ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
戸井線のアーチ橋ドローン映像はあまり上げている人がいないのですが、その中でも十分な時間取ってBGMと解説まで加えている人は初めてかも。よく脇の国道を通っていたので、避難階段を昇って上に行ってみたら馬と鉢合わせになりましたw。有形文化財にも指定された根北線のアーチ橋と似ていながらもこちらの方が状態よいのは、潮風にさらされても鉄骨を使っていない(物資不足のため竹材が使われたとか)ので、サビの膨張による崩落が少ないのと、海に面しているため氷点下になることもまれで、氷の膨張によるひび割れのダメージが少ないことがあるのかもしれませんね。
今回の動画撮影自体はそれほど時間を取ったわけではないのですが、去年は汐首岬の野生化ウマをみにいったので、その時の土地勘を活かしてます。階段上ったらウマがでてきたら、そりゃびっくりですね。Suさんは建築関係ですか? 劣化が少ない理由の考察が深いですね。豊浜トンネルも地下水染み出しの凍結膨張が関係するときいたことがあります。あと、動画の後段に示した通り、部分的には補修もしているようです。
@@SteelonHayabusainHokkaido さんぜんぜん建築関係ではないのですが、北海道の道路が春になると亀裂だらけで剥がれてボコボコになる原因がそれ(冬季間、割れ目からのしみ込んだ水が凍って膨張の繰り返し)だと聞きました。今回のドローン映像でアーチ橋の上にバラストが残ってるのは初見でしたが、建設当時に巻いた道床がそのまま残ってるんでしょうかね?もし、建設着工が5年早かったら鉄道も開通し、国内屈指の眺望路線&撮影名所になっていたであろうことは想像にたやすいです。終点、戸井駅前には「名物、戸井のマグロ丼」の店が立ち並ぶ風景が目に浮かびました。
いや、完成してても鉄道としては使用されなかったと思います。父から聞いた話ですが、戦争の物資を運ぶ為だけの目的だったらしいです。それが、戦争状況の悪化が見られ始めていた為、大本営の決断で運ぶ物資までも本土に輸送することになったことから、必要無しとなったらしいです。因みに、父は昭和4年生まれです。
おはようございます、函館住みです。道南の色々な跡地を紹介して頂き有難う御座います。地元人でも知らないとこがあり楽しく拝見してます。これからも応援しますんで函館PR宜しくお願いします。
コメントありがとうございます。明日18時、道南の方になる、せたな町の道道740の動画「最果て 危険で美しい未完の道.」を配信します。北海道最西端の特別感が伝われば幸いです!
対岸、下北半島の未成線、大間線下風呂温泉のアーチ橋。十勝糠平湖のタウシュベツ橋梁。斜里町越川の第一幾品橋梁。橋梁ではありませんが、稚内駅北の稚内北防波堤ドームなど、昔からの建造物は芸術的です。
いずれも美しく趣ありますね😊 汐首岬の未成線はクルマでのアクセスも良くオススメですね
先日函館から八雲から今金から江差経由で函館に戻りお墓参り行きましたが、50年位北海道に生きててやっぱり広い、広過ぎ😄と思いました。普段北海道の胡麻粒位の所から出ずなんともったいない人生かと、景色を見て思ったし、主さんの動画を見てても思います。まだリタイアできないけど絶対北海道一周したいです😄主さんとすれ違えたら感動ですネ!長くなりすいません!
夢叶えてください🎵たしか、道内一周は3000km位だったと思います。海岸線なら道南、えりもがやはりいいと思います!次の動画は黄金道路です✨
ありがとうございます!楽しみに拝見します!
ここ何年も前のテレ東系番組で撮影されたときに存在知りましたねその時の番組ではかなりアッサリ説明されただけだった気はしますが完成してたらそれはそれで面白かったかも知れませんが
戦後も開通のぞむ声はあがったとききますが、未成線となりました。幻の車窓風景をまたに考えたりしてます。
Niceなリポート画像ありがとう~⭐️安全第一で、頑張って下さい👍️応援🎉してます👌
喜んでもらえてなによりです!今度内陸の廃線みてきたいと思います
ドローン映像って夢がありますね☺️楽しい動画ありがとうございます🙇
ことらこそご覧くださりありがとうございます!去年初めて汐首岬訪問してからファンです。
1:43 そのプールみたいになっているところ、何気に貴重な「袋澗(ふくろま)」だったりします。イワシ漁が盛んだった時、生かしたまま袋に詰めて置いておいたところ。積丹の方ではニシン漁に使われ行政上げてPRや研究進んで、一部は「北海道遺産」に指定されてますが、道南は放置状態っぽいのかな。
函館は袋澗がきれいに残っているなと思いました。また、空から見てターコイズブルーがすばらしいアクセントになりました!積丹の方は袋澗、破綻しているところが目立つ気がします。一方、今春報道されてた群来はすごかったですね!
