1971年製「YAMAHA FG-180」【徹底検証!リペア前と後】激変!こんなに変わった! ジャパンビンテージ メンテナンス(名古屋アコギ専門店 オットリーヤギター完全予約制

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 233

  • @otto_rear_2014
    @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +26

    いつも「オットリーヤナカザワちゃんねる」観て頂きありがとうございます♪
    チャンネル登録お済みでない方は是非ご登録を、
    また、いいね!のグッドボタン、動画の感想や思い出話し等ありましたらコメント頂けますと嬉しいです。
    その他、ご意見、ご要望等ありましたらお気軽にコメント頂けますようお願いします

    • @JPTHCarieOne
      @JPTHCarieOne 2 ปีที่แล้ว +1

      初めてコメントさせて頂きます。初めましてチャンネル登録させて頂かせております私清水正男と申します。一つ質問が有りますもし私が以前昔に所有していたWilson&sonsとゆうメ―カ―当時購入した店の説明ではSヤイリの輸出用の逆輸入版で材質がハカランダ、エボニー指板シャ―ラ―ゴ―ルドカラ―ペグとゆうスペックでした。もし、今 今も所有して居たらいくら位の価値に成っていたのか知りたいです。又は手に入れたいです。ちなみに私はレフティです🥰その当時手に入れたその機もレフティ仕様でした。当時の値段で10万円でした。今から40年前です。

    • @JPTHCarieOne
      @JPTHCarieOne 2 ปีที่แล้ว +1

      Wilson&sonsの続きですちなみにバツクは3ピ―スバックに成ってました。

    • @mics693
      @mics693 2 ปีที่แล้ว +1

      参考になる動画が多くてよく観てましたが、チャンネル登録まだでしたので、今回登録しました。
      これからもギター愛溢れる、いい動画を期待してます。

  • @杉山和男-o2i
    @杉山和男-o2i 3 ปีที่แล้ว +9

    私は現在65歳。高校1年の時、同級生からFG140を買いました。今も健在です。やはり、似たサウンドですね!腕が上がらず、現在に至ってますが、アコギは大好きです。よく行く楽器店でリペアしたんですが65000円位しましたが、フレット交換が主でした。

  • @MrBeams1
    @MrBeams1 4 ปีที่แล้ว +22

    音は確かに変わってますが元の音も味があって好きかもです

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +7

      おっしゃる通りリペア前の音も味が合って良いですよね♪

    • @klaatubaradanikuto7195
      @klaatubaradanikuto7195 4 ปีที่แล้ว +4

      本の音の方が骨太な感じがするけどなぁ。

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +5

      @@klaatubaradanikuto7195 さん
      それぞれの好みですね。

  • @碧深-r9f
    @碧深-r9f 3 ปีที่แล้ว +8

    弾いていて気持ちいいのが伝わってきます✨

  • @佐藤淳-p5o
    @佐藤淳-p5o 3 ปีที่แล้ว +4

    『元起き』という用語は
    初めて知りました。僕の
    持ってるギターもトラスロッドが一杯の状態なのでブリッジを
    目一杯削りました。

  • @バリヤード大好き同好会会長
    @バリヤード大好き同好会会長 3 ปีที่แล้ว +5

    思わず笑顔になっちゃうぐらいサウンドが変化してて流石と思いました

  • @user-mooooomin
    @user-mooooomin 4 ปีที่แล้ว +11

    こういうメンテの動画は勉強になるのでもっと欲しいです!

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます♪
      今後の参考にさせて頂きます。

  • @ちっち-x4k
    @ちっち-x4k 4 ปีที่แล้ว +14

    リペアの作業してる動画とか、解説付きだったらもっと興味を惹くと思うから、載せてほしいです

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +2

      ご意見ありがとうございます。
      今後の参考にさせて頂きます♩

    • @Itoyan
      @Itoyan 4 ปีที่แล้ว +2

      それを期待してましたが企業秘密なのかな?

    • @LoveLove-sm5ex
      @LoveLove-sm5ex 3 ปีที่แล้ว

      そこはそれ、大人の事情ってものが在るんですよ。
      察してあげましょうよ。

  • @neonlight_graphic
    @neonlight_graphic 3 ปีที่แล้ว +6

    リペア後はなんだか音量と響きが凄く小さくなってる気がします🙄
    又、感じ方や言い方は本当に自由なんだなと改めて思えました。
    とても参考になりました!ありがとうございます。

    • @にんげんコンコルド
      @にんげんコンコルド 3 ปีที่แล้ว +2

      音量って生で聴かんと厳密には分からんでしょ、、響きもリペア後の方が綺麗だし。もし鳴らした時のうねるような音のことを言ってるならそれはオクターブチューニングの微妙なズレで起こるうねりだから、味としては良いけど無い方が良いよ。うねりがキツすぎると大きく鳴らした時すぐうるさい音になるし絶対生で鳴らした時あなたはリペア後を気に入るだろうね。

    • @LoveLove-sm5ex
      @LoveLove-sm5ex 3 ปีที่แล้ว +1

      一般的に低めの弦高よりも高めの方がよく鳴ります✨
      つまりはプレイヤビリティとの兼ね合いです。
      ただ、ネックが曲がっていて弦高がたかいのは論外ですがw。

    • @LoveLove-sm5ex
      @LoveLove-sm5ex 3 ปีที่แล้ว +2

      @@にんげんコンコルド
      むかし シグナルってグループの、「20歳のめぐり逢い」って曲で、わざと弦高を低くしてビビらせてソロを弾いていたって事を聞いた事があります。真贋の程はさだかではありませんが。

