【E-CarLife Radio #11】前半:クルマを買ってやるべき事は?後半:五味ちゃんからのメッセージ(同意頂ける方はシェアも🙇) E-CarLife 2nd with 五味やすたか

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 156

  • @HideK7941
    @HideK7941 3 ปีที่แล้ว +27

    こういうお話し(※講演会レベル)をYou Tubeで拝聴出来ることが素晴らしすぎます🤗。五味さんは、試乗インプレッションも含めて、語彙・表現が豊か!!! 相当勉強していらっしゃるのでしょうし、そのインプットを「聞きやすい」アウトプットで伝えることが出来る、稀有なジャーナリストさんです🙌。

  • @YZ00
    @YZ00 3 ปีที่แล้ว +34

    53:13 ここからの話をいつか章男社長と議論して欲しいです。
    これは本当に難しいテーマですよね。

  • @polarismissing_you7057
    @polarismissing_you7057 2 ปีที่แล้ว +1

    某巨大都市で自動車環境対策の仕事をしておりました。
    五味さんのお話の中で
    「CO2削減のためにガソリンをやめないといけない」
    「ユーザーメリットを踏まえたときに、より豊かな生活を送ろうと思ったときにはガソリン車じゃできない。可能範囲(できること)がちがうから、そこをもっとフォーカスをあてていかないと日本の自動車メーカーはヤバい」
    「CO2削減なんてどうでもいい。将来のライフスタイルを考えたときに電気のほうが可能性が拡がる」
    個人的には理解できますが、国(環境省)や自治体にはまず響きません。
    環境行政は、環境職(いわゆる「環境屋」)がすべてを牛耳っています(ちなみに私は行政職です)。
    環境屋は非常に視野が狭く、日本経済(日本自動車メーカー)のことを全く念頭に置いていません。
    環境屋は、環境さえよくなれば、その他のことに悪影響が生じても一顧だにしません。
    仮に重大な悪影響が出たとしても、対症療法的な対策しか取りません。
    自分たちの頭の中にない事柄では、将来的な戦略構想を立てようとはしません。
    それが環境行政の現実です。
    五味さんの意見に対するSUBARUの方々の反応が鈍かったのも、そういうことなんだと思います。
    国内メーカーの皆さんは、環境行政の実態を知っているからです。
    今の御時世、環境行政にケンカを売るような態度で迫ったりしようものなら、自動車メーカーは生き残っていけません。
    世界のTOYOTAの社長ですら、ケンモホロロの扱いです。
    どこの都道府県とは言いませんが、EVが比較的進んでいる外国メーカーに補助金を出そうとする動きがあります。
    私は、自動車産業がわが国の根幹を支える産業であることを理由に「それはおかしいんじゃないですか」と意見したところ、それ以降、政策面や予算折衝、対外折衝などに一切呼んでもらえなくなり、4月には全く自動車とは全く無関係な部署に飛ばされてしまいました。
    自動車環境行政の真ん中で正論を吐いてもこれですから、(失礼ですが)五味さんのご意見は、自動車行政には何ら響かないと思います。
    今後の日本の自動車産業・業界の動きについての個人的な予想ですが、まず各種の不便さから、環境行政がいくら旗を振ってもEVの普及は遅々として進まないでしょう。
    現実に幅を利かせるのは当分の間、HVだと思います。
    内燃機関車もあと30年は生き残るでしょう。
    で、あと20年くらいかけて、HVが究極まで進化した先に、一般市民が本当の意味で「実用的だな」と思える「本当のEV」が登場すると予想しています。
    まぁそれまでには、発電関係での問題(エネルギーミックス)、寿命がきた太陽光パネルの大量廃棄問題が大きくクローズアップされ、クリーンエネルギー施策に対する逆風も吹くでしょうから、本当のEVの登場は、もっと先かも知れません。
    私は現在50代半ばですので、私が生きているうちに、日本で本当のEVが走り回る姿を見ることはおそらく無いと考えています。
    もっとホンネをいえば、日本は正直、存続がヤバいのではないかと考えています。
    2年ほど前に、TOYOTAの社長が「自動車業界の変革スピードは自動車業界に任せてほしい」と言いましたが、私は正解だと思います。
    ただ、五味さんが「TOYOTAの今の利益率はおかしい。将来への投資を増やし、その利益率を下げ、株主への還元を下げてでも、将来的な生き残りを図らなければ」もわかりますが、申し訳ないですが、株主は目の前の利益しか見ていません。
    欲深い株式市場の日々の動きを見ていると、そう思います。
    あと、EVを売ろうにも、電力供給自体が満足に行われていないアフリカ市場・南米市場・南アジア市場・ロシア市場のことも考える必要もあります。それらの市場は、日本の自動車業界が欧米から奪った市場だからです。
    日本にいると、なまじ情報が世界中から集まりますが、その情報の発信先は、情報が豊かな欧州・米国・中国に偏っています。
    今や欧州車は欧州以外では富裕層の車になりました。
    アメ車もそれに近いですが、アメ車の場合はフォードF-150のようにアメリカに特化した需要があります。
    その他は日本車なんですよ。
    その辺も考えて今後を決める必要が日本車メーカーにはあります。

  • @JK-rn4qj
    @JK-rn4qj 3 ปีที่แล้ว +3

    58:52 トヨタや日産は画角の違う3眼カメラを使っていますね。今はダイナミックマップやレーダー、LiDARなどの複数の情報を使って、自動運転をするのが主流になっているようです。

  • @Ei0929
    @Ei0929 3 ปีที่แล้ว +12

    力強いお話。とても共感です!