@@SteelonHayabusainHokkaido さん自分もそれ思いました。想像ですが、道内で一番最初に栄えたのが「箱館」ですから、石材や建築道具、職人さんなどが充実していたというのもあるかも。積丹の袋澗なんか遺跡レベルまで劣化崩壊しているところが多数ですからねぇ。
お疲れ様でした、北海道でっかいから、まだまだ見所ありますね!
ご覧下りありがとうございます!冬の間行きたいところ20か所ピックアップしましたが、今シーズン全部回れるか (^^;
初めましてこんにちは。ドローンには興味を持っていなかったのですが、貴殿の動画を拝見して、こういう使い方もあるんだなぁと感心した次第です。航空法の改正で200→100gに変わりましたが、操縦免許や許可やらなかなか大変ですよね。貴重な動画ありがとうございました。私もバイク乗りなので、そこにも惹かれましたが(笑)北海道行きたいなぁと思うも、現在の立場的に長期休暇が取れないので夢のままで終わりそうです。ありがとうございました。
こんにちは!TH-cam当初はGoProのみでやってたのですが、一人称の視点のみで、視聴者には不親切、また俯瞰した絵がほしいと考え、ドローン始めました。目視外飛行の国交省の北海道包括申請は補正2回経て、とれました。私は家庭都合でいつも早朝か日帰りツーリングです。お互い、おかれた状況にて自分の時間を最大限楽しみましょう(^^)
@@SteelonHayabusainHokkaido様、ご返信ありがとうございます。仰る通り、各々出来る範囲で楽しむしかありません。私も出来る範囲でそこそこ楽しんでると思います(笑)北海道は廃線や未成線が数多くあり物悲しく思うも、先人達の努力や根性が垣間見れるようで寂しくもたくましさを感じます。隼良いですね。私の体格ではちょっと遠くて苦労しそうです。かつてZZR1100も乗っていましたが、今はZR-7Sです。もう20年選手の老体ですけど、カワサキらしくないとても良い機種です。ありがとうございました。
開通しても根北線同様、あっさり廃止になったのは目に見えてる…(^_^;)
そうかもしれませんね。ただ、下北を望む車窓の風景を想像したくなります
懐かしい~😃地元民でした。子供の頃、汐首灯台に行き廃線を歩いたりしてよく探検して遊んでました!今、思うとゾッとしますが…ドローンでの映像もとてもキレイに撮影されていて感動です!次回の動画も楽しみです。
ご覧くださり、ありがとうございます。廃線から津軽海峡ながめておられる様子がまぶたに浮かびます。日浦海岸廃道動画、金曜から公開しました
私も灯台の中に入ったり、橋の上を親に内緒で歩いたりしてました😅
野生化した馬ではありません、放し飼いの馬です。 今は柵を作った牧場にいるので、馬は出ませんよ。ただ、鹿が良く出ます。特に夕方と明け方は注意です❗️
道内のTVで野生化した馬が住宅街にでてくると報道しているのをみたことがあります。また、去年汐首峠を上って行ったら、柵もない原野でのびのぼしてました
@@SteelonHayabusainHokkaido さん一時期TVなどでも結構問題になりましたが、元々は馬の持ち主が居るのです。地元戸井町でも度々問題になっていましたが、最近になって一箇所に集めたと言われてます。以前は、冬になると民家の庭に入り、花壇の植物など掘って食べていることも有りました。私も、何度も見ていますが、今はエゾシカの方が怖いですよ。大体出てくる場所は決まっているのですが、明け方、海水を舐めに行きますから早朝の通行は特に、注意が必要です。敷地から逃げ出す馬もいることが有りますけど、持ち主が対処していると聞いています。数年前は、道のど真ん中に数頭いて、車に向かってくるそれこそバカ(馬鹿)がいましたがここ最近は馬を見ることは有りません。それより、南茅部町木直地区行くと、夜なんか、鹿が道路、民家、ところ構わず走り回ってます。また、戸井の釜田辺りでは、狐も民家の近辺まで出てきてますよ。
旧戸井高グランドは砲台ではなく、高射砲跡と聞いています.砲台はもう少し西側に砲台山と言われていた山にあったと思います。
お返事が遅れてすみません。戸井町史を再確認しましたが、戸井高校ふきんには砲数門があった、高射砲は原木の山に設置されていたという記述がありました。
@@SteelonHayabusainHokkaido 廃道が有る山の上にあったのが砲台跡だったかも?中が迷彩の地下室?を小学生の時に見たことがあります。
迷彩色のところ、砲台跡じゃなく彈倉庫と幼少の頃から聞いてます
団地の人がいろいろおいてましたが、小さな入り口がみえました。弾倉庫からはやや離れていたとおもいますが、砲台はいずこへ?高校の運動場の付近?