    • @urahiro68
      @urahiro68 2 ปีที่แล้ว

      ボディが膨らんで弦高が高くなったギターのブリッジを削るリペアを自分でしたことがあります。やはりリペア後は音の響きが悪くなりました。
      恐らくブリッジ~サドル~ナットが一直線になることによって弦のテンションが弱くなったことや、ブリッジ自体の鳴りが悪くなったことが原因だと思います。
      まあ、弾けないギターでは意味がないので仕方ないのですが、元通りににペアすることは難しいですね。

  • @hideomatsumoto7031
    @hideomatsumoto7031 3 ปีที่แล้ว +2

    有難うございます。大変参考になりました。本編でも触れておられる通り、リフレットで全ての元起きが修復できるわけではないですね。ネックヒールが浮いているような状態であればリセットしかありえないでしょう。ただ、なんでもリセットすればいい、というわけでもないので、リフレット(おそらく足の太さを変えるか、一旦フレット溝を埋めて溝切しなおすかで、逆ぞりに持ち込む?)と指板調整、ブリッジ削り等でバランスをとって比較的安価にPlayabilityを復活させる方法として極めて有意義だと思います。- すべてのフレットにおいてブリッジまでの弦の下のクリアランスがフラットである必要はないので。(勿論、そうあるのが理想的ではありますが、アコギの場合はネックレリーフの設定がより重要です。)

  • @西濱智一-d6z
    @西濱智一-d6z 4 ปีที่แล้ว +5

    自分は将来、クラフト、リペアマンになりたいと思っています。参考にさせていただきます。

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +1

      素晴らしい夢ですね!是非叶えて、悩んでる方を助けてあげてください♩

  • @そられん-d1z
    @そられん-d1z 2 ปีที่แล้ว +3

    オットリーヤリペア、凄いですね。
    自分のギターもリペアしたいです。
    その時はよろしく、お願いします。

  • @Aoharu-rc3un
    @Aoharu-rc3un 2 ปีที่แล้ว +1

    過去動画ですが、改めて見ました。私も2年ほど前にやっていただきましたが、本当に別物のギターに生まれ変わって来ました‼️また、お願いしたいと思ってます‼️

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  2 ปีที่แล้ว +1

      お世話になります。
      その節はありがとうございました♪

  • @ジンタチヤナ
    @ジンタチヤナ 4 ปีที่แล้ว +6

    凄い!
    楽しい動画!観てて飽きない!
    ゲイリーさんと違うきりくち! 
    Very good!

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +6

      ありがとうございます。
      しかし、フロンティアさんとは違う切り口かも知れませんが
      当店には無い・出来無い、素晴らしいお店・お人柄だと尊重して敬意を払っております。

  • @Jan-kj3mn
    @Jan-kj3mn 3 ปีที่แล้ว +2

    中学生の頃に初めて買ったギターです。
    乾いたいい音がしてますね。
    手放さなければよかったなと思います。
    今はS・Yairiの402とヤマハの251Bを所有してます。
    手放したギターで思い入れのあるのは茶木です。
    京都の十字屋楽器店まで買いに行きました。
    誰かが弾いてくれてると思ってますが。

  • @pizataro
    @pizataro 4 ปีที่แล้ว +6

    地団駄可愛いwww もしかしたらのツッコミ秀逸💕

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます♪太郎ちゃんに褒められた~(#^^#)

  • @pakulon
    @pakulon ปีที่แล้ว

    私はFG-180は高騰して高いのでヤフオクでFG-200を1万円で買いましたが弦高を下げてサドルを交換したら
    めちゃめちゃ良い音になりました!これはヤフオクでも多く出回ってて人気ないのですがマホガニーらしい
    明るい暖かい音で高音部がシャリーンとして低音部もローズウッドとは違う深みのある音で満足しました。
    FG-180の上位機種なのでバカにはできないと思います。メインで弾いてたオール単板のLL16より音が良いです。
    でもLL16は10万もするので精巧に出来ていて弾いてて上手く聞こえるかもしれません。でも音の好みは
    マホガニーだったんだと気づきました。合板最高です!

  • @airigh2007
    @airigh2007 2 ปีที่แล้ว +4

    最後の演奏が最高!

  • @rm2318
    @rm2318 4 ปีที่แล้ว +3

    やはりリペアして良くなってまた楽しくギターを弾き、ギターを愛し続けるって素晴らしい事だと思います🎵 一度手に入れたギター手放したくはありませんけど……また違う音も欲しいし、リペアで産まれ変わればまだまだずっと愛し続けると思います🎵

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +1

      愛着や想いがあってリペアしながら長く使うことは素晴らしい事だと思います♪

  • @hosokawasumio3928
    @hosokawasumio3928 2 ปีที่แล้ว +3

    毎回ギター愛がすごく伝わって来て良い動画だなぁと思いながら見させて頂いております。

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  2 ปีที่แล้ว +2

      嬉しいコメントありがとうございます♪
      今後とも宜しくお願いします^ ^

  • @立石純一
    @立石純一 ปีที่แล้ว +1

    世の中に出回っている大多数のアコギの状態コンディションが悪くなっているというご意見には全く同感です、元起きトップ浮きなどアコギの宿命だな。

  • @yfujikawaTube
    @yfujikawaTube 3 ปีที่แล้ว +10

    指板上のリフレットだけでネック元落ちが治る、というのは論理的にどういうことなのだろう。
    元のフレットを抜いた後に指板を削ったから反りが無くなったということだろうかな。たしかに修復後に音は復元できていると思います。

  • @ピックアップ-l5j
    @ピックアップ-l5j 3 ปีที่แล้ว +3

    凄く勉強になりました、ありがとうございました。

  • @miuji7438
    @miuji7438 4 ปีที่แล้ว +3

    お疲れ様です 楽しく興味深い動画でした リペア、修復、改造とか意見が有るみたいですけど 自分のギターどんなことしてでも ずっと持って弾いていたい気持ちが強いです とても可愛し可能性を上げてやれたら良いですね