  • @catsGPTai
    @catsGPTai 3 ปีที่แล้ว +5

    変化が激しいこの時代に、車を選ぶ楽しみを得られて感謝しています。
    自動車メーカーさん大変でしょうが、がんばって!
    セカンドチャンネル、ありがとう!私にはワクワク楽しいお話でした。

  • @ryoichiyoko
    @ryoichiyoko 3 ปีที่แล้ว +11

    リビングルームの話を聞いてる中で、今のキャンピングカーブームはまさにそれを端的に表してるなと思いました。

  • @cozya1596
    @cozya1596 3 ปีที่แล้ว +10

    僕も知らないとこがあるかもしれないし。。という謙虚なとこがすごく、憧れますね。
    これだけ色々と詳しいのに!
    日本の未来も考えられるのに!

    感じでした。初めて第二チャンネル観ましたが、良かったです。ありがとうございます🤩

  • @guradhi2219
    @guradhi2219 3 ปีที่แล้ว +4

    虫取る時は濡れたマイクロファイバーで擦るとだいたい取れます。

  • @hirofumiisshiki8676
    @hirofumiisshiki8676 3 ปีที่แล้ว +10

    山梨県大月市のCS.Arrowさんの
    デッドニング、ロードノイズ対策は非常に効果有りました

    • @kikujirou111
      @kikujirou111 3 ปีที่แล้ว +2

      全く同じ意見です。

  • @toshimasawatanabe4283
    @toshimasawatanabe4283 3 ปีที่แล้ว +7

    トヨタのウーブンシティ構想って、まさにミニバンの将来って部分で話をされてるそのものって感じですよね。ランクル好きでもそういうことが考えられるって、やっぱ経営者ですよねー

  • @Sugichansenpai
    @Sugichansenpai 3 ปีที่แล้ว +4

    五味さんの話しは、本当に勉強になります。先の先の未来をみているのですね。
    オートサロンが開催されるのであれば是非ブースでお話を聴きたいです。

  • @horse5404
    @horse5404 3 ปีที่แล้ว +18

    基本的に硬化型コーティングは中性洗剤はもちろん、酸性ケミカルやアルカリ洗剤ではそう簡単には落ちないので、EXキーパーも落ちてないと思います。
    EXキーパーは特殊なので、キーパーラボに相談してみないと確信は持てませんが...
    そのスポンジに付いていた汚れが膜となってその部分に付いているだけでは?

  • @negi555negi
    @negi555negi 3 ปีที่แล้ว +3

    デッドニングはカーオーディオ専門店がいいですね。数年前にお世話になっていたお店は、宇都宮のlc sound factoryです。とても良いお店でした。
    型式は違いますが、RB1オデッセイでロードノイズを改善したく、内装を全て剥がしたところ納得しました。
    ケチってDIYした自分の車と、同じ車種で車高短、低扁平の車で店のフルデッドニングした車との差は雲泥の差でした。半信半疑から過信に変わりましたね。
    余談ですが、RB1オデッセイは国内と輸出で窓ガラスの厚みが違うそうです。

  • @YosukeNakane
    @YosukeNakane 3 ปีที่แล้ว +5

    某バイクメーカーでECU担当していますが、最近はSUR-RONというEVバイクに衝撃を受けました。バイクでもEV化の波が思った以上に早く来ています。また、日本の技術者が向こうに流出している雰囲気を使っているパーツ類から感じております。
    EVならミッションも最小化でき、高価で重い触媒やら補機類やら不要です。
    バッテリーのイノベーションを待ってから開発に取り組んでいてはもう完全に置いていかれると思っております。
    今のバッテリで何が出来るのか、どんな体験を提供出来るのかもっともっと真剣にトップダウンで考える必要が有ると思っております。

  • @mirin9498
    @mirin9498 3 ปีที่แล้ว +2

    MTの慣らしのシフト操作、結構丁寧にしないといけないんですね!勉強になります!!

  • @Ratch_17
    @Ratch_17 3 ปีที่แล้ว +5

    車のIoT化が進むとデジタル上の使い勝手の付加価値が大きくなり、車というモノの付加価値は下がっていく可能性がありますね。ガラケーが消滅したようにデジタルのプラットフォーム戦略ではアメリカがやはり優位にあり、原油利権の一角を占めるはずのアメリカ・バイデン政権があえて電動化を進めるのもガソリン車よりアメリカの利益が増えると踏んだからでしょう。

  • @kahi5059
    @kahi5059 3 ปีที่แล้ว +2

    日本の家電メーカーと自動車会社のコラボEV出して欲しいですね
    車作成の人口を、家電メーカーに回すことができるかもしれませんね
    トヨタとソニーのタッグチームなんか、世界中から愛されるのではないでしょうか