@@SteelonHayabusainHokkaido もう数十年も行ってないからなぁ。目標物が無いし具体的に説明できないのが残念です。高校グランド入口より(まだあるのか?)こえますよ。ただ懐かしいの一言です
@@SteelonHayabusainHokkaido 私は登ったことありませんが、戸井高校時代の同級生が戸井線跡のトンネル(国道からみえます)まで入ったと言ってた人もいました。まだ戸井線コンクリート跡は新湊町の川にあるし、あそこは石崎町になるのかなぁ?山側の集落に行く時に立派なコンクリートアーチをくぐりますよ。
確かに、何処かローマ水道の様な趣があるね!
津軽海峡に面した岬に沿って鎮座して、お気に入りです(^^)
アーチ橋梁いいですね。砲台跡ももっと見たいです。
アーチ橋梁いいですね、道東のタウシュベツを思い出しました。北海道在住時は営業で道南によく行ってましたが景色を楽しむ余裕は無かったので、定年後は営業で行った先々を旅行してみます。これからも紹介お願いいたします。
タウシュベツはかなり崩壊進みましたが、こちらはまだいけそうです。橋は数ヵ所点在してるので道内めぐりの際は、ぜひ寄って見てください✋
今晩はまたまた行って来たんですねアーチの橋かっこいいですね日浦岬の動画楽しみです来週オロフレ峠から洞爺湖までドライブ行って来ます⛽⛽⛽
函館は数週間前の撮影で、図書館で調べものしたりして、公開まで時間かかってしまいました。オロフレの展望台はもう通行可なんですか?あのザレ場はワイルドですね、行ってみたいなあ。
本当にヨーロッパみたいな美しさ。緯度も気温も似てるのだから、北海道は欧州のライフスタイルや風景街並みを造れば移住先として憧れる存在となるハズ!
札幌近郊、当別町にスウェーデンヒルズという住宅地があり、それは北欧の雰囲気がよいです!ただ、欧州より北海道は雪多いーです(^^; 本州から越してきて初めての年末、アパートが埋まってしまうかと思いました。
馬のいる汐首岬の回でも紹介されていましたが、また晴天の津軽海峡が眺められて、良かったですね。今回のメインは未成線のアーチ橋ですね。下から見上げる写真では本で見たことはありましたが、空撮は初めてで、周囲の様子がよくわかります。開通していれば、津軽海峡を臨む絶景路線として、有名になったことでしょう。ローマの水道橋を思わせる美しい橋ですね。今となっては、無理でしようが、遊歩道として整備すれば、観光資源になったのでは?とも思います。群馬の横川から長野の軽井沢間にある旧信越本線の眼鏡橋のように。(ちなみに、そこには、まだ歩けないときに眺めたことがあります。)また鳥になった気分で楽しめました。ありがとうございました。
青森に最も近く、小説の舞台でもでてくる汐首岬には以前は駐車帯なく、路駐して景色をみるしかなかったですが、近年は駐車帯できました。感染症が収まり、観光のため、一部の会談でもいいので旧戸井線をまじかでみれるようになるといいと思います。眼鏡橋のように...
戦後は本州側の大間線(これも未成、民間移管の上廃線となった大畑線を延伸予定だった)と結び、海底トンネルが短い経路で北海道と本州をレールで結ぶルートの候補になっていたようです。津軽側に比べて海底の地形や地質が悪くトンネル工事の難航が予想されたので、現在の津軽ルートに決まりました。
鉄道について造詣をお持ちとおみうけいたしました。海峡を渡す鉄道、幻の大間線との接続、もし...と考えるのもロマンありますね!
私も廃線、未廃線とは知りませんでした‼️海ばかりに目が行くので、あまり気にしないで通りすぎてましたね(笑)スゴくマニアックすぎて、ついていくのがやっとです💦💨いい天気に恵まれてドローンも大活躍。相変わらずのキレイな景色と深く掘り下げた探索ありがとうございます。次回も乞うご期待❓ですね😊
津軽海峡に目が行くのは自然ですよ!バイクだと砂利道がちょいきになりますが、汐首岬のパーキングからの岬と青森の遠景はいいですね。次はまるで惑星旅行したようなところです。可能なら来週末、公開しますのでぜひどうぞ。
素晴らしいドローン撮影ですね。人気のスポットになっているようですね。個人向けのドローンでもこれほど安定した正確な撮影ができるんですね。私は20年近く前にここの斜面の調査をしたことがあり、このアーチ橋の上まで上がりました。縦水路に落ちていた仔馬を救出するおまけつきでした。下のリンクにその時の画像があります。egeo2000.blog.jp/archives/9919087.html
リンクみました。仔馬が助かってほっとしました。動物好きなので...
@@SteelonHayabusainHokkaido 様、当時母馬もいて近くでガサゴソ音がするので何かと思ったら写真に写っているコルゲード菅の中に仔馬が落ちて出られなくなっていました。仕事を中断してネジを外して出してやりました。すぐには立てなかったですが翌日見に行ったら居なくなっていたので無事だったでしょう。
戸井のおくにある恵山というところが私のお父さんの実家です
お父さんの家の途中になりますね。もし行くことがあればぜひパーキングから眺めてみてください!雄大で美しい景勝地です!