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます♪
      おっしゃる通り色々な方の意見があり面白いですね!
      それだけ皆さんアコギ愛があるということだと思います。
      どんな意見も間違いでは無く正解では無いと思います。それがアコギの面白さですね♪

  • @syounen19841002
    @syounen19841002 2 หลายเดือนก่อน +1

    動画がとてもわかりやすかったです!自分もFG-180を使っていて弦高がびっくりするぐらい高いので最寄りのリペアショップに見積もりを依頼しました笑
    価格も参考にさせていただきます。

  • @mokomoko888888
    @mokomoko888888 4 ปีที่แล้ว +3

    先日は動画を見つけられず中古12F弦高5mm元起きクラギのリペア【オットリーヤチューン】価格を問い合わせた者です
    御多忙中なのにご対応ありがとうございます
    動画見つけました!!再度見ています。まずはお礼まで
    元起きなんとかしたいのですが【クラギ】というところでお悩み中です。。。
    P.S.リペア案件用再生リスト作成と、動画コメントにリペア参考価格の記載をお願いいたくコメントいたしました

    • @mokomoko888888
      @mokomoko888888 4 ปีที่แล้ว +1

      音が全然違いますね。
      昔のトラウマの湿度管理のまずさでこの案件より弦高は低い元起き時の音(死亡)→ネックリセット後の音(生き返り)を
      リアルで知っているので、この動画はリペア前後の音の改善がおそらくリアルの30%しか伝わっていないと思います
      おまけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  • @西岡裕一
    @西岡裕一 2 ปีที่แล้ว +3

    昔フォークギターらは素材良いからリペア+手入れして しばらく弾き込めば大半良くなります

  • @毘沙門天-s8p
    @毘沙門天-s8p 4 ปีที่แล้ว +5

    リペア後は中域のビビリがなくなって音のバランス・全体的な響き・サスティーンが非常に良くなってますね!

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +3

      ナット、サドルは消耗品ですので一度見てもらった方が良いと思います。フレットやネックの状態が悪い場合もありますので。

  • @とうじなおや
    @とうじなおや 2 ปีที่แล้ว +3

    音が前に出てるのがハッキリわかりますね〜後は6弦の振幅の仕方が全然違いますね〜僕もギターリペアするので凄くリペア後の感動が分かります笑

  • @kazubomusic
    @kazubomusic 3 ปีที่แล้ว +3

    リペア考えてみようかなぁ。

  • @chanko-he3fh
    @chanko-he3fh 4 ปีที่แล้ว +3

    この動画を拝見して只今40年連れ添っているヤマハL55カスタムのリペアを中澤様にお願い致しました。リペア後のサウンドが楽しみです。

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +1

      この度はリペアのご依頼ありがとうございます。
      大切に扱われてきており良いコンディションですので、激変!まではいかないかもですが、
      更にポテンシャルはUPすると思います。
      少しお時間頂きますが暫くお待ち下さいませ。

  • @五太子順昭
    @五太子順昭 ปีที่แล้ว +1

    ほかにもほうほうありますよペグのシャフトにアルミテープを巻くだけでナットを閉めるとシャフトのがたがなく鳴り響きがよくなります。

  • @21kantama
    @21kantama 3 ปีที่แล้ว +3

    ジャパンビンテージって、誰が言い出したんだろう。
    リペア後の音は激変してますね。かなり上品に聴こえます。
    弦交換のため?ってのも大きいとは思いますが、弾きやすくなると、きもちよくて、つい手に取るようになるのでいいですね。
    お値段も良心的ですね。
    ただ、、リペア前の泥臭いブルージーな感じもすてがたいです。

  • @hiroshisato8520
    @hiroshisato8520 2 ปีที่แล้ว +1

    リペア後、劇的に変わりましたね。
    音色にまとまりが出て、サスティーンが非常に良くなった印象です。😊👍

  • @そらもしば
    @そらもしば 4 ปีที่แล้ว +3

    いつも楽しく見させて頂いています
    こちらのチャンネルを見てJー45に憧れを感じ、2年前購入しました
    2016年の中古だったのですが程度も良く良いのですが
    音の響きが単音だといいのにコードだと良くない
    オットリーヤさんではナットも変えていたので
    ブリッジを牛骨にしたら少し良くなりました
    でも、んーんて感じでしたが、思い切ってナットも牛骨に変えました
    市販のギブソン用を購入しましたが響きが足りない
    思い切ってナット溝のヤスリを購入し、色々なサイトを見て溝を削り直したところ
    すごい良くなりました。
    チューンは凄い大事だと思います、市販のギターはいい音が出せていないって言うのは合っていると思います
    ありがとうございます
    一つ最近思うことがあって初めてコメント入れさせて頂きました
    昔から見ている自分にとっては最近の動画では余り音の良さが正直伝わっって来ません
    昔の方が音が良く聞こえていた気がします
    ただヘッドウェイのhd~115 アニバーサリーの動画やDー45とLLー53?の動画では音の違いや広がりが
    凄いよく分かりました
    よく見ると場所が違うんです
    もしかして音響のセッティングもあるかもしれないです
    良いギターを紹介しているのに勿体ないです
    改善される事を願っています
    追伸 使用しているピックも紹介すると良いと思います
    長々とすみませんでした