  • @けろけろ軍曹
    @けろけろ軍曹 3 ปีที่แล้ว +8

    なるほど、先日のホンダとGMの提携強化も方針の一つなんですね。
    車好きの方や賛否両論はあるかと思いますが、
    そこら辺のIT関連企業で働く小僧の個人的な理解を述べさせて致きます。
    まず加速してる理由は
    ①EUとUSを筆頭にエンジンから電気にシフトしなさいという流れになっていること。
    ②GAFAや中国企業が自動運転をはじめ次なるカーライフを創造するために、日本企業の比にならんくらい大金を投入してるということ。
    の2つが大きいのかなと思います。
    また、環境問題についてですが、
    私も環境問題のためにEVという流れはロジックが成り立っていなくて、そのロジックだとハイブリッドが今の最もベターな回答になると思います。
    では何故なのかというと
    そこはシンプルで
    トヨタや現在の自動車企業が持つビジネスのパイを取りに行くチャンスがあるからだと思います。
    更に五味さんが仰る通りで自動産業だけではなくて、生活インフラ寄りのビジネスももれなく取りにいけるからこそ本気になっているという事なんだと思います。
    私は日本人としてTOYOTAをはじめ日本の自動車企業には、単体ではトップを取りに行くのは現実的に既に不可能だと思いますが、是非と何処かの企業とビジネスパートナーとなって次なる自動車産業もトップを取りにいってほしいと思っています。
    長々と失礼しました。

  • @pudding505
    @pudding505 3 ปีที่แล้ว +12

    五味さんの考えにとっても賛同出来ます!
    他の自動車評論家のみなさんは、何を守りたいのでしょうか?
    自分達の仕事?将来の日本はどうでもいい様に感じます。
    五味さんは、若い人々への愛情から来る、将来のへの危機感を感じます。

  • @SKRt-ff6dw
    @SKRt-ff6dw 3 ปีที่แล้ว +10

    細かい話をしてしまうと新車でも塗装に傷はあります。
    ディーラーに車届いてから納車まで青空保管のところもあります。
    コーティングのお仕事をしているのでまだナンバーついていない車もコーディングしますがたまに傷あります。

  • @tyudai110
    @tyudai110 3 ปีที่แล้ว +3

    盗難の話、参考になりました!!!

  • @Almond_eye
    @Almond_eye 3 ปีที่แล้ว +9

    本チャンよりオデッセイ先出しなんですねw
    やはりミライは静かだと分かる動画ですね。

  • @toshiyuki1963
    @toshiyuki1963 3 ปีที่แล้ว +5

    とても興味深く聞かせていただきました、技術論も面白かったですが、後半のご主張はもっともだと思います
    自動車業界は、映像音響機器の家電の轍は踏んでほしくないですね。

  • @しんちゃん-p7t6t
    @しんちゃん-p7t6t 3 ปีที่แล้ว +2

    楽しみですね。これからの車。

  • @user-qf2lp2bq6y
    @user-qf2lp2bq6y 3 ปีที่แล้ว +15

    ダイナミックマップ方式というのがそもそも「人間と同じように視覚情報だけで
    自動運転するなんて当面ムリムリ、絶対無理!」という諦めから捻り出した
    自転車でいうところの補助輪のような存在というのが正直な印象。
    先日のテスラの自動運転AI技術の発表会をみたら、補助輪なしの彼らのやり方の方が近道のような気がしてならないです。
    日本がオールジャパンで国内専用の補助輪に磨きをかけている間に、
    どこかの会社が自動運転技術をとっとと完成させてしまったら、勝負ついちゃうかも。

  • @タリアン-j7l
    @タリアン-j7l 3 ปีที่แล้ว +2

    ムーアの法則は限界かと思われながら何度もブレイクスルーが起こり50年も続いていますからね。炭素原子を1つ1つ並べて回路を作るところまで行けば流石に限界が来ると思いますが、その先の世界が楽しみです。
     ITとの融合で自動車のサプライチェーンの大きさの悪い面の方が大きくなってきていると感じます。進化について行くのか?淘汰されるのか?はたまた牽引していくのか?決断の時はとっくに過ぎています。
     自動運転とカメラの話はページから質問お送りしたくらい気になっていたのでご意見聞けて良かったです。主要道路ではダイナミックマップで上手くいったとして、私の家の前の完全自動運転は?一生実現しませんからね。車自身がその場のリアルタイム情報で判断できなければなりませんし、どうしても地図が必要なら各々走った情報を集約さっさと構築・更新すべきです。

  • @jinmenneko
    @jinmenneko 3 ปีที่แล้ว +3

    精力的ですね!

  • @monafront27
    @monafront27 3 ปีที่แล้ว +8

    機械の潤滑油としての役割がある以上、オイル交換は業界の儲けとかではなく確実に必要だと思います。
    動画ではメルセデスの話がありましたが、BMWが好きで以前調べたところによると、ディーラーの言いなりで2万キロ毎交換ではスラッジ溜まりまくっていつオイルラインが詰まるかわからない状態になります。