アーチ橋つながりで言えば根北線の越川橋梁が有名ですが、戦後すぐの米軍撮影の空中写真を見ると、越川橋梁からかなり先、根北峠のあたりまで未成線らしき痕跡が見られます。実はネット上を探してもこれに関する資料は皆無で、現状どうなっているか気になるところです。夏は草木で形跡がわかりにくいので、春や秋ならいろんな発見ができるかも…
根北線の越川橋梁もすばらしいですよね。ロマン感じますが斜里、自分は基本日帰りなので、距離的にかなり厳しいです。同じ分野の事家として、悩みも同じです。こういうものをみるのは雪どけ直後の春から初夏くらいまでですよね。これからは構造物がよくみえず、跋渉するなら藪漕ぎも覚悟...
こんばんは(`・ω・´)ゞ戸井線のアーチ鉄道路線懐かしいです。数年前函館に住んでいる障がい者団体の方々と共に戸井線のアーチ橋と恵山の近くにある道の駅で一休みして温泉が噴き出すところ付近まで行ってから函館の宿までドライブした記憶があります。恵山周辺は本当に風景がいいと改めて思いました。動画上げていただきありがとうございました。次回もなまら楽しみにしています。
去年9月に初めて旧戸井線を訪問して以来、もう一度行ってみようとずっと思ってました。皆さんとの恵山ドライブもきっと心に残る思い出ですね!次回は定番ですが、積丹シリーズです。
間欠泉というと、鹿部間歇泉公園かな
地元の俺も知らない事まで知ってるとはw凄いリサーチ力ですw
温かいお言葉ありがとうございます!道南、函館、見どころだらけで困ってます。今度は椴法華とか太田行きたいです。
@@SteelonHayabusainHokkaido 返信ありがとうございます!道南でなら、熊石の親子熊岩や太田山神社なんていかがでしょうか!wたしか太田にも廃道があったはず!と、プレゼンしてみましたw
素晴らしい動画何時もありがとうございます。余り鉄道には詳しくないのですが廃線跡だと思ってました。でも動画を見てそうだったんだと思いました。道民ですが本当に知らない事ばかり大変勉強になります。足を運び動画を作りTH-camに上げて頂き本当にありがとうございます。これからも応援します安全運転で素晴らしい動画宜しくお願いします。大変申し訳ないのですが積丹方面のシェルターの動画かな?自分トレーラーで運んだ事有りますクレーンも自分の会社です確か?美唄だったかな?シェルター作ってたの?違ったらすいません二つで一ワンスパーンです右と左で合わせてシェルターになります話し長くなるからやめますが十勝もシェルターのトンネルも運びましたよしかも冬にトレーラーのヘッド(重トレ)チェン巻いて昔思いだしますありがとうこれからも応援します頑張って下さい
ご覧くださりありがとうございます! ロングランは好きなので日帰り700㎞はよくやります。帰路は頻繁に休憩入れるので帰りは遅くなってしまいますが。積丹半島の当丸峠のシェルターの話ですね。あれほどの構築物をどのように運搬して設置していたのか気になっていたので、ご教示いただき勉強になります。たぶんにマニアックな旅ばかりですが今後ともよろしくお願いします!
道の駅に向かう途中に、アーチ橋を是非見て見ようと見に行きました。道新の写真で想像していたより遥かに大迫力で聳え立ってました👍
岬の絶妙なところにあり、住宅前の道から見ると、迫力ありますよね! 色合いも良い😊
道民なので、特に道南〜道央辺り(の表道)は結構走って知っています。特に今後も道内から出る予定もなく、先日、ツーリングマップル捨てました。こっちの方が100倍マニアックで、200倍役立ちますわ(笑)〈道外の皆さまへ〉天気が良ければ、毎週毎週500〜600km走っている道民でさえ、このチャンネルは"目からウロコ" で「はぇ〜!こんなとこ、あったんだ!?」ってな感じです。ほんと。とりあえずツーリングマップルは流し読み、このチャンネルから情報得た方が、よっぽど"忘れられない北海道ツーリング" を満喫することができますよ。20年在住の、私がそうなんですから・・・
応援ありがとうございます!マニアックなところは万人受けはしないと思いますが(笑)、なにか心に響いたと思ってくれる人からのコメントが最高の報酬です(TH-camの報酬はガソリン代程度です)私の情報源は80年代~90年代のドライブマップと道内の方のブログです。北海道は広くまだまだ知らないところだらけですね。
蔓延防止や緊急事態宣言が出てる地域でこれは....