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +1

      大変貴重になるご意見ありがとうございます。
      今後の参考にさせて頂きます。

  • @早川浩史-v6h
    @早川浩史-v6h 4 ปีที่แล้ว +5

    勉強になります❗😉👍🎶
    凄い違いがありますね❗😉👍🎶

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +3

      参考にして頂きまして嬉しいです。
      ありがとうございます。

  • @ギブソン-g2r
    @ギブソン-g2r 2 ปีที่แล้ว +2

    山本こうたろうさんが「走れコータロー❗️」をそのギターを弾いてました❗️その後3回カバーされ、「マキバオー❗️」「ウマ娘」と令和で歌われてます‼️

  • @しょーじ-i7g
    @しょーじ-i7g 4 ปีที่แล้ว +3

    いつも観ています。
    大変素晴らしい内容でした。
    私もアコギなら4本ギターがありますが、その中にYAMAHAのFG150がありまして似たような症状でして、この値段ならぜんぜんリペアをたのみたいなと思いました。また良い動画をお願いします。

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +1

      いつも観て頂きありがとうございます♩
      リペアのご相談はお気軽にLINEからお問い合わせ下さい。
      今後とも宜しくお願い致します。

  • @hotoken2759
    @hotoken2759 4 ปีที่แล้ว +3

    他のリペアのTH-camも、拝見しているのですが…ここまで詳しく説明は、していないので勉強になりました!

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます♪
      参考にして頂き嬉しく思います。

  • @yuzuiwa1014
    @yuzuiwa1014 3 ปีที่แล้ว +2

    このFG-180と同じくらいのビビリがあるので、この価格ならリペアしてみたいなーって思います。

  • @UzumakiStudio
    @UzumakiStudio 10 หลายเดือนก่อน +1

    恐るべし😅チューニング♪
    間違いなく市販で10万〜のサウンドになりましたねー。誰も合板とは気がつかないんじゃないですか?
    和音の整合性もピタリと一致してるのに驚きました。
    アコギを購入するならオットリーヤさんに決めましたぁ😀

  • @ban925
    @ban925 3 ปีที่แล้ว +4

    リペアの適正価格が判り安心します😉上手く治ったかどうかは弾くまでもなく店員さんの笑顔で判りますね😊👍

  • @壽成水谷
    @壽成水谷 3 ปีที่แล้ว +3

    大変参考になりました。
    学生時代に購入した1976年マーチンD-28リペアしたいのですが高額になるだろうとなかなか決断できません。
    一度相談に伺いたいと思います。

  • @mcanthe
    @mcanthe 3 ปีที่แล้ว +4

    合板ギターらしい出音の豪快さはリペア前の方が。リペア後は整った普通のトップ単板ギターのような端正な鳴りに聴こえました。何だか物足りない。弾きやすさを考えると実際にはリペア一択かなと思いました。リペア前の音像の迫力は魅力ありますが、弾き切れないのでは諦めるしかないですね。僕は合板ギターの豪快な弦鳴りの方が好みで、メインはFG150ライトグリーンです。FGを3.5万円でヤフオク購入後、'69マーチンD35Sも、50年代ギブソンも不要となって売却。合板ギター最高です。オベイションの1997年コレクションモデルはトップ単板ですが弦鳴り感があって手元に残してます。

  • @吉野道男
    @吉野道男 3 ปีที่แล้ว +3

    自分はエレキギターを弾きますが、エレキでのリペアのザックリでも値段が知りたいです。
    例えば、フレット交換、ピックアップの断線修理。など。

  • @rosarianarthur9407
    @rosarianarthur9407 10 หลายเดือนก่อน +1

    相当プレイアビリティーも向上してるようですし、リフレット込みでこのお値段ならお値打ちですね!
    元値は安いギターですが、歴史的価値のある名品ですし

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  10 หลายเดือนก่อน +2

      仰る通り、FG180は名器ですね!

  • @yui4402
    @yui4402 4 ปีที่แล้ว +7

    それにしてもバリンバリン…という感じによく鳴ってるギターですね。
    とても定価18000円のギターとは思えないです。

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +2

      さすが名器と言われるだけありますね♪

    • @brokenkitty1959
      @brokenkitty1959 3 ปีที่แล้ว +1

      1971年の大卒初任給は46,000円ほど。当時の18,000円は現在の80,000円くらいになります。
      もっと言うと、1968年の発売時ですと大卒初任給が30,000円でしたから、現在の120,000円になります。
      御参考までに。

    • @LoveLove-sm5ex
      @LoveLove-sm5ex 3 ปีที่แล้ว

      70年代当時18000円で買ったギターなんですね。
      て事は 製造からゆうに50年 を越えている、つまりオーナー自身が60歳位って訳(私の後輩だw)です。
      その歳だとむしろ断捨離を考えなきゃいけない世代なのに、リペア代として別途46500円掛ける勇気はないですねえ。
      ただ後進がこうやって、ギターを大事にリサイクルしているのを見ると、他人ごとながらうれしいですけど。

  • @4970taxi
    @4970taxi 2 ปีที่แล้ว +1

    私が所有しているヤマハFG730も同じ現象です。約35年前に初任給で買った大切なギターなんですけど、無知のまま。いじってしまいボロボロです🤣

  • @ToneSAWood
    @ToneSAWood 2 ปีที่แล้ว +2

    いつも興味深い情報、ギターありがとうございます。リフレットで元起きがなおる原理がどうしてもわかりません。。。 また機会のある時に解説していただけると助かります。

  • @草加拓海-s8f
    @草加拓海-s8f 4 ปีที่แล้ว +3

    名器が完全に甦りましたね。
    私の嫁さん(50代)が高校生の時に持ってたのと同じです。まだ結婚前にギターを見た時、同じようにネックの元起きがあり、まともに弾ける状態じゃありませんでした。それから今までそのギター見てないので動画見てもしや実家に眠ってないか聞いたら、弾かないし処分したと………😰 もったいない‼️

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +1

      それは残念ですね。。しかし状態が悪いと処分しててもおかしくないかも知れませんね。
      または男と女の性格の違いかも?ですね笑

  • @8DC11.
    @8DC11. 2 ปีที่แล้ว +1

    若干元起きしている値打ちのないギターがありますが、捨てられないのでアイロン矯正を試みたいと思案中です。
    ネットの元起きに対応してのリフレットをする工房はなかなかないんじゃないでしょうかね〜。
    オットーリヤさん以外では、やっぱネックリセットしかないかなぁ💧

  • @jbf-ie9nm
    @jbf-ie9nm 4 ปีที่แล้ว +6

    フレットの足の違いかな?
    でも元おきとはネックが接合部分から起きてるわけで、この方法は元起きが治ったのではないよね?
    ネックの角度は起きたままでしよ?