    • @ropisukeropisuke1839
      @ropisukeropisuke1839 3 ปีที่แล้ว

      グローバルモビリティーサービスという会社ご存知ですか?盗難防止になるかもしれません。

  • @liebejudith
    @liebejudith 3 ปีที่แล้ว +16

    入社前の面接で「5年ぐらいここで経験を積んで卒業してください」と言われたことがあります。
    卒業まで7年かかりましたが。笑

  • @さーさん-l1d
    @さーさん-l1d 3 ปีที่แล้ว +9

    以前、皇居横のマンションに住みたいみたいな話ししてたからそこかな

  • @b10314601
    @b10314601 3 ปีที่แล้ว +3

    リジカラ入れるとサスの前後左右の動きが抑圧されてダンパーが使えるようになり、パタ付きや突き上げが減りますので試してみてください。

  • @日本権三
    @日本権三 3 ปีที่แล้ว +8

    自動車産業の未来としては五味さんの仰る通りですね。
    しかしその未来は、ディストピアだと思います。

  • @subarutanx846
    @subarutanx846 3 ปีที่แล้ว

    五味さんのお話を拝聴していると、本当に頭のいい、先読みも勉強もされてる方だなぁって思います。私も全面的に仰る事を支持します。テスラの素晴らしさは今の日本では限られた人しか享受できなず、現状の打開にはまずは政治的決断、次に各業界の瞬発力と事前に備えた商品開発力が必要です。あと10年後には「まさか」と思うような時代が世界中で行われているのに、このままでは日本はそこに到達できずにそれまでに食い物にされるだけでしょう。日本ではフル電動車はまだまだハードルが高く、自動運転なんて、イレギュラーがあればもう対応できない。私もそう思っていました。できる仕組みを作らせないのが、今の日本の官僚と政界です。本気で政治家が覚悟をもって10月〜11月にできる新政権で即行動を起こさないと数年後には二次産業界が終わります。

  • @ayape5240
    @ayape5240 3 ปีที่แล้ว

    やっときたー!🤩

  • @88bebop88
    @88bebop88 3 ปีที่แล้ว

    前回途切れてた話は是非ともあげて欲しいです。過渡期だからこそ話題としてとても重要だし面白いと思います。
    車文化だけではありませんが、大変革時代の過渡期を体感できるというのは、ある意味とてつもない貴重な時代を過ごしていると思っています。最新車のアクセルペダルの動き1つをとっても、エンジン車では空走状態を作り出すし、HV車やEV車では回生エネルギーを得るためにブレーキが掛かるように正反対の動きをします。やりたいことは燃費向上で同じでも、実現の方向性が正反対の動きをする面白さ。ネックは操作する人間の方が、技術の進化スピードになかなかついていけないことでしょうが。特に高齢化社会になると余計に。
    ダイナミックマップは道路状況の変化が極めて少ない高速道路向けとする方が、より早く一般の技術として落とし込めるのではないかと思います。一般道のように状況変化率が高すぎる中では、リアルタイムのカメラ映像をメインにせざるを得ない訳です。それなら一般道のダイナミックマップの精度を大幅に落としてカメラの補助程度で使うことで、ダイナミックマップの作成も一般車のカメラから作れるようになって、コスト削減とより早い自動運転技術の大衆化に繋がるのかなと考えています。

  • @真実の探究者-w7l
    @真実の探究者-w7l 3 ปีที่แล้ว +2

    私は運転する楽しみを持ったEVが欲しいです。
    五味ちゃんの言う未来を支えるインフラは誰が整えるのでしょうか。

  • @ツーリング-v6u
    @ツーリング-v6u 3 ปีที่แล้ว

    おっしゃる通りですね
    オフィス+お父さん部屋+レジャー
    夜間充電で電気代もあがるねきっと、そのころには家庭の高性能固形バッテリーが当たり前になり停電はなくなるだらう、ガソスタは高速高圧バッテリー充電スタンドとなり、車両は内装が豪華にして価格をたもつことて差別化が出来たらいいと思ってしまいます😎

  • @shibata6020
    @shibata6020 3 ปีที่แล้ว +9

    日本のモータージャーナリストさんから、こういう発言が聞けたのは、新鮮でした。
    欧州、米国の州、中国の既に決まってる数年後の規制を満たさないといけないので、どう考えても、ホンダや欧米メーカーの動きは当然と思います。

  • @kon_6529
    @kon_6529 3 ปีที่แล้ว +4

    ラインでエンジンはぶん回してますからね

  • @HG-C
    @HG-C 3 ปีที่แล้ว +4

    だからソニーも実験的に参入したし、ホンダも関連会社を日立製作所と合併して日立Astemoにしたんですかね?

    • @penta...
      @penta... 3 ปีที่แล้ว

      SONYは実験的参入じゃ無いですよ!
      車メーカーからの要請に答える為、数千億円かけて長崎に新工場を作り、現在私の友人が出向し立ち上げた中です。

  • @dendenmushi58
    @dendenmushi58 3 ปีที่แล้ว +2

    デトニングはサウンドインゴーイングさんが良いかと思います。

  • @s4sh480
    @s4sh480 3 ปีที่แล้ว +3

    全個体電池についての発表がされてからの五味さんの意見が早く聞きたい

  • @pump9795
    @pump9795 3 ปีที่แล้ว +1

    デッドニングの気になるお店、神奈川県綾瀬市にあるサウンドライジングってお店が気になります。
    お願いしようかと考えていたのですが、パフォダン付けたら落ち着いたので今は様子見してます。

  • @madameyuko
    @madameyuko 3 ปีที่แล้ว +1

    緑が見える…この時期といえばパークコート神宮北参道ですかねぇ?