コメントありがとうございます。動画公開まで図書館で調べたり、編集作業など時間かかってます。よって撮影は最近ではありません。
戸井線のアーチ橋ドローン映像はあまり上げている人がいないのですが、その中でも十分な時間取ってBGMと解説まで加えている人は初めてかも。よく脇の国道を通っていたので、避難階段を昇って上に行ってみたら馬と鉢合わせになりましたw。
有形文化財にも指定された根北線のアーチ橋と似ていながらもこちらの方が状態よいのは、潮風にさらされても鉄骨を使っていない(物資不足のため竹材が使われたとか)ので、サビの膨張による崩落が少ないのと、海に面しているため氷点下になることもまれで、氷の膨張によるひび割れのダメージが少ないことがあるのかもしれませんね。
今回の動画撮影自体はそれほど時間を取ったわけではないのですが、
去年は汐首岬の野生化ウマをみにいったので、その時の土地勘を活かしてます。
階段上ったらウマがでてきたら、そりゃびっくりですね。
Suさんは建築関係ですか? 劣化が少ない理由の考察が深いですね。
豊浜トンネルも地下水染み出しの凍結膨張が関係するときいたことがあります。
あと、動画の後段に示した通り、部分的には補修もしているようです。
@@SteelonHayabusainHokkaido さん
ぜんぜん建築関係ではないのですが、北海道の道路が春になると亀裂だらけで剥がれてボコボコになる原因がそれ(冬季間、割れ目からのしみ込んだ水が凍って膨張の繰り返し)だと聞きました。今回のドローン映像でアーチ橋の上にバラストが残ってるのは初見でしたが、建設当時に巻いた道床がそのまま残ってるんでしょうかね?
もし、建設着工が5年早かったら鉄道も開通し、国内屈指の眺望路線&撮影名所になっていたであろうことは想像にたやすいです。終点、戸井駅前には「名物、戸井のマグロ丼」の店が立ち並ぶ風景が目に浮かびました。
いや、完成してても鉄道としては使用されなかったと思います。
父から聞いた話ですが、戦争の物資を運ぶ為だけの目的だったらしいです。
それが、戦争状況の悪化が見られ始めていた為、大本営の決断で運ぶ物資までも
本土に輸送することになったことから、必要無しとなったらしいです。
因みに、父は昭和4年生まれです。
おはようございます、函館住みです。道南の色々な跡地を紹介して頂き有難う御座います。地元人でも知らないとこがあり楽しく拝見してます。これからも応援しますんで函館PR宜しくお願いします。
コメントありがとうございます。明日18時、道南の方になる、せたな町の道道740の動画「最果て 危険で美しい未完の道.」を配信します。北海道最西端の特別感が伝われば幸いです!
対岸、下北半島の未成線、大間線下風呂温泉のアーチ橋。十勝糠平湖のタウシュベツ橋梁。斜里町越川の第一幾品橋梁。橋梁ではありませんが、稚内駅北の稚内北防波堤ドームなど、昔からの建造物は芸術的です。
いずれも美しく趣ありますね😊 汐首岬の未成線はクルマでのアクセスも良くオススメですね
先日函館から八雲から今金から江差経由で函館に戻りお墓参り行きましたが、50年位北海道に生きててやっぱり広い、広過ぎ😄と思いました。普段北海道の胡麻粒位の所から出ずなんともったいない人生かと、景色を見て思ったし、主さんの動画を見てても思います。まだリタイアできないけど絶対北海道一周したいです😄主さんとすれ違えたら感動ですネ!長くなりすいません!
夢叶えてください🎵たしか、道内一周は3000km位だったと思います。海岸線なら道南、えりもがやはりいいと思います!次の動画は黄金道路です✨
ありがとうございます!楽しみに拝見します!
ここ何年も前のテレ東系番組で撮影されたときに存在知りましたねその時の番組ではかなりアッサリ説明されただけだった気はしますが
完成してたらそれはそれで面白かったかも知れませんが
戦後も開通のぞむ声はあがったとききますが、未成線となりました。幻の車窓風景をまたに考えたりしてます。
Niceなリポート画像ありがとう~⭐️安全第一で、頑張って下さい👍️応援🎉してます👌
喜んでもらえてなによりです!今度内陸の廃線みてきたいと思います
ドローン映像って夢がありますね☺️楽しい動画ありがとうございます🙇
ことらこそご覧くださりありがとうございます!
去年初めて汐首岬訪問してからファンです。
1:43 そのプールみたいになっているところ、何気に貴重な「袋澗(ふくろま)」だったりします。イワシ漁が盛んだった時、生かしたまま袋に詰めて置いておいたところ。積丹の方ではニシン漁に使われ行政上げてPRや研究進んで、一部は「北海道遺産」に指定されてますが、道南は放置状態っぽいのかな。
函館は袋澗がきれいに残っているなと思いました。
また、空から見てターコイズブルーがすばらしいアクセントになりました!
積丹の方は袋澗、破綻しているところが目立つ気がします。
一方、今春報道されてた群来はすごかったですね!