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +1

      おっしゃる通りフレットの足の太さで調整しています。
      調整後ネック角度は目視でもわかるぐらい真っ直ぐで、結果直っております。

  • @dmp50s70
    @dmp50s70 4 ปีที่แล้ว +3

    いつも楽しく拝見しています。
    ほとんどのコメントに、丁寧にコメントされていて頭が下がります。
    自分も前からギター(タカミネDSP110MD)弦高とビビりが気になっておりリペアするといくらくらいかかるのか気になっていました。
    さらに場所の確認したら、めちゃご近所さんでした。お願いする時は、是非よろしくお願いします!

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +1

      いつも観て頂きありがとうございます。
      先ずはビビリの原因を突き詰める事だと思います。
      またタイミングがありましたらお問い合わせ頂き、見せて頂けましたらと思います。

  • @赤城-u4w
    @赤城-u4w 4 ปีที่แล้ว +4

    ありますね、性能の出てないギター。
    私も思います。なので自分所有のものは、全て自分でリペアーをやり弾きやすくしてます。
    ほんと、結構いいのに残念な装備のものが多すぎです。

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +3

      ご自身でリペアされる事は素晴らしいと思います♩

  • @中山浩一-w3s
    @中山浩一-w3s ปีที่แล้ว +1

    ど素人の私の感想ですが、リペア費用は、以外に安と思いました。
    しかしながら、そのギターに思い入れが無ければ、4万5千円で新品のギターを買った方が良いのではないかと思いました。
    合板の古いギターですし、またネックが歪むリスクもありますし。

  • @村田雅利-y1q
    @村田雅利-y1q 4 ปีที่แล้ว +4

    いつも動画楽しく拝見させて頂いてます。
    また、いろいろな方の書き込みで勉強にもなります。
    ただ単にギターを売るのではなく、一本一本にとても愛情を注がれているのにはいつも感動します。
    ¥18,000のギターが「0」一つ分多く、¥180,000に成ったようですね。
    素晴らしい!!
    いつか我が愛機もお願いします。

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +2

      こちらこそいつもありがとうございます。
      おっしゃる通り「0」がひとつ増えたと言っても過言では無い元々あったクオリティーかと思います♪
      リペアの際は宜しくお願い致します。

  • @syoshi8900243
    @syoshi8900243 3 ปีที่แล้ว +2

    俺も、無名の古いギター持ってるんやけど調整したいかな?

  • @im_to244
    @im_to244 ปีที่แล้ว +1

    5:54秒でおっしゃっられてる1弦の響きはどこが原因なんでしょうか?私のギターも同じ症状なのですが原因がわかりませんので教えてもらえたら助かります

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      開放でのビビりの1番多い原因はナット溝の消耗です。(ネックが真っすぐとして)
      それ以外はネックが逆反りになっていないか、フレットとの緩衝が無いか、弦高は適正かを確認してみて下さい。

  • @ruikaka0203
    @ruikaka0203 4 ปีที่แล้ว +5

    めちゃめちゃ変わりますねー♪♪♪
    元の状態がジャンクってのもありますが、すごいですね!!
    ただFG-180をこの費用でリペアするならば新しいのを買ったほうがいい説ありますけども(^^)
    ま、思い入れとかもありますしね

  • @kousuke0918
    @kousuke0918 4 ปีที่แล้ว +11

    低評価でも構わないって言っちゃうオットリーヤさん、素敵。もちろん高評価

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +2

      高評価ありがとうございます♩

  • @gaku2012rs
    @gaku2012rs 2 หลายเดือนก่อน

    当時大卒の初任給が
    46,400円の時代に18000円のギターってかなり高級ですよね 今に換算すれば8万くらいのギターです

  • @温神庭
    @温神庭 ปีที่แล้ว +1

    大変勉強になりました!
    LINE登録させていただきました(^^)。

  • @user-li4wp2fu5p
    @user-li4wp2fu5p 2 ปีที่แล้ว +1

    えっ! リフレット32,000円 安いですね。しかもナット交換込ですか。勿論エッジ処理やすり合わせも入ってますよね。今もこの料金なんでしょうか?

  • @yossu0090
    @yossu0090 3 ปีที่แล้ว +4

    すごいなぁ…
    前の音は素人臭い垢抜けしない音だけど
    後の方はプロっぽい都会に来て数年経って垢抜けた音って感じ

  • @dandan-to4qs
    @dandan-to4qs 4 ปีที่แล้ว +3

    元起きが治る=トツプの上面のラインと指板とネックの接合ラインが延長線上に直線と言うことでは?
    ブリッジを削る必要はなくなるしリペア前のサドルの高さは確保できるのでは?
    ブリッジを削ってサドルも下げれば音量は下がらないのでしょうか?

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +2

      ギターの事をよくご存知かと察します。
      おっしゃる通り元起きが直ればトップ上面と指板が延長になります。(基本的には)
      ただし、この個体は元々の正常な状態でも弦高が高かったと思われます(12f 6弦側で3.0~3.5mm)
      ですので、ブリッジを削って今風の弦高に仕上げた次第です。
      音量につきましては、削り過ぎなければさほど変わらないです。

  • @綱川法行
    @綱川法行 2 ปีที่แล้ว +3

    弘法筆を選ばずですね
    リペア前は味があり
    リペア後は優しい音色に感じました
    弾く人によっても音が変わるのでしょうか?
    凄く良かったです!