  • @shoheim204
    @shoheim204 3 ปีที่แล้ว +2

    トヨタ自動車の利益率が高いのはサプライチェーン構造のお陰なわけなので決して余裕があると本人らも思ってないと思いますよ。欧米勢とBM違うけどサプライチェーン全体でみた利益率ってそこまで変わらない気もする。トヨタ単体でみても全固体にしても水素にしてもウーブンにしてもパワトレ関連の技術は他社を凌駕しているし、特にエレキとの繋がりは無視しちゃいかんと思いますね

  • @8vsda939
    @8vsda939 3 ปีที่แล้ว +7

    EVの話は難しいですし、誰にも正解は分からないですね。
    一つ思ったのが、五味さんの言うIoTだとか家や携帯と車が繋がるだとかは、別にEV車じゃなくても出来るんじゃないかな?って思ってます。ソフトで出来る話かなって!
    あと、環境のことは無視って言うのも分かります。本当に環境が良い車なんて今は到底EV車ではないです。HVでしょう。
    トヨタやBMWは政府やメーカーが車の種類を縛るのはおかしいって言ってます。
    ラインナップを広げて選ぶのは顧客だと。
    昔から変わらずの全てはお客様です。
    そんな2つのメーカーを私は応援したいです。

  • @sm-rc6by
    @sm-rc6by 3 ปีที่แล้ว +3

    会社で同じ車種のマニュアルが何台もありますが結構特徴は出ますね。自分が乗ってた車を人に貸したら何か違和感を感じることもあります。
    今の若い子はマニュアル車は免許持ってても良く分かってはいないので
    発進はクラッチ踏まないと行けないけど極論その後はエンジン回転とミッションのギアがあえばクラッチ踏まなくてもスコスコギアは入るんだよ〜多分その回転が車には優しいよって実演します

  • @TOYSTOOORY
    @TOYSTOOORY 3 ปีที่แล้ว +4

    非常に興味深いお話しでした。
    今の内燃機関→電動化への流れは確かに海外メーカーが進んでいますね。五味さんが「co2はどうでもいい、iotの中に入るには....」というところ、納得してしまいました。日常の道具である自動車の動力が内燃機関か電動車かは消費者としてはどちらでも良いものです。が、現状の日本は電動車に必要な電力供給の余力が足りないんですよね。
    狭く地震大国の日本ですが、なんとか技術で問題解決して欲しいものです。

  • @letsenjoy9891
    @letsenjoy9891 3 ปีที่แล้ว +3

    2050年にまでにムーンショット計画を実現しなきゃいけませんからね

  • @coconut6785
    @coconut6785 3 ปีที่แล้ว +1

    神回です!!

  • @masayoshi9132
    @masayoshi9132 3 ปีที่แล้ว

    RC中期型オデッセイアブソルートのガソリン車に乗っています。カヤバのLowfer Sports PLUS KITを利用してコイルはRSRのTi2000です。ショックはリアが減衰調整14段付きで調整できます。乗り心地はリアはソフトよりの10段設定して乗っています。車高が落ちている分のデメリットはあると思いますが、純正ほどツッパリ感なく突き上げもマイルドです。ショックは純正比でー10mmだそうです。もしショックのみ交換で純正コイルが利用できるならば好みに合わせこめるかと。どうでしょ。また、カヤバからはNEW SR SPECIALというショートストロークではない純正と同じストロークのものもあるようですが・・・
    ちなみに、自分は、DIYでデッドニングもしています。室内は天井以外と、タイヤハウスとエンジンフードも行いました。天井も行えば、雨粒が天井に当たる音が聞こえにくくなりさらによくなるのかなと思います。自分は剥がせなかったのでやってません。
    やってみて全体的に確実に静かになり、静寂性があがり乗る時の満足度があがりました。

  • @zronis12
    @zronis12 3 ปีที่แล้ว +5

    慣らしは運転手の慣らしだと思っています。
    トヨタの試験車両のLQが実は全固体電池で試験してたそうですね。
    最終的にはEVとHVで落ち着きそうな気がしてます。
    自動車は欧米だけで走ってるわけではないので、その他の地域でも送電網の問題ですぐに行けるかは疑問。
    とはいえ、ガラケーからスマホへは2009年~2015年ぐらいで急速に遷移していったので、同様に3サイクルぐらいの年月で何らかのブレイクスルーでガラッと変わるとしたら、8.5年サイクル*3回の25年後には完全に別物でしょうね。
    ファブレス企業にリープフロッグされるのが一番自動車メーカーとしては怖いはず。
    私個人としては、EV車にする場合は-15℃~45℃ぐらいの環境下で20万キロ問題なく走れば乗り換え候補になるかなと思ってます。
    ※温度レンジは今年の車温計の実績値より

  • @tomohiro3751
    @tomohiro3751 3 ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しく見させて貰ってます!
    デドニングの件、神奈川県 綾瀬市のサウンドライジングさんをおすすめします。前車60ハリアーHVのフロア一面を施工して頂きましたが、ロードノイズの低減効果を実感出来ました。お店のブログに施工例もありますので是非ご確認を!

