีที่แล้ว

      @@Aki-cv2qz ちょーカッケー名前 (笑)
      なんちゃって。
      でもほんと自分が思う、
      出来そうな名前もそんな感じで。
      嵐?桜井翔とか‥
      と、ちとGoogle先生で検索かけたら、
      色々、ん?て、なりましたけど f ˆ꒳​ˆ; )‬(苦笑)

  • @user-ls4ed2ze2x
    @user-ls4ed2ze2x 2 หลายเดือนก่อน

    シキンさんのエピソード聞きたかったな。

  • @user-hc6bw3fe1s
    @user-hc6bw3fe1s ปีที่แล้ว

    林、森、東、南、西、北さんの一文字は中国人みたいでかっこいい。
    御手洗(みたらい)はトイレかと思われるね。

  • @paddhington
    @paddhington 3 ปีที่แล้ว +6

    天王寺は大阪の南のターミナル駅の名前です。

  • @teacupteacup2582
    @teacupteacup2582 3 ปีที่แล้ว +5

    清の皇帝の子孫
    愛新覚羅さんは日本に実在していますよ
    眼科医やってる

  • @msonght
    @msonght 3 ปีที่แล้ว

    「カク」がチョッパーみたいでかわいい。

  • @MAJIN01
    @MAJIN01 3 ปีที่แล้ว +4

    以前の同僚に神之門(かみのかど)って姓の人が居てかっこいいなぁと思ったなぁ。

  • @paddhington
    @paddhington 3 ปีที่แล้ว +77

    愛新覚羅には誰も勝てないわ。笑

    • @user-lj9xw6dz7j
      @user-lj9xw6dz7j 3 ปีที่แล้ว

      まじ憧れ

    • @user-lj9xw6dz7j
      @user-lj9xw6dz7j 3 ปีที่แล้ว +1

      @@knj0410 日本にもいるけど中国人だよ。

    • @japan6906
      @japan6906 3 ปีที่แล้ว +1

      @@knj0410 女真族で満州だから、本来の中国人ではないんだよな。
      ただ大清帝国の皇帝でもあるので、ややこしい。
      まあ、これを言い出すと揉めるわけだが。

    • @user-kx8eh2xz2u
      @user-kx8eh2xz2u 3 ปีที่แล้ว +1

      ちなみに渡来人の末裔で「新羅さん」とか「高麗さん」もいるらしいで。

  • @satohideyuki9612
    @satohideyuki9612 หลายเดือนก่อน

    桜道というバス停は知ってます。横浜の三渓園の手前にある。

  • @o.o.08
    @o.o.08 3 ปีที่แล้ว +5

    ぽーちゃんに不知火のテロップ出てたら芸名にしか見えない笑

  • @ok.onigiri
    @ok.onigiri หลายเดือนก่อน +3

    天王「痔」ww

  • @kawanoliszt
    @kawanoliszt 2 ปีที่แล้ว

    愛新覚羅めっちゃカッコイイ

  • @user-ud5ke7kt5r
    @user-ud5ke7kt5r 2 ปีที่แล้ว +2

    調べに寄ると、不知火とは九州の有明海から天草地方で5月頃に観られる自然現象の事らしい。
    夜中に海上に現れる蜃気楼で、灯りが無い筈なのに、近くに観える漁火みたいな灯火の事を言うらしい。

  • @dezainaa
    @dezainaa 6 หลายเดือนก่อน

    6:43 おい、テロップ係!!!😂

  • @japan6906
    @japan6906 3 ปีที่แล้ว +4

    「神成(かんなり)」ってのがいるが、まじか?って感じだよね。
    ちなみに「ドラえもん」にも出てくる。読みは「かみなり」だけど。
    しかし日本は同じ漢字で読みが違うとか、めんどいね。

    • @isamich1535
      @isamich1535 7 หลายเดือนก่อน +1

      小学校の時の先生「神宮(じんぐう)」、同業他社の女性「神(かみ)」、実際にいました。

  • @saisai8072
    @saisai8072 3 ปีที่แล้ว +31

    格好いい苗字って中国の故事とか漢文を参考にしてるものが多いから中国人にも親和性が高いんだと思う。例えば『橘』は1300年前の帝の子供に与えられた苗字で、隋から引き入れた知識を参考にしてるてきな。

  • @trice1857
    @trice1857 3 ปีที่แล้ว +3

    割と珍しい名前は昔から続いてる凄い家系だったりするよな

  • @user-eh1jo1nd6v
    @user-eh1jo1nd6v 3 ปีที่แล้ว +14

    小比類巻さんの表札を見た時、実在する名字なんだと思った

    • @user-lj9xw6dz7j
      @user-lj9xw6dz7j 3 ปีที่แล้ว

      地元、小比類巻さんばっかだから珍しい苗字って知った時びっくりした。
      あの中野渡さん。

  • @ewkyim1038
    @ewkyim1038 3 ปีที่แล้ว +5

    昔馬主が漢字で馬名を不知火と名づけて使いの者に申請させたら、その人読めなくてカミノフシラビ として馬名許可された競走馬がいた。

  • @CoolJPN1
    @CoolJPN1 3 ปีที่แล้ว +1

    大阪市の天王寺区に四天王寺というお寺がありますよ。

  • @user-tz7zd5yz5o
    @user-tz7zd5yz5o 3 ปีที่แล้ว +3

    広島市流川(ナガレカワ)歓楽街の名前だよ。新宿の歌舞伎町みたいな感じね。