@@SteelonHayabusainHokkaido さん
自分もそれ思いました。想像ですが、道内で一番最初に栄えたのが「箱館」ですから、石材や建築道具、職人さんなどが充実していたというのもあるかも。積丹の袋澗なんか遺跡レベルまで劣化崩壊しているところが多数ですからねぇ。
お疲れ様でした、北海道でっかいから、まだまだ見所ありますね!
ご覧下りありがとうございます!
冬の間行きたいところ20か所ピックアップしましたが、
今シーズン全部回れるか (^^;
初めましてこんにちは。ドローンには興味を持っていなかったのですが、貴殿の動画を拝見して、こういう使い方もあるんだなぁと感心した次第です。航空法の改正で200→100gに変わりましたが、操縦免許や許可やらなかなか大変ですよね。貴重な動画ありがとうございました。
私もバイク乗りなので、そこにも惹かれましたが(笑)北海道行きたいなぁと思うも、現在の立場的に長期休暇が取れないので夢のままで終わりそうです。ありがとうございました。
こんにちは!
TH-cam当初はGoProのみでやってたのですが、一人称の視点のみで、
視聴者には不親切、また俯瞰した絵がほしいと考え、ドローン始めました。
目視外飛行の国交省の北海道包括申請は補正2回経て、とれました。
私は家庭都合でいつも早朝か日帰りツーリングです。
お互い、おかれた状況にて自分の時間を最大限楽しみましょう(^^)
@@SteelonHayabusainHokkaido様、ご返信ありがとうございます。仰る通り、各々出来る範囲で楽しむしかありません。私も出来る範囲でそこそこ楽しんでると思います(笑)
北海道は廃線や未成線が数多くあり物悲しく思うも、先人達の努力や根性が垣間見れるようで寂しくもたくましさを感じます。
隼良いですね。私の体格ではちょっと遠くて苦労しそうです。かつてZZR1100も乗っていましたが、今はZR-7Sです。もう20年選手の老体ですけど、カワサキらしくないとても良い機種です。ありがとうございました。
開通しても根北線同様、
あっさり廃止になったのは目に見えてる…(^_^;)
そうかもしれませんね。ただ、下北を望む車窓の風景を想像したくなります
懐かしい~😃
地元民でした。子供の頃、汐首灯台に行き廃線を歩いたりしてよく探検して遊んでました!
今、思うとゾッとしますが…
ドローンでの映像もとてもキレイに撮影されていて感動です!
次回の動画も楽しみです。
ご覧くださり、ありがとうございます。廃線から津軽海峡ながめておられる様子がまぶたに浮かびます。日浦海岸廃道動画、金曜から公開しました
私も灯台の中に入ったり、橋の上を親に内緒で歩いたりしてました😅
野生化した馬ではありません、放し飼いの馬です。
今は柵を作った牧場にいるので、馬は出ませんよ。
ただ、鹿が良く出ます。特に夕方と明け方は注意です❗️
道内のTVで野生化した馬が住宅街にでてくると報道しているのを
みたことがあります。また、去年汐首峠を上って行ったら、柵もない
原野でのびのぼしてました
@@SteelonHayabusainHokkaido さん
一時期TVなどでも結構問題になりましたが、元々は馬の持ち主が居るのです。
地元戸井町でも度々問題になっていましたが、最近になって一箇所に集めたと言われてます。
以前は、冬になると民家の庭に入り、花壇の植物など掘って食べていることも有りました。
私も、何度も見ていますが、今はエゾシカの方が怖いですよ。
大体出てくる場所は決まっているのですが、明け方、海水を舐めに行きますから
早朝の通行は特に、注意が必要です。
敷地から逃げ出す馬もいることが有りますけど、持ち主が対処していると聞いています。
数年前は、道のど真ん中に数頭いて、車に向かってくるそれこそバカ(馬鹿)がいましたが
ここ最近は馬を見ることは有りません。
それより、南茅部町木直地区行くと、夜なんか、鹿が道路、民家、ところ構わず走り回ってます。
また、戸井の釜田辺りでは、狐も民家の近辺まで出てきてますよ。
旧戸井高グランドは砲台ではなく、高射砲跡と聞いています.
砲台はもう少し西側に砲台山と言われていた山にあったと思います。
お返事が遅れてすみません。
戸井町史を再確認しましたが、戸井高校ふきんには砲数門があった、
高射砲は原木の山に設置されていたという記述がありました。
@@SteelonHayabusainHokkaido
廃道が有る山の上にあったのが砲台跡だったかも?
中が迷彩の地下室?
を小学生の時に見たことがあります。
迷彩色のところ、砲台跡じゃなく彈倉庫と幼少の頃から聞いてます
団地の人がいろいろおいてましたが、小さな入り口がみえました。
弾倉庫からはやや離れていたとおもいますが、砲台はいずこへ?
高校の運動場の付近?