  • @amidinpu
    @amidinpu 3 ปีที่แล้ว +5

    オデッセイ乗りながら、、、嬉しい😉

  • @Shirokuma-coffee
    @Shirokuma-coffee 3 ปีที่แล้ว

    世界の地図メーカー、ヒア、トムトム。そして特殊な環境だけど住宅地図までやってる日本 ゼンリン。この辺りがベースありセンサー、GPSがキーですよね。改めて感じました

  • @nyan0305
    @nyan0305 3 ปีที่แล้ว +1

    オデッセイの足回りですが、サンコーワークスのネオチューンは如何でしょうか。現行オデッセイでも比較的安価で乗り味良くなるとの声を聞きます。私は納車前で試せていませんが…

  • @nekonotyaya5273
    @nekonotyaya5273 3 ปีที่แล้ว +2

    53:14
    現状努力もしなく金も(余り)無く
    アルトワークスなど軽自動車ホットハッチスポーツを筆頭に
    中古のBRZ/86、ロードスター、RX-8位は普通に購入維持出来てます
    引き続き
    「努力したくないです、お金有りません(厳密にはほんの少しは有る)
    でも趣味性の高いガソリン車に乗りたいです
    AE86カローラ、HONDATypeR系を筆頭に
    昭和後半〜平成最初期ソレ出来てましたよね?」
    って人は今後どうなっちゃうのか?
    頭文字Dや湾岸ミッドナイト、ワイルドスピード等デジタル化されスマホで簡単に視聴し易くなった後世に残り続ける「メディアミックス」に影響された今後所得が減っていく一方の日本の若者に「豊田 章男」さんがやりたいクルマ趣味を根付かせるにはやはり
    安いMTのエンジン車が必要不可欠である程度安く供給する為に、量産体制は残しておかなくてはいけないと思うので
    電気自動車生産メインって事はその辺の底辺ニッチ層は現在と違い完全に切り捨てて
    ディストピアにコミットしていかなくてはならないのでしょうか?
    乗りたきゃ多く金払えだと金持ちの老人の集いでは若者は無理と決めつけ諦めて興味が湧けないのでこれからのクルマ文化が育たなく無くなる気がしてならないです。
    MAZDAも豊田章男さんも
    水素エンジンを筆頭にそのニッチにも舵取り出来る為の研究もしてますが…

  • @hilux2921
    @hilux2921 3 ปีที่แล้ว +2

    クリフォードはどうなの?

  • @gamekids7774
    @gamekids7774 3 ปีที่แล้ว +7

    新居は皇居周辺ですか、、、審査通るといいですね!
    足回りはクラファンで現在オデッセイ乗ってて同じ悩みを持ってる人を集められれば、ある程度のロットで作ってコストダウン出来ないですかね?

  • @take4198
    @take4198 3 ปีที่แล้ว +3

    進化で値段下がる理屈で、価格の低い物で商売成り立つんですかね?
    白物家電の行き着く先って、どうなんでしょう😞💨

  • @藤井ひかる-x3u
    @藤井ひかる-x3u 3 ปีที่แล้ว +1

    レクサスIS 一部改良で、レーントレーシングアシスト(LTA)をより自然に動作するよう制御を変えましたね 五味さんの動画の影響かな

  • @G619d
    @G619d 3 ปีที่แล้ว

    オデッセイのデトニングですと、家の近くの東京都大田区にありますトレンドワークスさんが良いですよ🎵

  • @ノリノリ-b9d
    @ノリノリ-b9d 3 ปีที่แล้ว

    デトニングなら
    カービューティーアイアイシーとかですかね。

  • @yasu04dou
    @yasu04dou 3 ปีที่แล้ว +1

    セラミックコーティング施工お願いします👍

  • @よっぴぃー
    @よっぴぃー 3 ปีที่แล้ว +1

    車高調に関してはスピリットさんがお勧めですよ!
    受注生産で自分で注文時に基本的なセッティング出来ますし
    脚はヌメヌメして跳ねない感じです

  • @eruguran1
    @eruguran1 3 ปีที่แล้ว +1

    大変興味深く拝見させて頂きました。
    コーティングに関してですが、栃木県にお越しになった際、宇都宮のアペックスを訪ねてみて下さい。最高の環境で最高の施工をしてくれるお店です。
    EXキーパーとの比較して頂きたいと思った次第であります。

  • @nekonotyaya5273
    @nekonotyaya5273 3 ปีที่แล้ว +1

    47:25

  • @formuto
    @formuto 3 ปีที่แล้ว

    盗難対策案!格安SIMを契約して、常に充電できるような体制にして、盗難されても携帯を探す機能で追跡できるってのどうですか?

  • @naotokashita5302
    @naotokashita5302 3 ปีที่แล้ว

    この動画はホンダの決断、スバルの決意への支持でしたが、トヨタも大きな声明が出ましたね。トヨタのEV声明に関しての五味さんなりのご意見が次回伺えると嬉しいです。

  • @Okakura01
    @Okakura01 3 ปีที่แล้ว

    前に見た動画で、実験でボンネットを食器用洗剤で洗ったら、洗剤が膜を張って水の流れが悪くなってしまう。
    洗剤成分を落としたらコーティングに戻った。
    というものがありました。

  • @ak3799
    @ak3799 3 ปีที่แล้ว +1

    あれ、なんか短めの動画もあがってたような気がしたけど消えましたかね。見たかったのでリストに入れといたんですけど。気のせいかなあ。

  • @King-gv5ho
    @King-gv5ho 3 ปีที่แล้ว +1

    可能ならば、ですけど。EXキーパーが剥がれた原因を探って、教えて下さい。

  • @astry6473
    @astry6473 3 ปีที่แล้ว +11

    トヨタだって慈善事業をやっているんじゃないし利益を追求するのは当然じゃないですかね
    それに研究費はしっかり掛けているし今は見極める時であって欧州に流されてEV化は危険ですし納得しかねますね

  • @りょ-f2s
    @りょ-f2s 3 ปีที่แล้ว

    おすすめのドライブコース教えてください!