  • @chakiguiter903
    @chakiguiter903 2 ปีที่แล้ว +2

    オーイェーイ!🎸

  • @ekadoya5613
    @ekadoya5613 ปีที่แล้ว

    自分もFG-180を持っていますが、元起きしてます、これだとフレットを押さえても音程があいませんよね

  • @ruizu7959
    @ruizu7959 ปีที่แล้ว

    初めまして、リペア拝見しました。大変参考になってます。七問があるのですが、マーチンd41を最近購入しました。中古ですが、ペグの周りが堅くなるのですが、油など差すのですか?

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  ปีที่แล้ว +1

      お問い合わせありがとうございます。
      堅さの原因によって対処方法が異なります。
      グリスだけで改善する場合もあれば、
      分解清掃やネジを緩めて改善する場合もあります。
      またペグは消耗パーツなので、年式が古い場合交換した方が良いケースもあります。
      一度ご購入店またはリペア工房にご相談されるのが良いと思います。

  • @Lars_h_Johan
    @Lars_h_Johan ปีที่แล้ว +1

    公式LINEたまにでいいのでFG-180のような手が出しやすい安くていいギターも紹介、販売して欲しいです。いつもくるラインどれも高額でてがでません、、、

  • @nobmatsuzaki8957
    @nobmatsuzaki8957 2 ปีที่แล้ว +1

    初めまして、私のギターYAMAHA L-5
    大学の時(45年前)に購入したものです。
    是非私のギターもオットリーヤでリペアしてみたいのですが、いかがでしょうか?

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      申し訳ありません。HPの内容と重複してますが現在リペア受付は休止中でございます。
      宜しくお願い致します。

  • @シャフトクランク
    @シャフトクランク 2 ปีที่แล้ว +3

    聴く人によってそれぞれなのでしょうが、リペア後は音が透き通った感じに聞こえました。

  • @太田おや
    @太田おや 2 ปีที่แล้ว +1

    リペア前とリペア後、弦は同じでしょうか?

  • @tsuyoshi_tomobuchi
    @tsuyoshi_tomobuchi 4 ปีที่แล้ว +3

    リペア後は、音の粒がそれぞれまとまっているけど存在感がありますな

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +2

      音粒がよりハッキリしましたね♩

  • @横山誠治-l2f
    @横山誠治-l2f 4 ปีที่แล้ว +3

    いつも楽しく拝見しております。フレット交換(含むサドル)が32,000円(税抜き)ですか。びっくりです。1973年製のマーチンD18を所有していますが、フレットが5割(凸凹は無し)なのと弦高が6弦3ミリなのでそのうちリペアかなあと思っています。修理だけでも上記値段でやってもらえるんですか?

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +3

      こちらこそありがとうございます。
      字が小さかったのでわかりにくかったかも知れませんね。
      リフレットは基本32,000円でナット交換が込みです。
      (指板エボニーの場合6,000円UP、バインディング有りの場合6,000円UP、順反り・元起きが酷い場合プラス@になります)
      Martin D-18の場合は基本32,000円になります。
      サドル(6,000円)も交換するのもオススメします。
      郵送の場合は往復の送料はお客様負担になります。

  • @stereosymphony
    @stereosymphony 3 ปีที่แล้ว +3

    質問させてください!
    リフレットで元起きが直ったとの事ですが、角度そのものも直ってしまってるという事ですが?
    それとも、今、徐々に流行り出してるPLEKの様に元起きの弾きにくさを、リフレットする事により完全に取り除いたという事でしょうか?
    あ、LINE登録しました😊

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  3 ปีที่แล้ว +2

      ご質問ありがとうございます!
      角度そもそもが直ります。
      元起きの程度により、
      フレットのタングの太さを変える技術です。
      PLEKは電動擦り合わせですので
      元起きは直りません。
      ご参考にして下さい。
      LINEご登録ありがとうございます♩

    • @stereosymphony
      @stereosymphony 3 ปีที่แล้ว

      @@otto_rear_2014
      初めて耳にした技術です!タングの太さを変えるとネックの角度は変わるのですね⁉️
      オットリーヤさんの動画はいつも楽しく拝見させていただいてます!
      自分もFG180を所持していて、今はネックの元起きもなく良好なのですが、ビンテージによくあるサドルがギリギリまで削られている事により、音に迫力があまりありません。
      近いうちにオットリーヤチューンにお世話になるかもしれません!
      よろしくお願いします😊

  • @村岡寿徳
    @村岡寿徳 4 ปีที่แล้ว +5

    そもそも 元起きってどういうことなんでしょうか?(初心者です)

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +3

      14フレットジョイントで起き上がってしまう症状の事を「元起き」と言います。
      3:27 の画像を御覧くださいませ。

  • @andju2hikari
    @andju2hikari 4 ปีที่แล้ว +3

    画面の歪み(湾曲)もリペアしてください

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +3

      上手い!!笑
      カメラ検討します。

  • @ららら-t2j
    @ららら-t2j 4 ปีที่แล้ว +3

    2017年製のギブソンのアコギを使っているんですけど、6弦12fの弦高が4mm程度でした。古いギターでもないのにそうなってしまっている理由ってなにがありますか?購入したのは去年でしたので、お店に展示していた期間が長いのも理由の一つかなとは思うのですが。

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +3

      若いギターでもネックの反りや元起きはよくあります。
      原因は保管環境、材がまだ乾ききってない個体などいくつかあります。
      重症化する前に先ずは今の状態がどんな状態か、弦高が高い原因を把握する為に信頼出来る楽器店員さんまたはリペアマンさんに診てもらう事をおすすめします。

    • @ららら-t2j
      @ららら-t2j 4 ปีที่แล้ว +2

      @@otto_rear_2014
      返信ありがとうございます。そうなんですね。なるべく早く最寄りの楽器屋さんに相談しようと思います。
      いつも動画見ています!これからも頑張ってください!!

