【一晩並んで乗ってみた】青函連絡船・八甲田丸 昭和63年3月13日

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ก.ย. 2024
  • 昭和63年3にその歴史を閉じた青函連絡船。
    最終日の最終便に乗るため前日夜から青森駅に並び、整理券を入手しました。
    国鉄末期から旧客やローカル線にのるため、何度も乗った青函連絡船
    ついに最後の時が来ました。

ความคิดเห็น • 14

  • @dutrium
    @dutrium 6 ปีที่แล้ว

    これまた懐かしい。40年前の東北ワイド周遊券の旅の終わりに大間からフェリーで函館へ渡り、早朝特急接続の青函連連絡船に乗りました。フェリー船内で一人旅のオジサンと知り合い、青函連絡船の船中泊で宿代を浮かして東京へ帰ると聞き、『ウワ自分と同じ考えやん』と嬉しくなり、なんだかんだと談笑したのがいい思い出です。その人とは青森駅のホームで握手してお別れ。私は「白鳥」に、彼は「はつかり」の車上の人となりました。今、私がその時のその彼と同じぐらいの年なので年月を感じずにいられません。

    • @user-tabiichiro
      @user-tabiichiro  6 ปีที่แล้ว

      dutrium
      一人ははつかり、もう一人は白鳥と絵に書いたような別れ方ですね。
      あの頃は簡単に知り合いになれたのに、今は難しく感じるのは歳をとったからか、ネットで見ればいいので、情報交換の必要が無くなったからか。

  • @okhan
    @okhan 6 ปีที่แล้ว

    まあ夏にリバイバル運航されましたけど

    • @user-tabiichiro
      @user-tabiichiro  6 ปีที่แล้ว

      o kz 結局リバイバルも乗りました。

  • @青函局
    @青函局 6 ปีที่แล้ว

    青森の最終便は八甲田丸でしたね、
    船長は工藤さんですね、あの日は凄いにぎわいで青函トンネルも同じ日開業でした、函館発の最終便は羊蹄丸でしたね青函博覧会の時に2往復の臨時運航と連絡船に宿泊出来るサービスもやってました、もう30年が過ぎたんですね今年で平成も終わりです。

    • @user-tabiichiro
      @user-tabiichiro  6 ปีที่แล้ว

      茂幸山本
      僕も自分の行程を記録してなかったのでビデオの順番と同行者の記録で判明しましたが、この前日網走から特急おおとりの最終列車に乗り、そのまま青函連絡船十和田丸で、青森へ、そこで別の旅仲間と合流し、整理券を取るために並びました。
      八甲田丸で函館へ行った後、運転初日の急行はまなすに乗り込みました。

    • @青函局
      @青函局 6 ปีที่แล้ว

      @@user-tabiichiro
      凄いですね、おおとりも最終でしたね、一回青森に行って八甲田丸に乗ったですか、また運良く乗船整理券を貰いましたね、函館発の最終連絡船は家からも見えましたよ、ヘリ、巡視船やフェリーやらで凄かったです、初日のはまなすには座れました、函館から増結をしたらしいですが。

    • @user-tabiichiro
      @user-tabiichiro  6 ปีที่แล้ว

      茂幸山本 初日のはまなすは青森から12両で出発(うち6両は函館までの回送でしたが、乗り切れないと判断したのか、青森から客扱いにしたようです)
      それが函館で予定通り切り離すとなって、客の怒りが爆発し、列車が発車できなくなりました。
      1時間くらいすったもんだして、結局連結したまま運転を続けるという事になりました。

    • @青函局
      @青函局 6 ปีที่แล้ว

      @@user-tabiichiro
      当時はまだ国鉄の影を引きずってましたから旅客予測が甘かったでしょね新聞にも載ってたような?当時のはまなすはオール座席車ですね
      私は仕事中よく早朝のはまなすを見てましたが一回も乗らずに終わりました残念です。

    • @user-tabiichiro
      @user-tabiichiro  6 ปีที่แล้ว

      はまなすの運転開始日の所定編成はオール座席の5両編成でしたね。