  • @6087TT
    @6087TT 3 ปีที่แล้ว +6

    時代の変化が早くなっているから
    政治も早い決断をできるシステムに変わる必要がありますよね。
    もっと根本的な問題として将来的に電気が足らない事
    カーボンニュートラルなんて言っている場合じゃないと思う。

    • @MA-od5hc
      @MA-od5hc 3 ปีที่แล้ว +1

      結論はそこなんですよね
      政治が逃げ腰で責任も取りたく無いとなると企業が出来ることは途端に少なくなってしまいます
      トヨタといえど所詮は1企業なので解決出来ない問題が多過ぎますし
      雇用も発電も任せろと自工会に言えるだけの胆力が政治家達にあれば、トヨタも思いっきり電動化に舵を切れるでしょうし、それを成すだけの力は既に有してます
      過去に半導体や家電などを守るどころかみすみす潰してきた日本にとってここは正念場ですね

  • @sandeep2k58
    @sandeep2k58 3 ปีที่แล้ว

    セキュリティ GPS はAIRTAGの方が1番良いだと思う

  • @osamusato9729
    @osamusato9729 3 ปีที่แล้ว +1

    おっ、年初の動画でおっしゃってた皇居のとこのマンションですかね〜

  • @kirinzrx
    @kirinzrx 3 ปีที่แล้ว +2

    キーパーさんのコーティングは、最後に撥水剤を載せてると思います。たぶん、その中性洗剤で撥水剤が取れたのでそこだけ撥水しなくなったのが原因のような気がします。コーティングは取れてないかと。

  • @相川始-u1j
    @相川始-u1j 3 ปีที่แล้ว

    1:10:10

  • @fgscbsyu28
    @fgscbsyu28 3 ปีที่แล้ว +1

    新車でのオイルやLLCってオートバックスで売っている物と同じなのですか?

  • @TMiya-u8t
    @TMiya-u8t 3 ปีที่แล้ว

    五味先生は人生の先生だと勝手に崇めています😊

  • @佐藤ユウ-w1m
    @佐藤ユウ-w1m 3 ปีที่แล้ว +3

    トヨタは良くも悪くも日本市場を無視しないがためにEVシフトできていない感があります。
    今後、テスラの低価格化が進むだけでなく欧州メーカーのEV化が進み、
    中国メーカーが国と協力してEV市場を獲りに来ると思うので
    ホンダがスポーツEVカーを作ってくれることを期待したいと思います。

  • @tannarukurumazuki
    @tannarukurumazuki 3 ปีที่แล้ว +7

    いつも楽しく拝聴させて頂いております。
    申し訳ございませんがセカンドチャンネルだけはマイクをお願いしたいなと思います。本チャンネルは車のノイズなどが大事ですので、マイクは不要ですが、セカンドチャンネルのメインは五味さんと博士の声がメインなので、声が聞き取りにくい事がありますし、声量を大きくしなければならないので、声帯への負担も心配です。
    ご検討の程、宜しくお願い申し上げます。

  • @norimasak6631
    @norimasak6631 3 ปีที่แล้ว +3

    都会の森って千鳥ヶ淵ですか?

  • @トミーきん
    @トミーきん 3 ปีที่แล้ว +2

    車好きじゃなくても聞いて欲しい話ですね…。五味さんTH-camだけじゃもったいないです…。
    この回を見てたらトヨタとAppleは何か似てる気がするのは自分だけでしょうか…。iPhoneとかもAndroid勢に置いてかれてる
    気がします…あくまで今のところですが…

  • @555tommy6
    @555tommy6 3 ปีที่แล้ว +2

    EV化については、単眼的な議論があまりに多い気がしますが、資源のない日本がいつまでもガソリンというわけにはいかないのは間違いないので、水素化とEV化、電気をどう作るかが鍵ですね。ガソリンエンジンが無くなった場合の雇用の問題も大きいですが、いかにスムーズに人員シフトできるか。なぜ日本が第二次世界大戦をしなければいけなかったを感情論ではなく、論理的に考えないといけませんね。

  • @you-e3t
    @you-e3t 3 ปีที่แล้ว

    車輪付きカーナビみたいなのが未来なんですかねー

  • @johnsmith3731
    @johnsmith3731 3 ปีที่แล้ว

    オデッセイ、前輪で段差を越えたときに後方がグラグラ揺れるのの正体は何なのでしょうね?ショックが緩いんでしょうか?

  • @akira8335user
    @akira8335user 3 ปีที่แล้ว +6

    自動車産業のことを考えると五味さんが言っている通りだと思いますが、 私は自動運転も 今以上の生活も 便利さも必要ないと思っている人間なのでこれ以上コストがかさむと生活は必要ありません。
    五味さんの言っている理想は中流家庭以上の生活形態だと思います。 確かに お金持ちの人は便利な生活をお金に換算しても望む方が多いですもんね?
    はたして日本国民の何パーセントが五味さんが将来希望する生活を望んでるんでしょうか?