  • @立石純一
    @立石純一 2 ปีที่แล้ว +3

    購入価格の2~3倍の費用をかけてリペアをすることを現実的に受け入れられるかという問題がある。

  • @shimi3105
    @shimi3105 3 ปีที่แล้ว +2

    '78 morris w25 & '95 ovation リペアで甦らせることができたら…

  • @よっちゃんよっちゃん-m4q
    @よっちゃんよっちゃん-m4q 4 ปีที่แล้ว +3

    いつも楽しく拝見させて頂いています。
    リフレットされて元起が直ったとのことですが、その理屈が分かりません。詳しく教えて頂けないでしょうか?
    よろしくお願い致します。

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      説明不足で申し訳ございません。
      フレットのタング(足)の太さを調整して元起きを直しております。宜しくお願い致します。

    • @holidayhymn
      @holidayhymn 4 ปีที่แล้ว

      おれも思った。リフレットとサドル交換、ナット交換で1ヶ月かかって、ネック起きなおってないなんて絶対預けたくない

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +1

      @@holidayhymn さん
      コメントの意味がよくわかりませんが
      元起きを直したという動画になります。

    • @にんげんコンコルド
      @にんげんコンコルド 3 ปีที่แล้ว

      どうやってリフレットで治るか考えた時にフレットの根っこ太くして調整かなぁ(流石に無理だろ)と思ったけど、ほんとにそれで調節できるリペアマンがいるとは、、、常人離れした技術ですね、実際治ってるし確かに凄いと思いました!!

  • @名-c6l
    @名-c6l 3 หลายเดือนก่อน +1

    サスティーンが特に違う気がします

  • @hirofumi1958
    @hirofumi1958 3 ปีที่แล้ว +4

    このギターを持っているのですが今はヤマハの弦を張っています。時代的に言えばマーチンの弦を張った方が良いですか?お忙しいとは思いますがお返事宜しくお願い致します。

  • @eichi0724
    @eichi0724 4 ปีที่แล้ว +3

    私のアコギも生まれ変わるかな?

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +2

      今の状態によっては激変するかも知れませんね^_^

  • @はじめ-i5h
    @はじめ-i5h 4 ปีที่แล้ว +3

    元起が治ったのか。フレットの高さで合ってるだけで、元起は治らないと思ってた!頼もうかな

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +2

      状態によって厳しい場合もありますが、正常範囲の元起きでしたら対応可能かと思います。
      機会がありましたらご相談下さい。

    • @はじめ-i5h
      @はじめ-i5h 4 ปีที่แล้ว +2

      @@otto_rear_2014 ロッド締切で、ネジが舐めてますが大丈夫でしょうか。また遠方からでも可能ですか?

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +2

      @@はじめ-i5h さん
      遠方でも承れます。
      詳細は公式LINEからご連絡下さい。
      lin.ee/yggCgKy

  • @モチクイ丸配信垢
    @モチクイ丸配信垢 4 ปีที่แล้ว +4

    ギター引きたくなったわ

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +2

      いつでも弾きに来て下さい♩
      モチクイ丸さんなら出来ます!

  • @もちもっち-n5l
    @もちもっち-n5l 2 ปีที่แล้ว +1

    自分のギターも、見てほしいです。マーチンD-18ですが、鳴らないのと、ビビりがあります。しっかり押さえないとビビります。

  • @omusubitaberu
    @omusubitaberu 4 ปีที่แล้ว +5

    このギター大当たりの個体ですね。

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +3

      元々鳴りの良いアタリ個体ですね♩

  • @74w53
    @74w53 ปีที่แล้ว +1

    4万5千円? 意外と安い😲

  • @ぽんちょん-t4l
    @ぽんちょん-t4l 4 ปีที่แล้ว +3

    リフレットで元起きが治る!?すり合わせやらで感じづらくさせただけでなく角度がもとに戻るんですか?

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +2

      直ります。(状態が悪すぎると直らない場合もございます)
      目視でもはっきりと直ってるのがわかります。

    • @にゃおにぃ
      @にゃおにぃ 3 ปีที่แล้ว +1

      私も思いました
      ネックアイロン使わずに
      リフレットで?
      ここは詳しく教えてくれないのかな?

  • @pakulon
    @pakulon ปีที่แล้ว

    市売の新品のギターもポテンシャルが出てないのですか?

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      全てではありませんが、ここをもう少し詰めればもっとポテンシャルが上がるのに〜!という神秘ギターもあります。
      あとは、買われる方がどの様なセッティングやサウンドがお好みかにもよります^ ^

  • @papacopa
    @papacopa 4 ปีที่แล้ว +3

    ブリッジ上面を削ったとのことですが、サドルもだいぶ低く設定されていますね。
    気になったのが溝切りをあまりされていないように見え、これでは特に1・2弦のテンションが足りないのではないか?ここまで手を入れたにしてはなぜやらなかったんだろう?と少し違和感を感じます。今回のケースではその辺りはどのような判断だったのでしょうか?
    もちろん個体ごとにケースバイケースでしょうが、私も近々サドルとナットの調整を考えているため参考にお教えいただきたいです。

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +2

      素晴らしいご質問ありがとうございます。
      おっしゃる通り、サドルが低くテンションが弱い場合は特に1.2弦の溝切りは必要な場合が多いです。
      今回施さなかった理由は必要が無かったからです。
      溝切りしなくても十分なテンションがありました。
      できるだけオリジナルの状態を残したい意図もありました。
      まさしくケースバイケースですね。

