YAMAHA FG5 Red Label(メーカー希望小売価格165,000円)が素晴らしかったので緊急レビューしました
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- YAMAHA FG5
jp.yamaha.com/...
FCF ミュージックスクール
#音楽教室 #レッスン #新橋 #musicschool #ベース #ギター #ボイトレ #フルート #トランペット #パーカッション #サックス #ヴォーカル
レッスン室は全4部屋です
空いているお部屋は練習にもお使いいただけます
30min 一般 500yen / 会員 250yen
※お一人様あたり ご予約は前日から
fcf@fcf-music.com
www.fcf-music.com
新橋駅からすぐの
FCF ミュージックスクールは
月4回 個人/19800円
月2回 個人/9900円 ※税別
全て55分レッスンです
アクセスと料金で比較、ご検討ください。
fcf-music.com
体験レッスンは通常の50%OFF
受付中です。
ギター、ベース、ウクレレ、ピアノ
サックス、フルート、トランペット
パーカッション
ボイトレも!
こちらからお問い合わせください
fcf@fcf-music.com
www.fcf-music.com - เพลง
岩沢厚治が持っているようなギターでいいですね
自分は
YAMAHA The FG
を使用していますが、このFG5もよいですね
このFS5の中古を早くも3年前に7万で出てたのでポチりまして、大正解で。FSボディでもこんなに凄いとは思いませんでした。バランス、パワーともうこれでFGボディに拘りはいらんわと。
予想外に素晴らしい音で驚きました。ただ倍音が出過ぎていて(特に残響で)DTMの録音用途ではきつそうです。弾き語り用途でももう少し倍音が整理されている方が唄の邪魔にならないと思います。FGの原点に帰ってオール合板のFG4を出したら面白いと思います。希望は半額で。当方ライトグリーンFG150使ってます。FGを購入して録音とMIXの悩みが全て解消され、68年D35S、60年代LG1、80年代D28等は全部処分しました。
最近、倍音が流行って?いるようですけど、倍音が邪魔になることもありますね。クラシックギターだと、和音がきれいで遠くへ届く、音の芯がしっかりしたものが評価される傾向があるように思います。逆に倍音いっぱいの世界に浸るのもいいのですけど。
YAMAHA本気出してきたな