    • @休太郎鍋島
      @休太郎鍋島 3 ปีที่แล้ว +4

      今以上の便利さを求めない時点で既に遅れてると自覚したほうがいいですよ。人は常に便利さを求める生き物です。これからの時代そんな呑気にしてたら潰れます。

    • @monafront27
      @monafront27 3 ปีที่แล้ว

      ガラケーからスマホの転換期も、ガラケーでいいわ〜って言ってた人沢山いましたよね
      ある程度の人々が使い始めれば、必ず多くの人がその生活を望むようになっていきます。これまでもそういう例は山ほどあります。
      そこで現状を見ると、みんな国内企業じゃないスマホ使ってるんですよ。
      自動運転やEVのIoTもそこに入ってくると思っています。

  • @Linkin726.
    @Linkin726. 3 ปีที่แล้ว +8

    いい加減、日本勢はこれ以上EVの流れに乗り遅れないでほしいです。
    環境問題のことを言ってる人が多いけど、ぶっちゃけ本音のとこではどうでも良くて、今世界で何がトレンドで何が売れるかが重要だと感じてます。
    そもそも車の加速性能、重量配分、室内空間の最大化を突き詰めるとEVが圧倒的に有利ですよね。

    • @capsule_2064
      @capsule_2064 3 ปีที่แล้ว

      車自体の性能でEVが有利な部分もありますが、実際に買って使うとなると電気の供給量、充電時間と場所、猛暑や低温による電力の低下など問題は山積みですよ。
      日本では火力発電がメインだからCO2の排出量は増えますし、災害大国なので原発を増やすことも無いでしょうし。

  • @すのふれ
    @すのふれ 3 ปีที่แล้ว +4

    メーカーのコーティングと、keeperのコーティングのメリットデメリットを知りたい

    • @トミーきん
      @トミーきん 3 ปีที่แล้ว +2

      th-cam.com/video/94Iw62FvyyY/w-d-xo.html
      コーティングに関してはこちらの方がよろしいかと

  • @hwrktom2672
    @hwrktom2672 3 ปีที่แล้ว

    麻布台ヒルズ購入されたのですね。

  • @shirocd5jp
    @shirocd5jp 3 ปีที่แล้ว +2

    同感です 日本の自動車産業が ガラパゴス携帯と同じ道をたどっていきそうで...
    トヨタもiPhoneと同じで 革新的な自動車を作って欲しい。ワクワク感が全く感じられない。CO2削減とか雇用確保とかそんなこと言ってて...世界に取り残されちゃうよ。

  • @marpan2371
    @marpan2371 2 ปีที่แล้ว

    オートマでも、最近はパドルシフトが付いているので、シフトダウンで急激な回転数上昇が可能ですし避けたいですね。

  • @seiyuterurinable
    @seiyuterurinable 3 ปีที่แล้ว +1

    車の完全自動運転化。藤子不二雄の想定だと、2008年にはタイムマシンが作られ、車は完全自動運転でパイプの中を走るものになっているわけだけど、その予測はちょっと早すぎました。
    ただ、数十年先には車の完全自動運転化が現実となっていることは予想するに易しい。インフラはそう簡単に整備できないだろうから、まずは今の道路を基盤に、車だけ完全自動運転の世界がそう遠くない未来に訪れるはず。そこまで自分は生きていることはないだろうけど、車の運転が楽しいという趣味ドライブという概念がなくなってしまうのは寂しい。サーキットは形を変えて残るのかなぁ。

  • @HIDETOSHI1024
    @HIDETOSHI1024 3 ปีที่แล้ว +6

    自動車製造会社としては高収益ではありますが、GAFAに比べると利益率は半分ぐらいなので評価の難しいところではないでしょうか。
    開発費自体を見ると製造業としてはまさに桁違いの金額を投入していますし、VWとの頂上決戦とも言える様相を呈していると思います。
    業界標準(?)の6%前後になるとまさに余力が無くなり将来性に赤信号が灯ってしまうのではないでしょうか。。

    • @森山一成-h6p
      @森山一成-h6p 3 ปีที่แล้ว +1

      まさにその通りだと思います。

    • @eruguran1
      @eruguran1 3 ปีที่แล้ว

      Apple以外非製造業ですが。

  • @user-kumashisho
    @user-kumashisho 3 ปีที่แล้ว

    セキュリティとして、イグラはどうでしょうか。

    • @ckfu8287
      @ckfu8287 3 ปีที่แล้ว

      あれは最低限で簡易的。アラーム機能入れるならクリフォード入れた方が結果的に安い

    • @user-kumashisho
      @user-kumashisho 3 ปีที่แล้ว

      ゴルゴ+イグラ2 でガッチリ!
      セキュリティーだけでは、もう万全ではない様ですよ。

    • @user-kumashisho
      @user-kumashisho 3 ปีที่แล้ว

      イグラ噛ませると、エンジンがかからなくなります。あるものが無ければ。
      インストーラーさんの好みでしょうけど

  • @森山一成-h6p
    @森山一成-h6p 3 ปีที่แล้ว +6

    トヨタは特にサプライヤーの雇用なんか考えてないっすよ。
    めちゃくちゃサプライヤーに厳しいからこそ、サプライヤーはトヨタに縛られて身動き取れないんすよ。

  • @okitsuichiro
    @okitsuichiro 2 ปีที่แล้ว

    "より豊かな生活を送ろうと思ったらガソリンじゃ出来んのよ" Carguyとしての五味さんの意見もここに集約されてしまうのは非常に残念です。petrol headみたいな揶揄されながらも個人が精神的に豊かな生活を送る為にガソリン車に乗り続けてる人も少なからず居ると思います。ほっといても立ち並ぶであろう墓標に後ろ足でわざわざ砂をかけなくても良いでしょうに。