@@SteelonHayabusainHokkaido
もう数十年も行ってないからなぁ。目標物が無いし具体的に説明できないのが残念です。高校グランド入口より(まだあるのか?)こえますよ。ただ懐かしいの一言です
@@SteelonHayabusainHokkaido
私は登ったことありませんが、戸井高校時代の同級生が戸井線跡のトンネル(国道からみえます)まで入ったと言ってた人もいました。まだ戸井線コンクリート跡は新湊町の川にあるし、あそこは石崎町になるのかなぁ?山側の集落に行く時に立派なコンクリートアーチをくぐりますよ。
確かに、何処かローマ水道の様な趣があるね!
津軽海峡に面した岬に沿って鎮座して、お気に入りです(^^)
アーチ橋梁いいですね。砲台跡ももっと見たいです。
アーチ橋梁いいですね、道東のタウシュベツを思い出しました。北海道在住時は営業で道南によく行ってましたが景色を楽しむ余裕は無かったので、定年後は営業で行った先々を旅行してみます。これからも紹介お願いいたします。
タウシュベツはかなり崩壊進みましたが、こちらはまだいけそうです。橋は数ヵ所点在してるので道内めぐりの際は、ぜひ寄って見てください✋
今晩はまたまた行って来たんですねアーチの橋かっこいいですね
日浦岬の動画楽しみです来週オロフレ峠から洞爺湖までドライブ
行って来ます⛽⛽⛽
函館は数週間前の撮影で、図書館で調べものしたりして、公開まで時間かかってしまいました。
オロフレの展望台はもう通行可なんですか?あのザレ場はワイルドですね、行ってみたいなあ。
本当にヨーロッパみたいな美しさ。
緯度も気温も似てるのだから、北海道は欧州のライフスタイルや風景街並みを造れば移住先として憧れる存在となるハズ!
札幌近郊、当別町にスウェーデンヒルズという住宅地があり、それは北欧の雰囲気がよいです!
ただ、欧州より北海道は雪多いーです(^^; 本州から越してきて初めての年末、アパートが埋まってしまうかと思いました。
馬のいる汐首岬の回でも紹介されていましたが、また晴天の津軽海峡が眺められて、良かったですね。今回のメインは未成線のアーチ橋ですね。下から見上げる写真では本で見たことはありましたが、空撮は初めてで、周囲の様子がよくわかります。開通していれば、津軽海峡を臨む絶景路線として、有名になったことでしょう。ローマの水道橋を思わせる美しい橋ですね。
今となっては、無理でしようが、遊歩道として整備すれば、観光資源になったのでは?とも思います。群馬の横川から長野の軽井沢間にある旧信越本線の眼鏡橋のように。(ちなみに、そこには、まだ歩けないときに眺めたことがあります。)
また鳥になった気分で楽しめました。ありがとうございました。
青森に最も近く、小説の舞台でもでてくる汐首岬には以前は駐車帯なく、
路駐して景色をみるしかなかったですが、近年は駐車帯できました。
感染症が収まり、観光のため、一部の会談でもいいので
旧戸井線をまじかでみれるようになるといいと思います。
眼鏡橋のように...
戦後は本州側の大間線(これも未成、民間移管の上廃線となった大畑線を延伸予定だった)と結び、海底トンネルが短い経路で北海道と本州をレールで結ぶルートの候補になっていたようです。津軽側に比べて海底の地形や地質が悪くトンネル工事の難航が予想されたので、現在の津軽ルートに決まりました。
鉄道について造詣をお持ちとおみうけいたしました。海峡を渡す鉄道、幻の大間線との接続、もし...と考えるのもロマンありますね!
私も廃線、未廃線とは知りませんでした‼️海ばかりに目が行くので、あまり気にしないで通りすぎてましたね(笑)スゴくマニアックすぎて、ついていくのがやっとです💦💨いい天気に恵まれてドローンも大活躍。相変わらずのキレイな景色と深く掘り下げた探索ありがとうございます。次回も乞うご期待❓ですね😊
津軽海峡に目が行くのは自然ですよ!
バイクだと砂利道がちょいきになりますが、汐首岬のパーキングからの岬と青森の遠景はいいですね。
次はまるで惑星旅行したようなところです。可能なら来週末、公開しますのでぜひどうぞ。
素晴らしいドローン撮影ですね。人気のスポットになっているようですね。個人向けのドローンでもこれほど安定した正確な撮影ができるんですね。
私は20年近く前にここの斜面の調査をしたことがあり、このアーチ橋の上まで上がりました。
縦水路に落ちていた仔馬を救出するおまけつきでした。
下のリンクにその時の画像があります。
egeo2000.blog.jp/archives/9919087.html
リンクみました。仔馬が助かってほっとしました。動物好きなので...
@@SteelonHayabusainHokkaido 様、当時母馬もいて近くでガサゴソ音がするので何かと思ったら写真に写っているコルゲード菅の中に仔馬が落ちて出られなくなっていました。仕事を中断してネジを外して出してやりました。すぐには立てなかったですが翌日見に行ったら居なくなっていたので無事だったでしょう。
戸井のおくにある恵山というところが私のお父さんの実家です
お父さんの家の途中になりますね。
もし行くことがあればぜひパーキングから眺めてみてください!