    • @montyjapan
      @montyjapan 4 ปีที่แล้ว +2

      ブリッジを削るのは最終的な逃げですよね・・・

  • @maliitail6556
    @maliitail6556 3 ปีที่แล้ว +2

    素晴らしい音です‼️o(`^´*)✨
    でも‥私の好みは違うのです😓💦
    クラシックギターの音に迫力プラスしたような音色を探しています☝️
    薄いグロス塗料のオールマホガニー等はどうなんでしょうか⁉️
    ケルト調のオリジナルを弾き語りしているのですが‥クラシックギターに憧れています‼️
    でもクラシックギターは音が小さくネックも太くストロークで掻き鳴らすには向いていません😭💧
    弾き易くて低音もしっかりしてジャキジャキしていなくて歌をしっかりサポートしてくれるギターって何かありますか⁉️
    余り高くないもので紹介して下さい‼️m(__)m💦

  • @akaL-hw7ck
    @akaL-hw7ck 4 ปีที่แล้ว +2

    自分で同じようなリペアを最近やりました。フレット外して指板削ってフレット打って擦り合せの時フレット上の延長線がブリッジの頂点に来る感じですかね?高さのあるフレットを使えば問題無いですね。もしその方法ならネックの元起きが治ったというのは表現としてどうでしょうか?と思いながら高評価しました。

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      説明不足で申し訳ございません。
      フレット外して指板削ってフレット打って・・・だけでは今回のギターは正常に直りませんでした。
      (微量な元起き・順反り・捻じれは直る場合もあります)
      今回はネックの状態に合わせてフレットの太さを変えています。
      それによって元起きが直るという仕組みです。
      高評価ありがとうございます。

    • @akaL-hw7ck
      @akaL-hw7ck 4 ปีที่แล้ว +1

      @@otto_rear_2014  返信頂きありがとうございます。よろしければフレットのタングが太いものに変えると元起きが治る理屈を教えて頂けるとありがたいです。自分も試してみたいので

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +1

      @@akaL-hw7ck さん
      タングが太いものに変えるとネックが開き逆反り方向にいきます。
      ただし、ネックの順反り(または元起き)加減によって、太さを誤ると逆反りになる場合もあります。
      沢山経験して頑張ってみて下さい♪

    • @akaL-hw7ck
      @akaL-hw7ck 4 ปีที่แล้ว +1

      @@otto_rear_2014  ありがとうございます。とても勉強になりました。不勉強な身で批判めいた発言したことをお詫び致します。大変申し訳ありません。
      自分でやる場合、タングの太さまで計算するのは難しいですね。僕はチューニングした時と同じテンションをネックにかけた状態で適正な角度になるよう指板を削りますが、この方法は有効だと思われますか?この方法は比較的難易度が低く多くの方が自分でリペアする際の参考になると思うのですが。ご教授頂けると幸いです。

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +2

      @@akaL-hw7ck さん
      いえいえ、とんでもないです、
      こちらこそ説明不足でした。
      貴重なご質問ありがとうございました。
      指板削りの件ですが軽度の順反り・捻じれ・元起きであれば削る量も少ないと思いますので問題無いと思います。

  • @dandan-to4qs
    @dandan-to4qs 4 ปีที่แล้ว +4

    ブリッジを削ったら比重は下がるのでは?
    180が140になっては本末転倒のような…

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +1

      おっしゃる通りブリッジの比重は大切ですね。
      本末転倒にならないギリギリで調整を施しております。

  • @up-right
    @up-right 11 หลายเดือนก่อน

    おおお!ストローク時の不協和な感じがなくなってますね。リフレットしたのは指板を削るためでしょうか?

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  11 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。リフレットしたのは指板を削るのと、元起きを矯正する為です。

    • @up-right
      @up-right 11 หลายเดือนก่อน +1

      @@otto_rear_2014 なるほど。元起きの修正のために削ったのかなと思いましたが、他にもワザがあるんですね!

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  11 หลายเดือนก่อน +1

      @@up-right さん
      元起き修正の主な作業はリフレットになります。元起きの具合によってフレットタングのサイズを変えて元置きを直します。

    • @up-right
      @up-right 11 หลายเดือนก่อน +1

      @@otto_rear_2014 なるほど、そんな方法があったのですね!

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  11 หลายเดือนก่อน +2

      @@up-right さん
      補足があります。
      リフレットでの元起き修正について状態があまりにも酷い場合は直せません。
      またこの方法は腕利きの職人しか出来ない方法ですのでどちらかでご依頼される場合確認が必要です。
      参考にして頂ければ幸いです。

  • @やまねけんじ-u2z
    @やまねけんじ-u2z 4 ปีที่แล้ว +4

    お安い❗リフレット、ナット交換で10万以上と見積もられたことがあります。

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +4

      リペア費用は店によってまちまちですね。

  • @shimadatadashi9991
    @shimadatadashi9991 4 ปีที่แล้ว +11

    リフレットされて、元起きが治った?との事ですが、アイロン処理してからフレット抜いてフレット打直したって事でしょうか?
    いまいち良く判りませんので、素人にも判り易く具体的な作業内容の説明補足とか、リペア中の画像アップされる事を願います。

    • @MrBeams1
      @MrBeams1 4 ปีที่แล้ว +5

      フレットのタング(足)の太い物に変えてるんじゃないでしょうか、違ってたらごめんなさい

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +3

      言葉足らずで申し訳ございません。
      MrBeams1さんがおっしゃってる通りでございます。
      状態に合わせてフレットの足を変えています。
      動画でもお伝えしていますがアイロンは元に戻ってしまいますので施しておりません。

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 ปีที่แล้ว +4

      @@MrBeams1 さん
      まさしくその通りでございます。
      ギターやリペアの事をよく存じてると察します。
      フォローありがとうございます。

  • @pakulon
    @pakulon ปีที่แล้ว

    このギター幾らで売ったんっですか?