雄大で美しい景勝地です!
アーチ橋つながりで言えば根北線の越川橋梁が有名ですが、戦後すぐの米軍撮影の空中写真を見ると、越川橋梁からかなり先、根北峠のあたりまで未成線らしき痕跡が見られます。実はネット上を探してもこれに関する資料は皆無で、現状どうなっているか気になるところです。夏は草木で形跡がわかりにくいので、春や秋ならいろんな発見ができるかも…
根北線の越川橋梁もすばらしいですよね。
ロマン感じますが斜里、自分は基本日帰りなので、距離的にかなり厳しいです。
同じ分野の事家として、悩みも同じです。
こういうものをみるのは雪どけ直後の春から初夏くらいまでですよね。
これからは構造物がよくみえず、跋渉するなら藪漕ぎも覚悟...
こんばんは(`・ω・´)ゞ
戸井線のアーチ鉄道路線懐かしいです。
数年前函館に住んでいる障がい者団体の方々と共に戸井線のアーチ橋と恵山の近くにある道の駅で一休みして温泉が噴き出すところ付近まで行ってから
函館の宿までドライブした記憶があります。
恵山周辺は本当に風景がいいと改めて思いました。
動画上げていただきありがとうございました。
次回もなまら楽しみにしています。
去年9月に初めて旧戸井線を訪問して以来、もう一度行ってみようとずっと思ってました。
皆さんとの恵山ドライブもきっと心に残る思い出ですね!
次回は定番ですが、積丹シリーズです。
間欠泉というと、鹿部間歇泉公園かな
地元の俺も知らない事まで知ってるとはw
凄いリサーチ力ですw
温かいお言葉ありがとうございます!
道南、函館、見どころだらけで困ってます。
今度は椴法華とか太田行きたいです。
@@SteelonHayabusainHokkaido
返信ありがとうございます!
道南でなら、熊石の親子熊岩や太田山神社なんていかがでしょうか!w
たしか太田にも廃道があったはず!
と、プレゼンしてみましたw
素晴らしい動画何時もありがとうございます。
余り鉄道には詳しくないのですが
廃線跡だと思ってました。
でも
動画を見て
そうだったんだと思いました。
道民ですが本当に知らない事ばかり
大変勉強になります。
足を運び動画を作りTH-camに上げて頂き本当にありがとうございます。
これからも応援します
安全運転で素晴らしい動画宜しくお願いします。
大変申し訳ないのですが
積丹方面のシェルターの動画かな?
自分トレーラーで運んだ事有ります
クレーンも自分の会社です
確か?美唄だったかな?シェルター作ってたの?
違ったらすいません
二つで一ワンスパーンです
右と左で合わせてシェルターになります
話し長くなるからやめますが
十勝もシェルターのトンネルも運びましたよ
しかも冬に
トレーラーのヘッド(重トレ)チェン巻いて
昔思いだします
ありがとう
これからも応援します
頑張って下さい
ご覧くださりありがとうございます!
ロングランは好きなので日帰り700㎞はよくやります。
帰路は頻繁に休憩入れるので帰りは遅くなってしまいますが。
積丹半島の当丸峠のシェルターの話ですね。
あれほどの構築物をどのように運搬して設置していたのか気になっていたので、
ご教示いただき勉強になります。
たぶんにマニアックな旅ばかりですが今後ともよろしくお願いします!
道の駅に向かう途中に、アーチ橋を是非見て見ようと見に行きました。
道新の写真で想像していたより遥かに大迫力で聳え立ってました👍
岬の絶妙なところにあり、住宅前の道から見ると、迫力ありますよね! 色合いも良い😊
道民なので、特に道南〜道央辺り(の表道)
は結構走って知っています。
特に今後も道内から出る予定もなく、先日、
ツーリングマップル捨てました。
こっちの方が100倍マニアックで、200倍
役立ちますわ(笑)
〈道外の皆さまへ〉
天気が良ければ、毎週毎週500〜600km
走っている道民でさえ、このチャンネルは
"目からウロコ" で「はぇ〜!こんなとこ、
あったんだ!?」ってな感じです。ほんと。
とりあえずツーリングマップルは流し読み、
このチャンネルから情報得た方が、よっぽど
"忘れられない北海道ツーリング" を満喫する
ことができますよ。
20年在住の、私がそうなんですから・・・
応援ありがとうございます!
マニアックなところは万人受けはしないと思いますが(笑)、
なにか心に響いたと思ってくれる人からのコメントが
最高の報酬です(TH-camの報酬はガソリン代程度です)
私の情報源は80年代~90年代のドライブマップと
道内の方のブログです。
北海道は広くまだまだ知らないところだらけですね。
蔓延防止や緊急事態宣言が出てる地域でこれは....
コメントありがとうございます。
動画公開まで図書館で調べたり、編集作業など時間かかってます。
よって撮影は最近ではありません。